X



友達をやめるとき141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:44.20ID:Ei2+qXUI
「もうあなたには我慢できない!」
「縁の寿命が来た…」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。
投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。
荒れそうだと思った場合は無視&放置。

※注意!!※ 次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
友達をやめるとき139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590992889/

Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
  CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
  FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
  どちらも板方言なので、多用は禁物。

「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」「チュプチュプしいもの」 「いかにもなリア話」
なども同様に控えてください。
「私が悪かったのかな」「こんな私って心狭い?」など、誘い受けもご遠慮を。

友達をやめるとき140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597462156/


>>970じゃないけど立てといたよ
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:35:13.46ID:BmZfamxl
転職してから職場環境が辛いのか
マウントを取ることで自分の精神を保つようになった友人

そんな中、一日8時間睡眠を取る俺に
「そんな寝れていいねーw まあ、自分は休み無しの3時間睡眠だけどねw」
ってマウントを繰り返し言うようになった

友人
・実家ぐらし、炊事・洗濯・掃除・飯の買い出しは親がやってくれる
・本当は週休二日 休日に掛け持ちバイトしてるだけ
・その上、実は本業は休みたい日に休める

自分
・一人暮らし、炊事・洗濯・掃除・飯の買い出しは勿論自分でやる
・夜勤週6 夜起きて朝帰ってきて昼寝る生活
・バイトの体調次第で唯一の休みが潰れることも

これを説明して
「じゃあ俺と生活交換してみる?」って皮肉言ったら
「実家ぐらしには実家ぐらしの苦労がある」とか
「俺夜行性だから夜勤が羨ましい」って返してきたんで塩対応してそのままFO

皮肉も通じないほど追い込まれてるのに
敵を増やしてどうするんだろうね
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:20:48.18ID:jDlZLNX8
友人の旦那さんと私の夫が飲みに行った
その時に友人の旦那さんの方が多くお金を払わされた、と友人から電話がきた
本人じゃないと分からない事だし加えてうちは夫が家計を管理しているので
「旦那に聞いてみる」と言ったところ
友人は「私はあんたに聞いてるんだ!」といきなり激高
「夫がパソコンでやってるからすぐ分からない」といくら説明しても納得してもらえず
「家計管理を旦那に任せるのは妻失格だ」などと今度は怒りの矛先が私に
友人は私の説明の仕方に腹を立てみたいで家計管理の他にもどうのこうの私に対して文句を言ってきた
人格を否定するようなことも言ってきた
キレそうになったけど「コロナ禍で色々ストレス溜まって病んでるだろう」と思うようにしてその時は我慢したが
友人とはもう縁切る、電話もLINEも拒否した
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:47.05ID:EWQ973Sa
続きが気になる。
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:32:48.62ID:jDlZLNX8
たしかに友人の旦那さんの方が多く払ってた
ただその金額が数百円なんだよね
私の夫が5000円、友人の旦那さんが5300円って感じです
私の夫は「向こうの方が高いお酒飲んでるのに...」と。
もし今後も一緒に飲みに行くつもりなら1円単位までキッチリ割り勘するか
伝票分けてもらって別会計にするかして、と夫には頼んだ
「あんな人達との付き合いはやめて」と言いたいところだけど
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:39:03.22ID:iFQ/lTfg
それって友人の旦那さんが本当は5300円だったところを1万円払わされたとか言って差額分を着服してるんじゃないかな
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:54:33.74ID:EWQ973Sa
>>42

一緒に飲みに行ってそんなセコい話になるなら、俺は二度と一緒に行かないな。
しかも高い酒飲んでるなら例えばその割り勘なら六千円は払うでしょ。
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:56:58.47ID:jDlZLNX8
>>43あっそういうことか、有り得るね
そうだとしたら友人もそういう事される人間だってことだ
違ったとしても数百円で文句言ってくる人間
私に対しても酷いことを言ってくるクズ人間
てか人間じゃ無いよ
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:09:54.55ID:jDlZLNX8
>>44当人同士は納得し合って支払ってるようで
端数は向こうが支払う事が今までは何度かあったらしい
女同士だと同じもの頼んで支払いは1円単位まで割り勘もしくは別会計だから
友人はグループ内でも個々で飲み食い代に差が出るって知らないんだと思う
なので「うちの夫の方がー!」ってパニックになって今度は私に激高
夫が家計を管理している私は妻失格なんだって
腹が立つ
何があっても私は二度とあの女には関わらない
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:18:57.86ID:G2WdFUVU
>端数は向こうが支払う

