X



物理の参考書・勉強の仕方PART112 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
2017/07/27(木) 11:39:53.52ID:CyxwHF6K0
物理は実は一番簡単
0002大学への名無しさん
2017/07/27(木) 11:44:03.95ID:CyxwHF6K0
物理は問題文の日本語を文字式に置き換えるだけ
この点が数学と異なる
数学では完成した答案は確かに論理的なのだが
そこに至るまでは論理の飛躍が前提で
例えば相加平均相乗平均のような
問題文にヒントのないツールも唐突に混ぜて
答えを絞っていかないと解けない問題があり
だから日本の論理的に思考できないアスペに向いているのだが
物理はただ問題文の条件を示した言葉を文字式という物理の言葉に
変換するだけでつまり現実描写する立式だけで
文字を絞って答えが出るのだが物理ができない人間は
自分が何をやっているのか鳥瞰できないので解けないだけのこと
0004大学への名無しさん
2017/07/27(木) 12:41:56.00ID:SHwnrlqr0
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難な部類の科目であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁って中途半端になるより、自分の目指す水準に適った一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】・教科書+傍用問題集+学校の授業/授業ノート
 物理は独学が難しいので、(まともな学校&教師いる限り)学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないとそもそも受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用して使うといい」と書いてある。つまり(学校で配られ、教師だけが解答虎の巻を持つ)傍用問題集の代わりです。
  電磁気と波の解説の仕方は力学におけるそれと比べると優れていないらしい。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書(と授業)の代わりです。ただ例題が急に難しいのと、やや定量派つ数式重視です。

(C)【為近の物理基礎 & 物理合格へ導く解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・Bのエッセンスは小問で学べるし、Cの為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本】【漆原の物理明快解法講座】【漆原の物理最強の88題】(BCの代替案)
・面白いほどわかる本で理解→明快解法講座と最強88で演習
・一見分りやすいが、パターン暗記ばかりで入試問題解けないとの話も

続く
0005大学への名無しさん
2017/07/27(木) 12:42:34.32ID:SHwnrlqr0
(E) 【親切な物理 上下】(大量の活字を速く理解しながら読み解く能力ある人)
・上、下とも1000頁超える大部、しかも細かい活字が行詰めてぎっしりある
単位も今現在のものとは違う
うまく使うことによって心強いものになるかも知れない

(F) 【宇宙一わかりやすい高校物理】【秘伝の物理講義】【秘伝の物理問題集】
・宇宙一は浅く広く、そして、最も初期レベルの物理参考書と言われている。
・秘伝の物理講義は著者による講義動画がYou Tubeにアップされているという画期的な試みがなされている。本自体の内容もアップされている講義動画も分かりやすいが、到達度は物理のエッセンスより低い。
 秘伝の物理問題集を加えて取り組むと演習量が増える。

(G) 【比喩とイメージによる解説:橋元流物理】
 電荷を自動車で説明したりするなど比喩とイメージによる解説は分かりやすい一方で、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。一定レベル以上の複雑な問題になると、イメージが描けず手も足も出なくなる
・はじてい(二冊):物理の苦手意識をある人向け。生講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは説明をやや簡略にして
演習問題を増やし理系基礎という感じか。
0006大学への名無しさん
2017/07/27(木) 12:43:55.02ID:SHwnrlqr0
実戦演習用の問題集

・難系:東大志望に人気。東大物理の応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。中途半端という意見もあるが、時間がなければこれ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。



・基礎問題精講:文句なしの地方国立2次レベル。
よくぞここまでと思えるほど、基礎的な良問を揃えて網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。レベル1(初歩)〜8(最難関)とすれば、3〜6までカバー
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
レベル的に、難系や名問に完全に匹敵。(基礎精講からステップアップが想定なので)、 基本的な解説は無し。
 よって、基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大の本番入試問など中心。

・新物理入門問題演習:定量派(数式重視派)の仕上げの問題集、これが完璧になれば東大、京大、東工大の物理満点も狙える
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
0007大学への名無しさん
2017/07/27(木) 12:46:01.81ID:SHwnrlqr0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理講義ノート・難関(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 漆原88(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)  為近物理講義ノート・必修(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近物理講義ノート・基本(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 入門問題精講(旺文社※品切れ重版未定) 為近の解法と発想のルール(学研)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
0008大学への名無しさん
2017/07/27(木) 13:31:29.74ID:6lVG5QBa0
補足
(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・物理教室では[例題の解説に省略があったりで]独学がやや苦しい人は(公式の導出や例題解説に省略がない)チャート式新物理に代えるのもいいかも。

(E) 【親切な物理 上下】(大量の活字を速く理解しながら読み解く能力ある人)

・内容は今でもこれ以上のモノはないと言えるほど充実。これと難系・過去問やれば物理は無敵となり得る
またすべて読む解くのは無理でも、疑問に思った単元だけ精読するなどうまく使うことによって心強いものになるかも知れない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレに追加

導入用に、宇宙一と秘伝の物理と面白いほどわかる本と解法と発想のルールとわくわく探検隊と初歩からしっかりわかる本を読んでから、
親切な物理を基本書に、エッセンスと体系物理と基礎問題精講と良問問題集と良問の風と入試の核心と名問と難系と解法研究と標問で解法暗記してから、
副読本として、重要公式が面白いほど使える本と鉄緑会物理攻略のヒントと高校物理発想法と今度改訂版が出る導出物理で理解を深めて、
微積で楽しくわかる本と新物理入門とSEGハイレベル物理と現代の物理学で微積を理解して、新物理入門問題演習と坂間の物理と入試物理プラスと理論物理への道標で微積の演習積んで、苑田のハイレベル物理トップレベル物理大学の物理学受けて
東大物理25ヶ年、京大物理25ヶ年、阪大物理20ヶ年、東工大物理15年、全国入試問題正解全部やれば、
東大物理解けますか?高一なので時間はありますよろしくお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/06(木) 20:47:30.84 ID:PylEAYX30
東大受けたいです。

買う予定リストは
宇宙一
エッセンス
名問
良問
標問
です。
これだけ買えば受かりますか?

やる予定はないです。
0009大学への名無しさん
2017/07/27(木) 16:51:33.72ID:C+5cEKO90
>>2
やばいな。これコピペか?
池沼じゃん
0010大学への名無しさん
2017/07/27(木) 17:19:21.99ID:ygG1oy9Q0
アスペともちょっと違う気が
どっちかっていうと糖質じゃ?
0011大学への名無しさん
2017/07/27(木) 19:07:24.93ID:CyxwHF6K0
有効数字は化学でこそ必要なのに
エッセンスとか物理本ばかり
有効数字の特集してるわけだが
物理は文字式の処理が多いのであって
化学のように初めから数字を代入して
有効数字に切り捨てる学問とは違うのだが
こんなことも物理の人参は理解できないのか
それより原子物理という量子力学は
大学でやるのだから高校で中途半端に
原子のことも知らない物理屋さんが齧ろうと
大学で周期表を暗記して嫌気が差して
素粒子をあきらめて分光屋になるのだが
0012大学への名無しさん
2017/07/27(木) 19:34:40.81ID:HPblJ+UZ0
マジモンの糖質じゃねーか…
0013大学への名無しさん
2017/07/27(木) 19:43:16.68ID:jPf5C0tx0
Z会の入試の核心ってレベルどのくらい?

実力をつける物理もうないよね?
0014大学への名無しさん
2017/07/27(木) 19:47:08.31ID:vbICkAu90
女装ネカマ大好き☆万年受験ベテの中卒ニートマン(にゃんこ)42才
ニートマンは糖質キチガイの42才朝鮮人
趣味は妄想オカマブログで、女装画像載せたり、エア合格して喜んでる生ゴミwww
学歴は未だに中卒なのでセンター受けられないバカ

*****
ニートマンのIPアドレス: em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
住所は、新宿新大久保コリアンタウンの風呂無しボロアパート
【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1058575287.html
*****
0015大学への名無しさん
2017/07/27(木) 19:47:18.88ID:vbICkAu90
≪嘘コキが直らないニートマン≫
好きあらば嘘コキ、ホラ吹きする朝鮮人ニートマンにご用心
IDコロコロ、嘘コキ、知ったかぶりするカスだから嫌われ者w

▼まさかマリリンマンもニートマンの創作だったとはw
http://ameblo.jp/maririnf/entry-12250618407.html
▼感謝感激えむチョンもニートマンの創作ワロタwww
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html

≪嘘コキニートマン過去の作品臭≫
根っからの嘘コキ、ホラ吹き朝鮮人の過去の作品臭をご覧下さい

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格で消息を絶つ
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格
@マリリンの医学部受験ドタバタ日記 ←防医合格通知の偽造がバレて晒し者になるw

【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/

▼42才ひょろガリもやしニートマン。ご自慢の女装をご覧下さいw
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0016大学への名無しさん
2017/07/27(木) 20:04:26.49ID:NwKvElTm0
>>13
今出てるのは平均すれば重問や良問と大差ないだろう
前は標準編と難関編に分かれてたが
合冊されて難関編に出てた幾つかの問題は割愛された


リードLightノートの旧版(表紙が緑)と新版(赤)の変更点わかる人いない?
0018大学への名無しさん
2017/07/28(金) 06:52:55.71ID:H746Fbz10
リードlightノートは問題に抜けがあるからリードαの方がいいよ
0019大学への名無しさん
2017/07/28(金) 10:43:17.04ID:1Rq2k/e00
>>16
ありがとう
入試の核心≦重問・名問こういった感じなんですね
Z会って難しいというイメージあるから解説とか名問みたいに詳しくなさそうだね・・・
解説は重問っぽいのかな?
0020大学への名無しさん
2017/07/28(金) 11:14:36.08ID:CHT/yGkE0
入試の核心≦重問・名問
ではない
ひと通りやった人から見れば
入試の核心≒重問≒名問

これは各人が何を重視するのかにもよる

核心の解説は悪くはない ていうかかなり詳しめ
0021大学への名無しさん
2017/07/28(金) 11:36:41.80ID:EKU67ukI0
Z会って代ゼミと同じで
もう終hる感じがするけどな

ここの教材に頼らないほうがいい希ガス
0022大学への名無しさん
2017/07/28(金) 15:32:19.39ID:XstkGtnO0
Z会は物理の参考書・問題集の販売にあまり力入れていないだけ。

「入試の核心」も「解法の焦点」も、前者は解説詳しいし
後者は段階別で基本から入試基礎まで定着させる上で
理解と定着重視型のいい教材だと思うが。
エッセンスや体系物理や良問・重問などより
教科書と同時並行で始めて、名問レベルまで持っていくには
こっちの方がいいくらい。

特に「入試の核心」は解説・理解重視でもっと評価は上げてもいいと思う。

Z会の参考書なども通信教育の方と同様
Z会やっていた東大・京大・東工大・医学部などの合格者の評価は
高いよ。
0023大学への名無しさん
2017/07/28(金) 16:41:42.56ID:EKU67ukI0
>Z会の参考書なども通信教育の方と同様
Z会やっていた東大・京大・東工大・医学部などの合格者の評価は
高いよ。

いつも時代の話や
もうZ会って終hるがな
0025大学への名無しさん
2017/07/28(金) 20:06:39.29ID:H746Fbz10
Z会は添削者のレベル低下が著しいからな
教材はいいから自己解決できる人たちなら評価高いかもね
0026大学への名無しさん
2017/07/28(金) 20:32:51.43ID:EKU67ukI0
教材の質もさほど良くないし
自己解決力とか関係なく、特に選ぶ理由が無くなってる
0027大学への名無しさん
2017/07/28(金) 20:39:08.44ID:9nWtNDCX0
そもそもz会の添削なんて最初から自己満足の域であって最近がどうって事にはならんだろ
市販されてる参考書や問題集の類も添削問題程ではなくてマシだったが、最近の易化傾向にある入試とは乖離してて
慌てて難問路線のラインを切ったら今度は難問マニア層からも見放されたってだけじゃないの

解説とかは総じて別に悪くないよ。誰がターゲットなのか甚だ謎なだけ。
0028大学への名無しさん
2017/07/28(金) 23:59:31.46ID:AtzFPwu50
物理のエッセンス+教科書はどうなの?
0029大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:09:27.13ID:3Sarjg6t0
z会は全教科ええ参考書問題集あるじゃん
0030大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:10:55.30ID:6xHTnjTl0
化学は解法の焦点より実力をつけるのほうが良かった。
0031大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:11:10.45ID:qYhhbzk30
そんなz会の問題てムズかったっけ?
0032大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:11:27.43ID:W75nsIiL0
さいやく。

解法の焦点は正攻法で3段階にレベルアップして重問やれるレベルまで行けるでな。
為近ちんちんやと入試問題にチャレンジが難問過ぎるで為近前半→基礎問→為近後半みたいに
やらなあかん場合が多いんやけど解法の焦点はそおゆう心配ないわ。著者違うけど問題ないし。

難問向けの増進会は鉄緑会が有名になると同時に衰退しとる気がするわ。パイは一定やでな。
同じく難問向けだった駿台はやさしい参考書に舵切って生き残っとるな。
0033大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:16:41.86ID:W75nsIiL0
    駿台 Z会 河合
数学  ◎  ×  ×
理科  ◎  ○  ×
英語  ✖  ◎  ○
国語  ○  ×  ◎
社会  〇  ◎  ×
0034大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:20:46.83ID:qYhhbzk30
駿台英語×って、伊藤和夫て今はもうオワコンなんか
0035大学への名無しさん
2017/07/29(土) 00:28:04.98ID:/9txiYko0
教材にケチつける人は具体的に何ページのどこの内容がおかしいとか言ってほしい。
漠然と批判してるだけの人を見ると理解力不足で自分に合わなかっただけなんじゃないかって思う
0036大学への名無しさん
2017/07/29(土) 01:08:03.26ID:cANN7he90
33は文系のやつか?
数学や理科の評価が変。
河合は物理(エッセンス、名問など)、数学(プラチカ、医学部攻略、やさ理など)は
悪くない。
0037大学への名無しさん
2017/07/29(土) 01:46:38.53ID:uFd/Pc2E0
河合は文系数学も文系の数学が結構よくできている
最近は入門者向けの大して使えない本を乱発している感はあるが
それでも >>33 の評価には疑問符が付く
0038大学への名無しさん
2017/07/29(土) 03:14:43.57ID:wCpMDSRU0
>>33は最悪をさいやくとか読んでるし触れちゃいけないやつだろw
誤字とかそういう次元じゃない
0039大学への名無しさん
2017/07/29(土) 10:29:58.41ID:W75nsIiL0
>>36
>数学や理科の評価が変。
河合は物理(エッセンス、名問など)、数学(プラチカ、医学部攻略、やさ理など)は

まさにエッセンス、プラチカ、やさ理あちりが真っ先に頭に浮かんで評価落としたんやが。
そもそも頭悪そうやけど「変」いうのは主観やでな。こういう自分主義の奴嫌やわー。
0040大学への名無しさん
2017/07/29(土) 10:43:11.23ID:W75nsIiL0
日本人の癖なのか文句だけ言うくせ生産性ゼロだよな。
こういうメンタルは国際化の時代に情けないよな。反面教師にするで。
0041大学への名無しさん
2017/07/29(土) 10:45:39.15ID:W75nsIiL0
>>36の知能障害者には聞かないけど河合って
化学も生物も全然ダメで何が悪くないんやろな。
幼稚で情けなさ過ぎて笑ってまうわい。
0042大学への名無しさん
2017/07/29(土) 10:52:45.31ID:KbGJXNJk0
Z会はそのうち代ゼミみたく消滅する
もう教材も通添も何の価値も無くなってる
0043大学への名無しさん
2017/07/29(土) 10:54:22.62ID:W75nsIiL0
    駿台 Z会 河合 英検
数学  ◎  ×  ×  〇 
物理  〇  〇  〇  ◎
化学  〇  〇  ×  〇
生物  ◎  ×  ×  ◎
0045大学への名無しさん
2017/07/29(土) 17:07:09.93ID:cANN7he90
ID:W75nsIiL0の書き込みには笑えるw
顔真っ赤にしてもっと必死になってがんばってくれ〜www
0046大学への名無しさん
2017/07/29(土) 19:08:19.55ID:W75nsIiL0
>>44,>>45

つまらんぞ。そんなこと書くために投稿してることから必死さは理解できるが。 で?
0047大学への名無しさん
2017/07/29(土) 19:10:55.28ID:W75nsIiL0
>>45
さてはおまえ爺だな。会話通じないしネットで挑発して悦に入ってるだけの人生は楽しいかい?w
0048大学への名無しさん
2017/07/29(土) 19:20:41.39ID:kBDlMO5F0
エッセンス+セミナーはどうですかね
それとも他の問題集のほうが良い?
0049大学への名無しさん
2017/07/29(土) 19:38:08.26ID:u4GGLids0
エッセンスは問題数が少ないってよく言われるけど
中級レベルまでならエッセンスの解法パターンだけで足りるよ
なのでセミナーやる時間があるなら他の教科をやった方が良い
0050大学への名無しさん
2017/07/29(土) 19:44:24.26ID:W75nsIiL0
エッセンスは問題数が多すぎていちいち答え見るために別冊を何度も見るのが面倒な悪書

基礎問題精講は問題解答同じページで楽ちんちんやで。
これやれば下位宮廷まではカバーできるんやけど知らん奴が重問やって自ら苦しんどる。
0051大学への名無しさん
2017/07/29(土) 19:45:53.52ID:W75nsIiL0
エッセンスやるくらいなら為近の解法と発想のルールやればいいんやけど
名門目指してそれならエッセンスやと思いこんどる子が多すぎるんや。
0052大学への名無しさん
2017/07/29(土) 20:04:16.09ID:3Sarjg6t0
ガイジ沸いてて草
0053大学への名無しさん
2017/07/29(土) 21:45:44.46ID:kBDlMO5F0
名大工学部志望だし基礎問題精講じゃ足りないと思うからセミナーやらずにエッセンス→名門でやるわ
解法と発想のルールは初めて聞いた、エッセンスよりいいのか?
0054大学への名無しさん
2017/07/29(土) 21:47:52.40ID:cANN7he90
>>47
ID:W75nsIiL0の書き込みには笑えるw
顔真っ赤にしてもっと必死になってがんばってくれ〜www
0055大学への名無しさん
2017/07/29(土) 22:01:03.67ID:W75nsIiL0
名大は就職先が淋しいでな。東北なら簡単に入れるし就職も良いんやけど卒後も仙台に残る学生は限りなくゼロに近いらしいでな。。
0056大学への名無しさん
2017/07/29(土) 22:20:35.03ID:pqBMjtDg0
>>53
レベルも使い方も違うから良いとか悪いとか比較できない。
0057大学への名無しさん
2017/07/29(土) 22:48:47.09ID:KbGJXNJk0
名大工なんて二流大
基礎問やって過去問で十二分すぐる
0058大学への名無しさん
2017/07/30(日) 00:04:41.40ID:kBr1BJAD0
解答が別冊だと見やすくていい
ルールや名門が別冊なら俺の評価はさらに高くなっていただろう
0059大学への名無しさん
2017/07/30(日) 00:15:36.93ID:lmZuqgpL0
>>48
セミナーも悪くはないけど数値計算多くてあんま良くない。
入試物理は現実として一部の大学を除きまず数値計算出題されない。
しかも物理の答えになる文字式は形が被ってる事が多い。
解いた後にこれ何となく見た事あるなっておもったら正答の確率が高いから一種の検算にもなる
正答の文字式を見慣れているかってかなり影響デカイから
いまいちオススメしきれないのよねぇ
0060大学への名無しさん
2017/07/30(日) 00:47:05.39ID:DKgs+dvA0
解法の発想とルール→為近の物理ノート基礎必修→名門の森→過去問で東北大受かるよな?
0062大学への名無しさん
2017/07/30(日) 01:37:26.89ID:DKgs+dvA0
やってから後悔したくないから聞いてんじゃん
0063大学への名無しさん
2017/07/30(日) 02:03:42.65ID:lmZuqgpL0
そういう理屈に沿わない叙情的な質問する奴は何やっても特に物理は無理じゃない?
大丈夫って言ってもらいたいだけだろ
〜足りますか?って聞く奴で〜まともにやり切った事ないってのは予備校業界の鉄板ネタだしな
0064大学への名無しさん
2017/07/30(日) 02:13:31.28ID:k/zQ/9ZZ0
受かりますか?ってバカだよなあ。
解けるようになりますか?とかならわかるけどさ。
0065大学への名無しさん
2017/07/30(日) 06:00:45.87ID:bIBpGa8K0
物理満点でも他0だったら受からんしな
0066大学への名無しさん
2017/07/30(日) 10:21:12.10ID:5JFrZ00y0
>>63-65

何で日本はこういう煽るだけの馬鹿な奴が多いんだろうな
そんなこと書くなら同じ字数で質問に答えてあげればいいのに
だれも馬鹿に嫌み言われることなんか期待してないことも分からない
何事も提言せず決まったことにケチだけ付けてブー垂れるのが
建前だけ民主化したことになってる猿王国日本国民の特徴だと
宮台先生が言ってるわけだけのことはあるわな
0067大学への名無しさん
2017/07/30(日) 10:37:53.50ID:k/zQ/9ZZ0
だって馬鹿な質問じゃん。
〜やって受かりますか?とか、人によるに決まってるわけ。同じ本やったってみなが同じ到達点に行くわけないし、アドバイスのしようもない。
馬鹿な質問してることを自覚させるんでなく、馬鹿は馬鹿のまま、「それだけやれば大丈夫だよ」って安心させてやりゃいいのか?
それとも意味のねえ「〜は要らないから大丈夫」みたいなアドバイスしてやりゃいいのか? そんなん人によるわけで、マトモなアドバイスするには最低限学力、学習状況を述べてもらわなきゃできねーだろ?
バカが自分の体験談から〜は要らなかったよ、だの〜はよかったよ、なんてアドバイスしたりするが、そんなん普遍的な話じゃないわけ。
わかった?ここまで考えた上で「バカな質問してるよな」ってレスしてんの。
0068大学への名無しさん
2017/07/30(日) 11:54:20.10ID:64/C5BlI0
洛南高校(私・京都)67  

膳所高校(公・滋賀)65

東大寺学園高校(私・奈良)65  

北野(公・大阪)62

甲陽学院高校(私・兵庫)51  

洛星高校(私・京都)46

堀川高校(公・京都)44  

天王寺高校(公・大阪)41

西大和学園高校(私・奈良)40  

旭丘高校(公・愛知)38 

灘高校(私・兵庫)37  

東海高校(私・愛知
0069大学への名無しさん
2017/07/30(日) 12:45:17.57ID:EPqZ1urp0
>>60
基礎(今回の場合解法の発想とルール)と過去問さえしっかりやるならどこでも受かるよ
間に何を挟むのかはその人しだい
0070大学への名無しさん
2017/07/30(日) 15:29:58.96ID:5ewgIp090
宇宙一と過去問の間に一冊挟むなら次のうちどれ?
センター80%、偏差値63くらいの国公立志望

セミナー物理など傍用問題集
名門の森
重要問題集
秘伝の物理問題集
0073大学への名無しさん
2017/07/31(月) 00:47:19.87ID:hZA5fsVi0
さんこうしょいっぱいやろうっておもってもできないし、とうだいごうかくしゃとおなじきょうざいつかってもとうだいにうかるかはそのひとしだい

さんこうしょなにをやるかより、じぶんになにがたりないかかんがえてやったほうがいいよ
0074大学への名無しさん
2017/07/31(月) 01:28:06.56ID:OYZvk9gs0
>>70
偏差値63って言ってもいろいろあるけど
大阪市大とか横国とかそのぐらいのレベルなら
宇宙一と過去問で受かる

ちゃんと隅から隅まで宇宙一をしっかりやって
過去問をやってみれば、問題になれたら合格点取れると思う

>>67
こういうバカっているよね?
質問者はあくまで一般論とか個人の体験とかを聞いてるわけで
あなたはOOOをやればOOO大学にOOO点で合格できます!なんていう回答を求めてるわけじゃない
ってかそんなの答えられたら超能力者だろww

人によるっていうのは当たり前の話
0075大学への名無しさん
2017/07/31(月) 02:21:13.94ID:Y7vbU9OV0
岡山大レベルの中堅国立大だと良問の風邪くらいの問題が解ければいいですか?
最低6割とりたいです
0076大学への名無しさん
2017/07/31(月) 02:37:33.43ID:rovsktDt0
岡大の物理はそんなに難しくはない
風重問良問あたりでじゅうぶんお釣りがくる
0077大学への名無しさん
2017/07/31(月) 07:44:59.02ID:GdUYlmLV0
>>74
人による、って言いながら「合格点取れると思う」って言ってるじゃん。主語は「自分は」か?笑
0078大学への名無しさん
2017/07/31(月) 13:10:58.14ID:NnAK47Vz0
>>72,>>74
質問に答えず悪口書く時点で性格ゴミだし
次は答えにもならない言い訳の解答したあげく
自爆してるみたいだけど気分はどうだい?w
0079大学への名無しさん
2017/07/31(月) 13:26:13.47ID:vDbSb7ug0
>>60
やり過ぎなんじゃないの?
為近を挟まなくてもよさそう
できる人ならルール→過去問で合格に必要な点数を取ってしまうだろうし
0080大学への名無しさん
2017/07/31(月) 13:34:21.95ID:dqwLfTCl0
>>74
自己矛盾に気がつかないおめでたい頭で幸せですね

一応言っとくとその手の一般論とやらはテンプレというものがありまして、そこみりゃいい話なんですよね
0081大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:06:15.55ID:HffCpIYA0
>>77
一般的には〜、多くの人は〜、って意味
それ以上でもそれ以下でもない

>>80
テンプレはテンプレを作った人の一般論としての考え
俺は自分の一般論としての考えを言ってるだけ
それ以上でもそれ以下でもない

>>78
自爆????
0082大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:18:47.74ID:HffCpIYA0
>一応言っとくとその手の一般論とやらはテンプレというものがありまして、そこみりゃいい話なんですよね
テンプレを100%信用する人もいれば、他のサイトの情報も参考にする人もいれば、スレで直接聞きたい人もいる

それこそ人による。
テンプレを見ればいい、それが100%正しい、それ以上はない
そういうのを人によるって言うんだよw

質問に一般論で答えるのは当たり前
そういうときに「人による」なんて言うのはバカ丸出し

逆にどの情報を信用するかはそれこそ人によるっていうのは当然の話
0084大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:45:09.49ID:HffCpIYA0
自分がより正確にアドバイスするには、もっと詳しい情報が欲しいなら
具体的にどんな情報がどれだけ欲しいかを伝えればいいだけ

「人による」ってだけじゃ、相手はどんな情報をどれだけ欲しいのかわからないし
そもそもそれじゃ相手がどんな情報を出すかも「人による」から自分の欲しい情報が
得られるかどうかもわからない

「人による」っていうのは、「それで保証できるのか?断言できるのか?」っていうぐらい
馬鹿げたこと

>>83
「ひとによる」
0085大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:52:47.29ID:mkhX07xx0
>自分がより正確にアドバイスするには、もっと詳しい情報が欲しいなら
>具体的にどんな情報がどれだけ欲しいかを伝えればいいだけ

これってもう学校の先生や予備校のチューターの仕事だよな
どうしてもっていうなら学校のテストなり模試の結果なりを晒してもらわにゃならん
便所の落書きたる2chでそこまでやる人はおらんだろうし
仮にやってくれたとしても「君は熱力を鍛えた方が良いよ」ぐらいは言えても
参考書の指定までは出来ない
俺はエッセンスが好きだけど、エッセンスが肌に合わない人だっているしな
0086大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:54:22.62ID:RCHcRCbm0
いやだから、何も自分の頭で考えてなくてボンヤリとした質問を投げかける時点で物理みたいな教科向いてなさそうだから無理だよって皆教えてくれてるじゃない。
0087大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:56:15.41ID:C/aZ+B6k0
女装ネカマ大好き☆万年受験ベテの中卒ニートマン42才
ニートマンは糖質キチガイの42才朝鮮人
趣味は妄想オカマブログで、女装画像載せたり、エア合格して喜んでる生ゴミwww
学歴は未だに中卒なのでセンター受けられないバカ

*****
ニートマンのIPアドレス: em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
住所は、新宿新大久保コリアンタウンの風呂無しボロアパート
【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1058575287.html
*****

≪嘘コキが直らないニートマン≫
好きあらば嘘コキ、ホラ吹きする朝鮮人ニートマンにご用心
IDコロコロ、嘘コキ、知ったかぶりするカスだから嫌われ者w
0088大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:56:43.21ID:C/aZ+B6k0
▼まさかマリリンマンもニートマンの創作だったとはw
http://ameblo.jp/maririnf/entry-12250618407.html
▼感謝感激えむチョンもニートマンの創作ワロタwww
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html

≪嘘コキニートマン過去の作品臭≫
根っからの嘘コキ、ホラ吹き朝鮮人の過去の作品臭をご覧下さい

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格で消息を絶つ
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格
@マリリンの医学部受験ドタバタ日記 ←防医合格通知の偽造がバレて晒し者になるw

【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/

▼42才ひょろガリもやしニートマン。ご自慢の女装をご覧下さいw
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0089大学への名無しさん
2017/07/31(月) 16:57:57.62ID:RCHcRCbm0
そもそも複数の参考書並べて 〜で大丈夫ですか?って時点で

全く手をつけてない状況なのも想像できるし
恐らく一個も問題集の類を仕上げた事もないだろうし
マトモに勉強した事無いのも分かるから無理だよ。

まだ宇宙一に手を出してみたけど何言ってんのか全然わかりませんみたいな奴の方が可能性ありそうだもの
0090大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:08:37.84ID:HffCpIYA0
>>85
そう。多少情報を聞いたところでそれで参考書の指定なんかできないよね


>>85
いやだから〜その人はあくまで一般論を聞きたいだけ
それ以上でもそれ以下でもないし、それが悪いこともないし
それと物理が向いてるかどうかは関係ない

ってかそもそもお前が今言ってることはめちゃくちゃ「人による」って思わない?

人には「人による」って言いながら、自分はめちゃくちゃ「ひとによる」ことを言ってる
そういうバカは物理みたいな教科のアドバイスするのに向いてないって思わない?

>>89
それはある。
だから次の参考書の選択を考える暇があるなら、宇宙一をやれとは思う
0091大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:17:48.14ID:+1+qR3NM0
テンプレは参考にせず個人の意見で一般論をききたいか 面白いな 苦しいぞwww
0092大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:21:50.77ID:HffCpIYA0
>>91
テンプレも個人の意見
テンプレがすべてだと思ってるなら、自分のレベルをテンプレに当てはめればいいだけ

質問者はそうじゃなくて、生の個人の意見を聞きたいから質問したんだと思う
自分個人に当てはまるものを聞きたいなら、自分の細かい情報を出したうえで
質問するだろうし
0093大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:24:00.93ID:6pmg9/h70
>>86
くやしいのう〜とか余分だが
「何事もまずは自分の頭で考えてみる」って最重要だな。

物理に限らず、受験勉強や生きていくことそのものに云える名言だな。
0094大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:32:17.32ID:+1+qR3NM0
テンプレが個人の意見ねぇ
完璧とは言わんが一応それなりにブラッシュアップ重ねられているもんではあると思うから個人の意見は言い過ぎだと思いますけどねぇ
まぁ別に君がそう思うんだったらそう思えばいいんじゃない?
俺もテンプレとは違う意見を持ってる所あるけど一般論としてはそう外れているとも思えないから特に何も言わないが。
0095大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:39:11.30ID:HffCpIYA0
>>93
そうだな。

「人による」って言う前にもまずそれが適正な発言なのか
自分の頭で考えてみるべきだったな

>>94
俺はテンプレはかなり外れてると思ってる
でもそんなことに関係なく、ただ聞いてる人がいたので自分の意見を答えただけ
それ以上でもなくそれ以下でもない

ってかそもそも自分の意見も言えないほどテンプレを信用してるなら
「人による」なんて言わずに「テンプレに当てはめろ」と言えばいいだけ
0096大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:40:45.92ID:HffCpIYA0
「人による」って言って、散々相手に情報を出させたうえで
テンプレに当てはめろって言うのかよw
0097大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:52:50.97ID:+1+qR3NM0
>>95
んじゃその外れてるテンプレに文句つけたら?
こんなくだらん事わめいてないてさ
正直どうでもいいわ
0098大学への名無しさん
2017/07/31(月) 17:57:29.83ID:mkhX07xx0
テンプレは結局、世に出回ってる問題集・参考書を総括して
A〜Gの7通りの勉強法があるよって言ってるだけだからな
これに文句を言ったところで、例えばエッセンス+漆原とか
遠回りなキメラ勉強法が生まれるだけ
0099大学への名無しさん
2017/07/31(月) 18:01:19.58ID:lGZlqOP10
話ずれるけど、
>>60のプランとかどれくらい時間かかるの?
他の教科の勉強もあるだろうし、
現役生だと間に合わなさそう。
0100大学への名無しさん
2017/07/31(月) 18:44:38.18ID:HffCpIYA0
>>97
それは俺の自由

ってか俺は具体的な参考書の話もしてる、でお前は?w
くだらん事わめいてるのはお前
0101大学への名無しさん
2017/07/31(月) 18:50:48.76ID:HffCpIYA0
テンプレは正しいからテンプレ見ろ、テンプレに当てはめろ
ってみんなが言い出したらこのスレ誰もいなくなるぞww

そうなるとこんな楽しい会話もなくなるんだぜ?
0102大学への名無しさん
2017/07/31(月) 18:52:30.43ID:+1+qR3NM0
えバカをバカにすることより建設的な事はなそうぜっていってんじゃないの?
どこが具体的なんだよ屁理屈こいて「人による」とかいうのと一般論がーしかいってないじゃないか
唯一具体的な話と言えるとしたら

>だから次の参考書の選択を考える暇があるなら、宇宙一をやれとは思う

これぐらいだろ

しかもお前がID真っ赤にしておかしなテンプレ俺様理論持ち出してるから三回レスつけただけなんだが
お前の今までの話なんてクソどうでもいいから
テンプレに文句あるならそれについて具体的にケチつけてくれや
テンプレは「かなり」外れてる らしいから
それについてなら存分に意見のべてくれて構わないぞ
0103大学への名無しさん
2017/07/31(月) 19:01:15.92ID:HffCpIYA0
>>102
>>74でもまったく同じ主張をしてるし、その>>74に対するレスに対して
俺がすべて返答してる
まあお前がわからなくても無理はないけど、そういうこと

で、このIDでも少なくとも1回は言ってる
で、お前は?お前はゼロなのに言ってるの?って言ってんだが・・・

ID真っ赤にしてって言ったら、言ってやったぞ!って思えるのかもしれないけど
IDが赤くなのは5回レスしたとき

でお前は今4回
もうレスしないの?ID真っ赤になるのが怖いからもうしないの?ww
もうアホかと・・・
0104大学への名無しさん
2017/07/31(月) 19:57:46.92ID:mkhX07xx0
論点が段々分からなくなってきたから改めて遡って>>60>>62を見返したけどさ
>>60の質問に答えるには実際に、解法の〜→為近→名問→過去問ってルートで勉強して
東北大に合格(もしくはA判定)するしか無いぞ
しかも物理を知らない人を最低1年は拘束して、何と壮大な実験か

さらに、地頭の良し悪しに関わらず誰でもこのルートで東北大合格を保証できないと
「一般論」とは言えないワケだ。
理系ならばこれが如何に無茶な話か分かるよな?

