X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ806

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:54:53.65ID:h77uAzzQ
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980 踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ805
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1547106842/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ148
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1546680661/

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part38(実質382)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1547472137/

以下テンプレが続きます(終わるまで書き込まないでください)。
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:31:05.77ID:iNzcRzbw
>>875
例の火器管制レーダー照射事件の直後に「日本海上空でロシア機同士が衝突」という事故があって、
この馬鹿が「韓国だと文句を言うのにロシアには何も言わないのか」みたいなことを書いていたけれど、
事故があったのって間宮海峡の上空で思いっきりロシア領なんすよねw
日本海って言うくらいだから隅から隅まで日本のものだと思っていたのかしら?
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:18:43.82ID:rMl5ecDV
20A契約なのですが、500Wの電子レンジ使えますか?
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:56:44.11ID:81Hfv2Wh
>>894
出力500Wの電子レンジなら消費電力は1200Wくらいだろうから単独なら動くだろうけど、
他の電気機器と併用すると微妙じゃね
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:54:29.77ID:44CSM1eE
俳優新井みたいな問題起こした奴が出演する作品お蔵入りする件がよくありますが
男はつらいよ、釣りバカ日誌、渡る世間は鬼ばかり、踊る大捜査線的なシリーズの1作品や2作品に
出てる役者が問題起こした場合はどうなるのですか?
その作品だけお蔵入りするのでしょうか?例えば寅さんのヒロインとして1回出た女優が覚せい剤で逮捕されたとか起きたら
シリーズで物語の繋がりある作品なら大ダメージですよね
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:37:59.46ID:NQUIDFDj
>>896
高部あいが覚せい剤で捕まった時、二宮の恋人役で出てたドラマなのに、登場シーン全カットで再放送してたよ
何とかなるもんだね
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:25:14.55ID:QCyCkdEp
渡鬼の場合は脚本家が気に入らないと問題起こさなくても
いきなり人がいなくなったりするから面白い
アメリカに移住した設定とか
0899894
垢版 |
2019/02/05(火) 07:43:50.07ID:rMl5ecDV
>>895
他の電気使用は照明くらいです
冷蔵庫も冷暖房も使ってません

微妙っていうのが不安ですが、大丈夫かな?? 上げればいいのか

ありがとうございました
0901おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:25:13.43ID:VFkndcsf
>>899
問題なく使えてるわ
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:17:15.05ID:iF31QfuG
>>819 何度同じ質問すんだ、新ネタ考えろよ、こんな俺でも将来家族できますかマン
>>838 何度同じ質問すんだ、新ネタ考えろよ、発達障害でしょうかマン
>>850 何度同じ質問すんだ、新ネタ考えろよ、年齢見分ける方法教えてマン
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:26:19.11ID:cVXrJZ1S
部屋でたくさんのろうそくに火をつけたら部屋は暖かくなりますか
酸欠になったりしますか
(火事の危険があるので実際にはやりません)
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:34:24.73ID:ucKxjbZt
爪の伸びる速度について。
右手(利き手)の中指の爪が伸びる速度がとても早いです。
調べたら伸びが早いのはよく動かすから、代謝がいいから、寝不足だからとかありましたが私の中指は関節に腫瘍が出来て全く動かず血行も悪いし寝不足でもないです。
私の祖母も半身マヒの動かない方の手の爪がよく伸びたそうです。動かさないとよく伸びるんでしょうか?
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:04:32.13ID:nc/B94gh
>>903
何本つけるか、部屋の広さは、その部屋の気密性は? とかそういう問題はあるけど、例えば四畳半の部屋で100本とかつければそれなりに室温は上がるし、酸欠になるかはともかく室内の酸素を大量に消費することは確か。
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:46:48.88ID:nZqm5ykU
エアコン暖房の不思議について

