X



昭和の暮らしを懐かしむスレ・28丁目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:53:44.58ID:i9FbsjKg
>>88
ヤン金は三田寛子 松本明子 が出演
ヤン木は越前屋俵太さんが出演していた
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:35:05.16ID:i9FbsjKg
ヤン火はチロリン がっしゃんが出てた
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:58:38.09ID:i9FbsjKg
>>103
東京なら、ANN
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:17:39.54ID:LP3S47rR
>>104
チロリンやがっしゃんて当時から言うほどメジャーな存在やったんかな?
俺は今でも名前くらいしか知らんけど
当時はそれこそチロリンとかがっしゃんとかシゲとか香川さんとかヨゼンさんとか大ナベさんとか要さんとかこの人ら誰やねん?思いながら聴いていた
まあどなたも裏方さんなんやろうなあという事くらいは話の流れで分かったけど
誰がどういう立場や全然分からんままガンガン話が進むのだけは
話に中々ついていけんで閉口したものだ
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 05:37:06.05ID:A03wwZMs
朝はありがとう→ごめんやす→ホットで歌って当てまショー→スジャータ
昼からそれゆけ!→モロちゃんのイブニングーダー→プレイボール太田幸司です!のミスター虎
ありがとう浜村淳は今や土曜もやってる徹子の部屋
今日のそれゆけ!は上岡龍太郎だったかな?

西は帯の長寿番組しかない千里のMBSが無双していた
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:22:34.46ID:r0HYp6Ql
>>106
ヨゼンさんは芸映のマネージャー
大阪から上京して、岩崎宏美の親衛隊入って
芸映に入って河合奈保子のマネージャーをやっていた
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:16:28.64ID:q05lWHjV
ラジオ大阪の「ヒットでヒット バチョンと行こう」派はいないのか
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:25:07.29ID:DvSDz4Yz
>>107
えのさんのおはようさん
おはよう川村龍一
ありがとう
ごめんやす
それいけ!
すみからすみまで
子供電話相談室
諸口あきらイブニングレーダー
ダイナミックナイター
ヤンタン
ヤンタンミュージックゾーン
独り言倶楽部
夜はイタダキ
いすゞ歌うヘッドライト

思い出せるもんやな
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:58:28.08ID:xijAsorQ
>>26
幼い頃トニーさんのお父さんはお母さんが妊娠しているときになくなった
血縁上の伯父を戸籍上の父として届け出た
1934年に実母が病死
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:35:12.07ID:Lao+pK+W
1914〜1939 ワシントン体制時代 
1939〜1957 イデオロギー対立時代 
1957〜1971 大衆の時代 
1971〜1984 土着と無頼の時代 
1984〜1988 自由の時代 
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:35:32.12ID:9hAEbybx
この頃は授業参観なども親はみんな着物だったね。
https://youtu.be/cXtaptiFdbI
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:08:00.99ID:wv4JN6dH
昭和46年の小学校の入学式の写真でも、母親はほとんど全員着物です。

話は全然違うけど、子供の頃、横断旗の持ち手が透明になってて、中にお菓子(飴かガムかラムネかチョコ)が
入ってて、食べ終わると実際に横断旗として使えるというのがあった気がする。
実用的だから、また売ってほしい。
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:38:39.57ID:+N12P52L
>>119
私はその4年後くらいだけど着物あんまりいないなあ。
母も洋服だし、近所の友達のお母さんも洋服だった。
友達のお母さんは髪の毛もカールしてレースとか好きな人だったなあ。
子供が2人共男の子でちょっと寂しいみたいで、
いいなあって言ってたの覚えている。
髪のカールも自分でカーラーで巻くから今の人とは違うのよね。
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:06:37.70ID:hUn/F263
>>121
うちにもホットカーラーあったなあ。
手に取って揺するとちゃぷちゃぷ音がするの。
あれ、いつの間にか無くなったけどどうなったんだろう。

