X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 05:55:06.87ID:zH4XzMIn
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part366
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533895328/
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:23:50.66ID:y0d3yWFR
>>136
臨時保育とか行政の育児支援を検討してもいいのでは
出産をどちらでなさるのかは知らんけど、今から他の人の手助けを求めておけば、少しは負担が軽くなるかと
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:44:06.11ID:c/v9b5tk
>>140
出産時のことはだいたい決まってるから大丈夫。

九月からは幼稚園も再開するし、ほんと始業式までのあと二週間が辛くてな…
今日までも時間潰しにあちこち行ったけど、体力的にもそろそろしんどい&心配。
体力的にもだし、トイレですら連れていかなきゃならないから一人になれずストレスで。
出掛けたところで自由気ままに歩き回れないし、そもそも今月レジャー費嵩んでるし…
健康体でもお出掛け先というか時間潰しにに苦慮してると思うよ。

愚痴に反応ありがとうございます
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:48:32.26ID:dM+xS/Df
>>130
何でアラサーにもなって独り暮らししないのか…
独り暮らしすれば親だってあなたのために無駄遣いすることは減ると思う
普通アラサーの娘に下着なんて買わない、経済的にも多分精神的にも自立してないから
親だって心配してるんだよ

そんなに親にイライラするなら距離とりなよ
私はそれで親にイライラしなくなったわ

お互い自立した大人なんだから尊重すべきだし、伝え方も考えないといかんやろ
青汁の値段はどうでもいいが自分の生活費+αはちゃんと家に入れてるんだろうな?
青汁の費用負担の質問スルーしたから多分入れてないんだと思うけど
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:54:05.04ID:WdWzaFrc
長くなります、姑に対しての愚痴です。
夫の両親は夫が高校生のときに離婚していて、息子2人を置いて姑は実家にもどりました。
舅も話に聞くところ人間的にかなり問題がある人で、金銭トラブルなど色々あったようで夫は現在父親とは絶縁状態。
姑実家ならびに姑側の血縁の親族は、現在私たちが住んでいる隣の県にいるため、結婚前から年に2、3回会うぐらいの交流がありました。夫の実家は遠方です。

姑と義祖母(姑母)と親族数人は同居しており、そこに何度かお邪魔したり、両家顔合わせでも特に問題はなく、いつも親切にしてくださり、良好な関係が築けていたのですが。
去年結婚式を挙げた時、姑からのお祝儀がなかったのです。
私の両親は自前の衣装できましたが、姑は式場で着物を借り、ヘアメイクもしました。もちろんそれらの料金もなし。
義祖母も招待していましたが、入院中の義祖父の問題や、自分も体調に不安があるなどで直前に欠席すると連絡があり、(直前だと式場にキャンセルできないことは伝えていたのですが)それに対するお詫びなどもなし。
念のため夫が「お祝儀がなかったんだけど」と連絡をとったところ、「お祝儀もだせない母親でごめんね」というだけでした。
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:59:17.65ID:hi/8/KvX
悪夢を見たあとの不安の解消法教えれ
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:59:52.16ID:WdWzaFrc
(つづき)
姑はパート勤めで、裕福だとは思いませんが、実家暮らしだし、そこまで困窮しているようには思えません。
式場での衣装のレンタルも、最初は自分で式場に直接連絡して、自分で払うといっていました。
(手続き上式を挙げる私たちが申し込む必要があるので、断りましたが)
また、式の前から、義祖父の貯金をつかって実家を建て替えていました。
夫が憤慨し、「どうしても払えないならしょうがないことだけど、自分からはなにも言わずにというのはどうかと思う、嫁に嫌な印象をもたれてもいいのか」といっても、
なぜ怒られるのかわからない、嫁とは仲良くしたい、そんな風に思われるのは悲しい、というばかりで、お金がたまったら何かしてあげたい、というようなことも言っていたようですが、それから1年たちますが未だ何もありません。