家でエアコンつけると鼻腔内がカピカピになってとても不快ですし
健康にも良くない感じがします
でも職場や商業施設でもエアコンは効いていますが
特にカピカピになどなりませんし快適です
うちの職場に加湿器が設置されているわけでもありません
この違いは何でしょう?
家だと風が近いところから吹き出してきて直接身体に当たるから?
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:17:32.11ID:1MeemznM
一昨年から喘息が出始めたんだけど、花粉症の薬もらうのは耳鼻科?喘息を見てもらってる内科?
花粉症自体は鼻水と目元のかゆみが中心で、喘息は出ないんだけど喘息の人はこの薬は駄目ですとかあるなら内科がいいかな?と思うし、
特に無いなら症状が鼻水中心だから耳鼻科向きかなとも思うし。
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:32:53.24ID:GLS987f3
>>913
掛かり付けの内科でOK、アレルギー抗体の血液検査もできるし
914の書くようにお薬手帳で管理されているから、初めて行く耳鼻科で喘息の薬と相性が悪い薬が処方されていても問い合わせてくれるよ
自分は月2回整形外科にかかっているが、そこでもタリオン程度の一般的な抗アレルギー薬なら処方してくれる
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:39:51.96ID:cJxFT/t6
パラフィン使ってるローソクって、消した後わりと臭いじゃん
100本も点けてあれが部屋中に蔓延してると考えるだけで苦しくなるわ
ぜったい身体に悪そう
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:22:42.02ID:cwzEpXvq
厚労省の統計が見直されて日本人の所得額が下方修正されたら
それに伴って算出される年金支給額なども減額されちゃうの?
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:27:30.83ID:xVTO0Lxo
>>904
伸びが大きいのではなて、動きが少ないために磨滅が少ない所為で、相対的に伸びが大きく見える
とか
腫瘍は細胞の異常増殖だから、その増殖因子の影響で近くの爪のもとになる角質細胞の増殖も多く本当にその爪が他より良く伸びている
とか。
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:54:16.11ID:xjWZMEMy
バカな質問でごめんだけど、本ってどの本屋からでも取り寄せできる?
それとも出版社と提携している書店だけ?
ある漫画が欲しいんだけど売ってなくて、
出版社のサイトを見てみたら提携書店に誘導された。
でも近辺にないんだよね。
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:07:59.03ID:iNzcRzbw
近所の本屋には「取り寄せるよりアマゾンのほうが早いからそっちで」みたいな張り紙があったなあ。
もちろんつぶれたが。
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:48:32.03ID:2J20PQDE
クックパッドによくあるHMって、何の略?
料理に関係ないのにいつもヘヴィメタルハードロックと読んでしまう
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:09:45.05ID:QXLKlqxW
>>921
医師の診断を受けて処方してもらってください
こんなところで聞いても誰もまともに回答できないし、素人判断で薬を選び適当に飲んだら健康被害が生じるおそれがあります
0932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:44:57.61ID:9uq7znDp
暴風の日って、鳥はちゃんと飛べるんでしょうか?
(雁カモ白鳥くらいのサイズ)
うちは冬の渡り鳥の越冬地に近いので、水場と田んぼを朝と夕方に往復する編隊をよく見かけますが
昨日みたいな暴風警報も出て電車も止まるすごい風の日とか吹雪の日は鳥は大丈夫なのかな?と心配になります
水場(寝場所)と田んぼ(食事場所)は10Kmくらい離れてるみたいです
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:41:13.09ID:qCS7M/m2
初心者用のPCを教えてください
デスクトップパソコンは難しく 初心者はまずノートパソコンを買えとネットであったので10万円以下のノートパソコンを買おうと思ってます
ただネットが出来ればいい 動画が見れればいい、というわけではなく
ダウンロードだったりbotを使ってみたりわりと高度な事もしてみたいのでスペックは結構欲しいです
安いわりに高性能なPCを望んでいます 家の外に持ち出す事は多分あまりない
(仕事で使うわけじゃないしスマホがあれば大体十分だと思うから) から軽さとかそういうスペックは求めてません
何が良いでしょうか?
海外製は安いわりに高性能で良いらしいですね(その代わり国内製と違ってメーカーのバックアップなどはないらしい)
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:53:50.00ID:nSIEDHPh
スクワットって腰を落としたあの状態を長くキープするのと体を上げたり下げたりするあの動作、どっちが足に効いてるの?
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:07:28.86ID:I5bsP1RS
>>933
デスクトップが難しいとはどういう意味なのかな
同じ性能のPCを買うとするとノートよりもデスクトップの方が割安だよ
性能に不満が出てくれば部品を交換してより高性能にすることも出来るし
自分で修理するのも比較的容易
家の中でも持ち運びしないのならデスクトップの方がお勧め
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:18:29.02ID:Be+84hH9
>>934
一番効果的なのはゆっくりと5秒くらい時間を掛けて太股が床と水平になるくらいまで
腰を落として、その状態で10秒キープしてから、ゆっくりと5秒くらい掛けて
膝が伸びきる直前まで腰を上げて、ついでに少しつま先立ちになって10秒キープ
これを10回繰り返すだけでかなり効果がある
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:04:22.15ID:IocTRnV+
>>933
ダウンロードはともかく「bot」なんて初心者がやることじゃないけどな。
もっと具体的な「やりたいこと」が判らんと・・・
1日1回決まった言葉をTweetするだけのスクリプトも「bot」だし、MMORPGで複数アカウントを同時ログインさせて金稼ぎ動作を繰り返すのもbotだ。
必要な性能は自転車からスーパーカーまでピンキリ。

