X



100円ショップ使える物、使えない物  56品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:53:02.13ID:Dmmacssb
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  55品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1592527094/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets、ワッツ http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 https://flets100.jp/
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。

>>980踏んだら次スレをお願いします。
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:58:54.83ID:+gaQZEBY
>>674
分解してボタン入れ替えたらいい感じになる
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:41:37.77ID:oKszV238
なるほど、見易さよりクール感が出るね
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:20:55.39ID:AcqA2MoN
ずいぶん前からキャンドゥで曇り止めのマスク用パットが売ってたんだ、今更買って来た。
Amazonで高いの買わなくて良かった。
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:41:28.64ID:ngvalPZE
セリアにちょうど犬の口輪みたいのでメガネが曇らないようにするのがあったんだけど、大人用はうりきれてた
いくらなんでも子供用はちょっと無理だな
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:43:11.40ID:ngvalPZE
マスクの下に口輪みたいにつけるみたいだった
マスクしてたら見えないけど、マスクなしだとちょっと恥ずかしいかもね
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:50:17.81ID:dy0N1Hx8
今日、セリアて4極延長コードとヘッドセット(まぁ、イヤホンマイクは前からだけど)
コロナ禍でか…と思ったが
4極二股が無かったな

何で、二股無いんだよ ネット通販ならあるのに
0686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:32:36.49ID:mfXxz52x
節約のプロに聞く! 100円ショップで「買っていいもの・買わないほうがいいもの」
ttps://news.biglobe.ne.jp/trend/0215/aab_210215_3864783372.html
0687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:49:44.35ID:2C9KIzBU
>>177
あれいいよね
色々見たけどたぶんセリアにしか売ってない
いつ無くなるかわからないから3つくらい買ってある
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:54:43.46ID:X+Q1CxlR
ワイヤーハンガーの首というか引っ掛ける部分が丸っこいのは風が強く吹くと引っ掛かりが浅くて落ちるわ
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:06:29.54ID:8a7oH3jS
自分はセリアとダイソーのアルミハンガーにすべて変えたけど
外干しだと>>694はじゅしだからそのうち破損するよね?
洗濯バサミみたいにたくさんあるわけじゃないから管理楽かな?
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:56:32.95ID:z80s0Ol/
タオル用の幅広に伸びるハンガーとか
まず首振りしか売ってない
外干しすると隣と絡むので使えん
0699おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:58:49.31ID:z80s0Ol/
あと厚物用のハンガーも首振りしかない
外干せん、いや干せなくはないけど
固定式のほうが間隔狭く掛けられるんだよ
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:54:52.98ID:IocupnrB
S字フックなんか真ん中の所をライターであぶって、柔らかくなったところでグイッと曲げれば90度だ
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:33:25.75ID:vmShQiRO
100円じゃないけど複数のハンガーが最初からまとめて連なってる洗濯物用ハンガーの方が丈夫で良くない?
と思ったけど、取り込んでハンガーのまま収納する人はバラバラの方が便利なのか
0704おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:44:14.59ID:REehc+QP
首の回るハンガー便利だけど扇風機の風当てる時は回ったり隣とくっついたりするんだよなw
S字の90度曲がってるやつは鍋ぶら下げたりベッドの頭側に引っ掛けてケーブル渡してるわ
0705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:06:01.86ID:iSSXahvC
ホムセンでデカイ(長い)S字フック買って作業室で万力に挟んで90度曲げたことある
金属のフックだからそうするしかなかった系
そんなことしなくても製品としてあるのか・・・
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:17:56.55ID:REehc+QP
>>705
おつかれw
ダイソーでプラも金属もみたよ
ただプラの方は大きめで(ベビーカー用だったのかも?)上下の境目が四角く
扉やベッドボードに掛ける時に壁に引っかかるから
下地に傷がつくとみるか、多少固定されて便利とみるか……
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:50:35.21ID:0NrMvgZa
ダイソーで買った猫の形の加湿器
テーブルの上に置いて使ってたら周りがビショビショになった
壁に掛けてる電波時計についてる加湿度的には全く加湿されてない
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:15:29.71ID:JimfZYKa
あの手の湿度計って全くあてにならないよ
売り場に色々あって選ぼうにも
一つとして同じ数値になってないので
どれが正確かわからない
0714おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:24:50.16ID:pAc0Imxt
>>482
ダイソー、セリア、キャンDOに行ったけどどこにもないね
需要ないのかな
女からしてもスマホ見てるときに身だしなみチェックしたいとき便利だと思うんだがな

