X



物理の参考書・勉強の仕方PART112 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:39:53.52ID:CyxwHF6K0
物理は実は一番簡単
0370大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:14.08ID:t4lz/FrH0
東大にまで入って予備校講師崇めてるとか相当レベル低いんだろうな
偽造の可能性もあるけどw
0371大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:42.66ID:lItSmrQu0
>>365
新物理入門や入門演習は悪くないが坂間の物理やる方がコスパは良いな
到達点も十分高い
>>366
普通にゴロゴロいますよ
東大模試の点数と勘違いしてない?
>>370
残念だけど崇めてはいない
そもそも俺は苑田受けずに合格したし
0372大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:35.24ID:cf9+b6/l0
お前が馬鹿にしてる苑田は東大主席卒業だけどな
お前はどれだけ優秀なんだ?
0373大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:26.47ID:cf9+b6/l0
おっと
>>370宛てな
0374大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:43.12ID:t4lz/FrH0
いやいや、東大主席だろうと予備校講師になってる時点でお察しだわ(笑)
0375大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:31.57ID:6588MQHY0
年収数千万でランボルギーニ乗り回してる苑田がお察し(笑)
さぞかしすばらしい学問的実績をお持ちの方なんでしょうなあ
0376大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:48:34.06ID:t4lz/FrH0
本当に優秀なら予備校講師なんかにならないよなぁ?
0377大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:06.47ID:qmP9ua/W0
>>368
どれくらい取れるのか知りたいって言ってるのに頭悪いねぇw
0380大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:44.35ID:2CUmMOWm0
>>376
漆原晃も研究実績あるんだよなあ
無知は恥ずかしいね
0382大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:16.14ID:qmP9ua/W0
>>379
それが証明になると思ってるの?頭悪いねぇw
求められてるものが理解できないよくある無能のパティーンw
0383大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:33.70ID:t4lz/FrH0
>>378
山本義隆は例外だろw
0385大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:38.81ID:BzY0/MMk0
東大生がこんなとこ書き込んでドヤ顔して虚しくならんのか…
0386大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:58.82ID:icLJLdHG0
>>380
研究実績は予備校講師の中で最上位だよね
0387大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:07.14ID:lItSmrQu0
>>382
負け惜しみしか言えなくて悔しい
まで読めたよ
大学どこよ?
何故答えないのかな?
0389大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:25.78ID:BzY0/MMk0
虚しいんかい
0390大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:06:30.67ID:fpBnnAsq0
予備校講師の書いた書籍(過去問も含めて)を1冊も使わないやつなんてほぼおらんだろ
ハズレ講師がおるから個々の予備校講師をディスるのは分かるが、一緒くたにして予備校講師という職業自体をディスってるのはよくわからん
ここ実質的に参考書スレだぞ
予備校商法に騙されて予備校に恨みをもってるなら同情するわ
そんなら予備校講師ディスるんじゃなくて予備校を批判すりゃええ
0391大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:15:20.18ID:6ib5LZqn0
めっちゃ早口で言ってそうw
0393大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:32:26.89ID:4j46y1NH0
>>388
バカの相手してないで
田舎モンがどうやって勉強したか教えてくれや

今年の入試は特に50点以上ゴロゴロいそうだな。
まぁ東大は化学が時間的にしんどいし理系で英語がやたら得意とかでなきゃ物理は結構点数揃えてくるよな

得点一番稼ぎやすい所だし
0394大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:05:01.97ID:URsRYVB20
予備校講師の学歴やアカポスでの実績を気にし始めたら人間終わりやで
何が目的なのか見失ってる
0395大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:24:13.41ID:e7dh0jux0
物理のエッセンス電磁気の56がわかりません。A地点での磁場の向きがなぜ-Z向きになるんでしょうか?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:49:22.19ID:xaK7NV5D0
>>353

そんなバカこと言ってる人間っているの?
例題こなせば終わりでいいよってのが共通見解じゃん。

例題以外は、解答解説がうすいので難系以外で良い。
理論物理とか標問とかと同じ問題が結構あるのでそっちに進めばよい。

個人的には、難系のアプローチが好みなので
第2編として180題の解答解説ハイボリューム版が出たら買って進めるわ。
あれだね。

理論物理はお勧め。
問題数も結構豊富だし。
0397大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:50:43.16ID:xaK7NV5D0
>>367

> 難系とか暇人向けだろ あんな問題数やっても何の得にもならん

たかが例題100題ちょっともこなせないバカなんだねお前は。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:52:12.43ID:xaK7NV5D0
>>383

> 山本義隆は例外だろw

都合が悪くなったら例外扱いか。
バカの典型例だな。
0399大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:55:42.33ID:xaK7NV5D0
>>395

> 物理のエッセンス電磁気の56がわかりません。A地点での磁場の向きがなぜ-Z向きになるんでしょうか?