でもまぁ予算が10万円以下って決まってるなら、予算目一杯使って近所の家電量販店かパソコンショップで買えばいいよ。
ぶっちゃけどれ買ったって>>933がやろうとしてることはできると思う。

>>936
ノートPCなら1台で完結するから初心者向きとも言えるのよ。
デスクトップPCの方が性能の割に安いけど、本体・モニタ・キーボード・マウスの接続すら初心者には難しかったりする(ましてやココで質問するような知識レベルだとね)
なんかトラブルが起きてもノートPCなら丸ごと抱えて買ったお店に持ち込めるしね。
0939おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:35:45.32ID:m4550tU6
日本のメーカーのパソコンなら、いちいち
マウスキーボードの接続なんかする必要ないんだけどなあ。
っていうか何すんの?このマウス使うから認識してねーって感じの設定?
外国の(デルとか)使ったことないから、そんなに違うのかちょっと興味あるw
ノートは使いづらいから持ち運び前提じゃないなら、オススメしないわ。
使用時間が短いなら有りだけど。
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:22:30.85ID:QuAcFsOe
>>933
botなんてノートでもデスクトップでもほぼ関係なくできる
海外製・日本製というよりメーカーの既成品が無駄に高い

知識がないならBTOショップで予算内のデスクトップ適当に買っておけば無難
ショップが組んだオススメの買えば普及率の高いパーツ使ってるから変なPCにはならんし知識もいらん
それにやりたいこと見つかった時ノートより部品の交換も楽、サポートも付いてる(オプションで延長可)
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:33.31ID:SqbFJJBT
bot行為がノートでもデスクトップでも大差なくできるとかのレスがあるのがこのスレの残念なとこだよな
予算が決まっててやりたい事がたくさんあるならどう考えてもデスクトップ1択
この質問に対して家電量販店で買うとか論外だしノートで適当なの買ったらやりたい事出来ないなんてザラ

