X



[転載禁止] 参考書ヲタが数学の参考書問題集について語るスレ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 21:27:06.76ID:3j5a6bfv0
>>248
されていないのですか...
自分再受験で数学を1からやり直そうと思っているのですが指導者がいないため語り口調だった稲荷の独習数学を選んだのですが網羅されていないのならおすすめではないですかね?
0251大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 21:57:48.38ID:Fzw5M73m0
>>249
網羅されていないだけで書いてある分については別にふつうに使えるだろう
足りない分は別の本で補えばいいわけだし使いたけりゃ使えばいい
俺は使わんと思うけど
0252大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:05:34.70ID:Hle/Lbtw0
稲荷の独習数学って初学者が独習するにはいささか難しすぎると思う
0253大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:16:53.23ID:3j5a6bfv0
>>251
>>252
教えてくださってありがとうございます。
やはり網羅系なら青チャートですかね?
それか基礎、標準問題精講もネットでおすすめされていました。
初学者が進みやすい網羅系でおすすめって何ですかね...?
0254大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:24:32.83ID:VD1JJtXD0
センター数学におすすめの参考書を教えてください。

面白いほど(黄色い志田晶の本)
が気になっています
0255大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:28:28.97ID:Fzw5M73m0
>>253
俺は網羅系はどの本も初心者向けではないと思う
最初の1冊としては河合の『文系の数学』程度でいい この本も完璧ではないが
0257大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:48:22.60ID:2tyep6g30
>>253
数学ってやっぱ演習量なんだよね
だからこういう副読本チックなやつは基本的な概念を理解するのには使えるんだけどそれを確実に自分で解けるようにするには青チャみたいなのがいい
ここだけの話俺稲荷氏の塾に通ってたんだけど独習数学は相当端折ってると思う
確率の問題とか層が薄いんだよね
レイアウトもそんなにいいと思えないしあくまで副読本だな
0259大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:55:50.30ID:Fzw5M73m0
>>257
その塾では極座標はやってなかったのか?
独習数学には記述がないようだが
0260大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 23:01:15.49ID:3j5a6bfv0
>>257
まさか稲荷氏の塾に通っていた方からアドバイスがもらえるなんて思っていませんでした。
ありがとうございます。
副読本として参考にしたいと思います。
やはり青チャートがいいのですかね。
再受験で指導者がいないため青チャートに手を出して消火不良に陥らないかが心配で。
基礎問題精講と標準問題精講ってどうですかね?
0262大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:00:52.65ID:o5yzEK6c0
>>259
俺の時代はこの本なくて薄い冊子みたいなので授業やってたんだけど極座標はやってた
この本が端折っただけだと思う
0263大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:18:35.42ID:aIo+UPdq0
こんにちは。
数Vの複素数分野を、ゼロベースから最低でも入試標準レベル(1対1〜標問レベル)まで
持っていきたいと思っています。
今、一応細野本は持っていますが、それだけでは演習が足りないので…
解説が詳しめで、できれば「解けるようになるためのコツ」がよく示されているような問題集ってありますか?
※複素数分野のみつまみ食いとなる形でも大丈夫です。
あと、チャート式はあまり合わない印象なのでできれば他がいいと思っています…
0265大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 23:53:48.01ID:GM6/DLyH0
センター9割前後を狙っていて、大問毎に固めて演習する形でやりたいと思っていて、
「試験場であわてない」と駿台の「短期攻略」の実戦編のどちらかを
考えているんですが、どっちがいいと思いますか?
0267大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 02:42:18.43ID:jcXCfK1y0
>>265
ミスってもセンター9割取りたいなら2次対策をする事
そもそもセンター解けない=定石に穴があるって事だから
これはセンター対策では埋まらない
いわゆる網羅系ってやつやんないといけない
難化するとセンター対策(そもそもこれが何意味してるのか不明だけれど)
だけしかしてない奴は確実に「爆死」する
たまにセンター逸脱してる問題出ることもある
それでも2次対策してる人には基本中の基本
そりゃあんだけ丁寧に誘導があればな
ただの計算問題
数学に関してはセンター対策なんて無駄
データがどうのうあれだけだよ
センター独自の対策が必要なんは
数学苦手な奴がセンター対策なんかしてると
逆に点取れないと思っていい
せっかくの努力無駄にしたくなければ2次対策な
0268大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 10:07:56.21ID:Cg2SR5/x0
2次対策と称してセンター軽視し
センター数学終わってから志望変更した輩も多かろう。
0270大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 11:26:52.69ID:lsiwamQZ0
オレもそう思う。
センター数学は問題そのものはさほど難しくはないが、
・問題を見て瞬時に正しい方針を見抜く
・誘導の流れをつかむ
・「時間が短い」という緊張感のもとで解く
ということを要求されるという難しさがある。
要するに「問題が解ける」というだけでは不十分で、「スラっと解ける」という
ところまで要求されるので、じっくり考えて解く二次対策だけでは「大は小を兼ねきれない」ことになる。
「センター数学は簡単」と言う者もいるが、"簡単"なのは「問題が簡単」ということであって、
上記の理由から試験としては十分に難しさをもった試験だといえるだろう。
センター数学で点を取るには本来の数学力だけではない力(反射力)も必要。
したがってセンターはセンターでそれ相応の鍛錬が必要だとオレは考える。
0271大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 12:22:46.08ID:Si48j6GU0
だから『試験場であわてない』の最初の2章をよく読んでおけと言ってる