あら・・・
あ、高いお酒だからか
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:30:59.77ID:JHXdOC2i
>>46

なるほど。
しかし向こうの旦那はなぜそんな細かい金額を奥さんに伝えたのかね?
「俺の方が高い酒を飲んでるから、いつも端数を出してるよ。」
とでも言ったのか?
余計な一言だね。
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:07:51.51ID:6HjyXt8I
>>42
あなたの友人の旦那さんとの付き合いなんだから
普通にもう友人としての縁を切ったから
あなたも飲みに行かないでで良くないかな
旦那同士が元々の友人同士じゃないんでしょ
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:25:41.63ID:RLO8wsKB
>>49向こうがレシート持ってたみたい
旦那が使った金額を細かく管理してるんだと思う
会計〇〇円なのにうちの旦那が〇〇円払ってるって言ってたから
本人たちはそこまで細かくないから大した気にしてなかった
夫も文句言ってきた事を私から聞かされ「向こうの方が高い酒」と意識した
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:08:39.91ID:JHXdOC2i
>>54

はぁー、そこまで管理するもんなんだね。
人によるようだろうけど。
でもさ、それは旦那同士で納得してるんなら奥さんが口出しちゃいけないよね。
逆に男同士で1円単位で割り勘したらそいつが嫌われる。
006054
垢版 |
2020/10/29(木) 21:49:18.97ID:RLO8wsKB
あまりにも激高してたからもしかしたら前々から私のこと気に入らなかったんだろう
今回の件で爆発したのかな
暴言吐かれ難癖付けられて「そんなことは無い、それは違うでしょ」と言ったら
「言い返すな!否定するな!あんたに言い返す資格はない」って言ってた
そんなに言い方する人間はクズだよクズ
ろくな死に方しないよ
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:22.88ID:8oog+Lq4
夫の遊びの小遣いチェックしてる友人怖…と思って今まで見てた
腹が立つのは分かるけど、汚い言葉吐いて自分までその変な人のランクに落ちることないよ
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:17:04.99ID:9nbige/S
普段は穏やかなんだけどドラマや漫画の話になると突然癇癪おこされるので疲れた
普通に話が盛り上がってたと思ったのに突然「私まだそこまで見てない!」っていうから早く見た方がいいよというと「まだ見てる途中って何度も言ってるのになんでいつもネタバレするの!」ってキレられる
ネタバレしてほしくないなら最初からそう言えばいいのにいつも突然キレるから対処に困る
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:44:51.25ID:AKXHVFjN
>>60
実は相手はそんな言い方してないんじゃない?
友達にいるけど「それは違うよ」って言うと「それ間違ってる!決め付けるなって怒鳴られた!あんな奴はクズ!」って同じ言い方するんだよね
言っちゃ悪いけど人の悪口ばかり誇張する人の話は信じられない
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:48:30.67ID:IYbfiH5m
友達に一体感を求めすぎる人が苦手
そういう人と2人ほど縁を切ったことがある
自分のコンプレックスやら嫌いな人や物事など、すべてこちらが同意共感しないと不貞腐れたり攻撃的になる
おまけに喋り出したら止まらず、ちょっとの沈黙や間さえ許さない
そういう人は大抵は不幸なんだけど、こちらに自分と同じような境遇になって欲しいという願望も見え隠れする
こっちの環境にあれこれ口出しし、ネガティブ発言をする
たかが趣味や共通の好みが一致しただけで、何もかもが同じで、自分と同じ不幸を味わってほしいとか無理だ
メンヘラなんだと思うけど、距離を置くと聞こえるように悪口を言ったり、不幸なのも自業自得なんじゃないかと思う
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:04:59.68ID:ueqlWlDy
>>61>>64夫にも言われた
「そんな事言ったの初めて聞いた」と言われた
元友人のせいで性格悪くなった
友人はコロナの影響で色々あったから「もしかしたら精神不安定なのかもしれない」と思うようにして
怒りを収めようとしてたけど思い出して怒りが再燃
こんないつまでも怒ってるなんて生まれて初めてだよ
>>67まさかそんな事言うなんて信じられないでしょうけど
はっきりと「言い返すな、否定するな」と言ってた
私も聞き間違いだと思いたいが3回も言われたんで忘れられない
3回目には「だーかーらー、い い か え す な!さっきも言ったでしょ!」だもんどうかしてるよ
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:12:28.92ID:fJtU5SSn
>>71
どうかしてるのはあなたも一緒だよ
ムカついたのはわかるけど口悪すぎてドン引きだわ
性格悪いのは友達のせいじゃなくて元からでしょ
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:21:23.09ID:GoTHnkS6
>>71
なんかあんたの友達にも聞いてみないと判断できないわ
自分の都合の悪いことは隠してそう
旦那が言うくらいだからその性格の悪さはよっぽどだよ
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:43:14.49ID:gqtKaaip
友人達と食事中口の中から「ガリッ」って音がして、なんだろう?と思ったら奥歯が欠けてしまった
「え、な、なにこれ?うそ、歯?奥歯だ!ど、どうしよう」ってなってると
その中の友人のうちAが
「あっそーれ、おっくーばがっ、かっけちゃった♪あっそーれ、どーうしよう♪どーうしよう♪歯医者に行っけば〜いいんじゃないの?♪あっそーれどーうしようっあそーれどーうしよう」と
手は盆踊りの振り付けをしながら歌い出した
唖然としながら「え、なにそれ…?」となってると
「歯医者に行くしか答えがない事なのに、わざわざ馬鹿みてぇにどうしよう〜どうしよう〜って聞いてくるからイラっとして、盛大に馬鹿にしてやったw」と
あとその歌は今思いついた即興の物らしい