そう思って考えてたら、マッマが自分の妹に譲ってた。
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:48:50.56ID:UeFusJGW
>>1
過去スレ
昭和の暮らしを懐かしむスレ 21~28
 28. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590886846/
 27. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1561283869/
 26. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1527039339/
 25. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1478221649/
 24. http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1433529343/
 23. https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1413638556/
 22. https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1396304972/
 21. https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1378687820/
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:55:43.23ID:UeFusJGW
過去スレ
昭和の暮らしを懐かしむスレ 11~20
 20. https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1344388536/
 19. https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1328419456/
 18. https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1323062882/
 17. https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1310127631/
 16. https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1289084023/
 15. https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1265986337/
 14. https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1253904189/
 13. https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1248711945/
 12. https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1245342217/
 11. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236948780/
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:52:26.27ID:UeFusJGW
過去スレ
昭和の暮らしを懐かしむスレ 1~10
 10. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229431921/
  9. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226503563/
  8. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222071569/
  7. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211550943/
  6. http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207896602/
  5. http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203263669/
  4. http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194782808/
  3. http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189088189/
  2. http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181535653/
  1. http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179734106/
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:27:10.15ID:AhUAl/HJ
NHK FM で河合奈保子の曲を聞いた。
デビュー/マンハッタン・ジョークはオリコン一位とった曲
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:27:43.67ID:AhUAl/HJ
今年デビュー40周年
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:06.39ID:E2I4RaNw
ジャッキー・チェンと噂になった。
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:04:12.50ID:OgbbLsP5
むかし、しょっちゅうテレビの画像が乱れて、
なぜかその都度、テレビの横を叩くとなおっていたな。
精密さのかけらも無かったw
選局もテレビ端っこのツマミを回していたね。
それを「ガチャガチャを回す」と表現してたな。
そのツマミが壊れて、不安定になると、紙片とかピンセットで固定してたなww
最終的にツマミのまわりに色んなものが差し込まれ、
まるでテレビを外科手術してるみたいだったな。
全員集合!とかオレたちひょうきん族を見てる最中、
ちょうど面白いところでチャンネルツマミが不安定になり、
「あ〜お父さん!なおして!」みたいな感じになった土曜夜のひと時。
0144野比玉子
垢版 |
2020/07/06(月) 21:14:08.54ID:oeQUUclX
ここんとこを45度の角度で叩くのがコツよ。
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:42:35.86ID:QQ6yAMIu
アメリカの歌手への影響だな
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:52:25.30ID:rDVtg/Rh
>>153

それウィッグだからな、誤解なきよう
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:08.60ID:rDVtg/Rh
明星のカメラマンによると、奈保子のバストはH89だそうで
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:34:40.79ID:6b14C1a0
>>41
夕月かまぼこのCMといえば横綱若乃花
(若貴兄弟の若乃花でもなければ、その叔父の栃若時代の若乃花でもない)
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:47:17.39ID:RTvMeXNy
何故かのび太のママがテレビ直すとき「45度」と記憶してる人多いけど
読み返すと60度の角度
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:36:54.79ID:k3DPdd0v
>>167
若乃花の四股名がついた時は世間も「え…?」って感じだったな
で、本人も段々笑顔がなくなって性格も暗くなった感じ…
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:44:23.58ID:PZsxgZG5
自分には考えられないけど、ネットも携帯もない時代にそれまでずっと家族と実家に住んでた10代後半くらいの人が
実家から遠く離れた身寄りもいない知らない町で突然一人暮らしするって相当ハードル高くないか?
自分が初めて一人暮らしした時はスマホもあったし実家に帰ろうと思えば帰れる距離で
入居してからの数日間はまだ生活できる環境じゃないから夜は実家に帰って実家で寝泊まりしてた
一人暮らしのわからないことはネットで調べたし、この町のどこに何があるかもグーグルマップで全てわかった
もし実家に帰れない距離でネットも携帯もなしでいきなり一人暮らし始めるとしたら自分には無理な気がする
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:58:10.01ID:nw79ZYLx
>>172
大学の寮や近くの下宿屋、会社の寮ってなものは今より充実してたと思う。
そういう環境に身を投じるほうも受け入れるほうも、今とは感覚が違ったと思う。
誰も知らないとこに放り込まれることに対する耐性って、今だろうが昔だろうが個人差大きそうだけどね。
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:33:16.43ID:UwADCI8v
>>172
大学進学で上京した当時はネットや携帯どころか
最初の数か月は固定電話もテレビもなかった。
不安はもちろんあったけど、それより期待のほうが大きかった気がする。
どの店が安いとかおいしいかとか調べるのは自分の足で回るしかないけど
それが楽しかったんだよね。ネットやスマホがある今に比べて時間かかるけど
自分の足と目を使うからこそ学んだことも多いし、
自力で見つけたんだという思い入れも深かったように思う。
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:05:47.79ID:DM0rm7PD
>>172
本当に“昭和を懐かしむ”歳なのかい?
ネットがないならないなりに、本やら雑誌(アングルっていうぴあみたい雑誌の増刊に世話になった)やらで調べたり、周囲に聞いたり、朝起きてから寝るまで家族(親)がいないならどうするかのシミュレーション、準備や覚悟はしたもの。
スマホ、ネットありに今の環境でそれじゃ、ちょっと甘えすぎじゃ…。