そもそも自分がやってもいないモノを他人に聞く時点で
そんなヤツが名門大に受かるとは思えんが
0105大学への名無しさん
2017/07/31(月) 20:12:25.41ID:HffCpIYA0
いやだから保証なんか誰にもできないし、誰も求めてないってw
わかる範囲で答えればいいだけ
保証できなきゃ何も言えないって言い出したら誰も一言も言えない
ってか保証って何だよ、参考書代でも出すのかよw

>そんなヤツが名門大に受かるとは思えんが

これでいいんじゃね?
自分が思うことを言えばいいだけ

どうしても保証がないことを自分は言いたくないだ!っていうクソ真面目な人は
最後に「思う」とか「思えんが」とかつければいいけどさw
みんな自分が思うことを言ってるだけで、保証付きで断言してるわけじゃないw


PS と俺は思う、俺はね、あくまで俺個人的にだよ、保証なんかできないよ!
0106大学への名無しさん
2017/07/31(月) 20:16:03.48ID:HffCpIYA0
ってか、そもそもこのスレで、いや2ちゃん全体でも保証付きのレスなんか
過去に一つでもあったのか?2ちゃんの歴史の一度でもあったのか?

ってか2ちゃんだけじゃなくても保証がなきゃ言えないとか言い出したら
日常会話も困難になるわw
0107大学への名無しさん
2017/07/31(月) 20:19:02.23ID:4WCGHWkG0
勉強法の話ができないなら、もう消えたら?
0108大学への名無しさん
2017/07/31(月) 20:31:39.99ID:mkhX07xx0
本題から外れるし重箱の隅を突くようで躊躇してたことなんだけど
きみ散々「一般論」って言ってたよね?
それは天才でもバカでも善人でも死刑囚でも、誰が言っても成立するモノなんだよ
「自分の一般論」ってのは形容矛盾ってヤツになるな

だから一般論を提案した時点で保証は求められるんだよ
そこを誤魔化して「個人的に」とかって逃げを打ったら
「人による」を非難する資格は無い
0109大学への名無しさん
2017/07/31(月) 20:44:47.69ID:HffCpIYA0
>>108
>きみ散々「一般論」って言ってたよね?
俺が言ったのは、相手の地頭も学習状況も好みも何もわからないから
一般論と言っただけ。当たり前だけどそれは俺が考える一般論

つまり、その人の地頭や学習状況や好みを聞いたうえで
その人にあったオーダーメイドの意見じゃなくて、俺の一般論としての意見
わかる?

ってか保証って何?何を保証するの?
君は保証できないことは言っちゃいけないってついさっき言ってたってことは
君の意見は保証付きなんだよね?一体どんな保証をするつもりなの?

保証するつもりもないのに保証するかのうように言うのは詐欺だよw
0110大学への名無しさん
2017/07/31(月) 21:04:53.98ID:HffCpIYA0
一般論
ある特定の、または個々の具体的な事柄を考えないで、広く全体を論じる議論。

議論
ある特定の、または個々の具体的な事柄を考えないで、広く全体を論じる議論。


その人の地頭や学習状況や好みを聞いたうえで答える具体論、個別論ではなく
多くの人に当てはまると考える一般論をしただけ、俺のね

必ずしも世間一般に認められるのが一般論じゃないからねw

その人の地頭や学習状況や好みがわからないと答えられないじゃないか!
とか人によるじゃないか!って言うから、そういう具体論じゃなくて一般論で答えれば
いいじゃんって言ってたけど、理解できないようなので何回もそれを説明した

その結果、一般論一般論って何回も言うはめになったんだが・・・w
0111大学への名無しさん
2017/07/31(月) 21:13:17.21ID:mkhX07xx0
その人の頭の程度も問題集の相性も分からないから「人による」で片付けるのは
一般論とは言わんのか?
偏差値60までは○○をやって65までは△△を〜っていうのを具体論と言うんだと思うんだが
正直きみに対してどう話したらいいか困ってたんだが、ちょっと見通しが立ったよ
具体・一般の区別を勘違いしてんだな
0113大学への名無しさん
2017/07/31(月) 21:16:36.80ID:HffCpIYA0
>>112
お前は黙ってテンプレでも読んでろ
0114大学への名無しさん
2017/07/31(月) 21:24:31.50ID:HffCpIYA0
>>111
人によるに関しては>>84にも書いてる
嫁アホ

君が理解できてないようなので一般論の説明はすでにしてる。勝手に読んでくれ。
それで理解できなきゃ俺にはどうしようもない

>偏差値60までは○○をやって65までは△△を〜っていうのを具体論
それも具体論だけど、講義系が好きならOOO、図が多いのが好きなOOOも具体論

>具体・一般の区別を勘違いしてんだな
俺が勘違いしてると言うなら俺のどこがどう勘違いしてるのか説明しろよアホww
勝手にお前が一つ例を挙げただけで説明になってると思ってんのか?w

で、君は一体どんな保証をするつもりなんだ?
それとも保証もしないのに保証するという詐欺師かww
こちらも正直、犯罪者に対してどう話したらいいか、困ってるw
とりあえず早急に保証内容だけ明確にしてくれ!
0115大学への名無しさん
2017/07/31(月) 22:08:21.89ID:HffCpIYA0
バ〜カ、バ〜カ、論破されてやんのwwwww


ということで論破完了
以後、反論は一切受け付けません
0119大学への名無しさん
2017/08/01(火) 00:15:16.61ID:Z0bHV2rN0
>>118
全問理解してどの問題も自分で解説できるレベルになれば全統偏差値70は軽く越える
0120大学への名無しさん
2017/08/01(火) 00:20:50.46ID:/G7rd6sK0
それどの本も基本そうだろ
0121大学への名無しさん
2017/08/01(火) 00:28:27.43ID:O5MWfA390
>>118
使いこなせなくて力がつかない人がいる一方でメキメキと力をつける人もいるのは重問と同じ
0122大学への名無しさん
2017/08/01(火) 11:54:52.28ID:KmIMQEcx0
>>60
遅レスで申し訳無いが、勉強は手を広げすぎないことも大切
学校から渡されている問題集があるならまずそれをやる
やり終わってからいろいろ考えた方がいい
東北大なら傍用問題集と重要問題集だけで余裕で受かる
0123大学への名無しさん
2017/08/01(火) 13:16:14.10ID:0PijsY5T0
いやいや学校の数研とかの解答しかない問題やってるから
物理だけ0点の学生が全国に異様にたくさんいるんだろ
本当は簡単なものを教師が無能かつ教材もダメときたら
そりゃできるもんもできなくなってしまいには物理は難しいとか
イメージが理解だとか宗教めいたことまで言われるんだと思うわ
医学部合格体験記みたいなの読んでると学校は
進学校みたいな情報が蓄積されてるところでない場合は
基本的に無責任だから信じるなとか書かれてるよな
日本は勉強するための学校のせいで勉強ができなくなるという
滑稽な事態に陥ってる稀有な国だからな
0124大学への名無しさん
2017/08/01(火) 13:26:20.18ID:V4IvmbrU0
エッセンスと名門の森だけだったけど京大物理8割いけたよ
エッセンスは3周名門は10周くらいしたけど
0125大学への名無しさん
2017/08/01(火) 13:33:21.38ID:Lr8IiTQS0
何年や
0126大学への名無しさん
2017/08/01(火) 13:37:58.04ID:nrs45V6/0
化学の重問は問題と答え覚えるだけだから、中学レベルまでしっかり学力ついてるなら(化学式みて物質名が分かる等)いきなりやり始めて、出て来た奴をその場で覚えていくだけでも十分
これ言うとめっちゃ異論出て叩かれるけど、出る形式決まってるから、深い理解なんてしてなくても載ってる問題解ければ事足りる。
聞かれ方もほぼ同じだし言ってる意味がわからなくて小問は拾えるから大問一個まるまる飛ばすとかもほぼない。

物理は重問やってたってポイントはあんま掴めんからな。何に着目してるのかとか気がつき難いから厳しいとは思う。問題数もあんま多くないし、出題形式が変わった場合にまるまる大問1問飛ばすみたいな事あるからな。

言われた通りに素直に読めば解ける問題に対する対応力は諦めずに素直に読み取る姿勢を見せる性格次第。

例えば上でネタに上がってた東北大学の2017前期の波動の問題なんて多分めちゃくちゃ出来悪いだろうけど
前半部の内容自体は数2の知識があれば物理の波なんか無勉強でも解けるからな。
この辺を解けない奴っていうのはなんか勉強したからって言ってもどうにもならんと思う。知識問題として処理するなら相当勉強しないといかんだろうしな。
0127大学への名無しさん
2017/08/01(火) 15:27:07.32ID:ZPTvFB460
重問より解説の詳しい名問や入試の核心の方がいい
0128大学への名無しさん
2017/08/01(火) 17:09:51.93ID:6KGsDnKH0
理科の入門問題精工みたいなポジションの倫政の本ないの?
センターより易しいやつ

つーかどの本もレベル高すぎてどうやって勉強したらいいかわからん
初心者は何使ってんだ
0130大学への名無しさん
2017/08/01(火) 17:59:36.59ID:KmIMQEcx0
>>128
>初心者は何使ってんだ

教科書と傍用問題集
0131大学への名無しさん
2017/08/01(火) 18:58:12.82ID:kbnweRd60
重問って言われてるほど悪くないと思うけどなぁ

でもまぁ出来るならここで聞いたあとに実物を見てみるべきだよ
0132大学への名無しさん
2017/08/01(火) 19:10:59.40ID:VWDz8C640
倫政なら教科書と「ベストセレクション」実教出版でどう?
但し倫理と政経で2冊。
教科書と同時並行で進められるし、センター対策にもなるタイプ。

ちなみに、化学のセンター対策にも「ベストセレクション」いいよ。

あと
高校物理解説講義(YOUTUBE)の講義編はもちろん
基本&実戦編の問題(106題+155題)と難関大過去問も使える。
但し、実際問題を解いて解説を聴くことは言うまでもない。

参考書や問題集の解説でわからんことは、映像観て耳で聴いた方が理解早い。

敢えて言うなら
参考書は物理教室くらいでいい。自分は教科書と資料集確認で十分だった。
0133大学への名無しさん
2017/08/01(火) 19:27:09.70ID:wwtf1LLu0
>実際問題を解いて解説を聴くことは言うまでもない。
こんな常識が未だにまかり通ってるんだよな

>参考書や問題集の解説でわからんことは、映像観て耳で聴いた方が理解早い。
なんて言って勉強の効率を語ってる人でさえね

参考書は読んで知識を理解し覚えるもの
問題集は読んで解法を理解し覚えるもの

未知の問題を自分で解く必要はない
それは最先端の科学者や技術者がやること

勉強とはすでにわかってる知識や解法を理解し覚えること
0134大学への名無しさん
2017/08/01(火) 19:35:14.90ID:wwtf1LLu0
少し考えてみるとわかる
操作が難しい家電の機能の一部を使って難しいことをしたいとする
その時にやみくもに操作するか?したとしてもそれは時間の無駄
(少なくとも大学受験の問題ではやみくもにやっても解けない)

じゃあどうするか?
自分が使いたい機能の使い方が書いてある説明書のページを読むだけ
勉強も同じ
0135大学への名無しさん
2017/08/01(火) 19:43:38.19ID:wwtf1LLu0
たぶんこういう考えって勉強は苦労するもの、我慢するもの、
机の前に座ってやるものっていう発想の名残なんだろう
0136大学への名無しさん
2017/08/01(火) 20:24:46.52ID:M3L8P9Ct0
>>132
ありがとう
みてみるね
スレ違いごめんね
0137大学への名無しさん
2017/08/02(水) 08:41:56.98ID:aF5l1ths0
授業形式の方がいいっていう人もいるからそういう人はいくら良い参考書や問題集をやっても遅い

読んで理解するのが一番早いけどそれができない人は講義なり映像なり自分にあったものを使っていくしかないだろう
0138135
2017/08/02(水) 15:32:19.35ID:9nPm0lqZ0
>>137
その通り。
一切反論し。

ただ俺が言ってるのは、
解説を聴く(読む)前に、自力で問題を実際に解くことに時間と労力を使うのか
もしくは、その時間と労力をより解説を聴く(読む)ことに使うのかってこと

※実際に問題を解くことも必要ではあるけど、それは少しでいいし
メインの勉強の仕方ではない。
0139大学への名無しさん
2017/08/02(水) 17:44:56.84ID:NkoKbbAM0
初学者は何から始めたらいいのか?という質問をたまに見かけるけど、それに対する回答が教科書&傍用問題集って酷くない?
教科書って授業ありきの物だから、独自のペースで始めるのには無理があるだろ
しかも教科書ってどの教科も難しいよ?
わかってんのかな
0140大学への名無しさん
2017/08/02(水) 18:05:21.56ID:t+sdE0pa0
>>139
>しかも教科書ってどの教科も難しいよ?

そんなこと言っているようなレベルならまともな大学には絶対に入れない
0141大学への名無しさん
2017/08/02(水) 18:17:34.45ID:cRS7j52F0
>>139
教科書が難しい?
そう感じるのは自分から理解しようしていない人だけなのでは?
自分は独学で数研の教科書から始めたけど例題章末完璧にしただけでセンター8割は安定して取れるようになったよ
しっかり読めば躓くことはないと思う
0142大学への名無しさん
2017/08/02(水) 18:32:01.02ID:t+sdE0pa0
教科書が一番簡潔かつわかりやすく記述してある
勉強の基礎は教科書だよ。これは小学校から大学に至るまで同じ
教科書をおろそかにする人は大体穴が多くて、いい点数の時と悪い点数の時の差が大きくなるね
0143大学への名無しさん
2017/08/02(水) 18:34:35.33ID:cRS7j52F0
ごめん、数学スレと勘違いしてた
141は数学の話ね
物理は教科書使って勉強してないからわからない
新物理入門やってた
0144大学への名無しさん
2017/08/02(水) 18:55:02.98ID:O3QxUCR+0
数学と理科(特に物理)の教科書はむしろ過剰に丁寧に書いてあると思うけどな。
例えば斜方投射やればいちいち鉛直投げ上げだの自由落下だの水平投射だのとやらなくていいだろってやつをそれぞれ馬鹿丁寧にかいてあったりね

学力ない奴が教科書が難しいって感じる理由は
内容の密度に関わらず 長い文章を理解しながら読む能力が無いってのと
教科書の説明は非常に基礎的な事すぎて、問題を解く時に直接御利益が無く点に結びつかないって馬鹿程感じ易いから。

だけど理系科目は用語の定義と理解が大前提だから教科書の内容はかなり重要なんだけどな

勿論説明不足の所はあるし、上手く無いと思う所もあるけど、他の参考書でそこをカバーしてるものなんてまず無い。
大体が典型問題とその解き方を場当たり的に解説してるだけ。
0145大学への名無しさん
2017/08/02(水) 19:05:05.70ID:qUAmgLj00
親切な物理はそこをもっと掘り下げて根本的なところまでカバーしてる

親切な物理が国語辞典なみで重すぎるというひとなら
チャート式でも教科書をより丁寧に説明してる
0146135
2017/08/02(水) 20:32:54.39ID:4kGn0CaB0
教科書は検定を受けなきゃいけないし、ページ数の制限もあるから
わかりやすくなんて全然書いてないw
しかも授業、もしくは教科書ガイドありきのもの
ってか練習問題には解説すらない

わかりやすいかどうかと、レベルの話は別
0147大学への名無しさん
2017/08/02(水) 20:40:59.24ID:4kGn0CaB0
>>144
学力がない奴、読む能力がない奴、・・・
そういう奴でもわかるのがわかりやすいってことだろww

ってか問題を解く時に直接御利益があって点に結びつきやすいのが
わかりやすい本ってことだろww

学力がある奴、読む能力がある奴、問題を解く時に直接御利益が無くても
点に結び付ける奴は何をやってもできるよww

要するに、馬鹿はお前ってこと
0148大学への名無しさん
2017/08/02(水) 20:42:57.55ID:4kGn0CaB0
丁寧に書いてるからわかりやすいってことでもない
わかりやすいってことは多くの人がわかるということ

どんなに丁寧に書いてあろうが、特定の人にしかわからないようなものは
わかりやすいなんて言わないw
0149大学への名無しさん
2017/08/02(水) 20:53:29.02ID:cVPRFCZD0
確かに教科書は説明の足りないところがある
じゃあ参考書の方が良いかというと、確かに説明が丁寧なところはあるが、
いちばん肝心な導入の部分がごっそり抜けているんだよね
教科書はそこからきちんと解説されているんだよ
だから教科書は重要で、教科書でわからないところを参考書で補えば良いだけ

駿台の物理入門は、導入からきちんと説明されている優れた教科書
0150大学への名無しさん
2017/08/02(水) 21:05:03.70ID:4kGn0CaB0
点を取るのに導入部分の説明が必要なら参考書にもそれは書いてる
肝心なのは点を取ること。それだけ。それに特化してる、いやそのためだけに
作られたのが参考書。
教科書の説明はわかりやすくもないし、理解するうえで重要なことも
別に書いてない。

でも、センター試験は教科書から作られる。
教科書の図や記述がそのままセンター試験では出る事がある。
参考書では書いてなかったり、学問的にもそんなに重要じゃないけど
教科書には、さらっと書いてあることがセンターでは意図的に狙われたりする。
これは予備校や参考書ではなく、国が指定した学校や教科書でちゃんと勉強しなさい!
って意味なんだろうけどね

これだけが教科書のメリットで、この点に関してはわかりやすいと言えばわかりやすい
0151大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:15:29.39ID:uxgwcxgO0
こんなこと言ったらアレだが、センターなんて教科書なくても満点取れるし、センターに有利だから教科書やるのは頭おかしい
大半は教科書なんかロクに見もしない教授が作る2次試験が解けるようになるのが大切なワケで。
教科書は何もかもが中途半端。
解説は参考書に劣る(指導者が居なければ。指導者がマトモで教科書をつかって授業してるなら話は別)し、厳密性や内容の深さは微積系の本に劣る。
別にこれは作成者が悪いワケじゃなくて、検定がクソだからというだけ。
数学の教科書も同様で、例えば判別式や因数定理なんかは二次関数を扱う時有用だが、数学2で習うことになっているから教科書では文字すら出せない。指導者が有能なら良いが、単体で見ると指導要領に縛られた使いづらい本でしかない
0152大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:19:04.46ID:uxgwcxgO0
教科書だけでも十分だった、という奴の大半は
1:授業がきちんとしていた(演習含め)
2:教科書以外にも実は使っている(ガイドだったり塾なり)
3:そもそも物理の能力が低い
のどれか。
独学の観点で教科書「のみ」を採用しようとするのはマヌケとしか言いようがない。
0153大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:20:15.13ID:rysha8ki0
>>151
単科医大ではない地方国公立大学医学科志望の高3です。
前月の駿台全国マークでは物・化がダメダメでした。
次のセンター模試で何とか物理を9割に上げたいです。

現在、宇宙一分かりやすいを読みながら良問の風をやっている途中ですが
良問が終わったら何をすれば良いでしょうか?
名問の森とセンター黒本と志望大学の赤本は準備してあります。

2017/7 駿台全国マーク模試 自己採点
英語 182.4(筆記180 リス48)
国語 162
数1A 94
数2B 94
物理 79
化学 72
倫政 43
計 726.4/900(80.7%)
0154大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:24:23.70ID:vYffo3UT0
>>151
またかよww

>センターなんて教科書なくても満点取れるし
いやだから〜何を使っても満点取れる奴は取れるよww

>センターに有利だから教科書やるのは頭おかしい
有利だとわかってるのにそれを使わないほうが頭おかしいだろww

>大半は教科書なんかロクに見もしない教授が作る2次試験が解けるようになるのが大切なワケで。
大半の受験生にとってはむしろセンターこそが大事

あのね、どの本を使うのが効率的か、誰にでもわかりやすいかって話をしてんだよアホw
にもかかわらず有利なのに使わないとかww一部のレベルが高い人の話とかww

論点ズレてることにいい加減気づけよアホww
どうせ同じ奴だろ?ほぼ同じアホなこと言ってるしww
0155大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:32:09.57ID:vYffo3UT0
なんで地方国公立大学医学科志望で
センターの物理の点をそこまで上げようとしてるのか意味不明w

2次の心配しろよw
0156大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:34:43.50ID:uxgwcxgO0
>>153
センターマニュアルってのが使いやすいかな。基本はセンターの過去問をやりながら、センターマニュアルや読んだ本を参照しつつセンター過去問を繰り返しやると良いかと。

>>154
センターしか必要なくて、センター高得点が必要なら、教科書だけの方がいいのでは?センターだけに焦点を絞った話だったの?
大半の理系は2次試験があるけど、2次試験を受けるのはレベルが高い話だった?ごめんね。
0157大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:36:16.21ID:uxgwcxgO0
地方医のセンター点の重要さを知らんのか
0158大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:40:15.39ID:vYffo3UT0
>>156
大半の国公立はセンターの配点が高い

>>157
それは自分のレス>>156に言ってるのか?ww
ってか自演臭いけどw

ってか地方医でセンターの理科もまともに取れないなら
心配すべき、上げるべきは2次
それこそセンターだけに焦点を絞った勉強なんかしてる場合じゃないww
0159大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:41:15.88ID:ZPHpH/Er0
手元に数研の教科書があるから改めて中身を見てみたら
確かに丁寧に書いてあるね。しかも煩わしくもない
まぁ例題が数値計算なのはご愛嬌だが

然るに良いとこの進学校の生徒でもろくに運動方程式が立てられなかったりするのが
物理という教科の不思議な所だな
かく言う俺も現役時代は全く物理が出来なかったが、何故あれだけ理解出来なかったのかが分からない
0160大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:42:37.82ID:1iBzJ6Um0
>>151
東大の教授が「入試問題は教科書見て作ってる。最近の学生は教科書をきちんと学習してないのがいて嘆かわしい」と言ってる記事が東大生によるインタビュー記事として紹介されてたこともあったけどな
0161大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:44:51.41ID:vYffo3UT0
大半の国公立はセンターのボーダーは7割以下
ってことはその程度の学力でも2次も含めて受かるってこと

つまりその程度の大学はセンターで8割強取れるレベルの学力なら
2次の問題も十分合格点が取れるってこと
0162大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:47:44.58ID:vYffo3UT0
>>160
その通り。
東大は完全に意図的に教科書から図や記述をそのまま出してきてるし、
それはいろんなところで受験の専門家も言ってる。

日本最難関の国立大学として国の指定した教科書を重視する姿勢を出してるんだと思う
0163大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:52:11.98ID:uxgwcxgO0
>>162
例えばどれ?
0164大学への名無しさん
2017/08/02(水) 22:56:58.21ID:vYffo3UT0
最近は国公立単科医とか旧帝でも東大と同じような傾向にあるように思う
いわゆる問題集には載ってなくて、そういうのばっかりやってても以外にできない
教科書には載ってる知識とか定義とかの問題が出てる

>>163
ググれ
数学とかは問題の性質上難しいけど、化学の図とか多いし
歴史(日本史、世界史)はかなり多い
ってことを具体例を示してし、書いてる本やサイトかをいくつか見た
0165大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:00:26.87ID:vYffo3UT0
ttps://ameblo.jp/nojimagurasan/entry-12162594009.html
しかも近年の問題を再点検していくと、教科書の執筆が作問のヒントになったのではないか、
と思われる問題をいくつも発見することができます(【新課程版教科書(移行期間:2013〜15)と東大日本史】参照)。
東大の場合、最新の教科書の研究がとりわけ重要だといってよいでしょう。
0166大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:00:42.48ID:uxgwcxgO0
>>164
具体的な根拠くらい出せよ…
しかも物理入試で、ね?
0167大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:02:48.99ID:uxgwcxgO0
あれ?日本史スレだった?
0168大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:05:09.06ID:vYffo3UT0
>>166
東大云々は物理に限定した話をしていたわけではない。
お前も数学の話をしているようにね

で、>>158への反論はないのか?w
0169大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:08:54.13ID:uxgwcxgO0
>>168
数学、物理、化学に限った話だよ。教科書の話は。文系じゃねえから文系科目は知らないわ。ごめんね?

そしてどこの部分に対して反論して欲しいかわかんないのだが。センター配点が高い、のとこ?
0170大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:09:42.62ID:uxgwcxgO0
ていうか物理に当てはまる根拠はないんだね。それで入試は教科書に則してるとか言ってるの?
0171大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:10:53.50ID:uxgwcxgO0
あ、もしかして君、文系?
0172大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:11:17.74ID:qUAmgLj00
地歴って昔から
歴史≒山川、地理≒帝國ってのがベース
(そうでもしないと、範囲が無限大になる)

数学とか理科(除く地学)は教科書だけでは箸にも棒にも懸からない
0173大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:13:47.33ID:vYffo3UT0
そもそも俺はセンターに出る出ない、東大に出る出ないは
物理に限定した話など最初から一度もしてないのにww
やっぱりアホなのかよww

で、勘違いしたアホはここぞとばかりにそこばかり突っ込んできたww

>>169
あれ?理系科目全般スレだった?
ここは物理のスレだよ?

物理のスレでほかの理解科目の話をするのはいいけど、
文系科目の話は一切許さないとかいう超自分勝手なアホルールを作られても困るwww

>地方医のセンター点の重要さを知らんのか
レベルの高い地方医ですらセンター重要なんだよね?wwお前が言ったんだよね?バカなの?
>>161も読んでみてw

反論ってか、反論できないほど完璧にお前の間違いを指摘してるから
読んでくれるだけでいいわwww
(反論できるならしてもいいけどね)
0174大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:23:57.41ID:uxgwcxgO0
>>173
じゃあ、数学の部分は削除して読んでいいよ。そもそも数学はあくまで指導要領縛りの具体例を挙げただけ、別に本質ではないんだが…。
理系科目全般の話など初めからしてないし、あくまで物理の話をしていたのだけど。(理系科目の教科書がだいたいそうなのは事実だが、物理のスレだろ?)

そしてセンター点の意味がわからん。
地方医学部志望だとセンター点は志望校を決めるポイントになるから重要なだけ。

教科書なんかセンターの役にしかたたない、って言ったらセンターの点数あげるのに良いだろ、って言われたから、あ、君はセンターしか必要ない大学の話してるのかな?と思って皮肉でセンターしか関係ないならいいんじゃない?と言っただけだよ。

勿論2次があるなら2次対策も重要なのは言うまでもない。
0175大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:25:03.10ID:uxgwcxgO0
ていうか君文系なんだよね?
知識問題の話ばっかしてるし…
0176大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:27:46.84ID:uxgwcxgO0
結局物理において教科書が有用な点が見当たらんのだが。入試で教科書やらないと不利になる具体例知らないんでしょ?
0177大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:28:33.57ID:uxgwcxgO0
あ、日本史では有用なのはわかったよ?ありがとう笑
0178大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:30:37.75ID:vYffo3UT0
>>174
>じゃあ、数学の部分は削除して読んでいいよ。
じゃあ、センターに出る出ない、東大に出る出ないは物理にも理系科目にも限定した話じゃない
と理解した上で読んでくれよw

自分は物理の話じゃないだろ!理系科目の話じゃないだろ!って突っ込んできたのに
自分が数学の話を突っ込まれたら、”じゃあ、数学の部分は削除して読んでいいよ。”ってww

勝手に自分でアホルール作って文句言ってくるし、自分には甘いしww

だから地方医受けるのにもセンター重要なんだろ?お前が言ったんだろ?バカなの?
言ってる意味わからない?それに>>161は堂々とスルーか?ww


まともに会話できないならもういいわww
0179大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:34:01.02ID:28SM34Kn0
>>159
運動方程式の立て方とか束縛条件について説明してないからでは?
参考書でもまともに説明してるものがないからな
0180大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:34:14.16ID:ije10P7C0
いや、物理では出ないけど、他では出るからokてこと?

そして、センターが重要なら、センター「だけ」しか見据えられない教科書やれ、ってこと?
0181大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:35:56.27ID:ije10P7C0
マジで話通じねえ。ある意味すごいな
0182大学への名無しさん
2017/08/02(水) 23:38:21.31ID:28SM34Kn0
教科書が分かりづらいって奴は学力無いだけだろ。
基本事項の説明が教科書より丁寧な本は殆どないだろ。
問題とその解答が書いてあると奴見て何となくパターン暗記してる奴はそんな事も分からんのかもしれんがな。だからちょっと捻られて質問の仕方変わるだけで教科書レベル如きの問題も答えられないんだよ
0183178
2017/08/03(木) 00:06:05.29ID:IZFhDsrn0
で具体的、論理的な反論はないわけねw

>マジで話通じねえ。ある意味すごいな

これが精一杯の反論のつもりなんだろうけどww
0184大学への名無しさん
2017/08/03(木) 00:22:23.81ID:njcw/9hk0
>>180
0185大学への名無しさん
2017/08/03(木) 00:54:07.90ID:SqTMqqgD0
学校で習う前にチャートと物理教室と物理入門参考にしながら、らくらくマスターからセンター過去問に入ったけどセンターはほとんど満点か1ミス。教科書なしで学校の授業なしでもこれくらい到達できるのが普通じゃね?
0186大学への名無しさん
2017/08/03(木) 00:58:31.70ID:i6JThrWx0
>>182
全くその通り。
パターン暗記脱するには、問題演習の時も教科書に戻って基本事項を確認し
自分なりに納得理解して体系化していくことかな。
ここの管理人さんも前に確か言ってたっけ?
「根拠を問いながら、学習せよ!」みたいな。物理もそれだよ、それ。


細かいこと言うと
物理の教科書は数研は色使いと写真が綺麗で、若干他の出版社に比べて
レベルが高い説明している。
理解しやすさで云うと、第一学習社。数研よりかみ砕いて説明している感じ。

あと
難系や入試物理プラス等が難しいと云われているが
問題文の状況把握をしっかり厳密にできる人は、どうだろ?
難しいと云うより、あの辺は楽しいんじゃないか?

