X



友達をやめるとき141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:44.20ID:Ei2+qXUI
「もうあなたには我慢できない!」
「縁の寿命が来た…」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。
投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。
荒れそうだと思った場合は無視&放置。

※注意!!※ 次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
友達をやめるとき139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590992889/

Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
  CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
  FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
  どちらも板方言なので、多用は禁物。

「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」「チュプチュプしいもの」 「いかにもなリア話」
なども同様に控えてください。
「私が悪かったのかな」「こんな私って心狭い?」など、誘い受けもご遠慮を。

友達をやめるとき140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597462156/


>>970じゃないけど立てといたよ
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:57:57.62ID:T88ShwMG
積極的にしろ消極的にしろ受け身にしろ、
「もう二度と関わらない」と決めることが縁切りなんだから
別にそれはそれでいいんじゃないの
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:49:14.89ID:oUF1y8Pr
縁切りとは違う気もする
今は接点なくても接点作ったら復活できる感じじゃないの
縁切りは、仮に片方が接触してきても断固拒否!二度と関わりたくない!みたいなやつかと思った
積極的な意思がある印象
連絡来なくなっただけなのは疎遠になった、縁が途切れたって感じ
仮に連絡あれば、まぁ(ちょっと何話していいかわこらんし面倒だとしても)会ってみてもいいかーみたいなレベル
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:57:57.04ID:zmX8e30d
>>308
君がどう思っているかは知らないけど、もしSNSなどをブロックしてなかったとして、既読スルーしても何度かは誘いは来るだろう
君が人間として魅力的且つ君の友人が君の事を友達だと思っている日まではね
ただ、君がその友人に直接的な物言いで関わらないで欲しい旨を伝えてしまったらもう二度と来ないと思う
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:19:54.73ID:vsdCeCsv
>>311
そうだよな
縁を切るって自分から関わりを断つことだから連絡が来ないことは縁切りとは言わん
知り合いとこないだ縁を切ったがお互いに連絡しないと口頭で確認してる
宣言がなければ拗ねてるだけにしかならんと思うわ
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:57.48ID:iuRYKqqR
別スレで書いたらこっちだと教えてもらったので再度投下

流れ読まずに

高校の同級生の女友達。
うちの子と彼女の子どもの年齢は7歳差。
性別も違う。
お互いシングルだった時は仲良くしてた。
私に彼氏が出来てもその彼氏と再婚する事になっても家族ぐるみの付き合いで、旦那抜きで子連れ旅行に行ったりする仲良しだったけどなぜか急に粘着化、、
しかも本当にある日突然。
私が携帯みなさすぎなのもあるけど、ちょっと暇で電話したいって理由で数回連続で着信残して出なければうちの子にまで電話してくるように。。
良い子だし仲良くしたいと思ってたけど、毎日のようにそんな電話がかかって来て私ガクブル。
おかしいなーと思いながらモニョってハッキリ言えず、そのまま付き合ってたんだけど段々とウチの旦那にまで距離無しになって来て旦那も気持ち悪がり始めた。
友達の旦那にだからフランクに接してるんかなーくらいに思ってた私に真顔で旦那が相談して来たくらい。
「俺は、(私)の旦那で(私子ども)の父親だけど(私友人)の旦那じゃないし(友人子)の父親じゃない。」
「(私)は気にしてないかもしれんけど、当たり前に(友人子)の父親扱いされるのは気持ち悪い」と言うから様子を見てたら確かに私以上に旦那を使う、自分の息子に焚き付けて旦那に抱き着かせたり膝に座らせたり。
子ども好きの旦那が進んで遊んでると思ってちゃんと見てなかったので改めて観察してなかなかビックリした。

そして先日、とうとう我が家の側(5分ほどの場所)に引っ越しして来た。
彼女のことは嫌いではないのだけど引っ越しだって私のところに来たのではないって言うてるけど…うっすら怖いなと思ってしまう。
共通の友人も多いしなかなかCOは難しいから静かに少しずつ連絡を減らしFOを狙っている。

