X



誰かがどんな下らないアンケートにも回答・質問OK2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:30:09.11ID:lOn+gyM0
それは部屋の雑巾だけする面積のこととか
汚す家族やペットがどれだけいるとか色々なことが絡むだろう
本当に365日一日たりとも休まず7年なら体の頑丈さとか(若いなら珍しくない)
事故などに遭わなかった家族なども割と無事であった運のほうがw
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:46.66ID:DmVfb5G4
>>151
えーすごい!すごいよ!!
私クソ狭家なのに全然できてない
毎日は無理でも週一とかでもできてない
居間だけとかも
だからすごい尊敬するマジで
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:03:31.89ID:cv1fbU3r
ワンルームに住んでるのか一戸建てに住んでるのか、家の間取り次第だなあ
田舎の部屋だけ余ってる和風の家でやってたらすごい
畳は手入れ面倒すぎる
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:24:53.21ID:ZcS+96+s
>>151
すごいと思うけど、毎日雑巾掛け1時間よりたまには窓拭きとか
草むしり、トイレ・風呂掃除、照明器具の埃取りなんかに
振り分けてくれたらもっといい
0157151
垢版 |
2021/09/21(火) 16:24:14.20ID:Nh3U9Rxw
>>155
田舎の実家暮らしこどおじ
築三十数年の持ち家でやってるわ
当然田舎だから間取りは結構広いと思う
台所10帖?
リビング20帖?
流石にリビングは週一だけど台所や廊下風呂場は汚れるから日課にしてる
0158151
垢版 |
2021/09/21(火) 16:25:56.52ID:Nh3U9Rxw
>>156
それらは週一くらいでやってる
流石に仕事してるからトイレ掃除とか窓拭き草取りまで毎日はできない
風呂掃除は毎朝してるが
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:49:39.20ID:4pBJnf6v
雑巾掛けって言っても掃除シートでしてるとかじゃなく、腰を折って手で雑巾掛け掛けしているなら偉い
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:03:44.20ID:hI+pPmE0
>>157-158
>台所10帖?リビング20帖?
でっかっっ!!
それを毎日はすごい
掃除シートでもワイパーでもすごいよ、台所だけで10畳あるような家なら全体でどれだけの広さか
しかも仕事してて他の掃除も週一でやって、草取りもやってるとか・・・
小さい一戸建てでも全部の管理するの面倒になるのに、田舎サイズの家でやるのはすごい
田舎と町中だと家のサイズそのもの違うし(町中の1畳は田舎の1畳より小さい)
0162151
垢版 |
2021/09/22(水) 19:22:10.42ID:tDG7DpNT
>>160
古タオルを縫った雑巾を固く絞って
昔ながらの雑巾掛けしてます
シートは環境破壊に繋がってそうなので
0163151
垢版 |
2021/09/22(水) 19:23:54.99ID:tDG7DpNT
>>161
台所は毎日だけどリビングは流石に週一です
まあ10帖以上の面積を毎日拭き掃除してるのは確かだけど

そうか、ワイは結構頑張ってる方だったのね……
嬉しいわ
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:00:26.22ID:JntYMQug
今の車ってATだしナビもついてるから
内装的に高い車というほど差がなく
軽も普通車もどれ乗っても車乗ったという感動は
同じように思うんですが

どうおもいますか?
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:22:36.66ID:hI+pPmE0
>>164
むしろ昔より差は広がってるよ
車に限らないけど、この10年くらいであらゆる分野で原材料が足りてない
理由は簡単、人工鬼な中国とインドが先進国並みの消費を始めたせいで需要が供給を上回ってどうにもならない
結果、製造費が上がるのでお値段アップ、品質ダウンが避けられない

同じ車のモデルチェンジしたものですらグレード違うだろうってくらい内装も作りもコストダウンが見られる
唯一の例外がトヨタだと思う
他のディーラーがペラペラ車になっていくのに、トヨタは馬力は下げたくない、作りも貧弱にしたくないという意志を感じる
設計思想や乗り心地は嫌いだけどね

