X



【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 06:20:05.33ID:+lB6pX6N
成る程ねぇ。

オカルト板で始まったスレに鬼和尚のコテハンで現れてレスしているうちに、本物の仏教僧と勘違いされて、

> 452 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :
>2007/05/12(土) 00:34:05 ID:RT7LEuIb0
> なんでいつの間にか鬼和尚が仕切ってるような
> 流れになってるんだ?

になっていったんだな。
良識あるスレの住民からは非佛の指摘も出ていたけれど、勘違いした連中の声に掻き消されて・・・


事の始まりからして鬼和尚は胡散臭かった訳だ。
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:07.83ID:AunjBqHv
>>502
それって悟ってない人から見れば人生や物事にやる気も興味もあまりないように見えますよね。
0509偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/09/05(水) 09:37:33.66ID:UdLfVezP
しかしそれはパチンコ中毒の人から一般人を見るとパチンコやる気も興味もあまりないように見えるってのとほとんど同じことのような気が・・・
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:02:25.13ID:HYmZ9nWn
>>508
人生も物事も肉体が映し出す夢幻に過ぎない
頭の中で映写機が回っているのだ
夢から覚めるのだ
映写機を止めるのだ
0512おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:16:01.19ID:fMzgVkHq
他人との関係性の中に幸福ってあるんですか?

「信頼できる人と幸せな時間を共有する事が人生を謳歌する事だ」と知り合いが言っています。
そんなものなんでしょうかね?
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:24:23.31ID:zDx5i6EM
>>512
幸せの基準として、人、物、場所、金が有ります。
これは思考と価値観によって重要度、優先順位が変わるので、人それぞれです。
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:27:46.99ID:GT3dPUdA
>>511
自分の信念や潜在意識が全て自分の目の前の映像・現実世界を作り上げてると考えて間違いないですか?

あと、今朝ふと考えていたのですが、睡眠中に夢を見ている時っていつも安心感やくつろいでる感じがしなくて、
自分の意識が起きている時とは別の世界を見ていて、そこで見る映像や現象に対応したりついていくので精一杯で、
ほとんどが不安だったりたじたじになっているのです。
それは映画のアバターのような感じそのものなのですが、
睡眠中に見る夢とは一体なんなのでしょう?
それも自分の信念や潜在意識の表れでしょうか?
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:19.51ID:HYmZ9nWn
>>514
寝ているときは「無秩序」という夢を観ています
どちらも夢なのです
「秩序」という夢が「無秩序」という夢を作り出すのです
秩序を捨てると無秩序も消えるのです
それが覚醒するということなのです
0517鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/05(水) 22:05:24.72ID:sgIaeqnG
>>503 人が生まれては悟りを求め、やがては全員悟って誰も生まれなくなるのじゃ。
 長い眼で見るとそうなるのじゃ。
 
>>504 懺悔告白したから許されたのじゃ。
 これからは善事を積むとよいのじゃ。

 それが見性なのじゃ。
 己の真の性を見たのであるからのう。
 自らの真の姿を認めたならばそこから這い上がってくることもできるのじゃ。
 それが出来無い者はどんどん地獄へ向けて落ちていくしかないのじゃ。
 おぬしは勇気を出して立ち止まることが出来たのであるから幸運なのじゃ。
 
>>505 大丈夫のようじゃ。
 善事を積んでいる者には台風も敵わないのじゃ。

>>508 人生とかものごと等の幻想にはやる気がなくて善いのじゃ。
 幻想に囚われて時間を過ごした者は死ぬ寸前になって後悔するのじゃ。
 今死ぬ者にはそこまでが人生であるのであるからのう。