微積物理論争は最近でないが
微積で解くのは、大学に入ってからの方が断然効率いい。
数学の準備や物理学に対する考え方も連動して進んでいくからね。
0187大学への名無しさん
2017/08/03(木) 01:18:00.95ID:D90SV8Fj0
なんで大学からのが効率いいんだ?
高2途中で数3終わる高校とかなら別にいいだろ微積で
0188大学への名無しさん
2017/08/03(木) 01:18:58.96ID:D90SV8Fj0
だいたい普通の一貫ならそんくらいで数学終わるよな?
0189大学への名無しさん
2017/08/03(木) 01:36:31.20ID:Rkuz8S790
そもそも何に対する効率なんだろ
再受してそれなりの大学に複数かよったが
どっちもベクトル解析なんて物理で突然出て来たし
偏微分なんか数学でやる前から特になんの説明も無く出てきたぞ。あのへんを懇切丁寧教えてくれる大学あんのか?前期から電磁気やる大学はひどかったな線積分とか面積分とか平気な顔して4月から登場してたしな
0190大学への名無しさん
2017/08/03(木) 02:08:51.69ID:MKjB4eGS0
高校物理は大雑把なため却ってわからない人がいる
特に波動や原子物理は中途半端なところまでしかやらないため掴みにくい
0191大学への名無しさん
2017/08/03(木) 02:19:09.33ID:s2GvIV3z0
波動は厳しいわなぁ
定性考察とかセンスでるしなぁ
0192大学への名無しさん
2017/08/03(木) 03:09:52.84ID:D90SV8Fj0
ほんと高校物理って何であるんだろうな
0193大学への名無しさん
2017/08/03(木) 08:41:35.72ID:6lBmyR8uO
工学部のための高校物理
0194大学への名無しさん
2017/08/03(木) 09:43:45.46ID:jp4/RqqO0
>>1  
2017年 弁理士試験短答 合格率順位 大学別

         合格数 受験数 合格率
1位  大阪大 25/124  20.1%
2位  筑波大  8/53   15.1%
3位  慶應大 13/90   14.4%
4位  東京大 29/207  14.0%
5位  京都大 21/163  12.9%
6位  名古屋  7/57   12.2%
7位  北海道  6/58   10.3%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%の壁
8位  東工大 12/132   9.84%
9位  同志社  5/51    9.80%
10位 東北大  8/96    8.3%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベスト10の壁
11位 東京理 10/121   8.26%
12位 早稲田  8/121   6.6%
13位 日本大  5/87    5.7%

特許庁 弁理士試験に関して
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/index.html
最年少合格 慶大1年生の日置結花が合格
0195大学への名無しさん
2017/08/03(木) 12:19:05.88ID:lMm3Donk0
>>192
ま、成績良い奴はそんな下らん愚痴こぼさないで自分で勝手にやるわな
0196大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:05:41.47ID:KKU67ZRF0
理系でセンターのみなんだけど9割取りたい
センター過去問は駿台がいいかな?
>>185さんみたいにらくらくマスターもやった方がいい?
0197大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:14:22.75ID:A4gVHFAM0
>>196
現状がよくわからないけど、らくらくマスターはすごく簡単だから自分の力と相談してな
0198大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:21:18.49ID:q3wUsUbp0
>>179
物理は難しく考える人ほど詰む可能性があるけど
単に風景描写みたいな科目で現実を物理の言葉である数式に言い換えて
式が立てば中学レベルの数学で解けるんだと
事実を教えてあげればいいんじゃないか?
物理は難しいみたいなステマ多すぎだから
0199大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:22:03.17ID:D90SV8Fj0
フツーに初学の時点で大学物理からやったわ。物理本格的にやる前には数3終わってたし。大学からどうせ理系はおしなべてまた1から微積でやり直すんだから、今から微積でやりゃいいかな、と思ったし、数学的困難がない中わざわざ数式を避けた高校物理をやる意味がねえ。
むしろできるやつの方が高校物理に対して愚痴ってる気がするわ。周りだけかもしらんが
0200大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:24:04.89ID:l+3vfDUo0
>>199

>むしろできるやつの方が高校物理に対して愚痴ってる気がするわ。周りだけかもしらんが


わかる
0201大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:26:24.45ID:lMm3Donk0
ま、微積は高校物理(パズル物理)で落ちこぼれた奴の救世主だったりするわな
0202大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:37:35.47ID:FC0OPUlH0
高校物理≒難関中学の難問算数

大学物理≒中高の安易な代数処理

高校物理・難問算数こっちのほうが地頭が良くないと解けない
知能の発達訓練に役立つ
0203大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:43:01.24ID:130BHrmI0
正直大学受験の物理の“演習”にこっちが本質とか言って微積を取り入れるのは的外れ感が…
少なくともそれは暗記嫌いの生徒の救世主にはなり得ない気がするわ

勿論諸原理を理解する段階で微積まで使って数式的な議論に触れることは有効だけど
0204大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:43:51.20ID:D90SV8Fj0
>>201
マジでそれ。微積でやれば数学みたいにやれるから楽。頭固い人間向き。あくまで教養物理くらいの範囲までだが。
流石に>>202みたいに大学物理は安易な代数処理とか言っちゃうのは笑うが。(まあ、実際一様収束性のチェックもせずに極限操作交換してたりする本もあるしそういう面もあるのは否めないが)
0205大学への名無しさん
2017/08/03(木) 13:47:49.70ID:D90SV8Fj0
>>203
本質とかどうでもよくて、単にどうせ大学から微積使うんだから、やれる人間は微積でやりゃよくね?という話。
算数できる小学生でも中学までは数学やっちゃダメ、とはならんだろう?
しかも中受だったら算数でやらんとムズい問題になるよう配慮されてるけど、大学入試なんて別にそんな配慮もないし(高校生以外も受けるんだから当たり前だが)
0206大学への名無しさん
2017/08/03(木) 14:18:44.79ID:KKU67ZRF0
>>197
ありがとう
今はマーク試験は約6割しか点が取れてないんだ
今のセンター物理は旧課程の物理1・2なんでしょ?
だから過去問は分厚い河合よりお手頃な駿台がいいかなと思ってて
0207大学への名無しさん
2017/08/03(木) 14:27:06.03ID:603GLEo00
>>202
これ分かる
概ねだが同意するね
俺は大学受験には「微積物理」を利用したけど、元々算数の難問を解く的なアプローチで高校物理が得意だったからより有効だったとも思ってる
0208大学への名無しさん
2017/08/03(木) 14:50:53.47ID:0JOYzxMo0
高校物理を微積で解くのは言うなれば2次方程式を因数分解せずに何でも解の公式入れて解くみたいなもんだろ。
高校物理は出題範囲の縛りから解の一つが決まってる2次方程式解くみたいなもんなのに解の公式の方が汎用性高い。本質だ!みたいな事言ってる感じ。
原理理解で微積の発想を理解しながら勉強するのは止めはしないけど、アホみたいに微積にこだわって解答作ってる奴は大体解くの遅くて成績伸び悩んでるな
0209大学への名無しさん
2017/08/03(木) 14:53:18.60ID:0JOYzxMo0
ほんでその微積物理とかを信奉してる意識高い系の奴の99%はベクトル解析のレベルに踏み込んで微積使ってるわけではないから
ひじょーに中途半端な感じを受ける。
0210大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:04:42.78ID:603GLEo00
意識に反して偏差値はそれほど高くなさそうだよね
0211大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:14:51.59ID:D90SV8Fj0
>>208
なんでそんな目の敵にしてるんだ?気に食わなくてたまらないの?
別にプロセスの違いであってやってることは変わらんのに。そんな特殊なことやってると思ってるの?
別に本質がー、なんて誰も言ってないし、別に周りも単に便利でわかりやすいから使ってるだけだし。
0212大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:17:47.86ID:D90SV8Fj0
高校生の分際で身の丈に合わないことやっちゃって、身の程を弁えろよ、みたいな気持ちなんですかね?
0213大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:24:30.66ID:0JOYzxMo0
>>211
>>208
>なんでそんな目の敵にしてるんだ?気に食わなくてたまらないの?

鏡見ろよ

>別にプロセスの違いであってやってることは変わらんのに。そんな特殊なことやってると思ってるの?

じゃあ黙って使えば?笑
やってる事変わらんのだろ。お前らが勝手に回り道してるだけだから好きにすればいい。
0214大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:34:17.64ID:D90SV8Fj0
はーい!そうします!ありがとう!
0215大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:36:42.63ID:D90SV8Fj0
しかし、回り道だったとして、回り道で何がダメなんだろうな。成績出れば何でもいいのにね。
0216大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:40:06.04ID:TWeMHcro0
>>198
大学のテストに物理があるから教えて欲しいって知人に物理を教えたんだけど
例えば運動量保存則
鉄砲+弾丸の系で、撃つ前と後で運動量は保存されるから

M・0 + m・0 = −MV + mv (軸は弾丸の進む方向なのでマイナスは銃の反動)
    前           後

なんて式を書いたんだけど、左辺(撃つ前)の運動量が0って所に注目して
運動量なる物が存在しないとか解釈するんだよな
風景を風景として素直に見てくれないんだよね
0217大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:54:30.82ID:JcjXgwm60
>>215
だからそういう余計な一言がスレをいらつかせるんだと思うよ
出来る奴は黙って微積使う
出来ない奴に限って微積微積とうるさい
0218大学への名無しさん
2017/08/03(木) 15:58:46.48ID:D90SV8Fj0
ごめんなさーい
0219大学への名無しさん
2017/08/03(木) 16:17:23.40ID:/D9rGd9w0
東大+京大+国公医 卒業生合格率(含・既卒) 全国高校BEST26

◎灘80.0%  △筑波大付駒場73.8%  ◎甲陽学院64.6%  ◎東大寺学園63.4%  ◎久留米大付設57.1%  ◎開成54.5%  

◎ラ・サール50.0%  ◎広島学院49.7%  ◎栄光学園49.2%  ◎聖光学院43.8%  ◎大阪星光学院43.0%  ◎麻布42.5%  

◎洛星42.3%  ◎東海42.0%  ◎白陵42.0%  ◎桜蔭41.5%  ◎愛光38.5%  ◎北嶺36.1%  旭丘36.0%  ◎西大和学園35.0%  

◎駒場東邦33.8%  ◎渋谷教育学園
0220大学への名無しさん
2017/08/03(木) 18:49:09.25ID:0JOYzxMo0
>>217
いやーイラつくっていうか
ドヤ顔でイキってる中学生見てるみたいな感じ?
0221大学への名無しさん
2017/08/03(木) 18:51:28.42ID:KPFjIhdP0
しょうもない人間だなお前、もっと爽やかになれよ。
0223大学への名無しさん
2017/08/03(木) 18:59:52.68ID:E+r4beOE0
微積使おうが高校物理なんか大差ねえよどうせ積分しようにも高校の範囲じゃ定数積分することになってただの掛け算とかわらん
微分も糞簡単な三角関数の微分までしかでない
議論するほどかこれ…
0224大学への名無しさん
2017/08/03(木) 19:13:19.37ID:2SqYhh8E0
>>222
お前が言うな
0226大学への名無しさん
2017/08/03(木) 19:14:43.07ID:TWeMHcro0
エネルギー保存則と運動量保存則の導出が回りくどくなるけど
微積使わなくても解答には全く支障は無いからな
中学受験の算数ほど奇問なワケでもないし

つーか波動と熱力になるとそもそも使い所が皆無なんだけど
微積派はそこんとこどう思ってんだろうね?
0227大学への名無しさん
2017/08/03(木) 19:56:51.93ID:0JOYzxMo0
微分はまだしも積分するか?
pvグラフとかvtグラフの面積出す時まさかわざわざ積分計算してんの?w
0228大学への名無しさん
2017/08/03(木) 21:04:52.06ID:hAxaxBEw0
>>226
使えることに自分が気付いてないって可能性を考えないの?
0229大学への名無しさん
2017/08/03(木) 22:20:50.03ID:TWeMHcro0
>>228
波動・熱力で微積が使える問題があるならそれを言えば良いのに
何でそんなもったいぶった質問をするのかな?
0230大学への名無しさん
2017/08/04(金) 06:30:38.80ID:z/jXzdoq0
教えて欲しいならそう言えばいいのに
それに別に使わなくても解けるからお前はそのままいけばいいだろ
自分のレベルに合わせてやっていけばいい
0232大学への名無しさん
2017/08/04(金) 21:49:10.04ID:OlRReR7t0
>>230
そんなもんは無いって断言出来るから嫌味で言ったんだけどなぁ
>>231は第一法則っぽいけど、手元の大学の参考書を見ても見当たらない表記だな
3項目が何なのか分からんし、Sってエントロピーか?
0233大学への名無しさん
2017/08/05(土) 00:57:06.27ID:UH6V2TNl0
不必要に微積に拘らなくていいと思う。
しかし、さすがに準静過程の問題で微分すればすぐに答えが出る問題もあるわけだから熱で微積は使わないと断言するのはいかがなものか?

参考書に書いてあることだけ、問題集の解答解説にあることだけを受け入れるのではなく、自分で色々と組み立てる勉強をしてはどうか?

それこそ教科書レベルの導出部分で理解が不足しているのだろう。
0234大学への名無しさん
2017/08/05(土) 20:51:35.54ID:LQcN50Lp0
独学で物理を勉強している者です。
今使ってる参考書が、宇宙一と入門問題精講の2つなんですけど、少し問題演習の量が少ない気がします。とりあえずこの2つを完璧にしてから別の問題集に移ろうとおもってるんですけど、どう思いますか?
0235大学への名無しさん
2017/08/05(土) 21:12:57.45ID:MLpIG7nE0
>>234
その二つが完璧ならかなり解けるようになっているのでとても良いと思います
0236大学への名無しさん
2017/08/05(土) 22:25:49.50ID:l9btwe130
独学で物理を勉強している者です。
今使ってる参考書が、チャート式と秘伝問題集の2つなんですけど、少し問題演習の質が足りない気がします。
とりあえずこの2つを完璧にしてから別の問題集やるか過去問に移ろうとおもってるんですけど、どう思いますか?
0238大学への名無しさん
2017/08/06(日) 07:22:19.36ID:KmBoc9EL0
>>236
その二つが完璧ならかなり解けるようになっているのでとても良いと思います
0239大学への名無しさん
2017/08/07(月) 03:02:47.64ID:181GqV8l0
秘伝の物理は難関大向けでしょ。

学研って意外と
物理だけは参考書・問題集充実しているな。
「秘伝の物理」「宇宙一」「発想のルール」「イメージで〜橋元流」等。
0240大学への名無しさん
2017/08/07(月) 23:19:57.72ID:hB9STbs40
物理[物理基礎・物理] 思考力問題精講
ttps://www.obunsha.co.jp/product/detail/034435

精講シリーズ新作出るのか。数学の上問のポジションか?
0241大学への名無しさん
2017/08/07(月) 23:33:12.22ID:hJd+tRTb0
いや物理の場合、標問ですらすでに最難関大レベル。
解説が手抜きなだけ、解説を充実させるだけでいい

これ以上の問題集必要なのか?
0242大学への名無しさん
2017/08/08(火) 00:11:24.85ID:K/+MdShb0
基礎問題精巧と良問の風の違いを教えて下さい
入門問題精巧を終わらせた後基礎問に入ろうと思っていたのですが、後者のタイトルがかっこよくて気に入りました
入門→良問の風と繋げるのはよくないですか?
0243大学への名無しさん
2017/08/08(火) 08:00:28.17ID:sLN+RSs50
物理の標問が名問〜難系演習題レベルなのにその上を出す意味が…
化学の標問はそこまででも無いから上を出してもいいと思うけど
0244大学への名無しさん
2017/08/08(火) 08:51:53.13ID:/j7YNNct0
同意
難系+標準問題精講で十分
新しいのは為近の名が無いな
0245大学への名無しさん
2017/08/08(火) 09:00:26.34ID:5yZkiStT0
どんだけ物理やるつもりなんだ
てかなんけいぜんぶやるやつおるんか?
0246大学への名無しさん
2017/08/08(火) 09:07:15.92ID:HG0zpWVH0
なんで為近がはずされたんだろうね

面白そうなので本屋で実物を確認して良ければ買うつもり。
けど、ページ数160で問題数32なんだよね
標問は400ページ(問題144Pと解答256P)で問題数90あるのに・・・。

標問より難しいレベルで見知らぬ問題となれば微積なしじゃホントにパズルになりそうな気もする。
特に力学。
0247大学への名無しさん
2017/08/08(火) 09:09:20.87ID:5yZkiStT0
京大のGPSの問題とかあるんやろか
0248大学への名無しさん
2017/08/08(火) 13:00:07.01ID:n1ShA76t0
リードα→重問と来たんだけどもしかして間に挟んだほうが良かった?
時間もあるし重問を中断していいと思っているんだけど
0249大学への名無しさん
2017/08/08(火) 13:20:19.03ID:whuRI1gz0
普通は必要ないし、重問が重いって思うならリードαやりこみ足りないんじゃないか?
0250大学への名無しさん
2017/08/08(火) 13:20:52.83ID:FAsafkDj0
>>248
間に挟むべきかどうかはその人の理解の程度によって変わるからなんとも言えんだろ
普通にできているならそのままでいいよ
0251大学への名無しさん
2017/08/08(火) 13:23:40.36ID:5BGySXQI0
学力別ではなくただの志望別のクラスだから志望してれば基本的に誰でも入れるんで同じクラス内に上から下まで全レベルの生徒がいて同じクラス内で最上位と最下位で偏差値が20も差がある
生徒集めのために一度でも超甘々認定が出ると辞めさせないためにどんなに学力ボロボロでも以降成績に応じたクラス替えは一切しないで放置
そのため底辺がずっと上位受験生気分で実力とかけ離れた講座でレベルが全く合っていないテキストや授業を受け続けているだけなので全く成績が上がらない
そんな感じでクラスの90%の予備校の養分が平均を下げるからクラスの平均偏差値は志望校のレベルから見て甘すぎる認定基準偏差値にさえ達しない
志望校に受かってるのは全校舎、全コース内で実力が伴っている最上位10%だけ

予備校あるある 認定ばらまき商法
0252大学への名無しさん
2017/08/08(火) 14:02:54.05ID:0mqHpQXb0
難関大で合否を左右って書いてあるんだし基礎問と標問の間の難易度だろう
普通の大学じゃ標問レベルは難しすぎて差がつかないし
0253大学への名無しさん
2017/08/08(火) 14:24:43.72ID:R7gPr5K50
>>240
伝説の「苦手問題の解き方」みたいな感じなら需要あるよ

>>242
基礎問のほうが安定してるし難易度も高く
基礎問できれば旧帝以外は絶対受かるよ

良問はそれだけで伸びるような本ではない
虫歯の詰め物みたいなもの
0254大学への名無しさん
2017/08/08(火) 17:33:40.52ID:/j7YNNct0
現役で理1入った先輩から難系と標問両方譲ってもらったけどめっちゃキレイだったわw
重問を2巡したあと難系と標問のうち数問摘んだ程度だったとか
オレもキレイなまま後輩に譲りそう(来年受かればの話なんだがw)
0255大学への名無しさん
2017/08/08(火) 17:40:21.82ID:X6+3gYL50
難系も一時は東大受験生のバイブル的存在だったが今はそうでもないしな
0257大学への名無しさん
2017/08/08(火) 21:18:08.99ID:CeE8FyIO0
>>248
重問に手を付け始めた段階なら名問に切り換えることを薦める
0258大学への名無しさん
2017/08/08(火) 21:58:19.93ID:Kdqx9dNU0
重問はそれほど悪くないけど

「易」から「標準」から「やや難」までゴッタ煮で並んであるうえ
どれも解説が手抜き

それが問題みるたけで分かってて、自分の学習段階に応じてセレクトしながら効率よく解いて
解説が脳内で(他の参考書[教室とかチャート]などから)補完できるなら

そう悪くない選択
0259大学への名無しさん
2017/08/08(火) 23:53:07.19ID:EFfOKBFT0
>>248
挟まなくていい、リードαから重問はレベル的に全然問題ない
0261大学への名無しさん
2017/08/09(水) 03:52:19.03ID:oL7kroUf0
入試の核心で十分、東北大物理合格点は出せるが
Z会独特のしっかり考えさせて多面的且つ深く理解させるスタイルの問題集。
故に「解説が充実」「問題少なめ」
繰り返し解くことによって、合格点に届くくらいな問題集。

実際、今核心と迷っている問題集を本屋でじっくり自分で読み比べるのが一番。

他の科目との兼ね合いもあるが
得意なら東大・東工大・名古屋大あたりの過去問も解けるレベルを目指すべき。
東北物理はこの辺の物理の問題とあまりレベル変わらない。
ということで
上記の過去問解きまくるのもありかなと思う。
0262大学への名無しさん
2017/08/09(水) 06:08:56.24ID:R2fmoNBc0
>>260
今何年?現浪どっち?
模試ではどれくらいの結果を出してる?
センター過去問やセンター模擬では物理のアベレージどれくらい?
基礎固めをするレベルなら入試の核心は早いし、ある程度解けるなら入試の核心するより過去問に入ってどの程度解けるか記録した方がいい。
0263大学への名無しさん
2017/08/09(水) 09:58:34.83ID:WvCYCLPw0
去年卒業した先輩によると授業で交流を扱わないあるいはほぼやらないそうです
あまり出題されないということでしょうか?
自分の志望校の過去問を見ても確かにここ最近は出ていません
それでも自分でやっておかなくてはなりませんか?
0264大学への名無しさん
2017/08/09(水) 11:26:44.95ID:g9oldOgX0
理系で交流避けるとか大学行く必要はないし、よしんば試験の間隙をぬって入学しても、そのようなクズを入れた大学や教官が可哀想です
0265大学への名無しさん
2017/08/09(水) 13:04:24.07ID:YpOOE+Fi0
交流を高校でやる必要があるかというと微妙
大学ではあんなにいちいち微分したり積分したりしない
0266大学への名無しさん
2017/08/09(水) 13:56:19.97ID:E7T0SWxl0
高校でもしないからね 笑

単純な直列か並列しかやらないから覚えてる結果書くだけだからね
0268大学への名無しさん
2017/08/09(水) 20:35:58.49ID:RzKjkO1s0
思考力問題精講なるものが出るそうだよ
精講シリーズの黄色
そそりますね
0269大学への名無しさん
2017/08/09(水) 21:17:06.95ID:r3g8o4+Q0
物理にどんだけ時間かけんだよ
国語より配点低いんだぞw
0272大学への名無しさん
2017/08/09(水) 21:32:20.68ID:C/PvTvH90
2次試験と傾斜配点あるから、どちらのウェイトが大きいかは何とも言えない。
地元の国立の理科の傾斜配点のために、わざわざ隣の県まで出て行く羽目になったりする
0274大学への名無しさん
2017/08/09(水) 22:05:27.55ID:8/zmiHjC0
理想を言えば苑田あたりだと嬉しいんだがあり得んからな
現実的なところで為近か山崎(大数の人)か
生物は朝霞にやって欲しかった
0275大学への名無しさん
2017/08/10(木) 00:57:25.18ID:lHMo5ksg0
中川でもいいじゃん
精選物理は良書だったし
0276大学への名無しさん
2017/08/10(木) 01:05:27.41ID:zu1WUtoG0
為近の基本ノートを見る限り解説を省く傾向があるのは為近でしょ
物理 標準問題精講が化学に比べて解説が貧弱なのも為近の方針なんじゃないの
良問問題集も良かったから中川で良いわ
それより漆原に解法研究より難しい参考書を書いてほしいわ
高橋法彦の物理分野別の誤植を訂正したやつでも良いわ
0277大学への名無しさん
2017/08/10(木) 03:12:25.14ID:Hv1oRnKX0
漆原ってイケボだし紳士風で性格良さそう
橋元は意外とおじいちゃんだった…
0278大学への名無しさん
2017/08/10(木) 14:45:37.48ID:6977B2Dd0
漆原先生は優しくて凄く良い先生
授業はわかりやすいし、わからない問題は授業のテキストじゃないのに教えてくれたよ
ボディービルダー時代の写真を見せてもらいたかったなw
0279大学への名無しさん
2017/08/10(木) 20:56:55.47ID:tAkqU8RS0
なんと言っても人柄がいいよな
0281大学への名無しさん
2017/08/11(金) 22:49:42.29ID:d/0Is9gI0
標準問題も、難系も、とかハイレベルなのを
いろいろこなしていくのが良いと思う。

エッセとかが良いとか言う人もいて、その人によっては良いのだろう。
俺にとっては、エッセはクソ。相性だな。
0282大学への名無しさん
2017/08/11(金) 22:53:00.64ID:d/0Is9gI0
これも個人によるが、重要問題もクソだな。
これよりレベルが上の難系とか標準問題とかこなした方が俺は良いと思う。
重要問題の場合、レベルが低めな割にボリュームがあるのをやる価値を
感じない。
ボリュームなんてのは、難系のように、ハイレベルな上にボリュームアップなのを
こなすので終わりで良い。

ザコのボリュームアップなんてやるだけ時間の無駄。
0283大学への名無しさん
2017/08/11(金) 22:59:58.65ID:d/0Is9gI0
>>162

> その通り。
東大は完全に意図的に教科書から図や記述をそのまま出してきてるし、
それはいろんなところで受験の専門家も言ってる。

日本最難関の国立大学として国の指定した教科書を重視する姿勢を出してるんだと思う



だからと言ってその本だけやれば良いという理屈にはならんぞ。
現象だけその本でも、内容がその本を超えるレベルなら
殆ど意味がない。

そもそも、東大がそういう傾向だとして、それを踏襲する必要もなかろう。
東大以外の他の大学もそういう傾向なのか?
仮に東大に、なら分かるが他の大学で別にその本を意図的に出さないのなら、
東大に則るやり方自体がバカのやり方だよね。

そもそも、東大に行くなら鉄力会とか灘とか行けばいいんだよ。
下らんこと言ってないで。
そっちの方が確実。
そんで、そういうところがたかが会社の出した本ごときを重視しているかははなはだ疑問。
結局難系だのそういうレベルをこなすのが中心となる。
つーか、ハイレベルなやつこなしてれば、出版社の出す本のことなんて出てくるから
いちいち出版社の出す本ごときをこなす必要もない。
0284大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:02:33.38ID:d/0Is9gI0
>>168

> 東大云々は物理に限定した話をしていたわけではない。
お前も数学の話をしているようにね


具体的に東大が出版社の出した本の内容を重視した事実を
書かないと説得力がまるでないよ。
他人の言ってることをただ持ってきただけの人間か?君は。
0285大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:06:29.55ID:d/0Is9gI0
>>173

>その通り。
東大は完全に意図的に教科書から図や記述をそのまま出してきてるし、
それはいろんなところで受験の専門家も言ってる。

>そもそも俺はセンターに出る出ない、東大に出る出ないは
物理に限定した話など最初から一度もしてないのにww
やっぱりアホなのかよww


東大が重視するとお前が言う姿勢があるなら、
科目にかかわらず共通項だよね。
それすら言い切れず、逃げるとか
お前、論外のバカだな。
話にならん。

お前の示せてない東大のやつ、全てがお前のいう出版社重視以外から由来となるよ。
つまり、全然重視してないよね。
99.9%は出版社の出す本の内容無視ってことだ。
つまり、出版社の出す本なんてどうでもよい、とお前のレスから言える。
0286大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:09:20.50ID:d/0Is9gI0
>>182

> 教科書が分かりづらいって奴は学力無いだけだろ。

人によると思う。
お前のように、分かった気になって低レベルな人間が認識違いなこと言ってるだけってパターンが多い。
俺は難系はこなせるけど、あんなクソ本は見る気も起きない。
東大の問題ごときならこなせる。
0287大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:12:20.08ID:d/0Is9gI0
>>186

> 微積物理論争は最近でないが
微積で解くのは、大学に入ってからの方が断然効率いい。
数学の準備や物理学に対する考え方も連動して進んでいくからね。


こうは言い切れる根拠がない。
大体、使われる微積の内容も大したことないので
大学以降の数学は別段必要とならない。
コイツのように、大学以降じゃないとって言う人間は、
それ以前のレベルがあまりにも低いのでこう勝手に断言しているだけ。

微積でやる方がしっくりくる人も人によってはいる。
0288大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:14:43.21ID:d/0Is9gI0
>>203

> 正直大学受験の物理の“演習”にこっちが本質とか言って微積を取り入れるのは的外れ感が…

微積は使う使わないはどちらでもよい。
否定する人間は、単に微積すらまともにこなせないバカが都合の良い言い訳に
使っているだけの場合も多々あると思うわ。
0289大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:16:40.82ID:FoMX6P3S0
宇宙1で一通りやってから良もんの風やったんだけど結構きつい
物理は基礎理解出来ていれば解けるって良く聞くけどそうでも無くね?
0290大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:20:47.66ID:d/0Is9gI0
>>209

> ほんでその微積物理とかを信奉してる意識高い系の奴の99%はベクトル解析のレベルに踏み込んで微積使ってるわけではないから


つーか、大学の数学なんて低レベルだからな。
ベクトル解析とか、小学生レベルでは。
rotとかdivとか記号とかだけそれっぽいだけ。

ふつうにこなして優とかもらえるよ。
ベクトルもフーリエとか微積とか線形とか微分方程式とか、
この程度ごときもこなせないのは単なる脳タリンな部類だろ。
お前ごときが偉そうに持ち出すほど高尚なもんではないよ。
あんなの大学以前の段階で出来て当たり前。
単に、そういう機会がないだけ。大学入った後にその機会があるだけ。
そんだけの話。
0292大学への名無しさん
2017/08/11(金) 23:57:51.43ID:b72/mGNS0
ハイレベルなものをたくさんやるのは物理いいよな
簡単なものたくさんやるより
0293大学への名無しさん
2017/08/12(土) 01:37:02.49ID:PNcTetDG0
一生懸命レスつけてるけど全く噛み合ってなくてビックリするな これが糖質って奴か
0294大学への名無しさん
2017/08/12(土) 06:20:44.33ID:JSTpho8w0
>>289
地頭がいいやつの話しは話し半分に聞くといい
ほとんどの人は大量演習しないと基礎理解から解けるまでの段階に移行できない
0295大学への名無しさん
2017/08/12(土) 07:51:45.68ID:l880mqss0
>>289
いきなり解けなくても解説見て理解して、次から同じような題材の問題が解けるようになればいいからそれができてるなら順調だと思う。
良問終わって試しにセンター過去問解いて最低8割取れるかとかやってみてあまりにもできなければ問題だと思うけど。
0296大学への名無しさん
2017/08/12(土) 09:48:07.25ID:PNcTetDG0
>>289
>宇宙1で一通りやってから良もんの風やったんだけど結構きつい
>物理は基礎理解出来ていれば解けるって良く聞くけどそうでも無くね?

