X



伊藤和夫の英文解釈38【ビジュアル英文解釈教室】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:24:54.68ID:AUOeqIxE0
伊藤和夫先生著作の英文解釈の参考書の総合スレです。
「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)や「英文解釈教室(三部作)」(研究社)などについて語りましょう。
※サブタイトルの「ビジュアル英文解釈教室」という参考書はもちろん存在しません。あくまでも検索用です。

前スレ
伊藤和夫の英文解釈35【ビジュアル英文解釈教室】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1494608676/

【関連サイト】
伊藤和夫の英語
http://www.geocities.jp/ido_pko/

【予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします】
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかと。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
・「解釈教室(正編)は現在の入試傾向に合っていないのでは?」
→例題の文章が短い(短めである)ため、入試英文の長文化に対応できていないという意見が出てくるのも否定はできません。
長めで同程度の水準(難易度)の文章に取り組みたいならば「テーマ別 英文読解教室」(研究社、略称「テーマ別」)が適当でしょう。
〔補足〕ビジュアル2冊または解釈教室入門編・基礎編が終わったら、解釈教室(正編)やテーマ別よりも、先に過去問や問題集に取り組みましょう。
解釈教室(正編)やテーマ別に取り組むのは、過去問や問題集の出来の如何、他教科・科目の状況、残り時間などを考え、さらに必要かつ習得可能と判断した場合のみにすべきでしょう。
このレベルが「必須」なのは、ごくごく一部の最難関と言われる大学・学部に限られると思われます。
伊藤先生は「ビジュアルぐらいでも東大にも対応可能だ」と言われています(ビジュアルU、「伊藤和夫の英語学習法」(駿台文庫)より)。
0577大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:07:35.14ID:OLrlMciV0
リアル受験生の頃、それしかなかったのですが、英文解釈教室(旧版)、英頻、700選に手を出し挫折しました(笑)。

構文詳解と試験に出る英文法で何とかごまかしました。

随分と後、やり直し学習ではルールとパターンから始め、これをこなしたおかげでビジュアルは楽でした。ビジュアルのおかげでテーマ別は楽しくこなせました。
テーマ別をこなしたおかげで解釈教室(改訂版)は楽に読めました。

英文解釈と文法問題集は互い違いにやっていきました。そうすることで、満遍なくまなべます。

特におすすめは
ビジュアル、テーマ別、実況中継、英ナビです。力が着くと思います。
0578大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:14:58.53ID:TauFEypb0
>>577 のつづき。
ひとつの節目として、ビジュアル終了段階というのがあると思います。
網羅的ではないにしても、様々な構文を身につけ、動詞の種類による文型の違い、節とそのマーカー、節内部の構造、修飾語と被修飾語の知識など
満遍なく知識がつき、「英文を独力で読めるようになる段階」に達すると思いますが、まだひよこというか、足腰が弱い状態です。

この段階でテーマ別に進むことで「この読み方でよいのかな?」というヨチヨチ歩きの状態を伊藤先生に直接鍛えてもらえます。
ポレポレなども優秀な文構造の解説が書かれた本ですが、少しばかり伊藤式と違います。
ビジュアル終了段階では新しい流派(と言ってもかなり似てますが)に手を出すより、伊藤式の流儀で足腰を鍛える方が、能率的だと考えます。
また、「普通の易しい文章にたくさんエクスポーズする」ことも重要と思いますが、その点でもテーマ別の方がいいかなと思います。
伊藤式の型が固まれば、どんどん他流も吸収してゆけばよい。伊藤流には、そういう意味での順応性があります。

これが私なりのこだわりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況