ショップに行って予算提示して
「最低でも外付けグラボ、それにコスパのいいCPUのPC見繕ってください、メモリは必要に応じて後で買います」
これでいいよ
ノートが修理関連で便利とかマウス、キーボード、モニタの接続が不便とかはシッタカだから無視でいいから
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:51.15ID:RqbzvCGO
どなたか>>795をお願いします!
0947おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:05:54.00ID:GP2dIbpX
ふるさと納税でアマゾンギフト券が配られていたニュースに「税金を外資に流出させるな」と批判がありましたが
これはどういう問題なのですか
0948おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:51.62ID:JCFY670q
たまにギターを録音する程度のDTMがしたいのですがパソコンのメモリは16Gはあった方がいいんでしょうか?
8で十分ですか?
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:35:20.61ID:8b/6GcHz
>>941
取りあえず温度と湿度が測れるヤツ用意して
自宅と職場とその他所の快適な所とやらの数値を出してみて。
建物とか暖房器具とか、人の密度とかで湿度ってかなり変わるし。
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 05:56:10.36ID:capQogth
インク代、電気代が高くてかなわんとかいうはっきりした理由がないなら使い続ける。
買い替えは壊れてからで充分。
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:53:21.74ID:O/ElWMLj
>>942
PCオタクウキウキでレスしてて草
0954おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:06:30.08ID:FuSkUqYa
>>945
ID:Be+84hH9とID:qw8jpzfIは同一人物
0955おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:27:02.36ID:/cZgnTmT
去年、メインで使ってるパソコンが壊れて慌ててヤフオクで自作中古パソコンを購入した。
性能はメーカー製パソコンと同じがちょっと良くて値段は三分の一くらいが相場みたいだった。
メーカー製は使いもしないソフトが沢山始めからインストールされてるから高いのかね?
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:52:47.48ID:e8zz/5hu
サポート代も含まれてるが

昔はメーカーより自作が安いと言われてたが
今はそうでもない気もするけどね
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:56:34.97ID:d5Gj2f1C
PCオタになると想像力が欠如するのか自分が初心者だったころを忘れちゃうのか
初心者を自称するやつの中には本気でPC本体とモニターの接続すら出来ないやつがいる
5chにはPCサロン板とかパソコン一般板とか専門板があるのに、この生活全般板で質問するような初心者だよ?
そんなやつが外付けグラボ、、、外付け!?
まぁいいや
メモリを後で自分で追加なんて出来ると思うか?
0959おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:56:53.86ID:e8zz/5hu
メルカリとか開封済みのサプリを買う人もいるんだよなぁ…
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:12:42.16ID:PuiA8OIk
>>950
その当時のキャノンのプリンターだとしたら、たしかまだインク識別機能が
搭載されていないからサードパーティの安いインクが使えたはず
ここ数年の製品だと高い純正インクしか使えなくなっていて
しかもインクの識別に長い時間が掛かるから電源入れるたびに
スタンバイになるまでしばらく待たされるから、使えているのなら
むしろ昔のプリンターのほうが有り難いくらい

ただし、それほど印刷せず、インク交換が半年に1回程度なら、
最近のはとにかく高機能のプリンターを安く買わせてインクで儲けようとしてるから
買い換えもいいかも知れない

ドキュメントフィーダー付きで1万円ちょっとってのにはびっくりした
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:51:05.26ID:6c8Y3nG2
一人暮らしなんですが、隣と下にヘビーな喫煙者がいてタバコの臭いが凄いです

ベランダの洗濯物とかタバコ臭くて洗った気がしません、干してある洗濯物にタバコの臭いがつかなくなる方法とかありますか?
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:15:34.98ID:j3cvZOsL
天気が良くても部屋干し
よほど分厚い毛布とかじゃなければ乾くと思うけど、部屋の広さにもよるかな
ワンルームに住んでたときは除湿機つけたり扇風機当てて乾かしたりしてた
0969おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:16:09.81ID:e8zz/5hu
>>966
うちは除湿機使ってるよ
0970おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:33:52.58ID:O/ElWMLj
タバコの煙をサーキュレーターで吹き飛ばせばいいんじゃない?
0972おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:07:30.21ID:2Gdyb+VH
>>954
その2人が同一人物だったら何なの?
単なるアラシの>>862>>944とは雲泥の差だろ
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:08:01.15ID:ZMN7BWup
>>947
Amazonは外資系だから、ふるさと納税の返礼品にアマゾンギフト券を、ということは税金で害市営から商品大量に買うってことになる。
それを「税金の外資流出」と言うならそうだろう。