共通の友人が多くて人に話せないのでここに吐き捨てごめん。
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:19:37.35ID:fi5I2Lwa
そのうち、「子供もあなたのご主人に懐いてることだし、一緒に住めないかな」とか言ってきそう
そして、ご主人にベタベタし…まで想像した
このお友達、結婚していたとしてもご主人と不和なんだろうな
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:28.17ID:eNKbwl20
>>315 下衆な想像でごめんだけどその友達、旦那さんを寝取ろうとしていない?
可能なら旦那さんからその友達に「父親でも旦那でもない」って
はっきり言ってもらったほうがよくない?
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:36:54.46ID:tYwWt7Al
>>315
共通の友人が多いうえにその粘着さではFOこそ無理では、、。
他の信用できる友達に相談してみたらどうだろう。案外外野も実は見てて引いてたって感じだったりしそう。
私なら引く。
0324315
垢版 |
2020/11/25(水) 15:22:12.33ID:iuRYKqqR
皆さん、レスありがとう。
友人はシングルです。
なんかおかしいなーって思うんだけど好意的な雰囲気とサバサバした感じの友人だから人に話すにもどうもまとまらなくて。
「世話焼きだもんね、あの子」ってなりそうな気がする。
引っ越しは出来ないんです。
実は住んでたところの近所に最近家を建てたばっかり。
なんかモヤモヤすること多いんだけどなかなかこれ!っていうインパクトのある決定打が無くて、、
確かにFOよりCOの方が良いかも。

今日は昼前にピンポーンとやって来た。
たまたま休みだったんだけどなんでわかったのか謎。
体調悪いって断ったけどいつも前通るのかな?怖すぎる。。
0325315
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:18.09ID:iuRYKqqR
旦那寝取りとかあったら面白いけど旦那が無理だと思う。
ここに書いてたら嫌いじゃないって書いたけどすごく嫌だと思ってる自分に気付いてきたよ。
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:05:32.82ID:fi5I2Lwa
いや、男は口で「無理」って言っていても分からないから、ちゃんと見ていた方がいいよ
いっそのこと、お友達がいる前で二人でラブラブアピールすればいいと思う
泣き出しそうだけど
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:13:10.88ID:JA/T9Os+
旦那さんが不快に思っているのが幸いだけど酔っぱらって魔が差して、とか一服盛られて既成事実作られたりとか、万が一を考えて考えた方がいい
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:33.87ID:tYwWt7Al
悪意があろうがなかろうが厚かましさが色々度を越しているし、自分自身が嫌だと思ってるならなんらかの対処をした方が良いよ。
その友達と良い時間を過ごしたことがあるなら、気持ちを伝えてハッとしてくれることに懸けてみては。反発はあると思うけど。
そもそも大嫌いなら放置して無視してれば、そこまで変な行動する人だから勝手にどこかで躓くと思うんだよね。
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:52:11.37ID:k2gsAgRi
これから先はもっと頻繁に来るよ。
315が在宅かどうかは関係ない。娘さんが一人でも上がり込む可能性もある。

旦那さん在宅なのかな。
友人はよく遊びに来てたみたいだけど、ずっと我慢してたんだよね。
休日の訪問だとしてもゆっくりしたかったんじゃない。
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:26:20.20ID:I0pvVrVz
たしかにw

