ミニマリストを目指そうPart.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:00:29.13ID:gKCuu/Na
今ミニマリストを目指している人
もしくは、すでにミニマリストになった人も参加OKです

今現在ミニマリスト目指している人の専用スレです。
お互いにアドバイスをしながらミニマリスト完成形を目指しましょう。
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:34:35.72ID:XWDcl+ja
>>666
お前みたいに無理矢理難癖つけるやつがいるから過疎ってきたんだろ
側から見ればお前の方が邪魔だから他スレ行けよ
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:00:33.86ID:+cqZJ0cI
>>648
>金に振り回される人生への批判、最終的には労働からの解放と自由の獲得、これがミニマリズムの本来の精神であって、生活を徹底的に合理的機能的にする事ではない。日本人はそこが分かってない奴が多すぎ。


そうなんだ
でも本来の精神だか最終目標だかに至るまでの通過点として
生活の徹底的な合理化機能化があってもいいと思うけど?
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:44:51.94ID:lme/ivsK
ちょっと気になるのがグローバリストや中共のやらせ疑惑もあるアメリカの暴動の件だけど
それについてミニマリスツもマットダベラも全く言及してないことかな
同じアメリカでもど田舎だったりすると暴動とか全然ないんだろうか
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:22:56.48ID:gkWiz/hd
>>665
>ミニマリストYouTuberがあまりにも極端な事をしてるばかりにオシャレなイメージが無くなってしまったな

 (゚Д゚)ハァ?
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:38:11.60ID:gkWiz/hd
珍しくこのスレであぼーん発生してるので見てみたらあの差別用語か…

オシャレな富裕層()が聞いて呆れるな
物質的には富裕層()でも心が貧しいんじゃね

>>674
このスレが過疎ってるのは、富裕層()富裕層()とか
プラチナカードがどうの、精神性が合理性がどうの
純粋なミニマリスト()がどうのとか言いたがる人のせいだろw

難癖つける奴とかいうけど、このスレで「僕の部屋どうですか?」
って写真アップして人に対して「良いね!でもこうしたら?」とか
アドバイスしたのは俺とあと他一人くらいで、
おまいらみんな徹底的にこき下ろしてただろ。
ミニマリストを目指す人はもう誰もこのスレ読んでないんじゃね
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:32:01.33ID:w2LwdEbc
>>656
無駄が増えれば増えるほど機械の力を借りなきゃいけなくなるが、逆に言えば無駄を極小化すれば機械なんていらない。そういう現代文明への批判精神がミニマリズムにはある。なのに何でミニマリストが安易に機械なんて買うの? 洗濯機もロボット掃除機もどう考えてもいらない。
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:36:39.15ID:w2LwdEbc
ていうか俺は電気すらいらないから自宅に電気も引いてないしね。それで何の不自由もない。流石にここまで真似しろとは言わんが。
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:08.02ID:lM+Ne9AU
>>682
参考までに寝るまでの夜の明かりはどうしてるか教えてほしい
今寝る前の明かりにソーラーライト使っているので
0686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:04:31.29ID:ywGSBfFe
無駄を減らせば手間や面倒が増えるし、手間や面倒を減らせば無駄が増える。両者のバランスをうまくとって
「これが最高のバランスだ!」
って自慢してるのが日本のミニマリストだけど 、俺に言わせたら「だから何?」。素直に物買っとけと思う。
0687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:06:58.48ID:ywGSBfFe
>>683
ヘッドライト。
ホームレス的生活目指してるので乾電池には抵抗がない。
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:16:55.67ID:+cqZJ0cI
頭もじゃもじゃの
元朝日新聞記者の50代のおばさんも
冷蔵庫も洗濯機も持っていない
団地暮らしじゃなかったかな

