X



医者の卵、特定される [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:06:30.45ID:gSROYhPT0
附設から現役筑医とか言われても両方関係ない第三者の自分からしたら
誰だって話だしもっと具体的にしてくれないと特定とは言えないのでは
第一このスクショが根拠と言われてもただの伝聞じゃあ信憑性に欠けるな
違ったらいい迷惑だろ
0003大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:14:02.35ID:9ECKxFHT0
おっ本人か?
0004大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:23:53.37ID:qckNQefV0
ワロタ
0005大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:36:18.36ID:59iYEmkc0
>>3
お前Twitterに一部塗りつぶして画像あげてただろ
0006大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:36:32.31ID:oVVtICIl0
本人降臨に草不可避
0009大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:34:00.71ID:gSROYhPT0
無職共は一生受験生やってろ
非医も出過ぎた真似をするなよ
お前らみたいに糞学部をでて無意味な会社名でプライドを満たすしかない
一生こき使われるやつらはこれからも楽しみに見せて貰うからな
0011大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:47:44.88ID:oVVtICIl0
>>9
本人必死すぎ
駅弁医ごときが勘違いして痛々しい
勤務医でもやってろ
継ぐのかも知らんが
そこの大学じゃ研究は無理だな
0012大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:53:34.55ID:jHNmGikE0
>>10
ラサールちゃうで久留米附設やで
0013大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:01:09.74ID:vJg/XDGn0
帰宅部で顔は不細工な人
0014大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:07:21.77ID:UgpePtzE0
こいつ東大コンプのキチガイだね

田舎の中高→田舎の駅弁医という低学歴にありがち
0016大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:31:48.91ID:9VYDHO3D0
非医の雑魚共が筑波医を愚弄しててワロタ
医学部に学歴を語るとは…何というアホだろう。恥ずかしい勘違い野郎め

ま、蚊帳の外にいる限り(一生だろうけど)好き勝手言えるんだからどんどん詭弁垂れな
0018大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:56:07.80ID:2Bl2mJ1C0
>>16
と、キチガイの自称医者の卵が言っております
0019大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:00:07.65ID:i/KgOvDE0
頭悪すぎて文体ですぐ分かるなこのバカ
田舎の僻地で学生やってるとコンプこじらせて、こういう風にどんどん頭おかしくなっていくんだろうね
顔もブサイクでキモヲタらしいしね
0020大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:04:56.53ID:ZzArrB7/0
顔ブサイク・・・ネットで暴れる・・・
あっ(察し
0022大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:27:48.20ID:9VYDHO3D0
>>21
詭弁(きべん、希: σοφιστικ?、英: sophism)とは、主に説得を目的として、命題の証明の際に、実際には誤りである論理展開が用いられている推論(wikipedia)

>継ぐのかも知らんが
そこの大学じゃ研究は無理だな

相手の主張の中に本質的な間違いを見いだせないからといって
日本語のわずかなニュアンスのズレばかりを探すことに尽力するアホ
悔しかったら反論してみろよ雑魚
0023大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:32:56.10ID:oVVtICIl0
>>22
研究分野において駅弁医は蔑まれるんだよなあ
間違い探しなんてしてないぞ
事実を指摘しただけだ、頭大丈夫か?
くさい書き方してるが最後の煽りもう少しひねれないの?
学会も出たことない医学部大好き君は本当に医学部入れたなら大人しく働いとけよ
こんな奴に診てもらいたい奴もいないだろうが
0024大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:33:03.09ID:Mvg7eFGM0
はい、地球に移住しましても一生懸命に……
0025大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:41:22.43ID:9VYDHO3D0
>>23
え?
じゃあこまごまと事実を指摘して一体何をしたいのだろうか?彼奴は議論を避けて揚げ足取ってるだけ
お前は何を見てんの?ひょっとしなくてもキミ、スレ間違ってるよ

なんで煽りに質にこだわるの?www
学会経験の有無を持ち出して、、キミも話を逸らすの?
どうしようもないんだな
0026大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 23:46:39.95ID:2Bl2mJ1C0

お、キチガイが発狂してるw

ていうか、こいつの存在自身が負け犬だって証明してるよな
人生楽しければ毎日朝から晩までTwitterや2chで暴言吐いて喜んだりしないだろうし
0027大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 23:53:50.05ID:QfZu4/9I0
筑波医なんか偏差値しか誇る物ないクソ雑魚新設医だろ
マジで医学部でぶっちぎりのお買い損大学
0028大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 00:02:40.25ID:gw1ZzriQ0
>>23
センター82%で地底非医に受かるかどうかを気にしているようなレベルのお前が
医学部の大学ごとの違い、ましてや研究だの学会だのを語ろうなんて百年早いわw
0029大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 00:19:07.34ID:Wq7BQvVQ0
>>23

【阪大】大阪大学理系★8【理系】 [転載禁止]c2ch.net
581 :大学への名無しさん[]:2016/01/26(火) 12:51:19.52 ID:oVVtICIl0
吹田豊中間に送迎バスがあるしな
今日検定料諸々振り込む
はやく出願せねば

【九大】九州大学理系スレ36 [無断転載禁止]c2ch.net
69 :大学への名無しさん[]:2016/01/26(火) 14:13:22.46 ID:oVVtICIl0
某地底志望だけど九大ならA判出るし出そうかなって思ったけど何かなあ
毎年減少して歯止めかかってない
レベルが下がったのは志望者減少が大きいんだろうな
だからセンター82%の俺でもA出るんだろうけど
入ったときよりさらに評価落ちそうで怖い


クソワロタ
死体蹴りするのは気が乗らんがスマンな
賢くなりたいならもう少し考えてからモノ言うんやで。阪大で勉強頑張りな

まぁそれ以下の「キチガイ」しか言えない単細胞には安価飛ばす価値もないがww
0030大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 00:28:12.67ID:De6T8V/30
自称医者の卵、発狂中
0031大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 01:43:10.07ID:6s5TH0aN0
垢消ししてて草
0032大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 01:45:29.58ID:6HcBDsPS0
マジで垢消してんのなw

チキンすぎだろw
0033大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 01:55:03.68ID:3YgQW+Df0
本人登場かよw
吠えてるくせに消してるしw
ヘタレすぎて笑えるw

このスレの発言拡散しとくな?
9の差別発言とか


もち筑波医のスレにも
0034大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 01:56:41.34ID:gw1ZzriQ0
医者の卵 ?@igakubuigakka
元祖医者の卵全然反論してこなくてわろてる。あまりに図星すぎたか。

医者の卵 ?@igakubuigakka
@igakubu_igakuka 桜山で見たけどな。マジでお疲れ。

医者の卵 ?@igakubuigakka
@igakubu_igakuka ピンポイントすぎてさすがに焦ったか。国公立医学部とか言いながら単なる公立医学部は哀れすぎるぞ

医者の卵 ?@igakubuigakka
@igakubu_igakuka 2浪してまで手に入れた医学部という学歴を誇りたい気持ちはよくわかる。2年も浪人して全戦全勝誇るのは恥ずかしすぎでしょ
0035大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 02:06:25.75ID:bRWQjeGf0
医学部受験ブログを片っ端から荒らしまわっていた
じしょう三重在住の女性 s o l a は男のネカマwwwwww
正体はFXギャンブラー。未だにZ会高1コースが終わらない
40才在日チョンのクソニートォォォwwwwwwww

■solaがニートマンと名乗っていた頃のブログ■
http://megalodon.jp/2015-0131-1828-49/ameblo.jp/ikementarou123/entry-11456203730.html
したらばで自スレも持っていたが
嫌われ者で、自分に都合の悪いレスはすぐに削除するので、
誰も書き込まなくなったw

■したばらでの書き込み(2012年)■
この頃は勉強すれば自分も成績が上がると甘い見込みを持っていたのかw
あまりにバカ過ぎて勉強してもキリがないので
コンプを募らせていき、徐々に、他人の邪魔をする方向にシフトして行ったwww

19:にーとまん 2012/03/02(金) 16:30:15ID:QHQ9lcrY
仕事は。。。なんちゃて専業トレーダーです。
ギャンブラーといった方がいいかもw
大きく負けてしまって、今後、BNFなどのカリスマトレーダーみたいに
常勝を続ける自身がまったくなくなったので、
トレード以外で収入を得る方法を探していました。

121 :にーとまん:2013/01/25(金) 05:34:16 ID:kptwhFfA
2012年は結局、勉強はなにもしてない

83 :にーとまん:2012/05/04(金) 23:58:01 ID:QHQ9lcrY
現在、風呂無しアパートに住んでるのだが、

167 :にーとまん:2013/04/04(木) 16:47:33 ID:W749gLUA
やはり、7月の選挙対策で、日銀の黒田に圧力かけてきたか・・・・
大きく損をまたしてしまった。。。。
0036大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 02:07:16.16ID:bRWQjeGf0
文系女子スミレ=自称徳島医学生スザンヌ=solaは在日朝鮮人ニートマン41才でしたw

■文系女子スミレ医学部への挑戦(2014年)■
その後、文系女子すみれと名乗り、1年間ネカマ嘘ブログを運営する。
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/
自称センター91%で九医に落ちるが、後期で国立医に受かったと報告w
じっさいは、センターすら未受験。九医や国立医など受けていなかったwwww
(41才現在もZ会高1コースを勉強中のバカなので受験できる訳が無いw)

■自称徳医スザンヌ模試画像をアップし、スミレとバレるw(2015年)■
自称徳島医学生スザンヌ【男】がうpした駿台全国模試が
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/c/b/cbc641d2.jpg
文系女子スミレが以前うpした駿台全国と全く同一点数&偏差値wwww
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/3/d37ec599.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/8/c/8c0f9df5.jpg
スミレがネカマで他の受験ブログを煽りまくっていることが判明するw
【詳しい経緯】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/

■solaと名乗り医学部受験ブログを荒らしまわる(2015年)■
solaは自称女性wだが、
嫌味ったらしい煽りコメントばかりしてくるアメンバーゼロの嫌われ者w
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理屈っぽくて偏屈wそれもそのはず。
正体は在日チョンコ、ベテカスニートの【ニートマン41才】だったwwwwww
現在もZ会高1コースを勉強中のボンクラwww そりゃコンプ持つわなwww
http://ameblo.jp/nadal-igakubusibou/entry-12061800854.html
2015-08-14 21:28:11NEW !
テーマ:ブログ
最近solaという人に荒らされます。
人間の器の小ささが可愛らしい方ですねー
噂によるとネカマの浪人拗らせちゃって人の邪魔しよー♪みたいな方だとか。
とゆうかおっさん?
0038大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 03:24:20.08ID:rkZC7HPR0
同じ人ばかりに必死に粘着してるし、よほど悔しかったんだろうなw
偉そうに暴れてるくせにTwitterのアカは速攻で消してるしw臆病者だな
0039大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 06:46:39.79ID:isCceRFL0
医学部にまで入って炎上芸リプ乞食してるのは本当可哀想
どんなリアル送ってんだマジで
0040大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 08:02:02.33ID:JCvnZfgv0
身バレするとか低脳だなw
0041大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 10:03:11.54ID:K1u+pA5v0
同じ高校の同級生に垢教えてたのはワロタ
馬鹿すぎるだろ
0042大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 10:20:03.77ID:zSCZq1+k0
自己顕示欲の塊だからしょうがない
0043大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 11:29:53.39ID:muFlxoGF0
死ねよ41歳ニートマン
意味不明な自作自演するな
0044大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 12:39:03.21ID:47fbRa9F0
ニートマン、コピペ減ったか?



また貼ってやるから感謝しろよ
>>3031
わざわざ、NGアピール乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日チョンコ ニートマン41才ざまぁwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  も う や め て ぇ ぇ ぇ !!!←在日ニートマン(41)の本音w


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日チョンコ41才ニートマンが作ったキャラが【 統 一 】の正体www
名前の由来は、朝鮮南北【 統 一 】wwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
0045大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 15:13:27.04ID:vUdXCEe20
アカ消しワロタ
消しても粘着されますよ〜
0046大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 15:18:45.07ID:gw1ZzriQ0
>>14
東大にコンプを持つ訳が無い
東大非医を出て医学部に入りなおす人間はごまんといるが
その逆は趣味でもない限りいない
このことからもどちらに価値があるかは明白
東大出てリーマン笑やるのが虚しいから再受験するんだろ
逮捕された群馬大のやつも東大農学部卒だったし
東大非医なんか行っても何の意味もないことを理解しろゴミ
0047大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:41:33.07ID:7KriBdox0
民主党のクイズ王なんか徳島医やめて東大入り直した口だぜ
東大出とけば田舎駅弁なんか半年あれば十分だしな

もっとも年食って人生詰んだジジイが
東大入るメリットが無いのは同意する
0048大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 17:45:24.58ID:ESgMKoQ90
>>46
ごまんとなんていねーよアホ
そりゃ毎年3000人以上卒業生がいれば、そのうちの1%くらいは再受験してもおかしくはないだろ
99%くらいの東大卒業生は医学部なんて眼中にないのに、何言ってんの?
たまたま駅弁医学部の難易度が雑魚すぎて、落ちこぼれの東大生でも
楽勝で受かっちゃうから目立つだけ
0049大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 17:47:30.42ID:ESgMKoQ90
>>46
医学部のが価値があるなら、そもそも駅弁医学部が東大の難易度を上回ってないとおかしいんだけど
現実は駅弁医学部ごときでは東大に手も足も出ないのが現実
0050大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:04:26.12ID:NmioIVua0
アカ消して逃げたくせに我慢できずに2chで発狂する自称医者の卵
0051大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:40:01.40ID:QkYV5gq70
東大生なんて医者になるつもりないから医学部受けてないだけで実力的には筑波医レベルなら苦労しないだろ。 科目数が多いにも関わらず英数理あんなにできるならな。医者になれたら勝ち組なんて狭い価値観で考えてる限りではいくらでも勝ち組になれるな。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:44:28.73ID:Wq7BQvVQ0
どっちも言ってることメチャクチャ

日本一の大学に行きたいなら東大、医学に携わりたいなら医学部
別にどちらにより価値があるとかないから

難易度については理V→京大医→…→駅弁医
というように上から順々に数千人も配置されてくんだから、駅弁医の難易度が総じて東大を上回ること自体起こりえない

仮に医学部全体の定員が東大理系のそれと全く同じになったとすれば駅弁医のほとんどは東大と同じかそれ以上に合格しにくくなるに違いないけどさ
0053大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:48:44.25ID:6dbgPDS80
どうでもいいけど筑波は旧制大だから駅弁大じゃないぞ
こいつはうんこだけど筑波を馬鹿にするのはやめてくれ
0054大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:56:17.19ID:DVLVAOHV0
ニートマンが脱糞、涙目www
犯人特定すれば犯人が恐れ入ってコピペ止めてもらえるとでも思ってんのかwwww

わざわざ、NGアピール乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日チョンコ ニートマン41才ざまぁwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  も う や め て ぇ ぇ ぇ !!!←在日ニートマン(41)の本音w


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日チョンコ41才ニートマンが作ったキャラが【 統 一 】の正体www
名前の由来は、朝鮮南北【 統 一 】wwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
0055大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 19:46:22.88ID:nUN8YGAw0
東大理系は国語も必要だしそもそも問題の難易度が段違い
必要点数が異なるとはいえ偏差値からしても筑波医では劣る
0056大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 19:54:31.89ID:nUN8YGAw0
ラサールから筑波行った人なんてここ3年で8人しかいないんだし医学部行けて俺勝ち組だと思うなら承認欲求満たすためとはいえ炎上するようなこと言わなければよかったのに
特定されたされないにせよ、特定されたら困るようなことしてると自覚してるんだったら本音と建前くらい学びなよ
特定されたら誰でも困るかw
特定されたら困るというよりかは悪意をもって特定するような人が出るような事を起こさないというべきなのかな
0058大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 21:15:27.79ID:SIfP6l8e0
ニートマンが考えた統一の本名


 統

 田

 貴

 一


見事に左右対称wwwwww
朝鮮人乙wwwwwwwwwwwwwwwww

在日チョンコ41才ニートマンが作ったキャラが【 統 一 】の正体www
名前の由来は、朝鮮南北【 統 一 】wwwwwwwwwwwwwwwww
0059大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:01:23.73ID:9csVOy2g0
にちゃんねるで特定されるとどうなるの?みんなでこうしていじるだけ?
0061大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 23:26:32.12ID:8JP91hMh0
>>59
そりゃ性格の悪さがリアル知人にバレたらヤバいでしょ
人に嫌われる
2chの今までの自分の書き込みがいきなりリアル知人にバレたらヤバいのと一緒

けど暴言吐きまくってるアカウント速攻で消したからな
チキンだけどある意味賢いね
0062大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 00:24:59.21ID:bnXwFiHA0
どうせ特定できてないだろ
じゃあどこの誰だか言ってみろよ
言えないんだろ?
無職か非医のお前らが騒ごうが
俺がこのまま医者になるという事実は全く揺るがない
0063大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 01:50:13.85ID:gI7W3poH0
本人以外が必至wになる必要ってないんだよね?
否定しても無駄だよ
明らかに本人
0064大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 07:05:10.17ID:ixxdP0O20
久留米大附設と裸猿間違えるやつ多すぎじゃね? 今は附設の方が実績いいはず
0065大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 07:13:12.19ID:NelhLhtZ0
医者になろうがなるまいが別にどうでもいいんだが
反論できなくなったら必死にまーたそれかw
勝者の余裕が微塵も感じられない
0066大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 17:26:48.52ID:icLJVMxS0
::|__
::|  \
::| 、_ \
::| (●) \
::|人_)⌒:: |
::|⌒´  /
(⌒ー―′ )
::|
0067大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 18:07:24.35ID:YlgJ1uZB0
これいちのツイッター垢も分かるよな
0068大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 19:23:20.98ID:UzimvY580
ツイッターの垢消えてないやんw
0071大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 19:48:57.22ID:xDmtRvoj0
復活しとるなぁ
0072大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:09:51.51ID:rz6G3YRi0
本当に筑波の医なら正直すごいわ
しかしなぜここまでヘイトまき散らす人間のクズになったのか
ブサイクこじらせたのかな?
0073大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:21:24.31ID:CU2RSxDf0
>>72
ほんとそれ

せっかく凄いところいってるのに
性格が物凄い悪いせいで結局のところのダメ人間


俺が筑波医だったらその人みたいな生き方は絶対しないわ
わざわざ嫌われにいって何が楽しいのやら
0074大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:44:07.06ID:NelhLhtZ0
>>72
本当に筑医なら普通にしてるだけで尊敬されるわな
アドバイスや医学部に行けて良かったことを言ったら喜ばれるだろうに
論点を主張する割にはコイツ議論しないな
ぜーんぶまず相手の論点をかわすないしはずらす
そして自分の主張に持っていく
途中で枝葉末節な部分の揚げ足とって最後は論破したと喜ぶ
自己顕示欲の塊か?
将来医者になる人間なんだから心のゆとりくらい持ってくれよ
0075大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:02:11.59ID:OI8W7pPw0
ぶさいくだからATM狙いの女しか寄ってこなくてふて腐れてるんだろ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:58:37.25ID:6qqI4sqk0
何かの精神障害でしょ
こいつ童貞こじらせて発狂して事件起こさないか心配
0077大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 23:15:43.53ID:3X3jP+XD0
真面目な話、医者になる前に医者にかかった方がいい
0078大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 23:38:04.75ID:wyizBBML0
医者が1番だと考えてるのかな笑
0079大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 00:45:18.50ID:ZB6cxG8X0
青春を犠牲にして高学歴になっても性格がキモイと
その入った大学で青春出来なくてどんどん拗らせていくからな
その負のエネルギーは低学歴や女を見下すことに向かう
それでも医学部なら医者になれて地位も収入も確保できるだけマシ
文系の勉強だけのキモイ奴はボッチで大学過ごした後に
就活でふるいにかけられて悲惨なことになるのだから
0080大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 06:32:27.03ID:di7FT7jn0
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の偏差値★27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1441316566/

低迷する医学部医学科の偏差値★28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1444769236/

低迷する医学部医学科の偏差値★29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1447534753/

低迷する医学部医学科の偏差値★30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1451397729/

低迷する医学部医学科の偏差値★31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1453243925/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
0081大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 13:53:22.87ID:/I1RN5Cn0
医進模試が実施されたらしいな。

カズひろはよく晒したなというレベルで、カバはなつきに替え玉受験してもらってる。
駅弁医みたいなローカル大学で威張り散らすのが奴らにはお似合いだよ笑
デジハリopで結果残せない雑魚どもの集まり笑笑笑
0083大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 20:12:22.68ID:RfZFbfMj0
これで結局浪人生とかなら面白かったのに医学生かよ
つまんな
0084大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 23:38:25.69ID:Kqjf2BrI0
高学歴でもコミュ力備わった人には勝てないよね
コミュ力はいくら勉強出来ても手に入らない
0085大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 01:54:10.66ID:Fi65PVxE0
推薦で受かる奴は他人を見下す傲慢な輩が多い
猛烈に勉強してきた経験ないので「謙虚さ」が全くない
人間性に問題がある奴が推薦で受かるんだから
皮肉にも程がある
0086大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 02:55:58.29ID:zHQshalA0
俺は医者になるんだ、医者以外は無価値だ、東大は無価値だ
って毎日毎日言ってたけど、そうでもしないと自我が保てないみたいだから
この人、医者になってからずっーと言い続けてそうだよね。
とても幸せにはなれそうにないってのをこの人が証明しちゃってる。

高校の時にトップ層は東大や旧帝医に進学して
自分は学力が足りないから縁もゆかりもない田舎の医学部に進学せざるを得ず、コンプこじらせておかしくなっちゃったのかね。

田舎の医学部とかいくと僻地で隔離されるから精神病むやつ多いんだよね。
0087大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 03:38:28.99ID:D5OZRBvL0
医学部や医者の自殺や事件て多いけど、こういうやつが起こすんだろうな
0088大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 00:21:45.24ID:tu8T19r90
「脱ぎたての下着のにおいが好き」…群馬大医学部の男を逮捕 都内の女子大に侵入、
レオタードや下着盗む 余罪多数か 警視庁

東京都内の女子大学から学生の下着などを盗んだとして、警視庁が窃盗と建造物侵入容疑で、
群馬大医学部の大学生、瀬戸利嗣容疑者(27)を逮捕していたことが26日、
捜査関係者への取材で分かった。
瀬戸容疑者は容疑を認め、「脱ぎたての下着のにおいをかぐのが好きだった」などと供述。
周辺では女子学生らの下着などが盗まれる被害が相次いでいるといい、
警視庁は他にも被害が100件近くにのぼる可能性があるとみて、裏付けを進める。

捜査関係者によると、瀬戸容疑者は平成27年10月25日、世田谷区内の私立女子大に侵入し、
更衣室などから学生のレオタードや下着など計8点を盗んだ疑いが持たれている。

大学側から被害の相談があり、周辺の防犯カメラの映像などから関与が浮上した。
その後、瀬戸容疑者が長野県内にいることが確認され、今月25日に逮捕したという。

事件当日は日曜日で、警視庁は、瀬戸容疑者が人目につきにくいタイミングを
見計らっていた疑いがあるとみて、詳しい経緯を調べている。

http://www.sankei.com/affairs/news/160127/afr1601270007-n1.html
0089大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 16:29:06.51ID:+40dtYx40
あ これは精神科への入院が必要な人ですね。
0090大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 20:22:05.01ID:bNJrE7sk0
医者の卵の偽物沸きすぎ
0091大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 05:03:14.78ID:6xXwH+tl0
1今頃後悔してるだろうな
本性ばれちゃったから
もう手遅れだろうね
0092大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 08:44:20.71ID:vtQvVTF30
>>82
筑波医をはじめ、医学部において人間性は二の次だから
"若さ"が全て
筑波医はその中でも特にその傾向が強いしね

医者の卵面白いから、twitterに鍵かけたりするのやめて欲しいなぁ
0094大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 20:08:30.79ID:M1zdanvQ0
某t◯fuと同じにおいがする
0095大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 01:46:53.48ID:bw10mElw0
ファビョるAiriマンwwwwwwwwwwwww
ファビョりのAiriマンがかばうのは自分のことだけwwwwwwwww
Airiマンの正体は41才在日朝鮮人のニートマンwwwwwwwwww

3766 名無しさん@受験生速報:2016/02/08(月) 23:08:25 ID:???
ニートマンがsolaに見えたりAiriに見えたりスミレに見えたりスザンヌに見えたり統一に見えたりラブリに見えたり
これって要は幻覚が見えてるってことですよね。ということは統合失調症かシャブ中しかないね

429 名無しなのに合格[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 16:16:10.89 ID:Yh/DmKxH [2/2]
またわけわからんニートマンだのスミレだの統一だの意味わからんコテの名前だしてw
マジで人生考え直せカスラギ

3712 名無しさん@受験生速報[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 00:15:09 ID:???
ニートマン連呼厨は安西のオッサンやで

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2. 管理人 2016年02月02日 18:26
嘘つき朝鮮マン、何度も糞コメしてきてウゼーなwwww
IP晒しとくわwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
やっぱりチョンかwwwwwwwwww
お約束のチョンモバイルwwww

▼以前のブログはコチラ。38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼Airiマン突然の更新。合格通知を見せろと挑発されるが沈黙wwww
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051380142.html
▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていた
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html
▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
0096大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 16:51:18.66ID:lF0xVXH40
私は医者でも何でもありませんが、家族を持って幸せに暮らしています。
毎日医者の卵のツイッターを読ませてもらって、自分が幸せである事を再確認しています。
0098大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 02:44:34.57ID:A9TezfSl0
調子乗ってるとこうなっちゃうんだよな
バカッターなら垢消せばいいけど
0099大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 23:56:55.23ID:z1ecofyz0
非モテのブサ男やろうな
0102大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 23:29:52.63ID:aji5x2TR0
a
0108大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 22:31:23.54ID:8wGbkBZP0
一緒に行った友達が亡くなったのに笑い話をしているからあまりショック受けてないと思う
https://mobile.twitter.com/Ryo0501Art/tweets
http://i.imgur.com/MKJCDWq.jpg

八王子市在住で首都大学東京の松島凌平くん!

LINEとか電話してくれたみなさん本当にありがとうございました。
一昨日退院して、東京の病院でも見てもらったけど大した異常はなかったです。
拍子抜けってくらい元気です。
今回の事故で様々な体験をしたけど何年後かにはみんなで笑って話せることを夢見てます。
他にも言いたいことあるけど
2016年1月19日 - 10:23pm
0109大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 19:07:38.70ID:d7oYhxfl0
書き込みしたらIPは記録されるだろうけど、MACアドレスは記録されないの?
0110大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 22:44:06.47ID:BI9i9umi0
これが慶応医学部輪姦ブラザーズのみなさんだ!!

★大内啓嗣(旧)・柿澤啓嗣(現) (23)
父親は東京大学教授の尉義、母親は赤羽で大内皮膚科を経営。
慶応義塾高校出身と学生名簿に虚偽申告しているが実は志木高。
退学当時4年生で23歳。 当時ヨット部に所属。文京区。兄はオペルを乗り回し武蔵高校から東大へ。
現在は琉球大学医学部医学科学生。
夏休みの間に関東医科学生オーケストラのコントラバス奏者で
東京女子医科大学柿澤祥子さんと結婚し柿澤啓嗣と改姓。
主犯と噂されるも本人は否定している。ミッキーハウスというふざけたワンルームマンション在住。
彼は「週間文春」(2000年11月16日号)にて「あれは合意の乱交だった」とインタビューに答えているらしい。

★沢登健治(19)
父親は会社員。慶応時代はバドミントン部に所属。甲府南高校出身。
千葉医大医学部入学するも、入学後、取消し処分。
彼は千葉大入学取消処分について裁判を起こした(週刊文春2000年10月26日号)。現在は東大に通っている模様。

★木村広明(18)
父親は神主。読みはひろあきで間違い無いのですが表記が異なるかもしれません

★美原玄(19)
両親は離婚、本人は母方の姓を名乗る。慶応時代はスキー部所属。
新宿区大京町の輪姦マンションを提供。
脳血管研究所付属美原記念病院の息子 http://www.kakaa.or.jp/mihara/
0112大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 03:52:14.13ID:u43YU5uZ0
ボランティアでホームレスにバナナを恵む奴が受かる東大推薦入試

187 :2016/02/11(木) 15:05:14.49 ID:BqUHeV550
寺尾昌人←東大推薦合格者の寺尾昌人くん?
https://www.youtube....xiRHjA9_9riktT4uj5HA
Make The Homeless Smile in Tokyo
1 年前視聴回数 2,079 回
Make The Homeless Smile in Tokyo, Japan ホームレスの人を笑顔に!
だからどんな日常の中にだって笑顔は見つけ出せるはず。
学生団体を立ち上げて「ボランティアやってるで〜」ってアピールすれば
推薦入試合格できるってマジだったんだ…

232 :2016/02/11(木) 15:15:23.14 ID:BqUHeV550
これ東大推薦合格者の寺尾くんじゃね?
ホームレスの人を見世物にするなんて酷くないか?
Make The Homeless Smile in Tokyo
https://www.youtube..../watch?v=me7PX9DqGS8
↑顔が似てるけど本人っぽい
https://twitter.com/...246536855554/photo/1

23 : 2016/02/11(木) 22:06:14.76 ID:4jLi8GvJ
なんで非公開になったの?
本人は誇らしげだったのに
大学へ小学4年生くらいから塾通いで首都圏名門中学に受かり必死に東大を目指してた奴が無事、一般入試で東大に合格するとどうなるだろうか?
駒場の英語1列の授業の大教室では推薦で入ってきた連中が固まって何やら騒いでいる!
中心にいるドキュン風味満載のやたらテンションの高い奴が言う。
『ウェェ〜、高校とかろくに勉強せんかったけど、親も巻き込んで校長にお願いしたら俺でも推薦来たww』
『ウェー、オマエ、アメリカ帰り?俺はアメリカに1年留学ですっかり国際人www』
『ホームレスにバナナやったりサンタクロースのかっこさせたりのボランティアをして、すっかり立派な有名人になったナイスな俺ww』
他の高校の生徒との触れ合いは鉄緑に行っていた時にも多々あった。
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、海城、栄光、聖光、浅野、桜蔭、JG、雙葉、白百合、豊島岡、フェリス 。etc
だが今、目の前にいるAO義塾出身者は明らかに未知の生物だwww
0113大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 10:39:28.16ID:u43YU5uZ0
東大推薦入試合格者名簿(判明分) 22人/77人 ■は女子

大澤銀河(法学部、東京、学芸大付、現役)               (読み)ぎんが
水野奎人(法学部、神奈川、横浜国際、現役)              (読み)けいと
岡野源(法学部、神奈川、桐蔭学園中教、現役)
姫野ソフィア聖佳(法学部、福岡、輝翔館中教、現役)■         (読み)せいか
河野遥希(経済学部、東京、本郷、現役)                  (読み)こうのはるき
中村一創(文学部、東京、西、浪人)                     (読み)いつそう 
笹森宥穂(教育学部、北海道、札幌南、現役)               (読み)ゆうほ
藤村明日香(教養学部、和歌山、桐蔭、現役)■

鈴木敦己(工学部、福島、安積、現役)                   (読み)あつき
小野稜太(工学部、東京、駒場東邦、現役)
佐野翔子(工学部、大阪、大阪教大付天王寺、現役)■
福満未来(工学部、福岡、明善、現役)■                 (読み)みく   
大宅匠(工学部、佐賀、唐津東、浪人)
藤澤雄太(工学部、大分、大分上野丘、浪人)
高橋拓豊(理学部、東京、小石川中教、現役)    (注)高はいわゆる「はしごだか、」 (読み)ひろと
和氣拓海(理学部、東京、桐明、現役)         (注)気ではなく氣          (読み)わけ
名取雅生(理学部、愛知、明和、現役)                    (読み)まさき
芝田力(理学部、三重、高田、現役)                      (読み)ちから
佐藤咲良(農学部、北海道、札幌南、現役)■                (読み)さくら
小竹真帆(農学部、奈良、西大和学園、現役)■

寺尾昌人(法学部、東京都立三鷹中等教育学校、現役)
村松海渡(工学部、神奈川県立厚木高、現役)

※雑誌・ネットで公開されている情報を基に作成
0114大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 23:41:01.28ID:M5I10yxe0
2011/6/4 読売新聞広告局 宮地正弘氏 
記者会見で東電を激しく追求し、司会から発言を止められた
その後、国会議事堂前の4車線道路でひき逃げされ死亡

2011/6/9 城南信金・安田博常務
HP上で脱原発を宣言していた。
急逝(死因不明)

2012/1/3 三重県南伊勢町古和浦町 町議上村康広氏
中部電力が計画した芦浜原発に反対し、93年の住民投票条例の制定に尽力した
福島第1原発事故を受け、各地で反原発の講演などを行っていた。
猟銃の暴発?で死亡

2012/1/26 千葉科学大危機管理学部小川信行教授
地震工学が専門。日本原子力学会所属。
神戸の路上で病死?

2012/10/17 映画監督 若松孝二氏
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」
タクシーにひかれて死亡

2014/8 報道ステーション ディレクター岩路真樹氏
「子どもの甲状腺がんと原発事故」
「手抜き除染次々と」
自殺
0115大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 22:55:41.62ID:+WjTm+jH0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
0121大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 10:39:54.49ID:gH2f8Bpw0
上級国民とは
シャブ接待で麻薬乱交パーティーしても捜査されない逮捕されない
http://stat.ameba.jp/user_images/20140608/10/uhauhaoasd1/03/b1/p/o0477036812966479778.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/d/ddab4_1428_c6712dc0_847af445.jpg
http://blog-imgs-64.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/fc2_2014-06-08_20-01-25-817.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bo4YczHCYAA9e25.jpg

人轢き殺しても逮捕されない
http://www.news-us.org/image/accident/130103/image-hukudayasuo_680.jpg
http://gucchoi.com/wp-content/uploads/2013/01/tino-shio-circumstances-of-the-accident.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/01/da8e0f1723ec53f156a4e8d6fd240308_0.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/06/8b12093ba73da9dd3d864c2dededac4e_12480.jpeg

ドリルでHDD破壊して隠蔽工作して起訴されない
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img/14350762750001.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/0/8/0889d34f-s.png

粉飾で逮捕されない
http://matometango.com/wp-content/uploads/2015/07/CJzLsP-UsAE5jNy1.png
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20150725-00000004-wordleaf/20150725-00000004-wordleaf-04e33896033f4d8b14efe3778d1537c07.jpg

原発爆発させても責任とらなくていい 元東電幹部に関する処分の流れ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150123000086_comm.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150731/17/1090134/cf/82/j/o0599033713381861868.jpg

少女売春しても捕まらない
プチエンジェル事件
http://livedoor.blogimg.jp/mindhack2ch/imgs/8/6/867d2d2b.jpg
http://black.ap.teacup.com/fukashinogakuin/img/1202190785.jpg
>初期の報道では顧客に
>大企業首脳や幹部、大学病院の医者、弁護士、高級官僚、大物政治家、大物政治家の二世三世がいるとされていた。
>被疑者自殺で捜査を打ち切り
0123大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 21:30:47.81ID:q/evJ/qV0
ソフトバンクは、税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万

【パナマ文章】日本企業では電通やソフトバンクなどがタックスヘイブンを使い脱税やマネーロンダリングを行っていたことが判明

     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ <儲けた金はタックスヘイブンに資産を移して税金逃れすればええねん。
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//     
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、

ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! ほとんど税金を払っていなかった   
http://lite-ra.com/2014/10/post-513.html

>>ソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。実効税負担率は0.006%。
0133大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:34:05.63ID:pPIMAvYh0
慶大経済学部2年の岡田涼平、女子トイレで盗撮して昨年逮捕されていた

新たな犯罪被害の防止のため告知

慶応大学1年 岡田涼平 逮捕(11/10/12神奈川新聞より)

●女子トイレ侵入の疑いで慶大生逮捕
緑署は9日、建造物侵入の疑いで、横浜市青葉区あかね台1丁目、慶応大学1年岡田涼平容疑者(20)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後10時ごろ、同市緑区長津田4丁目の東急田園都市線長津田駅構内の女子トイレに侵入した、としている。
同署によると、同容疑者はトイレの個室から、カメラ付き音楽プレーヤーをほかの個室に向けていた。

神奈川新聞

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16997958
http://twitter.com/#!/okapi_0531

岡田涼平
1991年5月31日生
横浜市立田奈小学校
桐蔭学園(44期)(ソフトテニス部)
駿台予備校東大文系コース
2011年慶應義塾大学経済1年30組(slcソフトテニスサークル) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:13e0dbaf74dc654aaeeef24741a892f8)
0134大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 22:14:31.73ID:Rl+2h1+t0
0135大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:23:41.26ID:an4WqfNI0
0136大学の名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 22:03:41.05ID:wdFUqMXg0
>>121
>>123
国税・公安の怠慢には怒り心頭。
違法滞在損に重加算税で押さえろ。
逮捕・木曽しろ。
0138大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 21:59:08.25ID:3BkaN76E0
0139大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 22:09:30.31ID:L2AsPILB0
医者なりそこね女なら @oomakiooomakioo
0140大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 22:17:56.11ID:m1liPx0m0
0141大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 22:33:50.02ID:Yr03GYHM0
0142大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 20:56:54.61ID:1UpaM4JB0
0144大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 16:03:58.00ID:VYID/TTs0
0145大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 23:13:18.98ID:bcOHvAxT0
0146大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 23:52:16.97ID:QVw3ZLsJ0
【国公立大を蹴って私大医学部へ進学】

T.H.くん(駒場東邦) 慶應義塾大学 医学部・医学科 進学 [東京医科歯科大学 医学部・医学科、東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 合格]
http://www.gnoble.co.jp/13v/13keio.html

F.A.くん(学芸大附属) 慶應義塾大学 医学部・医学科 進学  [東京医科歯科大学 医学部・医学科、東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 合格]
http://www.gnoble.co.jp/13v/13keio.html

H.T.くん(巣鴨) 慶應義塾大学 医学部・医学科 進学 [慶應義塾大学 医学部・医学科、千葉大学 医学部・医学科、慈恵会医科大学 医学部・医学科 合格]
http://www.gnoble.co.jp/14v/14keio.html

T.M.さん(桜蔭) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科進学 [群馬大学 医学部・医学科、防衛医科大学校 医学科 合格]
http://www.gnoble.co.jp/10v/10jikei.html

S.H.くん(武蔵) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科進学 [横浜市立大学 医学部・医学科、防衛医科大学校 医学科 合格]
http://www.gnoble.co.jp/11v/11jikei.html

O.Y.くん(開成) 日本医科大学 医学部・医学科進学 [山梨大学 医学部・医学科 合格]
http://www.gnoble.co...jp/10v/10nichii.html
0147大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 10:24:00.36ID:VfP84OZf0
H.K.くん(駒場東邦) 順天堂大学 医学部・医学科進学 [東京大学 理科一類 合格]
http://www.gnoble.co...jp/10v/10junten.html
 とりあえず、進学先が決定してホッとしています。
 (最後の最後まで進路に悩んで連絡が遅れてしまってすみません。)

T.S.くん(開成) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科進学 [東京大学 理科二類 合格]
http://www.gnoble.co.jp/07v/07jikei.html
 進学先を選ぶのに時間がかかりました。医学部を選びました。
 最新の医療情報の管理をやっていきたいです。

Y.H.くん(筑波大附駒場) 慶應義塾大学 医学部進学 [東京大学 理科一類 合格]
http://www.gnoble.co.jp/10v/10keio.html

K.T.くん(筑波大附属駒場) 慶應義塾大学 医学部進学 [東京大学 理科一類 合格]
http://www.gnoble.co.jp/09v/09keio.html

S.T.くん(開成) 慶應義塾大学 医学部・医学科進学 [東京大学 理科二類、防衛医科大学校 医学科 合格]
http://www.gnoble.co.jp/11v/11keio.html
0148大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 23:53:17.24ID:eIb85nPu0
京大医蹴って慶應医入学ってどうなの?

