X



【TUFS】東京外国語大学43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 02:24:31.38ID:ZH5V5uKh0
北アメリカって、センター90パーセント
二次偏差値70でC判定くらいかな
0104大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 12:36:45.67ID:H6k/L4rJ0
そもそもこんな小規模の大学がこれだけの評価得てるだけで異常だろ
十分すぎるほどすごいと思うし、慶應蹴って行く奴もいるし意欲高い学生は多いと思う、推薦ほぼねえし
国立なのに単科で科目数少ないのに二次が強敵という特殊っぷり
0105大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 23:45:08.64ID:dsmAwwuq0
英語科、スペイン語科、北アメリカ専攻限定で
5教科7科目、二次試験3科目にしたらいいのに。
今は見た目センター、見た目二次偏差値が
東大文三だけど、科目数科目数とハエがウルサイ。だから科目数を宮廷みたいにすんだよ。
英語科限定で。メジャー言語学部と名乗れば良い。

たぶん阪大経済、法くらい〔84%、64〕で
踏みとどまると思う。

ビルマ、ウルドゥー、タイ、ベンガル、
ベトナム、チェコ、ポーランドあたりは
マイナー言語学部と改称して、
私学文系の人間も受けれるようにしたらいい。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 06:42:35.73ID:snW5ZODW0
どう考えても試験の仕組みで損してるよな
叩かれる元凶になってる、叩く奴は大して理解してないくせに
おかげでネットで誤った認識がメインになっちまってる
0107大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 06:49:51.55ID:CxWSuJQq0
「酸っぱいブドウw」って思っていれば痛くも痒くもないわ
前期でも後期でも、とにかく英語が相応にできないと受からんし
0109大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 11:36:55.29ID:+laCSCce0
俺は慶応も併願で受けてるがやっぱり知名度的に慶応ブランドは強い
周りの目を気にする人はおとなしく慶応行った方が妙なコンプレックス抱かずに済むかもしれない
0111大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 14:10:50.57ID:q58Zt7gx0
外語大英語科とベンガル語の差は、
早稲田政経とスポーツ科学の差と
同じと見ていいの?

外語大英語科=早稲田政経=阪大人間科学
くらいかね。あくまで難易度の話
0112大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 14:38:22.88ID:cz64NzhU0
>>111
スポーツ科学までは行かないだろうね
東南アジア系の語科で早稲田の国際教養を蹴ってきた人も一定数いるから、
ベンガル語科でも早稲田で言えば文化構想か教育の下の方じゃないかと思う
0113大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 15:03:37.71ID:trSLj7RS0
東京にある癖に知名度も低いし最悪
慶應法蹴ったのを後悔してるレベルだわ
正直周りからの扱いだと旧帝以下に見られてるしコスパ悪すぎ。センター84%だっつーの
実際阪大非外国語には負けても名古屋とか東北には勝ってると思ってる。悔しいです!
0114大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 17:32:26.52ID:FYf/uFqN0
>>113
学歴コンプレックスはどこ行こうが絶対大なり小なりあるよ、東大ならともかく。俺も慶應とくそ悩んでるけど外大行くつもり。どうせ日本で就職しないし。
そもそもこの学校は海外と関わる仕事をするのが前提じゃないか?国内の一般企業だとここで習ったのは糞の役にもたたん
0115大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 20:19:50.52ID:trSLj7RS0
>>114
まだ受かっても居ない受験生のくせにえらく崇高なこと言ってるけど実際入ったら外国語に特化した普通の大学だぞ。
というか語学学校に毛の生えた程度。まあそれは卑下しすぎだろうけど。
海外で就職とか聞こえはいいが出来たとしても閑職だろうし外語大から行く人ほぼ居ないし良いように聞かない。
結局安定した日本の大企業目指すんだけどそこでは早慶にも負けるのが関の山。外語大入るならとにかく自分の専攻の語学だけは話せないと話にならないからな。
外語大の辞退率は20%超えてるのが現状で早慶に行く人が多いことは言っておこう。
0116大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 21:38:24.73ID:FYf/uFqN0
>>115
それが痛いところなんだよなぁ...
外大の少しの利点をとるか社会的地位を取るか。海外就職はギャンブルだし。
もし外大が私立だったら即慶應行くが国立の費用の安さは留学するには助かる。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 22:08:11.85ID:trSLj7RS0
>>116
とにかく俺は、就活するなら慶應上位学部を勧める
0118大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 22:18:03.38ID:bhffMTPL0
確か早稲田の国教、文学部では100対0だった。
早稲田は完全に格下になってくれた感があるな
早稲田10学部と対決しても9勝1敗だろうな
0119大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 00:28:00.16ID:uNNzfr8k0
少なくとも早慶文学部よりは外大行った方がお得でしょ
文学部の壊滅的な就職実績をみたら外大の方がいい。メジャー語ならさらにいいとこ狙えるはずだし
0120大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 01:46:50.06ID:sHPh3jWS0
>113
英語科なら分不相応に評価されているよ。
確かプレジデントとかで高年収ランキング5位以内に入ってたし。
84%ならチェコとか中国とか外大中位〜下位だろ。
英米なら89%で一か八か(D判定)ってとこだろ
0121大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 22:33:34.99ID:bxcuoP1P0
【文部科学省による新たな国立大学の序列】