その時の出来事だけで、Aの事大嫌いになった
歯医者行くって抜けてブロックした

ブロックに気づかれた際は「は?あんだけでヘソ曲げたの?ま、いいや、向こうから連絡来るまでこっちからは一切連絡しないからw」と、結構怒りながら言ってたらしい
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:52:16.67ID:TEzy61cX
>>76
慌てふためいてる姿が相当ウザかったんだろうなぁ。
飯終わるくらいまでは静かにしてて欲しいのにキレたのかもしれない。
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:16:37.97ID:gqtKaaip
>>79
私「痛っ、え、な、なにこれ?(料理に入ってたと思ってた)」
友「どうしたの?」
私「なんか、ガリっていって、噛めないから吐き出してみたんだけど…」
私「うそ、歯?奥歯だ!(自分の奥歯が欠けた事に気づく)」
友「うっそ!?折れたの!?」
友「そういうのってくっつくの!?どうしたらいいの?」
私「欠けてる、ど、どうしようw」
友「牛乳につけとくと、いいってネットに書いてあるw」

A「あっそーれおーくっばがっ(略)」

もちろん、歯はティッシュにくるんで人の目につかないようにしてた
楽しく談笑してる最中に、歯が欠けた話に持っていったのは悪かったよ
けど、周りにいた友人達もAの盆踊りには引いてた
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:23:39.29ID:rnjBN0Du
歯が欠けて平然とできるほどの達観はなかなか出来ないわw
Aは漫画のキャラになりきってるみたいなリアクションで気持ち悪いね
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:03:39.68ID:TcC7oe5b
ファミレスかどこかで食事中
(歯医者に行くといって抜けてるから昼間だよね)
隣のテーブルの人がいきなり踊り出したらひくわw
店内中から注目を浴びるだろうね
居酒屋ならいいというわけではないけど白昼堂々店内で踊りだすようなひととは縁を切った方がいい
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:05:32.59ID:d32jiXI3
他人目線で見て、飲食店で近くの席の人が
「あそーれ、おっくーばがっ、かっけちゃった」と歌いながら盆踊りしてたら
障害者かな?と思う
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:33:29.42ID:uGU6TSGu
本当にいるのかそんな奴ってレベルにキチガイだが
そんだけキチガイなAって日頃から他にもやらかしてそう
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:55:20.76ID:fZPS+5ix
それなりの場所で、酔っ払ってるわけでもないのに、
いい大人がすることじゃないとは思う。
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:08:57.24ID:Zog1BTlN
>>90
逆に歯が抜けたり折れたりして慌てないやつっているの?
ガリッ→「ん?あ、あー…歯折れたわ。ごめん、歯医者行くから抜けるね。これ私の分の食事代ね」
友人達「はーいお大事にー」
こんな感じ?
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:53:19.55ID:UlJ8/7Ah
もういよいよ限界を感じたのでこちらへ書き込み

