X



今じゃ考えられない昭和の生活◆124
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:17:57.42ID:s0lebA/U
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような、事実を書いてください!
基本的に昭和に限定させていただきます。
マタ~リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ∥∥  ̄ ̄ ̄ ̄ ∥∥       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆123
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667447142/
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:36:53.69ID:+ZIPxRoN
スポーツといえば、野球を筆頭とする集団球技主体で、その次に陸上競技だった。
スキーなどのシーズンスポーツや、自転車競技の機材スポーツは盛んじゃなかった。
0954おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:24:22.17ID:ykTyYwIG
卓球はマイナースポーツだった。
0955おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:06:36.01ID:MOJgp7sx
・バスに車掌さんがいた 女性の
・駅には伝言板があった
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:20:49.84ID:MOJgp7sx
・野良犬が街にたくさんいてゴミ食ってた
・ハイライトというブランドのタバコが1箱2桁代だった
・お中元は手渡しが多かった
・電話がないので、人から人に伝言を頼むことが多かった
・電車がストライキするのは当たり前の時期があった
・会社の屋上でバレーボールしてたり、運動したりしてた
・「どれどれ見せてみろ」の「どれ」を「どら」という人が多かった
・公園のベンチにはゴミ箱がついていた(東京)

参考: 昔のサザエさん
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:06:11.16ID:51Kq6PpV
昭和は川の汚染がひどく、異臭m凄い思い出があるが、平成以降に浄化とか
環境整備で綺麗になった例を見る。また逆に今はマンションや高規格道路が造られたがその昔は宅地開発されない雑木林や山間部で、魚や昆虫獲りが普通に出来た。そんなダブスタ的な自然環境が昭和にはある。
0959おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:15:02.45ID:OtGTj/Ah
>>953
昭和のスポーツといえば大相撲とプロレスだよ。栃若や力道山目当てに街頭テレビの前でがんばったんだぞ。
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:05:05.39ID:5i6Q0xbk
F先生の作品だと
・母親が長男を○○さん と読んでいる
・日常マンガだが街のお祭りの作画がほとんどない
・電柱に工事のおっさんが登っている(今ならはしご車みたいな車を利用)
0963おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:30:59.67ID:qf6L4a58
>>961
今でも軽微な工事なら登って安全帯つけてやりますけどね
高所作業車使うと道路専有許可とか誘導員配置とかバリケードとかめんどくさいし
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:46:12.41ID:p1cHfEXZ
大阪のお笑いは全国区ではなくローカルなものだった
全国区のお笑いといえばドリフターズや欽ちゃんがメイン
桂三枝や笑福亭仁鶴が全国進出の足掛かりを作り
漫才ブームやひょうきん族で一気に切り込んで全国区に成り上がった
0965おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:08:20.94ID:C/CI3Svi
就活中の理想体型(2000社回答)