>>512 無いのじゃ。
 信頼する者同士でもやはり喧嘩したり傷付けあったりするのじゃ。
 自我がある限りそれは免れないのじゃ。
 そして孤独も感じ続けるのじゃ。
 独りでいるときより苦しいだけなのじゃ。
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:38:02.47ID:eOBnLHoE
>>516
悟ってもいない者が他人に妄想の悟りを説いてどうする?
地獄行きの業造りはやめなさい。
0519龍氣
垢版 |
2018/09/05(水) 23:56:23.70ID:YadsoKi1
>>506
以前おっしゃっていたのを何度か見ていることと、
友達が近畿あたりで困っていたからなのです。
最悪の場所だったのになぜか友達は被害が軽微でした。
失礼しました。
0520龍氣
垢版 |
2018/09/06(木) 06:43:34.37ID:Ij4Acf5m
>>517
たしかに、
きづけなければそうなるほかありません。
酒に関しては瞑想が今対処療法となっています。
励みます。
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:36:17.66ID:YowkOFoh
>>518
地獄に行ったことのない者が妄想の地獄を説いてどうする?
天国という秩序を求めるから地獄という無秩序が顕れる
どちらも妄想なのである
天国を手放すことで地獄は消えるのだ
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:47:33.86ID:5FuyTRtW
wwwwwwww

仏教にはキリスト教でいうような天国という概念はありません。
強いていえば天上界ですね。

仏教をちゃんと勉強してから蘊蓄を語りましょうw
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:59:27.16ID:YowkOFoh
>>522
仏教という秩序にとらわれている
仏に逢うては仏を殺せ
彼岸についたら筏は捨てよ
仏教など読み捨ての入門書に過ぎないよ
小学校の教科書のように仏教は捨てなきゃならないときが来るんだよ
邪魔だから
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:40:19.12ID:5FuyTRtW
>>516
>「秩序」という夢が「無秩序」という夢を作り出すのです
>秩序を捨てると無秩序も消えるのです
>それが覚醒するということなのです

此縁性と相依性の違いはご存知ですか?
混同されてる様ですか?
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:42:34.66ID:5FuyTRtW
まっ困ったモンですね。

押さえるべき所はしっかり押さえてないと、悟りも糞もありませんわ。
0528おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:26:02.43ID:YowkOFoh
>>527
お釈迦様が執着を断ち切らせるために言葉を尽くしたのに
お前はその言葉にしがみついている
バカジャネーノと思う
気の済むまで無限地獄を彷徨え
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:40.20ID:GIALx2Cu
>>528
はぁ?

言葉は空性なのに、どうしがみつくの?

しがみつくだの、つかないだの余計なお荷物背負ってご苦労な事でw
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:44:35.56ID:GIALx2Cu
「しがみつかない」っていうのはまだまだ執着の内だねぇ。

そんな事より先に、しがみ付きようがない実相に気付きなさいなw
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:51:29.17ID:GIALx2Cu
ま、悟りをひらこうとか、それが自体が執着って事に気付かないとね。

死ぬくらい悩んで下さい。
0533おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:55:37.27ID:YowkOFoh
>>530
しがみついてる自覚もないのな
お前の言葉は誰にも届かないしお前自身もとりあえず正しいと思って使ってるだけだろう
だから大量に無駄な草を生やして優位性を誇らないと不安なのだろう
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:13:55.24ID:YowkOFoh
>>536
お前最初の頃と言うことが変わってるなw
俺に諭されてんじゃんかよ
弟子にしてやってもいいぞww
お前の真似して草wwwwwwwwww
0540おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:15:12.43ID:jJ9KqGrB
糞凡夫、ハウスw
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:25:05.15ID:0yEt4bvt
           ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l まいにち いるね
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:40:07.15ID:jJ9KqGrB
糞凡夫は5chしか居場所がないんだよ
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:07:03.36ID:FCyyPqyi
           ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l まいにち いるね
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
0545偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/09/06(木) 15:06:24.55ID:/f+Knww8
>>529
ない。

元々自然災害の起こり易い場所でもあるし、昔から沢山起きてきた。
しかし今は救出するための技術が向上したので助かる人は増えた。建物の耐震設計等も向上した。
こういう技術は災害が多いから向上するものではあるが、結果的に世界最強の技術を持つことになるので悪い事ばかりではない。
0546鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/06(木) 21:50:25.95ID:WoglIYKY
>>520 そうじゃ、どんどん進むと善いのじゃ。
 またおいでなさい。