麻布の京大医合格者、京大医蹴って慶應医に進学だとさ

グノの2016年合格者の声に載ってるね
http://www.gnoble.co.jp/16v/16keio.html

I.T.くん(麻布) 慶應義塾大学 医学部・医学科 進学
[★京都大学 医学部・医学科、東京慈恵会医科大学 医学部・医学科、日本医科大学 医学部・医学科 合格]


S.F.くん(開成) 慶應義塾大学 医学部・医学科(特待) 進学
[東京医科歯科大学 医学部・医学科 合格]

H.A.くん(暁星) 慶應義塾大学 医学部・医学科 進学
[東京医科歯科大学 医学部、東京慈恵会医科大学・医学部、順天堂大学 医学部 合格]

京大のHP見たらほんとに医学部医学科辞退者いた

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/news/2016/documents/160407_1/03.pdf


医科歯科医蹴り慶應医も増えてるようだ。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 23:58:31.96ID:bW895FO+0
0150大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:57:12.76ID:LdRLtOho0
0151大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 23:58:43.89ID:lWtYd4KR0
0152大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 23:15:48.47ID:if0DEubf0
0153大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 22:38:53.23ID:FPS8bF2z0
0154大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:43:28.41ID:ySjKq6AC0
0155大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 13:07:28.55ID:ygaOTsmp0
@omakiooomakio

医学生は声をかけたら食いつくよ
0156大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:16:40.15ID:ySjKq6AC0
0157大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 19:43:20.19ID:/dH1Q/i/0
0158大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 18:37:39.49ID:ao/7pr4p0
0159大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:09:31.51ID:CbmIZMxG0
0160大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 23:44:49.39ID:8xEn9RCu0
0161大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 18:10:26.07ID:fcq6um4d0
0162大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 21:07:35.05ID:OXaupn770
反吐が出る万年受験ベテ
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました。

▼受験ベテ41才ニートマンのIPアドレスwwwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル☆気をつけろwwwwwwwwwwwww

▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html


▼38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼ニートマンはFXギャンブラー
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051107245.html
▼介護ヘルパー面接落ちのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051604263.html
▼「俺の貯金は3500マン」呆れたニートマンの虚言癖
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1053005663.html

▼文系女子すみれの正体はニートマン41才
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html
▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
▼すみれ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html
▼【悲報】ニートマントリップ付で犯行を自白【馬鹿】
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054913418.html
▼感謝感激えむろぐ。ニートマンの妄想ブログでした
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html
0163大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 07:24:47.21ID:VZu3erOp0
カルビー「じゃがいも高騰したから容量下減らすでー」

カルビー「油の値段上がったから容量減らすで〜」

カルビー「たまにキャンペーンで増量してたらばれへんやろ」

カルビー「じゃがいも高騰したから容量減らすで〜」

カルビー「じゃがいも高騰したから容量減らすで」

カルビ「じゃがいも高騰したから容量減らすで」

カルビー「40周年やし容量期間限定で増やしたろ」
0164大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 22:07:00.52ID:2LFl3gB+0
0165大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 06:51:40.77ID:1O15DH/B0
ドライブ中、女が急に「ラジオつけていい?」「音楽かけていい?」と言い出したら、
それは「オナラが出そうで恥ずかしい」の意味だから、
すぐに思い切り大音量のラジオや音楽流してあげるのが男のデリカシー
0166大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:03:52.09ID:yWg4YZf20
0167大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:44:43.93ID:BCBvzbID0
0168大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 23:55:27.21ID:cTVuEk/F0
0169大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:04:32.66ID:215G8DB30
0170大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:33:13.57ID:qA3CxfqO0
0171大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:57:27.13ID:/WIjaAb50
0172大学への名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 23:20:45.49ID:mZjJvh8Q0
0173大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 21:21:21.19ID:kl7O0ERL0
【新田恵海さんの波乱の人生】

母親は音楽教師。大切に育てられました。
http://i.imgur.com/ObiY5YP.png


音大時代〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「Hはどちらかと言わずとも好きです」
http://i.imgur.com/DaoqA7J.gif

黒乳首ブルンブルン!!!!
http://i.imgur.com/U2bqXDj.gif

http://i.imgur.com/6IBzEMP.png


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人気アニメの主人公声優に
http://i.imgur.com/9vzvebs.jpg

紅白出場
http://i.imgur.com/WpGyUGW.jpg


みくちゃん発覚
http://i.imgur.com/1qrfcln.jpg
0174大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:38:27.43ID:dxgbnsGf0
スポニチは4月2日、「TBSに超異色新人 医師国家試験合格も『ドラマ好き』と入社」という記事を掲載し、この女性を紹介。

記事によれば、女性は医療ドラマが好きで医者になろうと思ったが、本当に好きなのはドラマだったと気づき、テレビ局に就職したという。

議論となった理由は、医学部生の教育には多額の税金が使われているからだ。

神戸大学病院で働く岩田健太郎医師は4月5日、「医学部卒業後にTBSに入社してはいけないのか。」というブロク記事を公開。

「確かに、医学部の教育には多額の投資がなされている」と述べたうえで、
「医学部を卒業して医師になったからといって、臨床医になるとは限らない。研究をするものもいれば、
厚労省の官僚になるものもいるし、保健所に勤務するものもいれば、医療ビジネスに参入するものもいれば、作家になるものもいる」
「このような広がりがある世界が医療全体には資するものとなっている。
医学部卒業生が全員臨床医療『だけ』に従事していたら、日本の医療界はもっとプアなものになっているだろう」と綴り、女性の選択を支持した。

一方、近畿大学医学部附属病院臨床研究センター講師の榎木英介氏は4月6日、
「個人 Yahoo!ニュース」で、女性に対して肯定的な立場を取っているものの、
「やはり医学部卒業生には医師、もしくは医療を生かした職業で社会貢献してほしいというのが、医学部教員として思うところ」
という見解も述べている。
0175大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:29:26.16ID:UV0smM/W0
はたして、ネットユーザーの意見はどうかというと、上述のスポニチの記事を掲載したYahoo!のコメント欄では、

「医学部出たなら医者になって人の命を救ってほしいよ」
「この人は医師1人を育て上げるための医学部6年間の国税がいくらかかるか分かってるんだろうか?」
「この人が医学部に合格したために医師を志した人が落ちたと思うと勿体ない」

と、厳しい声が多く、

「何でも挑戦するのは素晴らしい。優秀だからできること」
「文豪森鴎外も医者でした。漫画の神様手塚治虫も医者でした。…たまにはいいんじゃないですか?」
など、女性の選択を支持する声は少数となっている。

著名人では、コメント欄で名前のあがった森鴎外や手塚治虫のほか、渡辺淳一、北杜夫なども医師免許を持ちながら別の道を選び、成功を収めている。
なかでも手塚治虫の『ブラック・ジャック』は、まさに医学の知識のたまものといっていいだろう。
新入社員に対し、このようなビッグネームを引き合いに出すのは適切ではないかもしれないが、
要は、医学の知識を生かす道は医者以外にもあるということ。
ドラマ作りに定評があるTBSに入社した彼女の、これからの社会人生活にエールを送りたい。
0176大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 08:26:23.49ID:BFfYs1PD0
だいたいのパターンが読めてきたよ

自称医科歯科大卒業ジイさんは中卒で、お医者さんが羨ましい
でもばかだから中卒老人63歳の俺
くそう!私立の奴は裏口にちがいない
よし、俺は医科歯科大卒業医者ってことにして、私立医大医者をさげすもう
でも、結局、中卒だからバレしまう
医学の論文貼って、あとは統計も貼ろう!
俺が読んで感動したって事にしよう
中卒で暇だから時間たっぷりあるしな
忙しいお医者さんは読めないだろう、
で、肝心の英文訳だけど 翻訳サイトがあるじゃないか
よし、英語得意な医科歯科大卒業医者として、
英語苦手な医者どもを貶めてやる
統計もテキトーな論文貼ろう
俺が中卒なのに、医者してる奴がいるなどけしからんからな
ってとこやな⁉
0177大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 00:32:00.95ID:vezRaR0x0
東大蹴り上位私立医の人って親も高学歴だけど就活失敗したとかなのかな?
0178大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 23:17:40.49ID:a9irH+5T0
小保方「男の嫉妬はものすごく暴力的で本当にころされるかと思った」

770 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/05/24(火) 23:38:39.65 ID:lSJs7obx0

なーにが高学歴の嫉妬じゃ
そんなんじゃねーよ
お前の嘘によって
研究費やらSTAP検証やらで俺らの血税がうん億円使われてるのが許せないんだよ
どの顔下げて週刊誌出てるんだボケ
さっさと首吊って笹井の元を追えカス
0179大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 17:32:50.11ID:RS0FTrOS0
子どもが都内の鉄指定校ですので
中1から通っている子も沢山います。
宿題が沢山出て授業中に鉄の宿題をしている子もいるとか。

通っている子が沢山いる環境でも
中1から部活もせずにあんなとこ通って、宿題漬けにされてどうするんだ
というような感想が
鉄に通っていない子ども達からも保護者からも聞かれました。

結局6年たって、学校の最上位層に鉄の子が居る半面
つぶれて学校やをめて行った子、深海魚の子も居ます。
要は本人次第かと。

本人次第なら、
(都内在住で東邦に通っているなら別ですが、県千葉受験ということは、千葉県民ですよね?)
無理して鉄に通う必要はないと思いますが・・・

なお、渋幕の子も、津田沼の河合塾・駿台あたりに沢山通っていますよ。
塾なしでOKというのは学校側の考えで
実際は違います。

無理して鉄に通わずとも
どうしても通塾したいのであれば、津田沼あたりで考えた方がよいと思います。

蛇足ですが
中1から鉄に通っていて、かつ、最上位層にいるような子は
不思議と、運動系の部活も6年間がんばったような子たちで
鉄、鉄、と血眼だったような子は・・・・・です。
0180大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 19:37:31.11ID:Riwhb3mq0
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?452,3312631,page8

東邦から鉄緑会通塾について

夫婦で国医、母親は県立から筑波医卒。千葉県在住。

医局は多分千葉医。子供が今年東邦大東邦に入学。年齢はおそらくアラフォー。

特定できますよ。早く削除しなよ。子供のためにも。

鉄緑に入らなくても、上記情報だけで十分特定される。

どうせやるならm3で。


ちなみに、

国医×国医=国医とは限らない。

早慶×短大卒=国医もあるし、私立医×私立医=国医もよくある。
身近な例では、
新設私立医×無名短大卒=理3
千葉医×千葉医=高卒&無名大卒の例もあるよ。
管理者通知をする
0181大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:23:26.17ID:ZzLJBGnp0
カス。万年受験ベテ41才白丁ニートマン、プレゼンツ☆
【創作】受験ブログをお楽しみ下さいwwwww


≪巨匠ニートマン先生最新作≫
+--------------------------------------------+
 ▼にゃんこの医学部受験
 http://blog.livedoor.jp/nyanko_igakubu/
+--------------------------------------------+

≪巨匠ニートマン先生の過去の作品≫

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格乙
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格


【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/


▼万年受験ベテ、白丁ニートマン41才のIPアドレスwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル。気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

▼41才ひょろガリもやしニートマン先生近影【女装wwww】
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0182大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:23:42.31ID:ZzLJBGnp0

▼数多くの【創作】受験ブログを世に送り出す巨匠ニートマン先生とは????
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました

▼万年受験ベテ41才ニートマンのIPアドレスwwwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル☆気をつけろwwwwwwwwwwwww

▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html

▼38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼ニートマンはFXギャンブラー
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051107245.html
▼介護ヘルパー面接落ちのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051604263.html
▼「俺の貯金は3500マン」呆れたニートマンの虚言癖
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1053005663.html

▼文系女子すみれの正体はニートマン41才
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html
▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
▼すみれ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html
▼【悲報】ニートマントリップ付で犯行を自白【馬鹿】
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054913418.html
▼感謝感激えむろぐ。ニートマンの妄想ブログでした
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html
0183大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 23:44:57.30ID:hv9KJ6g/0
https://pbs.twimg.com/media/CjNxC2dVAAErWCE?format=jpg

東京大学の文系の学部の在籍時と卒業時に就職活動をしていたが、文系の就職活動では学歴がほとんど評価されないせいでうまくいかなかったので、就職に困ることがなく、将来高収入が期待できる医学科に入学しようと考えた。

(信州大学医学部医学科 1年/男性)
0184大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 23:41:31.23ID:tck/MhFc0
http://shukon.web.fc2.com/players3.html

DF 岡山白稜出身

太田 ○○

慶應に最近減ってきたとされるイケメン要素を補って余りある逸材。2014-2015シーズンの主将を務める。顔もいいクセに性格もいいし、欠点が見当たらない。最近、慶應の内田アツトになるべくSBに転向し、彼の肉体はどんどん長友に近づいている。

主将として迎えた春リーグでは苦しいチーム事情の中チームを引っぱり見事優勝。春リーグ1部、東医体でも優勝を狙う。


DF 延岡学園出身

大崎 ○○

スカイツリーと呼ばれる高身長DF。DF陣のヘディング練習に一役買っている。2013年斎藤杯ではスパイクを忘れてきた大バカやろう。今年は全試合フル出場し、去年からの成長を感じさせている。

エイリアンであり、何をしでかすかわからない。東京に出てきて間もない頃はクソつまらないノッポだったが、徐々にお笑いのパターンを学び始め、最近では一丁前に同期の満野をいじって笑いをとったりしてしまっている。

告白の際は詩人になるが、そのネタももう使い古されてつまらなくなってしまったのが至極残念である。
0185大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 00:26:53.17ID:iRwwyUyf0
DF 神大付属出身

満野 ○○○

学2のミスター陰口。

斎藤杯でも公式戦デビューを果たし、努力こそ上達への唯一の手段ということを存在で示した偉大な男。

公式ブログでおもちゃのように扱われている。


DF 芝出身

呉本 ○○

グランドが凍結しても活躍したいんだ、という想いからサッカー部とアイスホッケー部を兼部中の前代未聞の男、呉本。

普段は飄々としているが、負けず嫌いな選手で有名。唯一のレフティーでもあり、これからの左サイドを担うスタープレーヤーとなるだろう。しかし、この男はシンプルに失礼である。
2014年東医体の思い出は、前主将の渡辺との連夜の卓球。

車出しに定評があり、学4宇田川のタクシー化しつつある

国立志望には蹴られまくり、中堅校出身多数の慶應医学部
0186大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 23:23:54.54ID:bVF8Tpbb0
渋谷駅で声をかけられAV出演
------------------------------
 私の気持ちのなかに「東大生だって見た目も中身も普通の女の子なのよ、頭がいいとか堅いとか、そんなイメージだけで私を見ないで!」
みたいな、世間の東大生というイメージに対するアンチテーゼというか、レジスタンスみたいな思いがあったんです。

 こうデビューのきっかけを語るのは高田眞子さん(20歳=仮名)。
なんと、彼女は現役の東大生アダルト・ビデオ女優なのだ。タイトルもズバリ『現役・東京大学2年生 高田眞子(仮名)』というAVが、この1月19日に発売されたばかりである。・・・

 女優の田中麗奈に似た顔立ちに、身長155cm、B84・W60・H88という色白のスレンダーな体。バストはBカップと小ぶりながら、

ツンととがった乳首が男心をそそる眞子さんは、地方都市の有名進学校を卒業し、センター試験で730点を取って現役で東大の文科三類に合格した才媛。将来は教育関係の仕事をしてみたいという、教養課程の2年生である。・・・

●当人近影
http://www.matsudo.ed.jp/~ichimatsu-h/contents/sinro/shibata-interview.doc
0187大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 03:28:09.83ID:8lybBZqp0
国立医学部も
こういうバカが増えてきてるから
再び学力重視に切り変え始めてる所
増えてるんだよなあ
0188大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 18:37:57.94ID:VYCg+SRu0
埼玉県警川口署は24日、電車内で女性に痴漢をしたとして、
県迷惑行為防止条例違反の現行犯で東京都文京区の東京医科歯科大病院の医師
上石哲生容疑者(31)を逮捕した。
調べでは、上石容疑者は同日午前0時ごろ、JR京浜東北線上野〜川口間の下り電車内で、
さいたま市のアルバイト女性(20)の手や太ももに下腹部を押し付けた疑い。
JR川口駅で電車を降りた上石容疑者を、女性やほかの乗客が取り押さえた。
外部リンクttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070424-189169.html

こちらのサイトでもしっかり名前ありますた。
外部リンクttp://licenseif.mhlw.go.jp/search/top.do
0189大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 00:27:22.53ID:n1bT4/K50
240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/30(木) 11:50:12.62 ID:2v5iQkhw0
女子大の借り上げ寮に住んでた子と半同棲になった時、あまりの回数なのでカレンダーに回数つけてた事があったけど、10ヵ月で250回超えてた。
そんな子も今じゃ別の男の嫁さんやってるんだぜ、中古怖いだろw
0190大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 20:21:04.39ID:n1bT4/K50
慶應義塾大医・医高校生クラス(現役フロンティア)

田村 遙さん

桐蔭学園高等学校

最高
私が駿台に入ったばかりの時は英語がとても苦手だったのですが、教えてくださる先生の言葉を信じて駿台のテキストを繰り返し勉強した結果、
入試本番では力を発揮することができました。また、駿台の自習室はほぼ毎日利用することができたので、高校の授業後も朝から自習室に行くことで、気持ちを切らさずに最後まで勉強できました。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 20:24:40.37ID:n1bT4/K50
慶應義塾大医・医(現役フロンティア)

田村 遙さん 桐蔭学園高等学校

最高

私が駿台に入ったばかりの時は英語がとても苦手だったのですが、教えてくださる先生の言葉を信じて駿台のテキストを繰り返し勉強した結果、
入試本番では力を発揮することができました。
また、駿台の自習室はほぼ毎日利用することができたので、高校の授業後も朝から自習室に行くことで、気持ちを切らさずに最後まで勉強できました。
0192大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:13:00.81ID:uO6rftwL0
う。白丁ニートマンと【断定】しましたwwwwwwwwwwwwww
≪巨匠ニートマン先生最新作≫
+--------------------------------------------+
 ▼にゃんこの医学部受験【=チョンコの医学部受験】
 http://blog.livedoor.jp/nyanko_igakubu/
 酒とギャンブル大好き【自称女】のチョンコ氏=41才ネカマ爺をヨロシクwwwwwwwwwwwwwww
+--------------------------------------------+

≪巨匠ニートマン先生の過去の作品≫

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格で消息を絶つ
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格


【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/


▼万年受験ベテ、白丁ニートマン41才のIPアドレスwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル。気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

▼41才ひょろガリもやしニートマン先生近影【女装大好きニートマンwwwww】
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0193大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 23:39:20.70ID:Aaz4j+7J0
KOH @mcrkoh41

KEIO 東医 医学科3年 陸上部 ダンス部GALAXY Docs LEARUfutsal 学友会/慶応幼稚舎/普通部/慶応義塾高校/鉄緑/麹町

このように附属でも医学部に進めない者は他大を受験している
0194大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 22:14:38.76ID:Kh97a76W0
今週の週刊文春より

小川彩佳…青山学院初等部より青山学院大学卒
大学二年次、学科の成績最優秀者に贈られる学業奨励賞を受賞している
父親は慶応大学医学部教授でTBSにも籍を置く。耳鼻科担当
弟は医学部在学中。
叔父は岩手大学医学部教授
古舘伊知郎が居たときは、古舘プロからテレビ朝日に「古舘伊知郎を目立たせろ」と言われていた。
彩佳の父親曰く、「私はTBS、彩佳はテレビ朝日。だからコネではありませんよ」
彩佳の理想は小宮悦子。父親は結婚相手を探している。
「国際的な視点を持った人がいいなぁ。」
0195大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 23:59:29.33ID:AoaGopsI0
【悲報】イチロー、追いかける背中がもう一つもない・・・
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466091531/

614 風吹けば名無し@無断転載禁止[sage] 2016/06/17(金) 01:51:51.89 ID:I3i1t7uCa

というかワイが2歳のころからヒット撃ち続けてるってよく考えたらヤバすぎるやろ神か何か?

616 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/06/17(金) 01:51:57.71 ID:ul1h3/Yp0

2時から地上波で青木の試合あるぞ
0196大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 01:50:13.54ID:x9v3KTok0
64 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2015/11/26(火) 19:23:53.37 ID:qzkNpnfV0
国立にも裏口枠(在日や資産家が多いという噂)がある
面接で点数を操作して合格させる仕組み

もっと悪質な所は学科の点数を操作しているらしい
バレればただじゃすまんけど
内部告発する奴などおるわけがない
何のメリットもないしな
日本は冤罪、産地偽造、データ改ざんねつ造、などやりたい放題
受験業界には裏口というインチキがあるのは有名な話
学科の点数まで操作されても別におかしくはない
むしろ普通

さすがに基地外が増えすぎてまずい思ったのか
面接点数を廃止した大学が出てきたのも
上の事情を知っていれば
容易に納得ができるよな?
ただ医学部長が悪事に加担してる場合は何の意味もない
学科の点数いじれば
おっけーなんで
0197大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:03:48.10ID:b1wkTMpu0
覚せい剤使用容疑、医師逮捕=関西医科大病院で勤務―大阪府警
時事通信 5月13日(水)13時33分配信

覚せい剤を使用したとして、大阪府警枚方署が覚せい剤取締法違反容疑で、関西医科大付属枚方病院(同府枚方市)の皮膚科に勤務する
医師小林慶儀容疑者(29)=大阪市住吉区東粉浜=を逮捕していたことが13日、同署への取材で分かった。

同署によると、小林容疑者は8日夜に自首し、「覚せい剤を使用した」と供述。尿検査をしたところ、成分が検出されたという。
同署は覚せい剤の入手先を調べる。

逮捕容疑は4月下旬から今月上旬にかけ、覚せい剤を使用した疑い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00000077-jij-soci
0198大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 19:36:51.10ID:qhrkC6/J0
大阪府天王寺高等学校卒
京都大学医学部2011年卒
医籍登録年 2011年

Facebookのフレンドにも医師が多い
麻酔科医もいる

小林慶儀 (こばやしよしぎ)
http://www.facebook.com/yoshigi.kobayashi

2011年3月30日
パラダイスが終わるううううう

2011年4月8日
毎日21時帰り。市中病院のQQ科は忙しい。
コンビニ受診多すぎる。

2011年4月19日
18時までにかえれたらいいほうだ
0200大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 18:06:07.99ID:nXj9bBPl0
青山学院大の齋藤美佳恵さん


https://www.youtube.com/watch?v=tZoOEQ2xsP4

  / ̄\   ギャンギャンギャン     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\             / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\            |  /V\\\ 
 | / /||  || |          | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |         | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/         \| ( _●_) |/|/\ ギャギャンギャギャンギャン!!!
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   ピーピーピーピピーピピーピー☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
0201大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 22:27:21.13ID:aWPorYIH0
理V合格者に実名乗せてこれだけ書かせるんだからなかなかのもんだろ

2013年度版 東進 合格体験記 

●東京大学 理科III類  兵庫県 私立 灘高校 卒 上田 崇貴くん
 林先生の授業は、現代文が苦手だった僕が初めて解答と解説が納得できた授業です。先生が解答へのプロセスを教える中
 で論理の飛躍がなく、授業のあとは毎回スッキリしました。また問題文の具体例をまじえた解説は大変面白く、睡魔に襲われ
 ることはほとんどありませんでした(一回もなかったとは言いませんが…)。現代文は林先生に任せて大丈夫です。

●東京大学 理科III類  京都府 私立 洛南高校 卒 藤原 実咲さん
 東進では現代文でお世話になりました。東大を目指すなら現代文は林先生の授業を受けてしっかり復習すれば問題ないと思います。
 テストゼミの講評が直前期に自分で現代文の勉強をする上でとても役に立ちました。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 鵜飼 康平くん
 高2 から林先生の授業を受講していました。論理の貫通、述語の徹底など、意外に見落としがちなポイントを体得できると思います。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 森川 涼介くん
 林先生については、みんなが述べているでしょうが、面白いうえに現代文の能力も付き、更には現代文という科目の特徴でも
 ありますが、一般的な知識や思想についてまで幅広い知識も得ることができます。まさに一石三鳥です。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 川畑 幸平くん
 現代文の林先生の授業では、文章を論理的に正しく読むということはどういうことかということを明示的に教えていただきました。
 雑談も面白いです。また直前期には林先生のt-POD 講座を利用して現代文の過去問演習を行っていました。

●東京大学 理科III類 東京都 私立 開成高校 卒 谷口 智城くん
 開成の現代文の授業もかなり質の高いもので、学校で教えてもらった答案の書き方と、林先生の文章の読み方を
 合わせたようなやり方でやっていました。結局本番も難問は出ず、そこそこの点がとれたと思います。
 受験後、本当に林先生の授業を受講しておいてよかったと思いました。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 08:34:27.45ID:xrzSlhft0
●東京大学 理科III類  兵庫県 私立 灘高校 卒 山下 耕平くん
 特進の授業でもお勧めなのは、やはり現代文と物理です。
 林先生の授業では、それまで曖昧なものだと思っていた現代文を、理系科目のごとく論理的に分かりやすく解説して下るので、
 現代文の方法論を自分の中で確立することができ、どんな文章でもある程度自信を持って臨めるようになりました。

●東京大学 理科I類 兵庫県 私立 灘高校 卒 李 泰憲くん
 東大特進では高2 の時からずっと林先生の現代文を受けていました。先生の授業はとても面白いうえに非常にタメになり、
 現代文の読解における論理的思考を徹底的に叩き込んで頂きました。先生のおっしゃることは全て「言われてみれば当たり前
 だけれども実際には全然出来ていない」ことばかりで、自分の答案がどれほど先生のおっしゃる「禁忌」を犯しているかを何度
 も何度も痛感させられました。最後の授業(直前講習)が終わった後に質問に行った際も自分の考えをいともたやすく論破され
 軽く心が折れたりしましたが(笑)、おかげで本番では同じミスを犯すことなく「あ、これはみんながひっかかりやすそうな禁忌だな」
 と思えるくらいの余裕すら生まれました。

●東京大学 理科I類 東京都 私立 女子学院高校 卒 佐藤 柚花さん
 現代文は、特に理系の人は時間をあまりかけられない教科だと思うので、東大特進の林先生の授業を受けて、
 その復習をそれなりにこなしていくだけにするのがベストだと思います。どのようにして解答を導き出すのか、
 その論理展開を追うのが大切です。問題集などには手を出さない方が絶対に良いです。
 特に現代文においては問題が違ってもやる事は一緒なので、演習はそこまで積まなくていいし、そもそも林先生の授業が一番信じられるからです。

●東京大学 理科I類 東京都 私立 開成高校 卒 高田 一輝くん
 林先生の授業では現代文の見方を教わりました。現代文を自分で勉強するのはなかなか難しいし、時間も取られると思うので、
 林先生の授業を受け、合格点を確保しつつ、現代文の勉強時間を削減するのがベストだと思います。
0203大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 09:36:52.74ID:EF5f3NY50
●東京大学 理科II類 東京都 都立 西高校 卒  小林 実可子さん
 私は高3 の春から現代文・化学・生物を受講していました。 現代文はまあまあ自信があったのですが、林先生の最初の授業で
 その自信を打ち砕かれました。その後、授業の中で構造的に文章を読むように必死で自分の頭の使い方、文章の読み方を変え
 ていった結果、何とか新しい自信がつきました。林先生の授業はなんと言っても面白く、また授業とその復習だけで得点力を上
 げうるので、現代文に時間をかけたくない理系の人にもお勧めします。

●東京大学 文科T類 東京都 私立 桜蔭高校 卒 麻薙 裕美子さん
 現代文は解き方のない科目と思っていましたが、林先生の授業は現代文という科目を真に分からせて下さり、傍線部の徹底分析、
 「どういうことか」なら傍線部の完全置換、「なぜか」なら傍線部との因果関係の構築…当たり前でも全く分かっていなかったことばかり学びました。

●東京大学 文科I類 兵庫県 私立 灘高校 卒 金重 信汰くん
 現代文:正直、林先生についていき、きっちり予習・復習を欠かさなければ、何の問題もない。

●東京大学 文科I類  京都府 私立 洛南高校 卒  高橋 葵さん
 現代文については林先生の授業を受けるだけで十分です。正しい論理の組み立て方が良くわかり、かつ書けそうな気になる明快な解答を見せてくださいます。

●東京大学 文科I類  兵庫県 私立 白陵高校 卒  古川 渚紗さん
 林先生の授業では現代文の正しい読み方だけでなく、人生においても役に立つ素晴らしい話をたくさん聞くことができ、本当に受けることが出来て良かったと思います
0204大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 23:56:56.11ID:aRHLN+VI0
東大医学科卒業→アメリカで感染症研究→28歳の若さで宮崎県議へ、異例の医者

親類が集まり、盛大な還暦祝いを終えた夜。28歳だった内科医の清山知憲(きよやま・とものり)は宮崎市内の自宅で、上機嫌の父雅晴(まさはる)に"爆弾宣言"した。
 「県議選に出る」。東大医学部を卒業し、米国で感染症治療を学んだ清山の言葉に家族は衝撃を受けた。「やっとお医者さんになれたのに...」
 「宮崎の医者を増やしたい。それには政治家になる方がいい」。抑えきれない思いを打ち明けた。「ニューヨークから急に帰るなんて変だと思った」と言う雅晴は、反対しながらも話を聞いてくれた。9カ月後の2011年4月、清山は宮崎県議に当選した。
 道は平たんでなかった。根負けした家族も支えたが、親類に政治家はいない素人集団。選挙のハウツー本を10冊ほど買い、福岡市長選で面識のない候補者を手伝ってみて「やれる」と感じた。
 意外だったのは政治家が尊敬されず、逆に嫌われていると実感したこと。地元のためにと思っても、感謝されるどころか「なぜ県議なんかに」とあきれられた。でも、否定されるほど燃えた。「目的や意義を見いだせばエンジンがかかる。一度かかると馬力は強い」
 「20代」と「医師」を強調し、ポスターは若手デザイナーと練った。地元の同窓生が運転する選挙カーで走り回り、気付けば宮崎市選挙区の19人でトップ当選していた。
 無所属だったが、当選後に自民党入りする。「正しい主張もマイノリティーだと採用されない。目的のためには手段は選ばない」。多数派入りが早道と考えた。
0205大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 00:43:11.00ID:CABW1xvV0
164 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2015/11/26(火) 19:23:53.37 ID:zcftwefV0

コネ有り(親が医者、議員、大企業の役員、在日の大物)は点数操作して合格
枠を確保するため合格圏内ではあったが経歴が気に食わない奴を点数操作で不合格

こういう事が国立医学部でも行われているらしい
ちなみに私立は点数は関係ない
そもそも国立と違い点数順に採用する必要はないため
ほぼコネ採用
酷使率を上げるため一部入試上位者を合格させてるって所が一般的
唯一の例外は慶應医ぐらい
話がそれたけど
実際うちの学校のとんでもない、コネ有のアホ
センター6〜7割程度、もちろん2次力も低い
学校での成績は底辺が常連が
国立地方医に受かっていた事からも明らか
これを裏口と言わずなんという

文体から見るにあなた160さんは在日工作員ですよね?
もしかしてあなたも裏口枠ですか?
見るからに頭悪そうですしね
こういう品の無い輩が同じ国立医学部にいる思うと気分が悪くなります
君みたいな人は私立医に行くべきだと思いますよ
国立医にはふさわしくありません
私立医がお似合いでしょう
0206大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 21:10:05.44ID:FE44oHha0
進学塾という選択 日経プレミアより

「学校歴」よりも「塾歴」

現役東大生の座談会。桜蔭出身者も麻布出身者も「学校の授業は受験を意識したものではなかった。受験勉強はもっぱら塾でした。」と口をそろえる。

実際、東大をはじめとする難関大の学生に話を聞くと「大学受験のことだけでいうなら、学校より塾の方が役に立ったという意見が大半だ。

開成・麻布・灘・筑駒・桜蔭などの名門校では学校で受験勉強のやり方を事細かに指導しないという点が共通している。
==================================================
宿題も多くないし、放課後の強制補習も制度としてほとんどない。
===========================
その分生徒たちは、自分の学習スタイルに合った塾を上手に利用して受験を乗り切る。
====================================

毎年、春先に週刊誌が高校別の東大合格者ランキングを発表し、どこの高校がランキングを上げたとか下げたとか話題になるが、
実際にそのような学校に入ったところで、ほとんどの生徒は受験勉強を塾でしているのだ。
                         =====================

このことからも、私は常々、大学進学実績で学校を選ぶことはバカげていると訴えている。

いい大学に行きたいのであれば、自分の学習スタイルにあった塾に通えばいいだけの話である。
進学に関してだけいえば、「学校歴」よりも「塾歴」なのだ。

筑駒から東大に進学した学生は「学校は学校で授業は楽しいし、仲間も先生も魅力的だった。ただし、学校では受験指導は一切してくれないので、塾に通うというスタイルが当たり前だった」という。

麻布出身の東大生が「受験勉強に関しては、やっぱり塾のほうが大きかったと思います。学校も受験勉強で塾に頼っていることはわかっているので、塾では教えないようなことを教えることに力を入れている。それがいいところだと思う」と発言している。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:30:30.33ID:vCyfvku60
でも医学部に現役合格するならやっぱ駿台とか行った方がいいのかね

東京医科歯科大 医・医 高校生クラス(現役フロンティア)
宮本 孝則さん 渋谷教育学園幕張高等学校
私は高1の時から駿台に通っていました。授業の予習復習をするだけで、どんどん成績が伸びていきました。
それは、駿台のテキストと講師陣が素晴らしいからだと思いました。
また、同じ目標を持つ仲間と一緒に勉強できたことで、常に高いモチベーションを保つことができました。3年間お世話になりました。

千葉大 医・医 高校生クラス(現役フロンティア)
溝口 孟さん 渋谷教育学園幕張高等学校
私は高1から高3まで駿台に通い続けました。高校ではハンドボール部に所属していたので大変でしたが、
駿台の明るい雰囲気や先生方の面白い授業のおかげで、通い続けることができました。
在学中、駿台の自習室に籠ることで、自分の学力、自信、忍耐力を高められたと思います。
後輩のみなさん、受験は結果ですが、過程が結果を生みます。頑張ってください。

千葉大 医・医 高校生クラス(現役フロンティア)
渡邉 悠斗さん 渋谷教育学園幕張高等学校
駿台は医学生としての礎
私が駿台に通い始めたのは、高2の秋からでした。数学が苦手だった私は、藁にもすがる思いで受講し始めましたが、
そこで得られるものは想像以上でした。授業が50分というのも、私にとって魅力のひとつで集中力が切れることもありませんでした。
数学は今回の合格に直結していると思うので、とてもありがたく感じています。
0208大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 06:55:01.96ID:9wAcRAsa0
埼玉県内のホテルで当時17歳の女子高校生とみだらな行為をしたうえ、スマートフォンで撮影したとして23歳の防衛医科大学校の学生が逮捕されました。
防衛医科大学校の5年・海士洋平容疑者は去年8月、埼玉県内のホテルで女子高校生とみだらな行為をしたうえ、スマートフォンで撮影した疑いが持たれています。
取り調べに対し、海士容疑者は「性欲を満たすために撮った」と容疑を認めています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000077696.html

https://twitter.com/kaishi0528

天王寺高校理数科→防衛医科大学5年の海士洋平くん
0209大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 23:59:00.11ID:XAabWSX30
データハウスの東大理三本

オススメの参考書、塾、先生

数学
鉄緑会 ○○先生
〜していただきました

物理
鉄緑会 ○○先生
〜していただきました

化学
鉄緑会 ○○先生
〜していただきました

英語
鉄緑会 ○○先生
〜していただきました

ワロタwwwwww
Y本さん なwwww
0210大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:56:40.45ID:huBlBj5J0
2009年 3月 灘高校卒 (2008年第2回東大実戦模試全国1位 総合偏差値91)
2009年 4月 大学1年 東京大学理科三類入学
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(学習期間約3ヶ月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理三生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2011年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)
2012年 9月 大学4年 司法試験合格
0211大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 23:57:50.04ID:UytGOiBd0
2011年第2回東大実戦模試
http://e2.upup.be/d/KuzG1vNMzQ
http://e2.upup.be/d/vn2OpuFKDs

01 379 現 理三 桜蔭
02 373 現 理三 灘
03 363 現 理三 灘
04 359 卒 理三 灘
05 352 現 理三 灘
06 350 現 理三 灘
07 349 現 理三 灘
08 347 現 理三 甲陽学院
09 344 現 理三 東大寺学園
"" """ 現 理三 開成
11 338 卒 理三 開成
12 337 現 理三 東海
13 336 現 理三 灘
14 333 現 理三 開成
15 332 現 理三 灘
"" """ 現 理三 灘
"" """ 現 理三 桜蔭
18 331 現 理三 灘
"" """ 現 理三 開成
20 330 卒 理三 白陵
21 329 現 理三 東京
21 329 ? 理三
23 324 卒 理三 都立西
23 324 現 理三 愛光
25 323 現 理三 ラ・サール
25 323 現 理三 弘学館
27 322 現 理一 開成
0212大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:55:14.23ID:pcIzM8q60
東京大学 理科三類大学受験科
木村 俊英 さん( 東京都 西高校出身 )
河合塾で良かった
受験勉強には境界の曖昧な二つの時期があると思います。
復習によって定石を身に付ける時期と、定石に縛られずに考える力を養う時期です。
時期に応じた適切な学習をするためには、自分の実力を見極めることが必要ですが
それにはテストゼミ、自己分析シートやチューターとの相談がとても役立ちました。
本番で多少の失敗をするのは当然で、それでも受かる実力を身につけなくてはならない事を教えてもらいました。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 23:43:02.80ID:dmftzjKK0
2012年第2回京大入試実戦模試
医学部医学科 成績優秀者 

http://n2.upup.be/d/Lwwh2In2UP







2012年阪大入試実戦模試
医学部医学科 成績優秀者

http://n2.upup.be/d/f2vS7QJ4RT



京都府 洛南つええええ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 03:20:31.14ID:N3l+v0J50
海士洋平
0215大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 04:26:24.85ID:BI+fV1CF0
人間性を知るには
リアルでの言動ではなく
リアルでの交際相手やネット上での言動を見れば一目瞭然である
もちろんこれは医学部の面接では見抜けないが別に構わない
なんせ人間性など建前にすぎぬのでな

上にも書いてあるがコネ有子弟を選別出来るよう意図してると考えるのが理にかなっておる
本当に人間性が重要なら国家試験の段階で判断すればよい
仮に入試段階では問題があっても6年間の教育を経てまともになる奴だっているのだからな
むしろこうでなければ医学教育が機能していないということになるだろうよ

だめ人間もどう導いていくか?教育の目的の一つである
問題があるから排除するなどもっての外である
教育の理念に反する差別丸出しの思想ではないか?
現状こんな恐ろしい事が常識としてまかり通っている
異常であろう?

面接は万能薬ではない
むしろ毒薬である
0216大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 04:39:19.32ID:BI+fV1CF0
金のある所には不正がある
と云う格言は有名である

私立医の授業料はべらぼうに高い
機会の平等から言っても問題があるのだが
なぜこの高額な学費が問題にならないのか?

問題にされては困る連中がいると言う事だ
それらは一体誰なのか?
もう分わかりであろう?

最近は国立にも増えてきておるいう噂があるが
法人化され思いのままに操れるようになっておる言う事だろう
センターが廃止されればますますこの傾向は強まるであろう
恐ろしい時代になったもんだ
0217大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:53:38.25ID:c+YP4fcV0
2012年度灘卒 阪大医医合格者
2011年度模試戦績

第1回駿台全国模試 27位
http://b2.upup.be/d/bQg7J0tyq8

第2回駿台全国模試8位  理一志望トップは24位
http://b2.upup.be/d/I874uCEoxA


第1回東大実戦模試 理三内22位 303点 理一トップは304点
http://b2.upup.be/d/jqkTfYwXqx

第1回京大実戦模試 医医32位
http://a2.upup.be/d/UmDzG1iWT6

第2回京大実戦模試 医医4位
http://b2.upup.be/d/THswfSh74W

阪大実戦模試 医医3位
http://a2.upup.be/d/5ehJ0L9UBK
0220大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:11:01.55ID:d9UOchj90
30代女子に年下や童貞男に中出しさせる「妊娠テロリスト」「妊活女子」が急増中

134 エリス(福岡県). 2012/05/03(木) 13:17:53.80 ID:8o/O0B1/0
知り合いの29歳看護師がBSLで回ってきた医学部5年生相手に子供生んでたな・・・。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:58:43.92ID:+p3InhIK0
データハウスから出てる「東大理V」の本を何冊も読んだけど、
どの年度を見ても数学のオススメ参考書で「新数学演習」が圧倒的に推されてる。
けど実際に何人かの理V生に直接聞くとあんなものやる必要ないとの声が多数。これはどういうことだろう
数学に関して、一番多いのが、鉄緑会と東大講座の演習ばかりで市販のものたいしてやってないっての
特定の塾のことばかりだと、参考書問題集情報を求める読者の期待に沿えないから、話題に出してるだけなのだろうか。
最近は特に中高一貫から鉄緑で東大医学部一直線ってのが増えてもはや付属みたいになってるね。理Vだけは高校時代からみんな顔なじみ、みたいな
0222大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 00:52:33.51ID:xv371fbx0
仮に裏口で国立受かっても周囲が優秀すぎて気後れしばっくれるに決まってる
初めからおとなしく私立医に行ってりゃいい
バカばっかだしなw
どうせ開業すんだから学歴なんてどうでもいいだろw
国立医受かったけどついていけず退学し私立医
こういうアホは結構いるw
0223大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 14:49:02.96ID:VXFwZ5KQ0
ノスタルジック エロスのある風景

レジャーブームで夏のリゾート地に避暑客があふれる。本州・四国の集中豪雨で357人が死亡。植木等の「スーダラ節」がヒットした昭和36年、東京都。
山形出身の慶子(19)は東大受験に2度落ちて代々木の予備校で2浪生活を始めた。ほどなく、同じ東大コースで長野出身の豊雄(19)と親しくなりステディーな仲に進んでいった。
だが、彼女には悩みがある。それは、再度、東大受験に落ちれば東京とサヨナラする約束を親としたことだ。だから、恋の甘いトキメキによっている時ではないと思った。
しかし、会わずにいると勉強が全く手につかない慶子は自分でも驚くような大胆な行動に出た。四畳半の借間で豊雄と同棲することにしたのだ。そして、画用紙にふたりで「1に勉強。2に性交」と書いて壁に貼った。
慶子はがむしゃらに勉強をして頑張った。そして疲れると豊雄は頑張ったご褒美にサックを付けて15分だけ性交をしてやった。
ときにはハメたまま勉強したかいがあって見事そろって合格したふたりは、性器が腫れ上がるほど性交を続けて合格を祝ったのだった。(昭和懐旧委員会・たんなる小林)
0224大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 03:56:42.87ID:d0wF0baB0
3兆円産業医療利権が在日の手に落ちるのも時間の問題
最近は国立にも増えてるしな
面接で得点調整すれば簡単なんだろうよ
最高だろ?
0225大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:32:22.62ID:sxHBjaw10
【悲報】慶應医学部に蹴られる名大医学部

https://www.educa.co.jp/graduate

かけがえのない仲間、 先生との出会い
出身校: 桐蔭学園高等学校
進学先: 慶應義塾大学 医学部 医学科
合格校: 名古屋大学 医学部 医学科、東京慈恵会医科大学 医学部 医学科

私は、中1の冬期からエデュカに通い始め、志望大学に合格することができました。

中学のときのエデュカの授業では、問題が解けたら手をあげて先生に確認してもらい、授業の始めには復習テストがありました。
その復習テストで点数をとろうと、テストが始まる前に周りの子と前回の確認をして教えあったことはとても楽しかったですし、高3になっても共に頑張る仲間として良い刺激を受けました。
また、授業で解く問題以外にテキストにはチャレンジ問題というのがあり、それを自分で必死に考えて先生に見てもらうこともできました。
また季節講習では受験に捉われず数学を楽しむ、数学発展ゼミという講座があり、唯一、4学年共通で行う講座だったので面白かったです。中学3年間、のびのびとエデュカで勉強できたことで、高校からの受験勉強も嫌だと思わずにできたと思います。

エデュカの授業では単に定理や解き方を教え込むのではなく、日常的なことにからませたり、背景となる考え方を教えていただけたので、
高2までは受験を意識せず、単純に数学や理科を楽しんで学ぶことができました。
しかも、ただ楽しいだけではなく、高2までの授業でしみついた論理の力と、納得するまで考えぬく力は、高3に入って受験のための実践的な演習をするときに非常に役立ちました。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 00:07:55.07ID:+Gt8JC1J0
数学について、エデュカの先生方が「エデュカの数学のテキストをひたすら繰り返し解いていれば、他をやらなくても良い」とおっしゃるのを、はじめは私も疑っていましたが、その言葉が本当であることを身をもって実感しました。
渡辺哲先生のテスト添削の指導コメントはぐさぐさと心に刺さりましたが、確実に私を成長させてくれたと思います。栗塚先生は、軽快な関西弁で励ましてくださってとても元気がでました。ナイスな役割分担だと思います。 
化学について、吉久先生は化学の授業だけではなく、テストでいかに点をとるか、
基礎がいかに大切かを教えてくださったので、今まで受けてきた授業とは違い、とても新鮮でした。センター試験が終わった後、過去問演習に入る直前に3日程、もう一度基礎固めに専念したことで、過去問も苦労することなく、本番でも良い点数をとることができました。

物理については、私は季節講習だけを受けましたが、先生方は通常期のときも質問に答えてくださってお世話になりました。冬の東大物理演習はおすすめです。

エデュカでは単に大学受験のためだけではなく、自分を豊かにするような勉強を学べると思います。
時には上手くいかないこともあると思いますが、周りにいるかけがえのない仲間と支え合って頑張ってください!応援しています!

最後になりますが、エデュカの講師とチューターの方々、並びに受付の方々には大変お世話になりました。エデュカで5年間学べて本当に良かったです。ありがとうございました。
0227大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 00:29:24.74ID:afQFf/Sc0
総合診療医ドクターG「ひざが痛い」★1©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1468413760/

総合診療医ドクターG「ひざが痛い」★2©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1468417057/

総合診療医ドクターG「ひざが痛い」★3©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1468417898/

総合診療医ドクターG「われめがうずく」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1468418732/
0228大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 20:33:54.01ID:OIwYXX3o0
総合診療医ドクターG「われめがうずく」★4

806 公共放送名無しさん[sage] 2016/07/13(水) 23:35:01.26 ID:wfRUbYQ6
レスありがとう
結局お医者さんの腕次第ってとこなのかな
なんだかこわい

809 公共放送名無しさん[sage] 2016/07/13(水) 23:42:33.43 ID:vSA45BDZ
>>806
大学病院は基本的に紹介状有りだから、整形外科の後に実際は別の開業医にかかり、
そこの医者が症状を的確に書いた紹介状を新潟大に渡したのではないか。
そうじゃないと、膝痛でいきなり血液内科専門の医者には診てもらえないと思う。

832 公共放送名無しさん[sage] 2016/07/14(木) 21:53:59.41 ID:W3WhRQGc
俺来年から研修医だけどこんなの絶対分からんぞ
研修医全員が総合診療に興味あるわけじゃないし
テレビに出てるレジは意識高い系だし

833 公共放送名無しさん[sage] 2016/07/14(木) 22:12:33.29 ID:MUeQTi0q
>>832
何科の研修医になるの?