運転の差で言えばどこも安全性能搭載してるので独特の差がある
各社反応が違うのでなれるまでは気持ち悪い
昔はスイフトスポーツがキビキビ走ってよかったけど今はもう変わったかもなあ
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:37:04.35ID:JntYMQug
>>165
だって60キロ以上出さないし
速度の差はほぼ体感不能
電気は速いけど軽の加速で満足だし

内装もナビなんて高いのも安いのも画面は同じようなもん

昔と比べて内装もすべて違いがさほどなくなり
軽でも満足度が同じになった
まわりからの見た目が悪いだけで
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:41:53.47ID:hI+pPmE0
>>166
運転しない人?
速度出す出さないの問題でなく、反応やらなんやら違いはあるよ

運転するけどわからないと言うなら、世の中のために車に乗らないでほしい
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:48:51.02ID:ssfyfPPU
装備は同じようなものが付いてるけど、やっぱ質感とか全然違うと思う
ドアが閉まる時とかウインカー出す時、ハンドル操作に対する反応、
気密性とか色々

でも最新の軽には乗ってないんだけどね
ノートeパワーは確かに良いと思った
軽も良くなったの?
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:15:07.09ID:UNvRzt4K
調べてるうちに分からなくなってきたんで教えて下さい
利き手が右の人はトランプをどっちの手で持つのが普通なんでしょうか
ババ抜きだと左手で持って右手で取るのがふつうだと思ってたんですが、ネットで検索したら逆の画像も結構あります
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:43:18.84ID:Rib8Px08
>>169
右利き 左手持ち
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:11:41.12ID:VmnAp3cz
電車やバスの車内で他の乗客がカップのコーヒーや飲み物などをこぼして自分の服を汚されたらどうしますか?
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:06:31.17ID:rJIuS2s1
介護職なのですが
スニーカーソックスを履いて働くのはやはりダメでしょうか?
周りには結構いますが仕事だからどうなのかなぁとずっと思ってました
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:15:06.22ID:+Xj3U+ac
ほぼ毎日映画一本観てほぼ週一で映画館に行ってるのですが
世間的にはどれくらいの映画好きだと見做されますか?
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:12:51.61ID:8z5vwczH
>>175
その生活を5年以上休まず続けてたら
5段階評価で4、あたりかなあ
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:06:54.67ID:+pvXB7Z+
>>175
私の好きな野球で換算すると
毎日野球観て週一で球場にも行ってるとなるとかなりのものなので
私基準だとめちゃ映画好きだと思うけど
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:07:30.93ID:yZQyd/vm
雨男 雨女って今でも使いますか?
アニメのあたしンちを見ていて最近聞かないなと思いました
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:00:43.57ID:KS5CabZx
朝が弱くて毎朝7時起き
朝はいやいや活動始めるけど
昼からはエンジンかかって能動的になるし精神性に活力が上がる
夜は毎晩11時半から0時くらいに就寝


これって夜型人間って言えますか?
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:39:46.14ID:9GbGhPt0
スーパーでレジ終わったら、買い物カゴを、棚に置いて、エコバッグに商品を入れ直したりすると思います。

その入れ替え作業をする棚が、人でいっぱいの場合、自分の買い物カゴを置くスペースがない、しかも後方からはレジを終わった人たちが次々とやってくる

皆さんはこういう場面に出くわすことはありますか?

こういう場合みなさんならどうしますか?
大人としてはどうすべきでしょうか?
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:59:44.42ID:uDA4Scyl
買い物かごだけで買い物してたらそのまま待つ
カートで買い物してたらカートの上で荷物を詰め替える
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:40:42.02ID:MJxzY+kt
>>183
どっかしらすぐ空くのでさほど困ったことはない
警備の人が誘導してくれたりもするし
自分の番が来たら場所を取らないようにサッと詰めてサッとどける
ダラダラ場所とって詰めてるような奴は脳内で死刑に処す
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:20:17.84ID:N/IxwaSq
結婚するならどっち?