まあ本当なら十分怖い案件
引っ越しできないなら
家族ぐるみで会うのを控えるようもっていくしかないね
性別も年代も違うんだから習い事の1つや2つでも始めれば疎遠になるんじゃないかなー
とにかくご主人は嘘でもなんでも仕事で忙しいとか休日は外出予定があるとかちょこちょこいれることぐらいかな
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:30:17.88ID:x5ySfT/E
旦那さんに子供を懐かせるという部分、これ、乗っ取ろうとしてるんじゃないの?あわよくば寝取って、シンママ脱出作戦なんだと思う
315にしつこく連絡したのも旦那さんに会いたいっていう下心だろう
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:04:16.51ID:Q+7Uo78Y
レースカーディガンを着ていたんだが、元友人が私の横をダッシュで通り過ぎたら
かすかにだが引っかかる感触と「ビリ」という音がした
嫌な予感がして確認したら目立つ位置が5センチくらい裂けててショックだったから、
すごく言いにくいんだけど多分今ので爪か鞄の金具辺りが引っかかってこんなことに…と
元友人に指摘した
そうしたら元友人、「何それ弁償しろというの?そういう素材の服なんてすぐ破れるし
破れるのなんて百も承知で着るのが普通でしょ、嫌なら着なきゃよかったのに」 
でも5センチも破れてたら気になるし修復不能だから捨てるしかないって言ったら
「何が何でも私が破ったことにして弁償してほしいんだね、見損なった」とのこと
何かどうでもよくなったのでFO決定、もう見たら胸糞な思い出がよみがえるから
さっさとその破れたレースカーディガンも捨てて買い直しもしないことにした
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:25:37.93ID:vsdCeCsv
友人も良くはないが事故に対して被害者意識丸出しにしてたら相手も嫌な気分になるよね
すれ違っただけでどちらが悪いとも言い難いし
しかもはっきり言わずに相手からごめん弁償するって言わせようとしてるから感じ悪いと思われたんでしょ
まあどっちも気の毒だと思う
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:08:27.40ID:hT5Yv1fr
ひっかけた友人が悪い
大ざっぱな行動をするやつはほんとシネって思う
0341315
垢版 |
2020/11/25(水) 23:16:49.87ID:fRQ/hWJa
皆様、いろんなアドバイスありがとう。
週末は全部実家とか職場の人と、とか子どもの部活とかで埋めてるから、何とか色々断ってる。
他の事に熱中してくれれば良いんだけどなかなか都合よくはいかないね。
もうこのままずっと忙しいって感じで携帯も娘と私で他社に乗り変えてしまおうと思います。
次の方来てるのでこの辺で。
聞いてくれてスッキリした!ありがとー!
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:32:59.58ID:8q1qyuAo
>>337
飯塚幸三も「わざとじゃないもん」で許せるのかスゲーなお前
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:15:08.71ID:6lKOPzBp
服が破れたことは確かに気の毒だが話の振り方が嫌なやつだなって感じするわ
自分が悪者になりたくないタイプ
弁償してって言えばいいのに
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:41:04.05ID:fmA3GcSV
ちなみにどうして欲しかったのだろう
明らかに白い服にコーヒー落としたとか、ハサミでき間違って切ったとかじゃないしね
狭いところにどーんも突っ立っていたから場所がなくて接触したのかもしれないし
友達が悪いとこもあるけど明白に友達が悪いと言い切れないとこもある
あっちからしたら言いがかりに聞こえるのもわからんでも無い
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:47:05.67ID:59e00z6S
道が狭いならちょっと通るねって声かければいいだけだしどう見ても走って突っ込んできた方が悪いでしょ
わざとじゃなくても弁償するよ普通の人だったら
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:50:03.12ID:UAKy7ael
これ例えば髪の毛だったとして、
混雑時に腰まで伸ばした髪の長い人がいて、駅とかですれ違った時にカバンとかに引っかかって髪が一部千切れたとか髪型が崩れたとかってなったらどうだろう
「あー、髪の毛ちぎれたー、美容院に行かなきゃいけないと思うんですけどー……」って言われたら自分なら勝手に行けよって思っちゃうわ
そこで美容院代欲しいみたいな態度出されたらたぶん友人と同じ事考えると思う
人に引っかかるような髪型してるんだから仕方ないでしょって
>>336の場合は立ち止まるほどの衝撃もなかったみたいだし友人側には当たった印象がなかったんだと思う
運が悪かったで済ませるしかないんじゃない?
0351おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:03:30.93ID:hxAbKtj9
>>348
これ友人側からしてみたら「狭い通路で棒立ちしてる人がいて、ちゃんと避けて通ったのに服が破れたと言いがかりをつけられた。当たった衝撃もなかったのに5センチも破れているわけがない。ヒラヒラしたーディガン着ててどこか別のところで引っ掛けたのかもしれないのに決めつけてきた。もう直せないとか捨てるしかないとか当てつけみたいなことまで言われて弁償を催促された」って感じでしょ
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:11:48.95ID:cdgwZWOQ
やられた本人が嫌な予感がした、くらいだからその元友人は本当に気づかずに言いがかりをつけられた、と思ったんだろうな
自分だったら見に覚えなくても謝って弁償しちゃうけど、たぶん本当に自分がやったのか?ともやもやしたものを胸に溜め込んでたと思う
ある意味、しっかり自分の意見を主張する子だったから悪い面が出ちゃったんだろう
正直そこまで友人に言えるとか普段からそこそこ言葉きつい人だったんだろうけど
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:22:14.10ID:Hi6cTzqg
「どこかで引っ掛けたんじゃないの?引っ掛けやすい服なんだから引っ掛けても仕方ない」って友人は言ってるんだと思うけど「5センチも破れてて直せないし捨てるしかない」って返しはおかしくない?
0355おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:19:22.13ID:nOKdQ7u7
上でも書いてる人いるけど、どうして欲しかったんだろう
謝って欲しかったというのはわかるけど
話の流れ的に 謝る=弁償する になってしまうよね
なので元友人が非を認めたくないと思うのはあるかも
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:38:10.40ID:mYPRQSnu
>>353
自己責任の部分もあるのに自分が100%被害者だと思ってる所じゃない?