834 公共放送名無しさん[sage] 2016/07/14(木) 22:22:39.30 ID:W3WhRQGc
>>833
研修医はある程度メジャーな診療科をローテートしないといけないからその質問はおかしい
後期研修医と勘違いしてないか
将来の診療科ならQOLがいい科
0229大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:16:19.82ID:sI+u3QQ50
【国際】犬を屋根から放り投げ大炎上、動画公開した男たちに非難の声殺到 インド

屋根の上から犬を放り投げていた男たちが、その様子を動画で撮影し公開。
憤りに駆られた人々が犬を救出するという出来事があり、話題を呼んでいる。

この一件は、インドのタミル・ナードゥ州で起きた。犬を投げていたのは、なんと医学生だったと後に判明。
犬をつまむように持って、ためらいもせずに放り投げる動画に、多くの人たちが怒りのコメントを寄せた。

犬は生きてはいないだろうと思われたが、動物保護団体が現地に飛んでいき捜索すると、足は折れていたものの、犬の生存を確認、
救い出すことに成功した。救出したメンバーの一人、クリシュナンさんが語るには、「階段の下で非情に怯えていたんだ。
でも私の姿を見ると、うれしそうにしっぽを振ってくれてね。ひどい目に遭ったのに人間を嫌わずにいてくれて胸が苦しくなったよ」と語る。

警察は現在、犯人たちの聴取などを行っているそうだが、インドの動物虐待の罰金は100ルピー、日本円でおよそ150円であり、
保護団体は厳しい罰則を与えるようにと請願しているという。

ネットでは「本当につらい。早く治りますように」「ひどいものを見た。命をなんだと思っているのだろう。
医者になろうというのに」「医学の世界にいてはいけない人物だ。次は患者を殺すはず」
「なぜ動画を撮ろうとしたのだろう」「生き延びた犬にどうか幸せが訪れますように」といったコメントが多く寄せられている。


http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-07-07-103039.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-07-07-103033.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-07-07-103026.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-07-07-103019.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=heKhVabAHKo

http://www.narinari.com/Nd/20160738537.html
0230大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 23:16:23.87ID:qs928g030
順天堂大 医・医 高校生クラス(現役フロンティア)
藤代  美琴さん 渋谷教育学園幕張高等学校
私は中1の時から駿台に通っていました。基礎からしっかり駿台で勉強できたこともあり、英語が受験において武器となりました。
数学は苦手科目でしたが、授業や模試の復習を繰り返したことで他教科の足を引っ張らないレベルに引き上げられました。
クラスリーダーに気さくに相談できることも駿台の魅力です。6年間ありがとうございました。

群馬大 医・医 高校生クラス(現役フロンティア)
寺島 里佳さん 渋谷教育学園幕張高等学校
私は高校の3年間、駿台にお世話になりました。駿台の授業はレベルが高く、ついていくのが大変でしたが、
同じように医学部をめざす受験生に囲まれて勉強することで、自分自身の勉強意欲も刺激されました。
駿台では多くの入試情報を得ることができました。今まで本当にありがとうございました。
0231大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 23:43:07.38ID:5ZcNsknR0
女性をモノ扱いした東大生たちの所業が明らかに 全裸で号泣する女性に割り箸

 「むりやり全裸にさせられ、胸を隠してうずくまった私の肛門を割りばしでつつき、陰部にドライヤーの風を吹きかけた。
笑いながら背中をたたかれたり蹴られたりした。泣いている私に馬乗りになり、キスをした上、馬乗りの姿勢のままカップラーメンを食べ、胸に麺を落とすなどした」(被害者女性の供述調書)

 酒を飲ませた女性=事件当時(21)=にわいせつな行為をしたとして、
強制わいせつ罪などに問われた東大生や東大大学院生ら3人の公判が7月、東京地裁で始まった。被害にあった女性は被告の一人に好意を寄せていたという。
法廷で明らかにされたのは、偏差値的には日本最高のエリートでありながら、女性の気持ちをもてあそび、女性を“モノ扱い”していた被告たちの知性を疑わせるような所業だった。

 ■サークルの裏の顔は“わいせつ目的”

 同罪などで起訴されたのは、東大生、松見謙佑(けんすけ)被告(22)▽東大院生、松本昂樹(こうき)被告(23)▽東大生、河本泰知(たいち)被告(22)−の3人。

 検察側の冒頭陳述などによると、松見被告らは今年4月、「誕生日研究会」と称するサークルを立ち上げた。
表向きは大学生同士の交流を図るインカレサークルだったが、“裏の顔”は「女性に酒を飲ませ、わいせつ行為をする目的のサークルだった」(被告らの供述調書)。
実際に被告らは事件以前にも、別の女性に酒を飲ませ、独り暮らしをしていた河本被告の自宅マンションに連れ込み、集団でわいせつな行為をしたことがあったという。
仲間内では「あいつは尻が軽いからすぐヤれる」「今度はあの女でAV(アダルトビデオ)を撮影しよう」などとやり取りをしていた。
0232大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:48:10.09ID:uizx+NAu0
昔、医大受かった後で、焼肉食って飲んでから叔父さんに高級ソープ連れて行かれた。
「下らん女に引っかかるな。 特に看護婦に注意しろ」
って言われた。

スゲエ美人で、顔ちっちゃ、腰ほっそ、脚長いでびっくりした。

361 名前: バックドロップ(dion軍)@無断転載は禁止[] 投稿2016/07/18(月) 23:53:25.02 ID:kdxfalFm0 [2/2]
>>302
うん、医者やってる
妻は良家のお嬢さんと、お見合い結婚
遊びは、看護学生と看護師

叔父は病院オーナー院長
「俺らの時代は、愛人妾当たり前だったけど、これからは遊びは遊びで済ませろ」って、言われた。
ID:XE2VXjqB

378 : バックドロップホールド(dion軍)2016/07/19(火) 08:00:35.21 ID:nzzEYwca0

>>370
2年生以降実習に来るし、.看護学校の講義やってるし。
知ったか乙
0233大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:20:57.54ID:R0oZgpUY0
 被告らは今年5月10日夜、「女性をおもちゃにする目的」(松本被告の供述調書)で、
東京都豊島区のJR池袋駅近くの居酒屋で飲み会を開催。
飲み会には、同会メンバー5人と被害者女性、同席した女性の7人が参加した。
以前、被害者女性と性的関係を持ったことがあった松本被告は飲み会の参加メンバーにそのことを伝え、「あいつはGカップでマジで巨乳だから、触ってもいいよ」などと話していたという。

 飲み会では山手線ゲームなどをし、わざと女性が知らない問題を出題して罰ゲームとして酒をむりやり飲ませるなどした被告たち。
酔わされた被害者女性は寝たふりをしたが、ブラジャーを外されたり、胸を触られたりしたという。


 ■さらにエスカレート

 1次会が終わって帰ろうとした女性に、被告らは「2次会を河本被告の家でやる」と提案。
飲み会には参加していなかった河本被告も「わいせつ行為ができるかもしれない」と考え、自宅マンションを使わせることを了承した。
そこでも被害者女性はさらに酒を飲まされ、意識が遠のいたところで衣服を脱がされ全裸にされた。
被告らはうずくまる女性の胸や尻を触ったり、体を蹴ったりたたいたりしたほか、被害者女性の肛門を割りばしでつついたり、ドライヤーの風を陰部に当てるなどした。
女性は号泣していたという。

 2次会にも参加した同席女性がこの様子を見て、「これは犯罪だ」と被告らに指摘したが、
被告らは笑いながら「大丈夫、大丈夫」などと答えた。この女性は被害者女性に「帰る?」と聞いたが、反応がなかったため、そのまま部屋を後にしたという。

 松見被告はさらにエスカレートし、被害者女性をあおむけにし、馬乗りになってキスをした。
さらにそのままカップラーメンを食べ、麺を胸に落とすなどした。

 そうした様子を被告らは笑いながら見ていたが、被害者女性が泣き叫んだため、
近隣住民に警察に通報されることを恐れ、松見被告を女性から引き離し、服を渡した。
被告らは女性が部屋から出ていかないようハンドバッグなどを渡さなかったが、女性は部屋から飛び出し、近くの公衆電話から警察に通報。
駆けつけた警察官が松見被告を緊急逮捕し、後日、現場にいた4人も逮捕した。その後、関与の度合いが強かった3被告が起訴された。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:30:12.34ID:QNyuI1XV0
裏口で国立医に合格しても
留年地獄で苦しむ事になる
楽した結果がこれ
アホの極み
0235大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:58:03.34ID:RhyM3Ddi0
昔は医学部なんて大したことなかったのにな
特に私大医学部なんて半分以上が法政工以下だった
国公立でも東工大未満の国公立医学部もいっぱいあった

まあ医者が激務で薄給なんて言うのは一部の勤務医を
スケープゴートにして医者の特権、利権(診療報酬等)を
守る為に流した半ば(全部とは言わない)、デマだからね
それが進学校中心に知れ渡って安定を望む学生に大人気になっている

医師会も医師が増えると歯学部・歯医者のように過当競争になって
分け前が減るので「医師の質の維持」などを建前に
医師数(医学部定員)を増やさないように自民、民主、公明などに
強力に圧力をかけているからね
難だった医局の縛りも昔より医師会の要求などで
弱くなったので更に魅力的な職になったよね
0236大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:56:17.17ID:t2yHoamb0
2013年度 河合塾 福岡校 在籍 大学受験科
秋原 健人さん(福岡県 久留米大学附設高校 出身)
「受けると決めた河合塾の授業」や「やると決めた参考書」を、最後まで信じてやりぬけば結果が出る
Q.医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A.幼い頃から医師という職業に憧れがあり、医学部をめざしました。
本格的に過去問などに取り組み始めたのは、高校2年生の終わり頃からです。
Q.苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A.苦手科目があるという意識はあまりなく、また、得意科目と言えるものもありませんでした。そのため、すべての科目で底上げを頑張りました。
日頃の授業では、とにかく集中して話を聞くようにしました。
特に板書で書かれていないことをノートに書き込み、自分なりのまとめノートを作りました。おかげで、思わぬ苦手分野を作らずに済みました。
試験直前にも再度まとめノートを見直し、万全の態勢で試験に臨むことができました。
Q.試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A.センター試験
1年間、河合塾で講座を取っていた地理は、自己最高得点を取ることができました。
一方で、国語は文章量が多く、初日の緊張感もあって、今までで最悪と言えるほどの点数でした。けれど、先生方の「最後まであきらめない」という言葉に励まされ、二日目の科目で国語の悪さを挽回できました。
特に英語のリスニングで満点を取れたことは、『リスニングの素』(河合出版)のおかげだと、強く思いました。
二次試験
二次試験は、河合塾のテキストをやり込んだこともあって、特に数学と英語に関しては、さほど難しいとは感じませんでした。
記述の練習が不十分でしたので、物理に不安はありましたが、全体的な感触はよかったです。
面接
チューターに一度面接の練習をしてもらったので、本番ではあまり緊張しませんでした。
小論文の講師に志望理由書について相談に乗ってもらったことも、自分の考えをまとめる助けになりました。
0237大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:08:59.08ID:G/w+5h6d0
Q.受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A.1年を通して強く感じたのは、「当たり前のことを当たり前のようにやりとげる」ということです。いくら周囲のサポートがあっても、最後にやるのは自分です。スランプでも、今自分がやるべきことを素直にやり続ける大切さを学びました。

Q.河合塾でよかったところは何ですか?
A.河合塾の授業・講習は質が高くて、ついていくことが大変でした。けれど、おかげで本番の試験では、あまり難しいと感じることなく、いつも通り試験に臨むことができました。
テキスト以外の参考書は、河合出版の『物理教室』や『リスニングの素』、古文文法の参考書を使用しました

Q.医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A.受験をするうえで大切なことは、一度信じると決めたことを最後まで信じることです。それは、通っている予備校や使っている参考書にも言えることです。
1年間、「河合塾に通って受けると決めた授業」や「やると決めた参考書」を、最後まで信じてやりぬけば、十分な結果が出ると思います。河合塾を信じれば努力できますし、努力できれば、最後はきっと自分を信じることができます。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:35:05.55ID:7PCcbU/60
九州大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 福岡校 在籍 高校グリーンコース
苦手科目を克服するためのポイントは、
「いかに基本的なことを完璧にするか」
中島 聡良さん(福岡県 久留米大学附設高校 出身)


Q.医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A.医学部をめざし始めたのは、中3生・高1生くらいの頃です。
生物の授業でヒトの体の仕組みを習ったときに、「すごいな」と思ったのがきっかけでした。どうして動物が自分の意志を持って動くのか、不思議でたまりませんでした。
受験勉強は高3生の5月頃から少しずつ始めましたが、しっかりと始めたのは夏以降です。

Q.苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A.苦手科目は基本的に、河合塾の授業でつぶそうとしました。
しかし、それだけではダメで、自分で問題を解いたりして、やっと苦手ではなくなったくらいの感覚です。
苦手科目を克服するためのポイントは、いかに自分で「基本的なことを完璧にするか」だと思います。
河合塾で受けた授業を踏まえて、「自分で同じような問題を解いてみる」「正解しても、しなくても、後日もう一度解く」。こういった、同じ問題を何度も解くことは、皆さんが思っている以上に効果的です。

Q.試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験別に教えてください。
A.センター試験
国語以外は9割くらい取れました。今までで最高のできでした。センター試験対策は12月から1ヵ月だけしかしませんでしたが、その期間はみっちりやりましたので、その成果が出たのだと思います。
最初は8割にも全然届きませんでしたが、点数は意外と取れるようになるものです。
国語は古文ができませんでしたが、「みんなできていない」と思ったら気が楽になりました。
二次試験
「センター試験の点数はほかの人より悪いだろう」と踏んでいましたので、11月末まで二次試験対策をしていました。11月までは、さまざまな問題を解いて理解していき、センター試験後1ヵ月は、解いたことのある問題を再び解いて確認していく、というスタイルでした。
過去問集は数学・理科を3周ほど解きました。絶対に合格したかったので、同じような問題は落とさないよう意識していました。
0239大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:12:15.66ID:rmuQU6og0
Q.受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A.受験を終えて、人には努力と自信が必要なのだと学びました。努力した人が不合格になることはあっても、努力しない人が合格することは絶対にありません。
自分がしてきた努力を信じている人は、そうでない人より合格に近い気がします。

Q.河合塾でよかったところは何ですか?
A.河合塾で一番利用したのは、自習室です。とてもよかったと思います。
あまりやる気が出ないときは、高校生用自習室に行って、自習するしかない環境に身を置きました。やる気があるときは、開放されている教室で自習していました。
そのように自分でした勉強は、自分の力に直結していたように思います。

Q.医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A.必要なのは努力と自信です。それを一番感じたときは、本番の試験開始5分前でした。結局まったく緊張せずに、いつも通りの感覚で問題が解けました。
ぜひ、努力していた自分に自信が持てるような受験生になってください!!
0240大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:50:38.00ID:TxcONtcE0
岡山大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 福山校 在籍 大学受験科
苦手な国語と理科は基礎を徹底。センター直前に
体調を崩すも、苦しみを乗り越え合格を勝ち取る
脇 翔平さん(広島県 広島大学附属福山高校 出身)

Q.医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A.最近の医療はますます発達してきており、再生医療など、昔では想像できなかったような技術が開発されています。そうした先端医療に興味を持ち、医療に携わろうと思いました。
しかし、高校時代はろくに勉強もせず、現役時の入試結果は最悪でした。このままでは社会で役に立つ人間になれないと思い、河合塾で浪人をするという決断に至りました。
実質、受験勉強は浪人してから始めたことになると思います。

Q.苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A.僕は国語と地理が苦手でした。現代文に関しては、授業で根本的な解法を教わり、問題を何度も解き直すことでその解法を身につけました。
古文や漢文は、ひたすら単語や文法を覚え、基礎事項を徹底していました。地理も、テキストに書いてある程度のものは全部暗記していました。
また、過去問を解いていて知らなかった知識を覚えたことが、本番で同じパターンの問題が出たときに役に立ちました。

Q.試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A.センター試験
ほとんどの科目で自信がありませんでした。特に国語と物理は失敗したと思い込んでいました。
しかし、それを引きずらないようにして他の科目に挑みました。その結果、どの科目も失敗しておらず、むしろ予想以上によい点数がとれました。
やはり、試験の結果には精神的な部分が関わってくると実感しました。
二次試験
やるべきことはやったという自信がありました。
英語は何の問題もなく解けました。理科は見直しの時間があまりとれませんでしたが、大きなミスもなく解けました。 しかし、集中力が欠けていたのか最後の数学では計算ミスをしてしまい、修正できないまま試験が終了しました。そのときは不合格だと思ってしまいました。
0241大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 23:12:44.03ID:d3stGJY60
面接
まったく対策はしていませんでした。点数化されないので大丈夫だろうと思って臨みましたが、
予想より少し厳しめの質問をされ、答えられないものもありました。もしかすると、印象が悪かったのではないかと思いました。

Q.受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A.センター試験直前に体調を崩し、勉強もままならない状態でした。しかし、それでも逃げずにセンター試験、二次試験を乗り越えました。苦しまなければ何も達成できない、ということを学べたと思います。

Q.河合塾でよかったところは何ですか?
A.河合塾の講師の授業はとてもハイレベルで、ついていくことが大変でした。しかし、予習・復習を繰り返すことで、学んだことを定着させることができました。
また、僕は悩みを多く抱えてしまいがちでしたが、チューターが悩みをすべて聞いて相談に乗ってくれたので、その都度、不安を解消することができました。

Q.医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A.医学科入試は非常に厳しい戦いを強いられます。決して楽に合格できるものではありません。合格を勝ち取るためには、とにかく勉強するしかありません。
たとえ苦しいことに直面しても逃げず、それに立ち向かってください。周りには講師や友人、そして家族など、自分を支えてくれる人たちがいますから。
0242大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 20:43:57.17ID:9hyZy3zP0
広島大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 広島校 在籍 高校グリーンコース
1教科以上ズバ抜けて得意な教科を持っておくことで、
精神的にも楽に
藤井 友優さん(広島県 広島大学附属高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小学校4年生のときにマンガの『ブラック・ジャック』を読んで、医師という仕事に憧れを抱きました。さらに祖父がアルツハイマーが原因で亡くなったことが、医師を志す大きなきっかけになりました。
まだアルツハイマーの完全な治療法は、わかっていません。そのような病気の原因を調べる、研究医になりたいと思っています。
僕が受験勉強を本格的に始めたのは、高3生の9月からでした。完全に出遅れていましたが、理科・数学は得意で、普段から勉強をしていましたので、それほど苦労せずに済んだのだと思います。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:僕の苦手科目は、センター試験の国語と二次試験の英語でした。センター試験の国語は、過去問をひたすら解くことしかしませんでしたが、自分が納得のできない解答のときには、必ず講師に質問に行きました。
また二次試験の英語については、広島大学の英語が特殊で対策も難しかったです。そこで、入試前は冬期講習の「自由英作文」や直前講習の「広大英語テスト」を受講して復習し、講師に過去問の要約問題や自由英作文を添削してもらって対策しました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
1日目の地歴はかなりできたのですが、国語はよい結果とは言えませんでした。2日目の物理・化学はほぼ満点だったのですが、数学IIBでかなり失点してしまい、合計点はそこまで満足のいく点数ではありませんでした。
しかし、二次試験の理科が得意だったこともあり、広島大学のA配点方式を狙って出願しました。
二次試験
試験が終わった直後は、かなり手ごたえを感じていました。解いている間もスラスラ解けた気がしました。
しかし、ほぼ満点だと思っていた化学はケアレスミスが目立ち、数学も計算ミスのせいで大問1つを丸々落としてしまっていたことがわかり、合格発表までの間を不安な気持ちで過ごしました。
0243大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 23:03:49.50ID:c/JlqrNT0
面接
面接では、「なぜ医者になろうと思ったのか」「研究医になりたいのか」「地域医療について知っていること」などを聞かれました。どの質問も対策済みの内容でしたので、スムーズに話すことができました。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:受験から学んだことは、「自分の力を信じる」ということです。途中で何度も、「自分はダメなんじゃないか」と不安になることがありました。しかしそういうときに、自分を信じることが大切だと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の講座の、「ONE WEX医進数学テスト」のテキストは、本当に役立ちました。数学でわからないことは、テキストをやりこむことでほとんど解消できました。
入試直前も、「ONE WEX医進数学テスト特別講義」に参加しながら、ずっとこのテキストを解き直していました。また、何でも話せるチューターがいたことも大きな支えになりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学科志望者は、どの教科も偏りなくできないといけませんが、1教科以上はズバ抜けて得意な教科を持っておくと精神的にも楽になると思います。
この先、周りに「頑張って」「いい調子だね」などと励まされることも多くなると思います。しかし、これらの言葉は、本当の意味で自分への励みにはなりません。これからの1年は、他人ではなく自分との戦いです。
頑張って乗り越えてください!
0244大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:11:15.43ID:2eE80clV0
神戸大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
意表をつくような問題にも落ち着いて取り組めたのは、
河合塾の模試で場数を踏んだから
小西池 佑一さん(兵庫県 六甲高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:医学部をめざしたのは、中学生の頃からです。小指の骨を折って手術をしたのですが、外科医の先生がリーダーシップをとって医療チームを引っ張っていく姿に感動しました。それ以降、自分も医師として社会に貢献しようと思いました。
現役生のときは体育祭や部活の試合などで受験勉強を始めるのが9月頃になってしまいましたので、高卒生のときは4月からしっかり勉強を始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:河合塾のテキストや授業は、基本から応用までしっかりと構成されていましたので、予習と復習に徹しました。数学が特に苦手でしたので、ノートなどに解き直しをするときは、その問題の解法のポイントや道筋をはっきりさせて、
赤ペンで書き出すようにしていました。そうすることで、解法を暗記するのではなく、論理的に考えて解けるようになったと思います。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
国語と数学IAができませんでした。特に今年は簡単になると思っていた国語に関しては、まったくできなくて焦りました。
しかし、「1科目失敗しても、全体として点数を取ろう」と切り替えて、落ち着いて取り組むことができました。そういう風に冷静に考えられるようになったのも、河合塾の模試で場数を踏んだからだと思います。
二次試験
最初の英語の試験では、設問が英語になったり、グラフの問題が復活したりと、例年とは違う出題形式に戸惑いました。
しかし、数学と理科では落ち着いて点数を取ることができたので、合格点に達することができました。意表をつくような問題が出たとしても、楽観的に捉えて冷静に取り組めば大丈夫です。
面接
面接では、時事問題から受験生自身のことまで幅広く質問されました。日頃から医師になりたいという意志を持ち続けることが大切です。
そして、医学知識についてもある程度は知っておくべきだと思います。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 23:57:58.90ID:3VYNQiGx0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:受験には波があると思います。成績は伸びたり、落ち込んだりと上下します。そういうときこそ、自分に自信を持って、ぶれることなく頑張ることの大切さを学びました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のテキストは、効率的に合格を勝ち取るために最適です。分野や難易度などもしっかりと構成されていて、これだけで十分力がつきます。
自習室はそれぞれ特徴があり、自分の好みに合わせて選ぶことができます。勉強する気がなくなったときでも、静かな自習室ならばやる気が出て、最大限の効果が得られます。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学部は難関だと言われていますが、基本を疎かにせず、コツコツと勉強することで合格を勝ち取ることができます。医師になりたいという強い気持ちを持って、河合塾のカリキュラムを一つ一つ確実にこなしていくことが大切です。頑張ってください。
0246大学への名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 23:55:56.54ID:9T9CSXZK0
大阪市立大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
国語は選択肢の見方を身につけることで実力アップ
武田 真一さん(大阪府 大阪星光学院高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:父を含め親類に医師が多く医師の存在が身近であったことと、自分自身が気胸で入院して現場の医療従事者と触れ合えた経験を生かし、社会に貢献できればと考えたからです。
受験勉強は高3生になってから始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:まず、授業はしっかり受けてその復習をしました。また、テキストの予習・復習のサイクルを自分の中でつかんで、ペースを保つようにしていました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
納得のいく点数でした。一年間、培った力が大いに発揮できたと思います。国語は、授業で選択肢の見方を教えてもらえましたので、その見方を身につけることで実力アップができました。
二次試験
正直、理科の手応えがあまりありませんでしたので、合格かどうかは五分五分かなと思っていました。
面接
5分くらいで終わりましたので、特に問題はなかったのだろうと思いました。
0247大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:52:52.67ID:HQOao17J0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:つらいときにチューターから励ましてもらい、心の余裕を持たせてもらいました。最後に受けた模試の結果が悪かったのですが、相談することで立ち直ることができました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:テキスト・自習室をフルに活用して、一年間勉強できました。また、チューターとの相談で悩みも解消することができ、よい勉強サイクルを作れました。
自分はトップナビクラスでしたので、講師との距離も近く、質問しやすい環境でよかったです。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:僕は一年間自分を見つめて、弱点補強と得意教科を伸ばすことができました。
受験生のみなさん、最後まで頑張ってください。努力はきっと実るはずです。
0248大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:41:57.60ID:DoUQysVR0
現役で受かって留年してる奴は裏口だってまじっすか?
0249大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:22:35.13ID:0saWlvkQ0
大阪大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 大阪医進館 在籍 大学受験科
「何がわからないか、わからない」状態から、
予習・復習と添削で得点力をアップ
和田 紘実さん(兵庫県 白陵高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:「両親が医者だったから」というのが最初の理由です。
しかし、高校に入ってからもう一度自分の将来について自問して、調べたときに、医者になる決意を固めることができました。
初めから進路がぶれなかったということもあり、少しずつですが、受験勉強はかなり早い段階からしていました。
結果として一年間浪人してしまいましたが、第一志望に入れて本当によかったです。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私は理系にあるまじきことに、数学と物理が苦手でした。特に数学は、「何がわからないのか、わからない」状態に陥ったこともあります。
河合塾に入塾したときもひどい成績でしたが、授業の予習・復習を欠かさずやり、即応オープン模試についているフォローアップ添削に加え、
そこで提出しなかった問題を講師に添削してもらうなど、できる限りの努力をしました。そうすることで人並みの点数を取れるようになり、足を引っ張らない程度には伸ばせたと思います。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
昨年も結構よい点が取れていましたので、リラックスして受けることができました。センター試験対策は、地理だけは参考書を買い、あとは河合塾の直前講習などでやりました。
それ以外の時間は不安な二次試験対策にあてました。私はセンター試験前日まで二次試験対策をやっていました。
二次試験
試験中はなぜか緊張感もなく、平常心が大事だと本番で知りました。
別の教科の時間に計算ミスに気づくなど、いくつか動揺する要素がありましたが、振り返りすぎず前を向くようにしました。発表まではまったく自信がありませんでした。後期試験は面接だけでしたので対策のしようもなく、漫然と日々を過ごしていました。
面接
試験監督が「面接は普通にしていれば大丈夫だから気にしないでね」と言っていましたので、気負わずに和気あいあいと話をしました。す
0250大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 22:35:38.78ID:9cB4FFrM0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:信じられるものがあるということは、よいことだと思いました。私は一人の講師をひたすら信頼してついていき、成績アップを図ることができました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:テキストと講師が何よりもすばらしかったです。講師の言う通りテキストの復習をしていれば、かなり高い目標にも手が届きます。やはり信頼することが大切です。自分の軸にすることができました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾の授業は講師と生徒の対面形式です。ということは、授業に出席するだけでなく、参加することが肝要になります。
なるべく前のほうに座り、講師との対話を大事にし、発言できるようにしていくべきだと思います。私はそうすることで、自分の成績に見合った具体的なアドバイスがもらえるようになりました。
0251大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 00:06:54.60ID:evDNoFjR0
雑魚
0252大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 23:53:59.27ID:kJnaDHCC0
京都大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
授業を予習し、授業を受けて、
復習するというパターンをしっかりとこなすことが大切
渡邊 岳之さん(奈良県 西大和学園高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私は癌で亡くなる人が日本で非常に多いと聞き、癌のプロセスを研究したいと思い、医学部を志望しました。
受験勉強は高校3年生になったときから本格的に始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:河合塾の授業とテキストは、非常によくできています。授業を予習し、授業を受けて、復習するというパターンをしっかりとこなすことで、力は十分につきました。
自分でノートに気づいたことをメモするなど、自分専用のノートを作っていました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
センター試験は国語で大失敗をしてしまい、目標としていた9割を切ってしまいました。それでも、「僕は二次学力で勝負する」と自分に言い聞かせて、気持ちを落ち着かせました。
二次試験
試験中の感触はとてもよかったのですが、昨年はそれで油断して落ちてしまいましたので、最後まで気を抜かずにやりきりました。
後で自己採点をしたときにミスに気づき、油断していれば危なかったと思いました。
面接
京大の面接は、緊張しないで落ち着いてしっかりとやり取りできれば大丈夫だと思います。
受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
0253大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:29:05.00ID:MGOe3Dn20
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:テストに絶対はないです。どこまでも自分を律して、絶対を追求することが大切だと学びました。
また、応援してくれた方々に感謝したいと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のチューターは非常に頼りがいがあります。僕は不安になったときは何度もチューターに相談に行きました。そのおかげで勉強に集中することができました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:もう一度言いますが、テストに絶対はないです。
模試で結果が出ても、出なくても、それは本番ではありません。合格を信じて最後まで突っ走ってください。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:33:42.26ID:IS+i1tDL0
>>9
本人降臨ンゴゴゴゴwwwwww
0255大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 23:31:58.70ID:qbV+1UNV0
浜松医科大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 浜松校 在籍 高校グリーンコース
河合塾の授業で学んだ問題は、
その日のうちにもう一度解いて定着させた
浦野 春奈さん(静岡県立磐田南高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:人を病から救い、命の尊さを実感できる外科医になりたいと思い、医学部を志望しました。
受験を意識し始めたのは高2生の3学期です。体育祭や修学旅行などの大きな行事が終わり、まずは予習・授業・復習のサイクルを徹底しました。 特に私が意識したのは復習です。河合塾の授業で学んだ問題はその日のうちにもう一度解き、定着させました。
高3生になると多くの人が受験勉強を始めます。少しでも早くスタートしていてよかったです。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私は地理と国語が苦手でした。
地理は河合塾講師のアドバイスを参考に、まず国別の人口・GNIなどの暗記を徹底しました。地理対策を始めた時期が遅かったため、センター試験直前は勉強時間のほとんどを地理に費やさなくてはなりませんでした。もう少し早く始めた方がよかったと思います。
国語は夏期講習や冬期講習でセンター対策講座を取りました。自分だけではなかなか対策しにくいので、講座で学んだことがとても役立ちました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
今までマーク式模試で800点台を取ることができませんでしたが、本番では目標点を超えることができました。
目標点まで届いたのは国語が大きく影響していると思います。今年の国語は再び難化しましたが、冬期講習や直前講習で学んだことを生かし、本番では練習通り安定して点を取ることができました。
適性検査
例年、適性検査は生物選択者の方が有利と言われていましたが、今年は物理の問題が特に難しく、生物選択の私にはとても大変でした。
しかし、試験直前にチューターから言われていたように、解ける問題を確実に解いて、わからない問題もできるだけ解答欄を埋めるようにしました。
0256大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:38:15.10ID:39Q1jjmE0

女装ネカマ大好き☆万年受験ベテ41才白丁ニートマン、プレゼンツ
【妄想】受験ブログをお楽しみ下さいwwwww


≪巨匠ニートマン先生最新作≫
▼にゃんこの医学部受験もニートマンの創作ブログ
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1058403615.html
酒とギャンブル大好き【自称女】のチョンコ氏=41才ネカマ爺をヨロシク


≪巨匠ニートマン先生の過去の作品≫

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格で消息を絶つ
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格

【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/


▼万年受験ベテ、白丁ニートマン41才のIPアドレスwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル。気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

▼41才ひょろガリもやしニートマン先生近影【女装大好きニートマンwwwww】
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0257大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:39:59.04ID:39Q1jjmE0

▼数多くの【嘘コキ】受験ブログを世に送り出す巨匠ニートマン先生とは????
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました

▼万年受験ベテ41才ニートマンのIPアドレスwwwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル☆気をつけろwwwwwwwwwwwww

▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html

▼38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼ニートマンはFXギャンブラー
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051107245.html
▼介護ヘルパー面接落ちのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051604263.html
▼「俺の貯金は3500マン」呆れたニートマンの虚言癖
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1053005663.html

▼文系女子スミレの正体はニートマン41才
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html
▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
▼スミレ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html
▼【悲報】ニートマントリップ付で犯行を自白【馬鹿】
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054913418.html
▼感謝感激えむろぐ。ニートマンの妄想ブログでした
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html
0258大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 19:08:42.67ID:7T5NQoZE0
面接
事前に考えていたこととはまったく異なる内容を聞かれたため驚きましたが、高校の先生や母に何度も指導してもらっていましたので、落ち着いて受け答えができました。
礼儀作法は友人に指摘してもらい、とても役立ちました。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:高3生の始め頃はD・E判定ばかりで落ち込むこともありました。
しかし、あきらめずにすぐ気持ちを切り替えて自分の苦手や勉強法を再度見直すことでスランプを脱しました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾はわかりやすい授業、静かで緊張感のある自習室、いつでも相談にのってくれるチューターなど、学習環境がとても充実しています。
このような環境のもとで受験勉強をし、多くの仲間と切磋琢磨したから志望校に合格できたのだと思います。
高1生の頃から河合塾で学んできて本当によかったです。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾のテキストには受験で役立つことがたくさん載っています。予習・授業・復習のサイクルを徹底し、分からないことがあったら講師に質問をして、河合塾を最大限に活用するとよいと思います。
受験勉強を始めてもなかなか成績が伸びないこともあると思いますが、諦めず最後まで粘り強く頑張ってください。
0259大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 04:37:01.72ID:g9kXNgrP0
文系は皆理系見下してるだよなw
2ちゃんの理系信奉には笑えるw

この国は「文高理低」な

大学生活に於いてもそれが如実に表れている
理系は糞忙しくて遊ぶ暇がほとんどない
逆に文系は時間もてあましすぎてて、ちんぽが乾く暇がない程セックスしまくってる
理系は医療系以外糞
これがリアル
それ以外でも理工系の未来は暗いのが気になる
中華韓国勢に押され気味で日本家電はもうオワコン状態
東芝やシャープが倒産する有様(買収=実質的な倒産)
天下のトヨタもどうなるか分からねえ
韓国中国産電気自動車が圧巻してるオワコン未来もあるからな
とりあえず理系はリスクありすぎなんでやめとけ
医学部に進む連中が多いのもこれを想定しての事
医者は公務員みたいなもんで競争とは無縁の安定した世界
真面目に確率勉強しれば、どの進路選ぶかは自明
0260大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 23:19:11.83ID:hd2YaqSc0
新潟大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科
苦手分野は納得いくまで勉強! エッセンスが詰まったテキスト
で苦手分野を減らし、確実な土台をつくり合格へ
垣内 雄太さん(三重県 高田高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:医学は非常に進歩していると思いますが、それでも未解明なことは残されており、それによって苦しむ患者さんも多くいると思います。
医学研究に携わることで、少しでも未解明なことを少なくし、新たな治療法の開発をしたい、医療の質を向上させたいという思いで医学部をめざすようになりました。
受験を意識して勉強するようになったのは、高校1年生の夏休み頃です。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:特別苦手な科目はありませんでしたが、科目の中で苦手な分野に関しては、基礎的な内容から確認し直し、集中的に取り組みました。
河合塾の基礎シリーズ(1学期)のテキストはエッセンスが詰まっているので、それを利用して確実な土台を作れるように何度も復習しました。
苦手分野に関しては、納得いくまで勉強したかったので、1日中そればかり勉強することもありました。そのおかげか、苦手分野をかなり減らすことができました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
国語の点数がひどかったのを除けば、その他の科目は手堅く得点することができたので、自分の力は出し切れたと思います。
センター試験の対策を早めに始めて、自分の苦手な分野をなくし、確実に高得点を取れるように努力したのがよかったのだと思います。
二次試験
1日目の数学と理科は緊張していたのと、慎重になりすぎていたのとで、時間が少し足りず、空欄が残ってしまいました。しかし、2日目の英語は落ち着いて解くことができました。
1日目のできがあまりよくなかったので、合格するとはまったく思っていなかったです。
面接
終始和やかな雰囲気でした。最初は緊張していましたが、次第にリラックスして受け応えできるようになりました。
0261大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:55:33.22ID:YxXEmudu0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:夏頃に体調を崩してしまったこともあり、模試などの成績が悪くなってしまいましたが、チューターのアドバイスにより、巻き返すことができました。
あきらめず目標に向かって突き進むことが大事なのだと痛感しました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:勉強面だけでなく、あらゆる面でサポートしていただけたおかげで合格できたのだと思います。チューターには何度も相談しに行きましたが、いつも親身になってアドバイスしていただき、精神的な面でも支えとなりました。
また、教材の質も高く、自習室や情報ステーションなどが整っており、快適に勉強できました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:自分自身、浪人したばかりの頃は、どん底な気分を味わっていました。
しかし合格した今では、浪人生活は自分の人生の中で欠かせない部分になったと強く感じています。
いろいろと辛いことはあると思いますが、自らの望む道に突き進めば、きっとよい結果を出せると思います。実りある1年になることを期待しています。
0262大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:10:28.85ID:1CHnzMdY0
名古屋市立大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 名駅校 在籍 高校グリーンコース
すべてが良問の「医進講座のテキスト」は僕の宝物。
支えてくれた講師やチューターにも感謝
宇佐美 雄太さん(愛知県立岡崎高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:中学3年生のときに「闘うスーパードクター」というテレビ番組を見て、人を助けることで人に喜んでもらえる、とてもやりがいのある医師という職業に惹かれ、自分も世界を舞台とした優れた医師になりたいと思うようになったのがきっかけです。
受験勉強を本格的に始めたのは高校3年生の夏休みです。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:長年苦手だった国語を克服するために、河合塾の論述対策の授業をとりました。論述のポイントや読解の仕方などを効率よく教えていただき、コツをつかむことができました。論述でしたが、センター試験にも役立ったと思います。
理科も弱かったので、10月、11月の勉強時間のほとんどを理科に充てていました。その間、数学と英語については、医進講座のテキストやテストを復習していました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
苦手だったリスニングをチューターに教えてもらった方法で対策したところ、本番で目標の点数がとれました。問題集は、センター試験の過去問以外には、主に河合塾の全統マーク模試の過去問を解きました。
その結果、本番ではほとんどミスがなく自己最高点をとることができました。
二次試験
医進講座のテキストを二次試験の直前まで復習していました。
過去問の感触もよく、センター試験での余裕もあったため、本番には安心して臨めました。実力を出し切り、各教科の目標点数をとれたという手ごたえがありました。
面接
集団討論だったので、あまり緊張しませんでした。発言は5回くらいだったと思います。短くてもよいので、自分の意見をしっかりと言えれば大丈夫です。
0263大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:52:49.29ID:Qkbo5fF80
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:模試の成績が悪くても、勉強し続けることが大事だと思いました。
努力を継続するうえで、仲間の存在の大切さに気づきました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:とにかく医進講座のテキストは僕の宝物のようなものです。特に数学は、ほとんどそれだけを解いていたといってもよいと思います。すべてが良問でした。
また、講師の方々やチューターにはいろいろ相談し、勉強面でも精神面でもとても支えになってもらいました。自習室の環境や情報量の多さも素晴らしく、ほぼ毎日活用していました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:僕は最後の全統記述模試と全統マーク模試で、判定がそれぞれD、Eでした。
しかし、絶対受かるに決まっていると自分に言い聞かせ、前向きに努力しました。実力は最後の最後まで伸びます。本番でできさえすればよいので、最後まで諦めないでください。
悩んだときは講師やチューターに相談してください。必ず力になってくれるはずです。
0264大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:59:44.87ID:VMPsETsy0
名古屋大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科
センターと二次で傾向が違う数学と物理も、入念な対策で大成功!
河合塾の授業・模試の復習で怖いものなし
岡本 尚樹さん(愛知県立岡崎高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:医師になりたいと思ったのは、小学生のときです。
一針縫うけがをし、手術を怖がっていた僕の不安を取り除くために、担当医がとても優しく対応してくれたことがきっかけです。
患者の不安や苦痛を和らげ、患者に共感できる医師になりたいと思い、医学部を志望しました。その後、医学系の本を読むたびに、その気持ちはさらに高まりました。
受験を意識して勉強を始めたのは、高校3年生の部活引退後でした。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:地理については特に、河合塾のテキストと講師、講習の組み合わせが最強でした。しっかり授業を聞いてメモをとって復習すれば、怖いものなしになれると思います。
国語は、授業の内容をマスターし、授業で学んだことを用いて本番を意識して演習すると、より効果的です。
僕はセンター試験が少し苦手でしたので、センター模試のたびに2週間前から苦手な教科を1つか2つ、毎日1時間ほどかけて対策していました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
入念な対策をしてきた成果が、十分発揮されたと思います。
1日目の最初に受けた社会で、「できた!」という感覚をつかめたことが、のちのち特に響きました。出だしは、やはり肝心だと感じました。
昨年の数学IAが難しく、悔しい思いをしたので、どんなに難しい問題が出ても余裕で解けるようにと対策をしました。
二次試験
センター試験が終わってから、感覚を取り戻すのに苦労した科目は、数学と物理です。
センター試験の期間中にも多少は対策をしていたのですが、センター試験と二次試験では傾向がまったく違いますので、急ピッチに感覚を取り戻す必要がありました。しかし、入念な対策のおかけで、本番では数学と物理は大成功を収めました。
0265大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 22:48:37.71ID:v+LwGPtT0
面接
正直、あまりうまく応答できていなかったと思います。簡単な質疑応答にもかかわらず、掘り下げて長々と答えてしまいました。明るく適度に受け答えすることが大事だと思います。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:「医師になったら、今よりもっと辛いことが山ほどある、こんなところでくじけていたら立派な医師になんてなれないぞ!」と自分を鼓舞しつつ勉強しました。
結果として、僕は受験から、医師の気概を学んだと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の授業・講習を受けると、新たな発見が多すぎて驚くと思います。
僕は最初に河合塾の授業をうけたとき、授業のクオリティの高さに感動して震えました。大げさな表現かもしれませんが、本当です。テキスト・模試もとてもよく練られているので、これを復習し、問題集で演習すると、怖いものはありません。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾の模試は、母体数も多く、本番と同じ形式・レベルですので、これを本番だと思って利用しないのは、もったいないです。
大学受験が終わった今、「練習は本番、本番は練習のように」という言葉は、本当に的を射ていると実感しています。
自分なりの目標となる医師像を持って、合格へ向けてひたむきに頑張ってください。
0266大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 23:22:35.68ID:AgxuLji70
横浜市立大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科
本番の試験で、テキストとほとんど同じ問題が出題。
河合塾のテキスト、講師は最高
市川 宗近さん(徳島県 徳島文理高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私は大学に3年間通っていました。就職活動を前に、自分が何をしたいのか改めて考えた結果、医師をめざそうと思い、これからの日本の社会をよくするために医学政策的に研究できる医師になりたいと考えました。
受験勉強を始めたのは、合格の2年前です。受験勉強から離れていた3年間のブランクがあり、
受かる保証もないので不安な気持ちもありましたが、自分の決めた目標に向けて河合塾で頑張ろうと決めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私は、英語が苦手でしたので、過去問を解いても訳せない文が多く、志望校を変更した方がいいのではないか、と悩んでいました。
そこで、講師の勧めにより過去問の研究を行いました。過去問に出てきた単語でわからないものはすべて調べ、例文のまま覚えました。解答の根拠になるところは、すべてマーカーでチェックしました。
それにより、訳せない文が多くても、わかるところをつなぎ合わせることで十分な答案ができるようになり、問題を積極的に解けるようになりました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
全体は、86%程度でした。一日目の科目が、過去の模試の中でも一番悪い点数でしたので、二日目は逃げ出したい気持ちでした。
しかし、二日目は8点の失点だけで抑えることができたために、志望大学のボーダーラインにとどまることができました。
二次試験
理科は合わせて8割程度とれたと思います。試験終了5分前に、化学の構造決定のミスに気がついたときは、凄く焦りました。すべてを直しきることはできませんでしたが、被害は最小限にとどめられたと思います。
英語も8割程度だと思います。数学は、大問4以外はすべて解けていたので、7割くらいだと思います。
0267大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:50:53.67ID:nI6we2iL0
面接
「自己紹介」、「数学が好きな理由」、「どのように受験の情報を収集したのか」、「予備校に入ってよかったこと」、「志望理由書に書いていたなりたい医師像について」などについて聞かれ、比較的穏やかな雰囲気でした。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:しっかりと睡眠をとることが大切だと感じました。勉強ができていなくて焦る気持ちもあるのですが、寝不足では頭も働かず、悪循環になってしまいます。
睡眠を十分にとることで、気持ちも前向きになり、勉強もはかどりました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のテキスト、講師は最高です。講師の授業のポイントをおさえながら、テキストを解けるようにしていくことで、深い理解が得られました。本番の試験で、テキストとほとんど同じ問題が出ていたときには驚きました。
また、講師の授業には、独学の勉強では気がつくことのできなかった、得点力を伸ばす方法が散りばめられていました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾の授業は、板書だけではありません。何故自分はできないのに講師はできるのか、そのヒントを授業の中で、口頭でたくさん教えてくださいます。板書をただ写すだけでは、非常にもったいないです。
また、私は普通の計算の中にも、解き方や解答へのアプローチの仕方など、河合塾の講師の力を感じることが多々ありました。それほど、質の高い授業であったと思います。
0268大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 18:04:39.70ID:mTjanX2B0
筑波大学 医学群医学類
2013年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
苦手科目は予習・復習を徹底。
予習時に○△×をつけることで、復習に役立つ
北川 百合さん(埼玉県 西武学園文理高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小さい頃から漠然と人を助ける職業につきたいと考えていました。
高校2年生のときに家族が病気になり、その治療を通して人が肉体的に、そして精神的に、健康な生活が送れるよう手助けする、医師という職業に魅力を感じました。
受験勉強を始めたのは部活が終わってからでしたので、高校3年生の5月頃からです。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:苦手科目の数学は、まず予習・復習を徹底しました。予習時には、どこでわからなくなったのかを明確にしました。授業のときは、特にそのわからなかった部分の理解に努めました。復習は、講師の作った解答を25分以内に完璧に再現できるようになるまで続けました。
また、予習時に問題ごとに○△×の印をつけて、その理由を書きました。そうすることで、復習のときに優先順位をつけることができました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
12月頃からみっちり準備していたおかげで、国語を除いて、いつも通りの力が発揮できました。1日目が終わった時点では解答速報を見ていなかったので、国語が悪かったことを知りませんでした。
メンタル的に考えると、その時点で解答速報を見なくてよかったと思います。
二次試験
最初の試験である英語がうまくいかずに焦りましたが、「これまでの努力は裏切らない。後の教科で何とかする」と気持ちを切り替え、なんとか乗り切りました。
「受験では満点を取る必要がないし、多少のミスは他でカバーできる」と割り切った方が、結果がよくなると思います。
面接
和やかな雰囲気の面接で、医師・筑波大学両方の志望理由をしっかりと伝えることができました。簡潔な回答が好印象になると感じました。
0269大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 19:54:14.12ID:fGdwU6PF0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:受験を通して学んだことは、あきらめないことの大切さです。
長い受験生活では、模試がうまくいかなかったり、勉強をしたくなかったりなど、いろいろありますが、あきらめず努力し続ければ道は開けると思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のよかったところは、テキストと講師です。
テキストに奇問は含まれておらず、しっかりとその分野のエッセンスがつまった良問揃いなので、繰り返し解くことで着実に力がつきました。
また、講師が細かく解答に至るまでのプロセスを教えてくれましたので、苦手な数学が理解できるようになりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:長い受験生活では先が見えずにつらい思いをすることがあります。そのようなときは、自分が医師として働いている姿を想像するとよいです。「医師になるためには医学部に入らないといけない。
医学部に入るために、今、自分は勉強をしているのだ」と考えると、モチベーションが上がると思います。
0270大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:59:02.65ID:GTVf4LUe0
順天堂大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
講師に質問して疑問点を徹底的につぶし、
「どうしたらできるようになるか」を考えた
簗島 健介さん(埼玉県立浦和高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私は小学生の頃から野球をやっていて、その間さまざまなケガをしました。
そのたびに、たくさんの医師にお世話になりました。なかでも、野球部最後の大会を目前に骨折をした際、かかりつけ医の心配りに感動し、私も患者さんの立場に立って考えることのできる医師になりたいと思いました。
受験勉強は、部活を最後までやっていたため、高3の夏休みから始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私は数学が苦手でした。今思えば、そもそも何が分からないのか、何をすればよいのかが分かりませんでした。
私は、春期講習で教わった講師に「できない問題は、7回復習するように」と言われたため、数学においてはそれを実践するよう心がけました。
見たことがある問題をすべて一度も止まらずに解答できるようになれば、初めて見る問題に対しても、過去の経験からいろいろな解法が思いつくのだと思います。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
私は国語の点数が思うように取れませんでした。ほかの科目については、予定通りの点数が取れたと思います。
国語の敗因は、直前で調整不足だったことです。センター試験は、慣れの部分が大きいです。
苦手科目については、時期を問わず定期的に問題を解き、直前期は毎日問題を解いた方がよかったと思います。
二次試験
私は元々生物が得意でしたので、試験中には化学に多くの時間を充てました。理科に関しては、合格点以上に点数を取れていたと思います。
私立大医学科の英語は読解が多く、単語も難しいため、全体の趣旨からはずれないようにすることだけを意識しました。
数学は、どれも完答が難しく、一行でも多く書くつもりで解きました。
0271大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 23:56:29.75ID:BV8DvoYv0
面接
どの大学でも、スポーツをやっていることに対して面接官の反応がよく、そこから学んだことについて質問されました。
「ハキハキしていて、スポーツマンらしい」と、ある程度の評価をしてもらえたように思います。


Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:私は自分のことを客観的に見られるようになりました。講師の方々と話すなかで、
単に「できない」で終わるのではなく、「どうしたらできるようになるか」を考え、自分を見つめられるようになったと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のよいところは、相談相手が多いことです。分からないことは担当の講師、それでもだめなときはフェローに聞き、時にはほかの授業で習った講師に聞いたこともありました。
どの講師も私が「分かった」と言うまでは、手を替え品を替え教えてくれます。
しつこいくらいに質問できる環境が、私にはありがたかったです。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:私は積極的に講師の方々と話すことをおすすめします。自分の欠点を見つけるためには、客観的に自分を分析する必要があると思います。
そのために、授業を聞くだけでなく、自分の考え方が本当に正しいのかを講師と話すことが大切です。講師に「また来たか」と言われるくらい、頻繁に講師、フェローに質問してください。
0272大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 13:57:57.04ID:xkx1dweJ0
女装ネカマ大好き☆万年受験ベテ41才白丁ニートマン、プレゼンツ
【妄想】受験ブログをお楽しみ下さいwwwww


≪巨匠ニートマン先生最新作≫
▼にゃんこの医学部受験もニートマンの創作ブログ
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1058403615.html
酒とギャンブル大好き【自称女】のチョンコ氏=41才ネカマ爺をヨロシク


≪巨匠ニートマン先生の過去の作品≫

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格で消息を絶つ
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格

【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/


▼万年受験ベテ、白丁ニートマン41才のIPアドレスwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル。気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

▼41才ひょろガリもやしニートマン先生近影【女装大好きニートマンwwwww】
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0273大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 13:58:18.58ID:xkx1dweJ0
▼数多くの【嘘コキ】受験ブログを世に送り出す巨匠ニートマン先生とは????
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました

▼万年受験ベテ41才ニートマンのIPアドレスwwwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル☆気をつけろwwwwwwwwwwwww

▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html

▼38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼ニートマンはFXギャンブラー
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051107245.html
▼介護ヘルパー面接落ちのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051604263.html
▼「俺の貯金は3500マン」呆れたニートマンの虚言癖
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1053005663.html