お祝儀に関しては、結婚式の日取りが急に決まったことなどもあったので、まあしょうがなかったのだろう…と思い忘れようとしていたのですが。
式の3ヶ月後に、入院していた義祖父が亡くなりました。
お通夜の際に香典(1万円)を渡し、(そのとき会ったのは結婚式以来でしたが特に何も言われませんでした)帰りに玄関まで姑がついてきて、
「花代として孫達から2万円ずつもらうことにしている。他の孫は渡しているので、香典とは別に明日もってきてほしい」と告げられました。
ここでせめて「まだお祝儀のことが何もできてないのに、悪いけれど…」などの言葉があれば、と思うのですが一切なく、
私も夫ももやもやして、納得できませんでしたが他の親族の方に迷惑をかけたくはないし、花代は翌日渡しました。
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:00:59.84ID:WdWzaFrc
(つづき)
式の前からずっと義祖父の容体が悪く、義祖母も姑もそのことに頭がいっぱいという感じでした。
葬儀の時には2人とも、
「寂しくはあるけどようやくほっとできる、落ち着いたらみんなからもらったお金もつかって義祖父母の地元(夫の地元でもある)に
みんなで温泉旅行にでもいきたいね、ぜひ一緒にきてね」と言ってきましたが、それ以来連絡はありません。(行きたくはありませんが)
その後私の母が姑宛にお歳暮を送ったところ、すぐにお返しが届いたようですが。
夫も自分の親族とは最低限の交流でいいし自分もあまり関わりたくない、と言っており、私もそうしようと思っていますが
今後もだれかの葬式があるたびにお祝儀のことは何もなく、花代を要求され続けるのかな…と思うともやもやします。
また、離婚したため夫と姑は苗字は違いますが、長男ですので、姑に何かあったら結局私たちが世話を焼かなくてはいけないのかな…とも思います。
姑は多分精神的にちょっとおかしくて、自分視点でしかものごとが考えられない・ひとつのことでいっぱいになってしまう人なのだと思います。
義祖母もそれをわかっていて、昔から甘やかしているようで、家を建て直したのも自分が亡くなった後も姑が困らないように、だそうです。

義実家との交流がほぼないので、楽だしありがたくもあるのですが、こんなんでいいのかなーと思ってしまいます。
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:09:32.70ID:KmqGepZL
お祝儀が気になって内容が頭に入らんわ、「ごしゅうぎ」な
∴金銭にゆるい姑とわかったなら、これから期待も何もしない、すべて夫を窓口にしてハイハイと聞き流そう
不祝儀に関しては義理立ては欠かすな、お前さんも姑と同じ土俵に降りる必要はない
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:13:30.40ID:llfrg9a+
>>136
こういう愚痴はこっちの方がいいよ
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part146[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533640114/

>>147
あなたもスレ違いだよ
【義実家】大嫌い17【ウトメコトメコウトetc】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1534217750/
【常識?】 義実家おかしくない? 105 【非常識?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1533091813/
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:17:08.17ID:r44bmMFl
>>145
私は夢占いをググってる

>>146
こんなんでいいのかなといっても、他人は変えられないよ
しかも家族もちょっと頭の弱い人だってわかっているような人でしょ
自分の家庭に害が及ばないように最低限のつきあいにするに限るよ
姑の実家だってボロで暮らせなくなれば将来的にはあなたの家に来たかもしれないよ
その可能性が減ってよかったと思う
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:28:48.93ID:FhY+/7+P
遠距離恋愛してて結婚決まった姉の話です
姉とは現在、実家で同居しています

婚姻届けを出し1か月後に子供が出来ました。
子供が出来たことで旦那さんとの同居の予定が取り消されました。
出産を終えてから同居するらしいです。

でも飲酒したり、喫煙したり、二人で長期の旅行へ行ったりしてます。。
旦那さん黙認していますが、お腹の中の子は、大丈夫なんでしょうか・・・
とめても、胎児安定してるからもう大丈夫って言うんですが、胎盤でつながっていますよね・・・?
なんだかだらしない、順序が変だと思うんですが、普通のことなんでしょうか?
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:32:38.93ID:AzdyHuyc
>>154
子供が出来たから同居はしない、産後に同居は変だね
安定期後に遠出するのも本当は駄目なんだけどね(安定期だからと言ってディズニーに行き、救急搬送される妊婦は多いみたい
その姉夫婦は普通ではないし、それを許してる、黙認してるあなたの親も変だと思う
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:34:04.63ID:7mQtglQu
>>154
普通じゃない、常識もない、というのが質問の答えにはなるんだけど、もう別家庭なので口出ししない方がいいよ
「姉だから」が強いと思うけど、「結婚した相手の妻」だから多少の諫言はしても、あとは聞かないなら放っておくしかないよ
逆ギレされても嫌だろうし
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:44.15ID:Prc5Dn8T
>>149
電話かかってきて変な途中送信してしまった……

ルーターの設定って一つ一つの確認作業に時間かかるからハマると意外と時間かかる場合はある
それでも2時間はかかり過ぎだと思うけど
てかその2時間は君は何してるの?
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:44:23.18ID:Prc5Dn8T
>>154
飲酒喫煙等は絶対ダメ
そもそも本来は妊娠前から控えておかないといけないぐらいだから
住む場所に関しては「どうせ里帰り出産するから」とか旦那と同居したところで仕事中は一人だし初産で不安もあるから安全を取ってってことだと思うよ
知らない土地で妊婦が一人でいるよりはマシってこと
まぁ元々が遠距離だからってのもあるだろうけど
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:47:08.29ID:FhY+/7+P
>>155
>>156
>>158
レス・お答えありがとうございます、少し安心しました。
言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、
自分も>もう別家庭なので口出ししない方がいい
そう思ってなるべく関わらずにいたら「兄弟なんだから仲良くしろ、もっと関りを持ったほうがいい。将来お前が困ったときに頼れる相手がいなくなるだろう」と親に説教されました。
ここは両親の家だからしかたないか、と思って挨拶程度はしていますが・・・。
そこから「何も意見しない、そっとしておく事は全く協調性の無い事で、おかしい人」扱いされて悩んでいました。

すこし険悪な空気になっても、自分はもう何も意見しない、を貫こうかと思います・・・。
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:53:16.28ID:FhY+/7+P
>>160
はやくお金貯めて出ていきます・・・!