その書物を持っていない人間とか、持っていても開く気しない人間がいるので、
問題文をまず載せたうえで質問するのが筋では?
0400大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 05:10:31.57ID:xaK7NV5D0
難系の例題と、演習題に対する解答解説のボリュームの違いなんて歴然だろ。

例題・・・1テーマに対し平均1.5ページ
演習代・・・1テーマに対し0.3ページ

文字の大きさを議論する以前に文字数もこれに比例する違いがある。
つまり例題は演習代の5倍は解答解説が豊富であるとみて良い。
演習代は、重要問題集の解答解説よりカスだと思う。
実力あれば解答解説のうすさは問題にならんという輩がいるが、そういう問題ではない。
俺は難系の演習代も時たまこなすこともあり解けるけど、解いただけになるのが好きじゃない。
回答解答の重要性って、答合ってるか意外にも、自分のアプローチ以外のアプローチや
基底である考え方とか背景とか、そういうものに触れるために必要。
例題はこの目的に合致するが、演習代はこれに合致せず、味気無さが感じられて
演習代を解き進める気持ちにあんまりならんのだ。

だから、同じ問題が複数載っていたリ同レベルの問題が乗っている
理論物理への道しるべとか標問とかこなす方に俺は移行している。

難系の著者も、例題に宝石を散らばせていると言っているが、それのことだろ。
答え書くだけなら、あそこまで宝石散らばせなくて良いし、そんな味気ない問題集なら
ここまでの価値が出ていなかったと思う。

難系は、問題のレベル、カバーレンジ、アプローチが優れている、解答解説が誰でも把握できる内容。
この4点の総合力がナンバーワンであることが最も名著と言われる理由だと思う。
難系の例題をこなしたか否かで世界観がまったく変わるのが現実。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 05:55:32.61ID:mtQuBIGB0
落ちこぼれの溜まり場に東大生なんて場違いだなwww
話がかみ合わないね
ここは講師や参考書をこき下ろして楽しむ掲示板だよ
0402大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:12:08.80ID:FTC+A2DL0
>>395
まず自分が考えた答えと道筋を言ってみ?
自分の間違いを突き止めるのが大事
0403大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:32:43.36ID:Yx1jHdO50
>>376, >>378, >>383, >>398
山本義孝は学生運動のリーダーをし、警察に逮捕されたという経歴があるから、東大に残れなかったらしい。
山本自身は非常に優秀だったことは確かだよ。
0404大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 09:49:21.95ID:LzDRBvxs0
教科書の代わりになる参考書はありますか?
今は入門問題精巧という本で勉強しているのですがイマイチ理解できません
0407大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:40:42.95ID:m2etnTVd0
>>403
じゃあ漆原は?
漆原も非常に優秀なんだけどどう反論するんだ?
0408大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:22:18.67ID:NbLmlDCr0
漆原信者キモw
面白いほどから入ったガチガイジくんかな?w
0409大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:34:14.32ID:MsJaefOb0
反論できなくなったらキモwとかいう感情論で逃げるアホがいて草
昨日予備校講師をお察しとか言って山本義隆と漆原晃の名前を出されて論破された無知くんかな?
0410大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:38:37.50ID:wBDLR6ga0
研究実績があるというだけで優秀だと見做す論理が理解できないね
そもそも漆原って博士号も持ってないだろ
実力がなかったから予備校講師してるんだよ
0411大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:41:54.95ID:bt+PzsZl0
http://i.imgur.com/7gSrZGt.jpg
この問題です。悩みまくった結果図に書き込んだような感じの磁場が発生してる理解であってますか?
問題文にxy平面上とあるのに、結局三次元空間を考えなければいけない?というのがピンと来ませんでした。
あとよろしければ、後半の問題のBに円形電流を流したらどんな磁場ができるのか教えてくれませんか?
0412大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:47:01.35ID:MIg9c/+Z0
>>411
図で軸の向き確認してる?
よくあるx,y,z軸と違う置き方してるよ
0413大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:06:11.34ID:I9GWHO/w0
>>411
これを悩みまくるのかw
大変だね
頑張って下さい

エッセンスができない奴って説明で書いてるとこ全く読んでない奴ばっかりだね
0414大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:57:25.21ID:00Zx6vDG0
>>410
俺は漆原の信者でもなんでもないけど、大学院改革で博士号の価値が暴落する前と後とか理学研究科のアカポス事情を知った上でそう思ってるなら社会性を疑う
0415大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:59:03.87ID:FTC+A2DL0
>>411
右の直線電流がつくる磁場の向きが反対