良問の風やって気がつく事ってそんな高度な事なの?
基礎を分かったつもりになってるだけって事でしょ
正直言って宇宙一がそんなにいい参考書だと思ってないし、基礎をフォローしきっているとも思わないけど
それでも多分宇宙一に書いてある事すら出来てないとは思いますけどね。

発想をかえるといい。分かったような気になってる事を、問題を解く事を通して漏れや勘違いを是正して深く理解する手助けをしてると。
0297大学への名無しさん
2017/08/12(土) 10:34:08.84ID:kBt+ZMeO0
>>290
多分、ちゃんと大学の数学を勉強しなかったんだろうなぁ。関数解析とかちゃんとやって発言してるんですかね…
0298大学への名無しさん
2017/08/12(土) 10:36:03.56ID:kBt+ZMeO0
そもそも優を取れたら理解できてるとでも思ってるんだろうか?わら
0299大学への名無しさん
2017/08/12(土) 11:02:37.97ID:PNcTetDG0
>>297
しかもさ、その自分で低レベル認定してるような事すら出来てる奴がいないって事も>>209のいいたい99%の奴の理解の浅さを肯定しかしてないし

単にそういう機会がないだけって発言は
大学入試物理ごときにわざわざ微積分持ち出す必要がないってのを肯定しかしてない

なんかもうむちゃくちゃだよね
0300大学への名無しさん
2017/08/12(土) 13:20:37.98ID:XxvNiOxJ0
>>299
連投さん
立派なレスに深く感じ入っております
もしよろしければ、どちらの大学ご出身(または在学中)か教えていただきたく存じます
0302大学への名無しさん
2017/08/12(土) 17:33:38.11ID:nkx2zsq70
何か連投レスや屁理屈並べたててるのって管理人?
猫臭がするんだが。
物理できる風装ってるが、その証拠の欠片が一つも見られないよな。
0303大学への名無しさん
2017/08/12(土) 18:19:42.24ID:uJHtwTUM0
管理人w
0304大学への名無しさん
2017/08/12(土) 19:47:32.59ID:zLWv6exv0
>>294,295,296
良かった安心した
基礎しっかり理解出来てるかって言われても、実際そうでも無いし
良問定着するまで基礎も見直しながら周回してみる
0307大学への名無しさん
2017/08/13(日) 17:21:39.57ID:d0b+YUlc0
苑田とか為近が評価高いのは物理強者から見てだろ?
講師ミシュランとか
0308大学への名無しさん
2017/08/13(日) 17:28:35.76ID:/UgnQHE50
苑田はそうだが為近は別に強者から支持されてない
0310大学への名無しさん
2017/08/14(月) 01:23:49.97ID:UJPUxcWM0
生物からの変更組だけど
物理って算数みたいだよな
いや算数よりも簡単
暗記要素少なくパターンも限られてる
難問は捨てていい
ここまでチートな教科はそうそうない
0311大学への名無しさん
2017/08/14(月) 01:26:03.05ID:FBZs6Sqx0
ぷっw
0312大学への名無しさん
2017/08/14(月) 02:57:04.50ID:nwI/ljsd0
>>310
そうそう簡単だよ。そんな簡単な物理も出来ないで生物とってる奴は大学行くのやめた方がいいと思う。
0313大学への名無しさん
2017/08/14(月) 02:58:48.79ID:nwI/ljsd0
生物考察問題なんて文章中に答えまで書いてあるのに難しいとか言ってるし
ちょっと賢い小学生でもわかるような問題なのに四苦八苦してるのも生物選択者の知能レベル考えたら無理も無い
0314大学への名無しさん
2017/08/14(月) 19:28:24.01ID:kIXGGhoC0
なんでこいつ発狂してんの?
0315大学への名無しさん
2017/08/14(月) 23:41:46.75ID:gjiFN3nF0
文系の99%と同じで、生物選択の人間は物理や化学の能力が低いバカだからが理由だからね。
これが当てはまらないのは東大京大や国立医学部医学科くらい。

ところで為近の物理、内容は理論物理の内容とレベルが同等だわ。
解答解説のレベルが所々低いのを能力で気にならない人なら、ハイレベルでお勧め。
解答解説のレベルが低い具体的な点を挙げると、
テーマ1の京大のモーメントごときでくどいくどい。バカ向けだからなのかくどい。
倒れるのが反時計まわりなのは自明なのに、時計まわりでないことを最初に証明するくどさ、バカさ。
逆に、テーマ7の東京大の円運動の抗力が最大がDである点であること。
これを証明せずに、いきなり「最大の点がDなので」とか、アホかと。
なんとなくそんな気がするが、物理的な根拠を示して根拠のある感覚を認識してもらうのが役割なのに
そこをぶん投げ。バカかと。
どんくらいバカかというと、同じ東京大の円運動の抗力最大がDである点を、
理論物理の解答解説では根拠を以て示している。
0317大学への名無しさん
2017/08/15(火) 08:28:09.37ID:Q3W0oYe90
>>310
科目の興味的には生物と物理を選択したかったが
物理と化学を去年受験で選択して、高校物理・受験物理はそんな感じでいいと思った。
高校物理の範囲範疇で深入り学習し、優越感に浸るのも滑稽だからな。
特に医学部はそう感じる。
物理は総合科目だけで、理工学部の様に専門性極める必要もない。
ただ、数学で微積や物理も微積で理解するってのはちゃんとやる。

医学部志望で高校物理の範疇で微積だなんだとか深入りするんだったら
英語や化学で脱線延長学習した方が断然後々利になる。
受験期に数学も思考力養成にははまってみてもいい。
東大京大東工大、医学部進学者は
ホント数学を一番受験期に学習しているよ。物理はおまけだ。
0318大学への名無しさん
2017/08/15(火) 09:02:36.73ID:y3PK1msD0
東大+京大+国公医 卒業生合格率(含・既卒) 全国高校BEST26

◎灘80.0%  △筑波大付駒場73.8%  ◎甲陽学院64.6%  ◎東大寺学園63.4%  ◎久留米大付設57.1%  ◎開成54.5%  

◎ラ・サール50.0%  ◎広島学院49.7%  ◎栄光学園49.2%  ◎聖光学院43.8%  ◎大阪星光学院43.0%  ◎麻布42.5%  

◎洛星42.3%  ◎東海42.0%  ◎白陵42.0%  ◎桜蔭41.5%  ◎愛光38.5%  ◎北嶺36.1%  旭丘36.0%  ◎西大和学園35.0%  

◎駒場東邦33.8%  ◎渋谷教育学園幕張33.1%  堀川32.9%  ◎洛南32.2%  △金沢大付3
0319大学への名無しさん
2017/08/15(火) 09:26:47.45ID:78OVUJ5g0
生物選択者に親でも殺されたのかって勢いで発狂してて草
0320大学への名無しさん
2017/08/15(火) 11:36:19.36ID:nbUK7cMb0
高校物理って点数とるだけなら本当に楽
こんなに楽にセンター満点記述全完できる科目を選択せずに暗記量の多い生物を選択するとか損すぎる

と思ってる人いそうだけど当てはまるのは一部だけで、実際にはいくら勉強しても点数が取れない人が多数いる
0321大学への名無しさん
2017/08/15(火) 15:12:47.75ID:n7P2Gxc90
ほんと、重要問題集ってクソだよね。
取り掛かりにはボリュームが仇だし、最初から難系に進んだ方が良い。
難系とか標準とか進んだ後に重要問題集やろうとすると、
簡単過ぎる上にボリュームだけは大きくてやる価値を感じない。
つまり、必要ない。

俺のお勧め
→ 難系、標準(前田著。解答解説はクソなので自分でこなせる能力ある人なら)、
  標準(為近とか著)、為近、理論物理、名門

重要問題集やるくらいなら名門やったほうがマシ。
名門は、独自の問題がチラホラ載っているのが良いが問題数が多いので
これやるくらいなら、難系やったほうが良い。難系例題の方が問題数少ないと思う。
標問は、個人的には今の著者(為近)よりも前田著の方が問題はお勧め。
今の標問は、上級問題レベルとの評判だが、前田の標問はそれ以上かも。
基本、東大京大東工大が6割くらいな印象。電磁気のテーマ分野によっては、
東工大4連発くらい続くし、難系例題レベルを軽く超える。
東大3連発くらいもふつう。

難系→標問前田、標問為近→為近、理論物理→名門
理論物理は、言うほどレベルは高くない。つーか、大したことない。
レベルでいうと、標問(前田)、為近、標問(為近)と同等。

難系は、それよりレベルは0.5ランクは低いが、骨太なハイボリュームなんだが、
そのボリュームが骨太なレベルアップにつながるという重問と対照的な素晴らしさ。
標問とか理論物理などのハイレベルに進むためのベース能力を構築する。
難系は、一流大物理のためのベースの位置づけ。
難系こなせるなら、十文は要らないね。なぜって、難系は十文の完全上位互換でレベルでいくと
2ランクは上。
あまりお勧めになっていないものでお勧めは、標問(前田も為近も)、理論物理かな。
特に、標問かな、理論物理レベルの問題が理論物理よりも多くある。
問題集の名前を、宮廷総計東工大理系物理って改称しても良い。95%がその大学の問題。しかも、東大京大東工大がメインな問題集。
0324大学への名無しさん
2017/08/15(火) 15:33:27.88ID:TBolxjCs0
名問でいい
0325大学への名無しさん
2017/08/15(火) 15:50:26.76ID:OyY+zlz+0
名門や重問の量が多いって何の話してんのかな?って感じなんだが
0326大学への名無しさん
2017/08/15(火) 19:00:25.44ID:z2jCBhwu0
長いというよりは日本語がおかしい
読んでてストレスフル
0327大学への名無しさん
2017/08/16(水) 07:30:02.78ID:UZmMklV70
良問と重問とじゃどちらが学習効率がいいんだろう
0328大学への名無しさん
2017/08/16(水) 09:14:50.48ID:bMSJi7sW0
秘伝の物理問題集って到達点どれくらい?
良問の風くらいはある?
0329大学への名無しさん
2017/08/16(水) 09:41:48.10ID:fC0hZgTy0
ある、名門に繋げられるし
人によって難系に行けるし、いきなり過去問に入れるひとがいる
0331大学への名無しさん
2017/08/16(水) 13:29:20.70ID:GjQkfiX20
一応物理は他教科に比べたら断トツに数少ない基本的な事が分かってたら解けるようには問題が作ってあるから
その手の質問はあんま意味ないぞ。
裏かえせば、同じ問題から吸収出来る量がかなり違うからな。


ただ幾つか初見だと気が付き難い上手い処理がある設定みたいなのがあるだけ。

例えば斜面を跳ね返る問題も 軸を鉛直と水平に取ったままゴリゴリ計算する事も出来ない事もない。

加速度運動する電車の中の玉の動きも基本に忠実に鉛直と水平に分けて考えてとけなくもないけど
見かけの重力を統一すると動きが楽とか

モンキーハンティングも相対運動とると当たり前とか

運動量保存則を使って問題はやたら遠回りに問題は解けるけど
外力が無いと重心位置が固定されるから二物体の位置関係はそれに注目したら一瞬で出るとかな

二体問題関連は結構知識の所があるんだけど、あんま詳しく解説してる本無いし、この傾向はより顕著になるな
0333大学への名無しさん
2017/08/16(水) 17:06:20.06ID:Dvowx1eF0
>>331
そういうテクニックみたいなのってどの本に書いてある?
0334大学への名無しさん
2017/08/16(水) 17:26:57.01ID:u51i92gI0
>>331
二体問題のやつは漆原の明快と88題に詳しく買いてあったな
0335大学への名無しさん
2017/08/16(水) 18:05:57.20ID:b8t+7GluO
物理と数学は工学系の基礎


ホンマそうオモタ
0336大学への名無しさん
2017/08/16(水) 19:52:17.87ID:Pat/z/t+0
力学の計算上のテクニックは、参考書じゃイマイチ少ないよね

2体問題とかなら重心の座標と重心からの変位のベクトルで表すと楽だとか
こういう運動方程式からはこういう風な保存量が導かれるとか
運動方程式は結構扱いづらいから保存量を使って計算したほうが楽とか
ベクトルを分解するときに直交してるベクトルに分解する必要はないとか
(直交してないと仕事周りがちょっと大変にはなる)

力学マニアのような先生に教わるのが一番いいとは思う。
0337大学への名無しさん
2017/08/16(水) 20:53:13.02ID:PN9TWFx20
良問の風ってセンターと比べるとセンター+αレベル?
0338大学への名無しさん
2017/08/16(水) 21:40:40.22ID:YS0f/Fqs0
9月に新しく思考力問題精講と秘伝の物理問題集highが出るな、どんな本なんだろうか
0341大学への名無しさん
2017/08/16(水) 23:43:51.30ID:n9hu2cRd0
理科の中で明らかに物理が難すぎる
0342大学への名無しさん
2017/08/17(木) 00:38:15.84ID:gA5d+s9J0
>>334
換算質量もある?
0343大学への名無しさん
2017/08/17(木) 01:22:28.31ID:pXb73X/k0
>>333
つかえる計算のテクは丁寧に紹介してる本はほとんどないけど、示唆してるのは意外とあるが自力で気が付き難いよな。

初見だと面食らうかもしれないけど実はそこまで難しくない設定ネタの中でメジャーなのは名問に集まってるぞ。

名問に載ってるからメジャーになったのかも感もあるが。

設定集めた本としては意外と体系物理が渋い。
マニアよりになると物理プラスとか

こいつらは難問か?っていうとちょっと違うがな。

>>336
斜交座標で考えると楽になる高校物理の問題なんて思い当たらないんだが あんの?


二体問題は昔一時期漆原が出してた極める物理に比較的詳しく載ってたが何か消えたな。

多少二体問題について説明してあっても、それを使った問題の解き方まで説明してあるのは俺の知る限り皆無だと思う。
0344大学への名無しさん
2017/08/17(木) 01:55:50.73ID:GdcKtzvI0
物理初学者なんだが、物理が全く理解できない
化学や生物も難関大学の問題になると物凄く難しくはなるが、物理は初っ端から全く理解ができない
なんだこりゃ
0345大学への名無しさん
2017/08/17(木) 01:59:43.84ID:x61nUlhw0
>>344
そんなあなたに「漆原晃の物理が面白いほどわかる本」
0346大学への名無しさん
2017/08/17(木) 05:40:14.54ID:OGiaAnCI0
>>343
漆原解法研究
0347大学への名無しさん
2017/08/17(木) 09:12:33.88ID:gA5d+s9J0
>>344
使ってる教材が難しいとか?
物理基礎の最初の物体の運動は公立中3で習う物体の運動と被ってる
0348大学への名無しさん
2017/08/17(木) 12:48:19.97ID:Qh6GKp290
そこで、親切な物理ですよ
これ以上、懇切丁寧な講義本なし
しかも、到達点は最高峰
0350大学への名無しさん
2017/08/17(木) 13:01:32.30ID:ryelbF3D0
単位系が古いのでNG
単位系を親切にしてほしいですね
0352大学への名無しさん
2017/08/19(土) 07:32:47.96ID:c2iEnTW80
dyn
0353大学への名無しさん
2017/08/19(土) 12:56:31.82ID:usfmsVqQ0
自称物理強者に
「難系例題が本当に分かってたら演習題はあの解答解説でも十分使える!!わからん奴は例題までが本当に分かってないからだ!!」とかカッコイイこと言われたけど


絶対無理だろあれ
流石に心折れた
0354大学への名無しさん
2017/08/19(土) 13:06:18.10ID:4j46y1NH0
どこが分からんの?
言ったらなんだけど例題だって別に解説が厚いわけじゃないと思うが
0355大学への名無しさん
2017/08/19(土) 13:46:48.88ID:VpDgF/rp0
物理やってる暇あったら英語国語やれよ
0356大学への名無しさん
2017/08/19(土) 15:10:38.30ID:lItSmrQu0
>>353
実際難系の演習は物理強者専用だろ
しかし東大でも例題→過去問&模試問で50/60は固い
55/60やそれ以上を狙うにしても難系の演習は時間もかかるからコスパは悪い
0357大学への名無しさん
2017/08/19(土) 15:36:11.72ID:fpBnnAsq0
何が何でも難系という時代でもないからね
安く中古で仕入れ資料として持っておいて余裕あったらやるかという感じ
0358大学への名無しさん
2017/08/19(土) 15:41:49.24ID:lItSmrQu0
東京住みだったりしたら難系なんかやるより苑田の授業受ける方が効率的だしな
苑田についていけないレベルなら難系より良問なんかの方が良いし
0359大学への名無しさん
2017/08/19(土) 16:51:08.36ID:bdNVPEPj0
苑田w
0360大学への名無しさん
2017/08/19(土) 17:04:59.80ID:sm8gk3+Z0
えんだて誰だよ
0361大学への名無しさん
2017/08/19(土) 17:05:45.10ID:UrQZEBwS0
漆原や為近よりマシだけどな
0362大学への名無しさん
2017/08/19(土) 17:25:08.75ID:lItSmrQu0
苑田で草生やす奴はどんな教材や授業使ってるのか知りたい訳だが
0363大学への名無しさん
2017/08/19(土) 17:43:16.84ID:qmP9ua/W0
>>356みたいなこと書いてるやつが実際に東大で何点取れるのか知りたい訳だが

まあ口だけガイジだから証拠付きでアップなんて無理だろうし
捨て台詞吐いて消える(もしくはそっ閉じ)の分かってるけど
0364大学への名無しさん
2017/08/19(土) 17:48:44.77ID:yIrEC+n20
やめたれw
0365大学への名無しさん
2017/08/19(土) 17:58:06.94ID:4kOD+C/j0
>>362
新物理入門
0366大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:00:03.16ID:6HnqLrwe0
50点取れる受験生が合格者でもほとんどいないのに非現実的
0367大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:05:09.99ID:BzY0/MMk0
難系とか暇人向けだろ あんな問題数やっても何の得にもならん
0369大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:31:07.77ID:lItSmrQu0
因みに物理は54/60
今田舎ににいるんで開示はup出来ない
0370大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:33:14.08ID:t4lz/FrH0
東大にまで入って予備校講師崇めてるとか相当レベル低いんだろうな
偽造の可能性もあるけどw
0371大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:35:42.66ID:lItSmrQu0
>>365
新物理入門や入門演習は悪くないが坂間の物理やる方がコスパは良いな
到達点も十分高い
>>366
普通にゴロゴロいますよ
東大模試の点数と勘違いしてない?
>>370
残念だけど崇めてはいない
そもそも俺は苑田受けずに合格したし
0372大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:36:35.24ID:cf9+b6/l0
お前が馬鹿にしてる苑田は東大主席卒業だけどな
お前はどれだけ優秀なんだ?
0373大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:37:26.47ID:cf9+b6/l0
おっと
>>370宛てな
0374大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:38:43.12ID:t4lz/FrH0
いやいや、東大主席だろうと予備校講師になってる時点でお察しだわ(笑)
0375大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:42:31.57ID:6588MQHY0
年収数千万でランボルギーニ乗り回してる苑田がお察し(笑)
さぞかしすばらしい学問的実績をお持ちの方なんでしょうなあ
0376大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:48:34.06ID:t4lz/FrH0
本当に優秀なら予備校講師なんかにならないよなぁ?
0377大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:49:06.47ID:qmP9ua/W0
>>368
どれくらい取れるのか知りたいって言ってるのに頭悪いねぇw
0380大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:51:44.35ID:2CUmMOWm0
>>376
漆原晃も研究実績あるんだよなあ
無知は恥ずかしいね
0381大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:52:46.50ID:lItSmrQu0
>>363が早々と論破されて悔しいのも分かるが
因みに大学どこよ?
0382大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:53:16.14ID:qmP9ua/W0
>>379
それが証明になると思ってるの?頭悪いねぇw
求められてるものが理解できないよくある無能のパティーンw
0383大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:53:33.70ID:t4lz/FrH0
>>378
山本義隆は例外だろw
0385大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:54:38.81ID:BzY0/MMk0
東大生がこんなとこ書き込んでドヤ顔して虚しくならんのか…
0386大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:55:58.82ID:icLJLdHG0
>>380
研究実績は予備校講師の中で最上位だよね
0387大学への名無しさん
2017/08/19(土) 18:56:07.14ID:lItSmrQu0
>>382
負け惜しみしか言えなくて悔しい
まで読めたよ
大学どこよ?
何故答えないのかな?
0389大学への名無しさん
2017/08/19(土) 19:03:25.78ID:BzY0/MMk0
虚しいんかい
0390大学への名無しさん
2017/08/19(土) 20:06:30.67ID:fpBnnAsq0
予備校講師の書いた書籍(過去問も含めて)を1冊も使わないやつなんてほぼおらんだろ
ハズレ講師がおるから個々の予備校講師をディスるのは分かるが、一緒くたにして予備校講師という職業自体をディスってるのはよくわからん
ここ実質的に参考書スレだぞ
予備校商法に騙されて予備校に恨みをもってるなら同情するわ
そんなら予備校講師ディスるんじゃなくて予備校を批判すりゃええ
0391大学への名無しさん
2017/08/19(土) 20:15:20.18ID:6ib5LZqn0
めっちゃ早口で言ってそうw
0393大学への名無しさん
2017/08/19(土) 23:32:26.89ID:4j46y1NH0
>>388
バカの相手してないで
田舎モンがどうやって勉強したか教えてくれや

今年の入試は特に50点以上ゴロゴロいそうだな。
まぁ東大は化学が時間的にしんどいし理系で英語がやたら得意とかでなきゃ物理は結構点数揃えてくるよな

得点一番稼ぎやすい所だし
0394大学への名無しさん
2017/08/20(日) 02:05:01.97ID:URsRYVB20
予備校講師の学歴やアカポスでの実績を気にし始めたら人間終わりやで
何が目的なのか見失ってる
0395大学への名無しさん
2017/08/20(日) 02:24:13.41ID:e7dh0jux0
物理のエッセンス電磁気の56がわかりません。A地点での磁場の向きがなぜ-Z向きになるんでしょうか?
0396大学への名無しさん
2017/08/20(日) 04:49:22.19ID:xaK7NV5D0
>>353

そんなバカこと言ってる人間っているの?
例題こなせば終わりでいいよってのが共通見解じゃん。

例題以外は、解答解説がうすいので難系以外で良い。
理論物理とか標問とかと同じ問題が結構あるのでそっちに進めばよい。

個人的には、難系のアプローチが好みなので
第2編として180題の解答解説ハイボリューム版が出たら買って進めるわ。
あれだね。

理論物理はお勧め。
問題数も結構豊富だし。
0397大学への名無しさん
2017/08/20(日) 04:50:43.16ID:xaK7NV5D0
>>367

> 難系とか暇人向けだろ あんな問題数やっても何の得にもならん

たかが例題100題ちょっともこなせないバカなんだねお前は。
0398大学への名無しさん
2017/08/20(日) 04:52:12.43ID:xaK7NV5D0
>>383

> 山本義隆は例外だろw

都合が悪くなったら例外扱いか。
バカの典型例だな。
0399大学への名無しさん
2017/08/20(日) 04:55:42.33ID:xaK7NV5D0
>>395

> 物理のエッセンス電磁気の56がわかりません。A地点での磁場の向きがなぜ-Z向きになるんでしょうか?

その書物を持っていない人間とか、持っていても開く気しない人間がいるので、
問題文をまず載せたうえで質問するのが筋では?
0400大学への名無しさん
2017/08/20(日) 05:10:31.57ID:xaK7NV5D0
難系の例題と、演習題に対する解答解説のボリュームの違いなんて歴然だろ。

例題・・・1テーマに対し平均1.5ページ
演習代・・・1テーマに対し0.3ページ

文字の大きさを議論する以前に文字数もこれに比例する違いがある。
つまり例題は演習代の5倍は解答解説が豊富であるとみて良い。
演習代は、重要問題集の解答解説よりカスだと思う。
実力あれば解答解説のうすさは問題にならんという輩がいるが、そういう問題ではない。
俺は難系の演習代も時たまこなすこともあり解けるけど、解いただけになるのが好きじゃない。
回答解答の重要性って、答合ってるか意外にも、自分のアプローチ以外のアプローチや
基底である考え方とか背景とか、そういうものに触れるために必要。
例題はこの目的に合致するが、演習代はこれに合致せず、味気無さが感じられて
演習代を解き進める気持ちにあんまりならんのだ。

だから、同じ問題が複数載っていたリ同レベルの問題が乗っている
理論物理への道しるべとか標問とかこなす方に俺は移行している。

難系の著者も、例題に宝石を散らばせていると言っているが、それのことだろ。
答え書くだけなら、あそこまで宝石散らばせなくて良いし、そんな味気ない問題集なら
ここまでの価値が出ていなかったと思う。

難系は、問題のレベル、カバーレンジ、アプローチが優れている、解答解説が誰でも把握できる内容。
この4点の総合力がナンバーワンであることが最も名著と言われる理由だと思う。
難系の例題をこなしたか否かで世界観がまったく変わるのが現実。
0401大学への名無しさん
2017/08/20(日) 05:55:32.61ID:mtQuBIGB0
落ちこぼれの溜まり場に東大生なんて場違いだなwww
話がかみ合わないね
ここは講師や参考書をこき下ろして楽しむ掲示板だよ
0402大学への名無しさん
2017/08/20(日) 06:12:08.80ID:FTC+A2DL0
>>395
まず自分が考えた答えと道筋を言ってみ?
自分の間違いを突き止めるのが大事
0403大学への名無しさん
2017/08/20(日) 06:32:43.36ID:Yx1jHdO50
>>376, >>378, >>383, >>398
山本義孝は学生運動のリーダーをし、警察に逮捕されたという経歴があるから、東大に残れなかったらしい。
山本自身は非常に優秀だったことは確かだよ。
0404大学への名無しさん
2017/08/20(日) 09:49:21.95ID:LzDRBvxs0
教科書の代わりになる参考書はありますか?
今は入門問題精巧という本で勉強しているのですがイマイチ理解できません
0407大学への名無しさん
2017/08/20(日) 10:40:42.95ID:m2etnTVd0
>>403
じゃあ漆原は?
漆原も非常に優秀なんだけどどう反論するんだ?
0408大学への名無しさん
2017/08/20(日) 11:22:18.67ID:NbLmlDCr0
漆原信者キモw
面白いほどから入ったガチガイジくんかな?w
0409大学への名無しさん
2017/08/20(日) 11:34:14.32ID:MsJaefOb0
反論できなくなったらキモwとかいう感情論で逃げるアホがいて草
昨日予備校講師をお察しとか言って山本義隆と漆原晃の名前を出されて論破された無知くんかな?
0410大学への名無しさん
2017/08/20(日) 11:38:37.50ID:wBDLR6ga0
研究実績があるというだけで優秀だと見做す論理が理解できないね
そもそも漆原って博士号も持ってないだろ
実力がなかったから予備校講師してるんだよ
0411大学への名無しさん
2017/08/20(日) 11:41:54.95ID:bt+PzsZl0
http://i.imgur.com/7gSrZGt.jpg
この問題です。悩みまくった結果図に書き込んだような感じの磁場が発生してる理解であってますか?
問題文にxy平面上とあるのに、結局三次元空間を考えなければいけない?というのがピンと来ませんでした。
あとよろしければ、後半の問題のBに円形電流を流したらどんな磁場ができるのか教えてくれませんか?
0412大学への名無しさん
2017/08/20(日) 11:47:01.35ID:MIg9c/+Z0
>>411
図で軸の向き確認してる?
よくあるx,y,z軸と違う置き方してるよ
0413大学への名無しさん
2017/08/20(日) 12:06:11.34ID:I9GWHO/w0
>>411
これを悩みまくるのかw
大変だね
頑張って下さい

エッセンスができない奴って説明で書いてるとこ全く読んでない奴ばっかりだね
0414大学への名無しさん
2017/08/20(日) 12:57:25.21ID:00Zx6vDG0
>>410
俺は漆原の信者でもなんでもないけど、大学院改革で博士号の価値が暴落する前と後とか理学研究科のアカポス事情を知った上でそう思ってるなら社会性を疑う
0415大学への名無しさん
2017/08/20(日) 12:59:03.87ID:FTC+A2DL0
>>411
右の直線電流がつくる磁場の向きが反対

そして磁場は空間にあるから平面上にある電流が作るとあっても空間で考える
0416大学への名無しさん
2017/08/20(日) 13:05:02.51ID:AToWbXvN0
>>412
この置き方も普通に見かけるけどな
右手系だから一緒なんだし
0417大学への名無しさん
2017/08/20(日) 13:08:53.37ID:bt+PzsZl0
みなさんありがとうございます。
Bでの磁場を0にする問題も普通にわかりました…
http://i.imgur.com/s3utuM0.jpg
0418大学への名無しさん
2017/08/20(日) 13:15:10.88ID:bt+PzsZl0
>>415
え、3Iの直線電流が作る磁場の向き間違ってるんですか?
0419大学への名無しさん
2017/08/20(日) 15:53:01.85ID:I9GWHO/w0
>>417
お前
この絵はないわ
なんか勘違いしてんじゃねえの?
なんで解説に書いてることと違うこと考えるのか意味が分からない
bの円形電流でネジの先がマイナスz方向とかありえんから
0420大学への名無しさん
2017/08/20(日) 15:58:54.23ID:I9GWHO/w0
ネジの先が磁界の方向で、ネジの回転が円形電流の電流の回転方向だって言いたいんだろ?
よくもまあこんな無茶苦茶考えるな

この発想はなかった
0421大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:03:02.66ID:3Hcuf9zL0
なんか問題あんの?
図が汚ねぇとか 書く意味あんのとか思うけど右ねじの関係を使う事自体は間違ってないだろ
0422大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:03:55.87ID:I9GWHO/w0
頭悪い奴の思考が分かっていい経験になったわ

ははあできない奴の思考ってこういうのなんだなって
0423大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:06:21.73ID:I9GWHO/w0
賛同者でるとかこんなことある?
しかも間違いの理由書いてるのに?

右ネジ使えばそれでよいのである、とかあーもう阿保が移るわ
0425大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:12:13.57ID:3Hcuf9zL0
あーキチガイさんでしたか
0426大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:25:49.33ID:DdVQfBB30
電流を円形に流したら、その中心では右ネジの法則で磁場ができるからな。
公式として習ったとも思わないけど、知ってておかしくないことだろ。
0427大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:36:28.19ID:DdVQfBB30
>>426
よく考えれば、この右ネジの法則は中学校で公式として習ってるな
下手したら小学校で・・・(多分それはない)
0428大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:40:30.06ID:SHlpTYsB0
誰だって初めは物理初学者なのに

このスレの連中って口さが無い
0429大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:42:50.39ID:I9GWHO/w0
こんな問題に手こずる素人がその事実知ってるわけがない、って分かりきってるのにかばう426かっこいいよねー

じゃあ小学校でどうこうとか頑張り出したことだしまあそういうことにしときますかね

本人がマジで勘違いしてたらおもろかったのに、横からネタバレとか萎えたわ
0430大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:44:24.78ID:Ul3jr1tV0
ニャンコさんだろこいつ
0431大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:45:40.10ID:Ul3jr1tV0
今年で42浪だっけ?43?
浪人し過ぎて自分でも覚えてないだろw
0432大学への名無しさん
2017/08/20(日) 16:52:15.76ID:I9GWHO/w0
じゃあ綺麗に締めるために、公式応用もできる417先生にね、エッセンス通りの考え方を教授して貰って終わりにしましょうかね
そっちの方の図もかけるはずだからね

いやまあここまで本人が出てこないってことは、やっぱりどうなんですかねw
0433大学への名無しさん
2017/08/20(日) 17:18:47.26ID:XpK7d4Wn0
高校物理質問スレって大学受験板になかったかなと思ったが、物理板だったわ
マウントジャンキーもいないからそっち行ったほうが良いぞ
つーかそもそもスレ違いだからな
ここは本当に悲しい掲示板だわ
0434大学への名無しさん
2017/08/20(日) 17:22:36.52ID:XpK7d4Wn0
あっちも回答者の解説の巧拙とかで争ってんのか
まあここよりマシだな
0437大学への名無しさん
2017/08/23(水) 07:51:49.22ID:8o9pqc2K0
Youtubeの更新で秘伝の最新刊が出ることを知ったわ
図書カード使っちゃおう
0438大学への名無しさん
2017/08/23(水) 09:19:24.61ID:tMgSUtVT0
一端を壁に固定したバネに球を押し付けて放す運動において
なぜ力学的エネルギーは保存して運動量は保存しないの?
どちらも壁(地球)、バネ、球を一つの系と見てるんでしょ?
運動量が保存しない理由が
地球の速度変化を測れないためであることはわかる

ではなぜ力学的エネルギーは保存するの?
先ほどと同様に地球の速度変化を考慮しなければならないのなら
発射後の球の速度をvとして
1/2・kl^2=1/2・mv^2
は成り立たないでしょう

もしかして
地球の運動エネルギーについて
微小量の2乗だから0とみなせるとかそういう話?
0440大学への名無しさん
2017/08/23(水) 16:26:07.65ID:nz9IEzFp0
>>438
球の運動方程式は摩擦がないとすればバネの自然長をx=0になるようとれば、x軸方向には
ma=-kx(xは球の位置、aは球の加速度)
だから。v1,v2をある時点の速度として両辺をt1,t2で積分しても
mv1-mv2=∫[t1,t2](-kx)dt
としかならず右辺は常に0にはならんので運動量は保存しない。地球の速度変化は関係無い。
一方両辺にvを掛けて積分すれば
1/2mv1^2-1/2mv2^2=-1/2kx1^2-1/2kx2^2
は成立する。これはいつでも成り立ち、いわゆるこれがエネルギー保存則。
0441大学への名無しさん
2017/08/23(水) 16:30:44.91ID:nz9IEzFp0
もちろん自転や公転の影響は無視している話。
0442大学への名無しさん
2017/08/23(水) 16:42:55.21ID:nz9IEzFp0
もしかして2物体のように考えているのだろうか?
そうなら、バネは重さが0の物体と近似しているし、壁は重さに対し力が十分小さいと見なしているから、ということになる。
壁の運動量やバネの運動量は考えないのが普通。
0443大学への名無しさん
2017/08/23(水) 16:45:28.35ID:UobEXSPs0
そういう解析的な処理の話じゃなくて

地球と球二つを見た系で実質的に
球の運動量が無視出来なくて
エネルギーだけは球だけ考えればいい理由を聞いてるんじゃないの?
0444大学への名無しさん
2017/08/23(水) 16:52:21.98ID:nz9IEzFp0
地球の運動量の意味がわからないけど、
壁、ばね、球の3つの系で考えてるとしても、実質的には壁は動かず、ばねは質量0という近似の仮定があるから運動量保存則は成り立たない、ということになる。というのが答え、かな。
当然ばねに質量があるとして、また壁も動くような壁として考えるならば全体として運動量保存則は成り立つけども。
0445大学への名無しさん
2017/08/23(水) 16:54:36.92ID:OUkPkZhY0
>>438
実際に式をたてて確認してみるといい
地球の質量が大きいことがどのように式に影響を与えるかがわかるから
0446大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:05:50.01ID:tMgSUtVT0
>>440
>球の運動方程式は摩擦がないとすればバネの自然長をx=0になるようとれば、x軸方向には
ma=-kx(xは球の位置、aは球の加速度)


なにか誤解させたかもしれない
今のばあい球はバネに固定されていないので
バネから離れた後は外力ないので等速度運動をするはず

基本の文字に加えてバネの縮みをl、地球の質量をM、地球の速度変化をΔVとおいて
押し付けた時点を左辺、射出後を右辺にそれぞれの保存則を書くと
0=mv+MΔV・・・@

1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・M(ΔV)^2・・・A

となるよね
このように地球まで含めて保存則を書けば、どちらも保存しているんだけど
実際には地球の質量も速度変化も与えられていないので上記の式は使えない
でも、問題を解く際にはA式の右辺第2項を無視したものが成立しているとして
球の速さを求めるよね
このとき@式に今と同じことをすれば
0=mv
となり、当然成り立たない

これが疑問
なぜ@式とA式で地球に関する項の扱いが違うのか
自分なりに考えた結果
ΔVが極めて小さいので2乗すれば0とみなせることが理由かと思ったのだが
どうだろうか
0447大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:09:33.43ID:nz9IEzFp0
例えば1が壁、2がばね、3が球とするなら運動方程式は
m1a1=f
m2a2=-f+F
m3a3=-F
なので全部足せば
m1a1+m2a2+m3a3=0
だからこれら3物体の運動量の和は保存する。でも当然m1a1=fであって、壁は静止しているわけではないんだから、球の運動量だけは保存しているとはここからは言えない。
0448大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:15:13.62ID:LDsXX9dl0
力学と電磁気、熱、原子ってどっちが習得するの難しいor時間掛かる?
習得っていうのはセンター7割超えるぐらいで
0449大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:19:35.94ID:nz9IEzFp0
それは
くっついているときの球の運動方程式は
ma=-kxで
離れているときの球の運動方程式は
ma=0
だから。
前者より最初とバネが伸びきった時点をみて
1/2mv0^2=1/2kx^2は成立し
後者より常にその後は運動エネルギーは保存する。

当然ma=0なら積分すれば
mv1-mv2=0,つまり等速度運動をするのでなんの矛盾もない
0450大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:27:17.92ID:nz9IEzFp0
たとえばt=0(くっついているとき)とt=∞(はなれて十分時間がたったときの運動量を比較するんであれば、>>447のように壁も考慮せねばならず、
t=T(ばねから離れたとき)とt=∞なら、ma=0なんだから等速度運動で、球の運動量は保存している
これでよいか
0451大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:30:09.17ID:nz9IEzFp0
多分どの時間とどの時間で運動量が保存するか、ということがわかっていないと思われる
0452大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:42:54.67ID:Y0UdQHPf0
>>446
普通にmとMで二体問題解いて
出てきた式をm<<Mとしてみなよ
運動量保存則からはΔV〜0でM/m〜無限でvは不定形になるけど

エネルギー保存則は普通にバネとmだけ考えたらいいって出てくるから
0453大学への名無しさん
2017/08/23(水) 17:55:17.90ID:Y0UdQHPf0
ちなみに言っとくと不定形ってのは 収束するかもしれないし しないかもしれないし 定まらないって事から 不定形な

実際にはある値に収束して その値ってのがエネルギー保存則から出した奴だろ

撃力の話も同じで 撃力Fは無限大みたいなもんで
微小なΔtと積とった不定形の値が力積Iに収束してるのが運動量の変化から分かる。

たまに問題文に衝突の瞬間の重力の影響は無視するとか書いてあるが あれは重力が撃力に比べたら十分小さい有限な値でΔtかけたらほぼ0と見なせる事を親切に保証してくれてる一文なんだよ。
0454大学への名無しさん
2017/08/23(水) 18:24:11.26ID:Y0UdQHPf0
>>446
ようは
>0=mv+MΔV・・・@
>0=mv
これがおかしいんだよ

v=-(M/m)ΔV
で右辺は不定形

まぁ
>1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・M(ΔV)^2・・・A

もおかしいんだけど

1/2・M(V+ΔV)^2-1/2・M(V)^2
=1/2・M(ΔV)(2V+ΔV)
だから
MV(ΔV)がどっか行ってるコレも結局〜0と近似できるが
0455大学への名無しさん
2017/08/23(水) 18:28:19.21ID:Y0UdQHPf0
あー後半はいらんかったか 最初静止してるって立場で立式してるんだものな すまんかった
0456大学への名無しさん
2017/08/23(水) 19:13:00.54ID:J+MZaVnk0
質問者のレベルに合わない解説をすると消えちゃうんだな
0457大学への名無しさん
2017/08/23(水) 19:59:36.85ID:tMgSUtVT0
そういわれても
こちらの意見を肯定も否定もしないのでは
返事もしにくいよ
結局、A式では地球のエネルギー変化は近似的に無視してるわけで
それは式を立てた段階で2次の微小量だからと切り捨ててるのと同じことじゃないのか?
別アプローチではなく
この認識が間違ってるのなら
どこがダメなのか指摘してくれ
0458大学への名無しさん
2017/08/23(水) 20:02:00.41ID:Y0UdQHPf0
>>457
うんだから
>0=mv+MΔV・・・@
>0=mv

この式変形がおかしいの

それと二次どころから一次の微少量も無視してる
0459大学への名無しさん
2017/08/23(水) 20:23:31.41ID:tMgSUtVT0
>>458
1次の微小量を無視してるのはどこで?

