X



最近知ってびっくりしたこと292

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 05:46:13.82ID:XFz6xeaG
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと291
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610140825/
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:46:40.17ID:WfeEW3Up
>>754
徳島のアクセントとか話し方は関西弁に近いものがある
全く一緒ではないけど大阪で徳島弁で話されても違和感無いくらいに思うときもある
0757おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:57:03.70ID:tk0GNJSJ
>>756
うん、それ知ってるから徳島にいた時に身に着けたのかなって思ったってこと
でもなかなかその半端な数年間で
あの無アクセントの宮崎から大阪弁を身に着けるのはすごいなと
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:12:29.92ID:ZskfDanM
>>758
徳島は大阪、というか上方の文化圏ではあるけど
鳥取(の東部)は裏兵庫の仲間ではあっても裏兵庫ともども上方ではないと思う
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:35:32.97ID:9fVwCiYb
安いりんご酢は酢にりんご果汁を加えたモノである事
同じメーカーのりんご酢が二種類あって値段が倍ほど違うので成分みたら驚いた
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:03.41ID:p8vm5eaa
>>744
10年以上前もこんな感じだったよ。
事務所のフェスでスキマスイッチの大橋と組んだ時に社長に
「お前ら(コブクロならぬ)コブトリだな」って云われてた。
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:00:19.94ID:IJZeTTSm
箱根の山を超えたら関西って爺ちゃんが言ってた
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:36:23.04ID:YXADEkpQ
電気の周波数が60Hz西日本で50Hz東日本で分かりやすい
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:38.17ID:v4Mab8rD
>>766
www
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:22:01.21ID:n8EEW2CG
東日本西日本の分け方は人により様々だが、共通しているのは
自説が正しくかつ常識という思い込み
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:24:54.74ID:J3bNPydU
うどんのつゆ
ウナギの裂き方
稲荷寿司の形
エスカレーターの通路空ける方向
なども分ける候補で
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:35:53.65ID:sP6g5fv6
タモリがグラサンの前に眼帯してたのは知ってるけど、
芸人としてのトレードマークじゃなくて、本当に目が見えなかったこと
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:38:23.18ID:83IhnYFA
未明と言う言葉、気象庁だけ時間の範囲が違っていたこと
一般的には夜明け前
気象庁は0〜3時
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:37:49.37ID:5iRigGFx
人間の筋肉の燃料効率が意外に良くないこと。
人間に限らず、動物全般で、投入したカロリーの割に、動力としての出力が低く、七割以上無駄な熱にしかなっていない。
ガチで動かしているときの筋肉のカロリー消費だけ見ても効率3割未満な上に、制御機構(脳神経系)や補助的機構(肺・肝臓・循環器・腎臓)が
多分に消費し、且つ、その時に挿して働いてない部分にもそれなりのカロリー消費。

火力発電は6割、自動車で4割くらいの、効率。制御機構等が消費する分も込みで。
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:25:03.61ID:JSMeDDa4
>>779
> 火力発電は6割、

それ最新式のLNG火力発電でギネスに載ったやつだろ
普通は3-4割やぞ
5割のトコで高効率と言う評価
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:36:05.09ID:+FCd91p9
チャンピオンで『BEASTARS』という漫画を連載してる板垣巴留の父親は、刃牙シリーズの板垣恵介だということ。
兄妹姉妹で漫画家ってのはよく聞くけど、親子で漫画家ってのはあまり例がないのでは。ただ単に自分が知らないだけかも。
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:39:34.78ID:QknBBQHr
バツ&テリーの人が娘さんも漫画家だったような
あとパタリロの人も娘さんが自宅暴露漫画描いてるね
ただBEASTARSってかなりのヒット作品だし
親子両方で大ヒットってすごいな
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:36.68ID:JSMeDDa4
>>779 再アンカ
ヒトは消費カロリーの24%を脳が消費するが、
5-6歳児ではその比率は実に60%にもなる
成人の倍以上
虐待や貧困で幼少期に栄養摂取が不足すると
脳の発達が阻害される
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:32:47.60ID:CpuxIS6H
>>791
そりゃおめえ、ソープなんてこじゃれた言い方し始めたのは最近で、昔はトルコって言ったもんでぇ
ソープなんてぇのは和製英語だよ
俺の親戚のじいちゃんが昔歌舞伎町でトルコの支配人してて、売上ちょろまかして二十年間で都内にアパート二軒建てて愛人に美容院建ててやった。
今は斜陽だけど昔は凄まじく儲かったそうだ。
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:57:49.37ID:WAHBm8Oa
>>793
そういう話はしてないw
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:45.56ID:JSMeDDa4
全世界の車をEVに置換して電源をリチウム電池にすると
リチウム資源が全然足りないこと
海水から取れば間に合うが工業ベースではペイしないので
今はリチウムを鉱物や塩湖から得ている