ちなみにアマゾンで買うと1000円以上する
100円で買えてたものが1000円以上だとさすがに買う気にはなれないけど、、、、、どうするか
0715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:25:44.62ID:JimfZYKa
いや、東急ハンズとかホムセンで売ってるのでも
同じだよ
湿度計はプロ用じゃなけりゃただの飾り
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:30:56.04ID:JimfZYKa
細かすぎてわからないと思うが
セリアのプラハンガーで肩幅が
伸びるカラーハンガーってやつだったと思うが
初期タイプは伸びる部分がカラーで
本体が白
現行タイプは逆に(もう数年も前に変わった)
カチカチが甘くてスルスルともとに戻ってしまい
使い物にならないから初期タイプを
大切に使っている
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:02:22.20ID:iPKuInki
>>711
前こっちのシンプル加湿器買ったよ
水入れてそこに鉛筆で線引いて次の日どのくらい減ってるか実験してみたけど全く減ってなかった
一応その次の日まで見てみたけど2日で1mm減ったかな?って程度
https://i.imgur.com/yV8ud1U.jpg

水入れるだけの電源不要系加湿器は意味ないから絶対買わないほうがいいと思ったw
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:32:27.72ID:vzCNWFc6
今湿度計ってデジタルだから店頭で確認できないような
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:10:04.60ID:iPKuInki
結果論だろ( ;∀;)
まさか加湿器謳っててそこらのコップや花瓶と同じと思わないじゃん
なんか顕微鏡でみたら小さな穴がたくさん空いてて
少なくともただのガラスのコップよりは蒸発を促してくれる陶器の置物だと思うじゃん
それがまさかの\(^o^)/
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:36:39.94ID:0NrMvgZa
>>711だけど、多分>>717よりかはちゃんと加湿はしてると思うw
猫撫でてもバチッと静電気こないから
ビショビショになるから周りにタオル敷いてるからそれで加湿してるような気もする🤔
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:26:04.16ID:a6pO8//e
加湿器はダイイチ一択が
ばあさんの教え
0735おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:11:18.50ID:fiBLvtbQ
>>714
大体、1000〜2000円のが100〜500円になってるなら
もうそろそろ、
スマホのテレビ画面へのミラーや、Bluetooth送信機や、
4極分岐プラグとか、
充電タイプのFMトランスミッターとか、
置いてくれないかな

ドン・キホーテなら、1000〜2000円の商品 ネット通販なら、半額位の

リモート系の商品・小物をもっと
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:04:18.83ID:oyqWMH2N
ダイソーが無印良品化して高いものばかりにはなってほしくないけどね
無印良品も30年前は今のダイソーにちょっと毛か生えたような価格設定だったのにいつのまにやら変な方向にブランド化した
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:37.95ID:OahLBTLz
無印だから良い品を割安感のある価格で提供みたいな
コンセプトかと思ったら結局「無印」というブランドだったな
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:04:59.47ID:aZyLT5Vo
日本一デカい店舗に行ったが、意識高い系の人向けの書籍売り場が結構な割合を占めていた
取り扱い商品は網羅してるし同じフロアに取り扱い商品その他のフードコートやカルディや久世福商店あるし
1Fには地元商店系の店とかもあるし
全体的にはいいんだけど
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:29:15.20ID:HjPzbqHZ
もあキャッシュレス時代なんだからセリアも対応しろよ
セリアだけだろ現金第一主義は
「モール内とか対応してるよ」とかの意見はいらないぞ
そういうとこはハウスカードだけってとこも多いし
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:48:21.48ID:64Sf9cj1
うちの近所だとセリアだけがキャッシュレス対応してて
キャンドウとダイソーがダメだわ
ダイソーがIC使えればかなり捗るんだがなぁ
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:14:29.66ID:64Sf9cj1
ダイソーはpayがあるだろって言われるんだが
payってアプリだから現金より手間がかかることがあるな
ダイソーで行列作ってる原因はかなりの割合でpay
ローソン100みたいに全国的に対応してほしいわ
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:26:05.10ID:FkWO40ZX
ペーペーってエゲツないバラマキ戦法で
シェア伸ばすだけ伸ばしたら
今度は店から手数料取るんだぞ
0762おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:49:19.81ID:5wLLUJAw
>>757
使わないから理屈がよくわからないけど反応しない事が多いんだよ
それでつっかかってしまってしょうがないから金でってことになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況