掃除はほうき
洗濯はたらい
毎月の電気代も水道代もごくわずか
家庭菜園

ホームレス生活となるとこれよりさらにきつそう
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:19:48.90ID:ywGSBfFe
そもそも部屋から電気製品を一掃すると「俺は何のために電気代払ってるんだろう?」って必ず疑問に思うようになる。
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:57:02.58ID:FXyzX2e0
>>688
その人電気が必要な用事は近所にある実家で済ませると言っていて、それならその暮らしも可能でしょうねと思った
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:01:01.10ID:9VRNDxTM
>>692
24時間営業のスポーツセンター、
ドンキホーテ、
などなど。
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:26:47.84ID:nnSLbtVM
ホテル暮らしは自動的に荷物が少なくなってミニマリストになるよな
うらやましい生活だ、あこがれる
0699おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:31:31.60ID:8WLxTwVa
>>698
なるほどね
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:18:40.68ID:aXC/jfFF
スタンディングデスクほしいんだけどミニマリストは買ってる?
それとも身近なやつで工夫してる?
0704おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:42:37.55ID:4jZMmMPJ
別にミニマリストだからって立ってPCやらなくていいでしょ
ようつべに影響されすぎてる
0705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:54.05ID:Z+oK9Ckj
>>703
バウヒュッテの昇降デスク一時期検討してたわ。
切り替えは電動式のほうがよさげやけど

>>704
立ってやるのはミニマリストだからじゃなくて、作業効率を上げるためやろ。
よく考えもせず否定する変なクセついてんちゃうか
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:03:00.85ID:j/UDxCKI
あと人間座ってると寿命減らしてる説もあるから怖いわ
それでも家で娯楽でしかPCしない俺は座るけどな
0707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:17:45.75ID:P6pAGozg
俺はほとんど寝転んでるな
スマホを持つまではPCに向かい合う時間が長かったけど、スマホを持つようになってからはほぼPCは使わなくなった
あと読書もマンガもテレビも寝転んで
ゲームも携帯型で寝転んで
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:14.81ID:JC4bBgW+
スタンディングデスクは単純に椅子が断捨離できる市選ぶことから開放されるからやってるだけだけどね
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:04:39.58ID:ly2ud84F
>>707
まぁ究極、スマホ1台あれば何でもできるからな
パソコンもいらんっちゃいらんけど
一応やってる感だけは大切にしたいと思ってて持ってるわ
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:07:23.86ID:/t+EGqyN
>>695
死ねよ泥棒
殺すぞ
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:38:51.76ID:qmSrTATm
仕事でPC使うから手放したら収入がゼロになる
逆にスマホはラインと電話しか使わん
0713おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:53:11.78ID:rYZO7M1l
でかいメインモニタ
縦置きサブモニタ
オットマンつきゲーミングチェア

膨大な時間使うんだからせめてこれくらいは買っとけ
物減らすために寝転がってスマホで暇つぶしとか下策にもほどがある
0715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:58:06.14ID:1fkLPLf6
手間だけじゃない、処分料もかかる
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:21:12.65ID:zIgft5gB
「お前らは本質を分かってない」とかウザい説教する奴が多いけど、
モノを減らすこと自体を目的にするのもアリ。
それが気持ちいいんだから、「ほんとうの幸せとは」なんて余計なお世話だ
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:37:30.10ID:oHLoDfIj
それミニマリストがそうじゃない人に向かって言ってること
0718おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:15:16.29ID:XB3l9dsZ
初めてダンシャリした時の気持ち良さは忘れられないな
生活に無駄を排除することがいかに重要かを教えてくれた
0719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:32:50.42ID:GPlMicfS
>>718
わかる
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:00:03.14ID:TeN9+GKK
断捨離を初めてしたときにあまりの気持ちよさに、その後しばらく物を捨てることが目的になってたなぁ…
0721おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:35:17.34ID:HIFmF+vI
今一人で3LDKに住んでるんだけど1LDKに住み替えるために断捨離実行中
やっぱり半分位モノ減らさないとだめだよね
0722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:37:51.43ID:RYEmDHdk
>>721
自分は離婚でなんだけど
減らすの大変だわ
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:13:15.46ID:2fbUos7t
一番捨てられないのは本と服なんだよな
おれは電子書籍にして本の98パー捨てて、服は見切りをつけて着ないものは全部捨てた
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:45.69ID:isqD0Kw0
本は自炊屋に送って電子書籍化してもらうといいよ
読み返されなくても目録として扱える
サービスによっては音声化してくれてスマホで再生できるから家や運転時に聴ける
漫画とかならiPadなど買えばいい
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:17:50.63ID:9LCC5GYk
>>722
>>725
仲間だね
自分はいい不動産屋と出会えて物件決まりそうなんだよ
でもまだ全体の3割程度しかモノ減らせてない
独立した子供の残していったモノが一番のネック
処分していいと言われてるけど量が多くて
一人になったし理想のミニマムな生活を目指して頑張る
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:11:44.24ID:jxBML7cK
ミニマリストはミニマリストとしか結婚できない気する
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:19:16.62ID:SsQQZTMh
ミニマリスト同士はどちらもこだわりが強すぎるタイプだと逆に難しいと思う
ミニマリストではないけど物少なめとかか、物に執着がないタイプの相手だといいかも
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:59:38.74ID:u0MOpvKP
ミニマリストだろうがなんだろうが、相手が全て自分と同じ価値観であるべきと考える人は結婚すべきじゃない