そして磁場は空間にあるから平面上にある電流が作るとあっても空間で考える
0417大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:08:53.37ID:bt+PzsZl0
みなさんありがとうございます。
Bでの磁場を0にする問題も普通にわかりました…
http://i.imgur.com/s3utuM0.jpg
0418大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:15:10.88ID:bt+PzsZl0
>>415
え、3Iの直線電流が作る磁場の向き間違ってるんですか?
0419大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:53:01.85ID:I9GWHO/w0
>>417
お前
この絵はないわ
なんか勘違いしてんじゃねえの?
なんで解説に書いてることと違うこと考えるのか意味が分からない
bの円形電流でネジの先がマイナスz方向とかありえんから
0420大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:58:54.23ID:I9GWHO/w0
ネジの先が磁界の方向で、ネジの回転が円形電流の電流の回転方向だって言いたいんだろ?
よくもまあこんな無茶苦茶考えるな

この発想はなかった
0421大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:03:02.66ID:3Hcuf9zL0
なんか問題あんの?
図が汚ねぇとか 書く意味あんのとか思うけど右ねじの関係を使う事自体は間違ってないだろ
0422大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:03:55.87ID:I9GWHO/w0
頭悪い奴の思考が分かっていい経験になったわ

ははあできない奴の思考ってこういうのなんだなって
0423大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:06:21.73ID:I9GWHO/w0
賛同者でるとかこんなことある?
しかも間違いの理由書いてるのに?

右ネジ使えばそれでよいのである、とかあーもう阿保が移るわ
0425大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:12:13.57ID:3Hcuf9zL0
あーキチガイさんでしたか
0426大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:25:49.33ID:DdVQfBB30
電流を円形に流したら、その中心では右ネジの法則で磁場ができるからな。
公式として習ったとも思わないけど、知ってておかしくないことだろ。
0427大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:36:28.19ID:DdVQfBB30
>>426
よく考えれば、この右ネジの法則は中学校で公式として習ってるな
下手したら小学校で・・・(多分それはない)
0428大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:30.06ID:SHlpTYsB0
誰だって初めは物理初学者なのに

このスレの連中って口さが無い
0429大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:42:50.39ID:I9GWHO/w0
こんな問題に手こずる素人がその事実知ってるわけがない、って分かりきってるのにかばう426かっこいいよねー

じゃあ小学校でどうこうとか頑張り出したことだしまあそういうことにしときますかね

本人がマジで勘違いしてたらおもろかったのに、横からネタバレとか萎えたわ
0430大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:44:24.78ID:Ul3jr1tV0
ニャンコさんだろこいつ
0431大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:45:40.10ID:Ul3jr1tV0
今年で42浪だっけ?43?
浪人し過ぎて自分でも覚えてないだろw
0432大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:52:15.76ID:I9GWHO/w0
じゃあ綺麗に締めるために、公式応用もできる417先生にね、エッセンス通りの考え方を教授して貰って終わりにしましょうかね
そっちの方の図もかけるはずだからね

いやまあここまで本人が出てこないってことは、やっぱりどうなんですかねw
0433大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:18:47.26ID:XpK7d4Wn0
高校物理質問スレって大学受験板になかったかなと思ったが、物理板だったわ
マウントジャンキーもいないからそっち行ったほうが良いぞ
つーかそもそもスレ違いだからな
ここは本当に悲しい掲示板だわ
0434大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:22:36.52ID:XpK7d4Wn0
あっちも回答者の解説の巧拙とかで争ってんのか
まあここよりマシだな
0437大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 07:51:49.22ID:8o9pqc2K0
Youtubeの更新で秘伝の最新刊が出ることを知ったわ
図書カード使っちゃおう
0438大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:19:24.61ID:tMgSUtVT0
一端を壁に固定したバネに球を押し付けて放す運動において
なぜ力学的エネルギーは保存して運動量は保存しないの?
どちらも壁(地球)、バネ、球を一つの系と見てるんでしょ?
運動量が保存しない理由が
地球の速度変化を測れないためであることはわかる

ではなぜ力学的エネルギーは保存するの?
先ほどと同様に地球の速度変化を考慮しなければならないのなら
発射後の球の速度をvとして
1/2・kl^2=1/2・mv^2
は成り立たないでしょう