飯塚幸三のパターンじゃなくて、自ら道に飛び出して轢かれて100%被害者だと言い張ってる感じかしら。
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:19:51.38ID:Hi6cTzqg
例えが違うつってんじゃなくて337はどっちが悪いか分からないのに被害者ヅラしてるから相手を怒らせたんじゃない?って話だと思うんだよね
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:40:13.72ID:uHVpjRjc
言い方の問題だろ
友達目線ならそれを指摘した時点で友達に弁償してほしという風に聴こえるけど、友達側が336の発言に牽制しなかったのも問題だな
どちらも地雷女
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:38:02.99ID:kncLAupo
まず引っ掛けたことが証明できてないのに「わざとじゃなくても」って話にこだわってる奴はなんなの?
友人からしてみたら濡れ衣ってことでしょ?
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:55:03.67ID:glerAZqo
>>367
家族が目の前でひき逃げされて
お前の証言は当てにならないと言われても同じことが言えるのか?
同じ目にあったら大騒ぎするんだろうなお前みたいなヤツは
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:30:38.44ID:JCftHXAy
>>368
お前報告者本人だろ
今回の事は証拠もないのに隣に停まってた車に「ドア凹んでたんですけどー」って言ってるようなもんだよ
決め付けとしか取られてないんだからまずは証明する方に力入れればよかったのに修繕できない捨てるしかないみたいな事をウダウダと言ってればそりゃ相手もイライラするよ
話が噛み合ってないよ君
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:42:47.23ID:TBe7SqCo
>>366
もともとは相手に悪意がないんだから「これくらいまた買えばいいか」とか「服の修理屋さんに頼めば大丈夫」とか「もう着れないけどいいか」の余裕
相手は相手で疑われちゃうような状況で破けたことが発覚したんなら、「ごめんね、いくらあれば直せる?買い換えられる?」と相手を慰る余裕
もともと破れてたのに自分のせいにして金せしめようとしてても哀れんで恵んでやれる