第一階層=RU11(学術研究懇談会メンバー):9大学
 北海道、東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、九州、東京工業

第二階層=第一階層を除く、SGU-Aまたは世界水準型:8大学
 東京医科歯科、千葉、金沢、岡山、広島、神戸、一橋、東京農工

第三階層=第二階層を除く、SGU-Bまたは特定分野型:14大学
 熊本、東京藝術、東京外国語、長岡技術科学、豊橋技術科学、京都工芸繊維、
 筑波技術、お茶の水女子、電気通信、東京海洋、東京学芸、奈良女子、九州工業、鹿屋体育

第四階層=非SGUかつ地域貢献型:51大学
 北海道教育、室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、旭川医科、北見工業、弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、
 福島、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、≪≪≪横浜国立≫≫≫、新潟、上越教育、富山、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、
 浜松医科、愛知教育、名古屋工業、三重、滋賀、滋賀医科、京都教育、大阪教育、兵庫教育、奈良教育、
 和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、鳴門教育、香川、愛媛、高知、福岡教育、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、琉球

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/144826986215352413180_New_Classifying_of_Japanese_National_Universities_Ver2.png
0122大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 13:50:52.30ID:1T0srxj/0
俺は受かる!
0123大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:32:38.33ID:Em+SgGS20
国際社会の西アジア北アフリカとロシア、東アジアの中だとどの地域選考が一番就職しやすいんだ?
0124大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:15:57.46ID:YDRtxqOG0
少し傾向変わったね
0125大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:32:17.06ID:Ig5mn7r00
>>104
当たり前だ。慶応行っても頭が馬鹿になるだけだし、私立大だから
バカにもされるが、
東京外国語大は国立大だし、しっかり語学が身につく。
誰でも慶応なんて蹴って東京外国語行くわ。
私立文系なんて幼稚園の遊び場と同じだからな。何ら身につくものがない。
0126大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:55:08.25ID:JEjBleew0
リスニングが盗聴器のようなクソ音質だったらしいけど
0127大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 17:18:57.87ID:YDRtxqOG0
>>126
喋りも変な奴が多かったし音がモゴモゴだった
しかも去年の大門4と比べてスピード2倍
0130大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 00:06:33.19ID:IvSqgswE0
>>126
スパイ養成学校の名残りだな
無線傍受の技能を試されてるんだよ
0131大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 00:21:11.65ID:YUbr3/Wo0
この学校辞退率20%超えてる理由を10字程度で答えよ。
正答例 W合格者が早慶に行くから。
0135大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 08:30:23.09ID:IT7vn+Lf0
英語科行きたかったけど、
チキってマイナー言語にした。
初めからチェコ語やラオス語目指すやつは
何考えているのかね
0136大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 09:35:57.84ID:YUbr3/Wo0
>>134
早稲田よりは外語大なんだな
とすると慶應には大敗してるから辞退率20%超えてるんだな
0137大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 15:57:12.59ID:bRznNqZG0
この専門学校に負けてる大多数の有名私大たちもあるんだからどっちがいいなんて争いはキリがないだろ。ジャンル違うのに比べてもどうしようもなくね
0139大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 01:08:41.98ID:tb/1/nET0
>>133 >>134
センターで失敗して仕方なしにマイナー言語を受験して受かった場合、
早慶上智の法学部にも受かったら外語大辞退するだろ
人文系や国際系だけとの比較では駄目だと思う
0140大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 01:31:26.33ID:dztdWI200
早慶って言葉やめたほうがいいよ
早稲田は学芸大とか信州大と比べたほうがいい
国際教養は早稲田商法と偏差値変わらんし、
早稲田商はセンター87パー程度で受かる。
外大 言語文化 と 国際教養で 100パー外大選択だぜ。学生の8割占めるマイナー語含めてね。