▼文系女子スミレの正体はニートマン41才
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html
▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
▼スミレ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html
▼【悲報】ニートマントリップ付で犯行を自白【馬鹿】
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054913418.html
▼感謝感激えむろぐ。ニートマンの妄想ブログでした
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html
0274大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 22:48:07.92ID:Xqc7Cab80
東京医科歯科大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
周りよりも一歩先に行く。
徹底的に勉強したことが、合格の理由
浜村 亮輔さん(東京都 開成高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:将来就く職業を真剣に考えたことがきっかけです。
医師は職務を果たすことが、そのまま人助けにつながります。そのため、ほかの職業ではなかなか得ることができない、充実感を得ることができるのではないかと考えました。
そして、生物や医療系にもともと興味があったこともあり、医師を志すようになりました。
本格的な受験勉強は、高校最後の運動会が終わった高3生の5月頃から始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:苦手科目をなくすために、とにかく基礎を徹底して理解するように努めました。
現役時に弱点だった物理は、授業が終わった日のうちに必ず復習しました。時間よりも自身の理解度がどれだけ高まったかを重視しました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
国語では8割取れたのにもかかわらず、全体では92%でしたので、英語・数学・理科で点を落としすぎたと思います。
それでも、センター試験を受けたときの感触より、よい結果でした。二次試験に向けて、ある程度の自信を持てました。
私大対策とのバランスは、早い時期から考えておいた方がよいと思います。
二次試験
物理では原子物理の範囲が出たのでかなり感触がよく、英語・数学・化学もベストを尽くすことができました。9割方受かったと思いました。
数学では緊張のあまり、最初の30分で小問2つしかできませんでした。
しかし、ここで一呼吸おいて気持ちを落ち着けたところ、どんどん問題が解けました。どのようなときでも、まずは冷静になれるように努めることが大切だと思います。
面接
話には聞いていたのですが、本当に5分程度で面接が終わりました。
後期試験で出願した大学について聞かれたことが意外でした。
0275大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 19:23:06.50ID:Xabq2gSw0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:親は苦しい時期に励ましてくれて、本当に助けてもらいました。
スランプというものは自分の一時の悲観的な思い込みから生まれることが多いので、自分のスタイルは自信を持って貫くべきだと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:個別のブース式自習室と開放教室の両方で自習することができるので、好みに合った環境で勉強できました。
また、添削の機会が定期的にありますので、記述の力がつきました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:浪人が決まった3月から、できる限りの勉強をしてきたことが合格できた理由の一つです。周りよりも一歩先に行く、という気持ちが大切です。新たな友達と互いに高めあえるような関係を作ることもよいと思います。
0276大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:15:37.36ID:lvdYgyBI0
東京慈恵会医科大学 医学部医学科(東京都枠)
2013年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
全統模試は穴を埋めるための絶好の教材。
河合塾には合格できる環境がある!
西ヶ谷 温希さん(東京都 開成高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小さい頃にアトピーがとてもひどかったのですが、ある名医に出会ったことで治すことができました。
私の人生を変えてくれたその名医のようになりたいと思い、医師を志しました。
高1生のときから受験を意識していましたが、本格的に勉強を始めたのは高3生の4月です。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:英語と国語が苦手でしたので、抵抗感をなくすために文章を徹底的に読みました。
読む題材としては、河合塾のテキストが最適です。英語は音声データをもらえるので、シャドーイングをしてリスニング対策にいかしました。
ほかには、河合塾の模試の復習を重点的に行いました。
特に全統模試は落としてはいけない問題で構成されていますので、穴を埋めるために絶好の教材でした。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
私が在籍した「プレミアム国公立大医進コース」は、センター試験対策の授業も含まれています。授業が多くて大変でしたが、そのおかげで最後のマーク式模試では全受験予定校でA判定を取ることができました。
本番では精神的に弱くなってしまい、本調子ではなかったのですが、昨年の点数よりも46点上がり、勝負の土俵に乗ることができました。
二次試験
試験の手応えはなく、慈恵には落ちたと思いました。できがよかった教科がなかったので、解けた問題の点数をかき集めてなんとか合格点に届いたのではないかと思います。
防衛医大も受けましたが、慈恵と同じく手応えがありませんでした。
実は5月頃に模試でD判定を取っていたことからも、合格は無理だと思っていました。それが、なんと正規合格でした。
河合塾の授業を受けたことで、点数の取り方が身についたのだと思います。
0277大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 22:22:40.10ID:Y0Wf8EaZ0
面接
面接は、10年後の自分のイメージをどれだけ明確に持てているかにかかっています。
河合塾の医進特別講座(※1)によって医療の現場を知ることができ、そのイメージをしっかり持つことができました。
おかげで面接では失敗しませんでした。
※1 医学部志望者に必要な情報を提供するために、基礎シリーズ(1学期)中に3回「医進特別講座」を実施します。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:自分についてよく知ることができました。
受験に勝つためには、自分を研究することが必要です。
特に、自分がどれだけ医師になりたいのかを確認することで、モチベーションを保つことができると思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:すでによかったところを挙げていますが、さらに加えるのならチューターの存在です。自分の意志を尊重してくれるので、安心して相談ができました。
また、河合塾には他にはない大学の対策講座がたくさんあり、受講することでかなりのアドバンテージを得ることができると思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:「受験は水物」とよく言われますが、特に医学部受験では模試でA判定を取っていても落ちてしまうことがあります。
だからといって勉強しないのではなく、昨日の自分を追い越すつもりで勉強してください。合格の確率を精一杯上げることが大切です。
1年間河合塾に通ったことで、河合塾には合格できる環境が整っていると思いました。河合塾で、本気で学んで合格を手にしてください。
0278大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 20:45:01.37ID:hGRBsFgD0
山形大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 仙台校 在籍 高校グリーンコース
「1問習得すると、あらゆる問題で活かせる」ほど質が高いテキストで、効率よく実力をつけた
野口 美貢さん(宮城県立仙台第二高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小さい頃から医療関係の仕事に興味があり、高校ではオープンキャンパスや一日病院実習などに参加しました。
こういった活動や自分で医学部のことについて調べていくうちに、医師への憧れが強くなり、自分なりの理想の医師像を思い描くようになったので、医学部をめざすことに決めました。
受験に向けた勉強を始めたのは、高校3年生になる前の春休みでした。もうすぐ受験生という意識を持ち、苦手科目から集中的に始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私の苦手科目は数学(特に数学IIIC)でした。高校3年生の秋までは、河合塾のONE WEX医進数学の授業やテキストを使って、高校の授業と並行して勉強しました。
分野ごとに講義が分かれているので、「一週間で一分野を集中的にやる」というリズムを作れたため、すべきことが見えて頑張り甲斐がありました。
また、テキストは良問ばかりなので、直前期にはONE WEX医進数学のテスト問題をすべて2回ずつ解きました。これは自信にもつながり、二次試験でも実力を発揮することができました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
私は国語が最後まで安定せず、一番の不安要素でした。
しかし、11月から毎日少しずつセンター試験の国語の問題を解いてきた自分を信じて本番に挑んだ結果、何とか目標点に届きました。
医学部受験においてセンター試験での大きな失敗は許されないので、苦手科目は早くから、毎日少しでも触れて慣れることが大切だと思います。
二次試験
理科や数学はケアレスミスを絶対しないようにと丁寧に解いたのですが、化学で少し時間が足りなってしまい、最後の1行が書けず悔しい思いをしました。
数学ではとにかく、わからない問題でも部分点を1点でも多く取ろうという意気込みでやったので、終わった後はやり切ったと思えました。
0279大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 23:51:01.14ID:ccqLE1oN0
面接
最初は簡単な質問でしたが、「地域医療について何か知っていることはあるか?」という質問に対しては、時間をかけて面接官とのやり取りがありました。
地方の医学部志望者は地域医療を詳しく理解しておいた方がよいと思います。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:私は、思うような結果を出せなくても努力を続けることの大切さを学びました。「悩んでいても成績は上がらないから、やるしかない!」と思い、伸び悩んだ時期にも諦めずに勉強したおかげで、今の私があるのだと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のテキストは、1問習得するとあらゆる問題で活かせるほど質が高く、効率よく実力をつけられました。授業も内容が濃いので毎回収穫がありました。
また、チューターの支えは大きく、励ましてもらう度にやる気が湧きました。辛い受験生活を乗り越えられたのも、こういった支えがあったからだと思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学部をめざすとなると、ハイレベルな戦いの中で辛いと思うこともあると思います。しかしそれは、周りにお互いを高め合えるよきライバルがいるということです。
そんな環境を与えてくれる河合塾であきらめずに取り組めば、最後に結果はついてきます。河合塾のサポート、そして自分の力を信じて、最後まで頑張ってください。
0280大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:54:38.42ID:XZdAM7Xp0
東北大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 仙台校 在籍 高校グリーンコース
時には「がむしゃらにやる」ことも必要。
チューターの存在が支えに
長谷川 喬彦さん(宮城県立仙台第二高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私の身近に精神病を患っている人がいるため、精神病は患者にも、その家族にも、とても辛いということを痛感していました。
そこで、精神病をなくすための研究を志し、医学部をめざしました。
第一志望校であった東北大学の対策は、高校3年生の夏から始めました。過去問を5年分ほど解き、自分に足りていない分野の穴埋めは、問題集を解くことで対策しました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:苦手な科目は主に国語で、そのなかでも特に古典でした。
古典対策としては、古文は助動詞や助詞、単語を暗記しました。それでもなかなか文章が読めませんでした。全文訳はやりませんでした。
漢文は漢詩のルール、単語、句法などを覚えました。これらをしっかりと暗記すると、センター試験の国語の漢文なら満点を狙えるレベルまでになりました。

試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
センター試験
センター試験は失敗してしまいました。目標としていた90%に届かず、85.6%でした。
苦手な国語、特に古典で大失敗しました。試験当日は「失敗したかもしれない」と思い、「二日目に頑張ろう」と決意しました。
一日目に解答速報で自己採点をしなかったので、二日目に持ち直すことができました。
二次試験
二次試験では英語の傾向が変わり、英語はいまひとつでした。物理、化学、数学は例年よりも簡単で、しっかりと記述することができました。
けれど、「受験者全員が同じくらいは得点できているのだろうな」と思い、少々不安になりました。英語のできが合否を分けたのだと思います。
面接
面接は二回ありました。一回目の面接は、自分としてはできがよかったと思います。
しかし、二回目があったということは、あまりよくなかったのかもしれません。二回目も一回目と同様に感触はよかったです。
0281大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 22:52:00.49ID:AO6pkO9d0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:「がむしゃらにやることも必要だ」ということです。成績が伸び悩んでも立ち止まらずに勉強すれば、いつか成績も伸びてきます。時には、盲目になることも必要です。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のチューターには、本当に感謝しています。私は高校1年生のときに、部活や学校行事を優先させて河合塾にはあまり行きませんでした。それでもチューターは私に見切りをつけず、親切に相談にのってくれました。
河合塾は授業や講師の質もとても高いですが、チューターの存在が一番大きなものだったと思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:後輩への応援メッセージとして、「センター試験を大切にしてください」と伝えたいです。医学部医学科に合格するためには、センター試験で高得点をとることが絶対条件です。
もちろん二次試験で点をとる力は必要ですが、自分が想像していたよりもセンター試験で決まるところは大きいです。辛いこともあると思いますが、頑張ってください。
0282大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 18:57:53.54ID:9sscPVPr0
北海道大学 医学部医学科
2013年度 河合塾 札幌校 在籍 高校グリーンコース
理解しようと集中して授業を受けることで、1つの問題から数多くの「おいしいところ」を得て、力をつけることができた
細川 智加さん(北海道立札幌南高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:家族が病気がちで、「私が治してあげたい」と思ったことがきっかけになり、医療関係の仕事に興味を持ちました。
中学時代に薬剤師か、医師か、将来の道を迷っていたとき、担任の先生に後押しされて医師をめざすことに決めました。
高校では部活や生徒会活動、習い事をしていたので、多くの時間は取れませんでしたが、
医学部をめざして地道に勉強をしていました。本格的に受験勉強を始めたのは、部活を引退した後の高3生の夏休みでした。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:高1生のときは、数学が苦手で医学部をめざせるようなレベルではありませんでした。
高1生の3学期から河合塾のONE WEX講座を受講し、基礎を教わりつつ、応用問題に触れることで、自分がめざすべき到達点を知ることができました。難しい内容でしたが、それを理解しようと集中して授業を受けることで、力をつけることができたと感じます。
また、同じ問題を反復することで、すぐに得点に結びつかずとも時間が経ったときに、その成果が出てきました。

Q:試験のできはいかがでしたか?センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
試験直後に、手応えがなかった科目が自己採点をすると高得点だったり、逆に手ごたえを感じた科目の得点が伸びなかったりしました。解答を見るまで分からないと感じました。
全体としてはマーク式模試より100点以上伸びて、初めてB判定を取ることができたので、よかったです。安心はできませんでしたが、少し気持ちに余裕ができました。
二次試験
センター試験で受験を経験していたので、よい緊張感を持って落ち着いて試験を受けることができました。
英語と数学は、解けるものを着実に解きました。理科は例年より難しく、正直、できはよくなかったです。
ただ、試験中にどう頑張っても今の実力は変わらないのだから、今までやってきたことを信じてできる問題を取る、という姿勢で臨めたので、悔いはありません。
0283大学への名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:12:10.46ID:buwAWfSH0
面接
名前を呼ばれるまではとても緊張していましたが、面接が始まってみると落ち着いて答えることができました。
予想以上にあっという間に終了し、この短時間の間で自分をうまくアピールするのは大変だと感じました。笑顔で受け応えできたのが、何よりよかったです。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:入試前に先生やチューター、友人、家族から励ましの言葉をたくさんいただいて、改めて多くの人の思いを背負っていると感じました。私の受験を乗り切る原動力は、ここにありました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾は勉強するのに最適な環境でした。講師の方々はハイレベルな授業を丁寧にわかりやすく教えてくださるので、得ることがたくさんありました。
チューターの方々にも何度も相談に乗っていただき、不安を解消できる場があったことがとてもよかったです。学習面も精神面も全面的に支えてくださり、安心して勉強できる場所でした。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾のテキストは、とても吟味して作られていて、1つの問題から得ることが数多くありました。
そうした「おいしいところ」は、一人で解くと見落としがちですが、授業で講師がフォローしてくださいます。河合塾では講師やチューターの方々が全面的に支えてくださるので、安心して勉強に励むことができます。
自分を信じて、最後までねばりを見せてください!
0284大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 21:56:20.76ID:EDSBa0Ew0
先輩の声2015 [アドバイス編]

第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法

論理を重視し、ひたすら考えた”ことで、
応用に対応できる地力を身につけた
東北大学 医学部医学科
石川 周さん(宮城県仙台第二高校 出身)
2013年度 河合塾 仙台校 在籍 大学受験科

一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/tmbFxC9.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:とにかく、あらゆる教科について基礎の理解を徹底することを心がけました。
現役時代は特に疑問に思わなかったような所でも、突き詰めて考えていくことによって疑問が生まれましたので、それについて徹底的に考え、分からなかったら1日おいて考え、それでも分からなかったら講師に質問に行っていました。

こういう勉強法でしたので、時間制限などは特に気にしませんでした。
そのため、予定していた学習計画が崩れたこともありましたが、その度に「この科目はもっと時間を割くべきだったな」や「この教科は予定よりも早く終えられそうだ」などと自己分析をし、計画を立て直しました。
一見、非効率に思われるかもしれませんが、この勉強法によってしっかりと基礎を固めることができ、特に夏以降、その成果を実感することができました。
0285大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:39:44.46ID:Ymm5psVE0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私は特に数学と物理が苦手でした。

数学に関しては、まず予習でしっかりと考えてある程度の解答を作り、また疑問点も明らかにして授業に臨み、授業後に授業で扱った問題を一通りすべてやりました。
また、一週間後など定期的に復習し、その際には「なぜそのような発想をし、なぜそのような立式をするのか」を自分の中で言語化することで、さらに理解を深めていました。
そして、特に1学期は小さなことでも論理がきちんと成立しているかを注意深く考えるようにしていました。辛い作業ではありましたが、これで確実に自分の地力をつけられました。

物理に関しては、予習・授業は当然として、復習のときに現象を考察し、状況を考えて立式はこれしかありえない、というところまで突き詰めました。
少しでもおかしいなと思ったことはすぐ講師に質問し、解決しました。

これら2つに共通することは、“論理を重視し、ひたすら考えた”ということですが、そのおかげで完成シリーズ(2学期)以降にも対応できる地力をつけられたと思います。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:58:08.52ID:0lkQKWLe0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
知識を整理し、説明してみよう
筑波大学 医学群医学類
上原 智之さん(東京都立小石川中等教育学校 出身)
2013年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/LBjI2xv.jpg


Q:基礎シリーズ(1学期)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:「できるだけ早く勉強のサイクルを作る」ことを目標にしました。
月・火の授業分の予習は金・土までに終わらせるようにし、それ以降の授業分は2,3日前までに予習を終わらせました。予習でわからないところは、授業の前までにもう一回考えておきました。

復習は授業の終わった日に一通り行いました。自分でもう一回手を動かしてみると、思いのほか解答に詰まったりすることもありました。
そして、日曜日にその前の週の授業分をすべて復習していました。分からない問題に印をつけたり、大事だと思うことを抽出してまとめたりしておくと、直前期にも役に立つと思います。
特に、化学のサブテキストはメモをたくさん書いて何回も読み直すとよいと思います。

そのほかには、何回やったのかをメモしておくと自信につながります。とにかく、直前期においては嫌というほど復習をしました。完成シリーズ(2学期)は比較的自由に勉強していましたが、基礎シリーズ(1学期)の間はテキストを完璧にすることを目標にするとよいと思います。
0287大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:26:23.66ID:kkWfkG1d0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:化学のいくつかの分野で苦手意識がありましたので、1年を通して何回も復習して克服しました。

気体の分野では、テキストの問題で自分なりのコツをつかんで、暇のあるときや気付いたとき、長期休暇のたびに復習するようにしていました。
模試などで同じ問題が出たときは、マークを付けてものにしていき、同じ分野でもさまざまな問題に触れることで苦手意識を克服していきました。

有機化学の「生活と物質」も苦手でした。授業で講師が解説したことやプリントに書いてあったことは、全部サブテキストに書き写してまとめて見られる状態にしておき、何回も確認して頭の中で整理するようにしていました。

また、科目の得意不得意にかかわらずとても有効だと思うのが、頭の中で整理したら、自分が授業をしているつもりで実際に声を発して説明してみることです。
こうすると納得したつもりになっている箇所が分かりますし、集中力も途切れづらいです。この勉強法はかなりおすすめです。
0288大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:59:11.71ID:7io+ZzcE0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
量より質。復習の優先度を明確に
東京慈恵会医科大学 医学部医学科
野本 康成さん(千葉県 成田高校 出身)
2013年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間 赤…学習時間
http://i.imgur.com/2sl2F14.jpg

Q:基礎シリーズ(1学期)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:私は現役のときに、夏休みと2学期がまだあると思い、1学期の勉強内容をこなし切らなかったことから、後々後悔しました。
その反省から基礎シリーズ(1学期)も、夏期講習や完成シリーズ(2学期)と同様に重要であると考えていました。
そのため、無駄な時間を作らないよう緊張と緩和のメリハリをつけた生活を心がけました。

私の場合、授業がない休みの日は日曜のみで、土曜を含む平日は基本的に1〜4限まで授業がありました。
そこで6日ある平日は趣味をせずに勉強のみとし、日曜は必要最低限の勉強以外の時間を趣味と休息に充て、来たる平日に備えました。

学習計画がうまくいかなかったときは、無理をせず焦らず、勉強できる量には限りがあると開き直ることにしていました(急いで量をこなすより、一つ一つ丁寧に理解することを念頭に置きました)。
そうすることで、計画がうまくいかずにできなかった勉強は自然と優先度が上がってきますので、その後の学習計画に反映させることができました。
0289大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 17:33:53.53ID:MnI6o4+f0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私の苦手科目は数学でした。克服する勉強方法は「授業で扱った問題を一つ一つ理解しながら疑問点を残さずに、同様の問題に当たっても自信をもって解答できるように復習すること」に尽きました。

それはつまり、「授業で解説を受けた問題を即日復習し、その後一週間の間に定着させる。
そして、その後は入試が終わるまで定期的に見直しをして、忘れていないかを確認すること」です。見直すときは、仮に解法が頭に浮かんでいても手を動かして解くことを強く推奨します。

最終的に基礎シリーズ(1学期)のテキストは何周もしました(河合塾の教材以外は使用しませんでした)。もちろん見飽きる問題も出てきます。でも、そうすることで受験数学で定番である考え方や解法パターンを記憶することができます。
そのうち自分にとって簡単な問題、手強い問題、一カ月後には解けなくなるような気がする問題などに分類することができるようになるので、復習の優先度を明確にすることができました。
0290大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:33:54.86ID:ddWYP1mA0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
合否を決める数学は、基礎・標準的な問題集を
徹底的に勉強!
名古屋大学 医学部医学科
木村 海斗さん(愛知県 東海高校 出身)
2013年度 河合塾 千種校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/zbp0uvq.jpg

Q:1学期の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:1学期中はほとんどの時間を数学に充てていました。
受験の合否を決めるのは数学だと思います。数学は他教科と比べて試験時の問題数が少なく、差がつきやすい教科です。
また、数学は勉強し続けないと一瞬で成績が落ち、勉強の成果が出てくるのが遅い教科ですから、1学期中は数学に重点を置くのがよいと思います。

勉強すべき問題集は、基礎か標準レベルの問題集です。焦りは禁物です。
焦って1学期中に入試レベルの問題を解くことは、あまり意味がない勉強だと思います。
入試レベルの問題集は2学期中間から、過去問は1〜2月に解けば十分です。

しかし、数学のみを勉強する訳にはいきません。私は毎日自習室に通っていましたので、自習室では数学に集中して取り組み、家に帰ってからは他教科に少しずつ取り組むという、それぞれの学習環境に合った教科を勉強していました。
英語は単語帳に、理科は標準的な問題集に取り組みました。
0292大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:56:37.11ID:0/cROyNo0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:高校3年生の1学期の時点で、私の成績は数学、英語が共に不安定でした。

講師に1学期は数学を集中的に取り組むよう教わっていましたので、1学期は数学を得意教科にしようと、ほとんどの時間を数学に充てました。
まず、高校3年生の春休みに基礎問題集を解き終え、1学期中に『大学への数学(1対1シリーズ)』(東京出版)をすべて解きました。
自分が解けなかった部分がすぐに分かるよう、解法のポイントや定理を付箋に書いて見直していきました。そうすることで、2度問題を解くことなく参考書をほぼ理解することができたと思います。
また、問題集に書かれている発展的な内容や裏技についても、一通り目を通すことが大切です(後にしばしば救われますから)。

英語については、最後まで対策をしませんでした。得意教科で点数を補完できると信じて、2学期以降は得意教科を伸ばすことに時間を使いました。
そうすることで勉強を辛いと感じることなく勉強し続けられたと思います。
0293大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 23:28:06.65ID:oXo7Mtly0
第2回 夏休み攻略法
模試は正誤に関わらず何度も復習
北海道大学 医学部医学科
佐藤 圭さん(北海道札幌北高校 出身)
2013年度 河合塾 札幌校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/yWZqosm.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏休みは新しい教材にはあまり手を出さずに、とにかく自分の弱点を克服することに力を注ぎました。
僕の場合、現役時代から数学が苦手でしたので、夏休みの前半はほとんどの時間を基礎シリーズ(1学期)のテキストの復習に充てました。
夏休みは自分の得意な科目の力を伸ばすよりも、苦手科目の克服に使うべきだと思います。多くの時間を使える機会として冬休みもありますが、そのときまで苦手な科目を残しておくことは危険ですので、夏休み中に苦手意識がある科目はなくしておくべきです。
北大の問題は全科目とも比較的難易度が低く、標準問題が多いので、何か一つでも不得意な科目・分野があると致命傷になりかねません。
そういうわけで、僕は夏期講習も弱点科目を克服するために数学を多めに受講しました。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:01:57.20ID:lbXTaDAU0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手科目の数学は、基礎シリーズ(1学期)のテキストに載っている問題を、理屈を理解して解答を再現できるようになるまで何度も解きました。
個人差があるとは思いますが、やはり数学の復習をするときは手を動かして書くべきだと思います。
問題を見て頭の中で解いているだけだと、理解したつもりでいても、いざ答案用紙に書こうとするとどう記述してよいか困ることがあると思います。試験本番は答案用紙に記述しますので、普段から答案を作る力を養っておくことは大事だと思います。
それから暗記物についてですが、僕は日本史(センター試験)の用語がなかなか覚えられず苦労しました。そこで、毎日夜に基礎シリーズ(1学期)のテキストを読むことにしました。
僕の場合はじっくり読むより何度も反復して読んだ方が頭に入りました。自分に合った方法を見つけることが大事だと思います。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:模試の成績表によって、どの科目のどの分野が弱いのかが夏休み前に把握できていましたので、数学は整数問題や証明問題、物理であれば波動分野、化学は中和滴定などというように、夏休み中に効率よく弱かったところを勉強できました。
模試は細かい分野で自分の苦手なところがわかりますので、自分が今まで気がつかなかったような苦手な問題の存在に気づかされることがあり、活用すれば大きな力となります。
また、実際の入試問題を研究して作られていますので、良問ばかりです。僕は自分が解けなかったところだけを復習するのではなく、解けた問題も何度も復習していました。
数学に関しては解説を読んで「こういう解法もあるのか」と思ったことが多々ありました。
自分がそれまで用いていた解法より正確で、そして簡潔なものが載っていることもあるので、模試は繰り返し復習すべきです。
0295大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:55:51.82ID:ioWeVsfY0
第2回 夏休み攻略法
講習で高レベルの問題に触れよう
千葉大学 医学部医学科
橘川 友哉さん(千葉県 渋谷教育学園幕張高校 出身)
2013年度 河合塾 津田沼館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/h4vIb9s.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏休みは、基礎シリーズ(1学期)の内容を解けない問題がなくなるまで徹底的に復習しました。
そして、得意科目は夏期講習でレベルの高い講座を選択して、さらに上のレベルの問題に積極的に触れるようにしました。
そうすることで完成シリーズ(2学期)の学習をスムーズに進めることができました。
また、夏休みは自由に使える時間が多いので、受験する可能性のある大学の過去問を1年分解いてみました。
0296大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 01:53:15.87ID:pm/mtRle0
2chに張り付いてる時点でお察しレベル
なんたらの卵とは笑わせる
0297大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:17:33.34ID:E4iKlr980
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私は国語と地理が苦手でした。しかし、苦手意識を持ってしまうと無意識のうちに避けてしまい、得意科目ばかり勉強したくなってしまいますので、なるべく苦手であることを意識しないようにしました。
また、量は少なくても毎日触れることも意識しました。日課とすることで、一定以上の勉強量を確保し、毎日やっていることに自信を持つことができたと思います。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:河合塾の全統模試は基本的な問題ばかりですので、数学や理科ではすべての問題が解けるようになるまで練習しました。
大学別対策模試や全統医進模試は入試本番に近いレベルの問題が出題されますので、問題を解く順番を工夫したり、少しでも得点を取るためにもがいたりし、本番さながらの緊張感を持って受験することを意識しました。
緊張感を持って受験することで、自分がよくするミスを発見することができました。
0298大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:23:29.41ID:Z//aATYg0
第2回 夏休み攻略法
模試活用で効率よく問題をこなす
富山大学 医学部医学科
近松 勇門さん(愛知県 滝高校 出身)
2013年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/GoNUhBO.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏休み中に求められることは、基礎を定着させ、苦手意識を払拭することです。ここでいう基礎とは、小問で問われるような知識や理論のことです。
ただし、いくら時間があるとはいえ限りがありますので、今やるべきでないことを見定めてください。

僕は夏期講習を活用しました。特に数学は苦手意識を無くし、少しでも得点源としたかったので、ピンポイントで『数学III微積演習[発展]』を取りました。微積は入試に出ないところはありませんので、ここは確実にできるようにしておきたいと思っていました。
講座は5日間ですので、集中して取り組むことができ、また、苦手な分野でも必然的に取り組むことになります。
そして、講義を聞くことで、しっかり理解できていくことが実感でき、非常に有効な時間でした。あとは、テキストの復習を中心に計画を立て、勉強していきました。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:02:02.65ID:4K0Rws+X0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:合否の決め手となる一方で、多くの人が苦手意識を持つ教科が数学だと思います。
僕も模試などで、次に何をやるのかがわからず手が止まり、時間だけが過ぎてしまいがちでした。『理系数学の良問プラチカ』(河合出版)などの問題集を解き、なぜこの式変形をする必要があるのか考えて、自分なりの説明を解答に書き加えていきました。
そうするうちに、「解答途中に出くわした状況に対し、どう処理しなければいけないのかという、基礎的な理論が身についていないのだ」と気づくことができました。

また、数学で本当に難しいのは、「誘導がないために切り口がわからないこと」だと思います。
まずは、誘導問題で求められていることをできるように、テキストなどの「知識・理論の流れが詳しく解説された問題」を反復して身につけました。そして、類題を使って同じ理論だと納得し、頭の中で整理して確認していきました。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:僕は分野を絞って対策し、「標準問題の出来」、「応用がどこまで戦えているか」、「試験中、冷静に難易度を見極めて、
より高得点が望める順に取り組めたか」、「時間配分」の反省を行い、手ごたえと結果の評価をしました。
そして、対策を続けるか、仕上がりとするか判断しました。

対策していない分野は実力で戦い、知識・練習・理解力不足のいずれか考え、学習計画に入れて、次の模試で同じように評価していました。
うまくいった分野は、同じ分野の中でも出題されて嫌だと思う問題だけ探して解き、仕上がりと考えました。

これからの時期は効率よく問題量をこなす必要がありますので、模試やテストのたびにチェックをかけていき、苦手な問題で差がつけられないよう取り組んでいってください。
0301大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 23:53:41.96ID:kjl4k18P0
第2回 夏休み攻略法
「ナゼ」を大切に苦手克服
大阪大学 医学部医学科
山田 達也さん(兵庫県立星陵高校 出身)
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/ZU9JVVN.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:現役時代の私は復習を怠ってしまい、模試も受けっぱなしで、参考書も十分に復習できていない状態でした。
そのため、なかなか学力が伸びず、結局国公立大前期試験で惨敗という結果に終わりました。この失敗を反省し、浪人時代の夏はほとんどを基礎シリーズ(1学期)の復習に充てました。

特に気をつけたことは、復習が作業にならないようにすることでした。
ともすれば、ただ答えを暗記する作業になりがちな復習ですが、それでは学力があるラインまでしか伸びないと思います。
大切なのは枝葉末節にとらわれず問題の本質をつかむことです。そのためなら一問にいくら時間をかけてもよいと思います。

夏のメインは基礎シリーズ(1学期)の復習でよいと思いますが、新しい問題にまったく触れないというのはいけないと思います。
講習は新しい問題に触れて、勘を落とさないための時間として利用していました。「京大英語【2】(英作文)」は後半のターム(期間)にあり、夏休みの成果を発揮するよい機会であったと思います。
0302大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:54:05.58ID:jSDrTwWY0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私の苦手科目は数学でした。現役時代は簡単な参考書を繰り返しやっていたので解き方がパターン化してしまい、少しひねった問題が出ただけで手も足も出ない状態でした。パッと見て解法が思いつかない問題は何分粘ってもダメでした。

そこで、数学を克服するために必要なのは“解答を覚える暗記力”ではなく、“式・問題を分析する力”だということに気づいたのです。
この力をつけるために、復習のときも「講師は『ナゼ』この解答を思いつくのだろう」と考えるようにして、式・問題の分析をするときの思考プロセスをすりこんでいきました。
すると、初見の問題でも解法が見えてくるようになったのです。

数学に限らず苦手科目を克服するために大事なことは、「ナゼ」を大切にすることだと思います。常に「ナゼ」を意識して勉強することで、暗記ではなく問題の本質を知ることができるのだと思います。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:夏には大きな模試がいくつかあります。模試は受けて一段落してしまい、自己採点を後回しにして反省も結果が返ってきてから…、となりがちでもあります。
実際、私も基礎シリーズ(1学期)の間は偏差値ばかり気にしていて、模試の復習が十分ではありませんでした。
そこで、模試とは本来「自分の弱点を知るためのテスト」だと思い直し、徹底的に模試の見直しをするようにしたのです。

たとえば化学では、自己採点をして自分に何が足りなかったのか、知識なのか、計算力なのか、もしくは注意力が足りなかったのか分析しました。そして、それらを解決するにはどうすればよいかメモし、次の模試までに解決するための課題をつくっていました。
私の場合はケアレスミスが多く、「ミスをなくせば判定が変わるのに」と悔しい思いをしたことも多くありましたので、ミスノートをつくって自分のミスの傾向を分析しました。
地道な作業でしたが、ミスが格段に減りましたので、点数は確実に伸びました。
0303大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:04:32.31ID:L9y2tCDX0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
復習重視で、疑問点は講師へ質問
山形大学 医学部医学科
工藤 理沙さん(宮城県仙台第二高校 出身)
2013年度 河合塾 仙台校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/OBgOIV9.jpg

Q:2学期の期間に、どのようなことに重点をおいて勉強したのか教えてください。
A:私は運動部に所属していましたので、1学期は予習も復習もできていない状況でした。
数学について言えば、授業の最初にするテストでは半分も取れず、また先生独自の復習テストは手も足も出ず白紙のままのこともありました。
しかし、2学期からは部活で忙しかった時期の遅れを取り戻すべく、特に復習に重点をおいて勉強しようと決めました。
それに加えて、予習では表面的な理解ではなく本質が分かるまでテキストをよく読み、講師のところに何度も通って質問していました。
テストを何度も繰り返し解くことで、初見の問題でも自分の持っている知識の「どれをどのタイミングで使うのか」という、解答の道筋が見えるようになりました。
また、計画を立てるのが苦手な人におすすめなのは、自分の今やるべきことを羅列し、片っ端から消化していく方法です!
0304大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 22:04:15.53ID:4UuoRonT0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私の苦手科目は現代文でした。「現代文は筆者の考えていることなのだから、人の考えていることなんてわかるわけがない!」と言い訳をして、現代文の成績があがらないことに目をつぶっていました。
しかし、山形大学医学部は入試科目に現代文があることを知り、本格的に苦手克服に努めました。
高校2年生のときに河合塾で国語の講座を受けました。
授業のなかで「(1)記述問題はパーツとパーツの組み合わせである」「(2)論説文はただの情報の整理だ」という講師の言葉を聞いてからは、劇的に記述問題がすらすらと解けるようになっていきました。
まずは、苦手科目から目をそらさずに、自分は「その科目のどのような点に苦手意識があるのか」と自己分析を行い、それをもとにどんどん講師に質問をすべきです。とにかく苦手を苦手と認め、克服しようと努力することが大事です。

Q:模試をどのように活用していたのか具体的な科目を挙げて教えてください。
A:記述式模試は、理系科目を重点的に復習しました。
特に数学では間違った問題を解き直すだけでなく、「自分がどこで、どのような知識を使えなくてつまずいてしまったのか」について注意して自己分析をしました。
理科では、どのような公式・原理が組み合わされて正解までたどり着くのかを問題パターンごとに覚えるよう復習しました。
また、センター試験直前期は、今までに受けたすべての英語のマーク式模試を復習し直し、第一問と第二問の穴をなくすようにノートに発音やイディオムをまとめていました。このノートはセンター試験当日も会場に持って行き、心強いお守りとなりました。
模試を受けたすぐ後に復習するのはもちろん、時間が経ってからもう一度解き直すことも効果的です。
0305大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 23:24:41.19ID:d6B8jLlK0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
実際の試験を意識し、問題を解く
東京医科歯科大学 医学部医学科
宮澤 麟作さん(東京都 開成高校 出身)
2013年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/3tFFhAj.jpg

Q:完成シリーズ(2学期)の期間に、どのようなことに重点をおいて勉強したのか教えてください。
A:完成シリーズ(2学期)は防衛医大の試験があるなど、基礎シリーズ(1学期)とは異なり、入試が近づいていることを実感する期間です。
したがって、どの科目においても問題を解くときには、「実際の試験でこの問題が出たらどうするのか」ということを考えて演習しました。特に重要そうな問題ができなかったときは、それを徹底的に復習しました。
また、「基礎シリーズの内容あっての完成シリーズ」だと思いましたので、完成シリーズの復習よりも、基礎シリーズの復習に重きを置きました。特に数学は、この期間に基礎シリーズのテキストを一周しました。
学習計画についてですが、1カ月単位で学習計画を立てると、結局は計画を変更することが多かったので、1週間単位で計画を立てることにしていました。
計画を立てる際、具体的に計画を立てすぎることはせずに、その日にやる科目だけ決めることにしていました。
0306大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:07:43.91ID:t4OYHhrx0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:僕は化学が苦手でした。河合塾の授業で扱う問題は少し難しいと感じていましたので、『重要問題集』(数研出版)を何周もしました。
化学は基本的な問題をすばやく解くことが大事だと思ったので、時間を計って簡単な問題をすばやく解く練習をしていました。
その練習と並行し、化学の基礎シリーズのテキストを繰り返し演習しました。
これは、化学で最も大きなウエイトを占める理論分野のためになる問題が並んでいたからです。
完成シリーズの化学のテキストは有機と無機でしたので、基礎シリーズのテキストほどは演習しませんでした。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:全統記述模試の物理、化学、数学に関しては、期間を空けて3回は解き直しをしました。
物理は、間違えたところの大問全体を本当に理解していたかをチェックするために、解き直す際は大問全体を解き直していました。
化学は、計算で間違えたのか、知識がなかったから間違えたのかを分析し、知識不足で間違えていた場合はその知識とそれに関連する知識を得るように心がけていました。
数学は、選択問題において自分が選択しなかった問題も解き直しました。
全統マーク模試も3回ほど解き直しました。
センター試験直前期には、特に物理、化学、社会科目に重点を置きました。
物理、化学に関しては満点がとれるまで解き直しました。
国語が苦手でしたので、国語は他の科目よりも念入りに解説を読みました。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 23:54:31.50ID:TM9TeOQg0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
一度解いた問題は必ず身につける
京都府立医科大学 医学部医学科
光明 真知子さん(京都府 京都女子高校 出身)
2013年度 河合塾 京都校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/q5zwxCA.jpg

Q:学期の期間に、どのようなことに重点をおいて勉強したのか教えてください。
A:1日にやることを詰め込みすぎて、決めた時間に終わらず、中途半端に終わってしまったことがあります。中途半端に終わったものは、結局身につかずに時間を浪費してしまったと感じました。
そこで、日曜日は2,3時間ほど空白の時間をつくり、1週間でやりきれなかったことをこなすようにしました。
こうすることで、やるべきことを次週へ持ち込まずに、1週間で終わらせることができました。
また、やり残したことがないときは、数学の演習をするようにしました。 計画はこなせないとやる気がなくなってしまいますので、余裕を持って立てるべきです。
0308大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 23:20:04.36ID:JhAgFND+0
Q:科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手科目は、数学と化学でした。
数学は、2学期の授業で行ったテストゼミを解き直して定着させること、1学期に解いた問題で理解が足りなかったものを解き直すことを並行してやりました。
私は「難しい問題を解けるようにする」ということではなく、一度解いた問題は必ず消化し、「次に同じ問題に出会ったときは、絶対に解けるようにする」ことを目標にしました。
そのため、再び解ける自信がつくまでは同じ問題でも何度も解き直しました。
また、1日1時間苦手な数学IIIの微積計算を行い、計算力をつけるようにしました。
化学も数学と同様に、2学期の定着と1学期の復習を並行して行いました。
また、本番を意識して1題20分というように時間を決めて、ダラダラとやらないようにしました。繁雑な計算を集中して丁寧にこなす訓練になりました。

Q:模試をどのように活用していたのか具体的な科目を挙げて教えてください。
A:全統記述模試は、科目ごとにどの分野が身についていないか確認するために活用しました。
特に数学は毎回間違いが多くありましたので、解けなかった問題や選択しなかった問題は模試を受けた直後に1回、成績が返ってきた後に1回解き直しました。
全統マーク模試は、マーク形式に慣れ、自己採点の練習をするために活用していました。
模試直後に自己採点し、間違えた問題は解き直し、英語、社会(倫理、政治・経済)、理科(化学、物理)で暗記できていなかった事項は、科目別にノートをつくってまとめました。
このノートは本番直前にも見直し、大いに役立ちました。
0309大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:54:39.88ID:nGn8oLvt0
第4回 センター試験対策
二次対策と並行し、集中して対策
横浜市立大学 医学部医学科
川上 誉門さん(東京都 麻布高校 出身)
2013年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/CaceqHX.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:<英語>
二次試験対策を中心に勉強しました。けれど、センター試験特有の発音・アクセントについては、市販の参考書、過去問、模試の復習をして短い期間に集中して対策しました。

<数学>
数学IAの図形問題が苦手でしたので、模試や過去問の中から図形問題のみを選び、解法を覚えるまでやりこみました。
また、完成シリーズ(2学期)後半にはセンター試験の数学演習を行い、短い時間で問題を解くことに慣れました。

<国語>
古文、漢文を中心に対策しました。どちらも基礎シリーズ(1学期)、完成シリーズ(2学期)のテキストの復習を中心にし、過去問15年分と今までに受けた模試すべてを一通り解きました。
そして、総仕上げとして冬期講習の『センター試験攻略国語テスト』を受講しました。

<化学、生物>
化学、生物は二次試験対策をすることが、そのままセンター試験対策につながりました。
過去問や模試でできなかったところを洗い出して、知識の穴を埋めることに専念しました。

<地理>
市販の参考書『センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本』(中経出版)と地図帳を活用して知識を補完しつつ、過去問や模試でわからなかったところを復習しました。地図帳に書き込むことでスムーズに暗記できました。
0310大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:43:17.05ID:4K0MnZoY0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:注意すべきことは3つあります。
1つ目は服装についてです。センター試験当日は人が多く、会場によっては熱がこもってしまって暑いところがあります。
暑いと頭がよく回りませんので、冬であっても脱げば半袖になれるような服装の方がよいでしょう。

2つ目は昼食についてです。午後の試験は、午前の試験の疲れに加え昼食後ということもあって、眠気がどうしても襲ってきます。
そのため満腹にしないで、腹八分で留めることをおすすめします。私の場合は、さらに市販の眠気覚ましを飲んで試験に備えました。

3つ目は当たり前ですが、目の前の問題に集中することです。前の試験のことは忘れましょう。
時折、周囲で「余裕だった」と騒いでいる人たちもいますが、ほぼ間違いなく嘘だと思います。気にしてはいけません。自分の世界に入って集中しましょう。
試験でベストを出すことは難しいです。裏を返せば、ベストが出せれば自分の驚くような結果が待っています。最後まであきらめずに自分のベストをめざしましょう!

