数学の勉強の仕方 Part227 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 15:24:45.84ID:msQQmrZP0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

新まとめサイト(議論中)
ttp://ime.nu/www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html
大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
ttp://ifs.nog.cc/daigakujuken.at.infoseek.co.jp/gakuho/index.html

前スレ
数学の勉強の仕方 Part226
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1495013494/
0173大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 06:12:25.34ID:E6jpyhM60
理想の勉強法はおそらくセンターと志望校の過去問を自分で研究することだろうな
巷で良いとされてる参考書をやるのは志望校合格を目的とした場合、結構無駄が多いし害悪になることさえある
(´・ω・`)
0174大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 07:42:52.15ID:lhWgyfqd0
青チャートのエクササイズって偏差値で言うとどのレベルですか? それか他の問題集だとどのレベルですか 一対一よりは低い感じ?

レベルの幅もあると思いますが大体で
0179大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:07:05.03ID:4+GN82wP0
やさ理ってなんであんなに売れてるの?
解説がほとんどないどころかなぜその解法を選択したのかすら説明されてなくて良さがかけらもわからんのだが誰か教えてくれ
別解が豊富とかいうのは聞くけどその別解を使う理由書いてないと使いづらくて仕方ないだろう
0182大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:46:38.92ID:4+GN82wP0
>>180
そりゃそうだけど同レベルの問題集で上問みたいな解答の根拠が書いてあるしその方が良くないか?
自分でした補完が正しいとは限らないだろう
0183大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:53:21.82ID:p4PueXXv0
>>180
それ売れてる理由に答えてなくない?
補完できる実力がある人向けなのと売れるかどうかは全然別の話じゃん
上問やハイ完みたいな解説が詳しい問題集やスタ演みたいな網羅度が高い問題集がある中でやさ理が売れてる理由は何?ってことでしょ
0184大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:04:55.30ID:E6jpyhM60
結論から逆算して数式を立てたら、あとは対称式変形をガリガリやって結論を導けばいいだけ
入試数学ってそんなもんじゃね?
(´・ω・`)
0187大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:41:20.25ID:T+4TDfoN0
ぶっちゃけやさ理ハイ理は同ランクの問題集の中で最低だとは思う、一番人に勧められない
上問とかやり終えて過去問とかやってる時にちょっと覗いてみるかなってくらいの問題集
0188大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:23:00.60ID:3fHsXjHP0
やさ理もハイ理も優先順位は低いわな
10年前と違って今は上問があるし考え抜く数学もある
そういうの終えた上で時間の余裕があればやってもいいが
0189大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:26:03.31ID:3vm2d3F60
上問もハイ完も現行レベルのスタ演もなかった頃に
やさ理は新星のように登場して、
難関大志望者に選ばれて合格実績を作ってきた。
(ちなみに初版は1997年?)

一度作られたブランドイメージはなかなか崩れない。
上位進学校生は、詳しい解説やら何やらなくても、
あの程度の本で難関大に合格してしまう。
で、「使ってよかった本」として後輩に伝えてしまう。

客観的に参考書調べてみれば、
やさ理もハイ理も最低の部類に入ると思うな。
あと同じ河合の「やておき」もな。
0190大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:42:53.49ID:GW1gXPRB0
元々河合塾には合格への問題演習というスグレモノがあってそれを踏襲する形で登場したのがハイ理&やさ理
しかし踏襲と言っても解説は殆ど無くしたからね
それに比べたら上問etc.は解説が肝で正に量より質の問題集
当然こっちが優先される
0191大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:53:30.27ID:z1irmmVD0
お前歳いくつだよ
0195大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:16:46.63ID:12Lf1FEC0
>>190
商売のためとはいえ、解説省くとか意味が分からん。
こういうのが格差社会を助長させるんだろうな。
0196大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:26:19.32ID:AUqYS+i50
指導者層には解答丁寧、解説皆無が好まれる
余計なものが無く自分で解説加えられるからだってね
それと解説の記述で著者の思考に縛られるのが嫌いだと解説皆無を好む
0197大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:45:19.16ID:SgbzCLaa0
難関大の整数問題の完答は、ちょっと無理だわ
(´・ω・`)
0198大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:57:08.87ID:Tiu8dyUx0
>>176
あれ本当に20minで終わる問題だけが集められてるの?
0199大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:39:59.34ID:C3FHXU2T0
>>198
数学の問題に20min以上かけるのは時間の無駄
20min考えて解けないようならその問題は自分に解けない問題として解答見るべき
0200大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:42:32.28ID:hdzm/E/n0
それは20分かけて思いつかなければ、という話?
にしても暴論のような…
0201大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:55:24.64ID:hdTsns9e0
カス大行く奴にとってはそうなんじゃね
0202大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:06:51.58ID:PBnct3zK0
>>200>>201
数学の問題は懸賞問題でもオナニーでもない
試験問題なんだ、理系なら6問120分が普通
20分はタイムリミット、それを過ぎることは敗北なんだよ
0203大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:11:15.75ID:oJNJG82Y0
東大模試で全完した答案か成績表、もしくは得点開示をIDつきでアップしなさい
それだけの実力がある人を想定してる場合に限ってお前は正しい
0204大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:13:52.51ID:hdzm/E/n0
150分では…
0205大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:16:25.83ID:PBnct3zK0
>>203
は?なに言ってんの?東大以外の入試問題には時間制限ないとでも思ってんの?
0206大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:18:16.37ID:hdzm/E/n0
大体6問あって20分ずつというのも変な話だし…。難易度が均等なわけじゃないんだから
0207大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:24:26.10ID:Le6qAcsU0
懸賞問題でもオナニーでもない
そこまでわかっててなんで最後まで頭回らないかな
全完する必要なんてないことに