>>161
姉とは歳がすこし離れており、遠方に居て出産の為に帰ってきました。
なので絡みがあまり無く姉の人間性がどのような感じなのかも良く知りません。
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:54:22.99ID:sOxyxYXR
>>130
5種類の葉野菜で青ドロって、もしかして西式かな
だったら作り置きは意味ないんだけど
作って30分以内に飲めって書いてるよ

あと親がマルチにハマるバカだったとしても、他の人も言うように
自分の金でやってないならお前にキレる権利はないよ
たしか西式は粉や冷凍も完全に否定はしてないが、自分が生野菜で青ドロやりたいなら
自分で材料買ってこい
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:56:23.92ID:LkBbIU7u
>>151
ありがとう
枕の生地を探していて、店長が勧める台の上のセール品見ると古い豆のようなそば殻のクッションの横に革製品とミニチュアダックスのような犬
この犬生きてるけど?と言うと皮用に売られてると…orz値札が11000円、両目が白濁してて買い取ってどこで飼ったらいいの…と真剣に悩んでる夢
動物が殺される夢は不安な状況とか変わりたいことを示してるとあったけど、よくわからない夢だからなぁsage
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:57:14.68ID:LkBbIU7u
sageって何だw変な送信ミスした
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:01:00.38ID:FhY+/7+P
>>166
あ、なるほど・・・姉以外にも結婚して出て行った兄がいるのでずっと兄弟って呼び方されていました・・・。
すみません。
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:07:14.24ID:5k7XiZFD
>>162
あぁ元々実家暮らししていたわけじゃなくて一人暮らしで遠距離恋愛をしていた姉が入籍後の妊娠発覚で旦那と同居を延期して帰ってきたのか
同じ女性として姉の行動が許せない気持ちはとてもよくわかる
でも姉も初産で不安もあるだろうし親からしたらやっぱり孫の誕生ってのは喜ばしいことなのでそこはわかってあげてもいいと思うよ
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:09:07.72ID:0BsyYHJi
>>147
結婚式と香典は話が全く別だし、香典1万しか出さないのに偉そうで笑える
花代は香典とは別物なのも当たり前だし
他の兄弟親戚から非常識と思われないように気をつけてね
姑とは最低限のお付き合いでいいのはその通りだけどね
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:31:16.94ID:KHHfdUGr
あーイライラする
私中学時代クソデブメガネインキャだった
勉強できないし運動もダメ、友達もいない

でも中学後半から急に背が伸びて痩せ始めて
自然に目が二重になり鼻も高くなった
矯正器具が取れたのもあるし
昔を知る人からは「本当にあなた綺麗になったわね」って言っていただける

痩せたからか?運動も得意になったし、自信がついて勉強もできるようになった
高校受験も成功して、目立つ花型の部活に入ってたし
大学も有名大に入学してモデルもやった

でも就職先は就活ちゃんとやらなかったのもあって
世間でそんなにすごいともてはやされるようなところじゃない
中学の頃、私が背が伸び始めてからよく絡んで来るようになってきた同級生がいた
「私子ちゃん、テスト何点?」とか「何部に入ったの?」とか聞いてくる子

そいつ商社の一般色なんだけど、就職では勝てると思ったのか
「ねえ私子ちゃんってどこに就職するの?」とか「年収は?」とか聞いてくる
中学の頃から何もかわらねぇなお前は!

イラつきすぎてもっと花形の仕事に転職しようと思って転職活動中、次が最終なんだけど
私は今の仕事が結構好きだし、そもそも人からどうこう言われて変えるのは本当に幸せなのかなって気持ちになってきてる

負けず嫌いでここまで生きてきたけどそれは正しいんだろうか?
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:39:27.23ID:llfrg9a+
>>171
あなたの人生は誰のものかな?よく絡んで来る同級生のもの?
張り合うって切磋琢磨になるから無駄とは言わないけど、度を越すと逆効果だよ。
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:13:00.19ID:XZLBhrR/
>>171
むしろどこまで勝ち組でいけるかやってみたら?
やれるなら、どんどんやっていったらいいじゃん
無駄にはならないよ
きっかけはその同級生だったとしても、結局得するのはあなただけだし
それをじっくり考えてはなくても行動しながらなんとなく計算はしてたはず
だから、もう既に就活って行動に移しているんじゃないの
ただきっかけが嫌いな奴だったから癪に触ってるだけだろうと思う
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:10.05ID:6wggv4A7
>>120
甲田先生の青泥もこんなところで親子の諍いの焦点にされて、あーあという感じでしょうね。