そんな狭量なミニマリズムは社会の害悪
0731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:08:15.05ID:yejcnHZp
ウチは嫁さんがタメコミアンだが、コロナ騒ぎで
嫁さんのマスクストックにムチャクチャ助けられたわw
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:07:28.26ID:pQiMIDyE
>>731
ミニマリストは布マスクじゃないの?
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:21:54.48ID:z1sqvDKX
お酒飲んで酔っ払って着てないコートと3年使ったサンダルを断捨離してきた
ちょっとスッキリした
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:03:05.50ID:O+p52STi
>>735
分かるw
親世代もせっかく最近じわじわストック減らす方向に誘導してたのに元の木阿弥
マスクストックも消毒用アルコールティッシュもトイレットペーパーも洗剤も米も勝ちほこられてるわw
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:41:53.51ID:UP8NRMnh
物を減らして身の回りの情報を減らす事でストレスを減らす。ミニマリストになると幸せになる
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:39:20.53ID:F3kLF4N7
ストレスを減らすために捨てる
ストレスを減らすために買う
だんだん両立出来るようになってきた
最初は物がとことん無いことが正義みたいな思考だったけど、今の方がむしろ充実してるし、気が楽になった
変に要る要らないを気にしてる時より無駄な切り詰めるような思考が減ったからだと思うわ
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:28:59.77ID:j1Ss+K1G
生活に必要な消耗品は元からストックしてあるけど
生活必需品リストを作ってる最中
それ以外を一気に断捨離したい
0741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:48:46.05ID:P2jRPmh7
やっぱ酔っぱらうとダンシャリってはかどるわ
酔わないと捨てられない物も捨てられる
酒の力はすごい
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:26:54.71ID:cErJ6RK6
2年使ったバスタオル2枚を断捨離してきた
未使用のハンドタオルがあるからそれをバスタオル代わりに使うことにした
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:31:16.88ID:YXBpymA8
少しずつ、たとえ文庫本一冊、鉛筆一本でも、毎日確実に処分。
今年は食料品等の消耗品以外、新しいものは何も買ってない
0746おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:28:30.78ID:lA0A3Uyd
>>174
毛玉はカミソリでそってブラシで取ると楽にとれるよ
0747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:41:15.63ID:lA0A3Uyd
>>495
男前インテリアとかで検索すると
明らかに女子の部屋ばかりヒットするし
インダストリアルでも全然違うやんみたいなのばかり
ミニマリストも自称多いよね
色が白系なだけで無印良品製品がごちゃついてても一応ミニマリスト
そういうものだ
0748おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:14:54.49ID:zXDUHBVo
ローランドってミニマリストって言ってるわりには
高級車3台持ってるし財布は150万のエルメスだし
はたしてこれをミニマリストって言えるのか

物が少ないからミニマリストってわけでもない
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:08:19.77ID:4h9PGBDj
>>748
ミニマリストって元々欧米の金持ちがいいものを厳選する発想から生まれたんでしょ?
ローランドこそ本来のミニマリストの概念を踏襲している金持ちの思想化だと思うけど
0754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:58:28.08ID:K0P69aC7
自分の好きなものは減らさないけどそれ以外のものは極力必要最低限に厳選する派と、必要なものも極力そぎ落としてホームレス並に生活する派が一緒くたにミニマリストを名乗ってるからなんかミニマリストの定義がごちゃごちゃになってるな…
このスレの人たちはどっちが多いんだろ?
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:08:14.43ID:2ZKEev9M
>>754
>このスレの人たちはどっちが多いんだろ?

