X



最近知ってびっくりしたこと292

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 05:46:13.82ID:XFz6xeaG
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと291
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610140825/
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:55:59.99ID:XS+P0o9b
>>683
ちょっと違うが酒屋は下戸の方がいいとも聞く
知り合いの実家が酒屋で店主である父親は酒飲みだったが
60代半ばで舌癌で死んだ
角打ちに来た客とよく一緒に気勢を上げていた
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:09:05.37ID:SCwFgzfQ
大正時代に既に鼓を使って漫才をしていた人(砂川捨丸)がいた事
すゑひろがりずが鼓をあんなふうに使って
雅楽の人からクレーム出ないのかなと思ってたけど前例があったんだな
更に調べていたら漫才の起源が「三河萬歳」という古典芸能で
それをしている人たちの格好がすゑひろがりずそのものだった事
0694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:31:28.28ID:cDk/Jrhk
>>693
本人達も「おかしいのはあなた達(しゃべくり漫才)の方ですから!」ってネタにしてた気がする
あと雅楽じゃなくて狂言だけどね
0696おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:10.06ID:XS+P0o9b
>>695
いや、質量だと太陽は太陽系の99.866%だよ?
最近までなんで角運動量の大半を惑星が持ってるか謎だったんだよ
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:01:25.85ID:5TF6mqES
>>671
うちはクッソ田舎で自家水道なんだけど、昔は普通に掘った井戸の水をポンプで吸い上げて使ってて、
子供の頃ある日風呂に入っていて歯を磨こうと思って水道の蛇口を捻ったら突然ゴボッゴボッって音がした直後に
蛇口からでっかいミミズが出てきてびっくらこいた。
蓋のない井戸だったから上から落ちたのか単純に掘り抜いた井戸だから地中を彷徨ってたミミズが井戸の横壁に出てしまったか。
何にしても底に沈んで取水口から入り込んだらしい。
今は水源まで掘り抜いてフィルターを通して取水してるからそんなことないけど昔はその辺ずいぶん雑だったね。
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:35:11.67ID:Md+Nwzwm
>>696
逆じゃないか?
降着円盤の角運動量はほとんど原始惑星系に分配されると考えられてたのが、観測してみると意外に太陽に残ってるので理論の修正を迫られた、というストーリーだと思ったぞ
0699おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:36:45.34ID:V8oPJFG3
>>691
太陽の周りを1万年とか数万年。単位で好転(一周)している天体が多数ある可能性があること。
太陽からの距離は無茶苦茶遠いらしいけど。
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:42:12.11ID:E2l49mGp
>>687
キリスト教主義の同志社大学は相国時の寺域に建っていることになっているらしく、少し地代を払っているとか。
0704おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:50:58.68ID:HlDtojTH
でも下戸の酒屋や営業って、売ってるものの味を知らないってことだよね?
酒屋とか特に、客がこれこれこういうのが欲しいんだけどみたいな希望を言って買うようなことも多くない?
データというか酒造の説明だけで売るみたいな感じかな
薬剤師みたいな
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:30:35.66ID:5v9c+tvD
>>704
> でも下戸の酒屋や営業って、売ってるものの味を知らないってことだよね?

何で?
飲めなくても利き酒くらいするだろ
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:00:04.20ID:KVj2Ey5c
下戸って、お酒を好きだけど体質的にアルコールを受け付けないみたいな人の事?
それともそれプラス「好きじゃない」「おいしいと思わない」人?
後者だった場合、好きじゃないものの味を確認して売るとか大変そうだなあ
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:57:31.61ID:NoM41E9k
交番を建て替えてるのを見たけど新築なのにくすんでるのにビックリした
いかにも新築って分からないようにあえてそういう色を選んでるんだろな
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:12:42.13ID:2i5pyPqH
>>709
酒好きの間でよく知られてる珍しいお酒を取り揃えてる酒屋の二代目ご主人が下戸
まさに利き酒して仕入れてるそうな
一代目がまだ未成年の息子に英才教育しようとして絶望したらしいけど商才は息子の
方がうえでいまやネットショップまで手を広げて繁盛してるそうな
お袋の住まいの近所にあるんで用事があるたびに安くて美味しいワインや日本酒を
買ってる
0713おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:26:16.25ID:6mH+o+qx
私も日本酒詳しいけど下戸
会社帰りに皆でよく行った居酒屋が日本酒の珍しいの各種取り揃えてる店だったので、皆が頼んだやつを少しずつ味見させてもらってた
鼻が良いのか、慣れてきたらどれでも当てられたよ
下戸ならではの香りや味わいってアルコール抜きで感じることが出来るんだと思う
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:39:39.55ID:AK9mCmJ2
>>714
下戸だけどお酒自体は好きで美味しいっていう感覚はあるよ
ただビールコップ3cmで酔って
コップ1杯だと頭が痛くなる