その脳みそじゃ理系は無理
今からでも文転しなさい
0208大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:32:44.12ID:DH+5OE0a0
>>202
イチから鍛える数学演習20minのはしがき読んでくれ、20minの理由が書いてあるから

読んでから言ってくれよ
0209大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:22:11.94ID:raPCh3Pl0
確かに難易度は均等ではないが、東大のような問題を150分で6題処理するのであれば、一題20分から25分目安というのは合理的だと思うよ
まあ俺なんか二問くらいは最初の導入を書いたくらいで捨てちゃってたんで一題にもっと時間割けたけどw
0210大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 09:28:16.44ID:w6uKlDZ20
今年の昭和大が面白い

原点からスタートして、1/2の確率で+1,1/2の確率で-1移動するランダムウォークを考えるとき、n回移動後の座標をX_nとする。
このとき
max(0≦i≦n)X_i=M_n
♯{0≦i≦n-1:X_i=0,X_(i+1)=1またはX_i=1,X_(i+1)}=T_n
とする。(♯は集合の要素数)
このとき
P(M_n=k)=P(T_n=k)を示せ。

題材自体は有名(カタラン数とか)だけど、このアレンジは初?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 11:11:34.89ID:/C11wdWb0
>>189
河合のやておきは解説部分の単語が他の本に比べて詳しいし一段落ごとに和訳があって勉強がしやすいという利点があるからまだ使う理由がある
0212大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:07:02.40ID:7+tHv5F50
計算得意なラファエルです 高知県南国市在住です
http://i.imgur.com/FHrQQfG.jpg
メビウスffこれからもよろしく
0213大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:10:37.80ID:6bI8T8Mv0
>>174
これ誰かわかる人いませんか
0214大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:17:05.26ID:sJKsDSv/0
>>213
青茶のエクササイズの問題の難易度は一定していない。〇4の表示が
ついていても1対1より簡単な問題もあれば新数学演習より難しい難問
もたまにある。青茶のエクササイズはそこに掲載されているその狭い
単元に絞った変に難しい問題が多くて、相当する他の問題集を挙げる
のは難しい。プラチカやZ会の標準レベルの問題集は広い単元の融合
問題になってるケースが多い。
0215大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:00:00.38ID:6bI8T8Mv0
>>214
詳しい説明ありがとうございます
0216大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:15:09.98ID:Svtc0lIV0
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
0217大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:05:12.36ID:MtF7kwpL0
ちんぽ
0218大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 03:31:14.12ID:lLRgZE0g0
青チャート→1対1→ハイレベル数学完全攻略→東大過去問はアリだろうか?
0220大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:50:00.55ID:lLRgZE0g0
>>219
なんでアホなのか理由をどうぞ
0221大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 13:09:33.27ID:tO0tVNtg0
>>218
高3?
0223大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:14:20.68ID:gCKn3bvS0
>>222
あんまりその手の問題集に手を出さないほうが
昔から定番のものを薦める
0224大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:38:05.83ID:ML3INeMo0
>>220
レスしたね
やっぱりアホだ
0225大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:59:14.42ID:bDQu0UtN0
学研の「イチから鍛える20min」や旺文社の「基本のルール〜」も即席感丸出しで
223と同じで昔から定番のものの方がいい。
学研や旺文社は高3の夏休み前あたりに慌てる受験生用に
この手の問題集+若干参考書みたいなの定期的に出すが
正直、偏差値55以上の大学に行きたいなら、手を出す教材ではないと思う。