>>529 意味は無いのじゃ。
 この娑婆世界はそのような可能性が常に在る世界なのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:37.59ID:93hYhJon
悟りとは結局自己満の世界という解釈でいいですか?
人間のどういう状態が悟りなのかうやむやであやふやだし、
そもそも悟った悟らないと決めるのは自分自身ですよね?他人が決めつけることでもない。
昔誰かが「悟り」という言葉を作ったけどそこに正解も間違いも結局ないし
他人の感覚を確認することは出来ないし、結局は自己満で悟ったと考える人が居るっていうだけですよね?
根本的に考えると。
0548偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/09/07(金) 09:19:45.39ID:g17JNdL1
人の苦しみについては全くわからなかったとしても自分の苦しみについては自分でなくなったとわかるよな。
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:14:25.39ID:5Rr1nbST
>>517
今起こっていること、人間として生まれたとかも全て自我の夢なんですよね
もし地球の全ての個我を持つ生き物が、悟ってはいないが絶滅したとしたら、
そこら辺をその自我がうようよしていて、それが生命を生み出し同じことを
繰り返すのですか?
それともそんなことはもともと一切夢で起こっていないのだから夢は消滅しますか?
だとしたらだんだん生命を増やさないで行くという方向でも、苦しみは終わりますよね
0552鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/07(金) 22:53:32.59ID:yN2cVF/S
>>547 おぬしがそうであるならば他人もそう見えるのじゃ。
 お釈迦様は無明が尽きたならば悟りと言っておる。
 わしは更に認識をも滅した状態と定義しておる。
 ちゃんと定義があるのにおぬしが真摯に学んでいないから無知なだけなのじゃ。
 それが自己満足という状態なのじゃ。
 
 わしやオショーなども聞かれれば常に鑑定しておる。
 言動によって即座にわかるものじゃ。
 金や名声や権力などに執着していない者、心が不動ならば肉体や眼が不動となるからそのような者とわかるのじゃ。
 真摯に学ぶ者には明白なことじゃ。
 自己満足から抜け出して真摯に学ぶと善いのじゃ。

>>550 繰り返すじゃろう。
 何度も起こったことじゃ。
 
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:43:38.85ID:aH55MgHq
>>552
宗教を肯定されているようですが、個人的に宗教、特にキリスト教や聖書は
戦争やテロを産み出す根源で、無宗教の自分からするとキチガイにしか見えないのですが
その辺りはどうお考えになりますか?
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:33:04.52ID:6XIZQF/j
>>554
宗教は包丁と同じじゃな
自分や他人のために料理に使うこともできれば
自分や他人を殺すために使うこともできるのじゃ
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:47.05ID:eW93dobx
苦は一度、徹底的に味わってみるのも何かの理解に役立つでしょうか?
あえて苦に飛び込んでいって、それを全身全霊で味わう。
これも修行と言えるでしょうか?

もうすでに何百年と苦を受け続けているのかもしれませんが...
0557鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:11.28ID:kg8hrlBA
>>554 キリスト教とかイスラム教などはそうじゃろう。
 闘争の宗教なのじゃ。
 実際に彼らの経典には異教徒と戦えと書いて在るのじゃ。
 それらを宗教と呼ぶならば仏教は宗教ではないのじゃ。
 心を修練する方法なのじゃ。
 その果てに目覚めという現象が在ると説くのじゃ。
 仏教が宗教ならば他の教えは宗教ですらないのじゃ。
 ただの愚かな観念への執着といえるのじゃ。
 
>>556 おぬしがそれをしてみたいならばそれもよいじゃろう。
 体験することは何かの役に立つこともあるじゃろう。
 他の者に勧められることではないがのう。
 自ら行うならば自由なのじゃ。
 
 
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:09:03.88ID:JXZK4Fem
自我が解体されることを自我が恐れて逃避するとのことでしたが、自我が解体されるときには苦痛はあるのでしょうか?
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:25.76ID:/QXntddo
黎明という本に書かれていることは真実ですか?
著者の方は覚者ですか?