1、一緒にいて楽しい、嘘を吐いたり誤魔化したりするためあんまり信用できない
2、一緒にいて苦痛ではないが楽しくはない、誠実

他のスペックは同じとして
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:32:34.57ID:Vol7eVeV
>>186
2
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:22:49.99ID:DLlEbuUj
おいしいお米は存在しないと思います
どれも似たような味で差がなし

って思いませんか?
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:46:14.14ID:DLlEbuUj
美術館に行くとじっくりとまってみるひとがよくいます
しかし3秒も見れば十分、1秒が大半って思うのですぐに外に出てしまう気がしまいます
お金払ったからもったいなくてゆっくり見てるんですか?
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:14.61ID:fvG7OY2h
>>190
全く思わない
高い米とクソ安い米ではかなり違う
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:33:01.19ID:+xZfsa8n
>>191
1秒の人とは見てる場所が違うのだと思う
食べ物でも口に入れてすぐ飲み込む人もいれば、ゆっくり味わう人もいる
たとえば映画や音楽も一度聞けばいい人もいれば、何度も反芻して見る人もいる
対象に興味が強いほど一枚の絵でも見るべきところが増えるんじゃないかな
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:02.11ID:Eohu2edu
>>191
「あぁ、このあいだ山田五郎さんが言ってたのは、このタッチのことだな・・・」
てな感じで、絵画をジッと見てるのかもしれません。
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:29:13.02ID:Zd9tZ9hw
>>191
・レンタルの音声聞きながら見るのが好きなので解説が終わるまで見てる

国展などその気になれば買える金額の絵だと部屋に飾る妄想に入ってたりする(買ったことないけど)
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:41:36.23ID:kBQxvPP8
自宅で日常的にお菓子を作ってる人に質問です

イベント用でなく、普段のおやつとして作るお菓子は何ですか?
またその理由なども教えてくれると嬉しいです

ちなみに我が家ではわらびもちとクレープです
理由は買うより安いのと、簡単だからです
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:23:53.75ID:17EgY8c1
>>198
紅茶プリン
理由 売ってないから

フルーツ入り牛乳寒天、はちみつバターふかし芋
理由 大量に作れる
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:41:48.29ID:b4pqLPyb
遅い事は猫でもする このことわざを知ってる方見えますか
知ってる方は出身県を教えて頂けると幸いです
よろしくお願いします
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:26:41.48ID:0l747G02
>>200
そのことわざは初めて聞いたけど
「いますか」の意味で「見えますか」ってのも方言だよね
ものすごい違和感
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:19:54.72ID:PhDYPc1k
ニュース系の板で、ビジネス雑誌を元ネタにしてスレが立っていたんですが
ジョギングやウォーキングは、ある程度続けると、脳内物質が出ることで癖になって
やらずにはいられなくなるくらい快感になる、というようなことが話されていました。
これ本当でしょうか?

みなさんの周りで、怠惰な酒飲みとか、食って寝るだけの巨デブが、
何かの強制力で1ヶ月無理矢理歩くか走らされた結果、とうとう癖になってしまい
雨でも台風でも走らずにはいられない体になってしまってとうとう本物のランナーに
なってしまった、という例、身近にありますか?
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:43:37.39ID:WIdzBU49
>>203
ランナーズ・ハイってやつか
本当かどうか、はアンケートじゃないと思うけど実際にあると言われてるよ
脳内麻薬は物凄く強力で普通のドラッグの何倍もキくそうだ

> みなさんの周りで、怠惰な酒飲みとか、食って寝るだけの巨デブが、
> 何かの強制力で1ヶ月無理矢理歩くか走らされた結果、とうとう癖になってしまい
> 雨でも台風でも走らずにはいられない体になってしまってとうとう本物のランナーに
> なってしまった、という例、身近にありますか?
そこまで極端な例は周りにいないけど「軽くでもいいから走らないと落ち着かない」
と言うのは元運動部の友達数人から聞いたなあ
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:31:04.23ID:P0cybHBU
>>203
ちょっとずれた答えになるけど、筋トレをしていてある程度結果を出せていると、
休むことによる衰えが嫌でやらずにはいられなくなる。
積み上げてきたものが無くなるのが嫌で止められなくなる。
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:23:10.42ID:/2yMT59X
>>200
「牛でもする」なら聞いたことあるよ@大阪