それからその変形は、やってはいけない例として挙げたものだろう
ちゃんと文章読んでから書き込んでくれ

>このとき@式に今と同じことをすれば
>0=mv
>となり、当然成り立たない
0460大学への名無しさん
2017/08/23(水) 20:57:41.39ID:UobEXSPs0
でも、問題を解く際にはA式の右辺第2項を無視したものが成立しているとして
球の速さを求めるよね
このとき@式に今と同じことをすれば

お前が同じ事したって思ってるだけで同じ事してないんだって
0461大学への名無しさん
2017/08/23(水) 20:58:48.28ID:nz9IEzFp0
だから地球うんぬんは無視されてて、それでつじつま合う言うてるやん 理解力ちんぽか?
0462大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:02:30.53ID:nz9IEzFp0
だいたい微少量とか議論に関係ねえから。お前ら二人ともバカか?
0463大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:07:14.02ID:UobEXSPs0
>>462
いや お前が一番バカだと思うぞ
バネがとか全く関係ないもの持ち出してるし
0464大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:09:36.23ID:nz9IEzFp0
え、いや、バネに接触してるかいてあるやん。だからエネルギー保存則がなりたつんやろ?
でも運動量保存則はバネに接触してる時点と等速度運動してるときで比較したらなりたたないのは当たり前、離れてから比較すれば成り立つのは当たり前、それだけの話だろ?ちゃうの?質問理解してかなかった?
0465大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:11:58.95ID:nz9IEzFp0
地球の運動が持ち出されてるのが意味不明。地球の運動を考慮した議論をしてるならともかく、問題点は質問者がなぜか運動量保存則は地球の運動も考慮する、みたいなこと考えてるとこだろ?
普通に考慮なんかしないしそれで成り立ってる、それじゃあかんのか?
0466大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:13:03.35ID:nz9IEzFp0
なにか質問の意図を絶大に勘違いをしてるのか俺は
0467大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:13:49.66ID:tMgSUtVT0
MΔVが無視できず
1/2・M(ΔV^2)が無視出来るのは
物理ではおきまりの「二次の微小量を切り捨てる近似」と捉えていいのかな?という質問です
0468大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:17:30.26ID:nz9IEzFp0
mΔvが無視できない、じゃなくてそもそもどこにも地球の運動量なんて出てきません。エネルギー保存則も同様
それで矛盾しないことは以前示しました。
それとも考慮した場合が知りたいわけ?
0469大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:18:46.69ID:nz9IEzFp0
もしまだ矛盾すると思うなら、その理由を僕のレスを読んでちゃんと書いてください。
0470大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:20:10.51ID:Y0UdQHPf0
>>459
>0=mv+MΔV・・・@
>1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・M(ΔV)^2・・・A
1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・(-mv)ΔV
微小量として無視してるのは一次

微小量って書いてるけど 有効数字の桁の話だからな
mとかvとかのスケールで物事考えてるのに
それに比べてデカいMとかなり小さいΔVをそれぞれ独立に扱おうって感覚は

(1+1/x)^xの(x→∞)考える時に
1+1/x→1だから1^∞で1とか
1+1/x>1だから∞だ
みたいな議論してるようなもん
0471大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:22:24.35ID:nz9IEzFp0
元の質問内容から趣旨が変わったのか?もしかして なんか話が通じなさすぎて怖くなってきた
0472大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:27:43.59ID:tMgSUtVT0
>>470
たしかに
じゃあ、二次の微小量として切り捨てても正しい答えを得られたのは単なる偶然で
現実にはちゃんと答えを出してからMやΔVの極限をとる、といった手順を踏まなければならないということかな
でも、普通はそんなことせず球とバネで力学的エネルギーが保存してるものとして解くよね
じゃあ、一種の公式と覚えるものなのかな?
0473大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:28:11.14ID:J+MZaVnk0
押し付けた時点と離れた時点で運動量保存則を適用してるのにばね、壁を考慮しないのがおかしい 球と地球だけみたらばねから外力はたらいてるだろ
0474大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:32:10.47ID:Y0UdQHPf0
>>472
>>473が書いてるが地球を含めた系でその運動を考察する事自体が賢くない方法。

何に注目してどうやって処理するのが上手いのかと
君の疑問はまた別の問題
0475大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:32:13.16ID:nz9IEzFp0
これやべえな まあいいか…
0476大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:38:56.30ID:tMgSUtVT0
壁と地球は一体だから、壁のことを地球と書いています
バネの質量は0と考えています

それからこの式
1/2・kl^2=1/2・mv^2+1/2・(-mv)ΔV

右辺を1/2mvでくくれば
1/2・mv(v-ΔV)

となるので
v≫ΔVからΔV無視出来ますね
これなら、慣れれば式立てた段階で近似出来るので楽にすませそう
0477大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:42:11.39ID:nz9IEzFp0
話が噛み合わねえと思ったらそういうことか……アホくさ
0478大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:42:17.47ID:tMgSUtVT0
>>474
地球を系に含めず、保存則を使えるのかな?
だって、バネに蓄えられた弾性エネルギーは球と地球の運動エネルギーへと分配されるでしょう
0479大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:47:26.60ID:fw1aCRRc0
なんでいつも煽り合いが始まるんだ、、
もっと柔らかい言葉使おうよ
0480大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:49:34.72ID:nz9IEzFp0
だったら運動量保存則はその通りで、エネルギー保存則は球だけに着目すればいい。そもそも地球の運動エネルギーは無視されているのではなく、考慮しなくても成立する
0481大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:56:30.54ID:nz9IEzFp0
君が言っている保存則はバネが片側だけ縮まっているとしか考慮できていない
両側が縮まっているとして考慮するならば壁の運動エネルギーも考慮しないとダメ これで十分か
0482大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:58:34.92ID:tMgSUtVT0
どうして、運動量に関しては地球まで考慮するのに、
エネルギーに関しては地球の増加分を(近似的に)無視できるのかな
式をこねくり回すんじゃなくて
もっと明快な答えはないのかな
二次の微小量と考えればすんなりいったのだが
結果似たような近似は出来るとはいえ
間違っていたようだし
0483大学への名無しさん
2017/08/23(水) 21:59:59.39ID:nz9IEzFp0
>>481を読んで。これで何かわからないことがあれば言ってください。
0484大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:00:58.12ID:nz9IEzFp0
なんで近似の話になるのかまるでわからない。近似の話をしてるやつはバカなのか?
0485大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:03:28.85ID:nz9IEzFp0
1/2kx^2+1/2mv^2=一定
なのがバネと球
kx^2+1/2mv^2+1/2MV^2=一定
なのが壁とバネと球
これでわからなきゃもうしらん
0486大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:08:50.30ID:tMgSUtVT0
申し訳ないけどあなたとははじめから今まで話が噛み合ってないと思う
こちらの文章がわかりにくかったならすみません
0487大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:12:05.09ID:nz9IEzFp0
うーん。地球も考慮するならエネルギー保存則のバネのエネルギーが1/2kx^2になってるのがおかしいよ、両側縮まってるからkx^2だよ、って話すら意図違いなのか?
0488大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:13:15.55ID:nz9IEzFp0
球とバネだけみるなら片側だけ縮まってるんだから1/2kx^2でいいよ、て話。これでもわからんのか?
0489大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:15:00.76ID:Y0UdQHPf0
>>482
>どうして、運動量に関しては地球まで考慮するのに、

単に運動量保存則がなりたつような系を考えたからだろ

>エネルギーに関しては地球の増加分を(近似的に)無視できるのかな

そりゃおめぇエネルギーの差分は仕事であらわしてんだからバネによってほとんど動いてない地球にバネは仕事してないだろ
0490大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:17:08.36ID:nz9IEzFp0
まあ多分エネルギー保存則をよく理解してないんだろうなあ
0491大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:18:12.79ID:tMgSUtVT0
バネの両端に球をつけて縮めて離したら片っぽだけが動いてもう片っぽは止まってますか?
止まってないでしょう
それと同じように
一端が地球だったとしてももう片一方の球だけがエネルギーを得るなんてことはあり得ない
わずかながら地球もエネルギーをもらってる
にもかかわらず地球を無視してエネルギー保存の式を立てる
そこで「お、地球は無視出来るのか」と考えれば運動量に関してはそれは成り立たない
これはなぜか?という話
式をいじればそれが正しいのはわかるけど
そうではなくて定性的な回答が欲しい
0492大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:21:49.28ID:nz9IEzFp0
だからバネの片側の弾性エネルギーは片側の物体にしかエネルギーを与えないいうてるやん
両側に着目すれば地球と球にエネルギーを与えてる
これでもわからんのか?
0493大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:21:51.23ID:UobEXSPs0
>>487
>うーん。地球も考慮するならエネルギー保存則のバネのエネルギーが1/2kx^2になってるのがおかしいよ、両側縮まってるからkx^2だよ、って話すら意図違いなのか?


「両側縮まってるからkx^2だよ」

wwwwwwww
0494大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:22:47.66ID:nz9IEzFp0
>>493
なんか間違ってますかね?笑
0495大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:24:53.67ID:J+MZaVnk0
バカに構うほうが悪い
0496大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:25:15.65ID:tMgSUtVT0
>>489
あぁ
そういうことか
仕事はほぼ0だけど
力積は普通にあるもんな

わかりました
長々とすみません
ありがとうございました
0497大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:27:57.36ID:J+MZaVnk0
頭悪すぎて草も生えん
0498大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:28:17.58ID:UobEXSPs0
>>494
どういう立場の奴か知らんが頑張れw
0499大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:31:54.36ID:nz9IEzFp0
アホくせー。煽り口やったからまともに読んでくれんかったんかねえ
0500大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:33:51.52ID:UobEXSPs0
いかん うけるな
頭悪いんだろうなぁって思ってはいたけど ここまでだったとは
見返すと全てのレスがおもしれぇ
得意の積分で証明してくれやwwwww

エネルギー保存則を良く理解してるんだろ?www
0501大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:40:27.99ID:nz9IEzFp0
いやうんそうだねバカだね
頭悪いのは僕ですごめんねさよーなら
0502大学への名無しさん
2017/08/23(水) 22:48:29.68ID:UobEXSPs0
縮んだバネが両端動く状態になってると
片方固定されてる時の二倍エネルギー持ってるらしい
僕にもその新理論教えてくださいwww
0503大学への名無しさん
2017/08/24(木) 00:08:04.35ID:J9cT6zVt0
>>501
日付変わってIDも変わるから今日もデマ撒き散らせるな(^^)
物理スレは質問スレでもないのにドヤ顔で誤答書く奴が定期的に現れるから面白い。
大体はイメージ厨だけど微積厨での観測は初めてだったよ
0504大学への名無しさん
2017/08/24(木) 12:31:15.94ID:sUeadXo/0
0505大学への名無しさん
2017/08/24(木) 17:50:45.93ID:auICHUC50
誰か秘伝の物理問題集high買ってみた人いる?
0506大学への名無しさん
2017/08/24(木) 18:28:58.18ID:SgfD64/v0
買ったよ
可もなく不可もなくといった感じ
まだ全部を見たわけじゃないけど
0507大学への名無しさん
2017/08/24(木) 18:54:22.33ID:Onhxqenl0
>>506
おお!
どのぐらいの難易度なんや?問題数どれくらい?
0508大学への名無しさん
2017/08/24(木) 22:11:15.53ID:OZ26Coqo0
>>507
506ではないけど本屋で立ち読みしてきたので。
問題数は全部で100題。
レベルは名問くらいだな。
解説は詳しいし分かりやすそうだと思った。
あと全部の問題に動画解説がついてる。
0509大学への名無しさん
2017/08/24(木) 23:32:14.27ID:Onhxqenl0
>>508
なるほど!ありがと!
なら名門でいいかなってなるのかなー
0510大学への名無しさん
2017/08/25(金) 05:16:00.73ID:2yurzcer0
>>509
無印問題集も好評だったし、秘伝ルートで基礎から難関大まで行けるのはいいんじゃない
物理独学なんてなんでもない時代になったね
0511大学への名無しさん
2017/08/25(金) 10:07:18.99ID:MDvDUm0P0
浜島ルートできた人は名問
秘伝ルートできた人はhighでいいんでは
0512大学への名無しさん
2017/08/25(金) 16:45:45.62ID:AVDGOi8N0
漆原ルートは?
0513大学への名無しさん
2017/08/25(金) 16:53:01.69ID:Olh93ywX0
右手のパーwww
パーはお前の信者だろwww
0514大学への名無しさん
2017/08/25(金) 16:57:32.52ID:2yurzcer0
漆原さんのはなんというか、あれをメインに据えるというよりは
浜島か為近(宇宙、秘伝)でどうしても詰まった時の補助教材というかアンチョコくらいの位置付け
0515大学への名無しさん
2017/08/25(金) 17:04:08.40ID:Olh93ywX0
橋元叩くのに漆原持ち上げる奴はマジで胡散臭い。
論文がーとかマジでクソどうでもいい。
研究実績と座学の成績なんて全く関係ないし指導力とも大して関係しないし
そもそも博士ならまだしも院生の時の研究とか自分のテーマですらないだろ。功績云々ぬかすならなんで博士号持ってないのって話になるし
漆原持ち上げる奴の頭の悪き事悪き事。

アホにも分かり易くを信条としてるっていう観点で言えば橋元だってそうだろってなるしな
分かり易く噛み砕くって事は大なり小なり虚実混ぜて教える事になるわけだしな
0516大学への名無しさん
2017/08/25(金) 20:02:03.07ID:K1ZhInI10
リードaやってる高2だけど
旧帝大目指すならこのままリードaやるとして他に参考書とか必要ですか?
0518大学への名無しさん
2017/08/26(土) 01:28:55.60ID:Tl7bPBL80
>>516
リードαをさっさと終わらせてセンター過去問なり地方国立過去問なりを複数年度解いて結果報告してくれたら適切なアドバイスがきたいできるよ
0519大学への名無しさん
2017/08/26(土) 01:30:40.78ID:Tl7bPBL80
>>516
リードα→志望先過去問で仕上がる人もいるから人それぞれ
多くの人は他にも必要になるけどそれが何なのかも、どれくらいの量なのかもその人次第
0520大学への名無しさん
2017/08/26(土) 10:11:36.44ID:FDOAeJLf0
>>510
物理は独学が1番難しい教科って言われてたのにね。
これだけ教材やら講義動画が充実してきたら高校の下手な授業なんてむしろ聞かない方がいいね。
0521大学への名無しさん
2017/08/26(土) 17:35:54.21ID:JS1w6xhp0
埼玉はふじみ野市出身で浦和学院卒業の旧姓渡部雪枝、現在は石川雪枝44歳?をご存知の方は本人に浜松の藤原武士のフェィスブックの記事を見てから連絡しろと伝えてください。
渡部雪枝は浦和学院11期生T組で馬術部。
卒業後に富山の牧野ライディングに一時期在籍。
姉が新幹線の売り子してたとの事は聞いた。
渡部雪枝が愛してもない旦那と結婚して愛してもない旦那の子供を無理矢理産まされた原因として何故か俺がクラスメートからハブられました。
しかし理由が解らない。
自分は何もしてないの。
真実が知りたい。
子供は高校二年か三年生のはずです。
お願いします。
富山の中新川郡あたりかな?
0523大学への名無しさん
2017/08/26(土) 22:42:22.71ID:RZ2GJMnL0
学校の先生分かりにくいから教科書とエッセンスで独学しようかと思ってるけど問題ないよな?
0524大学への名無しさん
2017/08/26(土) 23:20:28.11ID:WJsXZcXS0
エッセンスはそれなりにできる人の整理向け
0525大学への名無しさん
2017/08/27(日) 00:39:21.05ID:GgSddOZV0
初学で教科書とエッセンスから入ったけど特に問題なく進めたよ。
教科書と傍用から入る方が難しいよ。
エッセンスのいいところは問題がシンプルなところ。
>>523
問題ない。ただ進めてみて難しいと感じるのなら教科書を宇宙一に変えて、問題集をこれでわかる物理基礎の基礎反復問題集とかにすればいい。
リードライトとかの傍用はもっとも易しい部類にはならないから注意が必要

反対にできすぎるのなら神仏離乳問とか使えばいいんじゃないかな
0526大学への名無しさん
2017/08/27(日) 00:43:37.55ID:uciH22yb0
私立医学部志望なんですが
宇宙一を終えて今秘伝の物理問題集をやってます
これが終わったら以下の問題集だとどれをやるべきですか?

重要問題集
良問の風
名門の森


日本医科、日大医志望です
0527大学への名無しさん
2017/08/27(日) 01:50:50.02ID:mqM7S08J0
今年受験だったらキツいなぁ
けど私大医専願ならセンター対策要らんしまぁ大丈夫か
出来ることなら重問+名問、他の教科の兼ね合い的にムリそうなら名問だけかな
0528大学への名無しさん
2017/08/27(日) 02:17:30.99ID:XICpjmrJ0
秘伝の物理問題集やったんなら良問はいらない
出たばっかりだけど秘伝の物理問題集highは?
0529大学への名無しさん
2017/08/27(日) 02:28:33.64ID:wy8+1mL40
物理にセンター対策必要前提で話してるとか笑かしてくれるけど実際何するん?www
詳しく教えてくれや
0530大学への名無しさん
2017/08/27(日) 02:37:45.25ID:O40Jf7op0
日本医科や日大医志望で上記三つの中からなら
重問が妥当であとは過去問で十分。
秘伝をやってきたのなら、秘伝と重問を正確に素早く解けるようにする。

私立医学部で名問レベルを必要とする大学は慶應だけ。

実際、自分の志望医学部の過去問解いてみるとわかるから。
自分が思っているほど、全然難しくない。重問レベルまでをガッチリ固めれば
十分合格平均は超える。
過去問は少し傾向レベル知るためにも解いてみた方がいいよ。
0531大学への名無しさん
2017/08/27(日) 03:00:01.96ID:wy8+1mL40
そうかぁ?
むしろ名問やっとくべきだと思うけどな
まず重問より名問が難しいってのも違うと思うけど
私立の医学部は名問的な有名設定問題知ってないと厳しいと思うけどね。

私立医は問題作成の練度が低いから有名設定問題を手抜きでそのまま出したりするし
マーク問題だったりするからネタ知ってるのと知って無いのの違いはデカいよ。

どっちかっていうと大学知識知ってる方が解きやすいかなぁって問題も平気で出してくるしな。
正攻法で解くと時間的に辛い問題とか多いしセンターなんかよりよっぽど個別対策重要だと思うわ

それと私立医は原子物理当然のように聞いてくるからしっかりやっとくべきよ
0532大学への名無しさん
2017/08/27(日) 11:26:46.39ID:2pcg/bSp0
>>530は重問より名問の方が難しいと思ってるみたいだけど、実際に見比べたことあんの?
0533大学への名無しさん
2017/08/27(日) 11:36:13.04ID:opIlCGd70
重問は基礎からやや難問レベルまで
無秩序に解説手抜きでゴッタ煮で並べてある

重問のやや難問だけピックアップすればレベル高いが
名門はレベルを揃えたうえで、質のいい解説が着いてる

本全体としての評価だと、解説の質含めて 名門>>>重問といっていい
0534大学への名無しさん
2017/08/27(日) 11:43:58.06ID:iOL7MbaX0
名問は電磁気分野除けば良い問題集だと思うわ
でも目新しい設定の問題は載ってないから、やや時代遅れな感じは出てきたかな
0535大学への名無しさん
2017/08/27(日) 12:02:31.83ID:qpB8QUuA0
フが怒りの内部告発!
Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341

特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元であるコスモス社は出版コードを貸与しただけで、
企画と制作を取り仕切っていたのは「とりい書房」という小規模出版社だという。
書籍が丸ごと広告のようなものだが、Amazonのレビューには「広告がついていない、
ということで中立性があると思い、購入しました」との感想もある。
スタ
0536大学への名無しさん
2017/08/27(日) 17:22:54.59ID:E4QntOhQ0
セミナー物理発展問題の摩擦力のある台上での運動での問題で運動する物体が台と摩擦して両方動くんだが、
その時摩擦力が小物体にした仕事の距離が、台上を小物体が滑った距離だけじゃなく台が進んだ距離も足すのが理解できなくて、
理解できない自分に腹立つんだがみんなはこんなことある?
どうしたらいいですか
0537大学への名無しさん
2017/08/27(日) 17:24:00.45ID:E4QntOhQ0
やっぱ物理って天才じゃないと厳しい?
0538大学への名無しさん
2017/08/27(日) 17:44:10.51ID:wy8+1mL40
>>536
>その時摩擦力が小物体にした仕事の距離が、台上を小物体が滑った距離だけじゃなく台が進んだ距離も足すのが理解できなくて、

だって仕事の定義が移動方向の力と移動距離の積なんだからさ
台にたいして小物体が動いた距離なんて凄くどうでもいい情報なんだけど
むしろなんで台から見た移動距離でいいって思ったのっていう。

理由なく台に対しての移動距離に勝手に移動距離ちょろまかしてしまう感覚の方が理解出来んわ
0539大学への名無しさん
2017/08/27(日) 19:40:55.12ID:E4QntOhQ0
物体が台と摩擦して仕事してるから
台の頭から物体が止まるまでの距離が摩擦力が物体にした仕事の距離だと思った。
0541大学への名無しさん
2017/08/27(日) 21:11:29.55ID:y+G2JD5K0
入門問題精講→入問
基礎問題精講→基礎問
標準問題精講→標問
思考力問題精講→シコ問
0542大学への名無しさん
2017/08/27(日) 23:39:07.30ID:mX7gh2iH0
>>533
入試の核心と名問の評価はどうですか?
どちらも開設は良さそうですが・・・
0543大学への名無しさん
2017/08/28(月) 00:45:00.93ID:9aZDtwf50
入試の核心は素晴らしいよ
でも結局は使う人次第だね

今の学力を正確に伝えてみ?
0544大学への名無しさん
2017/08/28(月) 01:12:31.44ID:SlNXqAuL0
俺は名問を勧めるが、解説が取り立てて良いとは思わないけどな
0545大学への名無しさん
2017/08/28(月) 02:34:29.84ID:94c7CuoE0
最近、「秘伝の物理問題集」が気になっているのですが、「秘伝の物理講義」を使わずして、「物理のエッセンス」「漆原の明快解法講座」「為近の解法と発想のルール」を終えた後に使っても大丈夫なのでしょうか?
0546大学への名無しさん
2017/08/28(月) 02:35:00.41ID:JwYwSoja0
名問のいいところは難関大によく出る設定を一通り収めてるところかね、やや古くなってきた感はあるけど
解説は紙面割いてるけど特段わかりやすくはないし、苦手な人は漆原の解法研究片手に進めるか秘伝highでも使ったらいいと思う
0547大学への名無しさん
2017/08/28(月) 02:58:40.55ID:K9PgSnGx0
名問はよく出る設定を最低限一通り納めているのと
それに関係ない問題がカットされててシンプルってのがいい。
古くなって来たのは確かだが逆に言うと典型設定になって処理の仕方知らない奴のご愁傷様度が上がった。
しかも名問の立ち位置にある代替品が無い

用途が違うから重問や難系、精講みたいな問題集とはちょっと違うし

エッセンスや橋元、漆原、為近のいわゆる参考書や講義本とも違う

ちなみに問題集の系統は普通はどの参考書や講義本やっても使えるはずだよ
使えないって言う場合は理解力が足りてない。
0548大学への名無しさん
2017/08/28(月) 06:31:38.07ID:dntmcYAg0
入試の核心と秘伝の物理問題集無印&highもかなり有名設定は網羅してると思うよ
数年前までは浜島ルート一強だったみたいだけど、変わってきたね
0549大学への名無しさん
2017/08/28(月) 06:57:41.84ID:JwYwSoja0
浜島さんの本はスマートかつシンプルなのと語り口が相まって大学への数学やってるのと似たような気分になる
できる人はいいが、合わない人は辛いと思う
0550大学への名無しさん
2017/08/28(月) 11:45:22.77ID:DR7F144E0
たしかに大数は文系出身の人が書いてるくらいだからなー
0551大学への名無しさん
2017/08/28(月) 11:51:23.63ID:pCD64nvr0
むかしの東大文系特に文Tって

超進学校や旧制一高のトップ層が結集してたから

理数含む地頭だと今の理Vと同じかそれ以上だけどな
0552大学への名無しさん
2017/08/28(月) 11:55:36.52ID:2DmaVXDZ0
文Iは人数も多いしピンキリ
上の方は理Iの中間レベル並のも居るけど
理Iとか京大理学部はたまに医学部差し置いて最高点出す奴いるから
0553大学への名無しさん
2017/08/28(月) 12:07:35.84ID:pCD64nvr0
いや文Tの上の層はまさにトップ層、バカ京大なんか比較にならない
理Vの並みよりずっと上だった

それは明治から少なくとも平成ひと桁ぐらいまで
動かぬ真理

そもそも先進各国の法学部って
国造りの根幹に関わるから、どの国もトップ層が集まる
帝國大の創立目的って、東大法学部を作ることにあった。理Vなんて戦後になってやっと創設されたにすぎない

仏でもENAが最高層のトップエリートだし
アメリカでもハーバード他法学部ってオバマ筆頭にトップ層

ただ、日本でも官僚の力が削がれ、法曹の支配力も弱められ
平成バブルが弾けて失われた20年を経て、会社が潰れても医師として資格が生きる医学部が
一気にブームとなって世相が変わっただけ
0554大学への名無しさん
2017/08/28(月) 12:17:19.28ID:oFB9UeXY0
定員削減改革はどこもやらなきゃいけないから東大も定員減らすだろうな
0555大学への名無しさん
2017/08/28(月) 12:38:22.28ID:grK7LS0/0
東大にも京大にもいけない馬鹿が語る語るw
スレチだからそのくだらない話題はここまでな
0556大学への名無しさん
2017/08/28(月) 13:07:19.25ID:pCD64nvr0
>>554
財政再建で一番金食い虫の医療費抑制で医療報酬が一気に削られる <= 世界では国によって医師の収入が一流企業のサラリーマン中かそれ以下という国は多々ある
人口減で医師過剰で医学部定員が削減される

こうなったら、また医学部ブームが一気に去る
可能性もある。

その舵取りは政権と霞ヶ関の官僚つ文T層のさじ加減で決まる
というのが実際のところ
0557大学への名無しさん
2017/08/28(月) 13:59:57.87ID:xyhlSdcU0
宇宙一→秘伝問題集→重要問題集→過去問で医学部対応出来る
0559大学への名無しさん
2017/08/28(月) 16:00:54.23ID:FBMV31I20
>>543
今の学力は全統で54〜56
岡山大学は英語が難しいから物理で最低8割は得点できるようになりたいのよ
坂田の本を読んでらくらくマスターで演習やってるんだけど
解説が多めの問題集を希望
>>544
>>546
ありがとう
0560大学への名無しさん
2017/08/28(月) 20:01:34.33ID:a04ohX080
>>559
それなら秘伝の物理問題集かな
解説に癖がなくて分かりやすい
0561大学への名無しさん
2017/08/29(火) 00:07:46.10ID:UyWvCdnR0
私大医志望です
秘伝の物理問題集終わったら重要問題集やろうと思うのですがこれより過去問やった方がいいですか?
0562大学への名無しさん
2017/08/29(火) 00:23:05.46ID:Sb8nyUtz0
まあ先に過去問だな
0563大学への名無しさん
2017/08/29(火) 01:31:56.24ID:iAP8UNM/0
良問だけで地方医って危ない?
全範囲網羅してるのか心配なんだけど
重要な名門やったほうがいいかな?
0565大学への名無しさん
2017/08/29(火) 03:17:10.12ID:rB2fA9Uu0
>>561
〜これから意識すること〜
@基本習得教材の「秘伝」を本番で自由自在に使えるようにする。
A実戦演習教材の重問演習は、秘伝の基本事項を使い常に志望校を意識して学習する。
B過去問は一度解いて・解説読んで・表面的な傾向を知って終わりでなく
定期的に何回も解き直し、脳と手で傾向&問題を掴み切ってしまう。
※過去問も重問同様にフル活用する。難関大になればなるほど、合格者は過去問を徹底的に解きまくる。東大合格者が典型的。どの大学にも言える。
過去問は書籍モノだと、みすず学苑が10年収録。
赤本が7年だが解説はさほど変わらない。どっちでもいいと思う。



>>563
地方国公立医合格者は大きく以下の2タイプに分けられる。
@東大理系向けの教材で学習(中高一貫進学校や浪人生)
A基本〜標準教材徹底重視型(各地方公立進学校&現役生)

上滑り学習(基本に穴があって上に積み上がらない状態)にならなければ
名問でいいと思うが、他の科目学習とのバランスもある。
0566大学への名無しさん
2017/08/29(火) 03:22:51.47ID:A5b8XJ9w0
私立医学部の理科は大学によって全然違うから何とも言えんな
圧倒的な学力をつければどこも対応可能だけど
私立医の問題ってどこも一癖二癖あるから国立みたいに常道を正攻法で攻略していくのが必ずしも得策とは言えないけどね
0567大学への名無しさん
2017/08/29(火) 03:24:02.67ID:A5b8XJ9w0
何が言いたいかと言えば過去問を常に意識するのが重要だと思うよ
0568大学への名無しさん
2017/08/29(火) 10:33:05.93ID:vWSb7T2Z0
私立医とか地方医とかって単純に言うけど、予備校の偏差値ランキングだけ見てじゃあこの問題集やればいいやって決めるのは本当に危ない
偏差値なんかどうでもいいから常に過去問と相談しながら予定を修正して行くことが大切だよ
0569大学への名無しさん
2017/08/29(火) 11:37:57.08ID:5tUdMBl00
当たり前
0570大学への名無しさん
2017/08/29(火) 11:53:27.73ID:Wu/uUf/i0
でも、そういう私立医、地方医って

本音は理V→京大医→阪大医の前期落ちを拾いたい
ってのがあるから

(実際、それ露骨にやってる奈良県医が偏差値でついに理V>京大医>阪大医に次ぐ全国4位に大躍進
学長は『地方医から革命を起こす』と意気軒昂。
奈良県医は東大>京大>阪大の過去問やってればそのまま試験対策になる)

あんまり特殊化した出題ばかり目がいってると
突然傾向変えられて、足下すくわれる虞あり
0571大学への名無しさん
2017/08/29(火) 13:08:21.34ID:c8q1Mppe0
受験終わった後難系買ってみて演習題解いてるけどなかなか楽しいなこれ
0572大学への名無しさん
2017/08/29(火) 13:20:02.24ID:KzpOXN3Z0
>>570
流石にそれは盛り過ぎ

2018年 国公立医医合格目標ライン偏差値(駿台全国模試2017年5月実施 ▲私立 ★非医)

78 理三
77 京医
73 阪医
72 ▲慶医
71 医歯
70 名医 九医
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後) ★理二
67 北医 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ▲防医
66 三重 山口 長崎 名市 ★京理 ★京薬
65 新潟 富山 岐阜 滋賀 山口 熊本 札幌 和歌 ★京工(物理) ★京農(応生)
64 富山 信州 浜松
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児
62 弘前 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京工(地球) ★京農(地環)
0573大学への名無しさん
2017/08/29(火) 13:23:10.42ID:N6iOI3PB0
561です
日本医科、日本、杏林、帝京あたりの受験を考えてます。
0575大学への名無しさん
2017/08/29(火) 16:20:22.26ID:5tUdMBl00
>>573
今の成績と学年は?
0576大学への名無しさん
2017/08/30(水) 10:54:39.44ID:3E1oy0cv0
>>575
高3 60くらい
0577大学への名無しさん
2017/08/30(水) 17:05:01.71ID:2JDb6bA60
秘伝の物理問題集のやり込みが足りない
0578大学への名無しさん
2017/08/30(水) 17:43:07.01ID:xVM5nclN0
東大目指してる高2です