「ミニマリストってオシャレ」
「ミニマリストのユーチューバーって馬鹿ばっかりだよなプゲラ」
「ミニマリストは富裕層!すなわち俺のこと」

が一番多いんじゃねw
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:42:38.84ID:cjO8QwbC
ミニマリストとキョクゲニストとシンプルライフと断捨離アンが全部一緒くたになってる
全部定義が曖昧だから結局どれも自称なんだよな
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:50:32.22ID:Jl7IwozJ
いいものを厳選するというか
忙しいビジネスマンが厳選したモノだけを持つことから始まったとされている
ミニマリズム以前のムーブメント、ダウンシフトについての本を書いたジュリエットショアは
映画ミニマリズムの中で
本物の物質主義者は厳選されたモノを持つ。沢山モノを持つだけの人は本来の意味で物質主義者ではないと言ってるね。

自分は音楽必須だけど、人によってそんなもん必要ないという人もいる
何を持つかは人それぞれだからこの人はモノを持ちすぎだとかイチャモンつけてもしょうがない
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:17.02ID:2nKnGKuM
ローランドという新しいミニマリスト界隈のスターが現れたから

多忙な有名セレブがシックなライフスタイルのためにミニマムにするという本物の素敵さといったら
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:54:52.07ID:TUwqbRar
>>745
私も一日一捨スレの住人です
カモン

>>748
どう見てもミニマリストだと思うけど
そしてものが多いのをミニマリストとは言えないだろ
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:02:24.86ID:RExvCBFk
>>762
少なくとも佐々木は節約を強調してないし
5ちゃんねるのミニマリストはミニマリズムと節約を区別してるから違う
一般人はミニマリズムと節約を区別していないのは確か
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:03:14.25ID:d1NIZcyR
>>754
ドケチ板もそうだけど、ミニマリストもただの貧乏人が混入してるからな
そいつらは金があったら買いまくりたい欲求があるから値段が高い物を買ってると言うだけで敵認識する>>748のように
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:43.97ID:OMIDmb83
大金持ちならミニマリズム実現は簡単だな、と妄想する。
身の回りのものは全部使い捨てすればいいんだから。
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:15:34.13ID:d1NIZcyR
金持ちはドケチだから使い捨てにするようなものはそもそも買わないんだけどな
みんな一度金持ち父さんの本や隣の億万長者の本でも読んでみればいい
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:45:34.34ID:vmBpYmsq
ミニマリズムは自然に節約につながるよ。自然に、というのが大事な。
決して節約は最終目的なわけではないが、ミニマリズムと節約はそういう意味で不可分。

使い捨てライフスタイルというのは、回り回って他人や環境に
悪影響が広がるので、自分さえ良ければそれでいい、という一種のエゴイズム。

資源には限りがある。自分や自分の世代だけが恩恵を受ければ
あとの世代はどうでも良い、という考えは時代遅れ。
ミニマリズムがこれだけ注目されるのは、環境問題も理由の一つだから。
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:26:04.96ID:XkIbMEcr
環境問題がミニマリズム支持の背景にあるのは確かだが、
環境保護を実現するためには消費社会の維持が前提という矛盾
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:14:20.71ID:GTmhhxEy
>>744
俺の場合は頭だけミニタオルでサッと拭いて、後は拭かずにある程度部屋を濡らして、その後にルームゴムスリッパ装着フルチンの出で立ちでモップ清掃しながら、身体乾かしつつ、部屋清掃と身体乾燥を同時並行にBGMかけながら完遂させるのがナイトルーティン
オススメよこれ
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:40:35.67ID:I0FnPS3J
771が正しいと思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況