X



今じゃ考えられない昭和の生活◆97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:28:13.23ID:urqNRbOW
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563119866/
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:40:06.34ID:aDpac4sV
折れたタバコの吸い殻で〜 中条きよし「うそ」
タバコをぷかりとふかしてた〜 八代亜紀「雨の慕情」
今夜の恋は〜 タバコの先に〜 細川たかし「北酒場」

昭和歌謡はタバコも大活躍。。w
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:37:17.25ID:a/I4H5ap
>>112
ドラマでも普通のサラリーマンみたいな人が布団で寝タバコとかしてたよね
「さて寝るか」と枕元の灰皿で火を消して寝る、みたいにごくありふれた光景として描かれてた
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:15.56ID:OxqZ+6rZ
僕のお祖母さんは美空ひばりさんの大ファンでした。
こどもの頃はひばりさんの曲を聞いて育ちました。
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:59:22.16ID:eMKkFRFh
小津安二郎監督の「お早う」では笠智衆がタバコをくわえたまま
横になって子供を「高い高い」と持ち上げていた。
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:05:14.34ID:gybvFvC+
タモリさんが今夜は最高で小津安二郎監督の物真似をしていた。
学生役はCASIOPEAのメンバーで
、片桐はいりさんは婚約者役
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:32:31.29ID:F9XKZ2uu
つくば万博のレストランで初老の男性とサラリーマンが怒鳴りあいの応酬をしていて怖かった。
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:31:35.62ID:eA0S84/z
ユーミン、海外のリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569117849/
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」

何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。
私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから。
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:37:24.59ID:J9lGZLzV
サザンはデビュー時は色者扱いだったな。 「勝手にシンドバット」って、どう見ても
直前までヒットしてたジュリーの「勝手にしやがれ」とピンクレディの「渚のシンドバット」をくっつけた
おふざけネーミングだし、騒がしい、人を食ったようなマシンガントークな曲調だった。
でも、「いとしのエリー」あたりから幅広い音楽性の正統派のポップスバンドという本来の姿を見せるようになって
その後は着実に日本を代表するバンドになったな。。
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:04:10.23ID:4/zqyAfv
>>132
サザンは分かる人には分かる存在だったんだよな
吉田拓郎がサザンを聴いて「もう自分の時代は終わったと思った」と回顧してた
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:15:28.46ID:eezzdohR
レコード屋で買ったKAMAKURAを
買った
LP プレイヤーで吉田拓郎の唄を聞いて、フォークは終わったんだと実感した。
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:02:24.15ID:eezzdohR
映画館でみた映画に愛をこめて アメリカの夜を
みたけどセリフをおぼえられない女優をみた
おじいさんに聞いたらマルティーヌ・キャロルが
モデルと教えてくれた。
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:26:37.01ID:GtMYoZYn
>>142
誰かと思ったら「ヤクザ先生」と名乗ってた人か
いつの間に「金ピカ先生」に改名してたんだろ
それにしても一時は年収2億超えだったのに最後は生活保護って
貯金してなかったのかね
ヤクザ風の結婚披露宴も報道されてたのに離婚したのかな
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:42:57.43ID:LWAmtiUK
TVで現役で立教に合格したけどどうしても慶應に行きたかったので浪人したと言ってたわ
長嶋さんこの事知ってたらどう思ったんだろうな
第一志望や内部進学も多いだろうけど立教・青学て慶應落ちた人の行く学校という印象が強いわね
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:53:38.29ID:OioXHX50
>>151
餅つき機が「つきつき」ってネーミングも安直でスゲェな。
さすが、エアコンがひぇひぇやレイダン、ビデオカメラが美〜撮るズ、オーディオ製品がOTTO(音)、
平成に入っても、テブラコード留守、画王の後追いの帝王、ジーマ(横に構えるマジ?なカメラ)、Windows パソコンのウィンキー(win機)、マルチーず、ゴパンの三洋電機のことはある。(もっとあったはず)
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:03:15.99ID:OioXHX50
三洋の重低音重視型のCDラジカセは「ズシーン」だった。
(これは先行のソニーも「どでかホーン」と大概だった。)
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:54.73ID:4Tg9eEJT
478 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2019/09/25(水) 13:39:28.64 ID:GtMYoZYn
>>477
前にどこかで読んだけど、昭和歌謡で「拍手喝采」という唄があるそうだが
「あれは3年前、止めるあなた、駅に残し、動き始めた汽車に、一人飛び乗った」を読んで
飛び乗ったのが歌ってる人なのか「あなた」なのか何度読んでも分からないと言ってる人がいた
この歌詞初見でも情景がパッと浮かんだけどね