青泥うんぬんじゃないし。
そんなにイライラするならさっさと実家を出て一人暮らしし、時々実家へ帰って親孝行するくらいがいいと思いますよ。

青泥青泥連呼してて苦笑しました。
生菜食の酵素のこととか言う前に人との信頼関係を築くことを学んでください。
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:50:00.06ID:sOxyxYXR
>>175
やるにしても自分でよく理解してなくて上っ面だからへんに半端なやり方で、
しかもこだわるとこそこじゃないだろ、てところに固執してしまうような人は、
ああいう療法に向いてないよな
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:35:37.44ID:Mr+Tzv5Q
元々俺が好きでやっていた趣味なんだが彼女に一緒にやろうと誘ったらオッケーもらって一緒にやってるんだけど、
この前一緒に練習してたらどうも集中してない感じだったから、真剣にやれよと怒り気味に注意した
そしたらクソデカため息と一緒に、
こっちは楽しくゲームやってるのに横から真剣さが足りないってキレてるのと同じだから
そっちが私に真剣にやってほしいだけのくせに私が悪いことになってるのが謎、自分の思い通りにやってくれないから怒ってるだけじゃん
って言われた
俺以外の趣味仲間とやってたほうが楽しいとか言いだしてる
エンジョイ勢とガチ勢の違いなんだろうけど
俺は彼女がガチで好きになってくれたと思ってたしこれでいつでも一緒にやってくれる人が出来たと思ってたのに
やめる気はないみたいだけど俺が彼女に合わせるしかないのか
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:38:42.43ID:6wggv4A7
>>176
そう正しくは西式でその甲田療法でした。
作り置きは思いっきり酸化の巻〜w
おっしゃる通りです。

あの件の問題点は一言でいえばアムウェイに集約されてますね。
金にモノ言わせてポンポン買う拝金主義に嫌悪感を持つ娘の倹約潔癖本質主義という反発。
その自己実現手段が青泥に現れてるだけでしょうね。
自立の過程とみれば。。

真理はお互い信頼し自立できない依存し合う親子。
親から離れる独立が手っ取り早いですね。
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:47:47.21ID:Mr+Tzv5Q
>>179
その趣味をガチでやってる人って少ないし彼女とかじゃないと言いたいこと言えないし気を使うじゃん?
さすがに真剣にやれよとか他人には言えないからガチ勢かどうかの確認もできないし
だから彼女が趣味に付き合うって言ってくれて嬉しかったのにショックだわ
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:56:59.66ID:llfrg9a+
>>180
179に同意。
> さすがに真剣にやれよとか他人には言えないからガチ勢かどうかの確認もできないし

彼女も他人の1人だけど。距離感が分からないってどうかと思うよ。
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:58:24.68ID:av4FaJ7Z
差し支えなければ何やってるの?
残念に思うのはわからなくもないけど仕方ないよ
それた彼女はちゃんと趣味に付き合ってくいるんだし嘘でもなんでもない
それと、真剣にやれとと言わなくてもガチかどうかは会話とかで探れそうじゃないか?
普段の練習の仕方とか真剣さとか
一応、彼女もちゃんと気を使う対象だと思うよ
ガチで臨むと彼女ですらなくなるかもしれん
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:01:17.17ID:6wggv4A7
>>180
ただの押し付けだから諦めて他に見つければ?

「俺SMじゃないとダメだからお前女王様になれよ、こんなの友だちに頼んだらお前も嫌だろ?」と説得し「どうせやるならちゃんと気合い入れてムチで叩けよ」とキレてる男のようです。