目覚めていない人には自我が現実として感じられるのと同じレベルで、精神世界というものも幻想レベルではあっても実感されるものとして存在している、
という理解は正しいでしょうか?

また、著者の方はご自身を覚者だとはしていないようですが、
覚者でなくとも精神世界の情報を得られる能力や、個人を超えた意識を感じられる能力は持てるものですか?
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:25:51.34ID:Jmss7oK6
ポールシフトが最近の異常気象や地震の原因ですか?
0563鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/09(日) 22:50:02.57ID:AWL+WBEj
>>559 無いのじゃ。
 ただ気づくだけであるからのう。
 今まで自分だと思っていたものが観念でしかなかったと気づくのじゃ。
 そこには喜びが有り、苦痛は無いのじゃ。

>>561 嘘じゃ。
 覚者ではないのじゃ。

 正しくないのじゃ。
 サマーディにまで至ればそのような能力を持つこともあるのじゃ。
 ヨーガスートラを読むと善いのじゃ。

>>562 違うのじゃ。
 おぬしがこの世に生まれたことが真の原因なのじゃ。
 産まれなければおぬしには地震もなかったのじゃ。
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:03:31.75ID:Bcxka9IZ
自分の信念やイメージを変えるのに一番良い方法は何ですか?(瞑想以外で)
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:03:21.80ID:b1phbavx
>>564
自分を変えようと思うのも「我」の働きであるから、変えようとすることは間違いなのじゃよ。
「我」がまぼろしであることに気付く以外に出口はないということじゃな。
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:41.49ID:ceMF3bnf
本心がわかれば人生は上手くいくのでしょうか?

本心がわかる人は、
迷いがなく自分の進むべき道がわかり、ことは上手く進み、問題はあったとしても苦しみは少ない、
心身も健やかになる。
悟りまで得られなくとも、
本心を深く知れるほど人生は上手くいき幸福になる、
と考えていますが合っていますか?

また、そのような幸福を目的として本心をみたいと瞑想をしても、
良いものでしょうか?
0568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:51:27.13ID:1FyRBefb
子供達が家族や学校や社会の条件付けを避けて生きるのは、とても難しいことではないですか?
この社会で生きていく上で、条件付けの影響を受けずに生きていける方法は無いのでしょうか?
0569偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/09/10(月) 20:19:35.32ID:259g8liQ
>>568
確かに困難だけど芝居をする役者がどんな役を演じても芝居が終わればすぐ元に戻るように、ただ演じているだけだとわかってやっているのなら元に戻るのは早い。

まあしかし長く演じてしまってそれを自分だと思い込んでしまうのが普通だろうけどね。
だからそういう観念を落とすのに修行が必要になってしまうと。
放っておいても何れは本来の状態に戻るだろうけどそのままだと時間が掛かって苦が続く。
0570鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/10(月) 22:52:09.45ID:5DsqNY9v
>>564 真実を観ることなのじゃ。
 おぬしも本当は成功したことが多く在るじゃろう。
 サッカーでゴールしたとかヒットを打ったとか成功した経験は無数にあるものじゃ。
 それらをみないようにして自分は駄目だとか思うのが悪い自己イメージを作ることになるのじゃ。
 真実を観ればイメージも変っていくのじゃ。

>>566 そうじゃ、よくなるじゃろう。
 そのように考えて善いのじゃ。
 そのような幸福を目的に本心を観察して善いのじゃ。
 自分と他人の利益になるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>568 難しいじゃろう。
 自らの心を深く観察していくのじゃ。
 条件付けに縛られた心が観察されたならばそれらは影響がなくなるのじゃ。
 自己同一化がなくなるからのう。
 実践あるのみなのじゃ。
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:14:47.50ID:ApkjhzmU
OSHOは悟りを開かれた後、数々の迫害を受け
時には命の危険にさらされながらも、道を求める者に教えを説き続けましたが
OSHOも悟る前に「菩薩の誓願」のような意志を持っていたのでしょうか?
0573糞凡愚
垢版 |
2018/09/11(火) 20:21:21.36ID:/GaSsFuR
そいつはパチモンだよw

