高校の次期学習指導要領(案)が公表されたね。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000170358

数学Iと数学IIは今と変わらないっぽい。数学IIIは旧課程と同じく極限及び微積分の発展のみに内容が絞られた。
数学Aは図形と確率は今と変わらないが、3つ目に「数学と人間の活動」という謎の単元が。
ただし、現行課程の整数分野で扱っている内容を含んでいる。
数学Bは数列と統計は今と変わらないが、ベクトルが消えてしまった。
そしてその代わりに「数学と社会生活」という謎の単元が出来た。
数学Cは現行の数学Bからベクトル、現行の数学IIIから「平面上の曲線と複素数平面」が移行。
更に「数学的な表現の工夫」という謎の単元が出来た。旧課程・旧々課程の行列は復活せず。

数学A・B・Cは3単元から2単元を選択する形になるので、
新設された謎の単元「数学と人間の活動」「数学と社会生活」「数学的な表現の工夫」は授業で扱う高校はあまり無さそう。
あっても今の整数分野の内容を「数学と人間の活動」で扱う程度か。
あと、文系はどうせII・Bまでしかやらないだろうから、文系選択をするとベクトルを勉強しなくなってしまうのが残念。