X



今じゃ考えられない昭和の生活◆97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:28:13.23ID:urqNRbOW
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563119866/
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:06:17.44ID:envo7oNs
婆さんが財布の中に蛇の抜け殻を入れていた
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:29:23.34ID:rM6Zba/4
>>64  
右上にISETAN看板でなんか角海老?のビルも見えるから靖国通り都心方向?
>>76
都電は荒川線だけになってからしか記憶が無いので、それ以前の新宿や銀座、六本木と
都心に網の目のように路線があったころは、産まれてはいたんだがまるで知らない。 つか地方モンだしw
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:08:29.64ID:OuTotFGv
>>64
新宿大ガードから見た歌舞伎町(靖国通り)
昭和50年制定の伊勢丹ロゴ、昭和61年にコスモ石油になる前の大協石油の広告があるからその間、俺にはそれしかわからない。

驚くのは、その場で営業を続けている店がほぼないこと。
特に銀行がきれいさっぱり消えている。
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:34:10.20ID:rM6Zba/4
>>83
OHモーレツの丸善石油と大協が合体してコスモになったっけ。
実家の近所に丸善のGSがあって、それがある日コスモの3色の店構えに変わった記憶があるが
昭和61年だったんだな。今はそのGS自体無くなってテナントビルが建ってる。地下タンクの処理とか
結構な規模の工事だったかも。
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:05:10.94ID:g4ecUprl
>>84
ガソリンスタンドを続けるにしても、地下タンクを更新しないといけないだろうから、儲からないガソリンスタンド続けるよりもテナントビルなんだろうな。
地方だと、更新できずに廃業になって、かと言って別の商売するための設備投資もできない廃墟になったガソリンスタンドが結構ある。
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:35:59.27ID:MwqGHo5T
>>91
廃墟GSがよく放置されてるのは地下タンクもそのままだったりで、その状態では
新たにビルとかは建てられない。完全にタンクも除去しないと駄目だが金がかかる。。
つうか実際GS近辺の地価は土壌汚染の問題もあるから調査も必要。豊洲市場みたいなもの。
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:53:59.94ID:xB29mO16
>>94
平成生まれなんてまだマシ
令和産まれなんて挨拶もできなきゃ敬語も使えず
母親がいなきゃ何一つ自分じゃできないからな
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:30:36.24ID:kjCCiz5+
>>92

山下武さんの「大正テレビ寄席の芸人たち」 によると家庭環境が複雑
過去を棄てた彼は日系アメリカ人をアプレ芸人として人気があった
舞台裏でも傲慢な振る舞いをした
そろばん芸は坊屋三郎さんのネタ。
エノケンこと榎本健一さんは彼をかばった。
女性歌手をぼろくそに貶した。
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:04:08.26ID:OxqZ+6rZ
>>101

×過去を棄てた彼は日系アメリカ人をアプレ芸人として人気があった
○過去を棄てた彼は日系アメリカ人を演じて
アプレ芸人として人気があった
補足 父親は生まれる前になくなり、母は病死
義母 義父(虐待を受けた)と不仲になった彼は、
家出し薬屋に就職。
召集令状が来て近衛歩兵第1連隊に入隊し、2年後に除隊。
奥さん(東京大空襲で行方不明)と結婚したが
1ヶ月後再度出征 東南アジアで一兵卒として、終戦を迎えた
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:40:06.34ID:aDpac4sV
折れたタバコの吸い殻で〜 中条きよし「うそ」
タバコをぷかりとふかしてた〜 八代亜紀「雨の慕情」
今夜の恋は〜 タバコの先に〜 細川たかし「北酒場」

昭和歌謡はタバコも大活躍。。w
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:37:17.25ID:a/I4H5ap
>>112
ドラマでも普通のサラリーマンみたいな人が布団で寝タバコとかしてたよね
「さて寝るか」と枕元の灰皿で火を消して寝る、みたいにごくありふれた光景として描かれてた
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:15.56ID:OxqZ+6rZ
僕のお祖母さんは美空ひばりさんの大ファンでした。
こどもの頃はひばりさんの曲を聞いて育ちました。
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:59:22.16ID:eMKkFRFh
小津安二郎監督の「お早う」では笠智衆がタバコをくわえたまま
横になって子供を「高い高い」と持ち上げていた。
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:05:14.34ID:gybvFvC+
タモリさんが今夜は最高で小津安二郎監督の物真似をしていた。
学生役はCASIOPEAのメンバーで
、片桐はいりさんは婚約者役
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:32:31.29ID:F9XKZ2uu
つくば万博のレストランで初老の男性とサラリーマンが怒鳴りあいの応酬をしていて怖かった。
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:31:35.62ID:eA0S84/z
ユーミン、海外のリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569117849/
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」