Q:センター試験対策と並行して、国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:センター試験直後には順天堂大学など私立大の入試がすぐに控えていましたので、センター試験と二次試験の勉強の割合を大体7:3ぐらいにして勉強しました。
<数学>
テキストの復習を中心にしました。特にセンター試験では数学IIICを使いませんので、計算力が落ちないように数学IIICを重点的に勉強しました。
また、私立大は数学の出題に癖があることが多いので、各大学を2年分程解いて慣れるようにしました。
<英語>
センター試験の問題は二次試験対策をするには短すぎるので、冬期講習で『医進英語』をとり、長文に慣れるようにしました。
<理科>
二次試験の対策を中心にしました。 化学はテキストや市販の問題集でとにかく量をこなし自信をつけました。
生物は『トップレベル医進生物』を受講して応用問題に慣れました。また、テキストの解説編や授業で配布されたプリントを使って、知識の穴を埋める作業をしました。
どの科目においても、センター試験後に二次試験があることを見据えて、バランスよく勉強することを心がけました。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 23:49:24.06ID:H0k6fiNu0
第4回 センター試験対策
過去問を8割の時間配分で解く
浜松医科大学 医学部医学科
植田 浩太さん(静岡県立浜松北高校 出身)
2013年度 河合塾 浜松校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/sSksIEy.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:主にセンター試験の過去問を使いました。始めは制限時間を本番の試験時間の8割か9割の時間に設定して解きました。
ここで大事なのは、設定時間を経過したときに解けていなかった問題が、「単に解くスピードが遅くて間に合わなかったのか」、それとも「解法自体が思い浮かばなかったのか」の二者を明確にさせておくことだと思います。
前者の場合は、回を重ねるごとに要領をつかめてスピードは上がりました。後者の場合は、教科書やテキストを参考にしてやり直し、日が経ってからもう一度解き直して確認しました。
センター試験は時間との戦いですので、演習中に解いていて自信がないところやあいまいなところはしっかり復習し、何度も確認しました。
センター試験特有の英文法・語法や古文単語などは、食事の時間に軽く目を通し、登校や帰宅途中のバスの中で覚えました。
また、演習中に出てきたわからないことも、復習時に一緒に覚えるようにしました。
0312大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 23:34:06.75ID:5upTLPIF0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:試験会場に向かうバスの中では、好きな音楽を聞いてリラックスしていました。途中で一年の間に十数周したボロボロの英単語帳に軽く目を通しました。
「自分はこれまでこんなに勉強したから、今日は大丈夫」と自分に言い聞かせて、特に緊張はしませんでした。よく使った参考書やテキストを持っていくだけで心に大きなゆとりができると思います。
試験会場の同じ教室には同じ校舎の友人がいたので、休み時間はその友人と過ごしました。その際、試験に関する話はせず、軽食をとったりして気持ちを切り替えました。
国語がうまくいきませんでしたが、できなかった分を他の教科で取り返そうといった気負いはせずに、前述した英単語帳を開き、英語のことだけを考えました。
一日目が終わった後は、一時間くらい化学の復習をし、次の日に備えました。体をしっかりと休ませることも力を発揮するうえで大切なことの一つだと思います。

Q:センター試験対策と並行して、国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行ったのか教えてください。
A:私の志望していた浜松医科大学は、センター試験の比重が大きいです。
完成・実戦シリーズ(2学期)が終わってから年内の間は、理系科目は前期試験対策、文系科目はセンター試験の勉強をしました。
前期試験とセンター試験の比率は、1:1かセンター試験の勉強の方が量的には多いくらいでした。主に完成シリーズのテキストを復習しました。
勉強時間は、午前中と夕方以降の時間をセンター試験の勉強に、お昼過ぎから夕方までの時間を前期試験の勉強に充てました。
年が明けてからは、時々完成シリーズの数学のノートに目を通すこと以外、センター試験の勉強をしました。
0313大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 23:16:54.97ID:p9YoTwn40
第4回 センター試験対策
センターと二次の時間配分に注意
神戸大学 医学部医学科
津田 洋之介さん(奈良県 西大和学園高校 出身)
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/fqHNwwn.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:英語・数学・化学は、二次試験に向けた日々の学習でほぼ対応できましたので、過去問を通して形式に慣れる程度にしていました。
国語は、まず時間内に解ききれるように、模試などを用いて時間感覚を身につけておくことが大切です。近年は分量が増加傾向にありますので、時間に慣れるという点では古い過去問より最近の模試が役に立ちます。
そのうえで過去問を解き、センター試験独特の選択肢の作り方に慣れていきました。特徴が分からないなら、講習を受けて積極的に質問するとよいと思います。
暗記科目は最後まで伸びるので、とにかくテキスト等を覚えました。僕の場合は生物と地理でしたが、過去問と似た問題が出ることも多いので、過去問で間違えた問題の内容をまとめたノートを作っていました。
センター試験全体の総点検にはテスト形式の講習も利用しました。
0314大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:58:16.80ID:pd7IHfys0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:会場は必ず下見しておき、交通手段等も確認しておきましょう。
当日は人が多いので、一時間以上の余裕を持って会場に行きました。
教室が開くまでの間に自習室を設けている会場も多いので、あらかじめ調べておくとよいと思います。
一つ目の教科は全体の注意事項の読み上げなどもあり、かなり早くからテキスト等をしまったうえで席についているよう指示されます。
トイレにいけない時間が長くなることと、会場ではあまり勉強できないということは知っておいた方が気持ちに余裕が持てると思います。
広い会場では、暖房がついていても足元が冷えるので、ひざ掛けや足の裏に貼るカイロが役立ちます。休み時間は長いので、外に出て深呼吸したりして適度にリラックスするとよいと思います。
前の科目のことを考えたり採点したりするのは絶対にやめた方がよいです。

Q:センター試験対策と並行して、国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:僕は現役のときに、センター試験の一カ月前からセンター試験対策のみに絞って勉強しました。その結果、センター試験はうまくいったものの、二次試験対策にかなり苦労し、結局入試が不合格に終わってしまいました。
その反省から、高卒のときはセンター試験の一週間前まで、センター試験にも二次試験にも同じくらいの時間を割いて勉強していました。
この時間配分については、センター試験対策の完成度合いなどによってかなり個人差があると思いますので、自分の到達度合いに合わせてよく考えて配分を決める必要があります。
ただし、センター試験に対する不安感により、早い時期からセンター試験対策一色になってしまうことは避けたほうがよいと思います。
特に現役生がそうなってしまいがちですので注意しましょう。「二次力」は思っているよりも簡単に下がってしまうと思います。
0315大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:47:15.46ID:id/V2ylf0
第4回 センター試験対策
過去問と参考書、模試もフル活用
九州大学 医学部医学科
中島 聡良さん(福岡県 久留米大学附設高校 出身)
2013年度 河合塾 福岡校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/cGSjJPn.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:センター試験対策は、基本的に過去問と参考書の熟読の繰り返しでした。
英語・数学・理科はひたすら過去問を何回も解いて、間違えたところをやり直しました。
地理は過去問と河合塾講師が執筆した参考書を何周もしました。
国語は古文・漢文で落とさないように単語・文法をチェックし、現代文は速く正確に読む練習をしました。
とにかく医学科は「いかに理系科目で満点を取って、文系科目で点を落とさず、最終的にセンター試験で9割を取るか」だと思って勉強していました。センター試験対策模試も直前にたくさん受けて、安定した点数を取ることを目標にしていました。
0316大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 23:42:14.78ID:P1U4StoR0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:センター試験に限らずどの試験でもそうですが、緊張に負けず自分のしてきた勉強を信じることが大切だと思います。
それはつまり、「センター試験当日に、自分の隠れた才能が突然開花するようなことはなく、最大でも今までの勉強の成果しか出ない」ということです。
終わってうまくいかなかった科目もいくつかあるでしょうが、終わったことは終わったこと。残りの科目を全力で解くことに集中してください。
そして、休み時間には絶対に絶対に自己採点をしないでください。人の自己採点を聞かないでください。次の科目に集中することだけを考えましょう。

Q:センター試験対策と並行して、国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:私は高校で11月中旬くらいまで二次試験対策の勉強をしていましたので、12月〜1月の直前期はセンター試験対策のみに徹していました。
その期間は、まったく二次試験対策をしませんでした。センター試験対策だけに絞って勉強できたので非常にやりやすかったです。その代わり死にものぐるいでセンター試験対策をしました。


ページのトップへ
0317大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 23:48:18.18ID:oA8h9Lc40
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
問題意識を抱くことが面接対策に
三重大学 医学部医学科
園田 星さん(三重県立津高校 出身)
2013年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/SkfHAcq.jpg

Q:国公立大前期試験直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:直前講習の『センター試験攻略地理Bテスト』は、問題の解き方やチェックポイントを学べましたので、不安を取り除くことができ、入試直前期に安定して点を取ることができました。
また、直前講習の『ファイナル化学』では、直前期に特に力を入れてやるべき分野がわかり、知識の確認・整理に役立ちました。学習に優先順位がつき、焦ることなく計画的に学習できました。
直前期は気持ちが焦ってしまいがちですが、試験日から逆算して合格点を取るために必要なことを考え、計画的に学習することで、落ち着いて学習することができました。
センター試験が終わってからは、自分が受験する大学の過去問を研究し、オーバーワークにならないように勉強しました。本番に近い形式で解答用紙を作り、時間を計って問題を解き、時間感覚や解答作成力を鍛えました。
直前期は科目のバランスも重要であると考え、休憩したら次の科目をする、というように偏りのないように学習を進めました。
入試当日に注意すべきことを教えてください。
0318大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 22:46:53.25ID:+gLcTn8X0
Q:入試当日に注意すべきことを教えてください。
A:<推薦>
1日目の1限目に小論文、2限目に集団面接、2日目には個人面接があります。
共通して大事なことは、聞かれたことに対して的確に答えることです。的確に答えるためには、問題を読み取る能力が必要だと思います。
これは当たり前のことだと思うでしょうが、緊張した状況下では日頃できていたことができなかったり、焦って頭の中が真っ白になってしまったりすることがあります。
このような事態を避けるために、想定される質問については自分の考えをまとめておき、さらに新聞などを読んで自分の考えを深めるとよい練習になると思います。
また、面接では想定していない質問をされることもあります。
そういった場合でも、日頃から自分の考えをまとめておけば、その考えに沿った回答ができますので、焦る必要はありません。身の回りのことに興味を持ち、問題意識を抱くことが対策になります。
試験の間の休み時間は、意外と時間がありますので、新聞記事などを読むことをおすすめします。
0319大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 22:08:57.99ID:7Yx8+5hE0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
最終確認に京大対策講座を活用
京都大学 医学部医学科
岡本 晴香さん(京都府 洛南高校 出身)
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/gr4v1me.jpg

Q:国公立大前期試験直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:直前期は、基礎シリーズ(1学期)や完成シリーズ(2学期)の復習、直前講習、過去問をバランスよく取り入れることに注意しました。
河合塾のテキストは素晴らしいので、直前期になっても化学や数学の苦手な箇所は基礎シリーズ・完成シリーズのテキストに戻って復習しました。この時期は新しい参考書に手を出すより、河合塾のテキストを繰り返し復習する方がよいと思います。
直前講習は、『京大英語テスト』『京大理系国語テスト』『京大理系数学テスト』『京大化学テスト』『京大物理テスト』『京大本番プレテスト』を受講しました。
どの講座も京大入試に向けての最終確認にピッタリで、受けてよかったと思っています。
また、河合塾は本当に面倒見がよく、直前対策ゼミやFAT(※1)などもあり、とても助かりました。特に英語・国語の講師方には添削・質問・相談など、最後までお世話になりました。

※1 Final Approach Time:直前期に、講師やフェローに質問することができる制度

京大の過去問は、国語を7年分、それ以外は20年分解きました。「量より質」を心がけ、時間を計って解いた後は、「本番だったら絶対に解かなくてはいけない問題」を重点的に復習しました。
私立大に関しては、本番に慣れるために受験するようチューター(クラス担任)からすすめられ、大阪医科大のみ受験しました。入試の3日前くらいから前日まで過去問を2年分解きました。
0320大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 23:55:21.32ID:rLOFTHvv0
Q:入試当日に注意すべきことを教えてください。
A:私立大の入試当日は、入試と模試の違いを実感しました。
1限目の数学が予想していたよりも手応えがなく少し焦りましたが、「絶対大丈夫!!」と思い込んで何とか乗り切りました。
化学も微妙でしたが、「皆できていないはず!!」と思い込みました。
京大の前期試験のときは、ぎりぎりの精神状態でしたが、チューターが医学部の正門前まで来てくれていたので安心することができました。
休み時間は同じ高校出身の友達と一緒に過ごしました。お互いに終わった試験の話はせず、次の科目の勉強の話をしていました。国語・英語といった得意科目があまりできませんでしたが、終わった試験のことは忘れるよう努めました。
終わった試験の話をして、「俺、六完(六問完答)や」などと話している人達もいますが、気にしたら負けです。「人生後ろ向きな人達」とでも思っておきましょう。
0321大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:05:57.36ID:9EXfhOAB0
女装ネカマ大好き☆万年受験ベテ41才白丁ニートマン、プレゼンツ
【妄想】受験ブログをお楽しみ下さいwwwww


≪巨匠ニートマン先生最新作≫
▼にゃんこの医学部受験もニートマンの創作ブログ
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1058403615.html
酒とギャンブル大好き【自称女】のチョンコ氏=41才ネカマ爺をヨロシク


≪巨匠ニートマン先生の過去の作品≫

@Airi の医学部再受験奮闘記  ←数3・理科3教科を1年で仕上げて旧帝医エア合格
@文系女子の医学部への挑戦 ←スミレマン。謎のエア合格で消息を絶つ
@三重在住の主婦sola      ←コメント欄に現れて嫌味を書き込む糞キャラ
@luvriのブログ            ←バカwwww
@感謝感激えむろぐ        ←ニートマンの女装ブログ。ワロタw
@自称徳島医学生スザンヌ    ←スミレの模試をうぷして無事死亡
@統一 ◆d.8kPXZdGU       ←偏差値30台から1年で東北医にエア合格

【詳細】http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/


▼万年受験ベテ、白丁ニートマン41才のIPアドレスwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル。気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

▼41才ひょろガリもやしニートマン先生近影【女装大好きニートマンwwwww】
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/b/a/baed1853.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sumire_otoko/imgs/d/c/dca5ac02.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100714/07/moe2255/74/95/j/t02200367_0480080010638547111.jpg
0322大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:06:16.27ID:9EXfhOAB0
▼数多くの【嘘コキ】受験ブログを世に送り出す巨匠ニートマン先生とは????
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました

▼万年受験ベテ41才ニートマンのIPアドレスwwwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル☆気をつけろwwwwwwwwwwwww

▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html

▼38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼ニートマンはFXギャンブラー
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051107245.html
▼介護ヘルパー面接落ちのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051604263.html
▼「俺の貯金は3500マン」呆れたニートマンの虚言癖
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1053005663.html

▼文系女子スミレの正体はニートマン41才
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html
▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
▼スミレ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html
▼【悲報】ニートマントリップ付で犯行を自白【馬鹿】
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054913418.html
▼感謝感激えむろぐ。ニートマンの妄想ブログでした
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1054722706.html
0323大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 23:57:25.11ID:3kx7AN940
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
模試の復習で弱点を再確認
大阪医科大学 医学部医学科
荒木 翔さん(大阪府立北野高校 出身)
2013年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/bc9XDR4.jpg


Q:私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:入試直前に集中して取り組んだことは、河合塾の基礎シリーズ(1学期)・完成シリーズ(2学期)のテキストの解き直しと、今まで自分が受けてきた模試の解き直しです。
模試の復習をすると、自分の弱点を再確認できました。
さらに、以前間違えていた問題が解けるようになっていると、自分の実力が上がっていることが分かり、不安になりがちな入試直前期の精神安定剤になりました。
以前間違えていた問題が解けなかったら、手帳ほどの大きさのノートにその問題の問題文と解答を書き込み、通学の電車の中で何度も読むようにしました。
そのほかには、直前講習の『大阪医科大突破テスト(※1)』などで、実際の入試と同じ形式の問題を同じ時間配分で解くことにより、早くから入試当日の雰囲気を味わえて、モチベーションが上がりました。
特に、この講座を受けている人は皆、大阪医大を受験する人たちなので、周りの人たちから良い刺激を受けることができました。

※1 『大阪医科大英語突破テスト』『大阪医科大数学突破テスト』

また、FAT(※2)などを利用して、講師やフェローに英作文の添削をいつもしてもらっていました。

※2 Final Approach Time:直前期に、講師やフェローに質問することができる制度
0324大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 23:32:46.03ID:7c1en4lU0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
授業テキストで二次力を取り戻す
広島大学 医学部医学科
里田 優太さん(広島県 広島学院高校 出身)
2013年度 河合塾 広島校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/Jh3LjFq.jpg


Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:僕は国公立大前期で大阪大学医学部、後期で広島大学医学部に出願しました。
センター試験が終わってからは、1日も休まずに塾や高校に通い、自習室で朝から晩まで勉強していました。
センター試験前から数学の先生に、「センター試験の勉強と並行して、二次試験対策をしておくように」と念を押されていました。
けれど、医学部はセンター試験で思うような点数が取れない場合、出願できる大学がなくなってしまうので、センター試験前は二次試験対策まで手が回りませんでした。
センター試験の点数は、後期の広島大学医学部に出願できる点数だったため、前期の大阪大学の対策にしっかり取り組むことができました。
1月下旬〜2月初旬にかけては、二次力を取り戻すために『ONE WEX医進数学テスト』の予習テキストの問題を片っ端から復習しました。理科に関しても、感覚が少し鈍っていたので、高校で配られた問題集を何度も解き直して感覚を取り戻しました。
それが終わって、ようやく大阪大学の過去問を1日1年分のペースで解いていきました。
2月中旬には河合塾で『阪大理系数学テスト』を受講し、本番までの期間に何ができるのかを教わりました。この講座では大阪大学の過去問を研究して得られた貴重な情報を得ることができました。
また、自分が受験する大学の問題に特化した講座を受講することで、合格へ近づくことができると思います。
0325大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 23:38:22.28ID:KqSyv8Ak0
Q:入試当日に注意すべきことを教えてください。
A:試験当日は天候のことを考え、かなり時間に余裕を持って試験会場に向かいました。試験開始までは高校の友人と雑談したり、今まで何度も繰り返し解いてきた河合塾のテキストやノートを見返したりしました。
午前中の数学では緊張から、普段なら解けるはずの確率の問題で手こずってしまったり、他の問題でも計算ミスをしてしまったりと、手応えは最悪でした。
しかし、「終わったことはもうどうしようもできない!」と気持ちを切り替え、昼休みは理科の復習をして過ごしました。
周りの人は数学の試験問題について話していましたが、そこには絶対に加わらないほうがいいと思います。
あくまでも次の試験に向けてできることをすべきだと思います。
次の英語・理科ではいつも通りの手応えを感じました。休み時間をいかに有意義なものにするかはとても重要だと思います。
0326大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 23:47:33.87ID:EWHRmENm0
北海道大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 札幌校 在籍 高校グリーンコース
自分の身になる勉強が大事。授業テキストや『名問の森』を活用
細川 侑香さん(北海道札幌南高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:家族が手術を受けたことで、幼いながらに病気の怖しさを感じ、医療に興味を持ちました。高校に入ったばかりのときは、まだそれほど医学部を意識していませんでした。
しかし、高校1年生の1学期から河合塾に通い、高校の友達からも刺激を受け、医学部をめざすことに決めました。
高校1年生の頃から勉強を頑張ってはいましたが、本気で受験勉強を始めたのは高校3年生の夏休みです。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:苦手科目の対策がよくできたと思うのは、地理と物理です。
地理は今まで受けた模試や高校で使った問題集を、すべて完璧に解けるまで何度もやり直しました。私はこれをセンター試験の1週間前に始めたのですが、もっと早く始めたらよかったと思います。
物理は『名問の森』(河合出版)をとにかく解きました。この問題集は完璧になるまでやらなくても成果が出ます。私はずっと物理が苦手で悩んでいましたが、高校3年生の9月に問題集を始めて、11月のテストでは校内1位を取ることができました。

Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
センター試験は国語と地理が苦手でした。いつものようにあまり点数が取れませんでしたが、英語、数学、理科でカバーしました。
また、数学IIBが例年と傾向が違っていて動揺してしまい、点数が取れませんでした。全体的には、「もう少し点数を取りたかったな」と後悔もありましたが、気持ちを切り替えて二次試験の勉強をしました。
二次試験
二次試験は数学、英語、理科の順でした。私が一番不安だったのは数学でした。
しかし、数学を解いてみて「できる!」と思い、数学が終わった後に安心しました。
ですから、英語と理科はわりとリラックスして解くことができました。英語と理科を解いてみて、全体的に「できた」という感触がありました。
0327大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 23:53:34.99ID:NutVVxIU0
面接
前日に記入した面接カードに基づいて質問されました。
最近気になるニュースについては、「エボラ出血熱」と答えたところ、面接官に「未知の感染症がでたときの対処法」について聞かれ、言葉につまってしまいました。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:受験で大事なことは「やり方」です。勉強をたくさんしたからといって、満足していませんか。それは自分の身になっていますか。
また、今できないことは、後でもできないことです。解ける問題よりも、解けない問題を探してください。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾でよかったのは、テキストです。市販の参考書は、だらだらと書いてあるように見えてしまい、よいと思える参考書をなかなか見つけることができませんでした。
しかし、河合塾のテキストはきれいにまとまっていました。授業では解説書をつくるつもりでとにかく書き込んでください。
センター試験後は過去問とテキストを復習しました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:受験期はとても辛いです。どこまでやっても消えない不安と、どんどんなくなる時間、本気で勉強する周囲の友達など、焦りとストレスが増えます。
でも受験が終わるとあっけないものです。あまり重く考えすぎず、我慢しすぎないこと。楽しいこともきちんとすること。
そのことを忘れずに、合格をめざして頑張ってください。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:52:09.14ID:soDizy1F0
東北大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 仙台校 在籍 大学受験科
成功の秘訣はズバリ“最後まであきらめない姿勢”
安斎 剛彦さん(宮城県立泉館山高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私が医学部をめざしたのは、大きく分けて「人体への興味」と「社会への貢献」という2つの理由からです。東北大は研究に力を入れていますので、研究医になりたい私にとって、とてもよい大学だと思いました。
「研究したい」と思ったきっかけは、高3生のときに勉強しているうちに楽しくなってきて、「もっと勉強したい」と思ったことです。
そして、医学部をめざし始めたのは高卒生になってからです。ですので、医学部受験としての勉強を始めたのは高卒生になってからでした。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私の苦手科目は英語でした。特に和文英訳や自由英作文といった表現型の問題がうまくできませんでした。
そこで、浪人が決まった直後は長文を読みながら語彙を増やしつつ、基本的な問題を確実に書けるようにしました。
夏の終わりくらいからは積極的に問題を解いて、講師に添削をしてもらっていました。ハンド・イン・ハンドのような添削をしてもらえる機会を積極的に利用することが、英語表現がアップするコツだと思います。
0329大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:54:00.94ID:AA2FaRZR0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
センター試験は、最後に受けた模試の点数から100点以上も上がり、大成功することができました。この成功の秘訣はズバリ“最後まであきらめない姿勢”であると思います。
模試で一喜一憂するのもよいと思いますが、その点数でセンター試験の出来が決まるわけではありませんので、冷静に自己分析し、次につなげることが最も重要だと思います。
二次試験
私の二次試験の出来は最悪でした。失敗の原因はラスト1カ月の密度の薄さであると思います。試験まで時間がないのに、やりたいことが山積していて、混乱してしまいました。
そういうときは、講師やチューター(進学アドバイザー)に助言をもらってやることを絞り、それを徹底的に勉強した方がよいと思います。最後まで息を切らさずに頑張りましょう。
面接
面接では、受験生がきちんとコミュニケーションを取れるかどうか、を見ているように思いました。日頃から意識して人の話をきちんと聞き、自分の言いたいことを整理してから分かりやすく伝えるようにするとよいと思います。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:私が受験を終えて学んだことは、自己分析の重要さです。
志望校のレベルがどの程度なのか分からなければ、どういう勉強をすればよいのか分からず、効率が下がります。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:私は河合塾のテキストをメインにして学習を進めていきました。問題数もちょうどよく、また信頼できる講師の方々が選んだ問題ということもあり、安心して学習することができました。
基礎シリーズ(1学期)では復習を徹底的にやって基礎力を身につけ、完成シリーズ(2学期)では予習をメインにして応用力を身につけることができました。河合塾のテキストがあれば、他の参考書はあまり必要ないと思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学部医学科をめざす皆さんは優秀な人が多いので、授業を聞いていても新しいことを知る機会は少ないかもしれません。
だからといって、学びに対する謙虚な姿勢を失ってはいけません。謙虚に学びとることが、結果的に新たな知見やスキルにつながり、そして合格につながると思います。頑張ってください!!
0330大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:52:25.26ID:rBCZvyWX0
東京医科歯科大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
授業についていくだけで知識が体系的に整理され、本質的な理解へ
渡辺 雅人さん(東京都 駒場東邦高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:福島県に住んでいた小学生時代、医療過疎を身をもって体感しました。
妹がインフルエンザで2時間たらいまわしにされたとき、いずれは医師となり地域医療をよりよいものにするため尽力しようと思ったことを覚えています。
夢が具体的な目標となったのは、高校2年生の冬からです。友人の紹介もあり、3学期から河合塾(MEPLO)に通い、本格的に受験勉強を始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:河合塾の授業は、すべての分野を網羅した講義と徹底された豊富な演習によって構成されていて、授業についていくだけで知識が体系的に整理され、本質的な理解に変わっていくことを感じました。
0331大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 23:58:02.82ID:vN4Bkl/k0
物理・化学は苦手科目でしたが、秋まで重点をおいて時間を割き、復習を繰返し行った結果、
最終的に一番安定して点が取れる科目になりました。

Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
一年間の継続した演習のおかげで、国語で高得点が取れ、9割はしっかり取ることができました。得意科目だからと高をくくっていた数学では、本番でありえない失敗をしてしまい、
結果として一番足を引っ張る科目になってしまいました。慢心せず全科目バランスよく備えることが大切だと思います。
二次試験
完全に数学で逃げ切りました。
ただし、理科のミスが最小限にとどめられたのは、一年間努力してきた自信と、本質的理解を心がけていたので序盤の問題を堅実に得点できたことにあると思います。
常に自分の穴を探し、大問単位で全滅する可能性を「0」にすることが重要だと思います。
面接
東京医科歯科大学の面接は本当に確認程度です。前の人が事務的作業に時間がかかっていたためか、私は試験官に直接呼ばれ、質問は3つしかありませんでした。

Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:秋に勉強がうまくいかず、モチベーションが下がっていたとき、家族や友人、チューター(進学アドバイザー)の応援のおかげで再び走り出すことができました。
さまざまな人の応援、協力によってここまで来られたのだということを実感しました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の講師の皆さんはクラスの進度を的確に把握し、常に最大限の効果を発揮するような授業をしてくれました。
講義だけでなく、勉強の指針や気持ちの保ち方も教えていただきました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:どれだけ勉強しても、本番では絶対に解けない問題が出てきます。
でもそれは全員に平等に言えることです。そこで差をつけるのは自分を信じ、気持ちを前向きに保てるかどうかだと思います。
これからの一年間、努力を信じ、頑張ってください。
0332大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 23:30:31.57ID:91j7l4YW0
東京慈恵会医科大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
「自分で文字数を決めて長文を要約」講師のアドバイスで苦手克服
本郷 辰之丞さん(東京都 本郷高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私が医学部をめざした理由の1つは、父が精神科医であることから、医者という職業が他の職業と比べて身近に感じられたことです。
もう1つは、私の2歳上の兄が難治性の病気であったため、そのような治すことが難しい病を持った人だけではなく、その人の家族にまでも手を差し伸べて寄り添ってあげたいと感じたからです。
受験勉強は高校2年生のときから意識し始めましたが、本格的に始めたのは高校3年生のときでした。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私が苦手としていて、特に足をひっぱっていたのは英語でした。一概に英語といっても、わたしは速読がとても苦手でした。
しかし、その根本にあるのは単語力であることに気づき、河合塾までの行き帰りの電車で単語帳をずっと読んでいました。ある程度単語力がついてからは、ひたすら英文を声に出したり、英文を分解していく練習をしたりしていきました。
また、それと同時進行で読解力をより高めたいと思いました。
そこで、講師に言われて取り組んだ「河合塾のテキストの長文を、自分で文字数の指定をして要約する」ことを、ずっと続けていました。そのおかげで、苦手も克服でき、本番でもしっかりと得点することができました。
0333大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 23:28:01.59ID:SquSrEbI0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
得点の割合が大きく変わってしまう国語を主に対策したおかげで、本番は自己ベストの点数を出すことができました。
しかし、センター試験対策のかなりの割合を占めていた社会科目は平均点以下で、その他の得意科目でもことごとく失敗しました。
その結果、国立大出願の予定は大きく変わってしまいました。
二次試験
英語は、他の受験者が取るようなところはしっかりと得点したように感じましたので、平均点くらいではないかと思います。
数学は、ほとんど手がつかないような問題もあり、あまりできませんでした。
物理は、得意であることから、他の科目に比べて得点できたと思います。
化学は、みんなができるところは解けたので、平均点くらいだと思っていました。合格しても、補欠くらいだと思っていました。
面接
私は東京慈恵会医科大学の面接の前に他の大学に合格していました。
そのため、緊張はあまりしませんでしたが、初めての集団面接では少し取り乱してしまうところもありました。個人面接は標準的な質問が多く、落ち着いて答えることができました。
0334大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 23:57:08.16ID:yaTHKDKC0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:私は浪人生活を通して、現役生のときの自分の甘さを常に感じていました。「今の勉強を昨年しっかりやっていれば」と思い、自分に対してより厳しくしようとこの1年間を通して思いました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:講師やフェロー(個別指導員)の方々が、質問に対してとても丁寧にわかりやすく説明してくださり、どの分野について勉強をすべきか勉強方法も教えてくださるなど、とてもサポートしてもらいました。
また、チューター(進学アドバイザー)の方々も勉強の方針や受験への不安などにしっかりと耳をかたむけてくださり、本当に感謝しています。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:これからの1年間はとても辛いかもしれません。勉強をしてもなかなか成績が上がらなくて、途中で勉強をやめたくなるかもしれません。
ですが、そこで我慢をすれば、きっと合格をもぎ取ることができます。だから謙虚になり、本当の本当に辛いと思えるまで勉強をして、最後には1年間耐えた自分を見つめ、今後の自信にしてください。
0335大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:58:02.83ID:tH+zzn9b0
横浜市立大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科
講師やチューターの話、塾の教材、すべてが合格に結びついた
西川 裕里香さん(東京都 渋谷教育学園渋谷高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小さい頃から医療に関する仕事に就きたいと思っていましたが、現役時には医学部でない学部に進学しました。大学に入ってから、やはり医学を学びたいという気持ちが強まり、やるなら今年勉強して医学部に入学したいと考えて、河合塾に入塾しました。
現役時に受験勉強を始めたのは、高校3年生の1学期です。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私は地理が苦手でしたので、チューター(進学アドバイザー)に勧められたセンター試験地理の講座を、夏期と冬期講習で取りました。講習により、足りないところを大分補えたと思います。直前期には地理の過去問を解くよりも、その講習の復習をやりました。
数学の複素数平面は高校で未修の範囲でしたが、河合塾ではきちんと授業時間が割かれていたので十分に学習できました。
また、化学の有機分野は、毎日朝の授業が始まる前の時間を利用して、市販の問題集を3題ずつ解くようにしていました。
0336大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:58:35.79ID:7HC/Tycm0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
私の受験した横浜市立大学の医学部は、二次試験の配点の方がやや高かったので、「センター試験では最低9割を取ることができればよい。
もし、失敗したとしても得意な二次試験で挽回しよう」と考えていました。
結果、得点率自体は94.8%と、予定より少し高く取れたのですが、得意な英語で失点していて(対策が手薄でした)、反省すべき点がいくつかありました。試験後は少し落ち込んでしまった期間がありましたので、もう少し早く切替えられたらよかったと思います。
二次試験
センター試験前も二次試験対策に多く時間を割いていましたが、それでもセンター試験後に記述の感覚を取り戻すのに少し時間が掛かりました。
しかし、2月には国公立大の対策に集中できましたので、記述の感覚を取り戻せたと思います。
本番の試験は、普段の模試のような感覚で解くことができました。解答速報を見ても、ほとんどミスをしていませんでしたので、「多分大丈夫かな」と思いました。
面接
簡単な質問をされ、時間は10分程度でした。終始和やかな雰囲気でした。
0337大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:08:28.67ID:+wzULa850
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:河合塾の講師は、「勉強のやり方」や「人生において大切なこと」など、深みのある話をたくさんしてくださいました。
私はこの一年で、「学問を身につけるとはどういうことか」を、各科目の講師から吸収することができました。
今後、医学だけでなくさまざまな分野に興味を持ち、勉強していく際の指針を得ることができたと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:チューターは、私たちにとって一番役に立つ情報を本音で話してくださいましたので、いつもでも信頼できる存在でした。
また、河合塾で作成している『医学科データブック』という冊子は、先輩方の話などが豊富に載っていて参考になりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:授業はできる限り全部出席してください。理数系は、授業ノートを見ながら、授業でやったことをすべて再現するように復習するとよいと思います。
勉強も、受験も楽しんでくださいね! 河合塾で得たものは、絶対に今後に活かすことができるので大丈夫です。
0338大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 23:51:35.73ID:x+ysclV00
名古屋大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科
解説から応用問題の補足まで触れる90分授業で、理解が深まった
宮崎 菜々華さん(愛知県立旭丘高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:幼い頃から、家族や塾の先生などから「成績がよいのだから、将来は医師になるとよいのでは」と言われていて、自然に自分も医師になりたいと志すようになりました。
そして、身近な人の大病がきっかけとなり、「絶対に医師になるんだ」と思うようになりました。
高校2年生の1学期までは、塾に通っていましたが、本格的に受験勉強をしていませんでした。
夏頃に「このままではまずい」と気づき、本格的に受験勉強を始めました。もっと早くから始めるべきでした。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私は数学と物理が苦手でした。それが昨年、不合格となった主な原因だと思います。
克服するために、河合塾のテキストと授業でしっかり内容を理解したうえで、講師に薦められた問題集を何度も解きました。
難しすぎる問題ばかり解いていては力がつきませんので、基本問題や定義・定理を河合塾の基礎シリーズ(1学期)のテキストで復習し、何度も確認していました。
また、完成シリーズ(2学期)の難しいテキストを復習しながら類題を解き、難問対策もしていました。
0339大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:40:41.39ID:33RpLj4o0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
私はセンター試験の国語が苦手で、現役のときは国語が足を引っ張り、9割に届きませんでした。その教訓をいかして、今年度は4月から毎日少しずつマーク式問題集を解き、時間配分に気をつけながら、確実に点数が取れるように訓練しました。
その結果、本番では目標の点数が取れ、第一志望校に安心して出願することができました。
二次試験
一日目の試験では、物理が異常なほど難しく、試験中は焦りました。
しかし、なんとか自分を奮い立たせて、一問でも多く解こうとしました。物理のショックを引きずらないように、「自分ができていないなら、ほかの人もできていないだろう」と信じて、二日目に臨みました。
そのためか、数学が想像以上によくできて合格へとつながりました。
面接
名古屋大学の面接官は優しかったです。そのため、私の場合は和やかな雰囲気のなかで、コミュニケーションをうまくとることができました。
0340大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 22:31:12.26ID:0UT+1UBB0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:「絶対にあきらめないこと」、「前を向き続けること」、「夢を持ち続けること」、「努力は裏切らないこと」を学びました。
また、同じ志を持つ友達は、互いを高め合うライバルでもあり、励まし合う仲間でもあり、支えられました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の授業は90分と少し長く設定されています。
そのため、テキストの問題の解説だけでなく、その問題に関連したより発展的な内容についても補足があり、とても理解が深まりました。
また、講師は質問に丁寧に答えてくださり、私が理解できるまでとことん説明してくださいました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:私は、河合塾のテキストをしっかり予習して授業に臨み、授業ではいつも最前列に座ることで集中して多くのことを吸収できるようにしていました。
そして、その日のうちに復習をし、さらに類題をたくさん解き、わからない問題が出てきたらまた復習する、ということを繰り返していました。
河合塾で力をつけて、夢に向かって頑張ってください!
0341大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 19:15:25.85ID:2cUC/y2M0
名古屋市立大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科
医学科合格につながる豊富な講座を利用し、効率よく学習
山本 周平さん(愛知県 滝高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:僕は幼い頃から医師という職業に関心がありました。そのため医療関連の本を読んだりしていて、高校のときに医学部進学を志望しました。
受験勉強を本格的に開始したのは高校3年生のときでした。河合塾に入塾して、高校グリーンコースで勉強していました。
現役のときは不合格となり、河合塾の大学受験科に入ることにしました。河合塾での一年間は大変でしたが、とても充実していました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:僕の苦手科目は、古文と漢文でした。これらの科目は勉強してもなかなか点数が伸びなかったです。
そこで、河合塾の授業を通して勉強していました。予習と授業、復習を軸とした勉強です。
国語はすぐに伸びる科目ではありませんので、とにかく毎日触れることを心掛けました。古文単語や、漢文の句形・単語といった基礎をしっかり固めてから、少しずつ授業を通して演習していった結果、安定した点数を取れるようになりました。
0342大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 23:18:57.45ID:1mlRZLjy0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
苦手な国語で9割以上取ることができたうえ、理科、英語、社会もいつも通りの点数が取れました。
しかし、僕は数学IIBで失敗してしまいました。満点にこだわっていたため、少しのミスで慌ててしまったからです。センター試験では、自分がどんな精神状態でも得点できるような訓練が必要だと思いました。
二次試験
名古屋市立大学の試験では、「センター試験」と「二次試験の数学」が合否を分けたと思います。英語と理科を堅実に得点したうえで、数学でどれだけ点数を伸ばせるかが鍵でした。
僕は英語と理科に関してはいつも通りの出来でしたが、数学で思うように得点できませんでした。おそらくセンター試験の点数の貯金が効いたのだと思います。
面接
面接は5人で行う集団討論という形式でした。1人が司会をするのですが、僕が担当しました。積極的に議論に参加することができ、実りのある討論ができたと思います。
0343大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:52:11.79ID:yg8eI3140
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:自分の意志を曲げないことの大切さです。目標を達成するうえでは、いろいろな障害があると思います。
しかし、そこであきらめずに自分の信念を貫き通せば、目的を達成できることを学びました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のよいところは、充実した学習環境です。テキストは大変良質で、学力を伸ばすうえで効率のよいものでした。
また、チューター(進学アドバイザー)のサポートには、非常に助けられました。気軽にいつでも相談に乗ってくださるからです。
このように、河合塾には受験勉強をするうえで何の不自由もない、恵まれた環境が整っているところがよかったです。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学科に合格するためには、基礎的な部分をしっかりと固めることが最重要です。
河合塾には医学科合格のための講座が豊富にありました。医進英語や医進数学といった講座をどんどん利用していけば、効率よく学習できると思います。
医学科に合格することは険しい道のりですが、やるべきことをやれば必ず合格できると思いますので、頑張ってください!
0344大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:56:33.59ID:ACrFTiVn0
京都大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
わからないところは、すぐに講師に質問に行き、疑問を解消
大倉 千明さん(大阪府 大阪教育大学附属高校池田校舎 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小学生の頃にある事件に遭遇し、同級生を亡くしました。子供の命を救う医師になりたいと思い、医学部を志望しました。
受験勉強は高校3年生から始めました。高校1, 2年生のときは、ただ塾に行っているだけの感じでした。今思うと、高校1, 2年生からしっかり勉強しておけばよかったです。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:英語が苦手でしたので、基礎シリーズ(1学期)の始めに、講師に勉強のやり方を聞きに行きました。
私は授業の予習をし、自己採点して、その日のうちにもう一度解き直し、1週間後にもう一度復習して、講師に添削してもらいました。
基礎シリーズの間は、予習・復習だけで精一杯でした。模試は京大即応オープンなどの復習をしたり、模試の過去問集を解いたりしました。
0345大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 23:00:12.76ID:6ft19LCC0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
センター試験はあまり点数が取れなかったです。センター・リサーチでもボーターラインに7点ほど足りなかったので、正直不安でした。前年度の国語で大失敗してしまいましたので、当日は不安でした。
過去問は、科目別に点数のグラフをつけていました。点数が安定してくると、それが自信になり本番でも落ち着くことができたと思います。国語はすべての年度の問題を解きました。
二次試験
センター試験でのビハインドがありましたので、不安でした。
けれど、今年度の間に自分がやってきたことを思い出して、過去問と今まで勉強してきたことの復習を繰り返していました。
今年度の模試では物理の成績が安定していましたので慢心してしまい、ほとんど復習できませんでした。1週間くらい前になってから、特に出そうな問題を完成シリーズ(2学期)のテキストから探して解きました。
面接
面接の対策はほとんどやりませんでしたが、聞かれそうな質問に対してどのように答えるかについては考えていきました
0346大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 22:39:12.58ID:VZMN6Bek0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:伸び悩みの時期、特に数学においてはとても辛かったです。講師に相談しに行ったり、復習したりしていました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:テキストと講師が本当に素晴らしいと思います。テキストはやればやるだけ新しい発見があり、いろいろな部分がつながっていました。
わからないところは、すぐに講師に質問に行き、疑問を解消できるところもよいと思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:自分のやってきたことが自信につながります。模試の成績が思ったようにいかないときは苦しいと思いますが、復習をして自分のやるべきことをやり抜いてください。
0347大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:13:53.45ID:FCQErerI0
大阪大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
真剣な雰囲気の自習室を活用し、一年間よいペースで勉強できた
山内 基葵さん(兵庫県 白陵高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:一番大きなきっかけは、東日本大震災でした。テレビでその被害の悲惨さを目の当たりにしただけでなく、最も印象に残ったのはそのなかで人々が助け合う姿でした。それを見て僕は人を助ける仕事に就きたいと思いました。
そのなかでも医師は患者さんの信頼を得て、多くの人々の協力のもとで最終的な決定を下すという責任にやりがいを感じました。
受験勉強は高校2年生の夏から始めました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:苦手分野は特に、テキストを復習する回数を増やしました。
また、経験豊富な講師による熱心な授業は非常に濃く、一つ一つの授業が非常に充実していたと思います。自習室などの環境が整っていて非常に集中できました。
0348大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:33:58.44ID:XCTVMnwl0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
昨年はかなりの失敗をしてしまった古文・漢文ですが、今年はしっかりと点数を取ることができました。
また、ほかの教科も十分に点数を取れましたので、満足のいく結果でした。二次試験への弾みとなったように思います。
二次試験
数学の一問目が解けなくて少々焦ってしまいましたが、二問目が解けてから落ち着いて問題に取り組むことができました。
英語は長文と自由英作文は十分にできませんでしたが、そのほかはしっかりできたと思います。
面接
事前に聞かれそうな質問をインターネットで調べて回答を考えておきましたので、本番では落ち着いて答えることができました。
0349大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:18:28.30ID:ggOElw4C0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:受験から学んだことは、計画を立てるということです。先を見据えて行動することの重要さを学びました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:経験豊富な講師による熱心な授業と、それに沿った内容の濃いテキストを繰り返し復習することで実力がついたように思います。
また、授業後に真剣な雰囲気のある環境の整った自習室で勉強の習慣をつけたことで、生活にリズムができ、一年間万全な体調で、よいペースで勉強できました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾の授業もテキストもよいので、それをフル活用して頑張ってください。
0350大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:59:31.92ID:pezWSq++0
神戸大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
授業では一番前に座り、テキストの予習・復習を徹底して合格
水原 ルークさん(大阪府 清風高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:幼い頃から生物に興味がありました。
そして、高校時代に自分の進路を具体的に考えるにあたって、人のために何かがしたい、何かができる自分でありたいと考えるようになり、医師になろうと思いました。
基本的には高校の予習・復習のみでしたが、高校2年生頃から受験を意識して勉強をしていました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:私の苦手科目は物理と数学でした。
昨年、不合格がわかって浪人が決定したその日から、河合塾の授業が始まるまでの期間に、中程度の難易度の参考書を完成させました。
また、授業の予習・復習のみを徹底して行い、ほかのことは行わないようにしました。
0351大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:55:25.32ID:iiiroz3X0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
センター試験はまったく気合が入らず、本番ではケアレスミスの連発で、自分の力がまったく発揮できませんでした。そのため、9割を切ってしまい、かなり落ち込みました。
二次試験
1時間目の英語で自分の成長を実感し、2時間目の数学で合格を確信しました。
理科も大きくミスをしたところはなかったので、正直に言うと間違いなく合格したと思っていました。
面接
神戸大の面接は50点の配点がありますので、少し緊張しましたが、コミュニケーションを上手にとることができたので、まずまずかなと感じました。
0352大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 23:43:04.64ID:h2EWLQiy0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:私が学んだことは勝負強くなることです。どんな手段を講じても絶対に受かってやろうと思える貪欲さが自分には欠けていたと思います。最後に勝つのは、貪欲な人なのかもしれません。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のよいところは、テキストや講師、チューター(進学アドバイザー)だと思います。テキストは非常に質の高い良問ぞろいで、これだけでも成績はグングン伸びます。
また講師も優しく相談に乗ってくれて、スランプのときは特にお世話になりました。チューターには一年間を通じてお世話になり、小さなことでも気軽に相談できました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:授業は必ず出席して一番前に座り、テキストの予習・復習を徹底して行うことで、私は合格を勝ち取りました。
もちろん、合格の手段がこの一通りというわけではありませんが、授業とテキストを大切にすることが、河合塾の上手な使い方だと思います。皆さんも来年の春になりたい自分を想像して、一年間頑張ってください。
0353大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 20:21:05.66ID:40YfPwqo0
広島大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 広島校 在籍 大学受験科
授業で集中力を保った演習をし、本番では緊張せずに挑めた
谷口 峻さん(広島県 広島学院高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:身近な人の死を目の当たりにしたことがきっかけとなり、病気や医療に関心を持つようになりました。 そして、人の命に直接関わり、命を救うことができる「医師」という仕事に就きたいと考えました。
高校3年生の4月に、中学1年生からずっと続けていた部活を引退し、そこから本格的に受験勉強を開始しました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:苦手科目は、夏期講習や冬期講習などを利用し、短期間に集中して復習を重ねました。
夏期講習では、化学の核となる「理論化学」を中心に勉強をしました。
また、広島大学出願後に受講した直前講習の「広大英語テスト」で、徹底的に広大対策を行いました。
問題集などを使う場合には、間違えた問題はもちろん、解くことができた問題も、繰り返し解いて確認をするようにしました。
0354大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:53:48.67ID:OSckqOZI0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
センター試験の得点は、広島大学・前期のボーダーラインにギリギリ届きました。全体的に自分の目標としていた点ほど得点することができず、特に英語は悔いの残る結果となりました。
一日目は思っていたようにはうまくいかなかったのですが、気持ちを切り替えて二日目に臨むことができ、全力で挑戦できたことはよかったと思います。
二次試験
広島大学・前期A配点の理科の配点は1,200点ありますが、物理・化学ともにうまくいかず、かなり動揺してしまいました。
しかし、数学はあきらめずに最後まで粘って解き切っていたため、自分を信じ、英語の時間は理科のことを一旦忘れて、問題に食らいついて解きました。
二次試験が終わってから痛感したことは、やはり「苦手科目をつくらない」ということでした。
面接
初めは緊張しましたが、面接官が笑顔で接してくれたため、短い時間の中でも素の自分を出すことができました。普段どおりに話をすることができたのでよかったと思います。
0355大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 23:21:26.56ID:zFlj/7WM0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:二次試験の2週間前にモチベーションが急降下してしまい、とても焦りました。
しかし、そういうときに同じ目標を持つ友達と話したり、互いに刺激し合いながら一緒に勉強したりすることで、 気持ちを切り替えることができました。受験勉強は大変ですが、息抜きも大切です。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:授業では毎回、本番を想定したテストを解いていたため、自然とテスト形式に慣れることができました。
直前期には「ONE WEX医進英語テスト」の受講者を対象に行われる特別授業に参加し、二次試験直前まで集中力を保って演習ができました。そのおかげで、本番の英語の試験ではそれほど緊張せずに挑むことができたのだと思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学科志望者は苦手科目をつくってはいけません。
基本を丁寧にやっておくことが、特に重要です。自分が完全に理解できたと思うところまで、1つの問題にしっかりと取り組んでください。
医学科はセンター試験の結果によって受験する大学を検討し直すこともあり、それがセンター試験後1カ月のモチベーションに関わってきます。
そのため、全科目でしっかりと得点できる力が絶対に必要です。
0356大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:57:40.82ID:1nnQqrbd0
九州大学 医学部医学科
2014年度 河合塾 福岡校 在籍 高校グリーンコース
合格の秘訣は、科目別に具体的な目標を決めて努力すること
宮村 圭祐さん(福岡県 久留米大学附設高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:両親が医者で、さらに2人の祖父もそれぞれ医者と歯医者という家庭で育ちましたので、自然と医者をめざしていました。
高校に入って、ロボット工学や宇宙開発に興味を持った時期もありましたが、やはり医学部への道を進むことにしました。
本格的に受験勉強を始めたのは、高校3年生の春に文化祭がありましたので、夏休みに入った頃からです。5月中旬の校内模試の成績がよく、九州大学医学部への可能性が自分なりに見えてきました。

Q:苦手科目の対策をどのように行いましたか?
A:ダントツに国語が苦手でした。センター試験対策として、現代文は何点取れるかわからないので、古文と漢文で得点できるようにと作戦を立てました。
古文は助動詞・助詞といった文法を網羅し、単語を押さえ、漢文も同じように句法と単語を押さえました。
もともと高校の授業で文法や単語は覚えていましたので、漢文は高校3年生の2学期から、古文は12月に入ってから本格的に受験対策として取り組みました。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:50:25.35ID:W2rfdu9D0
Q:試験のできはいかがでしたか? センター試験、二次試験、面接別に教えてください。
A:センター試験
900点満点で800点を目標に、現実的には760点を超えるようにと考えていました。
自己採点の結果は781点でしたので、自分なりにはまずまずの点数だったと思います。
国語が174点で普段の1.5倍得点できたり、地理が模試より15点以上低かったりと、自分の予想とはまったく違う形でしたが、目標の点数が取れたので安心して二次試験に臨むことができました。
二次試験
英語150点、数学220点、理科は物理・化学あわせて200点、計570点を目標にしていました。
今年の九州大学は英語が難しく、僕も100点くらいしか取れていないと思います。
その代わり、数学はおそらく満点、理科は物理が90〜100点くらい、化学は2カ所間違えただけで110点を超えているはずなので、英語の分をカバーできたと思います。
同じ大学を受けた友達の様子などを聞くと、英語はみんな悪かったようなので、差にならなかったようです。
面接
面接はありませんでした。
0358大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:55:11.79ID:Wn/qeNCP0
Q:受験を乗り越えて、受験から学んだことは何ですか?
A:「頑張れば何とかなる!」ということです。
僕自身は、合否についてはあまり考えていなくて、科目ごとに到達目標、点数目標を決め、その目標に向かって努力を続けました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:自習室とチューター(進学アドバイザー)です。自習室はブースが広く、照明もあるので勉強がしやすかったです。休日も河合塾に来て自習室で勉強していました。
また、僕の担当チューターが目標大学に通っている先輩でしたので、大学や受験勉強のことなど、いろいろな話を聞くことができてよかったです。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:僕は高校での定期テストなどの順位はよい方ではなく、模試の判定もよかったわけではありません。
九州大学の問題はどの教科も解けない問題ではなく、努力した人が報われる傾向が強いと思います。
これから受験される皆さんも、志望校合格に向けて自分なりの目標を立てて頑張ってください。きっと、その努力は報われます。
0359大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:58:36.69ID:3HBoWQOl0
医学部合格者の勉強法2016(先輩の声2016)