今エッセンスやってるんですが、次は名問の森でいいでしょうか?
良問の風ももっているのですがあまりよくない、と聞いて
0579大学への名無しさん
2017/08/30(水) 18:07:59.11ID:zruCzgN60
良問も良くはないけど、エッセンスよりはマシだと思う
だからエッセンスに不満がなくできているなら良問でも名問でも良い
エッセンスがすらすら解けているなら名問に入って良いかも
0580大学への名無しさん
2017/08/30(水) 18:12:41.45ID:xVM5nclN0
ガーン!エッセンス定評あり良好、良問の風不評と思っていましたが
エッセンスより良問の風の方がよかったなんてビックリです

まぁ、とりあえずエッセンスもうすぐ2周目終わるんで名問に入ろうかな?
正直、スラスラ解けているとはいいがたいかもしれませんが…
0581大学への名無しさん
2017/08/30(水) 18:45:28.88ID:zruCzgN60
というかエッセンスと良問だと立ち位置が違うから比べるのもアレだけど

エッセンスがこなせていない状態で焦って名問に行っても得るものは少ないよ
教科書片手にもう一度丁寧にエッセンスをやるとか
エッセンスの解説にしっくりきてないなら別の参考書に乗り換えるとか
まだ高2みたいだし
0582大学への名無しさん
2017/08/30(水) 18:52:18.08ID:xVM5nclN0
確かに名問に進んでもいいことないかもしれませんね

エッセンスと良問だと立ち位置が違うというのは具体的にはどういう感じですか?
エッセンスが教科書併用問題集、良問がその上位互換、くらいに思っていたのですが…
0583大学への名無しさん
2017/08/30(水) 19:05:10.61ID:zruCzgN60
エッセンスは参考書兼基本問題集
良問は純粋な問題集
だからどっちが良いかとかは比べられないってこと

エッセンスは電磁気の解説が分かりにくいということで、初学者からの評判はあまり良くない
0584大学への名無しさん
2017/08/30(水) 19:56:44.88ID:aMJnIr2w0
エッセンスは薄いから舐めてる人多いけど
100時間くらいかけて3周して初めて意味があるタイプの本だよ
名門はエッセンスの枝葉末節の知識を合体させる本だから
消化する前に名門に行っても得られるものが少ない
てか10年前の旧課程ならエッセンス一択だったんだろうけど
時代に付いていけずいまどき分かりにくい本の典型に成り下がったと思うな
0585大学への名無しさん
2017/08/30(水) 19:59:43.35ID:aMJnIr2w0
エッセンスを全部暗記しろとは言わないけど
てか不可能だけど
名門やってるときに「あーエッセンスにこんなのあったなー」と
なんとなく思い出せるか否かが名門の消化率を決定的に変えてしまう
0586大学への名無しさん
2017/08/30(水) 20:29:57.46ID:HVjWhw8W0
エッセンスごときそんなにやらんと消化できないとかかわいそうだな
0587大学への名無しさん
2017/08/30(水) 20:38:02.67ID:xVM5nclN0
皆さまありがとうございます
エッセンスは問題部分のみ見ていたので参考書兼問題集という認識がなかったです
すみません
また、エッセンス鉄板と思っているのは情報が古い、ということですね
電磁気分野は良問使ってみることにします
0588大学への名無しさん
2017/08/30(水) 20:50:46.30ID:fboA2IOX0
エッセンスが初めて世に出たときは類似する参考書がなかったかと(うろ覚え
0589大学への名無しさん
2017/08/30(水) 22:09:23.69ID:aA3c7tpU0
浜島の本は全部波動電磁気がゴミ
0591大学への名無しさん
2017/08/30(水) 22:37:18.72ID:xGhzP3vK0
秘伝highかなり解説詳しい。普通に良書
ただhighって割には一部問題除けば秘伝の問題集と大きくレベル変わらないから、秘伝問題集すでに持ってる人なら買うのがやや無駄な感じ
0592大学への名無しさん
2017/08/30(水) 23:07:08.61ID:rkNgN12Y0
>>570

2017 第一回 駿台全国模試 国公立大理系 (前期日程/一般入試) 医=医学科 ★非医
78 東大理三(医)
77 京大医



73 大阪大医

71 東京医科歯科大医
70 名古屋大医 九州大医
69 東北大医 千葉大医
68 神戸大医 広島大医 京都府立医大 大阪市大医 東大理一★
67 北海道大医 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医 奈良県立医大 東大理二★
 ・・・・・ 東大理系 一般入試ボーダー ・・・・・
66 三重大医 長崎大医 名古屋市大医
65 新潟大医 岐阜大医 滋賀医大 山口大医 熊本大医 札幌医大 和歌山県立医大
京大理★ 京大薬★
64 富山大医 信州大医 浜松医大 京大工(物理工学)★ 京大農(応用生命)★
63 群馬大医 徳島大医 香川大医 高知大医 鹿児島大医 京大農(食品生物)★
62 弘前大医 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 大分大医 宮崎大医
北海道大獣医★ 京大総合人間/理系★ 京大経済/理系★ 京大農(資源生物 食料)★
61 旭川医大 秋田大医 山形大医 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医大
京大工(建築 工業化学 情報 電気)★ 京大農(森林)★ 京大教育/理系★ 大阪大薬★ 
東工大(1,3,4,5,6類)★
 ・・・・・ 国公立大医学部医学科 前期日程/一般入試ボーダー ・・・・・
0593大学への名無しさん
2017/08/31(木) 02:32:29.96ID:GbTq8vjW0
エッセンスは最低限の基礎がある人の整理用かとりあえず説明を飲み込んで止まらず進められる人向け、わざわざ選ぶ必要はもうない
名問はまだ当分は元気だろうね
0594大学への名無しさん
2017/08/31(木) 06:38:06.91ID:GfRQzXoo0
名問は
・電磁気の解説を為近に書かせる
・ここ数年の入試問題から良問を入れる
これをすれば今後も安泰だと思う
0595大学への名無しさん
2017/08/31(木) 06:52:58.03ID:aZcl6fTH0
エッセンスは教科書を使いこなせる人向け
教科書の補足プラス問題集

問題レベルは易しいから基本パターン確認としては初学者向け

解答解説はいまいちだから、教科書や参考書なしで説明部分もろくに読まずに解答解説のみに頼る人ならやめた方がいい
0596大学への名無しさん
2017/08/31(木) 08:21:35.85ID:u8pVBcpz0
難系って浪人にオーバーワーク?
0597大学への名無しさん
2017/08/31(木) 08:51:06.85ID:452RpPMq0
エッセンス名門の電磁気どこが悪いの?
電位による解放には目から鱗が落ちたんだが
0598大学への名無しさん
2017/08/31(木) 09:47:56.80ID:kQ2Aqx5z0
浪人にオーバーワークって日本語が分からん
志望校にオーバーワークならまだしも
0599大学への名無しさん
2017/08/31(木) 10:30:57.65ID:5qDkFRo+0
>>553
文系と理系ののトップ比べてどっちが頭いいなんて意味ない。
孔子とアインシュタインどっちが頭いいか説明してくれれば考え変えるけど
0600大学への名無しさん
2017/08/31(木) 11:33:56.09ID:GbTq8vjW0
電位による解法って成立するの当たり前なんだけど、他に意外と載ってないから初学者とか独学だと逆に混乱するんだよな
他だと重問でちょっと触れてるのしか見たことない
0601大学への名無しさん
2017/08/31(木) 12:21:31.10ID:j4WA8aNV0
為近先生と和田秀樹は似ているけど同一人物ですか?
0602大学への名無しさん
2017/08/31(木) 12:23:22.95ID:j4WA8aNV0
相変わらずネットには>>586みたいな馬鹿多いよね
0603大学への名無しさん
2017/08/31(木) 12:25:42.29ID:j4WA8aNV0
>>588
何浪?
0604大学への名無しさん
2017/08/31(木) 12:48:50.14ID:X8jk8iGt0
電位による解法を他の講師が使わないのって
欠陥があるからなんじゃないかと勘繰ってしまう
0605大学への名無しさん
2017/08/31(木) 13:22:43.24ID:swe4LbdB0
エッセンスみたいな基本だらけのやつはできて当たり前
その次に何をするかが重要
0606大学への名無しさん
2017/08/31(木) 13:33:58.20ID:L4Pcu92O0
まぁその基本問題集がエッセンスである必要は全くないんだけどね
0607大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:31:48.23ID:j4WA8aNV0
基本ができないからみんなエッセンスやってるんだけどな
逆にエッセンスできるなら次に何やるにしても
慣れるだけで勝手に実力が定着するんだけど
基本の大切さがわかっていない雑魚で馬鹿が多いよな
我非娘於伝説猫耳。
0608大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:35:59.41ID:WJG+Cw4H0
>>602
どうした図星か?

>>604
単に知らないかキルヒホッフの第二法則をそのまま分かりやすく使うってのが教科書的に分かり易いからでは?
結局数学的には同じ事なんだけど生徒には分からんし予備校のカリキュラム的にソレをゼロから教える余裕も無いからでしょ

グラフの考察を通した解法とかも大半の講師は教えないしな。せいぜいPVグラフで仕事出す程度
0609大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:41:42.23ID:j4WA8aNV0
エッセンスごとき()=全統模試55レベルでドヤ顔の猿が何か用?
低いレベルでいきがってるが気づけばエッセンスをやった人に
負けて涙目という生き方が底辺高校のヤンキーと同じだな
0610大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:44:19.47ID:j4WA8aNV0
受験というのはよくできたもので
基礎なんて簡単だとか言うのは勝手だけど
合否意外にはどこが簡単だのそんなことも理解できないのと言うのは何の意味もない
苦労しても合格した者が勝ちで自分は頭が良いと言っていて不合格になる者は惨め
そしてわざわざ簡単と言い出す必要があるのはコンプレックス持ちという定説
0611大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:47:02.34ID:j4WA8aNV0
どれか一つやれば他も見えてくるんだから
やる前から河合の解法か為近かとか言ってるのは無意味
でも教科書と問題集を合体させた為近先生の発想のルールが良いかな
0612大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:49:55.98ID:j4WA8aNV0
専修に進学した某天才AV男優に「高校レベルも理解できないの?w」と言われても
ほとんどの東大生が実際に高校レベルで彼に負けるわけなので反論できないが
現実は彼より頭の悪かった東大生が上なわけで
エッセンスも分からないのかと言う馬鹿はそれと同じ惨め臭が漂う
0613大学への名無しさん
2017/08/31(木) 15:55:22.77ID:GqF//GFe0
なにを言ってるかわからない
物理以前の問題
0614大学への名無しさん
2017/08/31(木) 16:00:25.10ID:IbtM2nMD0
>>559
坂田の本だけで全統56いったぞ
5周したけどもな
再度坂田の本やりなよ
今は為近の授業で72いってる
(坂田の本→為近の授業)
0616大学への名無しさん
2017/08/31(木) 18:36:29.19ID:WJG+Cw4H0
基礎が重要なのは確かなんだが、センスない奴がエッセンスをいくらやったって基礎の深い理解なんて普通は出来んけどな
感違いしやすい盲点を突くような問題がなきゃ気がつか無いもの
0617大学への名無しさん
2017/08/31(木) 18:38:06.38ID:WJG+Cw4H0
逆にエッセンスにある問題を一通り解けるようになる程度の知識入れるだけならもっとサクサク出来るわけでさっさとステップアップしてく方が遥かに賢いわ
0618大学への名無しさん
2017/08/31(木) 19:34:28.36ID:xQlrfoC90
電位の解法って解法って名付けるほどなのかがわからん
0619大学への名無しさん
2017/08/31(木) 21:45:17.41ID:j4WA8aNV0
そもそも物理(理科)という浅い科目に深い理解が必要なのかという…
一発で理解しようとするからできないんだろうけど
理系科目というのは10やって1の本質を体得していくものなので
はじめから1やって1を得ようとしてもうまくいかないんだけど
いずれにせよ文系のような地獄の暗記とは違い
書きながら学習できるぶん眠くならないし
読解も不要で頭も使わないから疲れず
文系よりも長時間やるのが宿命となっている
文系で5時間とか頭パンクして無理だから
その点において物理は10時間でもできる遊びなのだ
0620大学への名無しさん
2017/09/01(金) 01:12:57.44ID:V9zn+Z/v0
>>614
ありがとう、坂田の物理本をもう1、2周してみます。
アマゾンの書き込みに60いける?みたいに書かれてたのを見てやる気出たところです。
代ゼミの為近の授業ですか?いいですね、羨ましいです。

>>560
遅くなってすいません、秘伝ですか?上の方でも話題になっていますね。
新しいのも出ましたよね、参考にします。
ありがとうございました。
0621大学への名無しさん
2017/09/01(金) 06:46:07.42ID:bUjbVFF30
エッセンスより体系物理の方が良いな
為近との相性も良いし
0622大学への名無しさん
2017/09/01(金) 09:12:05.02ID:deFt9Nea0
ハァ?
0623大学への名無しさん
2017/09/01(金) 09:22:48.99ID:XNyPVxa50
エッセンス→体系→過去問とこなしたけど解けない問題とかほとんどないよ

もちろん教科書はちゃんと使ってる。傍用は学校で指定された問題だけ1回解いたくらい

使った俺の感想としてはエッセンスより体系の方が明らかにレベルが上
0624大学への名無しさん
2017/09/01(金) 09:33:14.69ID:ZCTINrfB0
旺文社の全レベル物理ってどうなの?
0625大学への名無しさん
2017/09/01(金) 10:34:18.42ID:K5bDUaPp0
どうなの?って・・・

自分で見て考えたら?
0626大学への名無しさん
2017/09/01(金) 11:01:01.16ID:tlyY+4UJ0
教科書+傍用問題集
→新物理入門読んで頭整理しながら重要問題集
→あとは志望校のレベルに応じて

これでOKだろ
0627大学への名無しさん
2017/09/01(金) 11:43:44.27ID:srDipbtE0
教科書+傍用

重要問題集

難系

これでたいていの大学は受かる
0628大学への名無しさん
2017/09/01(金) 17:20:16.30ID:Bhs5SFay0
>>626
ルートだけ考えて満足する高校生って感じ
0629大学への名無しさん
2017/09/01(金) 18:54:28.02ID:ojvv8WI00
>>628
とっくに大学卒業しているよ
これで十分だったって話を書いただけだ
0630大学への名無しさん
2017/09/01(金) 18:59:19.71ID:eJ6XktWr0
語るに落ちるというか
とっくに大学卒業してるならなんでこんな所みてるの?受験産業に関わってるとしたら自分の話じゃなくて生徒の例に基づいた話でもしたら?
0631大学への名無しさん
2017/09/02(土) 02:18:14.44ID:lsZ5oZYd0
物理標問の問題研究を始めてみたいのですが、問題研究って皆様方はどうやってますか?
8割方解けるのですが、いつも同じ方法でやってて、時間かかることがあるのでもう少し重心系とかの解法の幅を増やしてみたいのです。
0633大学への名無しさん
2017/09/02(土) 07:41:17.86ID:v3YN7KRc0
いろんな受験サイトだけ見て、参考書ルートだけ詳しい中途半端な学力の人って多いよね!
0634大学への名無しさん
2017/09/02(土) 08:19:41.51ID:oijGzicl0
>>631
問題集をたくさん買って自分のやりたい分野の問題だけ集中的に解く
0635大学への名無しさん
2017/09/02(土) 08:53:49.23ID:sEdnCCcF0
旺文社からひっそりと思考力問題精講とかいうのが出るらしいが誰も興味なさそうだな
0636大学への名無しさん
2017/09/02(土) 10:53:09.98ID:f6X2d4Wo0
熱力学で仕事の大きさを聞かれたらする仕事か、される仕事どちらを考えるのでしょうか?
0637大学への名無しさん
2017/09/02(土) 11:13:18.47ID:C445xPjF0
>>635
興味はあるけども、受験には多分必要ないんじゃないか?
0638大学への名無しさん
2017/09/02(土) 11:37:40.39ID:Nc3vAS470
>>635
浦島太郎?
0639大学への名無しさん
2017/09/02(土) 14:56:10.21ID:v3YN7KRc0
>>635
標問よりも難しいのかな?
あれより難しいなら受験にいらないな
0640大学への名無しさん
2017/09/02(土) 14:57:10.57ID:EOUEB5OM0
>>638
受験には関係ない立場なもんでそう言われても否定はしない
0641大学への名無しさん
2017/09/02(土) 15:12:24.27ID:hczkkTMv0
多分単純に難しいと言うよりは非典型問題集になるんじゃね
標問と比べてどっちが難しいというようなものではないと思う
0642大学への名無しさん
2017/09/02(土) 18:24:08.68ID:e0IMdoIm0
>>1
お子さんの外食に注意!
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0643大学への名無しさん
2017/09/03(日) 00:05:41.41ID:sL129fXy0
>>631
標問では標問が提示する解法のみマスターして
@志望校の過去問「東大物理25カ年」
東工大・京大が志望ならそれぞれの過去問。
※上記の3大学以外の旧帝志望の場合、志望校過去問+東大過去問が理想。

理由は
衝突・二体問題・単振動等の解法についても、25カ年は習得できる内容になっている。別解に重きを置くなら
A鉄緑会の東大物理問題集(別解も豊富)
B鉄緑会の物理攻略のヒント
※但し、時間的にも科目バランス的にもどうか。実力は届いているのに、戦略で負けたなんてことないように。何より志望校合格が目的だからね。

結局、〜さんの問題研究の目的は
深い現象理解からよりスピーディーで正確な解法を取るために行いたいってことだと思うが、微積を使いこなせれば定量的にも現象理解できてスマートな解法を選べることになる。
※微積を使いこなせるなら
C理論物理の道標の演習編の問題。100題くらいあったような。

※合格することが第一の目的なら、標問の次は過去問。
上記に該当するなら25カ年がいいと思う。
解法の幅も25カ年やりこみで必ず拡がるよ。
標問の解法を自分のものにし、自由に使えることが前提。

時期的にここからが大事です。
他科目とのバランスも考慮して頑張ってください。
0644大学への名無しさん
2017/09/03(日) 16:33:55.12ID:MwBqMfVG0
宇宙一って読み物としても楽しめる?
田舎なのもあって本屋がバタバタ潰れるから、立ち読みもできんくて
センターのみなんだが、今後も物理は趣味として続けたいのよ
0645大学への名無しさん
2017/09/03(日) 18:13:50.29ID:fdBJ5v1I0
まぁ読み物として使えないことはない
面白いかどうかは別として
0646大学への名無しさん
2017/09/04(月) 01:42:54.23ID:7n0MZG2a0
>>643
解答ありがとうございます。実は、逆に微積による解答で、定量化(円運動等除く)しかできず、道標もこれの一個前に終わらせてしまいました。そのため
、敢えて微積分での解答を避けている標問を使って難問の様々な別解作成(微積分を使わなかったり上のような方法を用いたりして導くこと)を考えていました。
ただ、もう受験まで時間はあまりないことも考慮に入れると、標問の別解作成をしているうちに年明ける危険性があるので過去問を用いて研究した方がまだ安全だと気付かされました。そのため、今後は過去問ベースにできるように考えていきます。
重ね重ねになりますが丁寧な回答ありがとうございました。頑張りたいと思います。
0647大学への名無しさん
2017/09/04(月) 13:39:14.94ID:bXyfTuDk0
>>621
エッセンスより体系の方がいいのは同意だがエッセンスより体系の方が1ランクレベル高いだろ
0648大学への名無しさん
2017/09/04(月) 13:49:13.97ID:61KGPSf80
そもそも体系物理は手っ取り早く1冊で京大対策済ませられるレベルの本だからな
あの薄い解説を自己解決出来るレベルの奴にはかなりコスパが高い
0649大学への名無しさん
2017/09/04(月) 13:53:26.30ID:943Wh7/w0
橋本 イメージ物理

為近 必然性物理

エッセンスの人 スパルタ物理
0650大学への名無しさん
2017/09/04(月) 13:58:27.60ID:943Wh7/w0
〇 エッセンス →名問
× エッセンス →為近
〇 体系 →名問
〇 体系 →為近

エッセンスは応用が上位互換以外に
応用が利かないのが残念な点だ
理三の人も物理は流派を変えると
脳科学的に考えて混乱するから良くないとも言っている
別の解き方で視野が広がり応用力がつく
というのは多くの人にとって単なる願望で終わる
0651大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:08:19.38ID:keSbx/Ec0
エッセンス難しい
宇宙一からは繋げられない
間に良問挟むかな
0652大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:16:12.68ID:qbQP2mZJ0
物理にイメージとか馬鹿じゃねーのって思う
0653大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:19:07.21ID:9C/pFlcf0
イメージはペテン

流派が変わると混乱するとか言ってるのも何いってんのかわかんねーなホントに
0654大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:20:35.44ID:9C/pFlcf0
解けるからイメージ出来るわけであって
イメージしたから解けるわけじゃないんだからな
そら講師は答え知ってんだから正確にイメージできらぁな
0655大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:24:13.16ID:943Wh7/w0
なでこつじゅう は為近の師匠の前田の名言

>流派が変わると混乱するとか言ってるのも何いってんのかわかんねーなホントに

ホントの馬鹿なんだろうな
0656大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:26:09.30ID:9C/pFlcf0
迷言の間違いだろw
0657大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:29:08.98ID:943Wh7/w0
神学論争みたいなもので
また高校物理という制約もあって
本物の物理という神を表現できないからこそ
諸所の流派が必然的に生じるのだ
構造的に本物を把握できないので
流派で学ぶしかないのが高校物理の宿命なのだ
どれも正しいしどれも正しくないから
諸子百家となってしまうのだ
ホンモノは伝説猫氏にもわからない
0658大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:33:03.52ID:943Wh7/w0
おそらく昔は動画などなかったから
瞬間を雑な矢印だけで示されてるゆえ
衛星の軌道などなぜ直線に加速しているのに
カーブするのかイメージできない人も多かったものだろう
数学的に解かずイメージでやってしまえば一撃なのだ
実は物理は楽な学問だということが底辺高校生にも判明したのだ
この点で橋本先生の功績は大きい
電位など水に喩えてしまった
0659大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:38:29.64ID:bXyfTuDk0
体系物理はあの問題量とレベルだしあれだけ完璧にできるなら名問やらなくてもいいレベル
名問できるに越したことはないけど標準問題の網羅は体系で十分すぎる
0660大学への名無しさん
2017/09/04(月) 14:42:45.46ID:943Wh7/w0
チャートと体系物理だけで余裕
重問とか物理教室とかいらん
0661大学への名無しさん
2017/09/04(月) 18:23:55.92ID:rhqH0+9C0
力学波動をエッセンスでなんとかしたのですが、(次名問にうつるつもり)
電磁気は教科書後エッセンスに取り組まず、別の問題集をした方がいいでしょうか
それともエッセンスで統一した方がいいですか?
学校採用問題集は特にありません
0662大学への名無しさん
2017/09/04(月) 18:24:05.72ID:L8WSEo8o0
物理現象を図に描いて解くやつアホだろ
イメージなんかしなくても公式使えばいいだけ

物理なんか公式に代入するだけの楽な科目
0663大学への名無しさん
2017/09/04(月) 19:51:21.06ID:HdCwAjGW0
イメージだけで理解できるならそもそも物理学なんていらないっての
イメージ厨は根本的な事がわかってないよな
0664大学への名無しさん
2017/09/04(月) 20:04:17.21ID:p5MLfulb0
マウントしたい奴は能書き要らないから学生証か模試の成績表頼むわ
0665大学への名無しさん
2017/09/04(月) 20:06:48.95ID:L8WSEo8o0
>>664
問題の解き方の話してんのにマウントの話に持ってくのなら自分が模試か学生証アップしろよ
0666大学への名無しさん
2017/09/04(月) 20:21:17.61ID:6q4le0Gm0
>>661
エッセンスの電磁気は止めとけ
0668大学への名無しさん
2017/09/04(月) 20:41:38.04ID:4WyFrCxS0
やっぱり
「親切な物理」かな〜。
最初からあれにすれば、
次に何やるかなんて悩まないですむ。
親切な物理
と過去問でどこでも受かる!
東大や京大も!
0669大学への名無しさん
2017/09/04(月) 23:00:07.92ID:AHCxYpMG0
全レベル問題集の4ムズいな
0670大学への名無しさん
2017/09/04(月) 23:04:17.34ID:rhqH0+9C0
やっぱりエッセンスの電磁気評判悪いのですね
何にするか悩みます
0671大学への名無しさん
2017/09/04(月) 23:31:21.26ID:dp2MiIVQ0
電磁気は為近、秘伝が分かりやすくて良かったな
0672大学への名無しさん
2017/09/04(月) 23:44:22.93ID:rhqH0+9C0
ありがとうございます
本屋行ってみてきます
0673大学への名無しさん
2017/09/04(月) 23:57:10.64ID:943Wh7/w0
秘伝は貧乏人には高杉
0674大学への名無しさん
2017/09/05(火) 00:06:30.75ID:4EPJVIkO0
秘伝の物理って学校の先生が作ってんだろ?
それだけで中身見る気も起きなくなる
0676大学への名無しさん
2017/09/05(火) 10:29:09.55ID:2arWtztY0
ワイは「秘伝の物理講義」と「秘伝の物理問題集」はかなりいいと思うけどな。
この2冊と「為近の解法と発想のルール」の4冊セットは、今後「物理のエッセンス」「良問の風」を凌ぐ物理王道参考書になり得るような気がする。

最近、「秘伝の物理問題集high」という本が出版されたので、物理メイン参考書は「秘伝の物理」シリーズと為近系にして、「物理のエッセンス」は演習用に使おうかと考えている。
0677大学への名無しさん
2017/09/05(火) 18:31:16.12ID:4cGlxMOG0
高2です 学校の物理が頼りにならないので独学で電磁気分野を勉強したいです
宇宙一わかりやすい高校物理(電磁気・熱・原子)という本を買おうかと思っていますが
別で何か問題集を併用した方がいいでしょうか?
それともこの本をサーっと一通り読んでから別の問題集に取り組めばいいですか?
0678大学への名無しさん
2017/09/05(火) 18:45:27.37ID:8cpNHcgz0
学校が頼りにならないとか言ってる奴は大概馬鹿だから付いていけてないだけなんだよな
0679大学への名無しさん
2017/09/05(火) 18:49:20.71ID:voXiNOnr0
良問って中途半端すぎていらなくね
元々エッセンスと名問で繋がって完結するように作られて、その後おまけで作られた問題集だし
0680大学への名無しさん
2017/09/05(火) 18:58:39.84ID:4cGlxMOG0
すみません、決して学校をバカにしているわけじゃないのです
進度が遅く、間に合わないこと、また、進め方も一般的でないため、頼りにならないのです
0681大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:23:23.48ID:i80gHQ090
>>677
確認問題がそこそこ付いてるから、まずはそれを完璧にしてみれば?
その後にセミナーとかエクセルとか体系物理とか
個人的に相性が良いと思うのは旺文社の良問問題集だけど
0682大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:25:00.06ID:+XYCkgWQ0
>>680
中堅私立の附属とかに通ってるの?
物理は参考書の通読が意外と力になる(演習が不要という意味ではない)科目だから、まずその本を読めば良いよ
0683大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:25:50.16ID:i80gHQ090
>>676
秘伝の物理講義は2分冊だよ
良書なのは同意
0684大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:34:30.21ID:DUzShHeD0
時代は秘伝ルートだな
講義→無印→high→過去問
でどこ志望でもOK
0685大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:35:29.54ID:4cGlxMOG0
ありがとうございます
確認問題があるならまずはそこから、ですね!

旺文社の良問問題集というのは初めて聞きました
ぱっと見た感じですがよさそうですね

学校採用の問題集もないため何か買いたいと考えていたので参考になります
0686大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:41:35.08ID:4cGlxMOG0
もたもた書いている間に時間差ですみません
付属ではない中堅私立高なのですが、先生独自の路線が激しくて困っています

参考書通読が力になる、とのことなので参考書に取り組んでみます

秘伝のルートも気になりますがメジャーじゃなさそうなので迷ってました
0687大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:49:43.38ID:/0dS47+00
良問完成したんだけど、自分の志望校そんなに難しくないから、このあと重問Aか名門にらするかまよってる…

先生にはいつまでも、風にふかれたり、森をさまよってないで、汚い問題の過去問をやりなさいっていわれたんだが、
それって重問の森ってこと?
0688大学への名無しさん
2017/09/05(火) 19:50:33.32ID:/0dS47+00
>>687
しまった、重要問題集と名門の森が一緒になったすまん。
0689大学への名無しさん
2017/09/05(火) 22:16:07.95ID:6DRwKwXu0
重問はBまでやらんと意味がない
0690大学への名無しさん
2017/09/05(火) 22:25:57.28ID:4kdbNUH+0
大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0691大学への名無しさん
2017/09/05(火) 23:20:06.28ID:AkxYNd3z0
>>687
志望校の過去問とか、いろんな大学の過去問を解けってことじゃないの?問題集でじゃなくて、赤本とか電話帳で
0692大学への名無しさん
2017/09/05(火) 23:46:58.76ID:V3taBIBR0
旺文社の良問問題集は問題の質は良いけど解説が分かりにくい。
0693大学への名無しさん
2017/09/05(火) 23:59:05.03ID:z7UIb/wS0
俺も良問問題集解説分かりにくいと思った
0694大学への名無しさん
2017/09/06(水) 01:09:49.76ID:DBzLpC7F0
化学には福間の無機とか鎌田の有機みたいな定番の本があるけど
物理にはそういうのないのが残念
0695大学への名無しさん
2017/09/06(水) 01:25:29.90ID:YYEIG2fI0
それは化学にはほかにないからでは・・・
0696大学への名無しさん
2017/09/06(水) 02:41:47.39ID:n43JVex10
化学は市販の本ゴミすぎるな
0697大学への名無しさん
2017/09/06(水) 06:16:58.00ID:HX9QX+Iu0
>>692
>>693
ちょうど良問問題集使ってるんだけど、具体的にどのあたりの解説が分かりにくいと思った?
0698大学への名無しさん
2017/09/06(水) 18:38:54.86ID:MF3yc/SJ0
秘伝の物理から名門の森使ってる人いるかー?
0700大学への名無しさん
2017/09/06(水) 20:20:54.10ID:o6rZkjCw0
そんな化石本はいらん
0701大学への名無しさん
2017/09/06(水) 20:22:51.46ID:NpFkf7ar0
>>696
問題集や参考書がゴミになるかどうかは使う人次第
0702大学への名無しさん
2017/09/07(木) 00:05:05.65ID:kX8vXVyZ0
(5)について質問です。
振動数上げるとλが小さくなっていくのは分かるのですが、そこから分かりません。
どなたか分かりやすく教えてください。
https://i.imgur.com/F32yBee.jpg
0703大学への名無しさん
2017/09/07(木) 00:08:21.21ID:kX8vXVyZ0
λ大きくなっていくと明暗の間隔が狭くなっていくからAR-BR=3.5の時に成り立つってこと?
0704大学への名無しさん
2017/09/07(木) 00:55:13.85ID:blTyJK2Q0
経路差で考える
明暗の間隔は考えない
前の問題ができてるなら経路差は理解してそうなんだが根本的にわかってないまま(4)まで進んでそう
0706大学への名無しさん
2017/09/07(木) 00:59:46.77ID:kX8vXVyZ0
>>704
明暗間隔考えないと2.5λでも成り立つかなと思っちゃう。詳しく教えてください
0707大学への名無しさん
2017/09/07(木) 05:11:35.29ID:blTyJK2Q0
>>706
(4) で経路差が3λってことがわかる
そこから考え始めれば2.5λにはならないことがわかる
問題の状況をつかんでから解くようにすればいい。
自分で手を動かして図を描いて解くのが大事
0708大学への名無しさん
2017/09/07(木) 05:22:27.73ID:+I6RkF8b0
>>703
v=fλでv一定でfあげるとλは小さくなる
最初の振動数と波長を(f,λ)
振動数をあげた時の振動数と波長を(f',λ')とすれば
AR-BR=3λ=(n+1/2)λ'がなり立つ時の(n+1/2)だすのにλ>λ'なら明らかに3<(n+1/2)だろうが
0709大学への名無しさん
2017/09/07(木) 05:32:21.01ID:+I6RkF8b0
(4)で経路差が3λって出してるから
(5)読んでるときに
振動数あげる
(速さ同じだから)波長は短くなる
(動かないなら経路差(4)の時のままで、波長短くなるなら、波一個分が小さくなるから、)
同じ経路差だと波が3個以上入るな
同位相の波が打ち消し合うから(整数+1/2)個分の差になる

んじゃ一番近くなのは3.5か

って感じで殆ど瞬間的に頭の中で処理する問題だぞ
0711大学への名無しさん
2017/09/07(木) 07:12:49.76ID:OS3GboB50
>>709
瞬間的に処理するのは問題練習で慣れた後の話で質問者は初学者レベルだからそれに合わせてやれよ

それよりも自分でどこまで考えたのかをハッキリ書かずに質問してる時点でダメだけど
0713大学への名無しさん
2017/09/07(木) 07:58:44.12ID:+I6RkF8b0
>>711
えっ 708とセットで書いたんだけど
マジで言ってんの? そこまでいうなら理想的な詳しい説明書いてくれよな
0715大学への名無しさん
2017/09/08(金) 17:35:19.71ID:vJnk1P2y0
それは絶対にないw

・・・あ、ごめんネタだった?
0717大学への名無しさん
2017/09/08(金) 21:48:11.85ID:4i9nLIKA0
「中川の物理」こそ至高
0718大学への名無しさん
2017/09/08(金) 22:21:20.80ID:bGLenbuE0
【高校物理問題集偏差値】