>>202
そうかな?
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:26:21.97ID:FKsIsvvq
>>202
周囲には 使う人がいない言い方だから
方言なのかな
意味はわからなくはないがピンとこない

>>202
そもそも酒飲みになるような年齢の人が
強制的に無理やり毎日ランニングさせられたりウォーキングさせられる
という状況がないからなあ
健康のためだのダイエットのためだの何かしら理由を持って始め
続けたいって意志が本人にあっても今日は面倒だなとか
風が冷たくて嫌だなーサビりたいなと後ろ向きな気分で走り始めても
しばらく経つと気分良くなるって感じの意味っぽいと思う
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:14:46.53ID:Wm8yLPLM
googleの鼻歌で曲検索で何%一致する?
学校で音痴とされた俺でも好きな曲うたったら最高98%出た
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 05:17:05.92ID:XYp0Ceo/
ワクチンは安全か
安全でないかどっちが正しいと思いますか

正しくない主張と
正しい主張2つでてますが

過去の例だと正しい主張がおかしい結論が多すぎて信用がない

例上げると福島の作物を食べて応援しましょうとか
危険性全く言わずに国民に食わせたり(実際はそんな場所で農作物なんて作る必要性がない)
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:59:39.88ID:7BGrcmKv
>>210
大半の人には安全
一部の人には危険
でもワクチンをしないことによるコロナの感染の方が一部の人には危険
ワクチンしなくてもコロナであまり影響受けない人もいる
0か100かって話ではない
ピンポイントの個人で見たらどれになるかはその人の条件による
でも人間社会という総合的視野で見たらワクチンを受けることによる安全>ワクチンを受けないことによる安全になると思う
仕事柄、重症化して運び込まれる人がワクチン受けてないパターンが多いのを見るので
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:24:51.57ID:s8pW4xFa
インフルエンザでも死者がでてたから
コロナでの死者も大げさにいかさましてるんじゃねという話はどうなってるの
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:12:55.65ID:Lu0WT+g1
>>212
日本の話?
超過死亡数のデータがあるから誤魔化せない

我が国における超過死亡数および過少死亡数 (2020年12月までの死因別のデータ分析)
掲載日:2021年8月6日

死因別のデータ分析
2020年1月以降、超過死亡数が認められた週はありましたが、2020年12月までの積算値は、過去と同程度でした。
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:00:36.41ID:XuLdcCHu
>>210
自分の所感
・安全か安全でないかは、わからない
・でも「不安」なのは間違いない
なぜなら本来ワクチンというものは治験に年月を要すものだから
似た例に、レーシックが開発されて
何十年単位の変化が判らないまま実用化し
近年弊害が出てきたりしてる
・不安なものは様子をみる、つまり打たない
というのが自分の意志表示
・あと、為政者側(打つ側)の促し方が尋常でない
だから怪しい&裏があると考える人が出てきて当然。
CMに出してまで打つのを煽ったオミ某は
すでに初期扇動者としてお払い箱になった印象もある


基本的にわたしも貴方の見解側です。
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:07:58.26ID:XuLdcCHu
>>213
国家が絡めば数字くらい
いくらでも改竄できますけどね

陰謀論者ではありません。
が、実際は国家ほどの権力がなくても
マスゴミレベルでミスリード目的で
改竄はザラに実在してますし
(調べればいくらでも出ます)

念のため
データが誤りだと主張しているわけではありません
何を疑い何を信じるかはあくまで個人です
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:15:11.05ID:KEZ662YP
>>202
居る、とかの意味で「みえる」は
三重とか愛知、あのあたりのローカルな言い回し。

本来は話しことば。文字で書くと平仮名の「みえる」のほうがふさわしいんだけど
無理に漢字変換すれば「見える」になるから、それが違和感あるんだろう。
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:09:02.62ID:J4QoYSLN
>>217
三重や愛知のそれは、その全国的なお見えに♂]々という、
尊敬語のほう「だけではない」んだよ。
目上の人でなくても、フツーに「来て」というのを「みえて」という。