第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
テキストでの基礎の徹底が合格へ
筑波大学 医学群医学類
谷田部 博貴さん(茨城県立水戸第一高校 出身)
2014年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/LGmXjy2.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:私は、基礎シリーズにおいて、自分の勉強方法を確立すること、基礎を徹底することを意識していました。
まず、勉強法についてですが、やはり基本となるのは、河合塾の授業とテキストです。
自習は授業の予習・復習をメインに、空いた時間で苦手分野などに取り組みました。教材はテキスト一本に絞って、徹底的にやりました。
以前、あれこれ手を出して、どれもおろそかになってしまった反省から、そのようにしました。河合塾のテキストは本当によくできているので、市販の参考書なしでも十分に入試に対応できると思います。
とはいえ、同じ問題だけをやっているわけにもいかないので、市販のものも多少使いました。
次に、基礎の徹底についてです。基礎シリーズというだけあって、テキストの内容も基本的なものが多いです。
しかし、この基本が一番重要だと思います。特に私の第一志望校の入試は基本的な問題が多かったので、「この時期の勉強が合否に関わる」という心持ちで、テキストを何回も反復していました。
0360大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:37:27.51ID:ZOXB4uiJ0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私は、国語と英語が大の苦手でした。ですので、基本的な部分から少しずつ勉強しました。
英単語や古文単語は市販の単語帳を使い、電車の中などの隙間時間に見ていました。
英文法や構文、古典文法、漢文の句法は、授業の予習・復習のときからサブテキストを使って何回も確認していました。
長文を速く読む練習として、英文解釈と長文のテキストを音声で聞いて、音読やシャドーイングをしていました。
理系科目には、特に苦手意識はありませんでしたが、苦手な分野はありました。苦手な分野は、まず、テキストを何回も解き、授業で教わった解法を覚えた後、市販の問題集で同じ分野を何度も解きました。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 14:11:45.32ID:mWQFzmNG0
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲 李清霞 黄志群 侯秋云 黄鹏举 李剑辉
杨静珍 周 青 黄志敏 谢崇握 李红梅 姜 雪
数学科:李紫悦 黄丽萍 李炎同 刘朝霞 黄赵昌 戴培玉
(综合科)戴丽清 戴超强 戴延安 李乌洋 苏炳珠 陈颜水
陈志忠 黄瑞霞 陈加水 陈甫蓉 陈桂林 黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强 李雪莲 李正昂 戴伟昌 陈小菊
陈春红 李阿伟 戴国民 陈志敏 黄秀丽 林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲 黄建国 戴惠萍 戴燕清 李双志
李水成 陈志墩 吴秋月 康秀华 李润泽 陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰 李瑞标 陈志安 刘家瑞 陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
0362大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 23:52:12.87ID://i2Dj1i0
0363大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:57:58.58ID:wMkjU2Q+0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
じっくり演習して伸び悩みを解決
名古屋大学 医学部医学科
中村 瞬さん(愛知県 東海高校 出身)
2014年度 河合塾 千種校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/hkfDjf7.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:高校3年生のときは、河合塾で「ONE WEX総合名大医進英語」、「ONE WEX総合名大医進数学」、
「ONE WEX東・京・医物理」、「ONE WEX東・京・医化学」を受講していました。
予習や復習もしていましたが、それ以外で最も時間をかけたのは苦手科目である数学の勉強です。高校の問題集を解くとともに、河合塾のテキストもほぼ毎日使用していました。
テキストは分野別に良問が多く掲載されていますので、一つ一つの苦手分野を克服していくのに最適でした。
数学の問題を解く際に、計画通りに進めようとするあまり、時間をかけて問題に取り組むことがおろそかになりがちでした。
そのため、夏からの数学の学習計画は、特に余裕を持たせて立て、一つ一つの問題にじっくり取り組みました。
物理・化学は、ONE WEX講座の進度がとても速く、1学期まででほぼ全分野を習うことができました。
授業の復習に重点を置いて、参考書も使用しながら、夏までに全分野の基礎を固めることに重点を置きました。
英語は授業内容を身につけることに重点を置いていました。
0364大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:41:44.15ID:uZ8gXZcP0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私の苦手科目は数学でした。数学は高校2年生までの間に、高校で使用していた教科書や問題集を何回も解いて、さらに参考書の問題もかなり解いていました。
高校3年生の1学期から河合塾のテキストを使用したところ、各分野がとてもきれいにまとまっており、典型問題も網羅されていました。今まで解いてきた問題が、もう一度頭の中で整理されているようで非常によかったです。
夏までにかなりの量の問題を解いていましたので、少しずつ数学の成績は上がっていきました。しかし、いまひとつ伸び悩んでいました。その理由を考えると、量をこなすことに重点を置くあまり、一つ一つの問題にじっくり取り組むことがおろそかになっていたのだと思います。
そこで、夏の終わり頃からじっくりと問題を解くようにしたところ、一気に成績が伸びました。
この経験から学んだことは、じっくりと問題に取り組み、しっかりと身につけてから次に進むことです。
このことはよく言われていることですが、私は問題量を解いて基礎があったからこそ伸びたと思いますので、たくさんの問題を解いて経験を積むことも非常に重要であると思います。
0365大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 23:22:55.86ID:/BmHwaBT0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
日、週計画を確認し、弱点補強
京都大学 医学部医学科
中西 令さん(兵庫県 甲陽学院高校 出身)
2014年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/al1zLrh.jpg


Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:基礎シリーズの間は、どの教科も予習を中心に据えて取り組み、テキストと授業の内容を完全に理解することを最低限の目標にしていました。
基本的に学習計画は「これだけやれば十二分」というラインで設定し、やり残しが出てもあまり気にしないようにしていました。
やり残しが出たときは、必要以上にやり過ぎている内容(たとえば、計算を間違えだけの問題を何度も解き直す・国語の記述問題を解答そっくりに書けるまで練習するなど)がないか確認し、次回からはその時間を別のことに充てました。
また、苦手をなくすために何をすべきかをよく考えて、やるべきことに優先順位を立てるよう心がけました。
基本的に「1日単位」と「1週間単位」の2つの計画を並行して立てていました。日々の予習・復習に加え、模試や小テストなどで自分の弱点を見つけたら、次の週はそれを補うような計画を立てました。
基礎シリーズの学習は、夏以降に応用的な内容をやるための土台ですので、「知識」と「考え方」に抜けがないようにひとつひとつ確認するという作業が中心でした。
あまり受験大学のことなどは意識せず、広く応用のきく基礎学力を養成することを目標にして勉強していました。
0366大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:49:26.87ID:/BHpwOdd0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:数学に苦手意識があったため、予習で解けた問題であっても、板書と予習答案をじっくり見比べて、疑問に思ったことは質問するようにしていました。
また、板書の合間に講師が口頭で説明した内容は、できるだけノートにメモしていました。講師が実際に問題を解いたときの思考回路を知ることができ、参考になるからです。
他には、クラスの友達と質問し合うことが、意外な見方を知ることにつながり、苦手克服のために役立ったと思います。
基礎シリーズは易しい問題が多いので、すべての問題を人に説明できるくらいまで理解するようにしました。
「この問題なら、類題や応用問題が出ても解ける!」という、「自分のモノ」にした問題の数を増やすにつれて、苦手意識は薄れていき、実際に解ける問題も増えていきました。
解答を再現できるようになることはもちろん、その方法で解く論理的必然性を理解することが、他の問題に応用するための鍵だと思います。
0367大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 23:19:04.65ID:HjnEvWqh0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
苦手な物理は『名問の森』で克服
広島大学 医学部医学科
福田 翔一さん(広島県 広島学院高校 出身)
2014年度 河合塾 広島校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/MuEWAWX.jpg


Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:僕が一番大切にしていたことは、睡眠時間をしっかり取り、適度な運動を毎日することです。勉強する以前のことですが、このことをしっかりしていたから、常に机の前では集中することができました。
具体的な勉強としては、数学にかなり重点を置いていました。基礎シリーズで触れた問題は、すべて見ただけで解法が頭の中にできるまで何度も何度も復習しました。
ここで重要なのは、問題の答えを覚えるのではなく、問題のストーリーを覚えることです。
次に重点を置いたのは、物理と化学です。分野ごとに苦手をなくすため、基本レベルの問題が全分野で完璧になるように取り組みました。
英語は毎日触れることがかなり重要です。毎日、毎日コツコツと音読を何回もしたので、自然と英語力がついたと思います。
0368大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 22:55:20.32ID:JNJ7DEK/0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:僕が苦手としていたのは、物理と国語です。
物理は、河合塾の基礎シリーズの問題をすべてスラスラ解けるようにしました。
また、毎回の予習のときに、学習する分野の問題をもっとたくさん解きたかったので、『名問の森』(河合出版)も一緒に使っていました。一度目で解けなかった問題は繰り返し復習し、苦手意識をなくしました。
国語の古文・漢文に関しては、授業で扱った暗記項目をコツコツ覚えていくことが、学力向上につながると思います。単調な作業ですが、それが最も大切なことです。
現代文は、授業中に講師からたくさんの文章を読むように言われました。
そこで、毎日、新聞に目を通すようにし、文章を読むスピードを上げるように努めました。
0369大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 23:55:28.47ID:npcAplDM0
第2回 夏休み攻略法
苦手を詳細に把握することが鍵
北海道大学 医学部医学科
中村 俊太郎さん(北海道札幌南高校 出身)
2014年度 河合塾 札幌校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/Ltiyoj0.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏休みに重点を置いたことは3つあります。
1つ目は1学期の復習です。夏休みの間に復習を終わらせておかないと、2学期以降の勉強に遅れが生じてしまいます。
復習の際は、1学期の内容にもう一度目を通すだけではなく、ノートを見直すなど、授業内容を思い出すようにしていました。
2つ目は講習です。5日間集中して同じ授業に取り組めますので、得意・不得意関係なく、その教科のことを考える時間を取ることができます。
もちろん講習を取ることで実力アップも狙えますし、その教科と向き合って課題を見つけることにもつながります。
3つ目は模試で点数を取ることです。1学期の間は、なによりも学習内容を「わかる」ことを意識していました。
しかし「わかる」と「できる」は違いますので、模試で点数を取ることを目標として、「できる」ことを身につけようと考えました。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 22:19:24.85ID:65giTDDs0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手科目はとにかく英語でした。夏休みに特に重点を置いたのは、長文問題の復習です。
というのも、1年間を通して、英語は長文の全訳をひたすら行っていました。
しかし、一題を全訳するのにそれなりの時間がかかってしまいました。そのため、他の教科の予習・復習もあるレギュラー授業の期間は、集中して取り組むことができませんでした。
そこで、夏休みの間に1学期に出てきた長文を全訳し、自分がミスをした部分(文法・語法や意味の取り違え)を確認し、その部分を1学期の授業内容と関連づけて、総合的な英語の復習を行いました。
また、単語帳は夏休みの最初に一度やりましたが、それからはほとんど開かずに、長文の中で単語を覚えていきました。
そして、夏休みの最後にもう一度単語帳をやり、自分の単語力の伸びを実感しようと考えました。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:模試の活用方法は2つあります。
1つ目は苦手分野を詳細に見極めることです。解けない、苦手といった部分を「教科」という単位ではなく、さらに細かく「有機化学のなかでも高分子分野が苦手」といったように詳細に見極め、夏休み以降の課題を見つけようと思いました。
2つ目は点数を取ることです。点数を取るためにはただ理解しているだけでなく、他にも必要なことがあります。
たとえば時間配分や、数学の記述力などがそれに当たると思います。時間配分は実際にテストの中でしか身につかないことですし、記述力などは採点がないと課題が見えません。
そのような模試でしかわからない課題を、数少ない機会でいかに効率的に自分のものにしていくかということが、模試で一番大切になってくることだと思います。
0371大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:58:24.59ID:ewz5J1Yc0
第2回 夏休み攻略法
講習と問題集の活用で根本を理解
千葉大学 医学部医学科
筒井 友香さん(東京都 桜蔭高校 出身)
2014年度 河合塾 津田沼校・本郷校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/j2bhS8c.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:私は現役生で、かつ河合塾で理科の授業を取ったのが高校3年生になってからでした。
そのため、物理の「電磁気」と「原子」を履修しておらず、また今まで習っていた部分も曖昧でした。ですから、夏休みの間にせめて基礎だけでも全範囲できるようになろうと思い、習っていない範囲を自分で勉強しました。
夏期講習では履修済みの人が受ける用でしたが、テーマ講座の『トップレベル物理(電磁気)』を受講しました。
履修済みの人が受けるといっても、テキストには公式がまとめて書かれていましたし、講師が公式の成り立つ理由も説明してくださいました。
そのため、すぐに理解はできませんでしたが、夏休みよりも後には根本的に理解できるようになりました。
履修済みの範囲は、自分で『物理のエッセンス』(河合出版)を使って、どうしてここでこの公式を使うのか、どうしてここでこの力が出てくるのかなど、根本から理解しようとしました。
0372大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 03:56:05.35ID:Ke0XDLZe0
しんどけ誰でもなれる医学生w
0373大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:50:51.71ID:HfGpfzCg0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:夏休み前までの苦手科目は物理と英語でしたが、第1回の『全統記述模試』と『全統マーク模試』の結果を見て、物理の方が深刻だと思い、夏休みは物理に重点を置いて勉強しました。
具体的に何をしたかというと、センター試験対策の問題集を買って、センター試験レベルの問題を解きました。
履修していない部分もその問題集と『物理のエッセンス』(河合出版)で、どうにか解答を見ずに解けるようにしました。
そして、1学期の授業での先生の説明を理解できるようにノートを何度も見直して、根本を理解しようと努めました。
また、苦手科目ではないのですが、数学は第1回全統マーク模試で散々な結果でしたので、原因となった「データの分析」と「ベクトル」の対策をしました。これも自分でセンター試験対策の参考書を買って、第2回全統マーク模試でつまずかないよう夏の間に仕上げました。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:第1回全統マーク模試は、全教科で悲惨な結果でしたので、夏休み中に実施された第2回全統マーク模試の目標を立てて、それのために勉強しました。
具体的にいうと、数学では双方9割を超える、物理・化学では5割を超える、といった目標を立てました。
そして、目標突破のために第1回では「どこができなかったのか」、「時間が足りなくなった理由」などを分析しました。
数学IAでは「『データの分析』が理解できておらず、時間を使ってしまったことが原因」でしたので、「データの分析」を学びました。
物理では「全体的にわかっていなかった」ということがわかりましたので、第1回の模試の解答を見ながら解き直し、「どうしてこうなるのか」、「どうしてここでこの公式が使われるのか」を一つ一つ確認しました。
化学も第1回の模試でできなかった計算問題は、「どうしてこうなるか」を確認し、暗記部分は何度も同じ問題を解きました。
0374大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:57:14.14ID:xoWhKNsM0
第2回 夏休み攻略法
短期集中で、徹底的に考え抜く
信州大学 医学部医学科
林 竜一郎さん(茨城県 江戸川学園取手高校 出身)
2014年度 河合塾 松戸校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/1a1Ggje.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏休みのテーマを次のように設定しました。
(1)各教科の基礎固めを仕上げる
(2)得意科目は難易度の高い問題で負荷をかける

(1)各教科の基礎固めを仕上げる
基礎固めは、基礎シリーズ(1学期)のテキストの復習に徹しました。
主要科目は「1ターム(設置期間)ごとに、少ない分野に長く時間を充てる」という短期集中の勉強をしました。
たとえば、微積分、有機化学、物理力学のみという具合で、その時間は同じ問題を納得いくまで何度も考えて解きます。大きく時間を取ることで、理解が十分かを確かめながら勉強することができます。
センター試験のみの科目は、息抜きがわりにコツコツと取り組んでいました。
(2)得意科目は難易度の高い問題で負荷をかける
得意科目への負荷のかけ方については、『トップレベル医進講座』の利用を強くお勧めします。
かなり難度が高く、数学では2時間かけて解いた問題もありましたが、考え抜いたことで確実にランクアップしました。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:56:39.29ID:Dlub4kLJ0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:化学が薄っぺらでした。
理論分野では、与えられた値を何となく公式に代入しただけで満足していないか、ということに注意しました。
公式や法則に基づきながら、どのようなことが起きているのかを頭の中でイメージしました。
有機分野では、問題演習とその分野の知識の整理を1セットにして取り組んでいました。問題で問われるのは一部分であり、それだけでは穴だらけの知識になってしまいます。
ルーズリーフに大雑把にまとめ、何度も見直していました。
また、資料集に載っている反応経路も何度も書きました。
そして、問題演習の際には、計算ミスを軽視しないように注意しました。問題を読み、状況を把握し、立式し、計算する。この一連の動作を集中しかつスムーズにできなかったからこそ、計算ミスをしてしまったと自分に言い聞かせて解き直していました。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:模試を終えてまずは、時間が足りなかったことを含め、解けそうなのに解けなかった問題に挑戦しました。返却後、志望校判定を見てモチベーションを高め直すと同時に、何点か注意して確認しました。
英語・数学では、自分の答案がどう採点されたかを確認し、余計な減点をされていないか調べました。
理科は分野別に分析です。各分野について、試験までにどの程度勉強したか、試験の感触はどうだったか、実際の点数はどうだったかを照らし合わせました。
まだ勉強していなかった範囲は、しっかりと勉強時間を確保しました。勉強したのにできなかった範囲は、再度の復習です。
試験の感触はよかったのに点数がよくない場合は、どこでずれていたのか確認です。
確認を終えて解き直しをした後は、普段の勉強の仕上げとして利用しました。
0376大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:38:34.92ID:PbrYbstb0
第2回 夏休み攻略法
多くの類題を解き、苦手を克服
福井大学 医学部医学科
大原 優人さん(愛知県立時習館高校 出身)
2014年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/OQKpoxV.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏休みは、各科目の苦手分野の克服を目標に勉強しました。
英語・数学・化学・物理は、それぞれ1,2冊ずつ、自分の苦手分野が多く載っている問題集を買いました。
そして、その問題集と基礎シリーズ(1学期)のテキストの復習と合わせて、「英語と数学」、「英語と化学」、「英語と物理」という3日のサイクルをつくり、苦手を克服しようと努力しました。
僕は特に英語が苦手でしたので、英語は毎日手をつけるよう心がけました。
夏期講習が入っていた時期は、問題集を解く時間を夏期講習の予習・復習に充てました。
夏休みの後半は、主に問題集と夏期講習の復習をやっていました。夏期講習の「数学III微積演習」は、微積の分野のなかで、自分の苦手な問題形式の発見にとても役立ちました。
そういった問題は解けるようになるまで何度も解き直し、類題を見つけてとにかく多くの問題を解きました。
0377大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 23:42:53.96ID:v8E+yxUz0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:僕は英語と物理が苦手でした。
特に英語は、他の科目と比べてまったくできていませんでした。そのため夏休み中は、最低でも毎日2時間はやるように心がけていました。
特に「英文解釈」のテキストの復習に力を入れ、夏休みの前半・後半それぞれですべて解き直し、気づけなかった構文や知らなかった単語・熟語をノートにまとめて、週一で復習しました。
テキストの復習が終わった後は、ノルマを決めて長文と英文和訳の練習をしていました。
また、英単語にも1日に30分程度時間を割きました。
物理は基礎シリーズで解けなかった問題を、解けるようになるまで何度も解き直しました。特に出来が悪かった問題は、参考書などで類題を探し、苦手を徹底的につぶしていきました。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:英語は、自分の答案と模範解答を見比べて、和文英訳や英作文など、自分の改善すべき点を見つけるために活用しました。
長文では、傍線部以外でも読めなかったところを確認してすべて記述し、自分なりの答案をつくって模範解答と照らし合わせました。
数学は、解けなかった問題は解けるまで何度も復習し、基礎シリーズのテキストや問題集で類題を見つけ、徹底的に苦手な問題を克服していきました。
また、模範解答を確認し、答えが合っていてもその過程が異なっている問題があれば、その解答法でも解けるようにしました。
理科は、物理・化学ともに間違えた問題、解答に自信がなかった問題を解き直しました。
そして、自分の苦手な分野を確認し、今後の学習計画を立てるために役立てました。
0378大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 23:58:20.44ID:xx0XnRyl0
第2回 夏休み攻略法
山積みの課題は、丁寧につぶそう
大阪大学 医学部医学科
平井 章太さん(兵庫県 甲陽学院高校 出身)
2014年度 河合塾 神戸三宮現役館 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/kyotCLJ.jpg

Q:夏休みの期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:夏は問題演習を中心に取り組みました。
問題演習の際に、ただ難しい問題を無秩序に解いているだけでは、実力は付きません。
数学と理科はしっかりと分野ごとに、「その分野の根本的な考え方が、解いているうちに身に付く良問(※)」から取り組み、問題の本質を意識しながら同じ分野の問題をたくさん解きました。
すると、その分野の問題に対する自信がちょっとずつ付いてきました。難しい問題は夏期講習で存分に取り組めます。

※ 良問は、よい問題集にはきちんと使われています。分からなければ講師に聞いてみましょう。
現役生の夏は、おそらくやることが山積みで、どれから手を付けたらいいか途方に暮れる人もいると思います。
でも一度に多くのことをやるのではなく、順番に丁寧に一個ずつやっていくべきです。早く学習を進めるよりも、今までやったところの穴をつくらないほうが大事だと思います。
0379大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 23:58:06.34ID:mTkxBXMi0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:夏前は英語が全然ダメでしたので、講師に相談しました。講師には、夏期講習の『医進英語』の難度は高いので、講習前に和訳から対策するよう言われました。
自分はどちらかというと、英作文のほうが不安でした。ですが、英作文の力は「和訳の際の構文の理解力」と「国語力」に裏付けられてよく伸びるとのこと。
しかも和訳を極めると、模試で安定して得点を取ることができるので心強くもなります。
和訳はひたすら構造にこだわりましょう。難しい構造でも必ずルールがあります。なんとなく訳してはダメです。
自分は『高2 ONE WEX英語』と1学期の『高3 ONE WEX医進英語』の和訳問題の復習、問題集1冊を並行してやりました。
夏に苦手と向き合うことは大事です。でも、夏だけで克服しなければいけないわけではありません。
本当に苦手でしたら、入試直前まで格闘することになると思います。僕は夏にきっかけをつかみ、冬に克服しました

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:記述式模試は頭の整理に使いました。自分が学習して自信のある分野・タイプの問題が、初見になってもきちんと手順通り解けるか確かめます。もし解けない、解けてもすんなりいかない場合は、復習の際に原因を確かめましょう。
まだ問題演習が積めていなくて自信のない分野・タイプの問題で点を落としても、この時期は気にしなくてよいと思います。
ついつい模試は点数を気にしがちですが、大事なところはもっと違うところにあります。それが意識できる人は本当に伸びていくと思います。
マーク式模試は必ず受けましょう。センター試験は本当に大事です。
けれど、自分は二次試験の勉強ばかりで、センター試験対策があまりできていませんでした。
そこで、せめてマーク式模試のある週は、その模試に向けてセンター試験の勉強をすると決めていました。そのことから、定期的にセンター試験対策をする習慣ができました。
0380大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:35:06.96ID:2joLr4Lm0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
模試を活用して弱点を克服
東北大学 医学部医学科
小野 次朗さん(宮城県仙台第二高校 出身)
2014年度 河合塾 仙台校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/1BWfonr.jpg

Q:2学期の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:1学期と夏休みまでに基礎を仕上げましたので、入試レベルに対応した典型問題の習得に重点を置きました。
英語は授業の復習だけをしていました。添削指導は時間がなくて受けませんでしたが、受けるべきだったと後悔しています。
数学、物理、化学はひたすら自分で典型問題が載っている問題集を解きました。
しかし、英語同様、答案を作成する練習があまりできず、東北大入試オープンでも思うような結果が出ませんでしたので、添削を受けるべきだったと思います。
ただ、この時期に典型問題を頭に叩き込んだため、センター試験以降に点数が安定したのはよかった点でした。
この時期に過去問を解く人は多いと思います。
ですが、典型問題を頭に入れておかないと、問題の処理能力が追い付かず、時間の無駄になりかねません。
そのため個人的にはセンター試験が終わってから過去問を解くのが望ましいと思います。
0381大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:55:53.83ID:QH+PpdYw0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:化学が苦手で、特に理論分野になるとややこしい計算でミスを連発していました。
したがって、基礎をもう一度固めるべきだと思い、易しめの問題集を繰り返し解きました。
そのうち、自分が間違えるポイントがはっきりしてきましたので、徐々にミスがなくなっていきました。
11月ころから安定してきましたので、やや難度の高い問題集を解きました。難しい問題に触れるうちに、今度は難しい考え方が出てきてよくわからなくなってしまいました。
そこで解説をよく読んで繰り返し解いて、理解できるようにしました。
実際、東北大の化学はそこまで難易度は高くありませんので、難しい問題集を解く必要はなかったかもしれませんが、より深い知識と理解のためには大いに役立ったと思います。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:全統記述模試は、自分がどの分野ができていないのかを知り、学習をより効率よく進める良い機会でした。
理科は間違えたところを重点的に復習して、同じ間違いをしないようにしました。
東北大入試オープンは、本番を意識した非常に質の高い問題演習になるとともに、入試に向けてどのように勉強をすればよいのかをはっきりとできる素晴らしい機会でした。
英語は間違えた箇所の原因と答えを作成するときの根拠をはっきりさせたうえで、もう一度答えを検討しました。
数学はどの解法を使えばよかったのか、また、どこの計算で行き詰ってしまったのかを検討して、基礎的な問題集に戻って確認しました。
物理は答えや法則を確認し、なぜそうなるかという根拠を自分なりに導き出せるようにしました。
化学は、間違えたところをもう一度計算し直しました。
0382大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:57:27.25ID:OctvCiXP0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
苦手克服には基礎知識を重視
東京医科歯科大学 医学部医学科
渡辺 雅人さん(東京都 駒場東邦高校 出身)
2014年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/3CobvbH.jpg

Q:2学期の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:現役時代の反省から、ただ問題を解くのではなく、問題の意味を考えながら解くことを意識していました。
特に物理では、講師の「物理は正しい見方をすれば必ず解ける」という言葉を信じ、数時間のまとまった時間を設け、二体問題やドップラー効果等の問題をいくつも解きました。
それによって何が根底にあるのか、共通する道筋は何なのかをある程度つかむことができるようになり、物理の点数が安定しました。
英語は長文をひたすらこなし、速読力の習得をめざしました。
テキストや医学部の過去問だけでなく、国際系の学部の問題にも手を出したことで、浪人生が陥りがちな“無意識の分野の偏り”がなかったように思います。
0383大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 23:53:42.89ID:/YyoUojS0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手科目は難問に触れる数が少ないから苦手なのではなく、基礎知識に穴があることで頭の中に解答の流れがつくれないから苦手なのだと思います。
そのため、ほかの科目よりも基礎を重視し、どのような問題を解くときも原理を意識しました。
また、間違えた問題の解答を見るときも、自分の中の原理に従って解答が流れるように、咀嚼しながら吸収することを心がけました。
苦手な物理や化学ではまとまった時間を設け、分野を決めて横断して問題を解き、それらを自分の中で連結させることを繰り返し行いました。
そうして苦手科目の中に得意分野をつくっていくことが苦手科目の克服に一番有効だと思います。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:河合塾の模試は分野ごとの正答率や、母集団がどれくらい得点しているかのデータを提供してくれました。
そこで、ここでもまとまった時間を設け、点数の低い、あるいは周りに比べて得点率の低い分野の穴埋めを行いました。
数学は個人的には得意科目でしたが、模試で部分点しか取れない問題の解答を読み込み、解答としての精度を高めることができた点で非常に有用でした。
0384大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:52:15.73ID:Qbb9+9Cb0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
数学はテキストの繰り返しで克服
東京慈恵会医科大学 医学部医学科
鈴木 駿さん(東京都 日比谷高校 出身)
2014年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/dSaTgIB.jpg

Q:2学期の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:完成シリーズ(2学期)では基礎シリーズ(1学期)同様、苦手意識があった数学と化学に重点を置いて勉強をしました。
特に数学は、基礎シリーズでだいたいのことは網羅されていましたので、復習より予習に重点を置き、今持っている知識を用いてどこまで解けるのかを試していました。
理科はとにかく知識を確実なものにすることを意識していましたが、今振り返ると知識を蓄積するのと同程度に、問題を解くスピードを向上させる演習も十分にするべきだったと思います。
センター試験でしか使わない国語と社会については最低限その感覚を失わない程度にとどめ、私の場合はあくまで国立大二次と私立大対策に力を入れていました。
過去問(赤本)については、できれば10月頃から受験予定の大学の過去問を1,2年分解いておくと、受験校決定の際にも慌てずに済むと思います。
0385大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 23:53:15.10ID:L575YPoz0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手科目は何と言っても数学。
私はとにかくテキストの問題とその解法の両方を暗記するほど繰り返しました。問題まで覚えてしまうのがミソです。
模試などで解けなかった問題の解答を見て、なんだこんなことか! と思ったら、それは解法の蓄積が足りないか、解法と問題が結びついていないかです。
後者の場合は、問題文のここに注目すればあの解法を思い浮かべられるのか、というような復習が有効です。
また、「セルフティーチング」と言うテキストの問題を先生になりきって架空の生徒に向かい説明するという方法もおすすめです。
説明するためにはその内容についての深い理解がないとできないということを逆手に取り、説明できるまでに一行一行の意味を理解していくことができます。有名な方法なので、ぜひ試してみてください。かなり効果があります。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:記述式模試では知識力と記述力が万遍なく問われます。
まずは自分がどちらに弱いのかということを突き止めるとよいです。私は生物のすべての記述問題で何かしら減点されていたとき、出題者が何を答えてほしいのかを復習で理解したことで、だんだんと減点されにくい答案が書けるようになりました。
逆に数学は記述の減点はほぼなく、単純に解法がわからないものばかりでしたので、解法をたくさん吸収するという対策を講じることができました。
英語に関しては、ただ間違えた、減点されていたというだけでなく、それは語彙力のせいなのか文法力のせいなのかなどを分析することで、日頃の学習内容を見直すきっかけになりました。
結果にはどうしても一喜一憂してしまいます。大切なのはその後、どれだけ冷静に自分を分析できるかどうかです。ぜひ、頑張ってください。
0386大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:56:30.34ID:GdKvGPyL0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
受かる答案作成の練習に模試活用
九州大学 医学部医学科
成清 彰悟さん(福岡県 久留米大学付設高校 出身)
2014年度 河合塾 福岡校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/bo2gaDi.jpg

Q:2学期の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:12月からはセンター試験対策のみの勉強となりますので、2学期は二次試験科目をみっちり勉強しました。
理科は夏休みに1周した問題集の間違えた問題を中心に、さらに2周しました。
数学は高校の授業の予習および復習を中心に行いました。
英語は、過去問を中心に長文読解を鍛え、英作文は高校の先生に添削をしていただきました。自分で問題を解くときも、本番での答案作成を意識し、他者に伝わるような答案を書くよう心がけました。
2学期の中盤から日曜日に毎週模試を受験しました。自分の勉強時間が確保できなくなるのは少し苦しかったですが、試験会場で緊張感のある中で問題を解くのはよい経験になると思い、積極的に受験しました。
この時期に体調を崩してペースが狂うのは避けたかったため、睡眠時間は6時間をしっかり維持しました。
問題数をたくさんこなすというよりも、1題1題を確実にものにするという意識で勉強していました。
0387大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 23:55:20.56ID:2XBYpkL70
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:医学部受験はセンター試験の比重も大きいのですが、センター試験のみで使用する生物と世界史が点数として結果が出ていませんでした。
しかし、2学期はみっちりと二次対策をしたかったので、家や塾での勉強ではセンター試験対策のための勉強時間は割きませんでした。
その代わりに、通学中の電車の中や高校での空き時間、マーク式模試の当日の朝などを利用して、少しずつ知識の整理を行いました。
高校で生物と世界史の授業がありましたので、授業の中でしっかりと知識を吸収しようと集中しました。
過去問については11月まではほぼやらず、12月に入ってセンター試験の勉強にスイッチしてから、過去問とマーク式問題集を毎日欠かさずに解きました。
センター試験も決しておろそかにはできませんが、二次力をしっかりつけておけばセンター試験で余裕が持てると思いましたので、
秋は二次力をつけることを最優先し、センター試験科目の勉強は最小限にとどめました。

Q:模試をどのように活用していたのか教えてください。
A:秋には、九大入試オープンと全統マーク模試や全統記述模試、全統センター試験プレテスト、全統医進模試、他社の模試を2,3個受験しました。
マーク式模試は秋の時期にセンター試験対策を行っていなかったので、あまり結果にこだわらず、知識の確認と受験後の復習に重点を置きました。特に記述模試は、本番の入試の問題傾向とは違うものの、良問ぞろいなのでしっかり集中して臨み、
確実に完答すべき問題と部分点をかせぐ問題との選別や、減点の少ない答案を作成する練習をしました。
大学別対策模試は試験時間、問題傾向ともに本番とほぼ同じなので、本番を想定して受験しました。
ここで意識したのは、1科目失敗しても、他の科目で立て直し、全体としてうまく点を取るということです。模試で失敗するのは全然気にしませんでしたが、まだ他の科目が残っているのに諦めないように、最後の科目までしっかり集中することを意識しました
0388大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:53:25.54ID:V8WPVRHR0
第4回 センター試験対策
苦手分野は講師に質問して解決
横浜市立大学 医学部医学科
高橋 俊貴さん(神奈川県 浅野高校 出身)
2014年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/suUXPD3.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:<数学>
コツとしては、過去問を一年分ずつ通して解くのではなく、一つの分野を何年分かまとめて解くことです(たとえば、数学IIBのベクトル分野を2010年から2014年分まで解く、ということです)。
また、初めのうちは時間をあまり気にせずに、問題の傾向をつかむことに集中しました。
<英語・国語>
過去問を時間内に終わらせるように解きました。一通り過去問を解き終えたら、他の問題集で苦手な分野の問題を強化しました。
<理科>
過去問を解きつつ、苦手な範囲は教科書などを読み込んで補いました。
間違えた問題については解説を熟読し、それでも理解できない場合は講師に聞くなどして徹底的に見直しました。
<地理>
年間を通して受けていた授業のプリントと『センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本』(中経出版)を使い、過去問に取り組みました。
地名が出てきた際は、地図を使って場所を確認したことで、覚える手助けとなったと思います。
0389大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:52:17.58ID:pftsHLDj0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:センター試験当日の持ち物は、普段塾に持って行っていたものとあまり変わりませんでした。それ以外には、体調が悪くなった際の薬ぐらいです。あとは、お守りをひとつだけ持っていきました。
センター試験当日に注意すべきことは二つありました。
一つ目は、前に受けた科目のことを考えず、まったく新しい気持ちで次の科目に臨むことです。
二つ目は、他の受験生に流されず、あくまで自分のペースでいるということです。
この二点に注意することで普段の模試と同じ感覚で受けることができます。
休み時間は、次の科目の勉強をするよりもイヤホンで音楽を聴いたり、散歩をしたりしてリラックスするようにしました。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:センター試験前も記述試験の感覚を忘れないように、国公立大学や私立大学の過去問を解いていました。
センター試験対策自体は12月から始めていましたが、その頃はまだ二次試験対策の方に時間を多く割いていました。
本格的に始めたのは1月に入ってからです。その頃には二次試験対策はセンター試験の勉強の合間に少し触れる程度でした。
センター試験対策と二次試験対策の時間的な割合としては、12月の時点では3:7、1月に入ってからは8:2でした。
0390大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:58:00.91ID:vJCE7Bfz0
第4回 センター試験対策
弱点まとめノートは当日も役立つ
岐阜大学 医学部医学科
松永 大弥さん(岐阜県立大垣北高校 出身)
2014年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/ChYR7yg.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか具体的に教えてください。
A:センター試験対策は過去問を中心に行っていました。
私の場合は、11月の終わりからセンター試験対策に切り替え、物理・化学は過去問25年分を、他の科目に関しては10年分を解きました。
時間を計って解くのではなく、化学なら無機、数学なら微分積分といったようにテーマごとにまとめて解き、自分の弱点を補っていました。
1日に3つの科目を決め、それぞれに5時間、計15時間の学習時間を取り、そのサイクルを続けていました。
私は、知識を入れることよりも演習を中心に取り組んでいました。過去問のほかには、予備校が出している問題集を全科目分解きました。やり方は過去問のときと同じようにテーマごとに解きました。
時間配分の練習は、冬期・直前講習の講座であるセンター試験攻略テストの中だけで行いました。講座は実際にテストを受ける緊張感を体験しながら受けていました。
0391大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:55:41.16ID:UVeT2Uig0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:センター試験当日ですが、特に重要なことは、受けた科目のことを忘れ、次の科目に自分の意識を集中させることです。
私の場合、友達と話してしまうと集中が途切れてしまうため、試験当日は会場に行くときから試験が終わるまで、ずっと1人でいました。
自分だけの世界を常につくっておくことで、見たことのない問題にも焦らず対応でき、周りの受験生のことも気にならなくなります。
当日に役立ったグッズは、自分ノートです。センター対策の問題を解いたときに、自分の弱点や特に重要だと感じたことを、1冊のノートを作って、教科ごとにまとめておくとよいです。
当日の休み時間は、トイレのとき以外、ずっと自分ノートをながめていました。大切なことは、自分を信じること。自分のしてきたことを形にしておくことで安心できます。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか具体的に教えてください。
A:医学科受験では、特にセンター試験の得点が重要です。私は推薦での合格を狙っていましたので、センター試験の演習を中心に行っていました。
しかし、二次力をできるだけ落とさないようにするために、週に1回は、英語の長文や数学Vの問題を、予備校のテキストを復習する形で解きました。
あまり気負わずに、センター形式の勉強の息抜きとして、論理的に考えなければならない二次試験型の問題を楽しんで解いていました。
問題を解くことと並行して、自分が受けようと思っている大学の問題を研究するとよいと思います。
英語の記述の文字数や数学の問題形式などを知っておくと、二次試験の演習問題を選ぶときに役に立つと思います。
医学科を狙うのなら、やはりセンター試験対策を中心とした学習計画を立てることが重要です。
0392大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:58:58.26ID:5qPjVkUK0
第4回 センター試験対策
普段の勉強からセンターを意識
大阪市立大学 医学部医学科
山川 拓真(大阪府 大阪星光学院高校 出身)
2014年度 河合塾 天王寺校 在籍 高校グリーンコース


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/32XiYH5.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:センター試験の勉強において、間違いなく一番大事なことは過去問を解くことです。過去問を解くことでしっかりとセンター試験という問題の傾向、雰囲気をつかまなければなりません。
ただし、過去問を解くだけで点数が伸びるかというと、決してそんなことはありません。英語ならば文法の暗記、長文を読む速さ、数学ならば重要な公式、計算の正確さ、といったものが必要となってきます。
これらは当然一朝一夕で身につくようなものではありません。
ですので、まだセンター試験対策に本腰を入れていない時期からもしっかりと意識し、毎日少しでもいいので何かしらの勉強をしましょう。
そしてセンター試験が目の前に迫ってきた1月には、センター試験の過去問1年分を1日で全部解いてみましょう。
本来は2日に分けるべきですが、1日で全部解くことで集中力を養い、残った時間で化学の無機や有機、社会の暗記事項などを確認するのがよいと思います。
0393大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:54:15.35ID:D/b2X2IF0
Q:センター試験当日のアドバイスをお願いします。
A:センター試験のときに気を付けなければならないことは、周りの雰囲気にのまれないことです。センター試験の結果次第で次の1年、はたまた将来の職業が決まってしまうのですから、緊張しないようにということは無理なことでしょう。
まずは会場までの行き方を確認しましょう。これは1週間前に同じ時間帯の電車に乗って会場に下見に行き、本番のときにそれと同じ電車に乗るようにするとよいと思います。
そして各教科の試験の直前は、静かにしてください、と言われてからテスト開始までにはかなり時間があります。
おそらくこの時間が緊張のピークだと思います。このままではやばいな、緊張しすぎているな、と思ったら「すみません、お手洗いに行ってもいいですか」と教室の外に空気を吸いに行ったり、試験官の顔を眺めたりしてリラックスしましょう。
このような雰囲気の中、ミスをしてしまうことは仕方のないことです。僕も実際にしょうもないミスをし、15点ほど落としてしまいました。
そのときに大事なことは、気持ちを切り替えることです。どのように切り替えるかというのは簡単で、日ごろの勉強でしっかりと目の前の問題を見るという集中力を養えばよいのです。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:センター試験対策を始めたのは10月からです。医学科にしては早いほうでしたが、大阪市立大学はセンター試験の配点が高いほうでしたので人よりも早く始めました。
しかし、二次力も決して落としてはいけませんでしたので、センター試験の勉強をしながらも、英語の長文を読む、数学の問題を一日に何問と決めて解く、などの二次対策も並行して行っていました。
割合でいうと、12月には8:2(センター:二次)、1月にはセンター試験対策だけというように勉強していました。
0394大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 23:58:21.20ID:dix4dWzA0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
標準問題を中心に問題演習
山形大学 医学部医学科
佐藤 一成さん (宮城県仙台第二高校 出身)
2014年度 河合塾 仙台校 在籍大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/PcbSuR2.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:国公立大入試で使った科目は「数学」、「物理」、「化学」、「現代文」、「英語」の5つでした。センター試験後は、現代文を除く4つの科目に焦点を絞りました。
センター試験の直後に1校目の私立大入試がありました。
僕はすべて旧過程で受験しましたので、センター試験で使わなかった「数学Vの積分」、「電磁気」、「熱化学」を標準レベルの記述問題で確認しました。
そして、残った時間は私立大の過去問で傾向の確認をしました。
1校目の入試の後は、2週間ほど間がありましたので、入試で知識が曖昧になっていたと感じた「式と曲線」、「交流」、「(化学U)理論」を確認し、2校目の私立大入試で使う「医学系の英単語」を詰め込みました。
2校目の私立大入試の後は、国公立大対策に移行しました。
特に山形大学の入試は、「数学」で差がつきますので、数学Vを中心に応用レベルの演習を行いました。
「物理」と「化学」はあまり難しい問題は出ませんので、公式の確認をするために、空き時間を使って、標準レベルの問題演習を行いました。
「現代文」と「英語」は、あまり差がつきませんので、数日に1回の割合で標準レベルの長文問題に取り組みました。
添削は、自分自身で行って、解答作りのコツを学びました。
個人的な意見として、全科目について言えることですが、新たな知識を身につけるより、今までの知識を確認するために問題演習をしたほうがよいと思います。
0395大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:57:04.72ID:t7OVlMcR0
Q:入試当日に注意すべきことを教えてください。
A:私が試験会場で一番重宝したのは、化学の資料集でした。試験前ならば、文章を読むより、写真を見たほうがすんなり頭に入ります。
面接までの待ち時間が意外と長いので、『医学科データブック』(河合塾)などの面接や小論文対策になりそうな本は持っていくべきだと思います。
休み時間は、「@とりあえず試験会場を散策する」、「A緊急でなくてもトイレに行く」、「B糖分をとれる甘いお菓子をつまむ(飲みものでも可)」ことがおすすめです。
特にトイレはとても混みますので、@をしながら空いているトイレの位置を把握しておくとさらによいでしょう。
遠方に受験に行く人は、河合塾の塾生証があれば、全国各地の校舎の自習室を使えますので、空き日を有意義に過ごせると思います。
0396大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:55:36.93ID:4d+xbO4n0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
河合塾のテキストを徹底的に復習
三重大学 医学部医学科
筏井 勇斗さん (三重県立四日市高校 出身)
2014年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/wj6ueT3.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:私が志望していた三重大学は、難解な問題を解かせるタイプの大学ではなく、どちらかというと標準的な問題をたくさん解かせる大学でしたので、基礎シリーズ(1学期)のテキストの復習を主にやっていました。
しかし、数学は基礎シリーズのテキストでも比較的難しい問題がありましたので、少し工夫したら解けるようなレベルの問題を選択して解いていました。
センター試験が終わってからは、テキストの復習のみだと時間が余りましたので、高校の頃にもらった問題集をできるところまでやっていました。
理科は、物理と化学を選択していました。こちらは基礎シリーズと完成シリーズ(2学期)両方のテキストを復習しました。
物理のテキストは若干難度が高めだと感じましたが、考え方は基礎事項の組み合わせのはずですので、「それを勉強すればどのレベルの問題にも対応できるはず」と思いながら勉強しました。
化学のテキストは、演習問題に比べて復習問題が適度に易しかったので、復習問題に重点的に取り組みました。
また、それぞれの章の始めに掲載されている知識の確認の箇所を何度も見て、内容を覚えました。特に無機の知識の確認はとても役立つ内容だと思いました。
数学と理科は復習をメインにしていました。
英語は一度解いてしまうと、どうしてもストーリーが頭に入ってしまって、復習にはあまり向いていないと思いました。
よって、英語の対策にはさまざまな大学の過去問や英語の小論文の和訳、単語の暗記をメインに勉強していきました。
冬期講習は、数学と英語を受講しました。理科はテキストと『重要問題集』(数研出版)を中心に勉強しました。
入試に講習と同じ問題は出ませんでしたが、少なくとも「受講した講習に出た問題は絶対に解ける」という余裕がうまれたので、とてもよかったと思っています。
0397大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:57:14.60ID:rljDb5UU0
Q:注意すべきことを教えてください。
A:数学の試験の前に問題集を見たりすることは、あまりよくないと思います。数学の問題は、一つ一つがやや長いため、見返すのに時間がかかると思うからです。
それをやるよりは、典型的な帰納法の正しい説明方法や各公式の確認に時間を使った方が、いろんな問題に柔軟に対応できるようになると思います。
英語に関しては、大学ごとにすべきことが変わってくると思います。私が受験した三重大学は和文英訳がほとんどなく、多くの問題が和訳だったので知らない単語をできるだけ少なくするように単語帳を読むことに時間をかけました。
しかし、それだけでは英文を書く能力が著しく低下していくと思いますので、英訳がある大学はむしろそちらに時間をかけるべきだと思います。
理科に関しては、自分の得意・不得意によって勉強方法を変えるとよいと思います。
物理と化学を比べると、覚える量は化学のほうが多いと思います。物理は一定のやり方を覚えないとうまく進めない問題も多々ありますので、化学に自信がある人は物理の解き方の方針や有名な実験の概要を覚えるとよいと思います。
化学も無機分野については見直しをしたほうが良いと思います。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 23:57:51.66ID:cw8st2pl0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
直前期は講習受講でメリハリを
京都府立医科大学 医学部医学科
立藤 沙織さん(京都府 洛南高校 出身)
2014年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科