コスプレまではしたけどあたしガチじゃないし、と気乗りしない彼女。
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:55:42.98ID:Mr+Tzv5Q
そこまで親しくない知人とは気使うレベルが違うだけで彼女にも気は使ってるけどな
つい俺がその趣味大好きだから真剣にやりたくて隣で適当な感じでやられるといらっときて
特に彼女だとつい怒りっぽくなる
俺がベテランで教えてやってるって思いがあるからかもしれないけど
言われてる通り押し付けだってのは思うけどでもイラッとが多分顔に出ると思う
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:01:25.33ID:r44bmMFl
結婚すると小1の自由研究に対してとんちんかんな説教をする旦那になりそう
変なところで上から目線の人って例外なく幼稚で怖い
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:05:25.97ID:KdO3A0gl
>>186
教えてやってると言うが
多分彼女からすれば教わってやってるなんだと思うが
お金もらって教える習い事でもどんな温度で教えるかは相手によって変えるくらいなのに
楽しくやりたいんです、と言っている子にそれでは音大行けないぞ!と怒り出す先生だと親は引くでしょ
うちはそれ望んでませんので、と
でも真面目な話、ほんとにガチでやりたいなガチでやるコミュニティ探すくらい頑張ればいいのに
そこらへん目先の仲間だけで片付けようとかお手軽なんだな
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:09:16.37ID:j3zz6Pcn
現在30代前半の独身彼氏なしの女です。
私は昔から年上が好きで、10代で初めてできた彼氏は7歳上だったし、その後付き合った彼氏も10歳前後年上な事が多かった。
同世代と付き合った事が一度だけあるが、価値観の違いですぐに別れたし、20代半ばの時に4歳下の相手だったので、同世代と言っても少し離れている。
同世代との交際経験がほぼない自分は人として欠落しているのか?見た目が劣っているからか?と気にし始めた。
私より年上の30代後半〜40代後半くらいの女性たちに、私より年下や同世代の20代後半〜30代前半の彼氏がいたりすると胸を掻き毟られるようなジェラシーを感じる。
別にその女性たちが嫌いな訳でも、その彼氏たちの事が好きな訳でもない。
私が同世代にモテないのは確かだが、だからと言って好きでもない相手と妥協で付き合ったきた訳ではない。
だけれど、この胸のモヤモヤは何なんだろう。嫉妬以外何でもないんだろうけど。
今、食事に行ったりしていい感じの人がいるのだが、私より一回り上の40代前半。もしうまくいったとしても、また年上か…と思う自分がいる。
歴代の彼氏たちの事は本当に好きだった。でも、同世代の彼氏と付き合って制服デートとか、学生同士なりのお金のないデートとか、そういうものもしてみたかったよ。
会社などに同世代でいいなと思う人も何人もいる。でもご縁があったり寄ってくるのはほぼ年上。
本当に好きで付き合っているなら年齢は関係ないし、本人たちの自由だし、気にならないはずなのに何故だろう。ないものねだりなのだろうか。
支離滅裂で申し訳ありません。モヤモヤがおさまらず戸惑っています。この気持ちは何でしょうか?いっそ同世代の彼氏を作った方が良いでしょうか?
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:15:38.57ID:llfrg9a+
>>186
いやいや、彼女がそんな事を言うって事は気を遣ってないという事だから。
> 俺がベテランで教えてやってるって思いがあるからかもしれないけど
いつの間にそうなった?彼女さんはあなたの趣味に参加して欲しいと言われたからそうしてるだけで、あなたの弟子ではないんだけど。
勘違いも大概にしようか。
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:17:16.90ID:Mr+Tzv5Q
別れるくらいだったら一緒に趣味やるのはやめる
DVは絶対にしないが他人にはイラッとしないことでも彼女だとイラッとしてしまうことないか?
征服欲ってよりは俺の倫理観や正義に従って欲しいって感じ?
他人がマナー違反してもスルーできるけど彼女がやったらめちゃくちゃ不快になる的な
俺の中ではその趣味を真剣にやることが正義でそれに従わない彼女になんでちゃんとやらないんだよって思ってしまう
俺が間違ってるのはわかったけどこういうことってないか?
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:23:10.42ID:llfrg9a+
>>193
> 征服欲ってよりは俺の倫理観や正義に従って欲しいって感じ?
それ征服欲だから。
彼女さんはあなたの奴隷じゃないんですよ。
相手の人格を認められなければパートナーとして成り立たない。あなたと一緒にいる限り彼女さんは地獄だろうね。
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:27:59.35ID:BoG53JuO
>>191
自信が無いのが最大の原因。
要するに付き合ってる相手でしか自分の価値をはかれない。
そして若い男に高価値を置いてる。
そしてそれらに相手にされない自分という謎の劣等感を勝手に作り出している。
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:30:03.16ID:KdO3A0gl
>>193
言わんとするのはわかるけど、マナー違反と今回の趣味への取り組み方は少しレベルが違うと思う
自分が正しいと思うことに沿ってくれないと腹がたち、怒ってしまう
自分の理想とずれるとイラつく
結局は征服欲、支配下に置きたい感情だと思うよ
それは趣味に限らず他のことでもあるんじゃない?
自分の理想の中に押し込めるために彼女に怒りを向けたり手足をもぐのが経済的DVとか精神的DVじゃないかな
DVって殴る蹴るだけじゃないから
彼女は言い返せるだけマシだとは思うけど
でも、あなたが引くのはまだ彼氏彼女という不安定な関係だからかもしれない
もし結婚して簡単に別れられなくなったもっと貴方も強く出るようになるかもしれないひ、怒りももっとぶつけるんじゃないかな
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:30:55.87ID:6wggv4A7
>>193
はっきり言うけど、ない
<<彼女はあんたの所有物じゃない>>

あんたの倫理観価値観をそのまま従う?従うっておい、そんなのただの精神的奴隷
あんた奴隷が欲しいだけ
彼女を一人の人間て尊重してない

あと正義の使い方がそもそも間違ってるから
それ正義でもなんでもない→ただの身勝手ワガママ大勘違い

こういう男はぜってー性癖ヤバイぞ
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:32:46.14ID:6wggv4A7
>>193
どうにも鈍いようだから言うけど、まだDVはしてなくてもすでに立派なモラハラには突入してるから