20年近い付き合いの親友
結婚式の受付を頼まれたのでOKした
その後、同時期にやる予定の私の結婚式の受付をお願いしたところ微妙な返事
自分は頼んでおいて…とモヤモヤしたので私は結局他の人にお願いした

そして彼女の結婚式当日
受付って、新郎側と新婦側で2人ずつやるのが一般的だと思ってたんだけど、この時は両方合わせて私+ホテルの人の2人体制で、訳もわからずてんてこまいだった
受付に対してのお礼の品が準備されてたんだけど、ちゃんとしたギフト用じゃないような500〜600円くらいの紅茶のパック
別に立派なものを寄越せなんて言わないけど、さすがに礼儀として最低ラインがあるのでは…?とさらにモヤモヤ

とどめになったのが、結婚式から数日後にこちらから式の写真を送ったのに対しての既読スルー
どれだけ人のことをどうでもよく扱うんだ?と心が折れた

新婦側の友人として出席していたのは私含めたった4人で、その中で私が一番親しいことは明らかだった
だけどこんなぞんざいな扱いされて、こっちはもっと素敵な友達いっぱいいるしもういいわ!となってしまった
あちらの旦那さんにも一番の親友として紹介されてるし、私を蔑ろにしてる自覚は多分ないんだと思う
ただ、結婚してから旦那さんと自分のことが世界のすべてで他の優先度がめちゃくちゃ落ちたんだと思う
結婚が決まるまではちょっと世間知らずなところはあっても、ここまでこんな子じゃなかったはずなんだけどな
今の世の中だし、飛行機乗って結婚式出席するのも受付するのも正直抵抗がありつつだったのに、大して有り難くも感じてないんだなと

もう縁切ってしまいたい気持ちと、せっかくずっと仲良くしてたのにという悲しい気持ちで最近グルグルしてる
私は結婚式来年に延期してて、今のところ彼女にも来てもらう予定だけど、なんかこの調子だとまた何か嫌な思いするような気もなんとなくしてる
FOするにも招待してる以上なかなか難しくて悩む
もう一言言ってCOするのがいいのかな…
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 02:06:57.75ID:DwAmEyrj
>>93
言っても気づかない時期ってのもあるから黙ってCOでいいんじゃないかな。
連絡取れなくなっててもしばらく気づかなそうだし。
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:44:16.11ID:8K3nb/zK
>>73
書いてて気持ちよくなってそうw
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:12:41.71ID:q4vQ2vtL
>>93
いくつか知らないけどそのお友達もしかしてまともな結婚式に参加したことないのでは
それでも本来はアドバイスとかは貰える筈だけど
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:45:20.01ID:8QKHtFZX
>>93
今まで仲良かったのにって思う気持ちもわかるけど、COしていいと思うよ
切ったら意外とスッキリするから
結婚式はやめることにしたんだ〜って伝えたら?
今ならコロナが言い訳になるから
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:34:29.74ID:DKko3T8u
>>93
COでいいと思う。ただ「一言言って」は後で面倒になりそうだから
ここの人達が書いてるようにコロナのせいで中止→自分からは連絡しないくらいで。
結婚おめでとう。
0100おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:47:36.11ID:rhKljKUS
受け身すぎる友人
個人的に会う時も他の友人達と集まる時もどこに行きたいとか何時が良いとか一切希望を言わず全部人任せ
まあそれだけだったらまだいいんだけど