一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/w2IqP7r.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:国公立大前期試験・私立大入試の直前は、毎日できるだけ同じスケジュールで勉強できるように計画していました。
また、ペースを崩さないようにすることで、試験に向けて焦ることがないように気をつけていました。
過去問を解いていて間違えたら、その都度その範囲の問題を完成シリーズ(2学期)のテキストから探して復習するようにしていました。
そのためにも、完成シリーズ(2学期)の期間中に、自分が間違えやすい問題や、逆に出題されたら絶対に解けるだろうと思う問題に印をつけて、分かりやすいテキストを作っておくことが大事だと思います。
分からないところを講師に質問に行くだけでなく、解いた過去問の答案を持って行って採点してもらうことで、何が自分に足りないのかを具体的に知ることができました。
入試直前期は通常授業がなくなり、思うように勉強が進まないこともありましたが、『阪大英語テスト』、『阪大物理テスト』、『阪大理系数学テスト』などの直前講習を適宜受講することで、メリハリをつけることができました。
センター試験の結果によって、「二次試験で何点取らなければいけないなどと気になる時期ではありましたが、できるだけ考えないようにしていました。
0399大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:53:35.89ID:rrW2bBhX0
Q:入試当日に注意すべきことを教えてください。
A:当日は落ち着かなければならないと分かっていても、少なからず緊張してしまい、やはり落ち着くのは難しかったです。
私の場合は「失敗したな」と思った科目があったら、直後の休憩時間に外の空気を吸いに出て、できるだけ早く気持ちを切り替えて、次の科目の試験に臨むようにしていました。
気持ちを切り替える方法は人それぞれ違うと思いますので、事前に本番を想定して休憩時間の過ごし方を考えておくと、本番で焦らずに済むのでよいと思います。
当日の入試問題は、過去問とは出題形式が突然変わるということもあり得ますので、過去問ばかりにとらわれない方がよいと思います。
私は当日に過去問とは別の使い慣れたテキストや参考書を持って行って、普段通りの気持ちで臨めるようにしていました。
0400大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:52:11.22ID:20DPnfOX0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
河合塾のテキストや参考書を活用
大阪医科大学 医学部医学科
長田 雅也さん (大阪府立生野高校 出身)
2014年度 河合塾 大阪校 医進館 在籍大学受験科


一週間のスケジュール
赤…学習時間
http://i.imgur.com/NYWr9zv.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:私は、私立大学と国公立大学の両方を受ける予定でしたので、センター試験対策もしていました。
センター試験が終わると、すぐに私立大入試もあります。まずは二次試験対策に切り替えるために、基礎シリーズ(1学期)の内容を全教科一周しました。
私立大入試に関しては、過去問はあまり解きませんでした。
しかし数学に関しては、大学によって傾向がかなり違うことがありますので、1年分はしっかり解きました。他の科目は、よく出る分野などを確認する程度で済ませました。
国公立大学の過去問は、6年分ほどをしっかり解きました。
そして、その大学の傾向をよく理解しました。1日で一気に解かず、1日1教科を解きました。勉強は基本的に、基礎シリーズの教材などを使用しました。
過去問から出題されることはほとんどありませんので、ベースにするものではないと思います。
数学は基礎シリーズの問題をとにかく解きまくりました。私の場合は夏の時点で完璧にしていたにも関わらず、間違える箇所もでてきました。
物理は『物理のエッセンス(河合出版)』をベースに基本を大切にし、『名問の森(河合出版)』を使いました。
化学は得意でしたので、講師の授業プリントを見返したり、解き直したりする程度で済ませました。
英語は単語帳を見たり、すべてのテキストを1.2講分ずつ毎晩音読したりしました。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:59:34.98ID:Q9MSQvYP0
Q:入試当日に注意すべきことを教えてください。
A:手がよくかじかむので、国公立大学・私立大学ともにカイロは2つ持っていきました。
あとは下痢止めも必須です。また私の場合、1日の睡眠時間が多く必要であったため、前日は早めに寝て、朝はできるだけ遅く起きるようにしました。
ギリギリに起きましたので、朝は目覚めるために栄養ドリンクやコーヒーを飲み、試験会場にも持っていきました。
持っていく教材は、いつも使っていた単語帳や暗記系の本だけにして、問題を解くような教材は持っていきませんでした。
うまくいかない教科があったときは、今まで十分に頑張ったのだから、自分に解けないならどうせ周りも解けないだろうと思い、次に切り替えました。
休み時間は、友達と話したり、音楽を聴きながら寝たり、次の教科の勉強をしたりしました。どれをするのかは、そのときの気分でした。とにかくストレスなく自分の好きなことをすることが大切です。
0402大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:57:46.74ID:08df+iGc0
合格者喜びの声2016

北海道大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 札幌校 在籍 高校グリーンコース
河合塾のテキストで知識・解法を効率良く学習
高橋 克典さん(北海道 札幌光星高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:小さい頃に診てもらった医師の姿に感銘を受けたことがきっかけとなり、医療の分野に興味を持つようになりました。
高校1年生の夏頃から勉強に取り組んでいましたが、本格的に受験を意識するようになったのは高校2年生の夏頃からで、河合塾に入塾を決めたのもこの頃です。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:私が苦手としていた科目は、国語・地理・物理です。
苦手科目の勉強をするときに共通して言えることは、「まずは素直に言われた通りにやってみる」ことだと思います。
国語と物理は河合塾の講習やレギュラーの授業で、講師から言われたことを実践し、地理は模擬試験の復習を集中して行いました。

Q:試験のできはいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
一日目は苦手とする科目が多かったので、思うように点数を取ることができなかったのですが、二日目でカバーしました。
もう少し点数を取りたかったという気持ちはありましたが、今までの勉強の成果が出てよかったとプラスに捉えることができました。
二次試験
数学、英語ともに手応えはありましたが、理科が思うように取れなくて、試験中に少し焦りを感じました。
でも、解きやすい問題に手をつけて解ききることで、落ち着きを取り戻すことができました。
面接
前日に面接シートに記入した内容を中心に質問されました。練習の成果を発揮できたと思います。
0403大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:54:01.47ID:eKWGsfbl0
Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のテキストは、基本事項が整理されていて、試験の直前まで使うことができます。
また、テキストの問題は良問が多く、さまざまな知識・解法を効率良く学ぶことができます。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾の授業や講習で使うテキスト一つ一つを丁寧にこなしていくことで、必ず力がつくと思います。
受験期はとても辛いですが、最後の最後まであきらめなければ、結果は自ずとついてくると思いますので頑張ってください。
0404大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:55:13.17ID:8uwmGop80
東北大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 仙台校 在籍 高校グリーンコース
チューターの熱心なアドバイスが合格につながった
早坂 賢さん(宮城県仙台第二高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:もともと漠然と医師をめざしていましたが、高校で所属していた野球部での活動で、何人かの友人がケガをし、治らなかったり、治療が長引いている様子を見ました。
ケガを治すことはできないか、もっとよい治療法はないのかと思ったことが医師を志す強いきっかけになりました。
地元にあり、研究に力を入れている大学ということで東北大学を志望しました。
受験勉強を本格的に始めたのは部活が終わった7月末頃でした。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:英語と数学が苦手でしたので、克服するために重点的に学習しました。
英語は、語彙力の向上と英文解釈を中心に行い、単語帳の音読による暗記、構文の把握と和訳などを主にやりました。
数学については、量をこなすだけでは伸びないと考え、高校や河合塾の授業において、模範解答はなぜその考え方を用いたのかということについて考えるようにし、実際問題を解くにあたっても、自分がなぜその考えを用いているのかということを明確にすることにこだわりました。

Q:試験のできはいかがでしたか?
A:また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
センター試験
センター試験については二次試験より自信がありましたので、落ち着いて試験に臨むことができました。周りの受験生の様子を見て、「緊張しているのは自分だけではない」と思えたことが一番よかったと思います。
結果としては、自己最高の点数を出すことができました。
二次試験
正直なところ、二次試験はまったく自信がなかったので、「できない、わからないは仕方ない。取れる所だけしっかり取ろう」という気持ちで挑みました。
それが功を奏したのか、例年と違う問題にも、難度の上がった問題に対しても、慌てることなく冷静に解き進めることができました。何事にも動じることなく、冷静に取り組む心の準備が大切だと感じました。
0405大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 23:42:52.08ID:qFsL9CpR0
面接
面接では、主に前日に書いた小作文の内容について質問されました。
想定外の質問をされることもありましたが、落ち着いて冷静に答えられたことがよかったのだと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の自習室は清潔で快適であるため、とても勉強しやすい環境でした。
また、チューター(進学アドバイザー)には学習計画や勉強法について、とても熱心にアドバイスをいただきました。そのことが自分の勉強に対する姿勢を変え、合格につながりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:大学受験の勉強は、すぐには成果が出ず、焦ることが多いと思います。
ですが焦ることなく、学習計画をもとに、冷静に合格への道を模索し続けることが何より大切だと思います。
辛いときには周りの友人の頑張る姿を見てパワーをもらうのもよいと思います。合格に向けて、全力で頑張ってください。
0406大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:43:35.69ID:2DZnuarq0
東京慈恵会医科大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
苦手な数学は、解法が定着するまで何度も復習
細川 善弘さん(東京都 学習院高等科 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:医師である父を見て育ち、幼い頃から医師という職業に憧れを抱いていました。
その後、田舎に住む祖父母が重い病気にかかり、治療のために遠くの病院に通っているのを知りました。私はそのような人たちの力になりたいと考えて医師を志望しました。
高校3年生の夏まで部活に参加していたため、本格的に受験勉強を始めたのは高校3年の夏からでした。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:私は数学が苦手だったので、予習でわからない部分を明確にして授業に臨み、解説を聞いて理解した後、解法が定着するまで何度も復習しました。
予習の段階では解けない問題が多かったので、復習中心の勉強を行っていました。特に授業で講師がポイントに挙げた部分は、しっかり自分のものにできるように意識して復習を行いました。

Q:試験の出来はいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:私大試験
東京慈恵会医科大学はチャレンジ校として考えていたため、気楽な気持ちで受験することができました。受験後の手応えがあまりよくなかったため、正規合格をもらったことにとても驚きました。
私立大医学部の入試は毎日のように連続して行われるため、日々の生活リズムを崩さないように心がけました。
面接
かなり緊張しましたが、模擬面接を河合塾で受けていたため、自信を持って面接に臨むことができました。
どこの大学も終始和やかな雰囲気だったので、落ち着いて質問に答えることができました。
0409大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:37:59.74ID:4tFCn+so0
Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:この1年間、他の問題集や参考書には手を出さずに河合塾のテキストのみをひたすらやりこみました。
その結果、どこの大学の問題にも対応することができる力を身につけることができました。
また、自習室は静かで適度な緊張感があり、集中して勉強するのに最適な場所でした。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:浪人生の1年は思いのほかあっという間に過ぎてしまいます。
その期間をどのように過ごすかによって、1年後の結果は大きく変わると思います。どのように過ごしたらいいか不安に思う人もいるかもしれませんが、とにかく河合塾を信じて1年間努力すれば結果がついてくると思うので頑張ってください。
0410大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 23:59:15.46ID:wR0juHkE0
横浜市立大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科
夢の実現には、合格したい気持ちと河合塾の最大限の利用が大事!
田嶋 遼也さん(東京都 麻布高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:幼いころから病院に行くことが多かったため医学に興味を持ち、将来は医療に携わりたいと考えていました。
また、横浜市で育ったことから横浜の医療に貢献したいと考えており、横浜市立大学は横浜市の公立大学として横浜市の医療の中枢を担う役目があったため、将来働くうえで有利になると思いました。
受験勉強を本格的に始めたのは高3になってからです。今振り返ってみると、もう少し早い時期からやっておくべきでした。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:現役のときは物理が苦手で、少しひねられた問題は、まったく解けないことが多々ありました。
河合塾の物理の授業はかなり本質的な内容で、復習に時間を割き授業についていけるようにしたため、ひねられた問題にも対応できるようになり、本試験でも高い点数を取ることができました。
また、英作文も苦手で足を引っ張っていましたが、河合塾の英作文の授業を受けテキストの英文を覚えていくことで得点源に変えることができました。

Q:試験の出来はいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
古文で満点を取ることができました。現役のときは古文の文法はほとんどわからない状態で、ほぼすべての選択肢を勘で選んでいたため、ひどい点数を取ってしまいました。
浪人してからは、河合塾の古文の授業を1年間しっかり受けて繰り返し復習したため、満点を取ることができたのだと思います。しかし、極度の緊張もあってか全体では目標としていた9割を超えることはできませんでした。
0411大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:57:53.99ID:DxopCcRJ0
二次試験
得意のはずの数学では、点数が取りにくい出題で得点を伸ばしきることはできませんでした。
しかし、浪人してから二次試験で使う英語・数学・理科をまんべんなく伸ばし、どのような状況にも対応できるようにしていたため、全体では最低点に対して想定以上の点数を取ることができました。
1つの科目に特化するのではなく、苦手科目に時間を割いて総合力をつけることが、医学部を受験するうえで重要だと思います。
面接
再面接を受ける人はかなり少ないのですが、再面接を受けました。高校の成績が悪かったことが原因だったのかもしれません。面接自体は穏やかで、普通の応対ができれば問題ないと思います。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のテキストは実力をつけるために最適で、良問を選び抜いた最高の問題集です。講師の方々の熱意に満ちた授業を受け、繰り返し復習することで現役のときには考えられないほど成績を伸ばすことができました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾には勉強をするうえで最高の環境が整っていると思います。「合格したい」という強い気持ちを持ち、河合塾の環境を最大限利用して努力をすれば、夢を実現させることができるでしょう。
私はセンター・リサーチでD判定を取ってしまいましたが、最後まであきらめることなく努力を続けた結果、逆転合格をすることができました。強い気持ちを持って頑張ってください。
0412大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:52:08.02ID:JHGvy0zO0
名古屋大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科
河合塾を信じて頑張れば、向こうから合格が近づいてくる
市野 貴大さん(愛知県立旭丘高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:医師になるのは小さい頃からの夢でした。ドラマの影響もありますが、身近な人が病気になってしまったことがきっかけで、本気で人の一生に寄り添える医師になりたいと思いました。
名古屋大学は地元の大学ということもあり、身近な存在でした。研究や国際交流も盛んですし、何より自由な校風に魅かれて志望しました。
高校1年から医学部をめざして勉強していましたが、本格的に受験勉強を始めたのは部活を引退した高校3年の5月頃でした。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:私は数学が苦手で、現役時の数学の点数は他教科と比べて低くかったです。そこで浪人中は、毎日2時間はテキスト以外に演習を積もうと決め、やり遂げました。
また、河合塾では基礎シリーズ(1学期)で考え方や公式の理解をしっかりし、完成シリーズ(2学期)で学んだことをフル活用して問題演習をすることで実力を伸ばすことができました。
模試や講習も利用して、徹底的に苦手分野をつぶせたことがよかったと思います。

Q:試験の出来はいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
センター試験は、現役時とは比べられないほど緊張してしまいました。
1日目のリスニングは、新しい形式の問題もあり、驚きました。
また、2日目の数学は、昨年数学IIBで苦い思いをしたこともあり不安でしたが、勉強の成果を出せたと思います。
ただ、数学IAで記号の理解を問う問題が出て、そこが抜けていたため解くことができなかったので後悔しています。目標としていた点数に届きませんでしたが、ボーダーラインは少し超えられたので安心しました。
0413大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:57:43.14ID:YLebcZrp0
二次試験
得意の英語がいつものように解けず、またパラグラフの入れ替えなど新しい形式の問題が出て、思ったよりもできませんでした。
数学は、とにかく日頃から講師の方々に言われてきたことを意識して解きました。チェックをかけたことでミスに気付くことができました。
化学・生物は、時間を意識して、解ける問題からミスがないように確実に解答しました。
国語は、現代文が簡単だった反面、古文・漢文が難しかったです。
面接
主に浪人生活についてと、高校のときにやっていたハンドボールについて聞かれました。難しい質問はなく、終始和やかな雰囲気でした。
受験生の中には私服で来ている人もいて、気まずそうだったのが印象的です。公立高校の中には私服の学校もありますが、注意してください。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の授業は90分と長いですが、問題の解説にとどまらず、根本の説明や応用まで教えてくださるので、あっという間でした。
また、テキストがとてもよく、特に数学と化学のテキストは受験直前まで繰り返し復習しました。
チューター(学習アドバイザー)は、医学部の情報を定期的に伝えてくださり、多くのアドバイスをいただきました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾を信じて、毎日、一生懸命に勉強すれば、向こうから合格が近づいてきます。努力はすぐには結果に表れてこないかもしれませんが、確実に実力は伸びています。
最後まであきらめず、自分の力を信じて頑張ってください。
最後に、お世話になった講師からいただいた言葉ですが、「すべては合格のために」。これを合言葉に頑張ってください。
0414大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:59:15.92ID:Jy0y6g3d0
名古屋市立大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科
河合塾の持っている情報量が医学科受験の武器に!
宮本 めぐみさん(愛知県立岡崎高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:高校入学時、はっきりと目標を持っていたわけではなく、経済学や工学、医学などに漠然とした興味を抱いていました。
高校の活動などに参加し、さまざまな学問に触れました。高校2年生のとき、自分の性格や将来を考えて、人と深く関わり、身体的にも精神的にも生命力を与えられるような医師になりたいと考え、医学部受験を決意しました。
高校での勉強は3年間ずっと大変でしたが、受験を意識し始めたのは高校3年生の6月頃だったと思います。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:私はずっと英語が苦手だと思っていましたが、今になって実は理科だったのではないかと思います。
物理、化学はどちらも嫌いではありませんでしたが、一通り学び終えたのが高校3年生の冬で、圧倒的に演習量が不足していました。
理科は典型問題のパターンをつかむ基礎力、自分で考える応用力の両方が必要です。基礎シリーズ(1学期)のテキストでは何度も繰り返し解くこと、完成シリーズ(2学期)では予習段階で時間をかけて考え抜くことを重視し、克服できたと思います。

Q:試験の出来はいかがでしたか?
A:また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
センター試験
全統マーク模試では、自信を持てる結果を出したことがなかったので、試験当日は本当に緊張しました。自分の好きな音楽を聴いたり、友達からもらった手紙やお守りを見たりして、緊張をほぐしていました。
今年は英語で大幅に傾向が変わり、自分に焦るなと言い聞かせながら解きましたが、結果を見るとやはり焦っていたのだと思います。
センター試験は、試験時間がとても長いので、試験の間の時間は休むことをおすすめします。足先が本当に寒かったので、暖かい格好で臨むとよいです。
0415大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:53:18.02ID:YUCZyh0A0
二次試験
二次試験では、1年間の積み上げと前日の睡眠時間が必要不可欠です。
私が今年の入試で解けなかった問題は、前日いくらか見直しをしても解けなかったと思います。
ゆえに、センター試験前にできるだけ穴を埋めておくべきだったと感じました。
力をつけたらあとはそれを発揮するだけです。睡眠をしっかりとって万全の体調で臨み、落ち着くことが大切だと思います。
名古屋市立大学は2日間の試験ですので、1日目終了後がなかなか辛かったです。
面接
今年のテーマは「社会の多様性の意義と内包する問題点」でした。
難しいと思ったので、初めのうちは課題文に関することから、自分の身近な出来事に関連させて意見を言いました。とにかく自分の意見を口にするということが大切だと思いました。
不安でしたので、たくさん練習したため、本番は緊張することなく臨めました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾の魅力は情報力です。模試の母集団も校舎数も多く、チューター(進学アドバイザー)や講師の方々は本当に多くの情報を持っています。特に医学科は、配点の違いや問題のレベルが各大学で大きく異なってくるので、情報量が自分の大きな武器になると感じました。
また、自習室もたくさんあったので、気分転換に他の自習室を使うことができて快適でした。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学部医学科合格は、医師になるための第一関門です。特に浪人の1年間は何度も悔しく辛い思いをして、逃げ出したいと思いました。
そんなとき、「医師が命に関わる職」であること、「今あきらめてしまう自分は医師になる資格がない」のだということを自分に言い聞かせて踏ん張ることができました。自分に負けないよう頑張ってください!!
0416大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:56:20.88ID:2k0klQfj0
京都大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
難関入試だからこそ基本が大事。テキストをやり込もう
樋口 北斗さん(奈良県 東大寺学園高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:中学生の頃、テレビで認知症の特集を見て、認知症の怖さを知りました。
後日、友達のおじいさんが認知症だと聞き、認知症が身近な病気だと感じました。それがきっかけとなり、認知症に関わる病気を治したいと思い、医学部をめざすことにしました。
京都大学を選んだ理由は、生まれも育ちも京都なので、京都で医学を学びたいと思ったからです。また、京都大学OBの医師の方のお話からも、京都大学が魅力的に思って志望しました。受験勉強はコツコツやっていましたが、本格的には高2の終わりからです。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:国語はどうにも苦手だったのですが、授業でキレイにまとまった答案の書き方を学び、それを意識して書くうちに実力がつきました。コツをつかめば勝ちだと思います。
また、数学も苦手だったのですが、基礎事項がメインの基礎シリーズ(1学期)のテキストが半分しか解けず、基礎事項がいかに出来ていなかったか痛感しました。
そして、基礎シリーズのテキストをやり込んだことで成績が安定するようになりました。総じて思ったのが、基礎は大事だということです。

Q:試験のできはいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
初日が文系科目で、しかも社会(自分は地理でした)、国語の順でしたので、ここが自分にとって勝負どころでした。
国語まで終えたとき、もう試験が終わったかのようにほっとしました(結局、国語はよくなかったのですが)。
2日目は理系科目ということもあり、いつもの調子で解いたところ、何の問題もありませんでした。
0417大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 03:19:50.28ID:446up11Z0
センター直前だからってピリピリすんなよw
まあこれでも見て落ち着けってww

    ↓

2013年入試前期日程合格者
センター試験平均得点率(★は理科3科目)
 東大理三 92.9%
 東大文一 90.3%
 阪大医医 90.1%
 東大理一 90.1%
 東医歯大 90.1%
 名大医医 90.1%
 九州大医 90.0% ★
 京都大医 89.7% ★
 東大文二 89.3%
 岡山大医 89.2%
 東大理二 88.9%
 京府医大 88.6%
 新潟大医 88.4%
 東大文三 88.3%
 千葉大医 87.6%
 横市大医 87.6%
 神戸大医 87.5%
 名市大医 87.5%
 京都大法 87.1%
 京都大薬 87.0%
 京都大理 86.9%
 北大医医 86.7% ★
 東北大医 86.1%
0418大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 23:51:52.84ID:97nSPwIP0
二次試験
1日目は国語から始まりますが、国語は試験後も点数の予想がつかないこともあり気にかけませんでした。次の数学は、去年数学で落ちたこともあり戦々恐々としていましたが、難化せずにほっとしました。
2日目の英語は、自分の中では最初から解くことにしていましたが、大問1が解けなかったので、今年の試験で最大の恐怖を覚えました。
試験後に、みんなが難しいと言っていたので本当に安心しました。理科はいつもどおりでした。
面接
面接官は2名で、2名とも話しやすい方でした。内容も例年通りでした。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:授業やテキスト、経験豊富な講師陣です。テキストは特に基礎シリーズのものがよかったです。これをやり込むとたいていの問題は解けるようになりました。
講師陣も個性があって親しみやすく、授業後の質問、添削も手厚く対応してくれて、疑問点は残りませんでした。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:「医学部医学科だから、難問を解かなければといけない」と思って難問ばかり解いていても、基本ができていないと本番で足をすくわれることを忘れないでください。
あと、適度に休憩は取るべきです。
勉強の原動力として、「この大学に行くんだ」という欲望を持つことも大事です。貪欲に合格を勝ち取りましょう。
0420大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 23:55:27.10ID:sztiI7Wj0
大阪大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
講師の解法を自分のものになるまで復習すること
大槻 直哉さん(奈良県立郡山高校 出身 )


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:医師への憧れは自分の怪我を直してもらった中学の頃から持っていましたが、志望を決めたのは高校1年のときでした。
そして将来自分がどのような医師になるのかという選択肢を広げるために、臨床・研究ともに強い大阪大学を志望しました。
高校時代は部活に明け暮れる日々だったので、本格的に受験勉強を始めたのは高校3年の夏休みからでした。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:僕は数学が苦手でした。そこで授業の前の予習では、わからなくても30分から40分くらいは考えるようにしていました。そうすることで授業を受けたときに、講師の解法がより強く頭に残りました。
それからもう一度復習することで、その解法を自分のものにすることができました。これを基礎シリーズ(1学期)の間、繰り返すことで苦手を克服し、最終的には数学を得点源にすることができました。

Q:試験のできはいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
センター試験の出来は、本番が自己ベストでした。対策は過去問を解くことが一番だと思います。
センター試験で大事なのはメンタルと時間配分だと思ったので、あらかじめ過去問で時間を厳しめに設定し、負荷をかけて練習しました。そのおかげで本番では多少つまったりしても、時間内に解き終わることができました。
二次試験
二次試験では得点源にしようと思っていた数学が上手くいかず、とても落ち込みました。数学が1時間目だったので、後に引きずるとよくないと思い自分の好きな音楽を聴いて気持ちを切り替えました。
そのおかげで、英語と理科はわりと落ち着いて解くことができました。
休み時間となると答え合わせを始める人がいたので、耳に入らないよう音楽を聴いていました。このおかげでリラックスもできました。
0422大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:58:58.97ID:Ss0bdrbz0
面接
面接は河合塾で対策をしてもらったのですが、これがとてもよかったです。模擬面接では、自分が準備不足だということが分かりましたし、本番よりも厳しい質問が多かったのでとても良い練習になりました。そのおかげで本番では落ち着いて答えることができました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾のテキストは、合格のために必要な能力を身につけられる良問ばかりが選んであり、授業ではその問題を分かりやすく解説してもらえました。
講師の解法を自分のものになるまで復習することで、初めて見る問題でもその解法を組み合わせることで解けるようになりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾には素晴らしい講師、チューター(進学アドバイザー)がいて合格をサポートしてくれました。
そして、ともに切磋琢磨し合える友達に出会えたこと。これが一番大きかったです。友達を大切にし、支え合い、一年間自分を信じて頑張ってください。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 00:15:54.05ID:PDFqp0J/0
●附属病院収入ランキング

 1.東京大学附属病院 468億5100万円

 2.九州大学附属病院 427億5000万円

****************************************【400】

 3.大阪大学附属病院 385億0200万円

 4.東北大学附属病院 370億4800万円

 5.名古屋大学附属病院 360億6700万円

 6.京都大学附属病院 351億1800万円

****************************************【300】

 7.北海道大学附属病院 277億2900万円


※各大学 平成27年度決算報告書より
0424大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:57:57.21ID:F9YPi5dA0
【文科省:公式評価】平成29年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果 

平成29年1月12日

≪重点支援V≫
主として、卓越した成果を創出している海外大学と伍して、全学的に世界で卓越した教育研究、
社会実装を推進する取組を第3期の機能強化の中核とする国立大学を重点的に支援する。


[大学名][配分率]
 京都大学 108.5% A
 九州大学 107.0% A
 北海道大 103.0% B
 東京大学 102.0% B  【+査定】文科省「日本の将来はお前らに任せた!」
====================
 大阪大学 *99.6% C  【−査定】文科省「お前らお荷物なんだよ!大学畳めよバーカ」
 東北大学 *99.3% C
 神戸大学 *97.7% C
 名古屋大 *94.9% D
 筑波大学 *91.7% D
 広島大学 *88.1% E
 千葉大学 *87.8% E
0425大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:54:11.64ID:iRAx5KdN0
神戸大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科
大事なのは妥協しないこと! 自習室を変えることが気分転換に
竹林 綾香さん(兵庫県 神戸海星女子学院高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:私が小学校2年生のとき、神戸大学出身の先生に目の手術をしていただいたことがきっかけで、医師に対して憧れを抱きました。
そして、高校3年生の春に自分の進路を考えた際、医師が自分に向いているのではないかと思ってめざすことにしました。
私は学院祭の運営委員をしていたので、勉強に本腰を入れ始めた時期が周囲の人たちに比べて遅く、ベストは尽くしましたが、現役時には不合格という残念な結果となってしまいました。その悔しさをバネに一年間頑張れました。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:私は理系であるにも関わらず、数学がとても苦手で、その苦手意識ゆえに勉強を現役時、避ける傾向にありました。
河合塾で数学を伸ばそうという強い意志を持って基礎シリーズ(1学期)のテキストを2周半、完成シリーズ(2学期)のテキストを5周することで数学の成績が劇的に伸びました。
はじめの方は、なかなか伸びを実感できずテキストだけでいいのかなど、不安を覚えたこともありましたが、本当にテキストだけで万全な対策ができたと思っています。

Q:試験の出来はいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
私は元々センター試験が苦手で、模試でも成績はよくありませんでした。
現役のときは1科目失敗すると、精神的に次の科目に響いてしまって、苦手なうえに実力を出せないという残念な結果に終わってしまいました。
ですが、今年は気持ちを切り替えて受けることができましたし、十分に合格を狙える点数を取れました。これは普段の模試から気持ちを切り替えることを意識していたことが役立ったので、よかったと思います。
0426大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:55:58.12ID:Kz9Cw9wh0
二次試験
恥ずかしながら私は、センター試験の点数がボーダー得点にあと1歩およばず、二次試験で挽回しなければならなかったので、試験会場に着くまでは焦りがありました。
会場に着いてからは、ゆっくりと深呼吸をすることで気持ちを落ち着けました。
また、「これは模試だ! 本番に限りなく近い神大オープンだ!」と思うことによって、楽しんで二次試験を受けることができたように思います。
面接
私は昨年度も神戸大学を受験したのですが、その際の面接はとても悲惨なものでした。
それもあって、「昨年よりはいくらなんでもマシな面接ができるだろう」と思っていたので、周囲の人よりはかなり心に余裕がありました。
その甲斐もあって、面接では個人的に100点満点な受け答えができたうえに、とても楽しんで話すことができました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:何よりもテキストです。私の合格は、河合塾のテキストのおかげだと言っても過言ではありません。
河合塾のテキスト(特に数学!)は、とてもよく練られていて、何度も解き直すことで解法へのアプローチを体得することができました。
また、河合塾にはさまざまな自習室が用意されているので、場所を変えることで気分転換になりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:私が伝えたいことは、「妥協しない」。この1つだけです。
1年間勉強するなかで努力が報われず、歯がゆい思いをすることがたくさんあると思いますが、あきらめないでください。
私はセンター試験の地理で思うように得点できず、センター・リサーチの神戸大学の結果が悪かったのですが、妥協せずに出願し、合格できました。
皆さんもどうか妥協せず、貫き通してください。応援しています。
0427大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:47:28.35ID:tP02SGia0
広島大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 広島校 在籍 大学受験科
講師が話す授業ポイントのおかげで、苦手な英語が楽しくなった!
山田 息吹さん(広島県 修道高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:自分が小さい頃から病弱でしたので、恩返しの気持ちから医療系に興味がありました。やはり広島に貢献したいという気持ちが強く、広島大学を志望しました。
受験勉強については、現役時代はあまり勉強しておらず、浪人することが決まり、河合塾に入ってから本気で勉強をし始めました。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:入塾当初から英語が苦手でした。
そのため、基礎シリーズ(1学期)は英語ばかりやっていて、他の科目がおろそかになってしまいました。
ですので、可能な限り苦手科目を作らないこと、もし作ってしまった場合、他の科目との学習のバランスに気をつけることが重要です。
具体的には、授業で講師が話すポイントを聞き逃さず、がむしゃらに覚えて復習しました。覚えれば覚えるほど授業が分かりやすくなり、楽しくなりました。

Q:試験のできはいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
1年間の受験勉強がかかっており、医学部には高得点が必要なため、とてもプレッシャーを感じていました。
でも、最初の試験科目の日本史で自信をもつことができ、そこから上手に気持ちを作っていけてリラックスして試験に臨めました。あまり張り切りすぎずに落ち着けば、普段通りの実力が出ると思います。
二次試験
数学が思っていたようには解けず、「今年もダメなのかな」と頭が真っ白になりました。
隣の席がたまたま塾の友達でしたので昼休憩に励ましてもらったり、チューター(進学アドバイザー)からもらったお菓子を食べたりしていたら、気持ちが吹っ切れました。
理科の配点が高いので、「満点を取ってやろう」と気持ちを強く持ち、その後の英語もなんとか耐えることができました。最後まであきらめない事の重要さを改めて痛感しました。
0428大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:51:25.97ID:ed539j6b0
面接
想定外の質問だらけでとても焦りました。どこの大学であっても面接対策をして、医療系のニュースを見ておくこと、大学の特長について調べておくことが重要だと思いました。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:ひたすらテキストと模試を復習したことが、受験当日につながったと思います。直前講習を受講するか迷いましたが、チューターに受講するようすすめられて受講したところ、似ている問題がたくさん出て安心できました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:医学科受験は他学部とは違う難しさがあります。学科試験の力のみではなく、忍耐力や思考力などが要求されていて人間的に成長できるチャンスです。
医学科に合格するという気持ちを大切にして、最後まであきらめず、しっかり頑張ってください。
0429大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:58:07.42ID:czDlWfoZ0
九州大学 医学部医学科
2015年度 河合塾 福岡校 在籍 高校グリーンコース
河合塾の模試をとことん活用!
解答を再現できるまで考え抜こう
中島 諒さん(福岡県 久留米大学附設高校 出身)


Q:医学部をめざした理由、入学する大学を志望した理由は何ですか? そして、受験勉強はいつ頃始めましたか?
A:元々医学に関心を持っていたので、僕の場合は自然と医学部を志望するようになりました。九州大学は家からも近くて、家族が在学していたこともあり、以前から身近でした。
また、難度も高いということで、医学部に行くなら九州大学がいいなと思っていました。
僕の学校では高3の春に文化祭があるため、文化祭準備の間はなかなか勉強に手が回らないだろうと思っていたので、高2の半ばから本格的に受験勉強を始めました。

Q:苦手科目の対策・克服をどのように行いましたか?
A:僕は英語と地理が苦手で、結局最後まで悩みました。
英語は毎日リスニングと長文をして勘を鈍らせないようにしました。
また、自分だけの単語帳を作って、初めて出会った単語や英作文に使えそうな単語などを書いて何回も見直していました。
地理は、河合塾講師の参考書を一冊買って地図帳と照らし合わせながら勉強しました。地誌分野で、付箋に有名な都市の特色を書いて、地図帳に貼って眺めていたら結構覚えられました。

Q:試験の出来はいかがでしたか?
また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
センター試験よりも二次試験のほうが得意でしたので、センター試験のときは緊張してかなり不安でした。
ですが、結果は過去最高の出来でした。時間に余裕を持てるように練習していましたし、直前のセンター試験プレテストが難しかったので、本番では緊張していましたが、あわてずに解くことができました。
数学の1問目で簡単なミスをしてすぐに気付いたのですが、ミスが馬鹿らしすぎて少し笑えたのも緊張をほぐす助けになったように思います。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 10:17:02.86ID:b0rqbqlk0
***** 医学部医学科の設立順ランキング【改訂版】Ver.2.0 *****

*1.帝國大学医学部(明治19年) → 明治32年 東京帝國大学医学部
*2.京都帝國大学医学部(京都) (明治32年)
*3.京都帝國大学医学部(福岡) (明治36年) → 明治44年 九州帝國大学医学部
*4.東北帝國大学医学部 (大正04年)

〓〓〓〓越〓え〓ら〓れ〓な〓い〓分〓厚〓い〓壁〓〓〓〓以上、帝國大学令による(血統書付の帝國大学医学部、サラブレッド)

*5.北海道帝国大医学部 (大正08年) ・・・・パチもん帝大医(じゃがいも大医学部)
*6.大阪医科大-【府立】(大正08年) → 昭和04年 大阪低酷大学医学部・・・・ パチもん帝大医(たこやき大医学部)
*7.愛知医科大-【県立】(大正09年) → 昭和14年 名古屋低酷大学医学部・・・・パチもん帝大医(えびふりゃー大医学部)
*8.慶応大学医学部 (大正09年)
*9.京都府立医科大 (大正10年)
10.東京慈恵会医大 (大正10年)
11.岡山医科大学  (大正11年) → 岡山大学医学部
12.新潟医科大学  (大正11年) → 新潟大学医学部
13.千葉医科大学  (大正12年) → 千葉大学医学部
14.金沢医科大学  (大正12年) → 金沢大学医学部
15.長崎医科大学  (大正12年) → 長崎大学医学部
16.熊本医科大-県立(大正14年) → 昭和4年 官立移管 熊本大学医学部
17.日本医科大学 (大正15年)
----------------------------------------------------以上、大学令による
18.日本大学医学部(昭和18年)
(その他、戦時臨時医専多数)
----------------------------------------------------以上、第二次世界大戦中
0431大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:54:36.81ID:7TUb0hIi0
二次試験
二次試験が始める前は、「いつも通りにすれば大丈夫」と、心を落ち着かせていましたが、いざ始まると形式が変わって難度も上がっていたのでとても焦りました。
時間もかかってしまって、余計に難しく感じましたし、つまらないミスも後々見つけてしまいました。
合格最低点は下がるだろうとは思いましたが、どのくらい点数を取れは合格するかがわからなくなってしまったので、二次試験は結果が出るまで本当に不安でした。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:河合塾は規模が大きいので、模擬試験の判定データ等も信用できますし、講師の方々の授業もとてもわかりやすかったです。
自習室は開放自習室を使用していましたが、他の塾生の姿などを見ることができてとても良い刺激になりました。
チューター(進学アドバイザー)は、とても親身になってくれて、本当にお世話になりました。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:河合塾生は塾生特典で多くの模擬試験が受験できます。その模擬試験をとことん復習してください。
解答を見て納得するだけでなく、自分でそれを再現できるまで考え抜いて理解することが大切です。
医学部医学科はセンター試験の出来が合否を大きく左右します。苦手科目ゼロをめざして頑張ってください。
0432大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:15:00.75ID:zoNVKbs20
https://goo.gl/Pj2ckp
これ本当??
ショックすぎる。。
0433大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:55:28.38ID:LIzlpHGK0
先輩の声2017 [アドバイス編]

第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
苦手な理科を徹底的に強化
筑波大学 医学群 医学類
生澤 俊輔さん(茨城県立水戸第一高校 出身)
2015年度 河合塾 水戸校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/zH0j6dP.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、教えてください。
A:現役のときから苦手科目の物理と化学を基礎からやり直すことで、弱点補強をすることを心がけました。
難しい参考書には手を出さないことを決め、基礎シリーズ(1学期)のテキストの予習・復習にとにかく時間をかけることで克服しました。
授業の予習は塾にいる間に終わらせ、帰宅後の勉強はほとんど物理と化学に充てました。
11月の入試を視野に入れ、とにかく理科が間に合うかどうかという不安があったため、基礎シリーズは勉強時間の偏りがありました(意図的に理科に時間をかけたので、後悔はありません)。
反省点は、結果として当初の学習計画よりも数学の予習に時間をかけられませんでした。数学のわからない問題に対しても基礎シリーズの間はじっくりと考える時間が確保できればよかったなと思います。
しかし、7月と8月に数学に時間をかけることで修正しました。
もう少しバランスよく学習できればよかったとは思いますが、理科への苦手意識が解消されたので、時間をかけてよかったのではないかと思います。
0434大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 23:52:33.52ID:IkQd40Cn0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:特に物理は苦手でしたので、問題文からわかることを整理するようにしていました。
また、問題に直接関係がないことについても、授業で出てくることや気になったことには時間をかけて調べるなどしていました。
授業では、ノートのとり方について少し気をつけ、できるだけ講師の示した模範解答をノートに再現できるようにしていました。
実際、完成シリーズ(2学期)のときにノートを見直す機会も多くあり、役に立ちました。
物理に関しては初めて習う解き方もありましたので、どちらかといえば復習に時間をかけるようにしていました。予習・復習のペースやその比率を早めに確立するようにしていました。
0435大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 23:59:43.42ID:Hh+RseEw0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
授業前後の休み時間の活用が大切
岐阜大学 医学部医学科
川瀬 悠里さん(岐阜県立大垣北高校 出身)
2015年度 河合塾 岐阜校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/HwWz06Y.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:基礎シリーズ(1学期)では、予習・授業・復習のサイクルを早めに定着させ、そのリズムを崩さないように、テキストを中心に学習を進めました。
授業はもちろん大事ですが、予習をすることもとても大事だと感じました。授業はあらかじめ自分で解いてきていることが前提で進みますので、予習をせずに授業だけ受けていても、学力は伸びないと思います。
また、予習の時点では自力で解けない問題が出てきますので、その問題の横に解けなかった日付と×をつけ、週末に×印がついたすべての問題を解き直す時間を作りました。
授業と授業の間の休み時間にはもちろん休憩をすることも大切ですが、河合塾の休み時間は20分もありますので、この時間の使い方も大切にしていました。
まず、授業が始まる5分前は次の授業のノートを開き、前回の復習を軽くしてから授業を受け、授業を受けた後の5分間はその授業で自分が新しく得たものを復習するようにしていました。
0436大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:46:02.71ID:11p0TYuc0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私は高校に通っていたときから、数学に対して苦手意識を持っていました。
数学の授業の予習をするときに、数学基本事項集の該当する部分に目を通し、公式などの基本的なことを再確認してから、テキストの問題を解くようにしていました。
また、テキストの問題を解くときは、問題文を読んですぐに解法が思いつかなくても、少なくとも10分〜15分は時間をかけて、その問題の解き方を自力で考えるようにしていました。
自力で解けなかった問題には、テキストにも日付と×印をつけて、授業があった日の夜・週末・夏休みに、自力で完答できるようになるまで何回も繰り返し解き直しました。
また、テキストの問題だけではまだ不安が残ったので、自分が志望する大学の過去問を週1回は解きました。そして、毎週、自分が作った解答を数学の講師に見せに行きました。
0437大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 23:53:40.07ID:5eR7pJhI0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
頭に残るまとめノートで苦手克服
京都府立医科大学 医学部医学科
中邨 美央さん(京都府 洛南高校 出身)
2015年度 河合塾 京都校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/x2kJTPn.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:基礎シリーズ(1学期)は、勉強スタイルの確立に重点を置きました。
現役時代はとにかく学校の勉強についていき、問題集などで量をこなすというスタイルで、自分の勉強法を省みることをしてきませんでした。
その結果、不合格になってしまいましたので、河合塾に入ってからは、初心にかえって自分の勉強を常に見直し、自分にあった勉強スタイルを自分の体に染み込ませていこうと決意しました。
授業とテキストの予習・復習をベースとして、単語帳の復習などテキスト以外の勉強を行える自習時間や、講師やフェロー(学習アドバイザー)に質問できる時間を設けるよう一週間の予定表を作成しました。
基本的にそれに従って勉強を進めました。と言っても、最初は時間配分がわからず、実行不可能な計画を立ててしまいましたので、何度もチューター(進学アドバイザー)と相談して計画表に修正を加えていきました。
苦手だった数学IIIの特別講座を受講して問題数をこなし、比較的ゆとりがある基礎シリーズ(1学期)中に苦手分野の克服を図りました。
0438大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:56:50.71ID:uQtItIk30
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私は理系科目全般を苦手としていましたので、それぞれの科目について勉強法を紹介します。
<数学>
ノート見開きの左側にテキストの予習をし、右側に板書を書き写しました。
予習と板書がほぼ同じ場合は、要点だけ書き留めて、板書を写さないこともありました。間違った問題は解法とともに別のノートにまとめ、自力で解けるようになるまで何度も復習しました。
<化学>
前日までにテキストの予習をして、授業中はメモを取り、先生が投げかける質問に答える努力をしました。
この授業は解説プリントがしっかりしていたので、復習に時間をかけ、日曜日に授業とプリントの復習、復習問題の演習に取り組みました。
<生物>
一番苦手でしたので、テキストの予習と授業中の板書に加え、復習の段階で自分なりの小さなまとめノートを作り、常に携帯して見るようにしていました。
色ペンを使ったり、絵を描いたりすることによって、できるだけ頭に残るノート作りを心がけました。
0439大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:56:45.57ID:/+qxJfeK0
第1回 1学期(基礎シリーズ)攻略法
基礎力をつけるために何度も復習
広島大学 医学部医学科
岡本 太樹さん(広島県 広島学院高校 出身)
2015年度 河合塾 広島校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/rD1ZjbF.jpg

Q:1学期(基礎シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか教えてください。
A:基礎シリーズ(1学期)で重点を置いていたのは、すべての教科の基本的な考え方を身に付けることです。
再受験することになり、何が足りなかったのかを考えてみると、考え方の土台となる「基礎」が欠けていることに気づきました。
どの教科も最低限の必要な知識があり、それが欠落していると入試問題に太刀打ちできないことを思い知らされました。
それを克服するために、基礎シリーズ(1学期)のテキストの予習にある程度時間をかけて取り組み、復習を何度も繰り返しました。基礎シリーズ(1学期)においても予習は重要だと思います。自分の実力のなさを痛感でき、考える練習ができるからです。
復習は自分の手で実際にノートに書きながら、何度も繰り返しました。何度も同じ問題を繰り返していると、解き方が雑になりがちですが、ノートにきちんと書くと頭に残ることも多く、さらに自分の考え方の癖など、気づくことも多いのでおすすめです。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:12:28.05ID:REzJQ3up0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:英語と国語、地理が苦手でした。
英語は単語力と文法に関する知識が足りなかったので、毎日寝る前に英語のために時間を割いて覚えていました。
文法はテキストとたくさん問題が載っている市販の問題集を繰り返しました。分からないときは、河合塾の解説用のテキストを参考にするか、講師に質問をしました。
単語は市販の単語帳を2冊使って覚えました。
国語は普段から新聞や本を意識して読むようにしました。センター試験では時間の制約が大きいので、活字に慣れて速く読めるようになることが大切だと思います。
古文と漢文は覚えることが多いので、単語帳を使って空き時間に覚えました。
地理は授業をとにかく集中して聞きました。テキストに講師が解説したことを直接書き込んで、自分が使いやすいテキストを作りました。短時間で効率良く復習できるのでとても助かりました。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 23:59:32.26ID:j8DSfouV0
第2回 夏休み攻略法
基礎と実戦の同時進行で苦手克服
北海道大学 医学部 医学科
大久保 快星さん(北海道札幌南高校 出身)
2015年度 河合塾 札幌校 在籍 高校グリーンコース



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/qk8asZ5.jpg

Q:夏休みに、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、教えてください。
A:僕の目標は「苦手科目の克服」でした。1学期は高校3年生といえども、部活や学校祭もあり、なかなか勉強に時間を割くことができませんでした。
僕は、理科(物理、化学)と英語が高校2年生のときから苦手で、1学期にライバルに差をつけられて大きな不安と焦りを感じていました。
しかし、闇雲に勉強するだけでは苦手は克服できませんし、夏休みはすぐに終わってしまいます。そこで、僕は「勉強の仕方」を考えて、あるテーマを設けました。
それは、「苦手科目だからといって、教科書からやり直しているだけでは到底受験には間に合わない」というテーマです。
勉強もスポーツと同じで基礎練習だけでやるよりも、基礎練習と実戦練習を同時に行う方が早く上達するだろうと目論んだのです。
具体的には、河合塾の夏期講習の英語と理科で難しい講座を選択し、空いている時間に教科書や単語帳で基礎を固めました。結果的に、この目論みは上手くいき、夏休み明けには英語は人並みにできるようになり、理科は得意科目と呼べるようにまでなりました。
0442大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:56:46.46ID:bY+KF8It0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手だった科目は英語、国語、理科、地理でしたので、それぞれの具体的な克服法についてお話しします。
まず英語は、とにかく単語を覚えましょう。僕は単語ノートを携帯して、気になった単語やフレーズはすぐにメモしていました。それから、長文対策として同じ長文は必ず2回以上読むようにしました。
次に理科ですが、物理は概念を理解するまで教科書を熟読しました。
化学は暗記事項が多いので、図解を使ってイメージと共に覚えるようにしていました。理科2科目に共通して言えることは、とにかく量をこなしたということです。
そして、地理もイメージが大切ですので、スマートフォンを使って街の景色や民族衣装、地図、家屋の様子を調べながら勉強をして苦手意識をなくしました。『Google Earth』もオススメです。
最後に国語ですが、国語はセンター試験の過去問と『マーク式総合問題集』(河合出版)を解きまくりました。模試の解説をゆっくり読むことも勉強になりました。
0443大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 23:34:11.64ID:Q/cNtb0k0
第2回 夏休み攻略法
苦手な現代文は夏期講習で克服
信州大学 医学部 医学科
小西 優香さん(千葉県 渋谷教育学園幕張高校 出身)
2015年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/cWBcXJX.jpg