外大はベンガル、朝鮮、アラビア、ポルトガルなんてどうしょうもないクソカスマイナー語が8割占めるんだから、不利な状況なんだよ。
早稲田で喩えていうとゴミのスポ科と人科が人口多数派を形成している感じ

実際タイ語やマレーシアとかなら、合格証を額縁に入れて泣く泣く私学いくかもな。
0141大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:46:59.45ID:0N1172o20
アラビアはメジャーだろ 次にポルトガル語
0142大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 15:02:31.90ID:Fr9vj/7T0
東南アジア系は言い方悪いけど趣味にもならんからなぁ....
0143大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 15:05:23.71ID:GP5BPp2s0
タイ、ベトナム、インドネシアはまだ需要あるよ

ラオス、ミャンマーはちょっと...
南アジアだけどウルドゥーとベンガルはお察し
0144大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:23:57.92ID:xNNhg+mx0
アラビアとか、イスラムの文化思想関係極めれば、
国防関係の仕事とかいくらでもありそうだけどな。
0145大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 01:33:50.44ID:6IILU1LF0
アラビアだけ扱いが特別なのはわかる、メジャーでもないしマイナーでもない。
でも確実に需要ある
0146大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 10:54:54.49ID:OGLPAIk10
ビルマ語は興味あるけど戦国時代が終わってからでいいか
0147大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 23:21:01.67ID:aOadxlt00
ここの英語科にいきたかったなあ
0148大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 01:00:58.92ID:sw6/qtNi0
東京外来て3科目受験でける?
0149大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 23:27:42.64ID:kWn/DhL40
後期ならね。センターがアホみたいに高かったら挑戦していいんじゃない?
0150大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:48:21.42ID:Vm+Bt03L0
外大は英語科とそれ以外の差が激しすぎる。
不思議なのは昔は大したことなかった
スペインがイタリアやドイツを抜いたこと
0155大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 15:24:39.52ID:1u4wnqBw0
合格発表のURLを誰か教えてください。
0156大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 18:05:06.05ID:KlkyRTzI0
>>155
大学からプリントが配られてるって聞いたよ
0157大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 21:00:04.22ID:PqL89tbt0
受験難度じゃなくて、一番難しい言語は何?
タイ語とかみると発狂しそうになるわ
スペイン語はコモエスタセニョリータとか
簡単そうだわ
0158大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 21:13:49.57ID:RbC0zhSs0
欠席率5、5%で合格者辞退率も20%超えてるくせに威勢がいいな
慶早や阪大に勝ってると思い込んでるが向こうは慶早vs阪大やってて東京外語なんて誰も相手にしてないぞ
0160大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 00:42:40.22ID:G/jWVCtE0
早稲田は千葉大あたりと遊んでなよ
100対0 ですから。ゴミクズのマイナー語込みで
早稲田10学部、9勝1敗で外大の圧勝だろうな
0161大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 14:07:12.87ID:OUfxswyI0
>>157
4年で卒業するのが難しい言語ってことなら
アラビア、ロシア、スペインが毎年大量留年だしてる
0162大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 12:19:06.11ID:Wor+VzmB0
一番興味あるのはアラビア語と中東だから来年国際社会の西アジア、北アフリカ受けようかな
0163大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 12:54:50.59ID:tcBMJW8p0
ロシアって学内ではどんな立場?
一応メジャー語になるの?
0164大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 00:32:15.07ID:cLaO/t0C0
ロシアはメジャー語。
ソ連があった頃より地位、難易度は低下
していると思うけど
0165大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 01:15:11.12ID:40dVYjkm0
2年次にウズベク語もやらされるのがロシアの悩みどころ
0166大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 11:51:48.58ID:2BWry0Ku0
アラビア語は学内ではどんな立場なの?
俺のイメージはメジャーとマイナーの間って感じ
一応国連公用語の一つだからマイナーって感じはしない
0167大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 16:01:43.36ID:GcP1k4Pi0
ポルトガル語はメジャー?
0168大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:47:48.22ID:IBBvEtdx0
>>166
単位取るのが大変な学科というイメージでしかないな
留年バンバン出るし
0170大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 15:45:00.70ID:tSkM52Pt0
朝鮮語は?
竹島は韓国領とか韓国政府の主張を植えつけられるの?
0173大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 20:09:30.93ID:lFzBPi9U0
>>172
今年入学