177cm56kg 七三黒髪 非田舎出身

らしいよ
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:17:04.76ID:Ao4cp5FN
>>964
吉本新喜劇や探偵ナイトスクープは全国ネットで
大阪の笑いが浸透してる地方はチラホラあったね。
漫才ブームで漫才がカネになると踏んで、漫才師
を粗製乱造・大量生産しちゃえとできたのがNSC。
一期生がダウンタウンやハイヒールやトミーズ。
師匠を持たない・弟子を取らない、しがらみのない
一匹狼芸人の時代に。
0970おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 01:25:40.22ID:tPA7yTDi
>>958
公害は平成以降だいぶ改善されたけど、人の心は逆に汚れていく一方だからな‥
0972白馬青牛 ◆spTLytqA66
垢版 |
2023/02/24(金) 02:57:19.84ID:J4/JUH/e
>>944
「ほいじゃが」は、「ですが」よのう。
>>966
ウクライナのネオナチとスターリン比較した方が面白かろう。
まあ、ウクライナはグローバル勢力の道具や駒に使われて、以前から
農地も収奪され食われる立場じゃったけんのう。
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 03:40:02.66ID:U5TRk7Rd
昭和は自宅に届ける宅配便なんてのはなくて、国鉄の最寄りの駅に取りに来い
だった。送ってから何日も時間がかかった。昨日の佐川じゃないけど
荷物の扱いも決してよろしくなかった。殿様商売だからそうなる。
そこでヤマトだの佐川だのが規制緩和で参入。飛躍的にサービス良くなった。
0977おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:08:05.60ID:74gwHXzN
あさイチ観てるが日髙のり子のナレーション毎火曜おなじみなので新鮮味
欠けるかなと思ったが表情が見えるのとスタジオ視聴者の反応で殊の外面白い
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:05:50.54ID:Mf8kDqBR
パパ、ママ、じいじ、ばあば。。
こんな呼称は無かった、というかパパ、ママあたりは魔法使いサリーちゃんでも
使ってたが、日常でおまいらが使ってたら集中砲火だった。
0984おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:39:30.21ID:U5TRk7Rd
>>980
うちはパパママ呼び。恥ずかしかった。友だちの前で親呼べないw
かのデーモン閣下もパパママ呼びw 一流企業の子息はそんなもん(ドヤ)
0985おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:39:38.47ID:bUFisUWB
芸人は「芸能人の『能』がない奴が芸人」と言われ
他の芸能人(俳優や歌手など)と比べて低く見られていた
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 01:48:57.27ID:l+bkkxXR
>>985
芸人の格を高めたのが漫才ブーム。そこから出てきたビートたけし
や紳助は企画制作にまでかかわりだして。そこにダウンタウン、
とんねるずの登場もデカい。
0988白馬青牛 ◆spTLytqA66
垢版 |
2023/02/25(土) 03:38:46.85ID:3MZRJBG6
>>976
当たり前田のクラッカー。
>>984
わしも、子供ん頃パパ、ママ云うとったよ。他者にゃ贈り物とかは父上、母上からとか
云うとったけど。わしらん高校生ん頃も、同級女子が「うちんママはねえ、
うちんパパパはねえ」式の女子もおったし、軟派失敗の時に
「パパやママに叱られるけえ。」云うた女子もおったわけで。
ほいから、戦前からパパ、ママ云うとった家庭もあったのう。
逆にわしらん頃でも、お父ちゃん、お母ちゃん家庭もあったわけで家庭の習慣に
よるわ。10代じゃと、女子の方がパパ、ママを使う頻度は高いたぁ云えようで。
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 06:41:19.83ID:jrJZH4id
パパ、ママ呼びを認めたら日本が変わってしまう。
昭和でパパママは、日本文化破壊を企む企ての担い手か、隠れクリスチャンなのだろう。
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:53:14.40ID:lALShQyu
田舎とか農業って、昭和後半は若い世代には蔑み的な目線が一般的だった。
吉幾三のおら東京さ行くだ、田舎のプレスリー、島田紳助のカントリーボーイとかの
歌詞の世界観、あとはNHK 明るい農村、ひょうきん吉田くんのお父さん。。w
都会的なものが正義だった。
0996白馬青牛 ◆spTLytqA66
垢版 |
2023/02/26(日) 03:33:06.57ID:jf50JnKd
>>990
呼び名で日本は変わらんよ。日本伝統文化破壊は左翼急進革命派の薩長明治政府よ。
廃仏毀釈でお地蔵さんの首まで大量に斬首する狂信性は中国の文革に於ける
歴史建造物破壊行為同様の左翼急進革命派の伝統文化破壊なんじゃけえ。
>>991
世界的に、パパは、P音で、ママはM音よのう。
日本は平安期の父母呼び名逆転現象からズレたんじゃが、
上代日本語のオモ(母)は、現代でも母屋(オモヤ)でも名称継続で、
朝鮮語のオモニ(母)と一緒。
朝鮮語の庶民的にゃオモニはオンマで両方m音で父親はアボシ、庶民的アッパも
濁音変化も含め世界的父親父名称P音なわけじゃし。
日本の戦前近代の上層階級の父をパッパ、母をマンマ云うんも幼児の利便性から
世界的な普遍性呼び名を踏襲したわけで。
0997白馬青牛 ◆spTLytqA66
垢版 |
2023/02/26(日) 04:03:57.45ID:jf50JnKd
>>995
吉幾三さんの田舎のプレスリーにゃ笑うた。じゃがえかったのう。
五所川原出身は、当時も五所川原市じゃったけぇ田舎者扱いにゃ賛同せんかったけど、
街出身者は田舎者を笑うんが戦後の日本の傾向じゃったけんのう。
特に東北地方は田舎者云うステレオタイプじゃったわ。まあ、前近代から東北は
田舎、鄙の地域感覚の踏襲よのう。
逆に関西人は、田舎っぺ大将の西はじめの狡猾なイメージで、東北人も関西人を
狡猾なイメージを投影しよったわけで。
昭和期にゃ首都圏でも関西人はスレた上方伝統都会人イメージじゃったんも
戦前からも踏襲イメージよのう。関西人は関東人を見下しとる云う事実も含む概念で。
関西人はサントリーの佐治のよう、東北人は南九州の熊襲と勘違いするほどの未開人
意識でサントリーボイゴットの東北人も増えた事もあったのう。
日本は地域差が強い地理条件ゆえ、色々な地域対立があるわのう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 1時間 35分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況