Q:夏休みに、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、教えてください。
A:夏休みは基礎シリーズ(1学期)の復習、数学・英語の強化、文系科目のセンター試験対策の3点に重点をおきました。
英語・数学の強化といっても、ほとんど基礎シリーズ(1学期)の復習だけでしたが、他の教科よりも時間を多く取りました。
完成シリーズ(2学期)以降には、英語にじっくり取り組むことや、数学の基礎に戻る時間があまりありませんでしたので、夏のうちに重点的にやっておいてよかったです。
勉強以外の面ですが、夏の予定は前もって立てた方がよいと思います。
また、睡眠時間はきちんと取りましょう。私は毎日8時間近く寝ていましたが、その分、朝に集中して勉強できましたので、たくさん寝ても大丈夫でした。
夏は長くて中だるみすることもありますが、メリハリをつけて無理せず頑張ってください。
0444大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 23:59:46.50ID:Cavo7k5l0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:私は英語と国語が苦手でした。
英語は基礎シリーズ(1学期)のテキストをもう一度やり直しました。英文解釈なども、もう一度和訳をやり直しました。毎日少しずつやるのがよいと思います。
また、音読は本当におすすめです。読解速度が速くなるだけでなく、単語も速く覚えられるように感じました。
私は現役のときは単語帳を頑張って覚えましたが、文章の中で覚えるほうが忘れにくく、さらに1つの単語でもさまざまな意味に触れられるので、私には合っていました。
国語は現代文が大の苦手でしたので、夏期講習で『現代文読解』を取りました。この講座は、マーク式だけではなく記述式の問題もあり、どうやって答えを導き出すか、ということに重点をおいた授業でした。
この講座を取ったことで現代文の考え方そのものを知ることができ、現代文に対する苦手意識も薄れました。本番までずっと役に立ちましたので、本当におすすめです。
0445大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:19:07.82ID:b/MgJUxy0
第2回 夏休み攻略法
受講前に1学期の該当部分を復習
金沢大学 医薬保健学域 医学類
細野 雄二郎さん(愛知県立岡崎高校 出身)
2015年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/Cn8KSyL.jpg

Q:夏休みに、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、教えてください。
A:夏休みは、基礎シリーズ(1学期)のテキストの復習をすることに重点を置きました。
復習自体は基礎シリーズ中からしていましたが、夏休み後の完成シリーズ(2学期)は、基礎シリーズの内容が理解できていることを前提として授業が行われますので、あらためて復習に時間を割きました。
一度は解いた問題とはいえ、やり通すには多大な時間がかかりましたので、夏休み前にしっかりと学習計画を立てておくことが大切です。
また、午後から「微分積分」の講座があるとしたら、午前は基礎シリーズの該当部分の復習を行う、などのように関連付けた勉強をして講座の理解度を深めるのもよいと思います。
総じて夏休み期間というのは、二次試験に対応する力の基本を完成させるための、最後の非常に重要な期間だと思っておいた方がよいです。
ここでしっかりと基礎を固められるか否かが、完成シリーズの理解度にも大きく影響しますし、固められていない人よりも早くセンター試験対策を始めることができます。
0446大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:50:54.21ID:/aMNhH2a0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:僕の苦手な科目は数学と物理でした。特に数学は「微分積分」、物理は「電磁気」の分野が大の苦手でした。
完成シリーズに突入した後は、テキストのレベルが上がって予習・復習にかかる時間が必然的に長くなり、自分の学習ができる時間が基礎シリーズに比べて短くなりました。ゆえに夏休みが苦手分野をつぶす最後のチャンスでした。
まずは該当分野の夏期講習の講座を受講。河合塾の夏期講習は分野ごとに分かれている講座がありますので、自分の苦手分野の克服にはもってこいでした。
しかし、講座を受けるだけでは完成しません。僕はさらに、その講習の前の空き時間に講習と同じ範囲の基礎シリーズの復習をすることにしました。
そうすることで、単に講座の予習・復習をするだけよりも、授業内容を理解することができ、わからないことがあってもその講座の講師に質問すればその日のうちに解決することができました。
無理にいくつもの参考書に手を出すよりも、河合塾のテキストを完璧にすること。これが苦手潰しの最短経路です。
0447大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:52:58.11ID:WKgvB80M0
第2回 夏休み攻略法
苦手がなくなるまで復習
大阪大学 医学部 医学科
岩崎 歩さん(愛媛県 愛光高校 出身)
2015年度 河合塾 大阪校 在籍 大学受験科



青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/VxwWu8K.jpg

Q:夏休みに、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、教えてください。
A:夏休みで重要視したことは、主に二つあります。
一つ目は基礎シリーズ(1学期)の復習です。
完成シリーズ(2学期)、そして入試本番でも実感したことですが、すべての考え方や知識は基礎シリーズのテキストに集約されています。つまり、基礎シリーズのテキストを徹底的に復習すれば、土台を確立させることができます。
二つ目は「アウトプットの訓練」です。基礎の内容をインプットすることも大事ですが、実力を上げることが目的ですから、得たものを応用する訓練も忘れずに行いました。
これを行う場として、 京大即応オープンや名大オープンを受験したり、夏期講習 を活用したりしました。
夏期講習で特におすすめなのは、『京大英語【2】英作文』、『京大理系数学』などです。難しめの問題を基礎シリーズで得たことを用いて解くことができれば、実力の向上を実感できますし、自信にもなります。もちろん、受けたあとの復習も大事ですよ。
0449大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:35:09.18ID:7fg3S11U0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を教えてください。
A:苦手科目は、物理と数学でした。
物理では基礎の部分で穴がたくさんあることが分かっていましたので、基礎シリーズのノートを徹底的に見直し、分からないところがなくなるまで復習しました。
また、テキストの問題をすべて見直し、最終的に5周くらいしました。その後、講習や問題集などで初見の問題を解きました。
数学もまずはテキストや追加の問題復習をしました。この際、考え方をある程度覚えてしまうのは仕方ありませんが、単に式を覚えてしまう「暗記数学」にならないように注意しました。これを、3〜4周しました。
また、ミスした部分については別のノートにまとめ、テキストの方にも、「なぜこの問題を間違えたのか」ということを書き込み、同じ過ちを繰り返さないようにしました。
これらを踏まえて、模試や講習などで、初見の問題にチャレンジしました。これらすべての復習は、2学期の勉強に生きたと思います。
0450大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 07:39:05.11ID:xQZf/fG50
医がつく大学は、ブルジョアな血縁で一杯な気がします。日本の世も末かな。
0451大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:59:34.11ID:pfn3bQ0k0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
実際の試験を意識した時間配分
福島県立医科大学 医学部医学科
松木 文さん(山形県立山形東高校 出身)
2015年度 河合塾 仙台校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/094RkLr.jpg

Q:2学期(完成シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、具体的に教えてください。
A:完成シリーズ(2学期)には、実際の試験を意識して、1問を解く際に時間をかけすぎないことに気をつけました。
たとえば数学は、試験で1問に割ける時間は大抵20分程度です。テキストの問題を解く時間を25分として、そこまでに解ききることを意識しました。わからなかったり、苦手な分野で手が止まってしまったりした場合はその時点で切り上げ、問題の理解のために時間を使いました。
その場合は、後から一通りの流れでその問を解く練習をし、理解ができてから時間の制限をして解答をし直すようにしました。
しかし、時間制限にとらわれるあまり解答が雑になってしまったり、ミスが増えたりしたこともあります。時間内に解くことも大切でしたが、きちんと点を取れる解答を作ることが第一です。短時間で効果的な解答作りのため、講師のアドバイスをいただくこともありました。
0452大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:34:49.04ID:yU8ju1o/0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を具体的な科目を挙げて教えてください。
A:何よりも数学が苦手でしたので、解けない問題に出会った際は、参考書や基礎シリーズ(1学期)のテキストに戻ってその分野の問題を解くようにしました。
基礎シリーズ(1学期)でT(トップレベル)のテキスト、完成シリーズでは標準のテキストのクラスでしたので、関連問題のような使い方ができ、この方法がやりやすかったというのもあります。
また、授業で解説された問題や解法のポイントを大きめの付箋に書いてまとめ、ノートやファイルに貼って何度も見返すことで、復習を効率的にできるようにしました。
付箋は移動が簡単にできるので、ノートよりも簡単に見ることができますし、関連事項や苦手分野だけをまとめて学習することも可能です。
加えて、苦手分野ほどまとまった時間で学習できるように心がけました。分野ごと一気に学習することで、問題の原理や解法が理解しやすかったように思います。

Q:模試をどのように活用していたのか。具体的な科目を挙げて活用法を教えてください。
A:マーク式模試は、時間配分と解答順を決めるために活用しました。
特に時間が不足したのは数学IAです。選択問題のうちどれを解くかで迷ったり、選択しなかったものを解いた方が点を取りやすい問題だったりしました。
ですが、模試の際に何度か大胆な解答順の変更を試すことで、自分にとって点数の取りやすいやり方を確立しました。
試験本番の雰囲気、特に緊張感を感じながら問題を解ことは、模試でしか練習のできないことです。本番(または本番に近い場面)では焦りも緊張もしますから、そのうえで対策できるよう心がけました。
自分にとって効果的な方法が何なのかを探すのは難しいですが、試験のやり方を大きく変えるというのは模試でしかできないことだと思います。模試だからこそ、さまざまな方法を試してみるのも一つの手です。
0453大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 23:57:33.52ID:OttHbwDw0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
授業の予習・復習で力がついた
東京慈恵会医科大学 医学部医学科
和座 一樹さん(東京都 海城高校 出身)
2015年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/N1pc475.jpg

Q:2学期(完成シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、具体的に教えてください。
A:とにかく授業の予習・復習に集中しました。特に苦手だった数学と化学に時間をかけました。
数学は、1つのセクションで3問〜4問の問題があり、最後の問題は大体かなりの難問ですが、「もう無理だ」と思うまでアタックすることが大切だと思います。
すぐにあきらめてしまった問題と、しつこく粘った問題では、その後の定着率がまったく違うことに気づくことができました。
化学は、復習用の問題の量が多かったのですが、とにかく「授業でやった問題は完璧に」というスタンスで、類題は気楽にやりました。復習にも緩急をつけるとよいと思います。
他の科目もできるだけ授業を切らずに、きちんと予習・復習しようと思うと、恐らくそれだけで手一杯になってしまうと思います。
ですが、逆にそれだけに力を入れれば、かなりの力がつくと思います。
不安な分野は基礎シリーズ(1学期)まで戻って復習していました。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:20:56.12ID:+1HTIW5k0
■在日によるマスコミ乗っ取りの歴史

今 現 在 医 学 部 に も 適 用 中 と の 噂 あ り 
推薦枠やへき地枠との関連性が疑われている
ネトウヨに拡散奨励

1960年代
マスコミへ事あるごとにクレーム、ヤクザ顔負け脅迫まがいの抗議行動を繰り返す
抗議行動に対する「手打ち」として、マスコミは"在日採用枠"を密かに設置(第1のミス)
以後、無試験入社で在日○○人の採用が続くことに
在日社員同士は在日ネットワークでお互い分っているが、
通名で入社するため、一般日本人社員には誰が在日社員なのか全く分からない ←超重要ポイント

1970〜80年代前半
学生運動等、政府を叩く=クール とされた時代
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」として利用(第2のミス)
さらに「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」との高貴な左翼的理想から、在日社員を積極的に重用(第3のミス)

1980後半〜90年代
昇進した在日社員がマスコミの決定的なポスト(プロデューサー・報道局長等)に就く
その連中が同胞在日社員のみを優遇する逆差別人事を徹底、重要ポストを独占
異を唱える真っ当な日本人社員はあらゆる手を使い排除・処分
乗 っ 取 り 完 了
反日捏造報道番組が、学生運動に没頭した団塊の世代の高い支持を得、高視聴率を誇る

2000年代〜
インチキ捏造反日報道が当たり前に。完全にマスゴミ化
「報道機関は洗脳装置、ウソでも放送してしまえばそれが真実となる」を合言葉に
「マスコミを支配している以上、国民に真偽を確かめる術はない」とやりたい放題
韓流のような100%捏造ブームが堂々まかり通
0455大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:55:44.83ID:TlDxw7az0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を具体的な科目を挙げて教えてください。
A:数学が大の苦手でした。正直言って特に工夫していたことはありませんが(というよりもわかりませんでした)、1年を通じてやったことをザッと書いてみます。
まず、計算の時点で不安があったので「合格(うか)る計算 数学I・A・II・B、III(シグマベスト)」(文英堂)という本で、ほぼ毎日計算トレーニングをしていました。計算で不安がある方におすすめの本です。
基礎シリーズ(1学期)は予習に時間をかけましたが、復習にもかなりの時間をかけました。解けた問題でも遠回りしていたり、本質がわかっていなかったりした問題は1からやり直していました。
完成シリーズ(2学期)はどちらかと言うと予習を重視していました。基礎シリーズよりも時間を意識して解きました。ただ先ほども書いた通り、解けない問題でもできるだけしつこく粘りました。
直前期には完成シリーズよりも基礎シリーズの復習に重点を置きました。講師の言っていたことを思い出しながら、もう一度基礎を固め直し、本番に臨みました。

Q:模試をどのように活用していたのか。具体的な科目を挙げて活用法を教えてください。
A:ただ漫然と模試を受けるよりも、何か目標を立てて受験したほうがよいと思います。
マーク式模試なら780点、記述式模試なら総合偏差値70超えなど。その方がモチベーションも上がりやすいですし、楽しいです。
またマーク式模試に関しては、解答解説が配られたその日のうちに復習した方がよいと思います。なぜかと言うと、時間が経つと量が多すぎてやる気が起きなくなるからです。マーク式模試だと弱点が見えやすいので、早めに復習して解決することをおすすめします。
記述式模試では、特に数学でできなかった問題は、類題を基礎シリーズや完成シリーズのテキストから引っ張って復習していました。
理科も間違いやすい箇所や得点できなかった分野を集中的に、テキストを使って復習しました。英語は知らなかった単語をまとめてメモしたり、文法問題で間違えた箇所をチェックしたりしました。
0456大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:51:02.66ID:08WF/B6o0
第3回 2学期(完成シリーズ)攻略法
模試の結果に一喜一憂しないこと
九州大学 医学部医学科
打道 高之さん(福岡県 久留米大学附設高校 出身)
2015年度 河合塾 福岡校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/P19qReT.jpg

Q:2学期(完成シリーズ)の期間に、どのようなことに重点を置いて勉強したのか、具体的に教えてください。
A:私は河合塾の授業とテキストを何回も繰り返して復習することで、入試に必要な学力を盤石のものとしていくことを意識して学習を進めました。
基礎シリーズ(1学期)中は、今年こそは九大に合格したいという思いが人一倍強く、あせりから頑張りすぎていました。いろいろな参考書に手を広げすぎた結果、成績も思うようには上がりませんでした。
この経験から学んだのは、同じ教材を何度も復習することが大切であることです。何回も復習をしていくうちに、1回目の復習では見えなかった新しい解法を見つけたことも多々ありました。
苦手科目を克服するために工夫した勉強法を具体的な科目を挙げて教えてください。
0457大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:45:41.12ID:XiZKHKZp0
Q:苦手科目を克服するために工夫した勉強法を具体的な科目を挙げて教えてください。
A:河合塾への入塾時は英語が苦手で、入試直前になっても得意と言えるまでには達しませんでした。
ですが、その中で意味があったと思う学習法を2つ挙げます。
1つ目は、単語はできるだけ文章の中で覚えることです。市販の単語集で単語を覚えていると、複数の意味を覚えることが多いです。
しかし、文章を読むときに単語をその都度、「どの意味だろう」と考えることは、時間の無駄だと思います。
単語を覚えるときに、文章の前後もあわせて覚えておけば、似た文章が出てきたときに自然と意味がわかるようになり、また和文英訳のときにも自然に活用ができます。
2つ目は、英作文も苦手でしたが、授業中に出てきた構文を覚えることです。自己流の文章にならないように、講師に自分が書いた文章を添削してもらうことで、文章が書けるようになりました。

Q:模試をどのように活用していたのか、具体的な科目を挙げて活用法を教えてください。
A:私は模試の結果に一喜一憂していたことが、一番の反省点です。
模試に思い入れを持つことは、確かにモチベーションを維持するという点では多少役立ったと思いますが、結果が出ないときにくよくよして時間を無駄にしたこともありました。
模試というものは、志望校との距離を測るとともに、自分の苦手な分野などを把握し、それを今後の学習に生かしていくためのペースメーカーと考えるべきです。
解けなかった問題、間違えた問題を何回も復習することによって、学力アップにつなげるのが模試の活用法だと思いますので、結果に流されないように注意してほしいと思います。
0458大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 23:57:43.13ID:ogcXZDQL0
第4回 センター試験対策
自宅から会場まで下見をしておく
横浜市立大学 医学部医学科
田嶋 遼也さん(東京都 麻布高等学校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 横浜校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/stghBR2.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:大学受験では過去問対策が最も重要であると考えたため、主に過去問演習をしていました。ただやみくもに解くのではなく、間違えた問題は基本に戻りながらしっかり復習しました。
過去問演習では傾向をつかむだけでなく、自分の抜けている基本事項もチェックできるという利点がありますので、存分に利用すべきだと思います。
私は浪人したので、前年に過去問をある程度解きました。その場合も、もう1度解き直して解法や基本事項を確認すべきです。
数学・理科は演習量に不安があったり、新傾向になっていたりしたので、河合塾が出版しているマーク式総合問題集等の模試の過去問を利用しました。
また河合塾の冬期講習のセンター試験対策講座は、基本事項の総整理と共に演習量を確保できるという利点もあるため、積極的に利用しました。
0460大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:56:55.93ID:/OzUf1bs0
Q:センター試験当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などのアドバイスをお願いします。
A:当日、道に迷って動揺することがないように、あらかじめ試験会場に行って下見をすべきです。家から最寄駅までの行程を実際に確認しておくことは当然ですが、実際に最寄駅から試験会場に行くことで、本番で十分な力を発揮することができると思います。
また会場のトイレは非常に混むため、あらかじめ家で済ませておくことも重要です。試験ではかなり疲弊してしまうので、糖分を補うためにチョコレートを持っていくことで最後まで集中力を保つことができました。
最も重要なことは、試験の感触がどんなに良かろうと悪かろうと、2日目の最後の試験が終わるまで絶対に答え合わせをしないことです。
私は最初の地理で感触が良かったので、一部の問題の答え合わせをしました。想定より多くの間違いを発見してしまい、次の科目に集中できなくなってしまいました。
一度終わった試験は、すべて終わるまで忘れることが大事です。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:主に英語と数学の二次試験対策をしていました。
英数は一度二次試験の感覚を忘れてしまうと取り戻すのがかなり大変なため、例えセンター試験直前であっても、ある程度は継続的に対策を続けました。
具体的には私立大の過去問を中心に、記述中心の国公立対策も併せて勉強していました。
私は浪人していて理科の対策は十分にできていたので、1月以降は理科の二次試験対策はしませんでした。
しかし現役生で理科がまだ全範囲終わっていない人や、演習量が圧倒的に足りない人も少なからずいると思います。そういう人は理科を全範囲終わらせることを最優先にしていくべきだと思います。
0461大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 23:57:20.43ID:jUdCDriE0
第4回 センター試験対策
センター試験を制する者は医学部受験を制す
名古屋大学 医学部医学科
加藤 大暉さん(愛知県 東海高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 千種校 在籍 高校グリーンコース



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/wAqfSUP.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:センター試験直前期は、やみくもに過去問や予想問題集に手を出してしまいがちですが、過去問を解きさえすれば点数が上がるというわけではありません。
僕がセンター試験の学習計画を立てるときに意識したことは、過去問演習に入る前に、問題を解くうえで欠かせない知識の確認をしっかり行うことです。
12月初めから25日までは、現代文を除きセンター試験の過去問にはほとんど手をつけませんでした。
英語であれば、文法や語法、熟語の確認、古典は古文単語や重要句形、和歌や敬語の復習、世界史は古代から現代までの流れの確認など、重要事項の総まとめを行いました。
数学と理科はマーク模試の問題や旧課程の過去問を使い、できるだけ速く正確に解く訓練をしました。
この時に大切なのは年度別ではなく分野別に解くことです。例えば、数IIの微積分の過去問だけを連続して解くことで、「自分がどこで無駄な時間を使っているのか、どこでよくミスをするのか」ということが分かってくるのです。
12月26日からは過去問の演習を中心に行いました。
最初は、「古文と漢文を35分以内に解く」など、分野ごとに解く方が負担も少なく有効だと思います。本番と同じ形式で解く練習をするのは、1月に入ってから数回で十分だと思います。
0462大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:56:10.17ID:s78V4u9p0
Q:センター試験当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などのアドバイスをお願いします。
A:センター試験当日に全科目失敗しなかったという人はほとんどいないと思います。
大切なことは失敗しないことではなく、「失敗を次の科目に引きずらないこと」です。そのために大切なのは休み時間の過ごし方です。
センター試験本番の休憩時間はマーク模試とは比べものにならないほど長いので、数学の前なら基本公式の確認、国語の前なら古文単語のように、休み時間に次の科目の勉強をするとよいと思います。
頭を次の科目に切り替えることができ、前の科目の失敗を忘れることができます。
また、個人の好みなので当てはまらない人もいると思いますが、私は休憩中にチョコレートを食べて気持ちを落ち着かせていました。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:現役生の場合、二次試験が心配で焦る人もいると思います。
僕もそうでしたが、「不安だからこそセンター試験で高得点を取って逃げ切ることが大切だ」と講師からアドバイスを受け、期末テストが終わった12月中旬以降は、一切二次試験対策を行いませんでした。
どうしても二次試験に不安があるなら、河合塾の冬期講習を上手く利用することをお勧めします。自分の苦手とする科目の二次試験向け講座を受講すれば、不安は和らぐはずです。
例えば、「名大物理」「数学V演習(発展)」などの講座を受講して、授業の復習をセンター試験後に行えば、センター試験対策に十分に時間をかけつつ、二次学力を向上させられるので一石二鳥です。
一方、センター試験対策の講座は、古典と地歴・公民は受講した方が良いと思います。センター試験頻出の暗記事項や今後の勉強法などを講師が教えてくれるので、短期間で点数アップが期待できます。
冬期・直前講習は、受講しないのも受講しすぎるのも良くありません。自分の得意・不得意分野を冷静に分析し、センター試験と二次試験の学習時間の配分や冬期・直前講習の受講講座を考え、悔いのない受験生活を送ってください! 
0463大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:45:24.70ID:EoiFv9CX0
第4回 センター試験対策
試験の休み時間はリラックスして
浜松医科大学 医学部医学科
山下 珠鶴さん(静岡県立浜松北高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 浜松校 在籍 高校グリーンコース



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/MueUGYw.jpg

*1 この日は家の用事のため、直前講習のみ

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:私は学校で購入したセンター試験の問題集を中心にやっていました。
さらに、日本史・化学・生物は教科書を2〜3周読み込んでおきました。
河合塾の冬期・直前講習で受講した中では、数学IA・IIBと現代文の講座が特に良かったです。この講座で習った解法で、数学はセンター試験当日を乗り越えることができました。
伸び悩んでいた国語も、「直前の今何をやるべきか」を教えてもらい、残りの時間を有効に活用できました。
0464大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:40:17.93ID:cCxCMDTZ0
Q:センター試験当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などのアドバイスをお願いします。
A:センター試験当日は、いつも使っていたブランケットを持っていき、使用しました。その他に、カイロ等も役立ちます。
休み時間は毎回席を立って廊下を歩いていました。友人とも、試験と関係のない会話をしてリラックスするよう心がけました。
私は数学IAと理科1科目めの生物がうまくいかなかったので、次の科目の前は心の中でひたすら「落ちついて、取かえす必要はない」と精神統一していました。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:12月下旬まではセンター試験:二次試験を1:2か1:3くらいの割合で勉強していました。私立大学は受験しませんでした。
12月下旬から1月中旬までの間は、数学IIIの記述対策だけはそれまでと同様に、それ以外の教科はほぼセンター試験対策だけに集中しました。
化学は冬期講習で教えてもらった、センター試験と二次試験の両方を対策できるような私立大の過去問を解いていました。
0465大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:26:38.14ID:3ZD2uBRU0
第4回 センター試験対策
演習と復習をバランス良く勉強
大阪市立大学 医学部医学科
中村 基寛さん(京都府 洛星高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 大阪校 在籍 高校グリーンコース



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/mrxj0sF.jpg

Q:センター試験直前期に、センター試験対策をどのように行ったのか教えてください。
A:センター試験直前期は、主に模試の復習やセンター試験の過去問と模擬問題集をやりました。
地歴と国語は二次試験の科目には無く、その分対策が必要でしたので特に時間を費やしました。
地歴は地理を選択していましたが、直前期はひたすら問題を解いてはやり直しを繰り返しました。直前期は、新しい問題はやらずに今までの復習をすべきという意見もありますが、問題を解いてこそ新たに身につく知識もありますので、演習と復習をバランス良く勉強しました。
具体的な参考書は「センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」と、センター試験の過去問と全統マーク模試の過去問題集です。
対策の中で、センター試験の国語に最も苦しみました。
古文・漢文は安定してきたのですが、現代文が悲惨でした。その原因が演習時間不足だとわかっていたので、毎日時間を計り、量をこなしていきました。
0466大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:27:30.78ID:a+l8tml00
Q:センター試験当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などのアドバイスをお願いします。
A:センター試験当日は、寝坊だけはしないように気をつけました。前日は早く寝て当日も早起きし、試験開始時間には一番頭が冴えるようにしました。
センター試験の休み時間は、前の試験のことは忘れて、次の試験に向けて最後の復習をしました。
本番では地理を失敗してしまいました。周りが地歴・公民の答え合わせをする中、私は間違いが発覚して次に引きずるのが嫌でしたので、古文単語の確認をしました。
とにかく、本番ではいつも通りの力を出せるようにコンディションを整えていくべきだと思います。

Q:センター試験対策を行っていた時期に、並行して国公立大前期試験・私立大入試対策をどのくらい行っていたのか教えてください。
A:夏から少しずつセンター試験対策を始めましたが、秋頃までは二次試験重視でした。当時は別の大学を志望しており、その大学の過去問を解いていました。
冬休みに入るとセンター試験対策に重点をおきましたが、その間も英語と化学だけは二次試験対策をしていました。
化学は「新演習」という参考書の暗記分野の問題や、解くのに時間がかかった問題を優先しながら、全ての問題をもう一度やり直しました。
問題数が多く、効率よくやらないと時間が足りなくなってしまうので、1日にどの分野を何問解くのか、細かく計画を立てました。大体1日あたり2〜3時間はやっていました。
英語は長文問題集を使用してスピードアップを目指しました。
更に時間に余裕がある限り、全科目今までの勉強の中で間違った問題を解き直しました。
冬休みが明けると学習スケジュールの通り、ほとんどセンター試験対策に時間が取られて二次試験対策はできませんでしたが、英単語などは必ず覚え直しました。
センター試験後、自己採点の結果も考えて大阪市立大学に志望変更しましたが、二次試験対策をしっかりやっていたので焦らずにすみました。
0467大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:31:05.49ID:fLTy2yWw0
0468大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:31:20.41ID:fLTy2yWw0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
差がつきやすい科目を中心に
東北大学 医学部医学科
早坂 賢さん(宮城県 仙台第二高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 仙台校 在籍 高校グリーンコース



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/hAxJbaN.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:国公立大入試は、「数学」「物理」「化学」「英語」の4科目で受験しました。
私立大は受験しませんでしたので、センター試験終了後は東北大の対策のみ行っていました。
直前期を3日ごとに区切り、3日間で過去問を1年分解いて自分の足りない部分を分析するか、分析に従って東北大レベルの問題の演習をするかのどちらかを行いました。
分析では、数学の微積分や物理の電磁気など、具体的な課題だけではなく、問題を解くうえで自分にはどのような考え方が不足しているのかなどの抽象的なことも書き出していました。
過去問を解くときには、本番でどのように問題を解くのかなどの確認も行っていました。
数学、物理、化学ではしっかりと図を描き、考えをまとめてから答案を書き始める、
英語では文章構造を把握してから和訳、英訳することを必ず行うようにしていました。
問題演習では、差がつきやすい数学と東北大特有の考え方を書かせる問題形式に慣れていなかった物理を中心に解きました。
得意教科だった化学と差がつきにくい英語は、有機化学と英作文の問題を3日で数問だけ解くなど、確認程度にとどめました。
0469大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:36:57.25ID:n0Cy512N0
Q:入試当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などを教えてください。
A:事前に本番での目標点数を設定していたので、本番では周りより良い点を取ろうというよりは、その目標点に近づこうという意識で臨みました。それが功を奏し、本番ではあまり緊張することなく、マイペースで試験を受けることができました。
休み時間はトイレが非常に混み合うので、早めに行くようにしましょう。
余った時間は、問題をどのように解いていくのか最終確認をしたり、試験会場が暑かったので外に出たり、疲れたので寝たりなど様々なことをしていました。
休み時間はこれを必ずやると決めておくよりは、自分の体調や精神状態に合わせて適宜決めるのがよいと思います。
当日の試験では、出題形式が変わるなど想定外のことがいくつも起こります。そういうときは、他の人にとっても想定外なのだと考え、開き直ることが大切だと思います。
0470大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:16:49.85ID:Grij4zLR0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
丁寧で綺麗な解答作成を心掛ける
順天堂大学 医学部医学科
伊藤 甫さん(東京都立西高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/sA91JYu.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:夏休み明けに、受験する可能性のある大学の過去問には目を通し、形式と量そして傾向を確認していました。
その後、志望順位の高い大学、本気で狙っている大学の過去問は5年分ほど解きました。それ以外の大学については1,2年分を解きました。
やはり本当の力がつくのは、河合塾のテキストに載っているような良問で、かつ力のつく良い解説が付随する問題を解くこと、良い文章を読むことが大切だと思います。
特に先生の板書と同じように答案を作ることが一番のポイントになりました。
ただ問題を解くのではなく、丁寧で綺麗な答案で採点者に伝わりやすく、良い印象を与えるような解答作りを心掛けました。
私は結果的に順天堂大学へ東京都枠で入学できましたが、センター試験終了後すぐに始まる私立大学入試直前期に慌てることがないよう、早い時期から意識し、学習スケジュールに組み込みました。
0471大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:20:57.47ID:7osDa7jl0
Q:入試当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などを教えてください。
A:トイレがちかいので、トイレの確認は最重要で各科目前に必ず行きました。
食欲に合わせた食事ができるように、エナジードリンクやゼリー、おにぎり、ちょっとしたおかずなど、様々な種類の食料を持って行きました。
0472大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:28:56.74ID:YVYnh4SA0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
最後まで気を緩めず勉強する
三重大学 医学部医学科
鈴木 杏奈さん(愛知県立岡崎高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 名駅校 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/v9bZWbM.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:国公立大入試の直前期は、大学の過去問とテキストを並行して勉強していました。
三重大学の問題は標準的で頻出分野はないため、過去問をたくさん解いて完璧にするよりは、過去問は時間を計って演習するために利用しました。そして、テキストと昨年学校からもらった教材を使って全分野を復習していました。
具体的には、数学は基礎シリーズのテキストと学校のテキスト、英語は標準的な英単語が載っている英単語帳2冊とネクステージの復習、化学は重要問題集と基礎、完成テキストの復習問題、物理はテキスト重視で苦手分野は重要問題集も勉強しました。
また、三重大学は化学と物理で公式証明が出題されるため、特に物理の公式証明を優先して勉強していました。本番で公式証明の大問が1つ解けると、とても安心感があります。
三重大学は問題が標準的で、油断する人もいるかもしれません。
しかし、合格する人は標準的な問題は完璧にできるのだ、ミスが命取りになる、と思って最後まで丁寧に勉強することが大事だと思います。
直前期には試験の日がピークになるように、得意教科・不得意教科の勉強量が偏りすぎないように、毎日全教科の勉強することも大切です。
0473大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:16:03.12ID:1Pp78sqn0
Q:入試当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などを教えてください。
A:数学がいつもより難しい問題が出て解けず、正直「終わった……」と思いましたが、「きっと他の人も解けていない、理科や英語を頑張れば大丈夫」と自分に言い聞かせて次のテストを受けました。
1つの科目が終わったら次の科目に集中すること、直前まで勉強して自分を落ち着かせること、またテスト前日はなるべくいつも通りの生活リズムで勉強して寝ることが、大切だと思います。
また、合格者がどのくらいの点数で合格したのかというデータを元に、どのくらいの点数を取ればよいのか紙に書き出しておくとよいと思います。1つの教科で失敗しても、他の教科であと何点取ればよいのか、本番でも計算しやすくなります。
医学部受験は、どれだけ最後まで気を緩めずに勉強を続けられたかが合否の分かれ目になると思います。頑張ってください。
0474大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 23:39:33.87ID:BYcMEfdG0
第5回 国公立大二次試験・私立大入試対策
復習の優先と問題演習
京都大学 医学部医学科
藤井 雄也さん(兵庫県 灘高校 出身)
河合塾の所属校舎:2015年度 河合塾 大阪校医進館 在籍 大学受験科



一週間のスケジュール
青…授業時間  赤…学習時間
http://i.imgur.com/abhMjmc.jpg

Q:国公立大前期試験・私立大入試直前に、どのような対策を行ったのか教えてください。
A:まずは英語についてです。長文読解は、河合塾のレギュラーの授業で用いた京大英文解釈や英文読解のテキストの復習、過去の講習でもらった京大系の英語長文の教材をやり直しました。
新しい問題を解くより、既習の内容をできるだけ完璧に自分のものにすることを優先しました。
英作文については、直前に配布された約15年分の英作文の問題を毎日1年分解き、数日前に解いた問題を復習することも同時に行いました。
英語はできるだけ毎日触れることが重要だと思います。
数学については、模試でできなかった問題などを1日に2,3問解いていました。数学は得意だったので、現状維持するためにある程度はやっていました。
理科については、京大の化学の過去問は以前にやっていたので、他大学の過去問を1日に1年分解きました。
ケアレスミスを減らすことを意識しながら解き、ミスをしたときは専用のノートにミスをした理由を書き込んでいました。
生物は、参考書を何度も見直して、知識を詰め込むことを最優先にしました。
いずれの科目も、1日のうちに一度はやることを大事にしていました。
0475大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:45:28.10ID:8J2PAX630
Q:入試当日に注意すべきことや役立ったグッズ、休み時間の過ごし方などを教えてください。
A:試験本番では気負いすぎないように心掛けていました。
自分は1年間やってきたという自負もありましたし、試験が始まってしまえばなるようになると思いました。
また、実力以上の成績を望まないように、身の丈に合った成績を取ろうと思っていました。
試験時間が長い科目では、試験中に分からない所が出ても、ある程度は「これが自分の実力なのだろう」と割り切って飛ばしていました。
試験が終わりうまくいかなかった科目は、「仕方ない」の一言で済ませるように意識しました。
結果は開示されるまで分からないので、過ぎたことをあれこれ悩むよりも、残りの科目で普段の力を出せるようにしようと思いました。
試験の休み時間はほとんど勉強せずに、話せる友人がいたら会話をしていましたし、イメージトレーニングをするなどメンタル面の調整をしていました。
0476大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:56:27.38ID:WSi7GiU30
保守
0477大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 07:27:30.36ID:jlAmqOx00
●附属病院収入ランキング

 1.東京大学附属病院 468億5100万円

 2.九州大学附属病院 427億5000万円

****************************************【400】

 3.大阪大学附属病院 385億0200万円

 4.東北大学附属病院 370億4800万円

 5.名古屋大学附属病院 360億6700万円

 6.京都大学附属病院 351億1800万円

****************************************【300】

 7.北海道大学附属病院 277億2900万円


※各大学 平成27年度決算報告書より
0478大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:55:15.68ID:YLAbqpEv0
保守
0479大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:56:34.68ID:cVNxPTFZ0
保守
0480大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 23:20:59.93ID:MJ+0Fx9y0
保守
0481大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:56:33.97ID:2Eqg3+6i0
保守
0482大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:57:14.32ID:+S8r09EL0
保守
0483大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:54:54.92ID:9J+ep55i0
保守
0484大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:59:17.57ID:HJC7FPys0
保守
0485大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:49:43.04ID:YN7h4PkM0
保守
0486大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:59:41.83ID:VK42v9uJ0
保守
0487大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 23:06:13.91ID:Kl6z8CAT0
保守
0488大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:30:02.81ID:DYME34FL0
保守
0489大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:14:48.73ID:VOMANHRG0
保守
0490大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 04:47:40.92ID:ChFKJES/0
保守
0491大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:49:33.07ID:wh1SN4Kr0
保守
0492大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:02:18.25ID:Z3ye9nPM0
保守
0493大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:36:34.42ID:EwlSUG7s0
保守
0494大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:10:39.62ID:ZQzgHwg70
保守
0495大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:48:50.09ID:F5dnt1xG0
医学部合格体験記2017

北海道大学 医学部医学科 合格
2016年度 河合塾 札幌校 在籍 大学受験科
苦手科目は復習を徹底し、正解するまで何度も解いた
丸尾 美帆さん(北海道 札幌北高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?
A:父が医師、母が薬剤師ということもあり、幼い頃から医療に興味がありました。
その中でも、医学部をめざすようになったのは、高校2年生のときに3日ほど入院し、初めて間近で病気で苦しんでいる患者さんを見て、この方たちの病気を治して役に立ちたいと思ったことがきっかけです。

Q:受験勉強はいつ頃から始めましたか?
A:部活引退後の高3の春からです。1,2年生の頃はちゃんと勉強していなかったため、3年生になってからもなかなか成績はあがりませんでした。
1年生のうちから、もっとちゃんと勉強していれば良かったと思います。

Q:苦手科目の対策・克服はどのように行いましたか?
A:私は化学が苦手でした。基礎シリーズ(1学期)のときはテキストを予習しようとしても、ほとんど解くことができなかったので復習に力を入れました。
復習のときは、教科書や授業中に講師が書いた基本事項を暗記してから、再びテキストの問題を解き、間違えた問題は正解するまで何度も解き直しました。
0496大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:46:45.38ID:MM9Czcss0
Q:試験の手ごたえはいかがでしたか? また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
センター試験当日は緊張しましたが、自分の力を出すことができたと思います。
なかには、失敗した科目や、後から間違いに気づいた問題もありましたが、次の科目では気持ちを切り替えて問題を解くようにしていました。
二次試験
英語と物理は手ごたえがありましたが、数学と化学はありませんでした。
特に数学は二次試験の前日に緊張してあまり眠れなかったせいか、試験の最初の方は眠気でなかなか集中することができず、力を出し切れなかったように思えて悔しくて落ち込みました。
数日前から不安で夜遅くまで勉強していたせいもあると思いますので、きちんと朝型に切り替えて勉強するべきだったと思います。
面接
面接は、チューター(進学アドバイザー)の方や親と何度か練習したので、緊張しましたがすべての質問に答えることができました。
また、面接官の方は終始笑顔で話を聞いてくださり、和やかな雰囲気で安心しました。

Q:入学する大学を志望した理由を教えてください。
A:北海道大学は総合大学ですので、文系、理系を問わずいろいろな人と関わることができ、また将来は地元北海道で医師として働きたいと思ったからです。

Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:テキストが良かったところです。特に基礎シリーズ(1学期)が良かったです。
私は現役のときは基礎固めが不十分でしたので、基礎シリーズで基礎を固めることができました。また応用問題も入っていたので、より深く内容を理解することができ、基礎シリーズを仕上げるだけでもかなり学力がついたと思います。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:私は夏頃までは模試でもE判定かD判定しか出たことがありませんでしたが、河合塾のテキストを何度も復習していくうちに成績が上がり、合格することができました。
ですので、今成績が悪くても、1年間地道に勉強し続ければ絶対に成績が伸び、合格できると思います。あきらめずに勉強を頑張ってください!
0497大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:25:16.39ID:Nw/U3Dp/0
東京医科歯科大学 医学部医学科 合格
2016年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
河合塾の質の高い授業についていけば大丈夫!
山ア 真由子さん(東京都 筑波大学附属高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?
A:もともと生物に関心があり、大学では医学を学んでみたいと思っていました。
また、治療して病気を治すだけでなく、患者さんと直接関わって精神的にもサポートできる医師という職業に憧れを感じました。
自分の将来を考えたとき、医師として生涯働いていきたいと思い、医学部を志望しました。

Q:受験勉強はいつ頃から始めましたか?
A:高校1年生のときにオープンキャンパスなどに参加し、医学部をめざす意志を固めたので、そのときからコツコツ勉強しました。
学年が上がるにつれて勉強時間は自然と増えていきました。

Q:苦手科目の対策・克服はどのように行いましたか?
A:基礎シリーズ(1学期)の数学、特に『ハイパー医進数学』のテキストをこなすことで、数学が苦手科目から得意科目になりました。
特別なことは特にしていないのですが、授業に集中することと、自分で解けるようになるまで復習することを心がけました。
また、毎週配布される類題にもすべて取り組んで添削してもらいました。
0498大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:01:09.34ID:1WaEfRrx0
Q:試験の手ごたえはいかがでしたか? また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
一日目の国語が難しくて手ごたえを感じませんでした。最初に解いた漢文が思うように解けず、ペースを崩してしまいましたが、時間ギリギリでなんとか終わらせることができました。
二日目は気分を切り替えてベストをつくすよう心がけました。
結果的に、自己採点してみると、思ったよりも国語の点数が取れていたので安心しました。試験中に焦ってしまっても、冷静になろうとすることと、あきらめないことを貫いてよかったです。
二次試験
東京医科歯科大学は、数学、理科、英語の順に試験があるので、数学の出来で気分が左右されがちです。
私は当日、3問中2問と少し解けたので、「これはいける!」と思ったのですが、よくよく考えてみると今年はとても簡単だった気がしてどんどん不安になってしまいました。
数学でリードできていないと想定して、理科、英語は時間いっぱいあがきました。
また、科目ごとの休憩時間がとても長いのでずっと音楽を聴いて、人の話を聞かないようにしました。
面接
東京医科歯科大学の面接は、面接官にもよると思いますが、とても時間が短いと聞いていました。実際、そのとおりで5分もかからないくらいでした。面接官は笑顔で優しかったので、リラックスして臨めました。
また、医療に関する時事問題等の質問もなく、良い気分で面接を終えることができました。

Q:入学する大学を志望した理由を教えてください。
A:高校2年生のときにオープンキャンパスに参加しました。大学の雰囲気や自宅からの通いやすさに加え、特に留学制度が充実していることと、プロジェクトセメスターで興味のある研究に参加できることを魅力に感じました。
このようなプログラムに積極的に取り組み、医師としての将来の可能性を広げたいと思い、東京医科歯科大学を志望しました。
0499大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:47:57.56ID:z3ouE18a0
Q:河合塾でよかったところは何ですか?
A:高卒生の授業は必要な教科がすべて含まれており、内容も充実しているので「授業についていけば大丈夫」という安心感があります。
また、講師と生徒の距離が思っていたよりもずっと近くて顔を覚えてくれるし、「調子はどうか」と話しかけてくれます。友達やチューター(進学アドバイザー)、講師に支えられていることを実感できる環境でした。

Q:医学部医学科の合格をめざす来年の受験生へ向けてのアドバイスをお願いします。
A:浪人すると「次こそ合格しなきゃ」とプレッシャーが重くなり、志望校を変えてしまいたくなることがあると思います。
しかし、私は「一年間絶対に目標を変えない」と決めて、第一志望の大学に行くことだけを考えて勉強しました。
強い意志を持って第一志望の大学をめざせば、実力はついてきます。皆さんも自分の目標を見失わず、あきらめないでください!
0500大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:45:27.98ID:SYVcYUqq0
東京慈恵会医科大学 医学部医学科 合格
2016年度 河合塾 麹町校 在籍 大学受験科
良問のつまったテキストと講師のおかげで合格!!
東 伶美さん(神奈川県 桐蔭学園高校 出身)


Q:医学部をめざした理由は何ですか?
A:親戚に医師の方がいたので、幼い頃から漠然とした憧れを抱いていました。
本格的に医師をめざすようになったのは、高校1年生のときに病院見学に参加してからです。そこで医療の現場を垣間見て、人の命だけでなく生活とも関わりを持ち、自らの行為で人の人生を良い方向に導く可能性がある医師に強い魅力を感じました。

Q:受験勉強はいつ頃から始めましたか?
A:部活引退後の高2の秋頃からです。
ただ、それまでまともに勉強したことがなかったので、高3になっても成績はあまりあがりませんでした。医学部受験に向けた対策もあまりしないままでしたので、現役時は惨敗でした。

Q:苦手科目の対策・克服はどのように行いましたか?
A:最も苦手だった科目は数学でした。高3のときの全統記述模試では、一度も100点(配点200点)を超えたことがなかったほど、大の苦手。
テキストの予習では解法が思い浮かばない問題がほとんどでしたので、授業中に講師が口にする解法の発想を絶対に聞き逃さないように集中して授業に臨みました。
0501大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:43:00.56ID:ZdVluswe0
Q:試験の手ごたえはいかがでしたか? また、当日印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
A:センター試験
直前期の対策講座で本番形式に慣れることができたので、センター試験当日はあまり緊張することなく臨めました。
目標点には届きませんでしたが、昨年より大幅に得点率を伸ばすことができました。
二次試験
実のところ、東京慈恵会医科大学は私にはまったく手の届かない大学だと思っていたため、手ごたえもまったくなかったです。
ただ、苦手だった数学で、前々日に解いた過去問とよく似た問題が出たことで、少し落ち着くことができました。
東京慈恵会医科大学の問題はとても難しいので、このようなちょっとした差が合否を左右したのかもしれません。
面接
7分の面接が5回あり、面接官と一対一で行われます。
一つの部屋では調査書に基づいた質問、他の四つの部屋では図表を読み取り説明したり、与えられた文章を読んで自分の意見を述べたりと、形式はさまざまです。
面接の評価はかなり細分化されているようで、合否のカギを握っていたのではないかと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況