X



【TUFS】東京外国語大学43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 09:31:06.25ID:9A7O8Owg0
2014年 高校別合格数Top10  9月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2014年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
  熊谷(埼玉・2)   32   県立船橋(千葉・10)57   柏陽(神奈川・4)    32   国立(都下・24)  28
○大宮開成(埼玉・0)28   千葉東(千葉・2)   40   湘南(神奈川・17)   28   八王子東(都下・7)26
  市立浦和(埼玉・3)24   県立千葉(千葉・21)39   横浜翠嵐(神奈川・22)27  ○桐光学園(神奈川・5)24
○開智(埼玉・10)  23   佐倉(千葉・0)    37  ○桐光学園(神奈川・5) 20   町田(都下・0)   21
  不動岡(埼玉・0)  22   東葛飾(千葉・3)   32  ◇学芸大附(東京・56)  19   相模原(神奈川・2)21
  大宮(埼玉・13)  20   長生(千葉・0)    29   川和(神奈川・0)    18   国分寺(都下・1)  18
  春日部(埼玉・4)  20  ○渋谷幕張(千葉・48)28   小山台(東京・0)    16  ○桐蔭学園(神奈川・5)18
  川越女子(埼玉・4)20   薬園台(千葉・1)   26   平塚江南(神奈川・2) 16   厚木(神奈川・3)  17
  県立川越(埼玉・5)19   春日部(埼玉・4)   24  ○桐蔭学園(神奈川・5) 16   新宿(東京・0)   16
  越ヶ谷(埼玉・0).  19  ○昭和秀英(千葉・5) 24   青山(東京・3)      15   立川(都下・2)   16
                                    ○芝(東京・11)      15
                                     横須賀(神奈川・0)   15
                                    ○逗子開成(神奈川・5) 15
0003大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 09:32:06.33ID:9A7O8Owg0
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
0004大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 01:58:41.13ID:Rbf67aZn0
東京外国語を蹴ってしまって後悔しているものです 真面目に勉強したいならあの大学は素晴らしいと思います
ネームバリューに負けてしまいましたが皆さんはそのようなことがないよう切に切に願っています
0005大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 10:11:21.40ID:kY3/pocT0
倍率高すぎわろえない…
なぜ外大は日本史を可にしたんだ
世界の言語や地域を学ぶ学校なのに…
0006大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 17:23:24.96ID:71y0oo5K0
日本史の人って日本や東アジア以外の言語や地域学ぶの辛くね?そういう人がいるのか知らないけど
0007大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 18:00:18.69ID:RGgepqsH0
一気に倍率上がってきたな。どこまで増えるのだろうか…
0008大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 11:54:12.62ID:xnRU8SIS0
東京外大は学べる内容や選択肢が広いから安心だが

・今後は、海外の日本人がテロの「標的」にされる危険は増えるし
・留学は円安だと費用が余計かかる

早大の国際教養やら秋田国教など留学 必修? である学科は避けたが無難かもしれない
外大は必修では無いよね
0009大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 13:19:25.92ID:W0XcW8my0
マイナー言語志望だけどリスニングが全くできない…
メジャーじゃなければみんなそこまでできないよね…?
0010大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 19:20:43.87ID:HLd5JYUq0
中語科で現役で学んでいるものです。
僕の年だと、英語はセンター満点近く、
二次で6割とれればって感覚だったと思います。
入学してからは自分の専攻言語に没頭することになります。
ですから興味のない地域、言語を選ぶことはオススメしません。
入学してから英語能力はかなり落ちましたが(放っておけば大半の人が落ちます)、
専攻語学習や地域研究においては非常に満足しています。最高だと思っています。
0011大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/06(金) 17:41:01.13ID:m0EpgsL80
後期で北西ヨーロッパ受ける予定なんだけれど、センター9割ちょいくらいなら二次はどれくらい取ればいい?
バンザイC判定な上に倍率23倍とかだからビビってる
前期で受かったやつは消えてくから9割ちょいで十分有利だよね・・・?
0012大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 11:16:02.88ID:06kFRW7q0
もう一踏ん張りで受かるんちゃうんちゃう?
0013大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 15:48:27.45ID:mxWC2E8W0
文V落ちが来るから有利ってほどでもない
まあ、普通ぐらい
0014大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 00:56:02.64ID:qr4O1gdY0
>>11
後期の倍率は気にする必要なし。
半数程度欠席する上に、1.5倍程度の合格者数を出す。
語科によっても違うけど、実質4〜8倍程度の倍率だと思えば良い。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 00:59:15.39ID:qr4O1gdY0
>>6
後期で入ってくる人は、世界史の受験勉強をやってない場合も数多ある。
そしてそれでも無問題。
世界史の知識など大学に入ってからでも身につけられる。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 01:01:25.37ID:qr4O1gdY0
>>9
きちんと勉強すればそこそこ出来るようになるからあら不思議。
但し「きちんと勉強すれば」だぞ。
英、中、韓、西、葡以外の言語は基本的に未経験者ばかりだから心配すんな。
0018大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 12:21:40.02ID:qr4O1gdY0
>>17
そういうことか。
リスニングはメジャーでなくてもみんなかなり出来る。
どんな語科でもセンターのリスニング満点がチラホラいるし、逆に40点以下はかなり珍しい(俺の周りでは)。
赤本付録のCDとかCNNのCD付テキストとか鉄緑の教材とかで、ひたすら耳を慣らすんだ。
0019大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 12:59:37.27ID:38HF5/SR0
>【いわゆるイスラム国】「日の丸を隠せ」  海外遠征選手通達 [転載禁止]©2ch.net
>【国際】イスラム国機関誌「すべての日本の国民はどこでも見つけ次第、標的となる」★2