馬鹿丸出し
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:16:31.41ID:WsbJAesq
>>155
ホントだ
どこをどう解釈したらあなたが汽車に飛び乗れるんだか
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:20:00.73ID:y1LLuIii
>>155-156
Twitterのせいで日本人の読解力がどんどん崩壊してるな
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:18.30ID:IdcK8jJs
>>155
そんな解釈初めて聞いたわ
バカ丸出しというかもう日本人全体のレベルが低下してるのかもな
まあそいつは極端な例だろうが
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:17.10ID:jzjY2Nu8
>>157
この広告にでてくる「へたうまシール」のへたうまって、このころ元気が出るテレビのオープニングやソルマックの飲み過ぎシールとかで流行っていた画風だね。
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:18.42ID:I1/Gy+vi
昔は扉とか施錠なんかせず走ってたもんな。ワイも高校の頃に客車のデッキで
扉あけっぱで立ってたことがあるw 車掌に閉められたけど。
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:41:27.33ID:kF2Ksy+s
「クイズ100人に聞きました」に出てきた確か千葉の瓦屋の家族が
「東方沖地震では儲けました」と言ってたことを最近よく思い出す
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:44.63ID:Q0pecTRr
>>170
昭和の嫌がらせって電話と郵便だけだったからまだ平和だったな
昔の電話はベルオフにできなかったり相手を特定できなかったりしたから迷惑だったけど
1億円拾った大貫さんのところにも全国から山のように嫌がらせの葉書が届いていた
あと隣人訴訟の両家族にも
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:27:48.91ID:Wg0xXU49
嫌がらせに封筒にカミソリの刃を入れて送るってのがあったねえ
男女のアイドル同士で噂になったり歌番組とかで仲良くしてたりすると
相手のファンからカミソリの刃が大量に送られて来るとかいうのは都市伝説?
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:13:47.68ID:k2/Q8oZJ
>>172
都市伝説だったのかねえ。
ドラマ赤い疑惑で山口百恵をいびる役を演じた左幸枝さんところに沢山送られてきたとか、
赤い運命で敵役になった秋野暢子さんが町を歩いていて知らない人から、あなたは取り違えられた子どもなのよと言われたと伝えられているが。
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:23:12.91ID:Q0pecTRr
>>174
> 秋野暢子さんが町を歩いていて知らない人から
> あなたは取り違えられた子どもなのよと言われたと伝えられているが
それは本人が言ってたのをテレビで見たわ
「あんたいい気になってるけどもらわれっ子なんだよ?」と言われたとか
いちおう「ええっ!?本当なんですか!??」と泣きそうな顔でリアクションしたら
満足げに頷いて去って行ったと言っていた
綿引勝彦とかもお蕎麦屋さんで「あの人すごく悪い人なのよ」とヒソヒソ声で言われたりとかあったそうだ

かく言う俺自身も、細腕繁盛記の富士真奈美とかどてらい男の鬼軍曹とかは
すごい嫌な奴だと思ってて、母親が「本当はいい人なのよ」と言っても信じなかった
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:39:06.61ID:2KsO8eg1
> 細腕繁盛記の富士真奈美
おみゃーに食わせる飯はにゃーずら
> どてらい男の鬼軍曹
京大で統計学勉強してた森次晃嗣さんいじめてたね
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:20:21.01ID:m3JfBLLw
月光仮面の悪役などは、銭湯でちびっ子からお湯はかけられるわ水はかけられるわ手加減抜きで殴られるわ蹴られるわで…