この辺は金の余裕がないとできない。
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:32:37.79ID:JCftHXAy
>>370
金の余裕があっても決めつけられた方からしてみたら悪意しかないわけだし、金があるからってタカリを許してたらキリがない
引っ掛けられた方としてみたらお前がやったんだから謝れよってなるんだし金で解決する話ではないと思うよ
金で解決しようとする人は人間関係に余裕のない人
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:36:43.42ID:ddSpldDP
多分ひっかけた奴が問題児で今まで似たような事が何度もあったんだろ
じゃなきゃこんな話にならんよ
0374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:42:30.17ID:YENhyhKO
レース地って元々のほつれとかが分かりにくいから
ほつれてるところに元友人がとどめをさしてしまったのかもしれないし
運が悪かったと思って諦めるかな
破れちゃった→そういうもんじゃん
っていう受け答えも引っ掛かりはするけど
そういうもんじゃん→でもこんなに破れちゃったら気になるし捨てるしかない
はなんかこう「お前が破ったんだろ」っていう無言の圧力を感じるというか
元友人が破った自覚がない以上は悪い印象を与えかねない言い方じゃないかと思う
0376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:14:51.33ID:O0YZMDao
どういう状況で友人がダッシュしたかにもよるな
狭い場所か、広い場所か、336は周りをちゃんと見ていたか
すごく言いにくいんだけど、なんて遠回しに書かなきゃここまで叩かれなかったかもね
0377おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:42:35.53ID:Apj+JpB1
「かすかにだが」って書いてあるから狭くても広くても大して当たってないってことでしょ
ぶつかったなら「狭いのに走るな」って言えるけど、友人は当たってないって思ってるんだろうし、報告者がぼーっとしたとしてもそれは関係ないと思う
引っ掛けたのが友人だったと疑うのは仕方ないにしてもその後の対応については報告者が悪いよ
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:58:54.26ID:ddSpldDP
>>375
助けてくれないからここでぼやいてるんじゃねえの?
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:38:26.21ID:jRiQA9hj
>>378
「何度も問題起こしてたら共通の友達が味方になってくれるよね、そうでないならその友人は特に問題児ではなかったんじゃないの?」って意味のことが書いてあるんだよそれ
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:37:36.40ID:ddSpldDP
>>379
共通の友人がいない可能性もあるやろ
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:43:35.07ID:LI6BDYf4
そうそう共通の友人なんていないこと結構あるよなあ
いても、そういう人はそもそもその場にもいるもんだったりするし、
今回いなかったということはいない可能性も十分にあるだろうし
それに味方になってくれるだのなってくれないだのの不和に他人を巻き込むことも
若いうちならともかく、大人になるとあまりしないわな
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:43.75ID:mlhhyNGN
共通の友人がいないって場面がないからよく分からんな
学校でも職場でもネットでも共通の友達いるし…
単体で知りあうってどんな状況だ?
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:24:46.41ID:4FufyKiE
最初はグループ交友でも、その中で気の合う人だけと遊んでいるうちに
グループの他の人たちとは縁が切れてることくらいあるっしょ
単体で知り合うんじゃなくて、関係が切れていくことで単体だけ残るんだよ
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:06:29.92ID:3F1Vpsij
もうどうでもええわ
こんなところでグチグチ服が破れたのなんので揉めるとかみみっちぃんだよ
どうせシマムラかなんかで買った2000円のタグが付いた服なんだろwwwww
あーあ、2000円で友達失うとか女々しい奴wwwww
これに懲りたらもっと耐久性の高い服でも選ぶんだなwwww
0388おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:53:50.42ID:Ky1YnWWa
叩くから投稿が減って、投稿があればここぞとばかりひとりの投稿者を叩き続けるだけ
これじゃ誰も投稿しなくなって当然だわ
自分らでスレ潰してることに気付けよ
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:54:53.30ID:fDPV1JRI
>>388
友人からしてみれば濡れ衣だからな
自分の味方になってくれない人とは仲良くできませんってやってるから他の人が庇ってくれなかったんじゃないの?
ひき逃げどうこうって言ってる奴いるじゃん?そいつは味方じゃないの?それとも君の自己擁護だったのかな
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 07:07:57.19ID:mlhhyNGN
>>383
そうなんだ
気の合う人しか周りにいないと考えが偏っちゃうからみんなと仲良くするようにしてるんだけど自分は珍しいタイプなんだな
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:19:25.32ID:LSVnTzUV
「えええーー!?ごめんね!弁償するよ幾らだった?」
「いいよ、今度から気をつけてね」

これがやりたかったんだろう
0393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:45:51.77ID:7V24F38X
正直俺がこいつらの共通の友人だったとしても
めんどくせえから見て見ぬふりするわ
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:33:16.26ID:GvqW2kFN
>>391
いいや、それが人間として成熟した考え方だよ
貴方は多分、仕事で悩むことが少ないと思う
自分の好む人としか関わらないと今後の人生、大半は仕事だが、人間関係で支障をきたすことが多いらしい
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:41:19.57ID:spugZ5r+
日常賠償等の保険使えばいいのに。
弁償してもらう方も気まずいから、普通はいいよいいよってなりがちだけど、保険入ってるからってなるとじゃあってなるよね。
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:22:32.86ID:/oTwBtev
>>394
そうなんだよね
社会的には当たり前なんだけど、人と馴染めないことを「好きな人としかつるまない」って言い換えないと辛い人もいるんだなあってここ見てると思う
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:31:32.81ID:MvUmls2G
誰とでもうまくやれるのはいいことだよ
わざわざそうでない他人を貶しながら主張するようなことでもないさ
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:35:05.09ID:yAnoY9PD
人間的にどうしても合う合わないがあるから仕方ないじゃん
仕事ならどんなに嫌でもちゃんとするけどさ
プライベートでまで遅刻、ドタキャン、マウント、愚痴ばかりみたいな非常識な人と関わりたくないもん
>>394>>397はそんな人ともちゃんと友達やってるんだよね?偉いね
0401おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:42:47.40ID:UQ2EAaoP
誰とでも上手くやれるの羨ましい
危ないヤバそうなメンタリティの人がいても上手く距離を取れるんだろう