海水から取る安価な方法を開発するか別の蓄電方法を
開発しないと全世界のEV化は画餅
個人的にはキャパシタを大容量化してほしい
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:07:37.69ID:WAHBm8Oa
>>797
それはびっくり
2050年目標なんて当然無理だなw
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:39:04.88ID:hdKLWUsX
EVじゃだめだよ。
先日みたいに雪の中に閉じ込められたら充電できないと何もできないEV車はただの粗大ごみになる。
災害時を想定したらガソリンや水素とのハイブリッド車じゃないと長期間の停電でも何もできない。
ソーラー発電と併用すればいいと言うけど、すべての家庭がEVとソーラー発電を所有できると
思っている時点でお花畑。
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:53:28.91ID:rgMz/lLt
医者いじめ追い出しという不名誉なことで有名になった秋田県上小阿仁村が
医者だけでなくて村外から呼び寄せた村おこし協力隊も追い出していたということ
しかも40代男性と20代女性の2名のうち、男性を追い出して女性は慰留されたというのが気持ちが悪い
この村のせいで田舎は全部こんな感じなんだと思われるのは田舎者としてもやりきれないんだけど
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:12:57.88ID:hW0ytcFP
>>802
うわ、気持ち悪いな。基本的に内陸とか中小企業は村社会だから、自分の理解できない人=悪みたいな決めつけが多い。要はバカだから永遠に街が進歩しないんだよ。
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:16:41.12ID:wS5sAo8b
マンガン乾電池がほとんど売っていない事
リモコンはマンガン電池の方がいいと聞いて買おうと思ったら探すのに苦労した
たいていの店ではアルカリ電池がででーんと売り場を占領していて
マンガンは棚の下の方にちょこっと並んでいるだけ
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:23:56.79ID:AYh3jShZ
>>803
だからさ、この前の雪中立ち往生の時にガソリン車はガソリン無くなっても自衛隊が徒歩で携行ガソリン缶配って対処出来たけどEV車だとどうにも出来ないってことでしょ
除雪車も入れられない状態になってたんだから電源車も入れない
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:17:14.92ID:3fkJl4q1
>>809
現在実用化されてるほぼすべての充電可能な電池はすべて低温で激しく性能劣化するんで
充電できません
将来的には電池を暖めながら充電する機構が採用されるかもしれませんが低温になったら
また出力が落ちて動かなくなります
なおガソリンは自然環境下では凍りませんので超便利
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:55:42.31ID:V3k1zR7T
米米CLUBのシュールダンス、アルバムバージョンではメロディーが違うこと
サビの曲調違ってて違和感抜群だった
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:15:14.42ID:xl5HL6GD
一般的な予想ではハイブリッド含めたガソリンは数十年後も半分以上の割合を占めてる
環境対応が難しいのもあって市街地での運用に限られると思う
今の日本のハイブリッドと軽自動車の割合が世界的になるイメージ
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:27:59.76ID:V3k1zR7T
シュール・ダンス、ちょっと調べたらアルバムバージョンの方が原曲でシングルは売れるためにいろいろいじった曲ってことなのね
シングルバージョンの方が聞きなれてるせいもあるかもしれんけど、やっぱり良いわ
やっぱりソニーの方が正しかったんじゃね?
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:42.66ID:WIaKtJIW
海老のくせにか
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:31:11.89ID:lzOk6Oyi
>>802
いまだにそんなことになってるのか
気になってつべでその村にドライブに行く動画を見たが(2年近く前の動画)昔から集落同士の対立が起きてるらしいっぽいね