佛教じゃない。
0574鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/11(火) 21:54:14.49ID:gfmqu07A
>>572 あったじゃろう。
 それがないと大抵そのまま何も語らないからのう。
 人に教えることも無いのじゃ。
 悟ってから又いろいろ勉強もしているのじゃ。
 並々ならぬ志の高さなのじゃ。
 芭蕉とかも読んだりしているのじゃ。
 
0575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:19:12.11ID:Y3dlLqkL
>>573
パチモンでもおまえより魅力があるからいいんじゃねw
っーかおまえもパチモンに見えるけどw
0578糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 00:46:56.55ID:fLeNZqAt
>>577
ID変えてwwww

必死だなw
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:55:23.97ID:Y3dlLqkL
>>578
おまえが一番必死に見えないかいw

俺も首を吊ったりした方がいいのかい?
糞凡君の正しい真の佛教の教えでは?
0580糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 00:59:48.68ID:fLeNZqAt
>>579
???

大丈夫?
必死過ぎて精神崩壊したの?
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:02:08.68ID:XM85Fw5F
OSHOは魅力あるから危険なんだよね
たしか弟子が暴露本出してたから読むといいよ
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:04:59.14ID:Y3dlLqkL
>>580
煽る事しか出来ないの?

で、首は吊った方がいいの?
他人に首を吊って死ねと進める人を
一見すると精神崩壊してるように見えますけどw
でも、真の佛教はきっと違うのでしょうねw
0583糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 01:07:30.52ID:fLeNZqAt
>>582
???

そもそも仏教のスレでしょ、ここw

不二一元論者とか関係ないでしょ?

違いますかwww
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:11:58.02ID:Y3dlLqkL
>>580
おまえ、もしかしてレス飽食のかまってちゃんなの?
簡単に釣れるし、説得力ゼロやしw誰のレスも止めれないしw
〆る事もお仕置きする事も出来てないしw
有言不実行のさいたるものですねw
0585糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 01:14:30.79ID:fLeNZqAt
>>584
???

そもそも仏教のスレでしょ、ここw

不二一元論者とか関係ないでしょ?

違いますかwww
0586糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 01:15:59.27ID:fLeNZqAt
何だか訳の分からない事を言ってるけど、電波系のお方の用で・・・
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:21:07.17ID:Y3dlLqkL
>>583
首を吊って死ね、何故なら誰も悲しむ者がいないから

佛教となんの関係があるんですか?

おまえの師匠ってなかなかの教えですねw

佛教の板で おまえが書いてたよねw
首を吊って死ねってwww

佛教のスレで書いたんだから
おまえの師匠の佛教の教えだろ?

他人を騙そうが悟りを騙ろうが関係なくて、おまえの攻撃欲求を満たしたいが為に首吊りを脅迫して人格も否定するのが糞凡の真の佛教なんですよねw
0588糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 01:23:34.17ID:fLeNZqAt
???

何言ってるんだろこの人・・・

電波系で被害妄想の持ち主みたいな・・・
0589糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 01:25:36.50ID:fLeNZqAt
きっと幻覚や幻聴がある人なんだろうね・・・

そういう方は宗教に”救い”を求めるんじゃなくて、医療に”助け”を求めるもんなんだけど・・・

手遅れかもね。

合掌
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:33:51.09ID:Y3dlLqkL
>>588
で、俺は首吊って死んだ方がいいんですか?被害妄想の持ち主だから。
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:37:20.40ID:Y3dlLqkL
>>589
手遅れかもねって脅迫ですか?
俺に幻聴や幻覚があるって何故ですか?
証明してくださいよ
それとも、幻覚があって騙ってるんですか?