もしかして
地球の運動エネルギーについて
微小量の2乗だから0とみなせるとかそういう話?
0440大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:26:07.65ID:nz9IEzFp0
>>438
球の運動方程式は摩擦がないとすればバネの自然長をx=0になるようとれば、x軸方向には
ma=-kx(xは球の位置、aは球の加速度)
だから。v1,v2をある時点の速度として両辺をt1,t2で積分しても
mv1-mv2=∫[t1,t2](-kx)dt
としかならず右辺は常に0にはならんので運動量は保存しない。地球の速度変化は関係無い。
一方両辺にvを掛けて積分すれば
1/2mv1^2-1/2mv2^2=-1/2kx1^2-1/2kx2^2
は成立する。これはいつでも成り立ち、いわゆるこれがエネルギー保存則。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:30:44.91ID:nz9IEzFp0
もちろん自転や公転の影響は無視している話。
0442大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:42:55.21ID:nz9IEzFp0
もしかして2物体のように考えているのだろうか?
そうなら、バネは重さが0の物体と近似しているし、壁は重さに対し力が十分小さいと見なしているから、ということになる。
壁の運動量やバネの運動量は考えないのが普通。
0443大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:45:28.35ID:UobEXSPs0
そういう解析的な処理の話じゃなくて

地球と球二つを見た系で実質的に
球の運動量が無視出来なくて
エネルギーだけは球だけ考えればいい理由を聞いてるんじゃないの?
0444大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:52:21.98ID:nz9IEzFp0
地球の運動量の意味がわからないけど、
壁、ばね、球の3つの系で考えてるとしても、実質的には壁は動かず、ばねは質量0という近似の仮定があるから運動量保存則は成り立たない、ということになる。というのが答え、かな。
当然ばねに質量があるとして、また壁も動くような壁として考えるならば全体として運動量保存則は成り立つけども。
0445大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:54:36.92ID:OUkPkZhY0
>>438
実際に式をたてて確認してみるといい
地球の質量が大きいことがどのように式に影響を与えるかがわかるから
0446大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:05:50.01ID:tMgSUtVT0
>>440
>球の運動方程式は摩擦がないとすればバネの自然長をx=0になるようとれば、x軸方向には
ma=-kx(xは球の位置、aは球の加速度)


なにか誤解させたかもしれない
今のばあい球はバネに固定されていないので
バネから離れた後は外力ないので等速度運動をするはず

基本の文字に加えてバネの縮みをl、地球の質量をM、地球の速度変化をΔVとおいて
押し付けた時点を左辺、射出後を右辺にそれぞれの保存則を書くと
0=mv+MΔV・・・@

1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・M(ΔV)^2・・・A

となるよね
このように地球まで含めて保存則を書けば、どちらも保存しているんだけど
実際には地球の質量も速度変化も与えられていないので上記の式は使えない
でも、問題を解く際にはA式の右辺第2項を無視したものが成立しているとして
球の速さを求めるよね
このとき@式に今と同じことをすれば
0=mv
となり、当然成り立たない

これが疑問
なぜ@式とA式で地球に関する項の扱いが違うのか
自分なりに考えた結果
ΔVが極めて小さいので2乗すれば0とみなせることが理由かと思ったのだが
どうだろうか
0447大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:09:33.43ID:nz9IEzFp0
例えば1が壁、2がばね、3が球とするなら運動方程式は
m1a1=f
m2a2=-f+F
m3a3=-F
なので全部足せば
m1a1+m2a2+m3a3=0
だからこれら3物体の運動量の和は保存する。でも当然m1a1=fであって、壁は静止しているわけではないんだから、球の運動量だけは保存しているとはここからは言えない。
0448大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:15:13.62ID:LDsXX9dl0
力学と電磁気、熱、原子ってどっちが習得するの難しいor時間掛かる?
習得っていうのはセンター7割超えるぐらいで
0449大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:19:35.94ID:nz9IEzFp0
それは
くっついているときの球の運動方程式は
ma=-kxで
離れているときの球の運動方程式は
ma=0
だから。
前者より最初とバネが伸びきった時点をみて
1/2mv0^2=1/2kx^2は成立し
後者より常にその後は運動エネルギーは保存する。

当然ma=0なら積分すれば
mv1-mv2=0,つまり等速度運動をするのでなんの矛盾もない
0450大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:27:17.92ID:nz9IEzFp0
たとえばt=0(くっついているとき)とt=∞(はなれて十分時間がたったときの運動量を比較するんであれば、>>447のように壁も考慮せねばならず、
t=T(ばねから離れたとき)とt=∞なら、ma=0なんだから等速度運動で、球の運動量は保存している
これでよいか
0451大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:30:09.17ID:nz9IEzFp0
多分どの時間とどの時間で運動量が保存するか、ということがわかっていないと思われる
0452大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:42:54.67ID:Y0UdQHPf0
>>446
普通にmとMで二体問題解いて
出てきた式をm<<Mとしてみなよ
運動量保存則からはΔV〜0でM/m〜無限でvは不定形になるけど