正直合格最低点100点ぐらい違うのに同じ大学として扱われてて腹立つ(笑)
0175大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 23:22:45.72ID:9DAr3d6B0
>>173
モンゴルと比べるなよ
調べてみたら英語科以外クズって言える程ダントツってわけじゃないやん
0176大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 00:51:02.42ID:W24kiCW20
英語科はスペイン語、北アメリカ、西南、
中央ヨーロッパと偏差値は変わらない。
しかし看板学部なのは確か。
俺ならスペイン選ぶけどね。

まあマイナー語の方が教授にはなりやすそう。
ベンガル語なんてここしかないだろ。
国立大教授狙いならマイナー言語一択だろ
0177大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 13:05:56.20ID:N+MH4KtZ0
大企業に行けるのは結構いけるの
0178大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 20:38:01.76ID:6IAmm4n40
#上場企業役員の出身大学 上位50校
東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

同志>関学>関西>立命
近畿>甲南>京産 ※龍谷ランク外
0179大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 21:26:20.23ID:FIAHNbQE0
小規模大学なんだから人数じゃなく割合で出さないと参考にならんだろ
0181大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 03:28:09.10ID:R330XBfx0
外語大で英語専攻とかバカじゃね?
ってフラ科やらスペ科からバカにされてるの知らないんだね
0183大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:57:24.01ID:qWUGHHdG0
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2015.1.29
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150107.pdf
01位 日大 11位 青学 21位 東大 
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 海外 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 大工
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農 
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工 
0185大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 00:56:20.05ID:vFVVAJKn0
アラビア語を専攻して、スパイとかに
なりたいわ。
0186大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 14:49:09.09ID:vq3GlxbD0
書き込んでる時点でなれません
0188大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 00:47:46.12ID:u3X1bhVV0
中国語はどんな感じなの?
0189大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 16:19:14.59ID:suaDfAus0
50課テスト
0191大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 16:11:41.96ID:IiuXHvFg0
外大内で肩身の狭いのが英米
0192大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 22:44:12.34ID:qfLw9twI0
外語大スペイン(メジャー3番手)と
同難易度の大学学部はどれ?