俺はこの本は記述用にも役に立つと思う
接続詞を意識して使えば答案がらしく見える
式は横に長く書きすぎない
といったことが身に付くので
0273大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 17:32:58.36ID:QlAzuryh0
千葉大脂肪
数3のオススメ問題集なんかありますか?
数学は平均取れれば良いかなと思ってます
0274大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 17:57:42.36ID:gA1giIYn0
数学はセンターだけです。

・面白いほどとれる数学
・やさしい高校数学
・試験であわてない数学

どれがおすすめですか?
0276大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 23:55:24.34ID:cyCa/aKg0
全部やれ
0278大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 00:13:36.60ID:O6zxWgEI0
もしかして年明け受験?
それでやさしい数学は意味がわからん。
センター対策にならないし、この時期にそれを読む必要があるようじゃ・・・
0280大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 01:01:44.21ID:OdsHW2X30
>>273
過去問を先に眺めておくのは前提として
チョイスor厳選!
canpass
1対1or極意
標問
好きなのを選べ
0281大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 01:13:54.38ID:7b4YW0Gg0
そうか俺は東大対策だけで十分だったぞ
センター独自の対策なんてせんかった
そりゃ過去問はやったけど
あまりの低レベルさに即不要だと判断した
あんだけ誘導あって解けないってw
基本すら満足に理解してない人だけ

試しに何年度のどの問題が
「センター対策」が必要なんだ?
データの問題だけは例外だけどな
他分野であるかそんなの?

言ってみ
まさか2次対策だけではセンター満点取れなかった
おまえの経験
だけで語ってないよな?
0284大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:23:34.95ID:OncCgt+B0
いま高2でサボりまくってて今から受験勉強始めるんだけど
中学内容おさらいしたら総合的研究数学から入っても大丈夫?
それともこれわかとかはじていとかその辺挟むべき?
0285大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 08:43:14.19ID:KpHvwJmw0
>>284
気になる本は全部使え
ここは参考書ヲタのスレで勉強法のスレではない

もう少し薄くて軽い本で全体をざっと俯瞰しておくことを勧めるが
総合的研究を使うつもりならまずそれをやれ
できついようなら別の本の併用・乗り換えを考える
0286大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 08:54:03.38ID:mVofkMDE0
MARCH文系の場合「文系の数学重要事項完全習得編」が終わったら過去問演習入って大丈夫ですかね?
0288大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 10:49:24.54ID:rjJfPXC80
>>284
総合的研究を全部できるならそれで良い
フォーカスゴールドもアリだけど
今からではキツイやろな
稲荷の独習数学のほうがマシかな
稲荷→合格る数学→チェクリピ
と薄い問題集をやるのが精神的には楽
チェクリピ以降は数学スレ見たらいい
0289大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 17:35:10.07ID:Chsyiz5l0
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が総額76万でとれる。 学位授与機構もある。
0290大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:50:27.71ID:KHraVUiB0
チャート以外の参考書でオススメって何?
ちな国公立文系志望、基礎〜標準レベルの問題なら解ける程度の学力
理解しやすい数学がいいんじゃないかと思ってるんだが調べてる内にわかんなくなっちゃった
0291大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:27:53.79ID:Id1MAmjT0
標準問題がそこそこ解けてそろそろ仕上げに入ろうというのなら大数の12・1月号の融合問題
志望校にもよるが文系ならステップアップ演習だけでじゅうぶんなところも多いだろう
国立ならセンター対策もそれ用の問題集でしっかりやれ
0292大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 01:19:53.32ID:93EkFyyW0
>>290
入試の世界でいう"標準レベル"が解けるってそこそこなレベルに達してるというはずなのだが、
そのレベルの生徒が理解しやすい数学ってチョイスってのはちょっとよくわからん。
0293大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 10:30:11.92ID:ISYlWQhR0
タイトルに騙されて理解しやすい数学を買ってしまった奴w
タイトルとは大違いでハイレベル。
これでわかる数学も同様でタイトルに反して中身はハイレベル。
タイトルと中身が大違いの参考書がどれだけの受験生を苦しめている事か。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 10:33:57.99ID:ISYlWQhR0
やさしい詐欺 参考書を挙げていけ
分り易そうなイメージで売って中身は分りにくいハイレベルな奴