自分のヤバさに気づけ
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:33:52.61ID:4ZhGDiJl
>>191
あなたにとって恋愛は甘やかされてチヤホヤされることだからでは?
同世代と上手くいかないのは、対等な立場となると負担するものが増えるからイヤなんだろう
でもオッサンにとって一回り下の恋人というのは自慢になるんだし、win-winでいいんじゃないかな

いろいろ気になってきたのは、若さがなくなったことに気づいたからだろうね
今までは若い立場で甘んじてればよかったけど、世間一般的にはすでに子供がいておかしくない世代
あなたが嫉妬してるのは二度と手に入らない若さだから、考え方を変えるしかないよ
見方を変えれば、常に一回り上を相手にしてるなら老齢になっても恋愛もATM確保も可能ってことになる
先行き考えて安定路線を選んでると考えてはどうかな
でも子供を生むにはそろそろギリギリだし、あなたが相手にする対象世代の男性は子供を欲しがる年齢になるし
愛人家業で一生やってくつもりならいいけど、違うならもう一歩先を考えたほうがいい
0200191
垢版 |
2018/08/20(月) 18:33:56.39ID:j3zz6Pcn
>>195
レスありがとうございます。
自分に自信がないのは当たっています。
しかし、その他のところは当たっているような当たっていないような。
私は付き合う相手にはステータスは求めないので、学歴や職業や収入などは正直わりとどうでもいいです。さらに面食いでもありません。
心理学で栄光浴と言うのですが、すごい人と付き合いのある自分はすごいだろう!みたいにひけらかすタイプは一番嫌いです。
好きな芸能人なども年上ばかりなので、若い子が好きな訳でもありません。
しかし最後の行は当たっています。同世代には相手にされない自分、というのがコンプレックスになっていて、酸っぱいブドウ?のようになっています。
何か自分自身に誇れるものを見出し磨きあげるのが良いのか、それとも同世代と一度でも付き合ってコンプレックスを解消するか。どちらが良いのでしょうか。
0201191
垢版 |
2018/08/20(月) 18:41:34.78ID:j3zz6Pcn
>>199
レスありがとうございます。
自分に若さがなくなってきたから、と言うのは当たっていると思います。
長文になったため省略しましたが、私は子どもは欲しくありません。なのでもちろん養ってもらうつもりもないですし、DINKS(共働きで子どもなし)希望です。
ただ、男の人は自分が何歳であっても子どもを産める女性と真剣に付き合いたいものですよね。
子どもを産めなくなくなるリミットが近付き、子どもが欲しい層から相手にされなくなるであろう不安はあります。
子どもは欲しくないため、結婚という形にも正直こだわらないのですが、今まで付き合った人が年上だったため、若い内から結婚などの話をされ、正直自分の望みではないので複雑でした。
したくもない結婚について考えさせられ、学生時代や若い内特有の、結婚など考えずにただ好きだから付き合うという付き合いをできなかった、という気持ちが強いです。
正直私はワガママですが、今まで付き合った人に甘やかされたかというと微妙ですし、本音を言えば甘やかされるよりは対等な付き合いがしたいです。
今からでも遅くはないでしょうか。自分の考えがワガママで歪んでいる事は理解しています。
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:45:17.15ID:r44bmMFl
>それとも同世代と一度でも付き合ってコンプレックスを解消するか