ある時私が幹事で友人達と集まった時の事
その人が集合時間になってもなかなか現れなかったから連絡してみたら
私がその人に集合時間を伝え忘れていた事が判明
そこはもちろん私が悪いんだけど
「時間わかんなかったからずっと連絡待ってた〜」と言われて
さすがに当日まで連絡なかったら一言聞いてくれてもよくないか?と思ってしまった
精神的にも身体的にも調子を崩しやすい人で他の友人達も当たり障りなく接しているのでちょっとした指摘がしづらいのがモヤモヤ
その割に「みんなで集まりたい」だけはしょっちゅう言うから最近疲れてしまってメール無視しちゃった
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:59:06.19ID:DaZlahuR
実際には友達やめるか悩んでる段階だからスレ違いかもしれないけど。

数ヶ月前、精神的に落ち込んでコロナ疲れもあって人と関わりたくなくなった時期があった。
仕事だけはなんとかこなしてたけど友達からのLINEは未読スルーにしてた。

そしたらある日自宅マンションに見知らぬ訪問者が来た。インターホンで確認して応答しないでいたら、
「ご友人から、連絡が取れないから家に行って欲しいと電話がありました」とのメモがドアポケットに入っていた。マンションの管理会社からのもので、「友人」の名前は書いていなかったので分からなかった。

さらに翌日、夜自宅にいたらLINEを未読スルーにしていた友人2人(男1女1)が突然家に来た。インターホンを何度も鳴らし、電話をかけ、更にドアポケットを開けて大声で名前を呼ばれたので怖くなって居留守を使った。

2人は家に来たことがあり住所は知っていたので、わざわざ管理会社を調べて連絡したのも彼らだと思う。
心配しての行動かもしれないけどあまりにも行き過ぎていて正直怖くて、その日以降も手紙や誕生日プレゼントが届いたりもしてるけど完全に無視してる。
心配してくれた友達に対して酷いという意見の方が多いのかもしれないけどこのまま友達辞めたいと思ってる。
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:59:09.29ID:DaZlahuR
実際には友達やめるか悩んでる段階だからスレ違いかもしれないけど。

数ヶ月前、精神的に落ち込んでコロナ疲れもあって人と関わりたくなくなった時期があった。
仕事だけはなんとかこなしてたけど友達からのLINEは未読スルーにしてた。

そしたらある日自宅マンションに見知らぬ訪問者が来た。インターホンで確認して応答しないでいたら、
「ご友人から、連絡が取れないから家に行って欲しいと電話がありました」とのメモがドアポケットに入っていた。マンションの管理会社からのもので、「友人」の名前は書いていなかったので分からなかった。

さらに翌日、夜自宅にいたらLINEを未読スルーにしていた友人2人(男1女1)が突然家に来た。インターホンを何度も鳴らし、電話をかけ、更にドアポケットを開けて大声で名前を呼ばれたので怖くなって居留守を使った。

2人は家に来たことがあり住所は知っていたので、わざわざ管理会社を調べて連絡したのも彼らだと思う。
心配しての行動かもしれないけどあまりにも行き過ぎていて正直怖くて、その日以降も手紙や誕生日プレゼントが届いたりもしてるけど完全に無視してる。
心配してくれた友達に対して酷いという意見の方が多いのかもしれないけどこのまま友達辞めたいと思ってる。
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:33:45.93ID:+f9pYr89
>>102
なんか、いい友達をもっているなぁとしか思えない…
今まで普通に会話してた人が突然既読無しの音信不通になったらそりゃ心配されるよー
他人と関わるのが煩わしい時は皆あると思うけど
それならそれで「仕事が忙しいからあまり反応できないけど心配しないで」
とでも伝えておけば良かったと思う

というかそんな一言ですら伝えるのが億劫になっている
貴方の精神状態が心配だよ
友人がわざわざ安否を確認しに来るくらいだし
もともと精神的に不安定な人なのかな?
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:03:51.51ID:6Lx+3Yh9
引っ越しするのでなければこのままフェードアウトは難しいんじゃないの
また来るかもしれないからせめて管理会社には問題ないことを伝えて置いたらいい
あるいは適当にちょっと実家に戻ってるとか言っとくとか
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:48:32.07ID:DaZlahuR
後出しになってしまいますが状況を詳しく説明すると、