シャンパンとか日本酒の大吟醸とか一口飲ん(゚д゚)ウマーってなって終了
0719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:41:12.81ID:6mH+o+qx
>>715
>>717
自分からくれくれ言うんじゃないよ
下戸だから皆が面白がって飲ませようとするんだよ
だけど飲めないからちょっと口付けるだけで勘弁してもらってた
そしたら味が分かるようになって、下戸のくせに味わかるんか?とまた利き酒みたいなのやらされて盛り上げ役やらされたりしてただけ
飲めないのに割り勘で居酒屋行くんだから割り勘負けずっとしてたのにその言い草ないよ
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:07:38.76ID:YTU+qwkq
若い頃は大酒飲みの同級生と飲むと、いつも割り勘で1万払わされるので、皆2回目以降はそいつを誘わなくなったな。
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:01:18.80ID:/MHcYgQC
そういう場では飲みたくなくても飲まないと空気読めないやつ扱いされるしな
つまり最初から行かないのが一番
ひとりで好きなもの食べて飲んでが最高よ
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:32:50.01ID:3E30bV0C
大多数の人は痒くても我慢できて血が出るまで引っ掻いたりしないということ
頻度の違いだけで誰でも時々は我慢できない痒みで皮膚がぼろぼろになるもんで、それが広範囲且つ毎日のように起こる人がアトピー性皮膚炎なんだと思ってた
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:58:45.72ID:Lu7jl5lF
>>725
そうは言ってもそれなりに良好な付き合いしてたら
毎回断るのも気が引けるってもんじゃね
職場の雰囲気にもよるけど
それによっては付き合いが悪い事が人間関係を損ねる事になりかねないし
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:43:22.33ID:FtzmpYsT
飲みの席に行かない、あるいは行っても飲まない、ことで
ギクシャクするならそれは良好な人間関係ではない
「でもそうはいってもリアルじゃそういう…」って思う人はまっじで古い
まっじで今そんなんじゃないよ
0731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:18:33.79ID:NcLQ+Q3h
>729
今はウィキペディアがあるからね
そりゃ百科事典なんか買わないさ
紙の百科事典なんか、今じゃケツをふく紙にもならねえってのによぉ!
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:41:06.25ID:o3lFZUCV
百科事典1冊のスペースに収まる流行りの単行本漫画3冊のほうが店にとっては価値があるからね。
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:11:59.38ID:T4R9K9D1
マイナス金利進行で個人口座から手数料を取る銀行が出始めているって
まだ欧州の一部銀行で億円レベルの高額預金が対象
いずれ日本の少額預金で始まるかも知れない、どうすりゃいいの
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:12:34.40ID:F8/+pmjF
>>736
マイナス金利ったって、どうせ0.1%とかだから、微々たるもん。プラスの金利だって上がらないだろ? それよか預金額の多いセレブから多く引き出せるから市場にお金が流れてこっちに回ってくるかも。
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:20:55.01ID:qjNWK/0R
Tverでゴッドタン見てたら、朝日奈央の口元からホクロが消えててちょっとびっくりしたわ今。
0741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:23:25.58ID:9ytTLHjX
>>736
日本の場合銀行は金持ち優遇だからむしろ少額の方から金取る方式になりそう
みずほ銀行なんか支店統合廃止どころか残る支店ですら法人向けと個人向けにわけて
対象じゃない顧客切り捨てに入ったからな
おまけに法人向け支店なのに窓口利用は事前予約制ってなんなん?って思うわ
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:49:29.01ID:0+mgzZf9
>>687
少子化だろ。
ああいう大きな寺は、公家や武家の余った子供の受け入れ先。
今の上級国民の縁故には稼ぎ口はいっぱいあるし、寺に放り込まれる余った子供の供給が途絶えがちだ。
0746おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:23.13ID:aXsg8Dbl
>>696
いやだから太陽系の主は太陽って言ってるじゃん
半径で言ったら太陽系全体の何%になると思ってんだよ、知らんけど
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:28:48.69ID:0+mgzZf9
角運動量ったら、質量と角速度と中心からの距離の積だろ。
太陽は、質量が99.9パーセントでも、回転体としての中心からの距離は、大したことないだろ。