だんだん婚活アプリアスぺの人みたいな部分が見えてきたな
男は道具じゃないよ
でもこういうタイプはあなたというより若さが好きな年上男と相性が良い
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:50:16.85ID:llfrg9a+
>>191
年上の男性を選んでるのはあなただよね?
同世代の人とは価値観の違いですぐに別れたんだよね?
人は人、自分は自分なんだよ。悪いけど自分が決めた事に責任が持てないってどうかと思う。
0204191
垢版 |
2018/08/20(月) 18:55:34.46ID:j3zz6Pcn
>>202
確かに人は私の自己顕示欲やコンプレックスを解消するための道具ではなく、一人の人格のある人間ですよね。
失礼な言い方をしてしまい、申し訳ありませんでした。
婚活アプリは利用した事はありませんが、私のようなこじらせた人はきっと他にもいるのでしょうね。
ワガママなので年上と付き合った方が合う気はします。やはり人生収まるところに収まるようにできているんでしょうか。
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:58:37.77ID:8EzfndZv
>>204
年上だから許してくれる、ワガママを受け入れてくれるとは限らないよ
一旦、相手の年齢は度外視して相手そのものをみて選べばモヤモヤは消えると思う
0206203
垢版 |
2018/08/20(月) 18:59:35.87ID:llfrg9a+
>>204
中途半端だった。
あなたはどうしたいの?今まで通り年上の人と付き合いのか、同年代がいいのか。
前回はたまたま価値観が合わなかっただけかもしれない。同年代でも子供が欲しくない人はいる。
自分の気持ちを把握しないと前には進めないよ。
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:00:46.50ID:j3zz6Pcn
>>203
おっしゃる通り、今までの彼氏はすべて自分の意思で付き合ってきました。
同世代の彼氏とすぐに別れた原因は、年齢ではありません。
父親が自営業で失敗し自己破産寸前、母親が宗教にハマり、兄がニート、本人は私の転職活動を邪魔してくる有様だったので先がないなと思い別れました。
非常に特殊な案件のため、年齢が理由だからではありません。
もちろん知らなかったとはいえ、上記の彼氏と付き合う事を選んだのは自分です。それには言い訳しません。
ただ、これで良かったのかな、もっと違う道が…と悩むのは皆ある事ではないでしょうか。私の場合は馬鹿なので、何言ってるんだこいつとなるだけで。
タラレバ言ってても過ぎた事は仕方ないし、他人は私の自己顕示欲を満たしたりコンプレックス解消の道具ではない事をきちんと念頭に置いて生きていきたいと思いました。
答えはまだ出ていませんが、皆さんレス頂きどうもありがとうございました。
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:01:42.51ID:r44bmMFl
>>204
不快に思ってるわけじゃないから謝らないでね
他の人達のレスが的確だと思うのだけど(他にあるとしたら父親との関係がよくなかったとか)
それでも一部しかスッキリしないようなら
他人に聞くより自分の気持ちを掘り下げる方がいいかも
年齢に関係なく過去の彼氏達のどこが好きだったかよく思いだすと何か見えてくるのかなと
0209191
垢版 |
2018/08/20(月) 19:03:48.54ID:j3zz6Pcn
>>205
年上と言っても色々な人がいますし、おっしゃる通りです。
年齢は気にせずいいなと思った人と交流するよう心がけていますが、今回すごくいいなと思う人が一回り上で、なぜ自分はいつも年上ばかり惹かれてしまうのだろうと悩んでしまいました。
両親が10歳差で、いつも喧嘩ばかりしていたので、両親のようになりたくないと思いつつもファザーコンプレックス的なところがあり、父親に似た人を選んでしまうのだと思います。
自分がそういった人に惹かれてしまうのは、もう仕方ありませんね。性分だと思う事にします。
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:04:44.43ID:L6a7ed/x
毎週同じ曜日同じ時間に、駅のロータリーでバスから降りた私に体当たりしていく70代くらいの爺さんがいる
1度目は偶然かと思ってスルーしたけど2回目でわざとやっているのを確信、駅のホームまでその爺さんの後ろをつけてみたけど他の歩行者には体当たりしない
ちなみに毎回全く同じ派手な服装をしているから同じ爺さんだとすぐにわかった
さすがに腹が立つので次やられたら警察に突き出してやりたいくらいなんだけど、警察ってこんなことで相手にしてくれるのかな?何か記録でもつけた方がいいのかな?
ちなみにバスは1時間に1本なので時間をずらすのは難しいです
0212191
垢版 |
2018/08/20(月) 19:07:59.85ID:j3zz6Pcn
>>206
自分でも自分の気持ちがわからないので困っています。
自分がわからないのに人にわかる訳ないよ、と以前友人に言われましたが、本当にその通りだと思います。
同世代でも子どもを欲しくない人はいますよね。
文章だとこんな感じですが、優しいように見えるらしく、自分に寄ってくる男性はもれなく子どもが欲しいというタイプなのでそれも悩みの種です。
一緒にいて楽で、話していて楽しく、人の事を見下さず、どこかしらの価値観が合う人であれば年齢は気にしません。
あまり年齢に囚われず、ご縁があった人と共に生きていきたいと思います。ありがとうございます。
0213191
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:38.64ID:j3zz6Pcn
>>208
ありがとうございます。
他の方のレスも208さんのレスも、核心をついていると思います。本当はそうだけど図星だから認めたくないという部分もあると思います。
ご想像の通り両親の仲が良くなく、なので子どもも欲しくありません。
今までの彼氏たちのどこが好きだったか、自分はどんな人が良いのか?過去の話も含め、今度の休みにでも整理したいと思います。
自分で考えているだけだと机上の空論になってしまう懸念もあるので、あまり年齢に囚われず人と交流しつつ考えていきたいと思います。
長々すみません、これにて失礼させて頂きたいと思います。レス下さった皆様、本当にありがとうございました。
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:19:14.79ID:EPbIao76
同世代にモテることがコンプレックス解消に繋がる(と考えている)なら一度本気でチャレンジしてみればいいと思うけど
恋愛はともかく結婚って生活だから一緒にいて自分が快適な相手とじゃないと続かないよ
あなたにとって年上といることが自然で心地良いならそれが一番だと思うんだけどな
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:55:46.88ID:QUCNeS/9
2日間だけの単発派遣バイトに応募したら、派遣会社づてに当日一緒のバイトが打ち合わせしたがってると連絡が来ました

派遣バイトは初めてだし断るとカドが立つかなと
相手の方に連絡したら当日は早めに、何時までに来るようにとか、この仕事はやったことがあるがとても忙しく大変だとか、要項をよく読んで来るように、当日はあなたはこれをやってね、などの指示が色々ありました