あと地名や駅名が表記されている道路標識が、青色じゃなく赤色があるという事にも驚いた
日本では青色に統一されてるものだと思っていた
その村入ったとたん地名等の看板が赤色になってた
でもドライバーや長距離のバイクや運転好きとかならあるあるなのだろうか?
赤い看板にするってどういう意味があるのだろう
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:03:05.14ID:sP19vWzA
>>816
ガソリン携行缶の代わりに大容量キャパシタを充電ポートに取り付けとかな
充電は10分限定とかでいいだろ
大容量キャパシタ自体は瞬時に充電できる
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:14:14.88ID:7XiOZi7b
おととい都立高校の入試があって、ネットに載ってたんで数学やってみた
あんな難しいの中学生は解いてるのかとびっくりしたよ
ちなみに大問1とあとちょいちょいだけ解いて45点だった
20年前の自分だったらもっと解けてたかと考えると疑問だわ
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:25:56.35ID:BYdnllzt
>>828
分かる
勉強から遠ざかっていると問題文の読み込みから躓くようになったりする
学生時代は問題文をちゃんと読まないでも慣れで問題解けてた
0833!ninja
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:28.68ID:dF91IL1z
久しぶりに妖怪ウォッチを見たら、なんかよくわからんバトル物になってたこと

猫の妖怪?みたいなのと合体して戦ってたけど、なんなのあれ
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:49:23.43ID:OHsufwwa
>>760
べつに上方と呼ばれるかどうかなんて関係ないでしょ
鳥取東部は地理的にも経済的にも陸の孤島なので
知事がお願いして関西広域連合にいれてもらった
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:11.13ID:CZ0UIYmK
書き込んじゃった
ここから本題

見たことも読んだこともないけど「火垂るの墓」という映画、おそらく原作は小説なのだろう、そういうものがあるのは知ってたんだけど
この「火垂る」を蛍の異字・別名、そういう書き方もあるのか、ぐらいの認識だったんだけど実はこっちが語源・本名?だったということ

まあメスの方でもその気になってるんだろうけど準備できる前に火垂られたらけっこうな恐怖かもな、とかおもたよ
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:30:08.63ID:JYP7a3Jz
>>836
徳島の人と大阪の人が話す言葉が似ているか、って話に
鳥取県が関西広域連合に入った経緯を説明されてもな
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:14:26.43ID:sxmcztNd
自分が知ってるアンパンマンのアニメは88年に始まってて意外に最近でびっくりした。てっきりもっと昔から始まってるもんだと。
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:39:27.25ID:ruD/yEPX
母乳が甘いこと
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:46.07ID:G//Vk4bO
>>842
自分が知ってる時代が「最近」
その数年前でも体験してなければ「大昔」
そんなもんだよ
自分も80年からこっちは地続きの「昨日」だよ
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:06.06ID:ruD/yEPX
>>842
お若いの
それくらいでびっくりしなさんな
京都人など応仁の乱を先の大戦と呼ぶぞ
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:21.78ID:sxmcztNd
>>342
俺95年産まれの25だけどやなせたかしって俺が大学入った年に死んでてそん時95くらい。
つまりやなせたかしが70前とかにアニメ始まってるって考えると意外に最近な感じがする。
母親が子供の頃に一番最初のドラえもんのアニメを観てたって言ってたから、それに比べて大分歴史浅いなと。
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:48.54ID:BRqA78zC
こち亀もワンピースとアニメ開始時期あまり変わらないんだよな
原作連載開始は20年くらい違うけど
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:53:17.69ID:ruD/yEPX
>>850
更に不思議スレで殺人予告までしてんだぜ
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:37:57.54ID:t6oYqvf7
>>841
アンパンマンはアニメ化まで時間がかかったんだよ
絵本でブレイクするまで時間がかかり
絵本が子供にウケている、て知ったテレビ局のプロデューサーが企画書を何度も出しても没にされて
(一般的知名度が無い、キャラが地味過ぎる)
自力でスポンサーを探して、伝手があった企業が義理で引き受けてくれて
どうにかこうにかアニメ化したら、歴史的大ヒット
ヒット後は門前払いした企業が、スポンサーにさせてくれ、関連商品作らせてくれと
掌返しが凄かったそうだ
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:04:08.93ID:sxmcztNd
>>854
姉の子供見てると
産まれてからまずアンパンマンを見て
次にドラえもんを見て
その次にウルトラ戦隊ライダーとプリキュアに性別で別れる感じみたいだからな。

よっぽど教育に一過言ある家じゃない限り子供は絶対にアンパンマン通るし
その金脈たるやとも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況