特に、理系はやめた方がいい。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 15:04:33.42ID:lLRgZE0g0
>>221
青チャート1対1仕上げた浪人生
>>224確かにアホだったわ、まさか話のできないガイジにレスしてしまったなんて
0227大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 15:45:06.45ID:6xR9fiwx0
いちいちバカに構うなよバカ
0229大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:22:56.38ID:xc+itKfz0
1対1が入試問題を解く時のアウトプットの仕方を学ぶ参考書だということを理解してない受験生は結構多い
(´・ω・`)
0230大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:31:40.24ID:5OUZ/I260
それはインプット用という意味ではないの?
何が違うのかわからん
0232大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:51:39.04ID:6xR9fiwx0
ちんぽの皮がむけました
0233大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:47:09.46ID:lKQ5xYti0
おまんこ^〜
0235大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:44:16.55ID:6xR9fiwx0
どんな問題や。解説しちゃる
0237大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:09:58.20ID:IBxKBE6I0
(3nCn/2nCn)^(1/n) n→∞

受験生なら誰でもできるらしい
0238大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:24:58.46ID:HExJfg9I0
iiiの範囲な上区分求積のドが付く有名問題やんけ。これは簡単とか難しいとかじゃなくて知ってるか知らないかの問題
0239大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:35:25.85ID:E7ZWptrv0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】河合塾50
【志望校】国公立理系、センター80%〜83%、偏差値63〜65
【今までやってきた本や相談したいこと】
部活が終わって今から勉強を始めるのですが
数2B3はほぼ忘れて独学と同じくらいです。
今は1Aをやってるのですが教科書(証明・定理・公式の確認)、シグマ基本問題集(教科書レベル演習)、黄チャート例題(教科書〜入試基礎演習)、初めから始める(解説用)を使って9月までにやろうと思うのですがさすがに計画倒れになりますか?
0240大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:38:05.73ID:HExJfg9I0
お前は入試に数学しか要らんのか?無理に決まってるだろアホか。
0241大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:41:19.59ID:E7ZWptrv0
>>240
無理を承知で聞いてるんだけど
0242大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:43:30.65ID:pBiYApWo0
2番目不要
3番目メイン
必要に応じて1番目と4番目参照
でいいんじゃないの
0243大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:51:44.88ID:KQazE5770
かなり無理な要望だから、荒っぽい手段取らないとあかんな
とりあえず可能な限り手を動かさない学習法推奨
0245大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:56:25.73ID:E7ZWptrv0
>>243
下のスレにある読むやり方をチャートや初めから始める、教科書で使えばいいですか?
0246大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:56:37.61ID:HExJfg9I0
悪いことは言わねえから家庭教師か個別に行け。浪人する費用より安いから。
プロにマネジメントしてもらうほうが独学でやるより良い。部活しかしてこなかったなら尚更。今迄勉強してなかった人間が今更自分でどうにかできると思うな
0247大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:21.25ID:KQazE5770
ワイの意見としては、白チャート→過去問で特攻
それ以上こなすのは時間的に難しいし、
今から逆転合格できる地頭なら、これで十分
0248大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:51.62ID:E7ZWptrv0
>>246
一応勉強法や計画の本は数冊買ったり借りて読みました(大学受験用から勉強全般のやつ)
0249大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:08:06.43ID:HExJfg9I0
勉強法を学んでどうするの?
万人に良い勉強法なんてないわけ。お前は勉強してこなかったから自分に向いてる勉強法とかわからないだろ?
そういうのは自分で勉強していく中で身につけなきゃならんのだから。
だからプロに勉強見てもらって導いてもらうか、もう「計画は上手くいきますか?」とかそれが無理ならこんなゴミみたいな場所で聞いてないで学んだ勉強法を実践して自分なりに勉強法を確立せなならんわけ。
教科書読んで黄チャートやってりゃ自ずと自分でどれがいるとかいらんとかは分かるよ。同じ本やってみんな同じ到達点に行くわけないだろ?
お前がそれをやり切れるかはお前しかわからんわけだし。
0250大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:36:52.48ID:np5H5yEt0
>>239
似たような境遇で早慶理系受かったけど教科書とぼうよう問題集全問完璧に解けるようになるまでこなしたあとにFGやった
0251大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 02:10:09.34ID:Fy+EVwLt0
FGって1200問ぐらいあるだろw
0252大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:35:19.66ID:IpI98CmN0
>>249
落ち着け
0253大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:37:23.01ID:fKY0G1i20
まさに249の言う通り。
とにかく始めることだね。あと受験まで半年もないよ。