○○に住んでるなら何時にはこれるわね!と言われたのが引っかかります(もちろん詳しい住所までは知らないでしょうが)おそらく派遣会社の担当者が話したのだと思いますが…
私は個人情報!とかうるさいタイプではないですがなんだか気持ち悪くて2日前ですが仕事を断りたいです

はじめての派遣で断るとブラックリストに乗りますか?
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:18:40.97ID:cIfXxfGw
青泥の人、いきなり初期設定以上に話通じなくなってるな
以前にもいた合理的がどうこうって人だったんだろうか
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:28.16ID:hhT3zq6Y
>>213
私は9歳上の夫と5年付き合って結婚したけど、何にも不満なんてない、引け目を感じることもない幸せな暮らしだよ
唯一の不満は私より先に死ぬことだけ
あなたにも年齢差なんて気にしなくていいような素敵な人が現れますように

>>215
心配いらない
派遣元なんて他にもたくさんあるし
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:10:06.32ID:qw+JS7c1
高校生の息子とスカッとジャパンを見ていると、
「こんなの嘘松に決まってんじゃん」
「バラエティーなんか全部やらせなんだよ」
「ない頭ひねってエセ話書いてまで金がほしいかね」とぶつぶつぶつぶつ......

なんで素直に見れないんだろう
息子ながら本当イラつく。
嘘でも面白ければいいじゃん。
嘘でも皆のマナーが治ればいいじゃん。

なのにパソコンでなんjにかじりつきながらぶつぶつぶつぶつ......

学校では狐のかわ被ってるのがいらつく⚡」
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:19:30.48ID:B+kAw4F7
相談です
友人からLINEが来たのですが、内容が鬱の同僚の愚痴でした
打ち明けていませんが、私自身過去に軽度の鬱になったことがあります
友人は鬱=甘えと考えているようで、それは友人の価値観なので否定する気はありませんが
ハッキリ言って、今後関わりたくないなと感じました
共通の知人友人が多いため、なるべく自然に疎遠になりたいのですが、その前に返信に悩んでいます
無視するのは上記の理由から難しいです
なんと返すのが良いでしょうか?
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:55.98ID:qw+JS7c1
>>220 部活も入ってないし友達もいない。休日は朝から晩までtwitterか5ch、もしくはfpsゲームにかじりついてる。

どこで勉強しているの知らないけど成績だけはいいから黙ってたけど、
このままじゃ大学生になったらヤバい奴になりそう。。。。。
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:34:54.01ID:ugCfUlsB
質問なんですけど今の結婚式の招待状って事前にアポとって確実に出席できる人にしか送らないですか?
今度兄の結婚式があって
兄が母に親戚関係にも送るから連絡よろしくって頼んでました
でも母は正直普段法事以外で全くお付き合いがないので連絡しづらいと言ってたので
とりあえず招待状送っちゃえば後は先方が判断するからそれでいいのではって言ったんだけど
兄は来ない人には送る必要ないって怒ってしまいました…
事前に確認して送るのが当たり前だと。
でも祖母の法事に出席してくれてる親戚なので送る人送らない人区別するわけにもいかないし
母の時代は招待状もらっても平気で欠席で出してたみたいで
今の昔の価値観が違うようです
どちらの言い分が正しいですかね?
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:13.19ID:ugCfUlsB
>>230
事前に送るのがマナーなんですね!
連絡しづらい母の気持ちも少し分かるのでモヤモヤしてしまいました
ありがとうございます!
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:31.75ID:sDBP7K1M
>>229
最近は地味婚で、本当に招待したい人だけ招待するケースが多く
個人的な付き合いが有る相手なので、事前に連絡する事が多いと思う

付き合いが薄い相手まで呼ぶなら、早めに招待状を送って
招待状の出欠で確認すんじゃないかな
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:50:27.56ID:sDBP7K1M
ついでに

親戚を呼ぶのは、親が呼びたくて呼ぶケースが主だと思う
うちの子が立派に育ったことを、親兄弟や親族に披露したいものらしい

親が乗り気でなければ無理して知らない人を呼ぶこともない
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:52:16.16ID:CGxNcTBf
>>229
来ない人に出さないというより連絡もなしに招待状送るのは失礼って感覚
だから何らかの事情で確実に出席出来ない人は電話で断ると思うけど、何も出欠を絶対決めるわけじゃない
なんかそんな電話を躊躇うほど薄い関係の親戚呼ぶ事にお母さんとお兄さんはちゃんと話し合ったんだろうか…
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:06:13.51ID:6wggv4A7
>>239
そっかw
加えてお馬鹿さんだったのかw

ほい
あんたの文章
頭に謎の謝罪つけたキモさで余計なひとこと晒すからだよw


0138 おさかなくわえた名無しさん 2018/08/20 09:17:14
1杯いくらじゃなく、1ヶ月いくらで考えればもっとわかりやすい。随分お高いすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況