80 必修物理問題演習
75 坂間の物理
73 入試物理プラス
72 物理入門問題演習
70 難系物理
68 体系物理
66 標問物理
64 物理解法研究
62 エッセンス
0722大学への名無しさん
2017/09/09(土) 06:59:24.86ID:5JhnU6zt0
>>718
偏差値の意味わかってる?
0723大学への名無しさん
2017/09/09(土) 08:01:19.91ID:KUG6MArX0
鈴木先生の参考書はTRY IT物理講義と併用で効果有り。
初学授業の予復習向き。
参考書のみでの学習の場合、他の初学系参考書の方がいい。

〜初学から志望大学合格まで〜
1.高校物理解説講義の「基本動画」で初学授業の予復習
2.復習で解説講義の「基本編」「実践編」の問題を解いて解説解法聴講
※体系やエッセンス代わり
※この解説講義だと解法中心の解き方なので
問題を解く際に高校物理の現象理解が浅くなる場合もある。
そのため教科書か物理教室かチャートのようなしっかりした高校範囲教材の辞書的利用で法則・現象理解を深める。
3.全ての範囲が終わったら、解説講義の「難関大過去問」を解く。
※標問解くのと同じ効果。2014年〜2017年の解説あり。
4.微積を理解したいなら、いろいろなサイトがあるが『物理の備忘録』で微積高校物理を学ぶのも良い。
市販の微積型参考書から入るよりサイトの方が初学は断然理解しやすい。市販参考書と併用でも良いが。
また『物理チャレンジ独習ガイド』で微積は最低限路線も有り。基本説明の部分は物オリに出たい人がやるだけではもったいない。
5.微積がモノになりそうなら、『理論物理への道標(主に演習を利用)』
微積難関大向け問題集はこれくらいしかないと思う。
6.旺文社の物理大学入試問題正解
難関大入試問題だけが良問で難しいわけでなく、国公私立問わず面白い問題があるから解くといろいろなケースに触れることができ理解も深まる。

通常学習者は1から2又は1から3で十分だろう。時間的にも経済的にも学習効率的にも
特に高校が難関大受験対策をしない場合、いいと思う。
また受験まで余裕があって、微積使いまわしたいなら
まずは『物理の備忘録』を一通り頑張ってみるのがいいと思う。
0724大学への名無しさん
2017/09/09(土) 11:18:35.84ID:hao6lg6v0
高2名大理学部志望です
志望物理化学を毎日交互に1時間ずつやって行こうと思ってるんですが多いですか?
0726大学への名無しさん
2017/09/09(土) 13:53:40.46ID:D7C8937g0
>>724
まだ高二なら他にやるべき勉強がいろいろあるだろう
そっちを優先した方がいいのでは?
名大理学部程度なら普通に重要問題集解けるようにしておけば受かるから
0727大学への名無しさん
2017/09/09(土) 15:19:16.76ID:QYK/8gOk0
名古屋大学って下手したら重問レベルすら要らないような…
アソコ化学無茶苦茶簡単だから
0728大学への名無しさん
2017/09/09(土) 15:22:52.88ID:hao6lg6v0
>>726
英語が偏差値50前後を彷徨ってるので平日は英語のみに専念しようかと思います
>>727
本当ですかw
とりあえず土日1時間ずつ勉強していこうかと思います
0729大学への名無しさん
2017/09/09(土) 15:47:46.95ID:PV7lLnVW0
>>721
これほんと草
使ってるけどいきなり何言い出してんだこいつってなったわ
0730大学への名無しさん
2017/09/09(土) 15:57:31.26ID:D7C8937g0
>>728
そりゃひどいわ
物理化学より当然英語数学優先だよ
0731大学への名無しさん
2017/09/09(土) 16:23:14.99ID:QYK/8gOk0
>>728
英語と数学と国語(古典と漢字)やれ
現代文の偏差値30代とかだったらやさしく語るぐらいもやっとけ
0732大学への名無しさん
2017/09/09(土) 16:29:11.53ID:8A5xdtXS0
物理は高1でさよならしたわ。
0733大学への名無しさん
2017/09/09(土) 16:31:31.93ID:qy8aZ7bl0
最近の名大物理は難しい
化学との高低差ありすぎ
0734大学への名無しさん
2017/09/09(土) 17:36:49.23ID:hao6lg6v0
>>731
国語は得意で進研模試偏差値75は取れたんです数学も70で
しかし英語がなってないので週30時間は頑張ります
0735大学への名無しさん
2017/09/09(土) 17:45:40.27ID:QYK/8gOk0
>>734
二次の数学はIIIが本番だから先行してやっててもいいぞ
名古屋の数学は割と難しい方だし
0736大学への名無しさん
2017/09/09(土) 17:54:19.96ID:hao6lg6v0
>>735
数学は先行して数iiは終わらせていまBの数列を先行してやってます(偏差値高いとは言えない普通高校なので授業が遅い)
やっぱ数iiiもやった方がいいですかね
数iiiの教科書を先にやるか数iibの青チャを先にやるかで迷います
0737大学への名無しさん
2017/09/09(土) 19:42:52.47ID:YIN9Xggp0
ベクトルはセンター対策だけで二次もなんとかなる

数列やって忘れないうちに極限やると理解が深まるよ
さしあたりベクトル無視で
0738大学への名無しさん
2017/09/09(土) 19:45:06.06ID:99l0de2i0
お前明らかにクソバカだな
こんなのが張り付いてアドバイスしてるんじゃおしまいだわ
0739大学への名無しさん
2017/09/09(土) 19:53:56.33ID:YIN9Xggp0
ふーん
0740大学への名無しさん
2017/09/09(土) 20:04:06.29ID:9c8OBfjt0
勘違いワタクちゃんだろ
0741大学への名無しさん
2017/09/10(日) 02:44:50.61ID:tuhM5CO10
物理を0から独学になります。
今は、漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座 三訂版 を読んでいます。

問題集について教えて下さい。
最終的に標準問題精講(旺文社)レベルまで到達出来たら良いなぁと思っているのですが、

精講シリーズの3冊、入門問題精講→基礎問題精講→標準問題精講
河合シリーズの2つ(4冊)、物理のエッセンス→名問の森
秘伝シリーズの2冊、秘伝の物理問題集→秘伝の物理問題集High
のどれにするか悩んでいます。

Amazonレビューやこのスレを読んでいると、
エッセンスは解説が微妙とのことで、それなら精講シリーズ3冊で良いのかなと思っているのですが、
昔からある名問の森は好評なので、それならエッセンスも頑張ってやってみようかなとも思ったり…。
独学ですと解説が詳しい方が良いので、解説が詳しいとされる秘伝シリーズもありなのかなと。
(そもそも1つのシリーズに絞る必要はないのですが;)
0742大学への名無しさん
2017/09/10(日) 03:26:05.75ID:nC9i/QMz0
秘伝とかどうでもいいわ。
とりあえず、難系一択だろ。
難系きつかったら最初は為近でレベルアップすればいい。
難系のほかに理論物理とかあるからそれでいいと思うわ。
0743大学への名無しさん
2017/09/10(日) 06:14:37.92ID:3y5YUfS/0
難系解くの楽しすぎ
0744大学への名無しさん
2017/09/10(日) 06:30:29.96ID:nC9i/QMz0
物理も化学も重要問題集がもてはやされるが、
俺は勧めない。
特に物理はね。化学は、そもそも低レベルだから進めないが、
物理はボリュームは無駄にあるが内容が低レベル。
重要問題集よりも森を勧める。
森よりも難系だな。
森は難系の後になんかやりたかったらってとこ。
難系は重要問題集やり始めレベルでこなせるし、
難系こなした後は、重要問題集なんてクソ本、
ただの難系の低レベルバージョンである事実を認識するだけなので
やる気にならない。
森は、やる価値を認める。
難系の後は、理物や森とかを勧める。

重要問題集なんて、学校で配布される書物の中では
マシって程度の位置づけでしかない。
市販の中では大した価値を認めない。
0746大学への名無しさん
2017/09/10(日) 08:08:24.02ID:px2hPmTr0
>>745
体系物理終わったら大体何でも解けない?
過去問でいいでしょ
0747大学への名無しさん
2017/09/10(日) 08:13:04.22ID:WV/f0v9z0
>>741
初学&独学ならエッセンスはお勧めしない
名問も良い問題集だけど何が何でも使わないといけないなんてことはない

その中だと独学しやすいのは秘伝シリーズ
それでもきつかったら宇宙一わかりやすいあたり
0750大学への名無しさん
2017/09/10(日) 11:46:43.16ID:aUhBuIHv0
今漆原やってるんでしょ?
ならわざわざ秘伝をやる必要はない
漆原は見た目の割に到達点高いから面白いほど3冊こなせば後は自分で選べるようになる
その時に改めて気になったことを質問するといいよ
0751大学への名無しさん
2017/09/10(日) 13:02:27.91ID:BTiVr8yq0
数研の入試問題集どう?発売時期的に重問より最新だけど重問より難しい?
0753大学への名無しさん
2017/09/10(日) 16:16:34.12ID:BTiVr8yq0
まじで
それなら重問やる時間ないから簡易版として買おうかな♪
いま理系標準問題集やってるけど問題数に騙されたが
A問題が簡単すぎて実質的に重問の半分くらいのボリュームだから
重問レベルもやっておきたかった
0754大学への名無しさん
2017/09/10(日) 18:09:13.44ID:2kQ1OJ020
理系で仮面浪人していて、物理数学に慣れたこともあり微分方程式を試験の答案に書きたいのでしょうが、減点対象になるでしょうか?稚拙な文章で申し訳ありません。
0755大学への名無しさん
2017/09/10(日) 19:04:12.63ID:uR0RviTg0
>>754
保証も補償もできないけど、そんなことで減点されるわけないじゃん
学部レベルの物理なら普通に使っていいと思う
0756大学への名無しさん
2017/09/10(日) 19:16:02.12ID:jpekxAsV0
>>754
嘘書かなきゃ何を書いても良い
その「余計な」記述の中に間違いがあれば減点されるだけ
0757大学への名無しさん
2017/09/10(日) 20:44:16.77ID:8qAPn0TK0
>>752
老眼の受験生に配慮する必要はない
0758大学への名無しさん
2017/09/10(日) 21:02:36.37ID:wxcBRS1C0
某大学は微積使ったらがっつり減点って噂あるけど、
実際はどうなんやろ
0759大学への名無しさん
2017/09/10(日) 21:26:49.82ID:uR0RviTg0
本当にそうなら、その大学に行く価値はないと思うけどもね・・・

出題者側には、「数3の知識を必要とする問題を出題してはいけない」みたいな
ルールがあって、数3知識が必要な時には問題に補助が書いてあるんだと思う。

おまけ;sinθ≒θと近似してよいと書かれてる時に、関連する別の微小量(たとえば光路差/光路)を
一次近似していいかは本当に微妙な問題だと思う。
0760大学への名無しさん
2017/09/10(日) 22:00:42.65ID:sea4ik/80
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0761大学への名無しさん
2017/09/10(日) 22:37:15.42ID:eGhUuWJW0
微分方程式を書くってどこの話よ?
vと書かずにdx/dtとかxドットって書いていいかって事か?そら問題無いだろな
微分方程式解くのは好きにしたらいいと思うけど99.9%回り道だろ 笑
0762大学への名無しさん
2017/09/10(日) 22:39:56.19ID:eGhUuWJW0
>>756
>>754
>嘘書かなきゃ何を書いても良い
>その「余計な」記述の中に間違いがあれば減点されるだけ

あとこれだろうな。まぁ自分だけ独自の採点基準に則って採点されるって事だから
赤信号みんな渡ればの逆で
ガチ採点されるだろうな

ただ理科の記述は数学と違って基本的に解き方じゃなくて計算しくってる奴らの救済部分点としてしか見てないってのが専らの噂だけど
0763大学への名無しさん
2017/09/11(月) 00:22:14.24ID:DQuUu2A+0
センター物理の選択の原子と熱ってどっちが点数安定しやすい?それと8割↑取りやすいのはどっち?
0764大学への名無しさん
2017/09/11(月) 00:44:01.84ID:wUvT7Ho00
原子ってのは合成高分子みたいなもんだから
0765大学への名無しさん
2017/09/11(月) 02:28:39.18ID:pusv/WzX0
>>759
東北大学は「教科書に書いてある」1/6公式を証明なしに使った人は減点したけどな
東北大学受けるなら加法定理も導出して使わないとダメだぞ
教科書に書いてあってもちゃんと導出しろよ
0766大学への名無しさん
2017/09/11(月) 03:58:35.73ID:9q+FaKl00
>>765
1/6公式でございって感じで使ってりゃそら減点されるだろ
普通に正確に立式してその下に計算結果書いときゃ全く問題無いレベル
無理矢理途中計算式いれたとしても1行部分積分の式入れるだけだろ。
0767大学への名無しさん
2017/09/11(月) 06:25:12.20ID:3xP8jfqo0
>>765
どういうレベルで使って減点されたのかわからないからな
東大の例の加法定理の証明問題で、いきなり回転行列を持ちだしたらダメなのと同じ話じゃないの?

で、ここは物理スレ
0768大学への名無しさん
2017/09/11(月) 07:06:15.03ID:Q5QRLMai0
>>763
どっちも簡単
センターで8割位の人は弱点を抱えてる人だから安定はしない
素直に専門外全問解答を目指すのが良い
0769大学への名無しさん
2017/09/11(月) 08:15:49.84ID:Er3m9G810
>>766
じゃあ何?
微分の公式なんかもいちいち定義から導出しなきゃ減点?
もっといえば極限や平均値の定理に代表されるような「高校課程では証明出来ない公式」がたくさんあるわけで
そういったものを用いなければ解答出来ない問題にはどう取り組めばいいの?
0770大学への名無しさん
2017/09/11(月) 08:57:18.11ID:mI9ZixLk0
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学  572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学   524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円

●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません

●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0771大学への名無しさん
2017/09/11(月) 10:21:03.66ID:smQRE+3f0
>>758
難関中学入試だと、「安易に機械的な代数方程式使わず」
「あくまで算数で頭脳使って解け」、それでこそ児童の地頭が測れる

ということで、代数で答案書いたら、大減点
というところがあるが

大学入試の物理だと、「安易な微積に走らず」」
「あくまで高校物理(の教科書)の範囲で答案書け」
それでこそ、高校生の地頭が測れる

という縛りは無いのかな?
0772大学への名無しさん
2017/09/11(月) 11:21:42.45ID:9q+FaKl00
>>769
アンカ先間違ってない?
0773大学への名無しさん
2017/09/11(月) 12:30:43.37ID:BU1smMiX0
>>771
そもそも大学入試の物理では「答を導く過程を書け」と指示がない場合は答だけ書いてそれが合っていれば満点だしな(東大でも)
書いてる内容さえ合っていれば減点の余地がない
数学で証明が望まれる公式を天下り式に使うのとは全く異なる
0774大学への名無しさん
2017/09/11(月) 15:16:44.61ID:fJCC1dHP0
微積使用物理ってどこから微積使用って言うべきなのか

数学で三角関数など有名初等関数を微分する際には、いちいち定義通り微分しないで
公式適用しているだけだと思うんだが、(代数的操作で導関数を導出する)

これと同様に、微積操作をした計算結果のうち、
特定の状況に使うための簡便なものが高校物理では天下り的に公式になってるからなあ
(導体棒に生じる誘導起電力の大きさの公式とか)

高校物理で微積使用って言うのは、この公式適用を超えた範囲の解答導出を言うと思うんだが、
数学のd(sin)/dθ=cosθって代数操作的公式適用が微分と言える以上、
高校物理の範囲内での公式適用も微積使用って言える、かも


まあここで言う微積使用物理って、答案中に微積分の操作が入る解答スタイルを言うんだろうけど

丁寧に導出しても迂遠で解答に時間かかってしまって
結局既知の公式が答案作成中に得られるだけじゃないのって気がする
まさか解答時にビオ・サバールの法則からソレノイドコイルの磁場を導出する人いないよね
0775大学への名無しさん
2017/09/11(月) 15:20:12.03ID:fJCC1dHP0
おっとd(sin)/dθ=cosθはd(sinθ)/dθ=cosθね すまない
0776大学への名無しさん
2017/09/11(月) 15:54:29.00ID:3xP8jfqo0
試験の解答が、採点者に対するプレゼンであることさえ忘れてなければ
少々無茶ぶりでも問題ないでしょ
もちろん妙な学校もある雰囲気があるんだけど…

しばらくしたらツイッタ界隈で大学の先生方が採点について色々言い始めるでしょ。
学習院の人とか、東工大の人とか、東北大の人とか、琉球大の人も言ってたっけ(自信なし)
0777大学への名無しさん
2017/09/11(月) 18:39:53.51ID:Q5QRLMai0
>>774
計算の一部に微積を使うと早くなる問題はある。
全体からみると少ないし解説にもない場合が多いから気付数に普通に解いてる人が多い。
それでいいと思うけど
0778大学への名無しさん
2017/09/12(火) 15:35:27.13ID:dNxHYGWx0
現役の時に重要問題集をキチガイみたいにやりまくったせいか模試や過去問も大抵解けるようになったが何か穴があるようで不安だ。
今の学力を本番まで維持できるかも不安だが、他の科目もあるしどうしたもんか・・・。
0780大学への名無しさん
2017/09/12(火) 19:03:21.90ID:dNxHYGWx0
>>779
全統記述とマークで72〜75
0781大学への名無しさん
2017/09/12(火) 19:08:59.55ID:j4uPsfAY0
難系がamazonで切らしちゃってるけど、大丈夫?
絶版なら記念に買っとくか
0782大学への名無しさん
2017/09/13(水) 10:01:19.56ID:6rVVBrYG0
名著なら、どっかの出版が版権買い取って
引き継ぐでしょ

このままアボソなら、そんだけの本つこと
0783大学への名無しさん
2017/09/13(水) 15:50:22.68ID:MY0TsuQx0
難系は今年の5月にamazonで注文して8月に来たからなあ

今絶賛消化中だけど、欲しい人は早めに買っといた方がいいと思うよ
0784大学への名無しさん
2017/09/13(水) 16:19:59.24ID:G7BVB7Ff0
仮面しているであろう来年のために買っておくか
0785大学への名無しさん
2017/09/13(水) 16:39:32.76ID:3s2vNn+x0
物理基礎と物理って割合的に何対何くらいの内容の広さなの?
1:2くらい?
0786大学への名無しさん
2017/09/13(水) 17:24:24.26ID:v2Fl2OZS0
1:5以上。
電磁気はじめ原子も熱もほぼ全てメインは物理。
波も難関大が好む光やレンズは物理。
力学も単振動・円運動・慣性・力積と物理。
0787大学への名無しさん
2017/09/13(水) 17:24:24.51ID:v2Fl2OZS0
1:5以上。
電磁気はじめ原子も熱もほぼ全てメインは物理。
波も難関大が好む光やレンズは物理。
力学も単振動・円運動・慣性・力積と物理。
0788大学への名無しさん
2017/09/13(水) 18:30:07.27ID:JoyEJ9Rj0
大事なことなので二回言いました
0789大学への名無しさん
2017/09/13(水) 19:14:48.12ID:3s2vNn+x0
>>786
ありがとう
そんなに違うのか?教科書みると物理基礎と物理の範囲被ってるからせいぜい1:3くらいかと思ってた…
0790大学への名無しさん
2017/09/13(水) 19:27:23.13ID:IClipIT50
物理をセンターだけで使うんだけど
今漆原一通り終わって短期攻略やってる
全統マークでは毎回80割前後なんだけどもうちょいあげたい 他になにかいい参考書問題集ある?
0791大学への名無しさん
2017/09/13(水) 22:22:36.24ID:l2dEEPpT0
>>783
ほぼ改訂してないから中古で旧版買えばよくね?
0792大学への名無しさん
2017/09/13(水) 22:30:21.92ID:VBA7kQub0
学習順も変わってないんだっけか?
誤植があったら訂正されてるかもという利点はあるが、古くからある本だしなあ
0793大学への名無しさん
2017/09/13(水) 22:45:31.84ID:n/+gTNa70
>>790
使おうと思ってるんだけど短期攻略っていい?
何回も繰り返したら?
0794大学への名無しさん
2017/09/14(木) 02:13:35.87ID:GwHAEvK/0
短期攻略は過去問の抜粋だから時間をかけずに一通りセンター演習したい人向け
きちんと解く時間があるならセンター過去問した方がいい
0795大学への名無しさん
2017/09/14(木) 10:23:53.94ID:tzGtL5Cb0
親切な物理はあるうちに絶対捕獲すべきネ申書だが

難系ってどうなのだろか
0796大学への名無しさん
2017/09/14(木) 14:00:59.62ID:KN6LMlwd0
難系は神書の中の神書
0798大学への名無しさん
2017/09/14(木) 15:44:53.68ID:MmzV+S1A0
>>797
出版社にメール送ったりしたら?もしかしたら動画追加されるかもよ
0801大学への名無しさん
2017/09/14(木) 19:27:59.36ID:TGvtio5Y0
ジュンク堂本店で難系の最後の一冊を買ってしまった。

せっかくだから使おうっかな。
0802大学への名無しさん
2017/09/14(木) 20:10:58.34ID:wwdwAfdN0
難系がこれから一段と手に入りづらくなると云うことは
今年はともかく来年以降、東大志願者の使用問題集も変わっていくってことか。
彼らは名問や標問じゃ受験勉強していて物足りないだろう。
実際、東大東工大合格者の難系使用率は高いからなあ。

絶版やオンデマンドや微積関係除いて
難系に代わるような問題集なんてあるか?
0803大学への名無しさん
2017/09/14(木) 20:20:45.55ID:Pyqo/DSH0
all in oneは難系の例題がなくなった感じの問題集だな。
0804大学への名無しさん
2017/09/14(木) 20:25:25.70ID:jvjoElsd0
all in oneは物理を理解できてるやつが量をこなすためにやるには最高の本
0805大学への名無しさん
2017/09/14(木) 20:38:47.16ID:GwHAEvK/0
>>802
難系使用率が高いかどうかなんてどうやって調べてるの?
0806大学への名無しさん
2017/09/14(木) 20:45:16.42ID:+IHIQvd10
>>805
2ちゃんの勉強スレには毎年東大合格体験記だけ読み漁る馬鹿が大勢いるからすぐわかる
0807大学への名無しさん
2017/09/14(木) 20:57:27.25ID:1zikxUlr0
合格体験記を聞いてもあまり意味ないよな
受かっちゃえば何とでも言えるわけだし
合格者が使った参考書を自分もやったからって受かるかどうかあまり参考にならないし
結局重要なのは過去問と自分で見て決めた参考書を完璧にすることなんだよな
0808大学への名無しさん
2017/09/14(木) 21:00:32.54ID:wwntuZ500
合格体験記をうのみにするやつwwwwwwwwwwwwwwwww
0809大学への名無しさん
2017/09/14(木) 21:09:17.68ID:wwntuZ500
しばらく消えていた為近厨復活か?
0810大学への名無しさん
2017/09/14(木) 22:16:36.54ID:moelJBIl0
思考力問題精講があと少しで発売だな、楽しみすぎて禿げそう
0811大学への名無しさん
2017/09/14(木) 22:23:35.88ID:oB15g5DH0
難系なんて近所のブックオフに4冊あったわ
0812大学への名無しさん
2017/09/14(木) 23:26:05.41ID:EWCW9PGq0
>>802
もうすぐ出る思考力問題精講
0813大学への名無しさん
2017/09/15(金) 00:30:16.84ID:bwn2wy4r0
>>804
オールインワンやってる
俺は為近ルールやってからだから大丈夫だったけど、
解説はあっさりだからたしかに苦手な人にはきついかも
0814大学への名無しさん
2017/09/15(金) 02:43:37.39ID:UYXcnJmU0
>>802
標問の方が難しいだろ
0815大学への名無しさん
2017/09/15(金) 03:36:27.46ID:qT3RzF6l0
>>814
難系のほうが問題数が多く、難問の典型例が網羅されている。
そして、難系の解説は名問の森を瞬殺状態の人じゃないと理解できないようなものになっている。
なにより、難系の演習問題まで全部終えるのは東大理系合格者の上位層の人達のみだろう。
だから、標問より難系のほうが難しく感じるのだろう。
0816大学への名無しさん
2017/09/15(金) 06:18:17.88ID:LMAzjQtD0
難系手に入れておくべきかな?
0817大学への名無しさん
2017/09/15(金) 13:35:07.96ID:SiyynzD80
絶版と聞いて貴重に感じるかもしれないけど
考えてみれば化学の難系とか誰も話題にすらしないように
数年で忘れ去られる運命だと思うよ
誰も知らないか知っている奴だけが
アマゾンで検索すると前田の物理のように
ひっそりとプレミア価格で売っているが
誰も買っている気配はないという
0818大学への名無しさん
2017/09/15(金) 13:42:35.93ID:J7yMzVeo0
教学社の新体系シリーズももう物理しか残っていない状況になったけど、
今は再びほかの科目も出回り始めたな。
0819大学への名無しさん
2017/09/15(金) 13:55:17.94ID:SiyynzD80
利益度外視の数研出版に版権譲渡すれば
チャート式新倫理という化石のように
何十年も生き続けるだろうよ
0820大学への名無しさん
2017/09/15(金) 13:59:22.27ID:Iov3DFBO0
物理は90年代ぐらいまでは難系ぐらいしかまともな問題集なかったから圧倒的シェアもっていてその名残だろ。
0821大学への名無しさん
2017/09/15(金) 14:04:57.34ID:J7yMzVeo0
木暮隆夫が難系の下位バージョンも書いていたけど、
Z会からもほぼ同じ内容の物が出ていたしあまり売れていなかった。
0822大学への名無しさん
2017/09/15(金) 14:12:32.71ID:LMAzjQtD0
難系を除いて、名問の次にやるのは何になる?
0823大学への名無しさん
2017/09/15(金) 14:16:01.36ID:J7yMzVeo0
駿台の分野別も河合のこだわっても絶版だし何が最適やら。
いや素直に古本を買えばいいんだろうけど。
0824大学への名無しさん
2017/09/15(金) 14:23:01.72ID:7l2T66wD0
>>822
有名大の過去問片っ端から時間計って解くのがいいぞ
標問やったからってなんか特別新しい手法身につくわけじゃないしな
0825大学への名無しさん
2017/09/15(金) 14:44:57.25ID:qSk5CLl40
>>822
道標か新物理入門
入試物理プラスでもいいけどちょっと古すぎるからダメかな
0826大学への名無しさん
2017/09/15(金) 14:55:13.87ID:vjGr72bU0
>>822
全レベル問題集4おすすめ
0827大学への名無しさん
2017/09/15(金) 15:07:14.06ID:7l2T66wD0
>>822
あー逆に入試物理プラスおすすめかも
他じゃあんま見ない設定の問題載ってるわ

標問道標新物理入門あたりは東大京大東北大あたりの過去問やって問題集掲載用に加工されてない生の状態で触ればいいんじゃないかな?

道標はオープンの問題多いから過去問でみない問題も出てくるけど名問まで終わってるなら敢えて問題集で触る必要も無いかな。
0828大学への名無しさん
2017/09/15(金) 15:12:41.05ID:/5TTNsKq0
今度出る思考力問題精講ってどのくらいの難易度なんだろう
0829大学への名無しさん
2017/09/15(金) 15:19:06.98ID:7l2T66wD0
https://www.obunsha.co.jp/product/detail/034435
で試し読みの目次見て想像する限りだと8割型は他の参考書等で目にした問題で2割くらいがあんま見ない奴かな
0831大学への名無しさん
2017/09/15(金) 20:46:22.35ID:BzeLsuwA0
新物理入門終わったら難系に行く予定の京大受験生です。皆頑張ろう。
0832大学への名無しさん
2017/09/15(金) 20:57:18.94ID:BzeLsuwA0
いや新物から難系にいきなり行くのって…
0833大学への名無しさん
2017/09/15(金) 21:00:17.23ID:SVOSJmQA0
なんで自分に話しかけてるの?
0834大学への名無しさん
2017/09/15(金) 21:21:00.64ID:WmYbq6HZ0
自演失敗してて草
0835大学への名無しさん
2017/09/15(金) 21:37:01.15ID:LMAzjQtD0
>>831
>>832
かわいいよ
0836大学への名無しさん
2017/09/15(金) 21:37:47.98ID:qT3RzF6l0
>>822
「物理標準問題精講」と「漆原の物理解法研究」かな
0837大学への名無しさん
2017/09/15(金) 22:41:08.87ID:qVJr0Nv10
京大OBやけど、難系も新入門もやってないわw
お前よくそんな時間あるなw
0838大学への名無しさん
2017/09/15(金) 22:46:31.80ID:PJcB1A9+0
おい!わくわく物理探検隊はどうなんだよ!
0842大学への名無しさん
2017/09/16(土) 00:55:26.50ID:KpiYT4kH0
どうせ理科大じいさんの自演だろ
0843大学への名無しさん
2017/09/16(土) 01:15:47.27ID:IFJ+eoHt0
京大志望なら難系なんて思ってるほど難易度高くないよ
0845大学への名無しさん
2017/09/16(土) 01:29:29.86ID:ZMfYJZko0
つまんね
0846大学への名無しさん
2017/09/16(土) 12:46:25.81ID:xtJIoVCX0
高校でやらされるエクセルなりセミナーなり重問なりをしっかりやれば
受験物理なんてクリアーできるのに
なんでお前らって見え張って小難しいことばっかやるの?
0848大学への名無しさん
2017/09/16(土) 13:29:48.10ID:xtJIoVCX0
俺京大出てるし院までいってるんだけどw
0849大学への名無しさん
2017/09/16(土) 13:36:15.38ID:Gm4sYevq0
はいはい、証拠出してから言ってね
0850大学への名無しさん
2017/09/16(土) 15:01:23.99ID:ovgHgiwQ0
いや、実際に物理化学は教科書傍用→重要問題集→過去問でどこでも合格点は取れる
取れないとしたら、東大理科三類、京大医学部くらいじゃないか
そのへんに行きたかったら重要問題集に何かプラスしないと厳しいかも
難しいことやればいいってものじゃないと思うよ
0851大学への名無しさん
2017/09/16(土) 19:50:17.68ID:IFJ+eoHt0
頭悪い奴ほど院(笑)について願望込みの幻想語るよね
優秀な学生は馬鹿だらけの旧帝院に白けてる
0852大学への名無しさん
2017/09/16(土) 20:49:30.05ID:NpMKajFX0
>>851
お前の学歴コンプレックスは理解できた
0853大学への名無しさん
2017/09/16(土) 21:28:53.60ID:KpiYT4kH0
>>851
ダサ
0854大学への名無しさん
2017/09/16(土) 23:42:22.52ID:kxtGevdi0
>>850
そういうこと言うからにはお前は最低でも東大か旧帝医レベル以上の大学なんだろうな?
阪医慶医医科歯科レベルの実力じゃないなら二度と適当な書き込みするなよ
0855大学への名無しさん
2017/09/16(土) 23:56:29.06ID:xnubvV+d0
難しいと云われる問題集や参考書やって
東大や京大や東工大なんかを受験する人達って
何かすごくわかってるし、かっこいいと思うんだよね。

「どんな問題でも対応できる」状態にして入試にのぞむみたいな。
難関大をリスペクトしている姿勢っていうか。

自分は物理ではそこまで余裕なかったな。

受験生は今使用している参考書なり問題集を信じて
最後まであきらめず頑張れ!
0856大学への名無しさん
2017/09/17(日) 00:15:06.29ID:6e3m2eZH0
気球に働く浮力を考えるんなら
剛体でも考えるべきだろ

どうなってんだ??
0858大学への名無しさん
2017/09/17(日) 00:31:51.31ID:MQIXaybH0
>>854
理科三類合格医学部卒で、すでに医者になってます
東大でも理科三類以外なら重要問題集レベルが解ければ普通に受かると思うけどな
0859大学への名無しさん
2017/09/17(日) 01:57:08.95ID:ig8hUcG60
ぶっちゃけ橋元、エッセンスと過去問
これで足りない場合は難系
これだけで必要十分
他は不要
パターンを暗記すればもう攻略完成
捨て門を完答したいなら
早慶の奇問悪問もやっときゃいい
マニア以外不要だけどな
満点阻止問題だから普通はスルーでおっけー
0860大学への名無しさん
2017/09/17(日) 02:38:56.73ID:gnmRDPk/0
>>858
でもそういうやつに限って重要問題集より上の問題集やってるんだよな
後から振り返ったらいけると思うだけでそれで受験に突入したわけじゃないし全くあてにならん
0861大学への名無しさん
2017/09/17(日) 04:58:03.39ID:ZtcXzEo60
重問ぐらいしかやってなくて後は基礎的な理屈の本の方読んでる気がする
0862大学への名無しさん
2017/09/17(日) 07:40:11.59ID:ePO2+fZ50
>>831 >>832 だけど、別に自演じゃなくて連投だよ。

京大物理で満点狙って稼ぐつもりだから、周りの受験生と同じ事なんてやってられないんだよな…。

そもそも、新物理入門は難しくないよ。
この中にちゃんとやってる人いないの?
誤魔化しの少ない王道な物理の本だと思うけどw
0863大学への名無しさん
2017/09/17(日) 07:44:29.24ID:ePO2+fZ50
追加だけど、名門とか重問とかのいわゆるルートをやるつもりはないよw

基礎事項を理解したら難系で少し演習して、過去問に移るつもり。

物理で難易度別に参考書でルートを辿るのって無駄じゃないか。
きちんと理解できればいわゆる難しい問題も解ける教科だし。
物理エアプ多い?
0864大学への名無しさん
2017/09/17(日) 09:22:42.24ID:M9JgHUsV0
新物理入門は数学が難しいだけでわかり易いってのはよく聞くな
数3早めにやっとけば本当に良い参考書だって