何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。
私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから。
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:37:24.59ID:J9lGZLzV
サザンはデビュー時は色者扱いだったな。 「勝手にシンドバット」って、どう見ても
直前までヒットしてたジュリーの「勝手にしやがれ」とピンクレディの「渚のシンドバット」をくっつけた
おふざけネーミングだし、騒がしい、人を食ったようなマシンガントークな曲調だった。
でも、「いとしのエリー」あたりから幅広い音楽性の正統派のポップスバンドという本来の姿を見せるようになって
その後は着実に日本を代表するバンドになったな。。
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:04:10.23ID:4/zqyAfv
>>132
サザンは分かる人には分かる存在だったんだよな
吉田拓郎がサザンを聴いて「もう自分の時代は終わったと思った」と回顧してた
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:15:28.46ID:eezzdohR
レコード屋で買ったKAMAKURAを
買った
LP プレイヤーで吉田拓郎の唄を聞いて、フォークは終わったんだと実感した。
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:02:24.15ID:eezzdohR
映画館でみた映画に愛をこめて アメリカの夜を
みたけどセリフをおぼえられない女優をみた
おじいさんに聞いたらマルティーヌ・キャロルが
モデルと教えてくれた。
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:26:37.01ID:GtMYoZYn
>>142
誰かと思ったら「ヤクザ先生」と名乗ってた人か
いつの間に「金ピカ先生」に改名してたんだろ
それにしても一時は年収2億超えだったのに最後は生活保護って
貯金してなかったのかね
ヤクザ風の結婚披露宴も報道されてたのに離婚したのかな
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:42:57.43ID:LWAmtiUK
TVで現役で立教に合格したけどどうしても慶應に行きたかったので浪人したと言ってたわ
長嶋さんこの事知ってたらどう思ったんだろうな
第一志望や内部進学も多いだろうけど立教・青学て慶應落ちた人の行く学校という印象が強いわね
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:53:38.29ID:OioXHX50
>>151
餅つき機が「つきつき」ってネーミングも安直でスゲェな。
さすが、エアコンがひぇひぇやレイダン、ビデオカメラが美〜撮るズ、オーディオ製品がOTTO(音)、
平成に入っても、テブラコード留守、画王の後追いの帝王、ジーマ(横に構えるマジ?なカメラ)、Windows パソコンのウィンキー(win機)、マルチーず、ゴパンの三洋電機のことはある。(もっとあったはず)
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:03:15.99ID:OioXHX50
三洋の重低音重視型のCDラジカセは「ズシーン」だった。
(これは先行のソニーも「どでかホーン」と大概だった。)
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:54.73ID:4Tg9eEJT
478 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2019/09/25(水) 13:39:28.64 ID:GtMYoZYn
>>477
前にどこかで読んだけど、昭和歌謡で「拍手喝采」という唄があるそうだが
「あれは3年前、止めるあなた、駅に残し、動き始めた汽車に、一人飛び乗った」を読んで
飛び乗ったのが歌ってる人なのか「あなた」なのか何度読んでも分からないと言ってる人がいた
この歌詞初見でも情景がパッと浮かんだけどね

馬鹿丸出し
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:16:31.41ID:WsbJAesq
>>155
ホントだ
どこをどう解釈したらあなたが汽車に飛び乗れるんだか
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:20:00.73ID:y1LLuIii
>>155-156
Twitterのせいで日本人の読解力がどんどん崩壊してるな
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:18.30ID:IdcK8jJs
>>155
そんな解釈初めて聞いたわ
バカ丸出しというかもう日本人全体のレベルが低下してるのかもな
まあそいつは極端な例だろうが
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:17.10ID:jzjY2Nu8
>>157
この広告にでてくる「へたうまシール」のへたうまって、このころ元気が出るテレビのオープニングやソルマックの飲み過ぎシールとかで流行っていた画風だね。
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:18.42ID:I1/Gy+vi
昔は扉とか施錠なんかせず走ってたもんな。ワイも高校の頃に客車のデッキで
扉あけっぱで立ってたことがあるw 車掌に閉められたけど。
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:41:27.33ID:kF2Ksy+s
「クイズ100人に聞きました」に出てきた確か千葉の瓦屋の家族が
「東方沖地震では儲けました」と言ってたことを最近よく思い出す
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:44.63ID:Q0pecTRr
>>170
昭和の嫌がらせって電話と郵便だけだったからまだ平和だったな
昔の電話はベルオフにできなかったり相手を特定できなかったりしたから迷惑だったけど
1億円拾った大貫さんのところにも全国から山のように嫌がらせの葉書が届いていた
あと隣人訴訟の両家族にも
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:27:48.91ID:Wg0xXU49
嫌がらせに封筒にカミソリの刃を入れて送るってのがあったねえ
男女のアイドル同士で噂になったり歌番組とかで仲良くしてたりすると
相手のファンからカミソリの刃が大量に送られて来るとかいうのは都市伝説?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況