やさしい理系数学
文系プラチカ
理解しやすい数学
これでわかる数学
0295大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 02:21:52.80ID:YEFk0uG70
「これでわかる」は部分的に難しいところがある程度だろ
0296大学への名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 11:53:46.36ID:AJna1urF0
これわかは入門書として売っていて、
部分的でも難問があり、
基本問題の解説も雑で分かりにくいというのが問題だ
0299大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 18:12:58.65ID:n+4BW8Tj0?2BP(0)

TかA片方の収録でも構いません
東北大レベルの問題が入っていて、解説が詳しい参考書をご教示ください
0300大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 00:36:34.96ID:+OyF45Ip0
志田の黄色いセンター面白いほどとれる数学ってどうですかね?
0301大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 01:03:57.58ID:zWG8cfdw0
>>300
敢えてその本を使う意義を見出せない
志田の本はみんなそんな感じ
まああくまでも個人の感想だから自分で気に入ったんなら使えばいいんじゃね
0302大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 01:51:58.09ID:8PA88LtL0
センター用に買うとしたら何がいいですか?
満点のコツ、解決センターが気になっています
0303大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 02:05:46.32ID:NBRPoFDM0
『試験場であわてない』 (1aだけでよい) と 『必勝マニュアル』 を見たらあとはお好みで
俺は上の3冊は副読本として買わせて指導には黒本と青本を主に使っている
0304大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 22:15:52.16ID:Wwlh4QjqO
参考書で所々「自筆」で式を書いているのがあるけど、活字じゃダメなんだろうか
0305大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 04:12:02.14ID:AwXhq5Tl0
どういうこと?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 11:34:02.53ID:kpAlm9KA0
明朝体よりも丸っこいフォントのほうが見た目の印象がやわらかくなるというのはある
が,それは問題文・解答以外に使うようにしてほしい

難関大レベルで全部手書きの解答例が数題あるような本が出たらほしいけど
物理入門問題演習みたいな感じで
0307大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 01:20:05.24ID:Uopgu+bQ0
age
0308大学への名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 01:35:54.62ID:MusF9zy70
河合から初心者向けの本が幾つか出たけどどう?
立ち読みしての俺の感想はどれもいまいち
0309大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 22:25:58.98ID:7YfD0uRD0
受験シーズンも最終盤となってから新刊ラッシュってどうなのよ
浪人してから頑張れってことなのかね
0310大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 20:24:24.54ID:Q+m+tiNs0
三省堂から出ていた 赤摂也「新講数学T、UB、V」
今の高校生がこれをみたら驚くだろう。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 22:14:43.37ID:c0TUjxeO0
数学者が書いた参考書は興味深い内容であっても受験用には向かないものも多い
0312大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 16:48:57.42ID:q0Kb0X6s0
家業の小さい塾で英語を教えているのですが、先日親(塾長)から数学も高校数学を教えられるように、
一年かけて勉強してと言われ将来的にも家業を継ぐので1年間かけて数学をみっちりやろうと思っています。
ただ文系だったため数学をあまりしませんでした。
一応やさしい高校数学という分厚い本を読んだので問題集に移ろうと思っているのですが、
青チャートの1冊か基礎標準上級問題精講の3冊のどちらか迷っているのですがどちらが良いですかね?
またおすすめの問題集などありましたら教えてください。
最終的目標は地方医大レベルまであげろと無茶を言われていますが頑張ろうと思っています。
0315大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 21:22:52.84ID:mr8b5x7i0
所謂網羅系参考書を所望するならば『Focus Gold』
その前に計算力を養成し、ブースト掛けたいなら『合格る 数学』なんかも
0317大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 22:37:39.84ID:q0Kb0X6s0
>>313
やはりそれくらいの気合じゃないといけませんよね,,
塾長である親にとりあえず1年後くらいには地元(富山)の医学科の問題が解けるぐらいまでにはしといてくれと言われていて、
毎日5時間ぐらいを目安に勉強しています。
無茶言うなよと思いながら現在やり始めやさしい高校数学の1〜3はし終わりました。
学問に最短はないと思いますが、どの問題集を使っていけば富山大の問題は解けるようになりますかね?
文系だったため数学の問題集があまり分からず、自分でも本屋に通ったりネットを参考にしながら考えています。
アドバイスいただけたら幸いです。
0318大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 22:49:26.83ID:a+f6Er7x0
問題探すのめんどくさいからあれだけど
数Vはチョイスでいいんじゃないかね
標問までやっておけばじゅうぶんだろう
計算は合格る計算で
0319大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 02:11:14.11ID:TiiH1WMS0
所謂網羅系参考書を所望するならば『総合的研究』以外は論外
0320大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 16:29:58.21ID:Guh26zBC0
>>312
青→1年で扱えるならそれで良いが独学のVとかきつそう。黄色も考えて良い。