新物理入門の数学のレベルってどんなもんなの 数3の教科書レベル? 数2Bだけじゃダメか
0865大学への名無しさん
2017/09/17(日) 09:23:53.04ID:QpFgl/PZ0
内部告発!
Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341

特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版]
0866大学への名無しさん
2017/09/17(日) 10:21:12.93ID:ePO2+fZ50
>>864
合成関数の微分、微分方程式くらいの数V要素は頻出だよ。

一応過程も丁寧に記されてるから、過程だけ追って結論を理解しておくって使い方もできる。
最終的には導出過程も理解しなきゃダメだけどね。
0867大学への名無しさん
2017/09/17(日) 10:51:25.01ID:+TQMVvsf0
851大学への名無しさん2017/09/16(土) 19:50:17.68ID:IFJ+eoHt0>>852>>853

頭悪い奴ほど院(笑)について願望込みの幻想語るよね
優秀な学生は馬鹿だらけの旧帝院に白けてる
0868大学への名無しさん
2017/09/17(日) 11:16:00.85ID:I4FU3jiC0
新物理入門は本当にオススメだけど、単に入試の成績が欲しいだけなら別のモノ(河合の物理教室とか)の
ほうが成績向上には役立つような気がする
0869大学への名無しさん
2017/09/17(日) 12:22:53.30ID:3VhOKUAW0
新物理入門の方が成績向上に貢献すると思うけどな
0870大学への名無しさん
2017/09/17(日) 12:27:38.56ID:Bsj3iAwp0
東大→東大院になると驚くほど基礎学力の無い人を見かける
学部なら暗記任せでも何でも少なくとも入試は突破してる
院で見るレベルのひどい人はほとんどいない
0871大学への名無しさん
2017/09/17(日) 12:31:01.77ID:VBDYGSNO0
他大出身入れての話?
まあ日本の大学院の環境が英米に比べてゴミだから仕方ないけど
0872大学への名無しさん
2017/09/17(日) 12:40:16.42ID:+TQMVvsf0
日本は15-18歳がピーク(修士は単なる研究者免許)の学歴身分制度
欧米は22-27歳がピーク(修士は負け犬の雑魚認定)の実力競争社会
0873大学への名無しさん
2017/09/17(日) 12:52:26.11ID:G5whTHoy0
>>872
頭悪そう
0874大学への名無しさん
2017/09/17(日) 13:10:13.72ID:ePO2+fZ50
エッセンスみたいなただ結論だけ書いてある参考書を使ってても、力の分解とか立式に慣れていれば、物理の本質分からなくても解ける問題は割と多いだろうし。
ただ、捻られても解けるようになりたいなら新物みたいなちゃんと記述してある参考書やると良いのでは。
0876大学への名無しさん
2017/09/17(日) 17:16:34.97ID:+TQMVvsf0
>>873
頭が良いとは?
0877大学への名無しさん
2017/09/17(日) 17:44:56.36ID:XVPG85tV0
>>876
頭悪そう
0878大学への名無しさん
2017/09/17(日) 18:05:06.16ID:+TQMVvsf0
つまんこ
0879大学への名無しさん
2017/09/18(月) 03:23:08.28ID:88EmlXAw0
神戸大の物理で8割取りたいんだけど、どれぐらいのレベル?
重要問題集は終わったけど、過去問が少ないので間に何か挟みたい。
名門の森はどうかなと思ってるんだけど
0880大学への名無しさん
2017/09/18(月) 06:46:31.63ID:tPxh6yKA0
>>879
重問ができれば8割取れる
何も挟まなくても大丈夫
0881大学への名無しさん
2017/09/18(月) 11:30:57.16ID:hzC0Jq4b0
重問には受験物理のすべてが詰まっているのに、
同じ問題集を使ってもどれだけの情報を吸収できるかは個人差が大きい。
地頭がよい人は重問で京大医学科に合格できる。
地頭が悪い人は重問で駅弁に落ちる。
0882大学への名無しさん
2017/09/18(月) 11:39:44.98ID:NApBp13y0
そもそも真の理解度、吸収度合い以前に
〜やりましたーって言ってる奴にその問題集の中からランダムにピックアップした問題を出しても
全く同じ問題なのに15分以内に完答する事は殆ど無いしな
大半はチャレンジする以前に 確認するからって言うと それはちょっとって躊躇するし
何の為に勉強してんのか分かってないんだよな
極論言えばやった問題集の数や回数なんてどうでも良くて解ける事の方が重要だってのを理解してシッカリ意識している奴の少ないこと
0883大学への名無しさん
2017/09/18(月) 11:46:40.96ID:NApBp13y0
結局重問で十分でっていうか重問ごときもこなせない奴が多過ぎて重問潰しているだけ程度でも合格最低点争いなら十分なんだよな。
しかも理科は基本的に時間がキツいから重問レベルの問題を素早く正確に処理出来る奴が強い
0884大学への名無しさん
2017/09/18(月) 11:52:39.79ID:VqnhSq+T0
>>879
レベルは自分で過去問を眺めてみるのがいいと思うよ
大雑把に全統くらいかな、別に難しいわけではない
重問やり直すか、名門の森、物理の良問問題集くらいでいいんじゃないかな。

入試物理プラスでもやりこんで、どんな難問でも大丈夫!になってから過去問でもいいけど
受験に間に合うかどうかは知らない・・・
0885大学への名無しさん
2017/09/18(月) 11:56:32.84ID:6sUsZi7E0
それこそ2〜3日中に店頭に並ぶ思考力問題精講を試してみて良いのでは。
0886大学への名無しさん
2017/09/18(月) 12:44:02.53ID:OARvWJyd0
新・物理入門の波動むずくね?
0887大学への名無しさん
2017/09/18(月) 13:43:20.44ID:VqnhSq+T0
>>886
新物理入門の波動って、力学的波動のところ?
簡単じゃないけどあそこをなんとかして理解すると波がいきなり楽になるよ。

新物理入門で自分が無理!と思った分野は諦めて別の参考書使った方がいいと思う。
0888大学への名無しさん
2017/09/18(月) 14:31:32.84ID:Astps6lg0
高2、訳あって物理の基礎を習っていないのですが
基礎から学べる市販の参考書とか問題集っていうと物理のエッセンスとかになりますか?

秘伝の物理も良さげですが、歴史が浅いせいか評価少なくてよくわかりませんでした
やるなら参考書からでしょうか

それともやはりどこかで(何かで)講義を受講した方がいいのでしょうか
(スレの趣旨に反してすみません)

なお、着地点は東大理2合格です

よろしくお願いします
0889大学への名無しさん
2017/09/18(月) 14:32:26.55ID:OARvWJyd0
>>887
あの書き込み以来、全部丁寧に計算しつつ追ってみたらドップラー効果あたりまでは完全に理解できた。

単振動とか正弦進行波みたいに複雑なsinの式が出てくるとたじろいでたが、今日の波動のお陰で式の構造も分かって結構楽になった。
やってみるもんだな。
0890大学への名無しさん
2017/09/18(月) 14:37:52.23ID:OARvWJyd0
>>888
同じく物理基礎全くやらずに高3から物理始めたよ。
体系物理って参考書をいきなり解いて、現象とか理解してた。

最近はもっぱら体系物理をやらずに、新物理入門とか理論物理への道標って本で数式追いながら勉強してる。

着地点がそこなら、いわゆる微積物理をするべき。というか、微積のない物理とか有り得ないw

オススメはさっき挙げた2冊。前者の方が丁寧かな。
なるべく力学の習得に時間かけなよー。
熱学も波動も電磁気も、力学の延長や応用でしかないから。
0891大学への名無しさん
2017/09/18(月) 14:43:51.74ID:Astps6lg0
丁寧にありがとうございます

エッセンスや秘伝の物理は微積を使わない方法で、
やるなら微積を使う新物理入門や理論物理への道標を使った方がよいということですね

力学の習得に力いれます!

どうもありがとうございます
0892大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:04:51.68ID:a467y1Tf0
いやいや
「親切な物理」
をやる方が良いよ!
これだけで、物理知識0からハイレベルまで大学受験での本物の理解をさせてくれる。
0893大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:09:37.09ID:OARvWJyd0
親切な物も持ってる上で新物と道標を推した。

あれは内容と網羅性はいいが、導出が微妙なのと、公式の数が多過ぎる(パターンが多い)のとで初学者には厳しいだろう。
0894大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:17:58.86ID:Astps6lg0
ありがとうございます

新・物理入門、アマゾンで調べたら結構難しそうですね
そんなことを恐れている場合ではないのですが...

親切な物理、定評ありますね
重厚そうなのがこれまた恐れおののいてしまいますが、そんなこと言っている場合じゃないですし

やはり書店で現物見て決めるしかないですね
大変参考になるご意見、ありがとうございました
0895大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:39:12.56ID:8Q0f3neR0
物理のエッセンス→良問の風→名問の森→思考力問題精講

で、(人よっては理3、京医、阪大、)
普通に、医科歯科大・慶應医「レベル」まで到達可能。

異論は認めない
0896大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:40:40.99ID:8Q0f3neR0
ぶっちゃけこれより最強のプランはない。
物理のエッセンスより前は宇宙一などの「0から分かる」系のもの。
0897大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:41:03.24ID:EpXD1DTd0
物理のエッセンス→良問の風→名問の森→思考力問題精講

で、(人よっては理3、京医、阪大、)
普通に、医科歯科大・慶應医「レベル」まで到達可能。

異論は認めない
0898大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:51:21.69ID:OARvWJyd0
エッセンスで物理の何を学ぶんですか?ww
暗記ゲーにしかならんやろあれじゃ。
表面なぞった結論の羅列だからな。

親切な物理は古いから人を選ぶぞ。
0899大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:55:15.03ID:AsC/ZoSa0
>>893
>あれは内容と網羅性はいいが、導出が微妙なのと、公式の数が多過ぎる(パターンが多い)のとで初学者には厳しいだろう。

親切な物理なんて 代数的な微積分の処理を使わないで公式導出してくれる所が全てなのに
導出が微妙とかかなりピントハズれな指摘なんだが

どストレートに微積分を使わない公式証明眺める為だけに存在してるような本だろ

>>894
マニュアルを読んで納得して 使い方を覚えるタイプなのか
とりあえず使って見て支障をきたしたらマニュアルを読んで見るタイプなのか

どっちかによってオススメのやり方が違う。
0900大学への名無しさん
2017/09/18(月) 15:57:43.56ID:OARvWJyd0
>>899
だから微積使わねーから微妙だって言ってんだろ…

おめーの指摘がピントハズれすぎなんじゃ。
0901大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:00:21.01ID:AsC/ZoSa0
どうせ面積分も線積分もロクにやり方知らんのに調子のってんだろ。
表面上微積分使ってないが内容自体はまんま微積だからアレが微妙とか言ってる時点でレベルが低いのバレバレ
0902大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:03:57.49ID:OARvWJyd0
それくらい微分積分学じゃ常識では…

高校生向けの微積を用いた物理の参考書について話してんだろ。
親切な物理はΔで誤魔化して微積じゃないようにしてるから微妙と言ってるだけ。
微小量を極限まで小さくする事は本質的にやってる事は微分だが、それを受験生に微分だよって教える方が楽だろう。

そもそも、大学範囲での厳密さの議論をすればそもそも微積すら満足に使えなくなるだろが。
0903大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:06:02.41ID:OARvWJyd0
ベクトル解析は微分積分学ではないという野暮な突っ込みはよしてくれ。
0904大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:16:11.09ID:AsC/ZoSa0
そら力学程度で出てくる微積分なら微分だよ積分だよで通じるかもしれないが
電磁気で出てくる微積分の所を微分はまだしも積分だよって言われても処理自体は高校範囲の積分とは違うのだから仕方ないだろ

取り立てて何の説明もなく面積分や線積分の記号持ち出して、結果して書いてない新物理入門よりははるかにマシ
0905大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:22:46.49ID:i6wb+LeR0
高校生向けの議論をしたまえよ。

変位を微分で速度、速度を微分で加速度!
こんくらいの内容が高校生のせいぜい理解できる微積だろう。

あと、親切な物理は初っ端から違うだろ。
何が質量は「物体を作っている物質の分量」だよ。

慣性質量重力質量をちらっと持ち出して解説する新物理入門がどうだとかは言わないが、高校生向け書籍なんて所詮そんなもんだろう。
0906大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:31:47.91ID:cC4so0/W0
こまけーことを気にせず得点力上昇に特化した参考書問題集だと、
何が良いんだろう

受験生が知りたいのはそこやろ
0907大学への名無しさん
2017/09/18(月) 16:37:40.12ID:i6wb+LeR0
いや高3の俺が新物理入門勧めてたんだが…

手っ取り早く点取りたいって?エッセンスの事項暗記して機械的に問題演習してれば慣れるんじゃね?

あ、難関大二次試験だと全く通用しないけど。
0910大学への名無しさん
2017/09/18(月) 19:50:39.05ID:mOlUrh+Y0
それはないw
0911大学への名無しさん
2017/09/18(月) 20:57:34.24ID:xEf3/kRd0
微積物理じゃないと難関大の合格点とれないとかマジ?
進学校御用達参考書の難系は微積全然つかってないけど
0912大学への名無しさん
2017/09/18(月) 21:20:56.68ID:SuxJbksA0
嘘に決まってるだろ
でも比率で考えたらどうなのかね
ただ単に微積使うような奴は物理力入れてるだけな気がするが
0913大学への名無しさん
2017/09/18(月) 21:51:05.00ID:UthtPNGM0
>>911
俺は微積使ってたけど少数派だったな
実際公式暗記物理で普通に東大受かる
0914大学への名無しさん
2017/09/18(月) 22:00:19.05ID:Y8br8jSU0
そもそも微積とか公式暗記ってのが何なのかわからない
これらを対立する概念とみなすなら
後者はPVグラフの面積も求められないことになるので
それは確かにセンター試験さえ厳しいね
0915大学への名無しさん
2017/09/18(月) 22:12:23.67ID:V0RmXPhf0
高校だと物理量を定数で置くような問題が多すぎて微積使ってもただの掛け算割り算になる事が多いからどっちでもいい
0917大学への名無しさん
2017/09/18(月) 22:17:15.34ID:AsC/ZoSa0
ごくたまに微積使うと早い事あってもマレだし
代数的な処理として微積使う事は基本殆ど無いな
わざわざ導出しなくてもいきなり結果書いていいのにわざわざ微積なんねしてられん
0918大学への名無しさん
2017/09/18(月) 22:29:29.16ID:qm6wY/MM0
ありがとう、重要問題集解き直します!
あと、波動を得意になるコツとかあります?
他の分野よりも苦手意識があるので…
0919大学への名無しさん
2017/09/18(月) 23:09:31.18ID:kvCxzdfR0
>>888
高校できちんとした授業を受けてるなら物理のエッセンスでも大丈夫

そうじゃないなら秘伝の物理シリーズが良いと思う
講義動画もかなり充実してるしね
0921大学への名無しさん
2017/09/18(月) 23:16:44.13ID:7Fya60Tt0
>>918
沢山問題解く
0922大学への名無しさん
2017/09/18(月) 23:32:19.86ID:qm6wY/MM0
>>921
おすすめの問題集あります?
0923大学への名無しさん
2017/09/18(月) 23:38:16.19ID:7Fya60Tt0
波動だけ片っ端から解いていけばいいじゃ無い。
あれは初見の問題に対する対応力は図形的センスも問われるから
高校物理の中で初見殺し率が高いのは仕方ないぞ。
ただ基本的に出てくる問題のパターン多く無いから一日に大量に波動の問題解きまくるとかしたら現実的に遭遇する波動の問題は対応可能になるよ
0924大学への名無しさん
2017/09/18(月) 23:51:58.73ID:/mlzELtV0
鈴木はないわ!w
try itで試しに見たことあるけど
流石の代ゼミクビ講師クオリティ

ステマ頑張る前に為近に指導方法学んだ方が良い
0925大学への名無しさん
2017/09/18(月) 23:52:19.72ID:qm6wY/MM0
>>923
なるほど、問題集の波動分野を解きまくるということか…
やはり慣れが必要なんですね!
丁寧にありがとうございました!
0926大学への名無しさん
2017/09/19(火) 01:19:53.61ID:bEih9Ds30
教材は使う人次第
どんなにいい教材でも暗記用教材にしてしまう人がいるけど所詮その程度のレベル
0927大学への名無しさん
2017/09/19(火) 08:05:11.44ID:RxVQas4t0
いや、誰が微積で問題解くって言ったんだよw

微積の概念を使って物理を理解するってだけの話だろう。
同じ難系やるにしても、本質的な理解があってあの演習こなすのと、暗記物理であの演習こなすのとでは大分違うんだが。
0928大学への名無しさん
2017/09/19(火) 08:44:34.05ID:R6iJNg490
プッw
0931大学への名無しさん
2017/09/19(火) 13:55:28.61ID:7Mt/hqXH0
>>930
適当に偏差値という言葉を使ってる時点であなたのアホさが露呈してるんですが…w

話にならないw
0932大学への名無しさん
2017/09/19(火) 14:49:03.12ID:IIaJc9eR0
ワタクだからしゃーない
0933大学への名無しさん
2017/09/19(火) 14:54:34.69ID:bEih9Ds30
偏差値の意味がわかってない人は本当に多い
これは学校の先生も悪いんだがデータ分析で標準偏差の意味を公式に当てはめるだけの数値としてしまう人が多いのが残念
0934大学への名無しさん
2017/09/19(火) 15:15:24.57ID:5R5HEcvD0
ここの住人は体系物理をどう評価する?
新課程版は問題数がかなり減ってるようだが。
0935大学への名無しさん
2017/09/19(火) 15:30:42.88ID:7Mt/hqXH0
>>934
初学の時から体系物理使ったけど、最高。
あれは名著だよ。
0937大学への名無しさん
2017/09/19(火) 16:16:35.73ID:7nRDW3OM0
地方医学部志望です。信州、札幌医、長崎などで物理が簡単なところ志望です。良問と明快をやって、これから重問やるか良問繰り返すかなやんでます。むしろ、良問すてて、重問だけやろうかとも考えています。なかなかまとまらなくて、よろしければアドバイスください。
0938大学への名無しさん
2017/09/19(火) 16:29:34.50ID:7Mt/hqXH0
>>936
証拠うpと言われそうでウザかったから言わなかったが、一応上位には入ってるから。

あっ、70未満は上位じゃないですよ?
0939大学への名無しさん
2017/09/19(火) 17:09:24.30ID:RiF4JhKc0
2ちゃんは東大でまあまあ
医学部で普通
京大でさえ底辺だからなあ
偏差値70なんて当たり前だろうよ
0940大学への名無しさん
2017/09/19(火) 17:17:55.30ID:FmwvKDC/0
同じ理科でも上位陣はこの順にヤバそう
物理>生物>化学
地学はシラネ
0941大学への名無しさん
2017/09/19(火) 17:30:23.08ID:9Cham3ij0
上位陣は物理地学選択だろ
東大しか眼中にないから私大受けれないとか関係ないんだよ
0942大学への名無しさん
2017/09/19(火) 18:33:44.17ID:O2JJRuL+0
>>937
それなら重問のA問題に絞ってやるのが良いと思う
他には良問問題集と入試の核心が解説も分かりやすい
難易度も地方医学部にちょうどいいくらい
0944大学への名無しさん
2017/09/19(火) 21:22:08.96ID:ZQMh8w3S0
>>939
頭おかしすぎてワロタ
君は頭悪そう
0945大学への名無しさん
2017/09/19(火) 21:49:58.02ID:RiF4JhKc0
ネタレスにマジレスする奴が一番頭悪いんだけどね
0946大学への名無しさん
2017/09/19(火) 22:25:14.32ID:3+QsUVVr0
>>942
ありがとうございます!
良問が中途半端なので、それ終わらせたら重問に行きたいと思います!
0947大学への名無しさん
2017/09/19(火) 22:47:12.27ID:++4x38Wu0
基礎レベルの問題が乗ってて問題数や類問が多いドリルみたいな問題集ってありませんかね
0949大学への名無しさん
2017/09/19(火) 22:54:03.98ID:E9WTChOK0
京大コンプレックスこじらせてる奴がいるぞ
0950大学への名無しさん
2017/09/19(火) 23:05:52.76ID:zoyuoXVE0
>>947
入門精講か基礎問(問題数が多いかビミョーだがよくレベル揃えた良い基礎問ぞろい)
あるいは重問でやや難問だけ飛ばしてやるとか
0951大学への名無しさん
2017/09/19(火) 23:12:05.30ID:Hbwcmk9+0
>>947
体系物理
0952大学への名無しさん
2017/09/19(火) 23:20:26.10ID:te50EAi20
2018年 国公立医医合格目標ライン偏差値(駿台全国模試2017年5月実施 ▲私立 ★非医)

78 理三
77 京医
73 阪医
72 ▲慶医
71 医歯
70 名医 九医
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後) ★理二
67 北医 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ▲防医
66 三重 山口 長崎 名市 ★京理 ★京薬
65 新潟 富山 岐阜 滋賀 山口 熊本 札幌 和歌 ★京工(物理) ★京農(応生)
64 富山 信州 浜松
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児
62 弘前 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京工(地球) ★京農(地環)
0953大学への名無しさん
2017/09/19(火) 23:22:35.76ID:gv8tQlyd0
>>934
かなりいい
ただし使いこなせるかどうかはその人次第
0954大学への名無しさん
2017/09/19(火) 23:40:34.18ID:++4x38Wu0
>>950
んーもっと問題数多い感じをイメージしてたけどこれは良さげな感じですね
評価も高いし 周回してカサ増しするか
ありがとうございます
0955大学への名無しさん
2017/09/20(水) 00:34:00.20ID:Zw4Dt4FR0
初学導入からの基礎主体なら
1.傍用系問題集(入試基礎も補える)
@市販での手に入り易さなら「エクセル物理」実教出版
A傍用と似た形式「シグマ物理基礎と物理」文英堂
B段階別習得の「解法の焦点」Z会

入試基礎(初学導入除く)なら
@エッセンス
A体系物理
B入門精講か基礎問精講
※@Aの方が類問多い。

ただやたらと目先の問題数だけ考慮して購入しても
目標までにこなす問題集が多く時間かかり過ぎる。

ここからはあくまでも参考
〜高校物理から入試物理までの目安〜
解法習得型学習で進める場合
市販の問題集であれ何であれ
1.250問から350問の基礎系問題。
2.100問から150問の実戦系問題。
3.センターと志望校過去問
※難関大の場合志望校とそれと同等レベルの大学の過去問を
多めに解く。
※2の実戦系をカットして3の過去問をその分増やすでも可

4.1年生から受験日までの物理総合学習時間:400時間から450時間
※学校授業以外の日常学習(予復習・定期&模試テスト対策等も全て含む。)
ちなみに東大・東工大レベル。

受験は日常学習の時期からの基本ももちろん、集中力や効率等の学習要領も大事。
0956大学への名無しさん
2017/09/20(水) 01:01:53.64ID:vVo4wJk90
>>7
スレがそろそろ終わりそうだから、新スレになったら、
「漆原晃の物理解法研究」をAランクの[微積分非使用系]に加えようよ。
0957大学への名無しさん
2017/09/20(水) 07:51:37.25ID:pQ83Q2QH0
あとは質問用テンプレも入れて下さい
質問者が自分の学年や学力を書かずに漠然と質問するのが多すぎる
0958大学への名無しさん
2017/09/20(水) 09:03:28.42ID:pjAJmdVy0
回答者もテンプレ必要だね
出身大学在籍大学と学部
年齢
0959大学への名無しさん
2017/09/20(水) 09:22:15.58ID:La59sBJa0
それからその証明
0960大学への名無しさん
2017/09/20(水) 09:24:01.63ID:ltaIin/90
年齢wwwwwwwww
0961大学への名無しさん
2017/09/20(水) 12:02:43.19ID:SLmXUEip0
重問の次とか考えてないで
重問やったら過去問を念頭に
数研の入試問題集やってれば
それ以上の対策はないだろ
強いて言えば旧帝医学部と
東大くらいなものだが
そんな人間は少ないはずだから
現実逃避の自己陶酔に浸っていないで
素直に重問で終わりなさい
それでも地方医学部や京大は
優位に立てるのだから
やる前から計画オナニーばかりするな
0962大学への名無しさん
2017/09/20(水) 12:03:22.12ID:SLmXUEip0
再受験に挑戦していない人間は、頭が悪いので、
いや他人事なので、最低でも2年くらいまじめに
勉強していれば「誰でも」合格できる試験だと口にする
これは強がりでもなく、本当にそうだと思っているのだ
しかし、いざ自分が再受験生になってみると、
自分は果たして合格できるのだろうかという不安が
絶対に付きまとうことになるのだから笑えない
そういう時に、私がどうやって不安を払拭したのかと言えば、
最低でも(薬学部はともかく)獣医学部には滑り止めで
絶対に合格できるのだから、少なくともホームレスや
フリーターになってしまうリスクだけは回避できると考えたのだ
医学部再受験の恐ろしい点は、ここにあるのだ
つまり、今さら他学部に入学したところが、
日本特有の就活で24歳以上の人間は東大だろうと
絶対に詰むので、私立はおろか東大すら滑り止めに
することはできず、まさに合否が天国か地獄という
分岐点になってしまう現実は避けられないのだ
やるか?逃げるか?やるのであれば、
獣医に妥協できる人だけが挑戦してもらいたい
すべてを失う覚悟だけなら簡単にできるが、
実際にすべてを失ってからでは何もできない




よって、薬代生はクズだ!〜♪wばかー
0963大学への名無しさん
2017/09/20(水) 13:15:20.58ID:CbI+oknl0
講義本(解説本?)に導出物理追加しとこう
0964大学への名無しさん
2017/09/20(水) 14:28:08.48ID:Hxmuum4V0
京大コンプ乙
0965大学への名無しさん
2017/09/20(水) 16:00:03.87ID:YjiD7Udd0
良問の風が過少評価されてると思うのは俺だけか?
0966大学への名無しさん
2017/09/20(水) 16:11:17.68ID:9mjPObmF0
>>965
わかる
むしろエッセンスが要らんと思うわ
時間かかるし
0967大学への名無しさん
2017/09/20(水) 16:20:40.12ID:W6kHoPCq0
元々筆者はエッセンスと名問の2つで完成するように作ってて
良問はおまけみたいなもんだしな
0968大学への名無しさん
2017/09/20(水) 16:32:37.33ID:80kJfRM20
いきなり良問やってって分からんかったら教科書なり何か別の参考書なり調べて疑問点解消してくんで良くないか?って思う
化学生物と違ってセミナーセンサーリードαみたいな学校用問題集が、数値計算多かったり受験で実質的必要無い事多いから使い辛いから丁度いいと思う。

最近理科は旺文社が頑張っていて
思考問とかレベル別とか良問問題集とかいい本出してるわ
物理は重問やるよりここら辺もオススメだと思う。

化学は重問が無難かなと思うけどね
0969大学への名無しさん
2017/09/20(水) 16:56:17.60ID:BpvxacTf0
基礎固めって宇宙一とエッセンスだけでいいのかな?
物理教室とかもやるべき?
0970大学への名無しさん
2017/09/20(水) 17:29:43.69ID:SHcKZ6UZ0
>>969
宇宙一からエッセンスは難しくね?
宇宙一から秘伝やるのはどう?
0971大学への名無しさん
2017/09/20(水) 17:41:21.61ID:ltaIin/90
>>966
エッセンスが時間かかるかどうかは能力次第
早い人ならゼロからやって1ヶ月で2冊終わる
教科書やチャート併用で
0972大学への名無しさん
2017/09/20(水) 17:42:59.90ID:xZENCcos0
飲み込みがいいほうならいきなり体系物理でもいい。
0974大学への名無しさん
2017/09/20(水) 17:45:36.35ID:K8rfyhGq0
体系物理vs良問問題集
どっちがいいかな
0975大学への名無しさん
2017/09/20(水) 17:48:34.58ID:glUDwF2Z0
体系は良問を使う奴が独学で使うもんではないぞ
0976大学への名無しさん
2017/09/20(水) 17:57:50.41ID:BEEw02On0
良問って良問の風と、良問問題集あって面倒くさいな
0977大学への名無しさん
2017/09/20(水) 18:20:00.46ID:55g9Gz4B0
北海道大学は良問の風やっとけば解けるって聞いたんだけどマジ?
0978大学への名無しさん
2017/09/20(水) 18:38:35.13ID:YVpB+Nr30
>>970
秘伝やるなら宇宙一はいらない
0979大学への名無しさん
2017/09/20(水) 20:30:46.07ID:BMaF8n8k0
シコ問ヤバすぎて笑えない
標問とは比較にならないくらい難しい
0980大学への名無しさん
2017/09/20(水) 22:22:26.97ID:vVo4wJk90
思考力問題精講はまだやっていないから何とも言えんが、標準問題精講よりも確実に難しいなら、現時点で難系や漆原晃の物理解法研究よりも難しいということになるかもしれない。
難系や物理解法研究よりも難しいのなら、理論物理への道標と並ぶ物理最難関参考書ということになる。
0981大学への名無しさん
2017/09/20(水) 22:43:11.80ID:80kJfRM20
道標と標問って扱ってる問題のレベル同じぐらいだと思うけどね
というか道標は割とスタンダードな問題多いよ。
物理が分かってればそう難しくない問題

シコ問は例えば力学だと東工大の例のアナルビーズが載ってるけど
結局物理としての難しさってより対称性とか図形的な束縛条件に対する初見殺しだからな。
0982大学への名無しさん
2017/09/20(水) 22:56:14.49ID:EXylMuXd0
3大初見殺し
束縛条件
光の干渉

あと一つは?
0984大学への名無しさん
2017/09/20(水) 23:13:09.08ID:fTSyQme/0
体系物理はあのあっさり解説を自己解決出来る奴なら極めてコスパが高いわな
1冊で京大レベルに達する稀有な問題集
0988大学への名無しさん
2017/09/21(木) 13:08:53.77ID:knN0M9uG0
体系物理は教科書との接続がすごくいい。
要するに基本を教科書と授業でやってきた典型的高校生。
解説はあのくらいで十分。

ただ、京大だけでなく東大含め難関大物理を解く場合
400題は多過ぎ。250題くらいでいい。

物理得点源にしたい人は
旧帝や東工・早慶中心に過去問2013年以降を
150題くらい解くのが良い。

難関大合格者に
物理にあまり時間をつぎ込む受験生はいない。
0989大学への名無しさん
2017/09/21(木) 13:39:06.16ID:vFwg2H8O0
>>988
>ただ、京大だけでなく東大含め難関大物理を解く場合
>400題は多過ぎ。250題くらいでいい。

何言ってんだか 改訂して問題数減らしたのもクソなのに一問1テーマで問題があるから400っていっても普通の問題集の400とは全然違う。カットしたらその分丸々トピックスが消えて行く。
お前みたいな奴がアホみたいに問題数カットしたんだろうな

あのスタイルで250題までカットしたらマジで敢えて体系をやる意味が全く無い。他にもっと良いもの沢山あるわ


体系物理が独学だと厳しいのは解説の薄さもそうだけど、そんな事より体系物理で出てきた知識をどう問題に応用させるかっていう観点を全くケアしてない事
0990大学への名無しさん
2017/09/21(木) 14:18:17.95ID:4pDYwBCc0
>>989
>体系物理で出てきた知識をどう問題に応用させるかっていう観点を全くケアしてない事

ケアしてもらわないと応用できないレベルの人もいればそうでない人もいる。

人それぞれ
0991大学への名無しさん
2017/09/21(木) 14:28:19.21ID:vFwg2H8O0
>>990
そんなん言ったら教科書でも完璧になる奴がいるし人それぞれだな
0993大学への名無しさん
2017/09/21(木) 15:28:04.09ID:fb6M10dA0
秘伝の物理問題集を書店で見て気に入ったので購入して進め、もうすぐ終わるのですが、
終わったら、重要問題集とかに接続できるでしょうか?
それとも秘伝の物理問題集highに行った方がいいですか?
0994大学への名無しさん
2017/09/21(木) 19:25:36.26ID:dVGyO9po0
>>993
秘伝の物理問題集highはまだ出たばかりなので、その質問に答えられる人は2ちゃんねるの利用者ではいないよ。
0995大学への名無しさん
2017/09/21(木) 19:28:49.56ID:dVGyO9po0
>>7
新スレになったら、「新体系物理」ではなく「体系物理」という新しい書名にしよう。
0996大学への名無しさん
2017/09/21(木) 19:32:41.59ID:dVGyO9po0
新スレになったら、まだ無理かもしれないけど、
やまぐち健一のわくわく物理探検隊Neoと秘伝の物理問題集highと思考力問題精講と導出物理に関するコメントを
テンプレに追加してほしいな。
0997大学への名無しさん
2017/09/21(木) 20:11:21.17ID:dVGyO9po0
>>6
新体系物理を以下の内容に変更してくれ。

体系物理: 物理法則や公式を導く原理導出問題が多い。教科書に載っている公式を本書は設問形式で解くというスタイルである。類書はあまりない。
ただ、解説は不親切なので、物理教室などの講義系参考書を併用したほうがいいという意見もある。
0998大学への名無しさん
2017/09/21(木) 20:12:24.24ID:dVGyO9po0
新スレのテンプレはこれで一応大丈夫だろう。
0999大学への名無しさん
2017/09/21(木) 20:14:24.45ID:dVGyO9po0
新スレ建設、よろしく
1000大学への名無しさん
2017/09/21(木) 20:14:39.65ID:zK/f3OZd0
>>997
テンプレとして改善されてて良いと思う
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 56日 8時間 34分 47秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況