Amazonは節税策に勤しんで殆ど日本に税金払ってないので、「企業の売上からまた税金という形で還元される」こともなく、日本には返らない、ってことにもなるので。
0974おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:11:12.35ID:PuiA8OIk
>>973
それに対して堀江なんとかいうデブが「Amazonに税金を払えなんて言う奴は
経済学が分かってない低脳。くだらない税金を払うよりその分を研究開発費に充てた方が
より人々の生活が潤うことくらい理解しろ」って言ってたけど、この意見には一理あるの?
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:16:13.82ID:e8zz/5hu
>>972
新参かい?
ハンコテくんは生活板に巣食う荒らしだよ
0976973
垢版 |
2019/02/06(水) 11:16:24.98ID:ZMN7BWup
X 害市営か
O 外資系 
だった、すまん(何だこの誤変換は・・・)

>>974
「やる気がなくノウハウも才能もない行政に税金集めさせてなにかさせるより、人材もノウハウもある民間企業に任せたほうがずっとうまくいく」って考え方からすればその通り。
現状ではどう考えても日本政府や大概の地方自治体よりもAmazonの方が組織としては優秀だろう。

ただ、Amazon初めとして企業は「営利企業体」なわけで、本質的には「儲からないことはやらない」「儲かるなら手段は選ばなくていい」っていう存在。
世の中のこと全てそういう「自分たちが儲けること以外は必要ない」っていう原理原則で動いてる存在に任せていいのか、となると、それはどうだろう、ということになるだろうね。
0977おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:25:56.22ID:/i0EEHCu
>>958
お前がどのレスの奴で俺のレスが悔しかったのか知らんが
そのレベルの奴はPC初心者じゃなくて家電初心者のレベルなんだよ
コードをつなぐだけ(説明書付き)で接続完了なのにそれができないなんてのはPC云々の話じゃない
それができない奴はテレビとレコーダーを接続できないみたいな老人レベルなんだからPC初心者じゃなくてそういう旨で最初に言うべきなんだわ
あと板とかの話もそれはPCではなく「ネット初心者」になるんだよ
機械に疎いのとネットに疎いのは違うってのがわからないのが理解できないお前はそれら全般に対して初心者って感じなんだろうな
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:01:59.05ID:1zPmG+2j
今週デートで夜景を観に行きます。
夜景自体初めてなのですが、何時ごろに見るのがいいのでしょうか?集合は5時ごろです。
夜景→ご飯。もしくはご飯→夜景。
どちらがいいでしょうか
0983おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:20:05.97ID:xQogPPfs
Appストアでゲームを購入したいのですが購入ボタンがありません、
どうすれば購入できますか?
0986おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:52:42.74ID:/i0EEHCu
>>981
人をオタ扱いするのが煽りじゃないと思ってるお前の神経がおかしいだけだがな
あと初心者相手ならグラボも「外付け」って表現するんだぞ
その方が初心者にはわかりやすいからショップ店員とかはそういう表現もする
あからさまな初心者相手なら相手がオンボードとの違いがわかってるかどうかの確認とかする時に説明から入る必要が出てくるからな
PC以外でも使わられる言葉、今回なら外付けと表現するだけでニュアンスで伝わるというのが理由

まぁ>>958が煽られて悔しくて他人のフリしてるだけだろうけど
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:23:46.14ID:tJpI1GD/
>>978
自分の書き込みを再度確認しないとわからないんだ…
アルツハイマー進行してるようだから1度病院で診てもらった方がいいぞ
0988おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:24:10.47ID:PuiA8OIk
>>987
ごめんなさい、何言ってるのかさっぱりわからない
アンカミスってるとか?
そうじゃないのならどれが「アラシ」のレスなのか指摘してくれ
さっぱりわからなくてちょっと混乱してる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況