今(夏)から受験勉強開始みたいな受験生って
実は結構いると思うが
勉強法とか参考書追っかけて、夏が終わるなんてことないように。
やはり受験の一番のポイントは「夏」だと思う。
ここで脱落すると、第一志望はほぼ無理。

また繰り返すけど
たった半年だ。後悔ないよう、誰よりも受験勉強したって言える位
頑張れ!
0254大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:57:13.81ID:wfiXzRtD0
読んで勉強するって方法はまずないわ
特に数学ほとんど勉強してこなかった奴には

数学なんて一度自分でしっかり考えなきゃ無味乾燥というか文字の羅列でしかない、頭になんか入らんよ
一度しっかり考えて分からなかったところ解説見て、ああそういうことかってある種の感動があってはじめて頭に入るもんだろ

時間がないからと言って基礎固めをショートカットして変な方法とったら最悪浪人したときにボロボロになるぞ
0255大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:12:25.12ID:lnqwTaoD0
センター試験の問題って基礎固めにもってこいだと思うけど、網羅性は低いんかな。
0256大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:20:00.54ID:wfiXzRtD0
>>239
シグマ基本問題集みたいな薄い問題集を一度やってしまうというのは悪くない方法だと思う
0257大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:48:01.11ID:wfiXzRtD0
時間的にいよいよ難しいとなったら過去問流しみたいな博打的な方法に出るより浪人も視野に入れて我慢しながら地力をつけた方がいい

博打的な方法取っても99%センターで死ぬ
0258大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:53:35.06ID:/khjK6nZ0
>>254
読むのが合うやつも居るし書くのが合うやつも居る
0259大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:53:02.72ID:LDObcqYR0
>>254
考えてから解答見たところで馬鹿なやつは解答のやり方を覚えようとするだけ
解法や視点の類型化と連携を意識しないなら何しても時間の無駄
0261大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 17:22:41.45ID:wfiXzRtD0
>>260
一言で言えば>>238

対数取って変型すれば
lim[n→∞](1/n)Σ[k=0,n]log((3-k/n)/(2-k/n))

つか標問持ってるんじゃないのか?解説あるのになんでここで聞くことがあるんだ
0263大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:12:58.72ID:mN7cgNI/0
>>262
普通に分かるけど
0264大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:31:50.48ID:2nOEzRcK0
今からやっても普通は間に合わないんだけど、試験って運もあるから諦めないことが大事
とにかく全範囲を早くさらおう
0265大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:40:03.43ID:Qhi+DQvX0
>>264
全部を完璧に理解せず一周って事?
0266大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:02:04.40ID:pG0NedTp0
>>265
いい加減ってことじゃないけど、完璧を期してたら最後まで終わらないうちに本番になっちゃってドカンだからな
細かくやらず、でもやった部分はきっちり押さえたい
0267大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:51:37.65ID:+3WAHp+o0
>>266
2次関数、三角比、場合の数確率、ベクトル、数列、数学2全範囲、数3微積

この辺は完璧にすべき?
0268大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:59:41.97ID:0z9oHf/C0
こんなところ見てる奴の大半は関係ないけど
旺文社からでてる長岡亮介の「論理学で学ぶ数学」かなりいいぞ
そこそこ数学得意でトップレベルで数学武器にしたい奴は一度読むべき
0269大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:15:22.21ID:N+AEsR0m0
あれがなんの入試の役に立つんだ?
本としちゃ良い本だが
0270大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:16:33.46ID:N+AEsR0m0
数理論理学みたいにバカスカ論理記号使って何のメリットがあるのか言ってみろよ
0271大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:26:21.70ID:wfiXzRtD0
もう今から黄チャートやるような奴は黄チャートと心中するしかないんだけど
黄チャートやる前にもっとあっさりした問題集一周しとくのはあり
シグマ基本問題集くらいの奴なら1a2b3の全範囲終わらすのに夏休み中でもおつりくるだろ、英語勉強する分の時間引いても
0272大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:38:54.37ID:np5H5yEt0
>>268
大学の教科書でいいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況