糞凡さん書いてたよね?
首吊って死ねって?
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:39:44.64ID:Y3dlLqkL
>>589
すいません、手遅れとか書かれて怖いんですけど
どうしたらいいですか?
人格否定ですか?

首吊ったほうがいいですか?
俺死んだ方がいいんですか?
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:19:28.79ID:X0st3+f9
糞凡愚は自殺教唆の常習犯であり
糞凡愚は坐禅強要罪の常習犯である。

追求されると「無我なのに〜誰が〜するの?」としらばっくれる人でなし。
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:49:51.61ID:+uE+kJBt
相談です
旦那が子供が欲しいといっていますが、外泊してりあそびにお金つかいまくったりしています
旦那がそういうのやめるから子供が欲しいと言いますが、信用できません
というのも、仕事に行くと嘘ついて遊びにいったりするような平気で嘘つく人なんです
子供が欲しいから一時的にやめるか、水面下でやるんだろうなと思えてなりません
私としては本当にやめてくれるなら子供が欲しいけど、旦那の罠だとしたら子供産みたくありません
どうしたらいいでしょうか
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:49:15.35ID:dvn2DTNA
>>585
仏教の知識もないし、和尚は詐称なのですから、ここは仏教スレではないでしょう。
ご自身の仏教スレを立ててそこで存分におやりになってください。
ここが仏教スレならば言葉に気をつけてください。
0597糞凡愚
垢版 |
2018/09/12(水) 08:56:14.84ID:fLeNZqAt
>>596
???

ここは表題の通り仏教スレですが?
それ故、ルールの遵守を言ってるんです。

言葉に気を付ける云々であれば、あなたはそうしたルールは守りましょうね。
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:12:29.94ID:6VyvamcK
>>595
そういう相談って既婚女性板とかのほうがいいんじゃないの?

ちなみに俺なら、今現在からルールを作って守らせる。
ルールは二人で話し合って決める。
たとえば外泊はしない、嘘をつかない、とか。
そのルールが1年間キチンと守られたら子供を作ることにする、とか。
どうでしょう。

悟ってない人からのアドバイスでした。
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:18.15ID:ex/F1QAV
何かを手に入れたい、体験したいと言う執着心があるとします。
しかし、なかなか思い通りにいかず苦しい。

あるとき、その執着心をそっと手放したら欲しかったものが手に入った。
こう言う事って実際にありえますか?
欲しいものを手に入れるために執着心を手放す。
0603偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/09/12(水) 21:25:01.01ID:Mg6XTnQ9
>>601
欲しいと感じているのなら執着心がある事になるので手に入れるために手放すというのは無理なのでは?
だって「手に入れるため」っていう動機が執着だよね。手に入らなくても入ってもどちらでも良いっていう状態ではない。
相変わらずそれを特別視して執着している。
0604鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/09/12(水) 22:43:56.94ID:hRLH5tbH
>>595 そこまで信用できないならばもはや別れるがよかろう。
 何の信頼も無い者同士が夫婦で居ても先々不幸になるばかりなのじゃ。
 お金の使い方もおかしいからのう。
 金遣いの荒さとか、嘘をつくのは本人が直そうとしてもなかなか治らないものじゃ。
 まして他人がどうにか直そうとしても無理なことは明白なのじゃ。

 そのような者を選んだのもおぬし自身の責任なのじゃ。
 自ら選択するしかないのじゃ。
 金だけは自分で管理してその者の子を産むか、別れるか自分で決めるのじゃ。
 おぬしの意志で決めれば後悔は無いのじゃ。

>>599 あるかもしれん。
 自分では何が俗かもわからんがのう。
 枯れ木に花も咲くのじゃ。

>>601 そのようなこともあるじゃろう。
 強い執着が邪魔になることもあるのじゃ。
 周りが見えなくなるからのう。
 強い執着を捨てて周りが見える大きな視野を持てば簡単に手に入る道が見つかったりもするのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況