海王星なんて、太陽からの距離は、1万5千光秒くらいあるぞ。
太陽の直径は4.5光秒くらいだから、赤道上表面にすべての質量をもってきたところで、大したことないわな
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:29:07.30ID:epbsU/Mf
田舎者らしいびっくりしたことなんだけど
間近に唐沢寿明を見る機会があったのだが
35で産まれて初めて芸能人を間近に見たんだけど
手足長くて顔が物凄く小さくて凄い格好良くてびっくりしてしまった。
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:22:09.38ID:xWtK690m
ベテルギウス(星)というのが正しいこと
子供の頃からギリシャ神話や星座の話が好きで本もたくさん読んでいたのに
なぜか”ペ”テルギウスと覚えていた
ペテルギウスで検索してみて人からこいつアニメやラノベで知識仕入れてるって
思われたかもしれないって思ってなんかいたたまれなくなった
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:25:08.53ID:j9FFSShe
なぜか昔からペテルギウス表記もよく見かける
天文学関係だとさすがにないが、一般向けの星座の本とかだと割とある
0754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:46.59ID:tk0GNJSJ
漫才のとろサーモンが、久保田だけでなく相方の村田も宮崎出身だったこと
なんでびっくりしたかというと、久保田はバリバリ宮崎のアクセントだけど
村田はめちゃくちゃナチュラルな関西弁を喋ってるから、
大阪と宮崎のコンビなんだと思っていたので
宮崎で生まれ育ち、8歳から14歳まで徳島、そのあとまた18歳まで宮崎で大阪
という居住歴らしいけど、徳島の時にナチュラル関西弁が身に着いたんだろうか
あとミルクボーイの駒場も、大阪生まれなれど3歳から18歳まで沖縄と横浜
大学で大阪って経歴でナチュラルな大阪弁なのもちょっと不思議
まあこれはご両親は大阪の人らしいから家庭内言語の影響かな
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:46:40.17ID:WfeEW3Up
>>754
徳島のアクセントとか話し方は関西弁に近いものがある
全く一緒ではないけど大阪で徳島弁で話されても違和感無いくらいに思うときもある
0757おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:57:03.70ID:tk0GNJSJ
>>756
うん、それ知ってるから徳島にいた時に身に着けたのかなって思ったってこと
でもなかなかその半端な数年間で
あの無アクセントの宮崎から大阪弁を身に着けるのはすごいなと
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:12:29.92ID:ZskfDanM
>>758
徳島は大阪、というか上方の文化圏ではあるけど
鳥取(の東部)は裏兵庫の仲間ではあっても裏兵庫ともども上方ではないと思う
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:35:32.97ID:9fVwCiYb
安いりんご酢は酢にりんご果汁を加えたモノである事
同じメーカーのりんご酢が二種類あって値段が倍ほど違うので成分みたら驚いた
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:03.41ID:p8vm5eaa
>>744
10年以上前もこんな感じだったよ。
事務所のフェスでスキマスイッチの大橋と組んだ時に社長に
「お前ら(コブクロならぬ)コブトリだな」って云われてた。
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:00:19.94ID:IJZeTTSm
箱根の山を超えたら関西って爺ちゃんが言ってた
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:36:23.04ID:YXADEkpQ
電気の周波数が60Hz西日本で50Hz東日本で分かりやすい
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:38.17ID:v4Mab8rD
>>766
www
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:22:01.21ID:n8EEW2CG
東日本西日本の分け方は人により様々だが、共通しているのは
自説が正しくかつ常識という思い込み
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:24:54.74ID:J3bNPydU
うどんのつゆ
ウナギの裂き方
稲荷寿司の形
エスカレーターの通路空ける方向
なども分ける候補で
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:35:53.65ID:sP6g5fv6
タモリがグラサンの前に眼帯してたのは知ってるけど、
芸人としてのトレードマークじゃなくて、本当に目が見えなかったこと
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:38:23.18ID:83IhnYFA
未明と言う言葉、気象庁だけ時間の範囲が違っていたこと
一般的には夜明け前
気象庁は0〜3時
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:37:49.37ID:5iRigGFx
人間の筋肉の燃料効率が意外に良くないこと。
人間に限らず、動物全般で、投入したカロリーの割に、動力としての出力が低く、七割以上無駄な熱にしかなっていない。
ガチで動かしているときの筋肉のカロリー消費だけ見ても効率3割未満な上に、制御機構(脳神経系)や補助的機構(肺・肝臓・循環器・腎臓)が
多分に消費し、且つ、その時に挿して働いてない部分にもそれなりのカロリー消費。

火力発電は6割、自動車で4割くらいの、効率。制御機構等が消費する分も込みで。
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:25:03.61ID:JSMeDDa4
>>779
> 火力発電は6割、

それ最新式のLNG火力発電でギネスに載ったやつだろ
普通は3-4割やぞ
5割のトコで高効率と言う評価
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:36:05.09ID:+FCd91p9
チャンピオンで『BEASTARS』という漫画を連載してる板垣巴留の父親は、刃牙シリーズの板垣恵介だということ。
兄妹姉妹で漫画家ってのはよく聞くけど、親子で漫画家ってのはあまり例がないのでは。ただ単に自分が知らないだけかも。
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:39:34.78ID:QknBBQHr
バツ&テリーの人が娘さんも漫画家だったような
あとパタリロの人も娘さんが自宅暴露漫画描いてるね
ただBEASTARSってかなりのヒット作品だし
親子両方で大ヒットってすごいな
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:36.68ID:JSMeDDa4
>>779 再アンカ
ヒトは消費カロリーの24%を脳が消費するが、
5-6歳児ではその比率は実に60%にもなる
成人の倍以上
虐待や貧困で幼少期に栄養摂取が不足すると
脳の発達が阻害される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況