このローカル用法、あんたへ対してだけでなく、とにかく説明しにくいんよ
言い回しそのものは全国的にあるし、尊敬語で使うときも同じ。
ただ、フツーに来るとか来たとかで済ませるときでも
わざわざ「みえる」「みえた」という言い回しを使う。
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:21:57.34ID:+K9Ziu3f
>>211
すごいなこれ。1件も死亡事例と因果関係なしという発表らしい。
1件も認められんってww
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 05:58:20.28ID:cdgcws1e
>>217
218ですが良い例がありました。
三重愛知あたりの人は、たとえば「色々と信仰なさってみえるみたいですね」と言うわけです。

これ。おおよそ一般的には「色々と信仰なさっておられるみたいですね」になりますよね。
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:14:31.59ID:D95Z+Oer
>>220
本筋とは関係ないが「色々と信仰なさっておられるみたいですね」は二重敬語じゃないの
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:28:39.78ID:jy/xhFEW
年末年始とか学生以来聞いたことないやつ多いだろ
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:34:03.07ID:jy/xhFEW
アリナミンとか栄養ドリンクみたいなのがありますが
安いのと高いので効果が違うラインてありましたか?
安いのはただの糖分らしく
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:05:06.00ID:rhahcCJ5
>>222
あす12/25から来年1/9まで。16連休です。
まぁ毎年こんなです。
ちなみに、とある一部上場の機械メーカーです。
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:21:59.40ID:1jsjypsE
>>226
若いころはオロナミンCで大丈夫だった
けど年取るにつれて全然利かなくなってきたのでリポビタンDに変えたらいい感じになった
しかし、それも年取るごとに利かなくなってきて今はユンケル飲んでる
若いと安いので大丈夫なのか耐性がついてしまったかは不明
成分も関係ありそうだけど
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:22:46.97ID:sQxl0N4m
ユンケル高いんだよな
1本50円ぐらいでも高いと思うし
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 03:48:16.29ID:UvQ/atgv
えぐい
やばいが今年の流行語みたいに思うんですが
えもいどうようすぐ消えそうな気が。

えぐいは本当違和感がありすぎ。あまりにあってない
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:51:33.13ID:/BMXHY8c
>>222
病院勤務です。
外来は12/29〜1/3まで休みですが、救急外来は開いてます。
病棟も同じ期間、大きな検査や手術がないので出勤人数は日曜日体制になります。
当たり前ですが全員休むわけにはいかないので交替出勤です。
でも家族持ち優先で休むので、独身の私は上の期間オール出勤です。

まあ代休はもらえるんですが、連休ではなくバラバラですね。
ちなみに今日もその調整のための休日なので、大掃除やってます。
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:54:12.71ID:/BMXHY8c
>>222
あ、透析室は普段と同じ体制です。
透析患者さんは正月も透析休めないので大変ですね。

でも正月はハジケて飲酒しまくったり暴食したりで
体重増えている事多いので、いつもより緊張するそうです。
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:44:39.24ID:f+vCg2cb
>>231
「やばい」は2006年くらいに急にはやりだしたので、いまさら流行ってことはないですね。
「エモい」は、これはダンスミュージック用語としてある言葉なので、はやるもすたるもないです。
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:39:04.76ID:pOdLgXHo
寿命で100%致死率なのに
どうして人間は生きてるんですか?
さらに子供まで生む。そして死ぬ

満足して死ぬというより延命してビビりながら二度とこの世にいなくなって死ぬっていう
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:39:29.99ID:pOdLgXHo
あんぱんまんは深いとだれか言ってた
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:15:23.36ID:f3+C5NI0
>>236
作者の実母が毒親だからね。
ドキン(実母)、バイキン(当人)、アンパンマン(救済)、
それぞれがメタファーになっている
あまり流されないアンパンマンマーチの1番の歌詞に
少しだけ作者の境遇が読み取れる
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:52:51.68ID:bK262ZoI
やなせたかしが中国戦線に従軍して
戦友達が敵に撃たれてでなく
飢えてむなしく死んでいくのを見ての歌じゃなかったか