・友達(男)の方とはFOしたいと元々思っていた。理由は、緊急事態宣言下で私が通院のついでに買い物に行っただけで「不要不急控えろ!」と言ってくるような“コロナ脳”になったから。
・その友人(男)には理由を言わずにもう連絡したくない旨伝えていた。
・友人(女)は友人(男)から私と連絡取れないと聞いて私にLINEしてきたが、そのとき私はLINEアプリを開くことも嫌になる程精神的に落ちていた。
・落ちていた原因はこの1年で立て続けに大切な人を亡くした事や元彼の嫌がらせで、友人(女)にはその事を話していた(自宅突撃の半年近く前だけど)

共通の友人知人が多いから完全に友達やめるのは難しいし、友人(女)の方はただただ心配だっただけで悪くないのは分かってる。
でも管理会社に電話されたことがどうしてもひっかかってしまって、連絡取ろうとは思えないでいる。
(管理会社には今後そのような連絡には取り合わないよう伝え、引っ越し先を探してます)
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:57:21.70ID:DaZlahuR
友人は悪くないって書いてるけど?
私も母親を亡くした直後それを知ってるのに無神経に連絡してきた友人は切ったわ。
友達を辞める時なんてそんなもんで、どっちが悪いとかじゃないんだよ。
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:01:57.53ID:LXzGRIEN
自分の中で結論出てるんならそれで胸はればいいじゃん
あなたが友達やめることは否定しないし好きにすればいい
非があるのは自分なのに鬱陶しいやつだなと思っただけだよ
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:05:43.59ID:CseFeRO+
>>110
ID真っ赤にしてここに長文書き込みできる余裕があるなら
友人達に「こういう事情があって今は連絡返せないけど心配しないで」くらい送ったら?
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:07:21.17ID:7/s4xkFy
心配されるのが鬱陶しいのなら、大切な人を亡くして云々なんて情報を友人に与えないことだね
つくづく自分勝手なメンヘラだな
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:19:53.75ID:iKZiEQhJ
女子会や遊ぶ予定の日に当たり前のように年上の彼氏を連れてくる友達とFO中
彼氏は同性の友達が少ないらしく
友人が彼を置いて遊びに行くと拗ねるからとか
「彼くんって野郎どもより女子会の方が馴染めるんだ〜!面白いヤツでしょ〜?」とか言いながら連れてくる。

実際はこっちが気を遣って彼氏に話を振ってる状態だし
(友達は気づいてないけど)彼氏も横柄で年下の女達相手だから強気に出てるのが見え見えで正直不愉快。
でも友人は「もうこの女子会メンバー+彼くんで仲しグループだね」と思ってて
最初は彼氏も一緒で良いか聞いていたのに最近ではそれもなく連れてくるようになった

さらにかなりモラハラ気質で
上記の我々に対する態度に加え些細なことで怒って友人に当たりだして
喧嘩をしたりして場の空気が白けるのも一度や二度じゃない。
つきあってられなくなったので
その子が参加することがわかっている会に行くのをやめた

その空気が伝わったのか
「今度うちで彼氏と〇〇ちゃん(私)の三人で遊ばない?」
「こんな彼くんだけどこれからも遊んであげてほしい」
「私ちゃんのことは好きって言ってるんだよね。お互い
思ってることをハッキリ言い合ったほうがいいんじゃないかな」
みたいな連絡が来てうんざり。