外大は留学しなくても良く、研究教育も、人文社会の広範囲や四大連合など多彩で良いと思う
ただ、もし海外留学必修の大学を併願してたら、そっちは止めた方が・・・
0020大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 13:25:22.66ID:hcJ9KS4i0
いや、全部の国が危険ってわけじゃないだろ・・・
そんなこと言いだしたら日本に居ても危険ってことになる
0021大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 13:39:52.53ID:JYyJEXNu0
後期受けるけど小論対策ゼロから始めて間に合うか?
てかリスニングの論述が聞けないし書けない
0022大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 00:32:14.22ID:jh5UVRFn0
ツィッター見てて思ったけど外大って案外チャラい人多い?
0023大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 00:34:40.17ID:jh5UVRFn0
>>21
小論文あの平均点なら対策してない人の方が多そうに思えてしまう
まず小論文以外の記述部分しっかり取れるようにしたら?
0024大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 15:50:25.64ID:xTNxc97B0
意外と難化しててびびったわ
おまいらは?
0025大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 17:16:07.53ID:8K5G6Do80
一応、英語は10分くらい余らせれたけど、長文問題で2、3個の漢字ミス、英作文で文法ミス2つに回答回収の時に気付いてしまった
あと2,3あたり今回難しく感じた
過去問だと60分以内で123終わらせてる予定だったんだけど、すこし時間かかって焦った

てかリスニング要約で「文法の理解すると、言語の理解がより深まる」的なこと言ってたよね?
0026大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 17:16:56.15ID:S7LAhKeD0
今年難化なの?
大問5は確かにキチガイだったけど結構楽だった気がする
0027大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 20:14:38.26ID:8K5G6Do80
インド、最古の、って言葉に釣られてリグ=ヴェーダって書いちゃったけど
文献"群"だから普通にヴェーダだけだな…
0028大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 21:21:25.80ID:3DJmMs1L0
自分もリグつけて書いてしまった…
0029大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 01:48:38.05ID:6DHSjPTx0
外大英語科の難易度ってどれくらい?
0030大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 17:05:34.81ID:5fQVBvPsO
地歴・公民・理科から2科目ってことは、地歴と公民から2科目選んで
理科系を選択しなくてもいいんですか?
0031大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 17:39:47.77ID:KjPE9uei0
いいよ
0032大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 20:17:44.59ID:5fQVBvPsO
>>31
ありがとうございます
ちょっと驚きです
0033大学への名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 23:05:19.07ID:KjPE9uei0
その分、英語に励むんじゃ、私大も余裕よ
0035大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 21:27:30.45ID:OSdp/aAf0
2015年2月25日に実施された国公立大学前期試験の欠席率(1都3県にある主な国公立大学)

埼玉大3.5%
千葉大3.8%
東京大0.5%
東京外国語大5.5%
東京農工大7.3%
東京工業大3.5%
お茶の水女子大3.1%
電気通信大6.1%
一橋大0.9%
横浜国立大3.7%
首都大学東京14.3%
横浜市立大14.0%
0036大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 13:40:46.18ID:uoxEXA2i0
言語文化学部ってどこの学科でも英語の教員免許とれるの?
0037大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 20:36:10.81ID:d0iv85BL0
むしろそれ以外ほとんどいなそう
0038大学への名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 15:45:08.12ID:NJOvlcdz0
あげておこう。
0039大学への名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 08:05:38.16ID:ZwqSkGtN0
留年が結構多いって聞いたがまじ?
俺中国からの帰国子女だから留年防止で中国科とろうかなと思ってるんだが
0041大学への名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:11:58.68ID:rQabhl0a0
現役でこの時期って何すべき?
0042大学への名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 19:08:17.14ID:oMIP46yg0
大川正彦(おおかわ まさひこ、1965年 - )は、政治学者。専攻は政治理論、政治思想史。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。