そうだ 嬉しいんだ 生きる喜び
たとえ 胸の傷が痛んでも
何のために生まれて 何をして生きるのか
答られないなんて そんなのは嫌だ
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:31:03.30ID:HYty539T
それが公式なのかもしれないが
やなせ本人はネグレクト毒親育ちを生前あまり言わなかったからね。
そんな幼少期だったという事実関係しか伝えなかった
夢を売るのに自身の辛い境遇を大っぴらげにしたくなかっただろうし、
また夢を売ること自体が自身への救済だったんだろうと。
だから含んでたんじゃないのかな
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:26:05.61ID:NfgDr4iC
国の為とは言え徴兵されて見ず知らずの異国に人を殺せと連れて行かれて
そのくせ一番の恐怖は戦死ではなく餓死だという事実
軍は戦う為に連れて来たくせに銃弾どころか食い物の補給すらよこさない
一体何と戦う為に異国の地に連れて来たのか

朝起きてみれば隣で寝てた戦友達が冷たくなっている
これから人生を謳歌すべき若い身空で痩せこけて餓死していく
彼らは何の為に生まれて何の為に生き一体何の為に死んだのか
そして次は自分の番かもしれない
彼らは明日の自分なのかもしれない

自分は何の為に生まれて何をして生きたのだろう
そんな自問を繰り返しながらもただただ飢えとの戦いに苦しむ日々
いつ終わるともしれない飢えとの戦い
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:37:16.95ID:BJU+NR4T
>>235
どうしても何も・・・
人間が生まれて生きて死ぬのなんて、全部、ただの自然現象、物理現象ですからね
たまたま条件がそろったからこういうことが起きているっていう、
ただそれだけですよ。
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:38:25.95ID:/aBPCYiT
ウクライナじゃ、国を守るために女子供まで軍事訓練してますね。
初対面の人に殺されるかもしれない、個人的には何の恨みもない人を殺さなくちゃならないかもしれない。
大の大人の男でも怖いのに、子供だったらどれだけ怖いでしょうね。
すっかり悪者のロシア兵だって撃たれたら死ぬのは一緒。
きっと遺書なんか残して来てるんでしょうね。
戦争にならなきゃいいですね。
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:15:23.26ID:U+i5yb4l
>>235
「生かされるため」に現世へ転生して出てきたんですよ。
自分自身は、自分のものではない。

業が深い人は転生回数が多くなる。
しかも転生中に悪いことすれば業が増える。逆に善行をすれば減る
人によって幸/不幸がまちまちなのはそれ。

善人が早死にしたり、悪人が長生きで円満に死んだりするが
上述にあてはめれば全ての辻褄は合う。
信じる信じないは個人の自由だが少なくとも理屈的には一理ある

そのように人の一生には個人差がある。
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:37:29.85ID:d1prI9/d
>>235
どうして生きているか
つまり生きる目的は自分が自分で決める事

それは逆に自分にしか決められない事
人それぞれで他の誰に聞いても正解は分からないと思う
それを自分で探して見つけるしかない
目的を見つけてその為に十分に人生を使えれば
最期に目的達成半ばだったとしても達成出来なくて悔しい想いをしても
きっと自分は全力を尽くしたと納得して死んでいけると思う
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:28:23.89ID:jcdZrmxG
死にたいと言ってる人にそれいって生きたいと思える内容なのか
と考えると説明になってない気がする
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:17:54.84ID:7xOJZjBM
>>244
長生きで円満に死んだ悪人は、それ以前の前世で積まれてた「徳」を使い果たしたわけで、
「次に転生した人」が不幸になる。
仮に次の人が善人であっても、前世の「業」は必ず差し引きされる。

「人物がすごくよい人なのになぜか不幸が多い」って人はそれかもしれない。
あるいは、不幸のおかげで「徳」に気付けたという逆パターンもあるかもしれない
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 04:22:49.71ID:Bow9SUmC
転生なんてあるって証明されててないし
あるような痕跡もないから
あり得る話で考えてるやつおかしい
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 05:17:42.89ID:7xOJZjBM
>>249
お好きにどうぞ
そうやって認識がないまま死んでいったところで損にはならんから
認識できたら生きるのがラクになれる利点があるんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況