俺は憧れの独り暮らしでウキウキしてたけどな。
固定電話すら高嶺の花で、公衆電話で月に2、3回の近況報告だけでも別に心細くはなかった。それも、コイン矢の如しで、10円玉、100円玉が堕ちていった
当初は、食べ物や日用品で安い店を探すって発想がなく、ずいぶん無駄使いしたなと思う。
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:25:44.52ID:4Tnapse+
俺が一人暮らし始めたのは昭和61年だった
すぐ近くにサンチェーンとかあったし駅から徒歩10分だったし駅前も結構栄えてたから特別不便ではなかったな
ただ固定電話入れるのが遅かったからそこは不便だった
一人暮らしを始めて先ずは知らない街を歩いてみて街の様子を覚えたよ
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:33:50.19ID:kcCRv2w+
うちは母親が過保護・過干渉でとにかく子供の自立を妨げたがる毒親だったので家にいると息が詰まりそうだった
家を出たくて出たくて出たくて仕方が無かった
高校生の頃は卒業して家を出られる日を指折り数えて待ち焦がれていたもんだ
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:59.87ID:UwADCI8v
そういや上京して一人暮らし始めた頃はまだ100均もない頃で
台所道具そろえるのに東急ハンズ通ったりしてた
コンビニも数えるほどしかなかったな
ATMが休日休みだったから数十円で週末をどう乗り切るかとかね
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:41:06.10ID:z0TT92Hl
>>142
芸映の西城秀樹の妹 弟 オーディションとしてデビュー
http://imgur.com/2qKXkmH.jpg
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:41:56.39ID:z0TT92Hl
中森明菜 松田聖子 小泉今日子も歌がうまかったな。
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:45:32.36ID:EfKJ8CS6
コインランドリーは昭和の方が多かった記憶
平成に入って暫くすると近所のコインランドリーが何軒かやめてしまったから
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:08:51.18ID:adeD8A1d
腐敗する側にも腐敗はいけない事という自覚があった
腐る時はバレないようにコソコソと腐っていた
腐敗が明るみに出たら相応の責任を取らされていた
文書を改竄捏造隠蔽してでも正当化を目論むやり方は見られなかった
腐敗してもなお支持し続ける狂信者も少なかった
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:11:45.10ID:vbXrWSJI
>>182
100均が出てきたのはバブル崩壊後
まだ消費税が3%の時代

そう言えば上京して、ホームセンターが無いのには、ちと困った記憶がある
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:25:43.60ID:AdkfTzad
>>186
おいおい、もしかしてダイソーみたいな100均の大手チェーンならそうなのかもしれないけど、昭和40年代後半には、スーパーに100均コーナーができたり(期間限定のもあったのかもしれないけど、常設もあり)、普通の商店みたいな感じの100均の店があったよ。
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:00:40.57ID:KBKwGdxA
そして安かろう悪かろうだった
ちんなもそれが当たり前と思っていた
今はダイソー商品でもみんな文句すぐ書き込む
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:49:05.71ID:uhF9ibr/
>>172
全然平気、むしろ好都合。
親なんかと簡単に連絡つかないのがいいんじゃん。
今の子ってホント依存的というか親子密着だよなあ。
乳幼児の時は出来る限り預けたがるのに。
つーか昭和の記憶ほとんどなさそうなのに何でこのスレにw?
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:05:18.73ID:6Z2K8M97
>>173
廃業した町工場の社長夫婦の自宅と、作業場の表の方を壊してるのを見た。
そしたら、工場棟の二階部分は、住み込みの従業員のための居住施設みたいになってた。
お風呂はないしトイレも共同だろうけど、昔は近所に銭湯もあったからね。

今は、そういう「田舎からいきなり都会で一人暮らし」の人のための場所がちょっとお金がかかりすぎるのかもね。
他の従業員たちと共同スペースもいや、トイレが共同なのも嫌だし近所に銭湯もないからお風呂も必要と来てる。
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:34:58.47ID:WGG6DCHO
>>190
聖子が上手いかどうかは措くとしてキョンキョンはヘタだったと思う
聖子の特徴は、アイドルとは思えないほどデカい声を出せることだね
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:01:00.75ID:M+HCwhFN
学生用にも賄い付の下宿が沢山あって、それこそ着替えさえあれば一人暮らしが始められた
80年代の初めだと、東京にもわずかに残ってたな
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:06:42.51ID:V6juLDHg
>>193
うーん、地域性か。
とくに先進的な街に住んでたわけじゃないから、都内ならだいたいそういうもんかと思ってたのが、実は最先端?だったりしたのかもな。
私的には、東急ハンズってなんかすごい店できた!ってののずっとまえから100均なんてあったもんで。
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:30:16.52ID:wkAd3i0v
社会人になりたての時は寮生活だった
一人一部屋だったが、自分が入社する数年前までは二人の相部屋だったらしい
ラッキーだった
相部屋とか考えただけで発狂しそう
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:25:17.77ID:6Z2K8M97
そういや、落合博満はルーキー時代から個室だったというなあ。

…特別扱いじゃなくて、いびきが破壊的にうるさいので、誰も同室を希望しなかったという。
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:56:12.71ID:C/NfnhaW
>>197
そりゃまぁ、春なのにのレコーディングの際だったか、中島みゆきに「歌、意外とお上手ですね」と言われたとかいう伝説があるくらいですから。
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:20:09.66ID:IP6GeQfu
松田優作 探偵物語で主演を演じた
薬師丸ひろ子主演の 映画 探偵物語(赤川次郎の小説
が原作でドラマとは無関係)
辻山秀一を演じた
http://momi6.momi3.net/sw/src/1595317203283.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況