エネルギー保存則は普通にバネとmだけ考えたらいいって出てくるから
0453大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:55:17.90ID:Y0UdQHPf0
ちなみに言っとくと不定形ってのは 収束するかもしれないし しないかもしれないし 定まらないって事から 不定形な

実際にはある値に収束して その値ってのがエネルギー保存則から出した奴だろ

撃力の話も同じで 撃力Fは無限大みたいなもんで
微小なΔtと積とった不定形の値が力積Iに収束してるのが運動量の変化から分かる。

たまに問題文に衝突の瞬間の重力の影響は無視するとか書いてあるが あれは重力が撃力に比べたら十分小さい有限な値でΔtかけたらほぼ0と見なせる事を親切に保証してくれてる一文なんだよ。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:24:11.26ID:Y0UdQHPf0
>>446
ようは
>0=mv+MΔV・・・@
>0=mv
これがおかしいんだよ

v=-(M/m)ΔV
で右辺は不定形

まぁ
>1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・M(ΔV)^2・・・A

もおかしいんだけど

1/2・M(V+ΔV)^2-1/2・M(V)^2
=1/2・M(ΔV)(2V+ΔV)
だから
MV(ΔV)がどっか行ってるコレも結局〜0と近似できるが
0455大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:28:19.21ID:Y0UdQHPf0
あー後半はいらんかったか 最初静止してるって立場で立式してるんだものな すまんかった
0456大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:13:00.54ID:J+MZaVnk0
質問者のレベルに合わない解説をすると消えちゃうんだな
0457大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:59:36.85ID:tMgSUtVT0
そういわれても
こちらの意見を肯定も否定もしないのでは
返事もしにくいよ
結局、A式では地球のエネルギー変化は近似的に無視してるわけで
それは式を立てた段階で2次の微小量だからと切り捨ててるのと同じことじゃないのか?
別アプローチではなく
この認識が間違ってるのなら
どこがダメなのか指摘してくれ
0458大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:02:00.41ID:Y0UdQHPf0
>>457
うんだから
>0=mv+MΔV・・・@
>0=mv

この式変形がおかしいの

それと二次どころから一次の微少量も無視してる
0459大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:23:31.41ID:tMgSUtVT0
>>458
1次の微小量を無視してるのはどこで?

それからその変形は、やってはいけない例として挙げたものだろう
ちゃんと文章読んでから書き込んでくれ

>このとき@式に今と同じことをすれば
>0=mv
>となり、当然成り立たない
0460大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:57:41.39ID:UobEXSPs0
でも、問題を解く際にはA式の右辺第2項を無視したものが成立しているとして
球の速さを求めるよね
このとき@式に今と同じことをすれば

お前が同じ事したって思ってるだけで同じ事してないんだって
0461大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:58:48.28ID:nz9IEzFp0
だから地球うんぬんは無視されてて、それでつじつま合う言うてるやん 理解力ちんぽか?
0462大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:02:30.53ID:nz9IEzFp0
だいたい微少量とか議論に関係ねえから。お前ら二人ともバカか?
0463大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:14.02ID:UobEXSPs0
>>462
いや お前が一番バカだと思うぞ
バネがとか全く関係ないもの持ち出してるし
0464大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:36.23ID:nz9IEzFp0
え、いや、バネに接触してるかいてあるやん。だからエネルギー保存則がなりたつんやろ?
でも運動量保存則はバネに接触してる時点と等速度運動してるときで比較したらなりたたないのは当たり前、離れてから比較すれば成り立つのは当たり前、それだけの話だろ?ちゃうの?質問理解してかなかった?
0465大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:11:58.95ID:nz9IEzFp0
地球の運動が持ち出されてるのが意味不明。地球の運動を考慮した議論をしてるならともかく、問題点は質問者がなぜか運動量保存則は地球の運動も考慮する、みたいなこと考えてるとこだろ?
普通に考慮なんかしないしそれで成り立ってる、それじゃあかんのか?
0466大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:13:03.35ID:nz9IEzFp0
なにか質問の意図を絶大に勘違いをしてるのか俺は
0467大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:13:49.66ID:tMgSUtVT0
MΔVが無視できず
1/2・M(ΔV^2)が無視出来るのは
物理ではおきまりの「二次の微小量を切り捨てる近似」と捉えていいのかな?という質問です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況