==エピソード==
*東京外国語大学の入学試験で試験監督を務めた際に、自身が長時間に渡って居眠りしたことを、何故か学部生の前で公言。同大学教務課など、学内で物議を醸した。
*精神を病んでアルコール依存症に陥り、抗酒剤を常用していることなどを東京外国語大学公式サイトの自己紹介欄に書いていた(現在は削除)。
0046大学への名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 16:50:28.15ID:b0Nz/7N00
センターで理科使う人ってやっぱりいないんでしょうか…?
生物地学の基礎で受けようと思ってたんですけど…今になってすごく不安になってきました
0048大学への名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 11:35:56.12ID:XAhViNES0
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
0049大学への名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 11:41:52.13ID:9YXyh+jg0
筋トレしすぎて兄貴達よりガチムチになってしまった。
サークル棟で筋トレしてると周りから視線を感じる
0051大学への名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 22:51:59.48ID:yrhlZn6T0
外大の北側にArioできるらしいね。
今は不便だが将来はかなり便利になると思うよ。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 07:55:31.60ID:yivK/Ltv0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
0053大学への名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 07:56:17.21ID:yivK/Ltv0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
0055大学への名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 11:21:04.00ID:Jytn+Pte0
ウルドゥー語で決まりだな
0056大学への名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 13:18:42.14ID:IQQMVCm20
夏なにしてる?
0058大学への名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 21:47:18.94ID:JA3T0p3g0
ここって理数を勉強せずに受けれるんですか?
センターでも?
0059大学への名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 21:48:12.33ID:JA3T0p3g0
あー 、でも社会世界史だった
0062大学への名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 08:35:29.45ID:kQ++x/k/0
あげてみよ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 22:34:17.98ID:xPblFVuK0
調布の飛行場近いね
0065大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 12:50:00.17ID:g/Z7o0Hn0
このご時世に中国語選ぶ奴はバカ
どう考えても将来性がない
インドネシア語とかの方がはるかに役に立つ
0066大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 13:43:49.24ID:/rUPJw2P0
下京して通うならトンキン弁だけで精一杯だろ
0067大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 18:09:11.27ID:xf75gHBf0
まあ大阪民国の品のない訛りはいらんわな
0068大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 18:15:43.86ID:/rUPJw2P0
トンキン弁はオカマ言葉

例。オカマでしょwでしょw

トンキンの笑いは知的センスなく奇声を発するだけ

例。うぎゃーw うぇーい!
0069大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 07:34:07.30ID:ovVD3/V80
>>68
耐性が低いね
流石に半島の血が入っているだけあって
大阪民国の賎民はすぐファビョるw
0070大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 17:54:36.30ID:uCwLH+JT0
文系の就職活動必勝テンプレ

たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない

大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。

大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。

大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業
0071大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 16:41:42.60ID:Q2TgNIxD0
初書きこみ。

日本語専攻を受験する予定です。(言語文化学部)

日本語専攻の方いらっしゃったら
授業内容について少しお聞きしたい質問があります。

必須科目は例えば何がありますか?


留学生と一緒に受ける授業についても質問があります。

日本人学生と留学生のテスト内容は違いますか?

日本語専攻の学生として学校は日本人学生と留学生学生にどのようなものを求めていると思いますか?


お答え頂けたら幸いです
0072大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 07:36:33.65ID:xRdJLIfH0
>>52
見づらい
0074大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 10:35:17.79ID:BA1sxd8x0
東京外語って慶應並みの超軽量インチキ入試なんだね
0076大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 21:28:15.18ID:Fq9iab5m0
外大英語かロシア語希望なんだけど
話せるようになりますか?
読み書きはすごいやらされそうなイメージなんだが。
0077大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 00:48:32.62ID:rnxMRA7e0
人いねーし
0078大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 00:15:19.31ID:iz17UVnb0
なんでこんなに過疎なの?
0079大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 02:02:24.91ID:6oS+Um6b0
ねぇねぇ
うちの部屋壁が薄すぎてマジでイラつくんだけど
どうしたらいい?
上の部屋の足音とか殺意なんだが
0080大学への名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 16:02:42.98ID:msQELIdt0
文部科学省公表 【法科大学院 類型一覧】