基礎問→基本練習には量不足
標問→1問1問が重い。
上門→必要かどうかは場合による
0321大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 00:57:21.16ID:hndPsueZ0
一冊を徹底徹底的には嘘だね でないところが一冊のうちにいっぱいある 出るところを
何冊かで徹底徹底的にやる 一冊を徹底的にの武田塾の塾長林は 数学で受験してない一浪
学習院の馬鹿だからわからんだろう
0322大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 01:33:46.24ID:9PnkgKHL0
新高校1年生が3月中に予習しようと思っているんですけど、
何か良い参考書は無いですか?どこかの動画を見るのが良いかな。NHK?
03232ch運営者、電通の長身洗脳に騙されるな!
垢版 |
2016/03/05(土) 22:46:08.70ID:qi9qxr3e0
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1456477969/1-84
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!
0324大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 23:57:12.79ID:MFdWZEjN0
>>322
意外と良いのが、青チャート+学研の模試問題集。
学研の模試問題集は、あんまり知らない人が多いね。
高1〜2でも解ける問題が多くてお勧めなんだけど。
時間があれば、実教出版のセンター問題集もいいね。
0325大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:53:06.62ID:9wSgYELH0
>>324
青チャートは数学の出来る人用って聞いたので、本質の研究数学IとFocus Gold数学Iをポチってしまいました。
内容見て無いけど、Amazonの評価を見て。
中古なので146円とかだったし。
0326大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 23:50:49.58ID:qkf/OT5q0
>>325
それ旧課程だろ
0328大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 00:58:00.94ID:UzUDZj4r0
センター試験に必要な資料の整理が抜けているので補う必要あり。
0329大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 02:30:28.02ID:wSajlKNq0
>>328
センター程度なら必マニや各社の予想問題集でじゅうぶん補える
河合の本もある
0330大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 08:56:44.92ID:i/uwwEcJ0
フォーカスゼータはどうなの?
0331大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 12:00:08.00ID:zpOm0CoC0
河合から新しく出た文系数学対策用のは誤植多いの?
amazonのレビューに書いてあったけど。
0332大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 14:06:53.66ID:zpOm0CoC0
>>312

現役時代に青チャとかやらなかったんかいw
0333大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 04:36:20.99ID:T6C8fkGP0
長岡の教科書の新しいやつやった人いる?
アマゾンの評価が低くて買おうか悩んでる
0334大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 04:50:19.36ID:dJKj6e790
青チャ→1対1対応の演習1a2b→文系プラチカで文系数学の偏差値70は安定する様になる
0335大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 06:06:59.68ID:ss70VFg70
実際に得点につながるのは理系でもスタ演まで
文系の人間が文系プラチカとか吸収できてないと思う
0336大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:28:18.49ID:jTzJCgTk0
>>333
信者なら買えばいいんじゃね
俺は長岡の書く本はどれもあまり好きではない
0337大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 16:32:30.80ID:Vuooatwh0
「教科書」なんだから現役生や1浪2浪には基本不要。
レビューはIIBのほうは数が揃っていないしIAのほうはほとんどが賛同していない問題外のがある。
0338age
垢版 |
2016/03/12(土) 18:05:28.52ID:eRd7fxpZ0
数Vの範囲で比較すると、やさしい理系数学と数V上級問題精講ではどっちが難易度高のか…
わかる人教えてくださいm(__)m
0340大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 18:28:22.25ID:jTzJCgTk0
受験生にとってはどっちもムズい
出てる問題も違うし両方買え
0342大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 23:28:56.59ID:lKEpsLAX0
数学を1から勉強しようと思っています。
独学で学んでいくためマセマシリーズで勉強していこうと思っているのですが、他の問題集に浮気せずマセマを最後レベルまでやり切ったら東大合格レベルまでもっていくことは可能でしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。
0346大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 00:27:45.42ID:Ag4HX7Hv0
>>345
一からやる場合はどういう参考書問題集を使っていくのがおススメですか?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 00:37:24.87ID:XzN8Oiio0
数研体系数学
東京出版1点でも多く取る方法
東京出版合否
聖文新社50年
計算は別に訓練する 文英堂合格る計算など
教科書の後いきなり過去問ではきついというなら
河合文系の数学,駿台数学V基本演習を挿入
ていうか売ってる本を適当に買ってとりあえずやれ
勉強法は勉強法スレがある
0348大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 00:39:31.19ID:G8QatErN0
いや、マセマのはじはじか坂田アキラシリーズが最適。
確率、複素数平面は細野でも可。
ちなみに、細野の確率は東大、京大、慶医まで対応してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況