思ってることハッキリ言い合って仲良くって
なんでただの友達の彼氏にそこまでの時間を使わないといけないんだよ
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:14:04.95ID:eqNELFLM
>>96このご時世に披露宴を強行した友人いた
私も受け付け頼まれたけど「若い人にやって貰って
オバサンがやっちゃ見栄えが悪いでしょ」と断った
うちは91歳の祖母と同居してるから披露宴の出席も断った
私の事をなんやかんや言ってたみたい
もう何か月も連絡取り合ってないしこのままFOするつもり
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:56:23.91ID:bACKIcfI
>>116
女子会の他のメンバーは何て思ってるか聞いてみたら?
その様子だと他の子もそのカップルうざいと思ってそう
少し根回ししておかないとCOしたら周囲を巻き込んで大騒ぎしそうだ
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:21:20.11ID:xBT3Ts4V
根回しとか男はしないよねwなんなんだろう女ってとこういう時思うけど確かに片方の意見だけ聞いて騙されて同調するのは女の方が多いよね
まあ周囲もうざいと思ってるだろうから、友達の彼氏は友達じゃないから、で放って避けておけば
もしうざくないと思ってるのがいるなら同レベルなので疎遠になっていい
0123おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:46:40.55ID:iKZiEQhJ
>>120
悪いなと思いつつその友達(と彼氏)抜きで遊んでる時がある
で、その中の数人が時々「仲間はずれはよくないから」と
その友達も入れた会を開催していて自分はそっちには行かない
それもどうなんだろうと思うけどね。。。
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:21:33.90ID:19qTCKqL
俺もある友達と縁を切ってから感じたことは
友達の存在に依存するってことは人間が未熟ってことじゃないかな?
品行方正なタイプは友達はいるけど適当な距離を置いてる感じがする
逆にDQNや不良タイプは友達に依存してる感じがする
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:50:06.86ID:Abb9MWd2
わかる

ヤンキー系の人ほど距離を置かれてることに気づかずグイグイ依存してきたり
とっくに会社辞めたのに連絡取ってきたりする
そしてやたら彼氏や親族、地元の幼馴染やらを紹介して家族ぐるみの付き合いをしようとしてくる

職場に昔そういう人いてめちゃくちゃ困ったわ
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:11:59.36ID:5YZGLC23
>>124
言われてみればそうだね
たしかに友達に依存する人は人として未熟だ
自分と他人の境界線があやふやだし、他人は自分と同じ考えや気持ちに違いないと思い込み、そうじゃないと知ると切れたり不貞腐れる
育ちも違うのに何もかも同じじゃないと気に入らないし認めない
友達の幸せを喜べない
成長しようっていう気持ちがなく、似た者同士を求め、自分と同様に地の底で不平不満を言うことを求める

つまんない
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 01:37:06.61ID:UM89blgx
距離無しにありがち。
ボッチ恐怖症で1人行動ができない。
不安からいい署に入たがるのもいるけど、
誰かと一緒にいることで存在感を示したいみたいない。
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 01:59:29.09ID:4oP5B1Mg
別に依存したっていいじゃん
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 02:03:23.92ID:SgppbAU3
依存されるのがイヤな人もいるので
依存されるの依存するのが構わない人はそのままでどうぞ
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:13:31.68ID:suwzPlUK
ぱっと見はフレンドリーなんだけどね

ひとりで行動できない友達いたけど
スーパーのレジ打ちの店員とか服屋の店員にまで自分から話しかけて仲良くなろうとしてたわ
んで、買い物終わってるのにわざわざそのお気に入りの店員を探してペチャクチャ雑談振りにいってた。
その店員が切り上げたがっててもお構いなし。
引いたわ。
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:02:44.21ID:4GUsKaUW
一緒に行動したがるのに友達待たせて他の子とおしゃべりとかを楽しんでばかりの子だと
大事な話って訳でもないさそうだし、ごゆっくりって。距離置きたくなるわ。
依存も互いに納得してるならいいけど、粘着してくるのもいるしね。
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:48:12.03ID:DHDlyLPC
そういうヤツって、「よくしゃべる」=「陽キャ」=「コミュ力あり」と勘違いしてるんだよな。
一番質の悪いのは距離感がない「陽キャのコミュ障」なんだが、
馬鹿だから陽キャだとコミュ障ではないと思い込んでるらしい。
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:36:12.10ID:CjU7j66C
>>134
待たされてる子が他の子と喋ってたり、別に楽しみ見つけて夢中になってると
慌てて戻ってきたり不機嫌になってたりするよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況