最高ランク
【第1類型】
東北、東京、一橋、横国、千葉、名古屋、京都、大阪、神戸、九州、
慶應、中央、早稲田

第2ランク
【第2類型 A】
北海道、筑波、学習院、愛知、同志社、甲南

第3ランク
【第2類型 B】
岡山、広島、琉球、上智、専修、創価、日本、法政、関西、立命館

第4ランク
【第2類型 C】
金沢、青山学院、成蹊、明治、立教、桐蔭横浜、南山、名城、関西学院、福岡

最低ランク
【第3類型】
北海学園、駒澤、近畿、西南学院


(第71回中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会)
0082大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 08:12:24.24ID:MBqUkcQG0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
0083大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 08:13:24.69ID:MBqUkcQG0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
0085大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 02:02:08.83ID:mZ9yYFJW0
英単語は何語ほど覚えればいいんですか?
0086大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 00:29:13.81ID:ePJVcMQJ0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015103002000262.html
http://ar chive.is/DqUk8
http://megalodon.jp/2015-1031-0025-50/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015103002000262.html
100歳むのたけじさんに80年越し卒業証書 二・二六事件で母校混乱
2015年10月30日 夕刊

百歳のジャーナリスト、むのたけじさんに母校の東京外国語大学(東京都府中市)が三十一日、卒業証書を手渡す。
むのさんが卒業した一九三六(昭和十一)年は「二・二六事件」が起き、前身の東京外国語学校は戒厳令下で混乱した。
むのさんは「何の思いも湧いてこない。それだけ戦争というものは
個人の感情を破壊したということをあらためて実感させられた」と話している。 
(編集委員・佐藤直子)

※記事長文なので残りはリンク先で
0088大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:15:47.25ID:xjg75LWe0
キャリアアップのために奨学金借りて私大文系行く人は、放送大学いくことも考えたら?

世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。

日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。

中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから

国家开放大学(英文:The Open University of China)

注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,专科学生254万人,
包括近20万农民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。

http://baike.baidu.com/view/6468109.htm
0089大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 12:30:55.62ID:COLlykI50
東京外大が世界史必須止めて、相当難化した(特に国際社会学部)

2011の結果(河合塾)
http://hensachi-ranking.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=226300324
2012の予測(河合塾)
http://2chreport.net/dh12_k-kb_x1.htm
【大学受験2015】河合塾「入試難易予想ランキング表」10月版 文・人文系
http://resemom.jp/article/2014/10/06/20756.html
【大学受験2015】河合塾「入試難易予想ランキング表」10月版 社会・国際学系
http://resemom.jp/article/img/2014/10/06/20756/85081.html


2016年度入試難易予想ランキング表(国公立大)【文・人文学系】
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/kk01.pdf
2016年度入試難易予想ランキング表(国公立大)【社会・国際学系】
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/kk02.pdf

東京外国語大学偏差値推移(2012予測比)
2012年度比 +5.0 +2.5 ±0 −2.5(平均)
言語文化学部 2学科  8学科 15学科 2学科(+1.6)
国際社会学部 6学科  6学科  3学科 0学科(+3.0)

東京外国語大学センター得点率推移(2012予想値比)
2012年度比+8% +7% +6% +5% +4% +3% +2% +1%  ±0 −1% −2%(平均%)
言語文化学部0学科 0学科 0学科 1学科 4学科 7学科 4学科 4学科 5学科 1学科 1学科(+1.9%) 
国際社会学部1学科 2学科 3学科 2学科 2学科 1学科 4学科 1学科 0学科 0学科 0学科(+4.4%)
0090大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 03:39:40.94ID:uwcPwFq/0
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
岡山         9         13
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
岡山        11         3
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山
0093大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 04:02:02.07ID:ktmEWEAu0
外語大で何言ってるのだか
0094大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 07:52:44.26ID:hO0fWZjJ0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg
0095大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 07:53:22.65ID:hO0fWZjJ0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/
0096大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 22:35:08.76ID:atYzsk2d0
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0097創価水戸婦人部長
垢版 |
2016/01/18(月) 20:01:13.98ID:x+LZN6inO
(⌒‐⌒)
極悪人、押川定和の実態
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。

押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演扱いして煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れず2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
ジャスティス雑魚の正体が押川。
※常識的に事実でなければこんな事は書けません!
"押川 定和"
IT企業の取締役
眼鏡かけた顔写真の人物です。
インファイト東京鹿劇団の吉田さんに粘着。指定暴力団にも粘着してるのが押川。
今は悪事が公に広まり鹿島にすら行けない。しかしながな悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 23:21:52.58ID:kn0Kc7300
後期日程、37倍とか40倍とかあるな
前期合格者が剥げ落ちて、実際は
20倍程度か
0100大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 14:03:22.73ID:DXPk7tb70
去年の一般入試実施状況の合格倍率みればわかるぞ、全部出てる
0101大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 00:49:43.47ID:MqcYYqes0
言語文化と国際社会って社会的評価は
やっぱり言語文化>>>>国際社会なのかな?
言語文化は前期日程しかないし、名門英語科があるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況