自分は周りとまあまあ上手くやれるけど、変な人のことも偏見なく理解しようとして、仲良くなるうちに相手から攻撃を受けてメチャクチャになる
そういう人と一緒にいると周りからも何でって言われる
攻撃され続け、我慢を重ねて堪えきれなくなって距離を置くと逆ギレされてさらに攻撃されてた
普通の人なら、何かコイツおかしいと想った時点で離れるんだろうけど、おかしいと思いつつもスルーしてドツボに嵌まる
今は周りにヤバイ人はいないし、上手くやれてるからいいけど
ヤバイ人に会った時の対処法を教えてほしい
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:08:18.94ID:ZuOJ0hfq
>>401
誰とでも上手くできる人と、誰かれ構わず付き合うのは別だよ
表向き波風立てずに付き合うのは良いけど危険からは自ら遠ざかる
君子危うきに近寄らずというのは大事だと思う
変な人だけど…と最初から思っているのなら、何故変と感じるのか少し考えてもいいかも
同僚とかのその場限りの関係なら波風立てずに穏便な付き合うのは変な人も含んだらいいけど
一緒にいるとかの親しい関係の人は心から尊敬できる人、信頼できるだけにしたらいいと思うよ
性格的にすぐに嫌いとか無理とかはならないのだろうけど
どこかに違和感を感じているのはそこまで入り込まないことだよ
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:47:22.71ID:sv+6jqwK
いやいやいや
人としてダメな奴なんていくらでもいるしそんなのに無理して此方が合わせるから
相手が調子に乗るんじゃん
無視して社会的に孤立させないと気付かんよそいつらは
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:49:54.72ID:a/kQgv3X
>>401
あなたは誰にも優しい人に見えるんじゃない?
優しい人だとこの人には何をしてもいいとか勝手に思い込んで舐めてくる人間もいる
宥和的に人と付き合うのもいいけど時には嫌われる勇気も必要だと思う
万人に善人でいる必要はないわけだから
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:09:10.35ID:sv+6jqwK
>>401
相手にしない
相手に合わせない
出来ない事やダメなことにはっきりノーと言う
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:49:16.74ID:AqP17AMp
>>401
そういう輩は利用出来るチョロいヤツとして401みたいのを観てる。
そして401を釣り針の餌にして、他のまともなヤツも餌食にしようと企んでいるはず。
付き合う価値の有る奴は、401の気持ちも尊重するから、初めに自己主張してみるべき。
0407おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:01:10.71ID:HceW15DY
そういえば誰とでも仲良くなって(まじで老略男女とわず)仕事もできてフレンドリーな職場の人と仲良くなってプライベートでも遊ぶようになった事があった
とにかく話がうまいし、何でも情報知ってたから相談も良くしたし頼りにしてたんだけど、ちょいちょい同年代が離れていくことがあってなんでかな、と思ってたら人間関係を操作する人だった
すごく親しい人の秘密を暴露したり本当かどうかも分からない噂を流したり
たとえば先輩が不妊治療で受精卵を凍結したとか、実はあの人は実母と血が繋がってなくて養女とか、後輩は絶対に内緒で彼氏がいる、よくメールしてるし!とか
忠告まがいに誰々がこう言ってたよ、気をつけたほうがいい、とか
当然、自分の秘密も思いっきりバラされてた
なぜかこんだけ親しいんだから自分の噂は流さないだろうと漠然と思ってたんだよねアホだった
実際にその人と長く付き合うのは線引きしてるのか一切噂を流さない年配の人か、まったく気づいてない年下の人が多かった
同年代は自分の秘密を絶対にその人には話さないようにして上手く付き合うか、自然と離れていった
本人は自分が見限った、とまわりには伝えてたけど
誰とでも仲良くなれる人、距離感が近い人って転勤族スレでも注意って言われてたけどこういう人も紛れてるだなーと実感した経験だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況