東北大経済、ICU、早稲田商、名古屋情報
筑波比較文化、神戸文学部、阪大外語、
阪大人科、慶應商B、九大法学部

上智外語と早稲田国教は一段下の
ポーランド、チェコ級だと思う
0196大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 13:54:01.46ID:SWjWUwuL0
アメブロカップ2発目、売女Cとは何かと価値観があう
2016-04-03 00:02:45

売女Cとはうまがあう

何がうまが合うかと言えばお互いの価値観が多分似ているのであろう

売女Cは今年の3月まで大学生であった。
東京外国語大学って言う大学に通っていて大学に通いながやその傍らキャバでバイトをしている女である。

久しぶりに売女Cと再会する。実に半年ぶりである。


俺、久しぶりじゃん、元気してた?

売女C、相変わらずだよ。相変わらすスロット打ってんの?

俺、まあスロット打つのが俺の生きる術だからね

売女C、相変わらず出鱈目だね。よくそんな生活出来るよね

俺、悪い?そう言う自分は就職決まったの?

売女C、昼職とかまじ無理だよー。手取り安すぎだしまじ無理。4月から本格的にキャバしていく
0197大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 13:54:40.56ID:SWjWUwuL0
俺、自分も出鱈目じゃん。せっかく良い大学行ったのにもったいな


売女C、最近引っ越したんだよ。家賃16万で普通に昼職で働いてたらまじ無理。キャバのお客さんで引っ越しするって言って敷金、礼でお金かかるからやばいって言って北海道に一緒に旅行行きたいって言ったら敷金、礼金全部出してくれるお客さんがいて敷金、礼金全部浮いたわ


俺、敷金礼金でいくらかかったの?


売女C、全部で80ちょい


俺、それそのキャバのお客さんに全部出してもらったの?


売女C、うん。その代償として北海道に一緒に旅行行ったけどね。ちょーだるかった。部屋別々にしてもらったしね。それで80万出すとかまじうけるよね


俺、嫌まったくうけないけど金持ってる奴から金を引き出すのは賢いやり方ではあるよね。


売女C、でしょー。いっつもそいつ会社の役員とか言って偉そうに語って来るの。まじきもいよね。そいつとセクロスするとき私感情殺して死んでるもん。思い出すだけ死ぬほどキモい


俺、でもそれで80万の金をもらったんでしょ?


売女C、そうだよ私の努力の結晶だよ
0198大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 13:54:54.73ID:SWjWUwuL0
ちなみにこの会話は昨日売女Cとリアルに会話した内容である。売女Cはこれまでにも色々なキャバのお客さんを色恋で誘いかなりのお金を稼いでいる。言わば期待値ハンター



売女Cと一緒にいると自分が自分でいられるんだよね。時にスロットで金を稼ぐのを罪悪感に感じる時があるが、そんな時に売女Cといると自分が自分でいられるかのような


売女Cと酒を飲む

http://ameblo.jp/jtmgjad/image-12146074240-13609713888.html
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-12146074240-13609713909.html
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-12146074240-13609713920.html


売女Cとうまが合うもうひとつの理由がお互いに超絶酒を飲むことだ。そしてお互いがお互いにくずだと言う事を理解して酒を飲みながら欲望の為だけにセクロスをする。





たまに売女Cに会って酒を飲みセクロスをするとほっとする自分がいる。まるで鏡越しに自分を自分で見ているかのような



昨日は売女Cと明け方の5時まで飲みセクロスをしていて今日朝起きた時は超絶二日酔いで死にそうであった。そんな中でも稼働をしなければならない



まどまぎの当日602を見つける。打つのだるっと思っていたがよく見たら
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-12146074240-13609713936.html
0199大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 15:18:35.82ID:XcM7t39a0
>>192
早稲田国教とかポーランドチェコどころかアジアのマイナーからも蹴られまくりなのが現状
0200大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 23:55:50.49ID:Brv/YvFH0
2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0201大学への名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 16:40:15.02ID:qpj4jp650
>>199
早稲田国教は金がかかりすぎる
センター失敗してメジャー言語に出願できないなら、
今後の経済発展を見越してインドネシア、ベトナム、ヒンディーあたりの勉強しながら
大学の英語の講義とったりTOEICや英検の勉強した方がマシ
浮いた金で夏休みに語学留学するのも良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況