でも見かねた周囲の大人には「止めるな!」と合図を送っていたという。
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:04:16.90ID:xYv9x4dY
平成の話になるがドラマ人間失格で悪役教師の役やってた斉藤洋介も街ですれ違う人に罵声を浴びせられたことがあるらしいね
今の世の中だったらSNSで直接役者のアカウントに誹謗中傷とかもあるし
形は違えどいつの時代もフィクションと現実の違いが分からない層は一定数いる
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:24:23.74ID:m3JfBLLw
…実は、アニメや漫画のキャラに恋する人よりも、宝塚の娘役に脅迫状を送る男役ファンや、ジャニタレと共演する
アイドルに嫌がらせする人の方が判らない。
アイドルやタレントにストーキングしたりとか。
何故アニメや漫画のキャラに恋してることを虚構と現実の区別がつかないと思わないかというと、犬に噛まれて犬嫌い
になった人でもアニメや漫画やぬいぐるみの犬を可愛いと思ったり、本物のトラやライオンと同じ檻には入りたくないけど
写真や絵や映像は平気というのと同じ心理の人もいると知ってるから。

そういう人なんかだったら、上記の嫌がらせさんのことを「私らは相手が最初から存在しないし結ばれることもあり得ない
ことくらい言われなくても判ってるからきっぱり割り切ってるけど、存在する人が相手だと結ばれる可能性がありうると思っ
ちゃうことがあるのかねえ、大変だね」って言ってた。
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:10:47.38ID:OLiTpanl
吉永小百合なんて
自宅に暴漢侵入して警官と銃撃戦とか
銃弾入り脅迫状が届いた。

たった一ヶ月の間の出来事。
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:16:46.80ID:6Yi5n3sX
まあ特定の人へのストーキングとか一般社会でも度々大事件になるくらいに蔓延してるし、
一定数、そういう異常なメンタルを持った人間がいるってことだな。矛先が違うだけで。
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:52:25.45ID:koW3whw/
小説家は、「勝手に自分をモデルにするな」「自分が考えたネタをパクるな」と言われるのはもう昔からお約束だったという。

そういう芸能小説絡みのマルキさん事件の話を知ってると、京アニ事件の時だけ「オタクは犯罪者予備軍だ」と鬼の首取った
ように騒いでる奴らのことは卑怯だと思うし、叩きたいから叩いてるだけだろ?と冷めた目で見てしまいます。
アニメだけじゃなくて全ての創作活動を禁止しろよ、と。
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:54:13.92ID:zAQuIGwt
今もあるのか知らんが子供向けの「昆虫採集セット」って、普通に注射器とか防腐剤なんか
入ってたが危険性の問題って話は無かったのかな? もちろんワイも持ってたけどw
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:17:46.70ID:koW3whw/
>>185
あの注射器を別の目的で使う大人達のせいでとっくの昔に売られてません。
防腐剤とやらも全くの偽物だったというし。

…余談だけど、子供が作った出来の悪い昆虫標本のにおいって、孤独死のにおいにそっくりなんだよね。
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:38:37.78ID:zAQuIGwt
>>186
ああ、やっぱもう無いんだ。。まあそうだよな、危なすぎるよ。
カブトムシとか甲虫系はなんか死臭に近い気ガスw
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:35:39.41ID:PTr4wlXJ
政治への不満は芸能ネタでガス抜き
中曽根のときは対米追従を知られないようにバラエティー番組やスポーツを垂れ流し国民を愚民化にした。
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:10:20.70ID:40Rd2ZVu
調べてみたら、戦前の昆虫採集セットの中に殺虫用の青酸カリが使用されてる物があってそれを自殺にry
という記述が。
0203783
垢版 |
2019/09/30(月) 10:51:27.12ID:hrXE8mIc
>>202
中学校のときの校長先生の名前だ
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:32:56.76ID:V+XdcnlP
南こうせつ(70)の古希記念ライブに長渕剛(62)が異例駆けつけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569689346/
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201909280001300.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201909280001300-w500_0.jpg
こうせつ先輩のコンサートを無視はできない

コンサートの模様は、10月5日の13時から5時間にわたってNHK−BS4Kで放送される。
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:24:17.13ID:l3Rl5wFd
原則も説明の仕方も今と同じで、当時も今もしっかりした理論に基づいて財政を経営してるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況