X



とにかく、夏が大嫌い!! 東日本用 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:06:05.53ID:EfI0rkYQ
夏を徹底的に嫌うスレ。

ここは夏が嫌いな人の為のスレです。
夏が好きな暑苦しい方は他所に行って下さい。 暑苦しい煽りはスルーで

【注意事項】
・暑いのが嫌い=ピザとは限らない
 (普通体型〜ガリでも暑がりや汗っかきはいる)
・生まれた時期と暑さ耐性も関係なし
 (夏生まれでも夏嫌いや暑いのがダメな人もいる)
・夏対策にいいものがあれば教えあおう(バブシャワーなど)
・バブシャワーは3段階のレベルあり。
 青(白くま、数量限定)>>>水色(ペンギン)>>>>>>>緑(アザラシ)

前スレ
とにかく、夏が大嫌い!! 東日本用 1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1502569451/
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:50:02.68ID:v0/comXP
ひるおび観てたら日本の南の方の海水の温度が低くなっているらしいので気温が落ち着く可能性あり!とか。
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:13:09.04ID:tOYuHmlE
長野県民だけど、長野もクソ暑いわ。
暑くて汗を大量にかくし、湿度が高くて
ジメジメするし、仕事が身に入らないわ。
集中力が落ちる・・・(怒)
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:19:35.66ID:z+MsR3nq
今日は今まで生きてきた中で一番暑かった(怒)
昼間は38℃台で息苦しさを覚え、今ようやく30℃切ったけど今度は湿気が出てきて蒸し暑い(怒)
いい加減にしろ!!@愛知
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:44:38.20ID:z+r+JlUs
18日午前、宮城県名取市内の小学校の校庭で活動をしていた児童38人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。全員命に別状はないということです。
 18日午前11時20分頃、宮城県名取市の下増田小学校で児童が熱中症とみられる症状を訴えていると教員から消防に通報がありました。消防によりますと、児童38人が病院に運ばれましたが、全員意識はあり命に別状はないということです。
 下増田小学校の校庭では18日午前9時頃から全校児童と教職員が集まり名取市の市政60周年の記念としてヘリコプターから撮影するため、人文字をつくっていたということです。
 学校では児童に帽子を被らせたり水分補給を呼び掛けたりといった対策をしていたと説明していますが、警察が当時の状況を確認しています。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:47:27.67ID:tOYuHmlE
いい加減にしろよ・・・クソ夏
ぶち殺すぞ キサマ
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:27:34.54ID:iEEXePYx
まさにKilling Summer、殺人熱波だな今年は

熱中症で夏に殺された奴が今年は倍以上に増えてないか?
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:11:41.02ID:k+Juttpw
冬は遭難とかしない限り凍死なんて滅多にないのに
クソ夏は熱中症でどれだけ人間を殺すんだよ
この殺人鬼、この世にいらねえよ
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:25.98ID:2KJt+TON
てか気象庁て適当に天気予報だして災害がおこったら気をつけてくだいって言うのだけが仕事なの?
予報だけだったら民間の気象会社の方がずっと精度が高いんだけど
もうそろそろ邪魔っけな高気圧を人工的に除去させるような装置の開発にでも取り組んでくれてもいいんじゃないの?
0278おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:27:05.35ID:YlCzyEb8
日本の夏を不快なものにしている湿気を除去したりドーム状のもので日本列島覆って太陽光を穏やかにするみたいなことしてほしい

2020オリンピックとか死人出そうだしどうすんだか…ミストシャワーじゃ焼け石に水だよ
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:56:08.70ID:gej6ykLg
夏が好きな奴らは、勝手に はしゃいでろ。
暑苦しくてイライラするから、ちかよんな。
ぶち殺すぞ コラ
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 04:29:28.08ID:O/RmJWcC
夏になってしまうと「冬は良かった、早く来てほしい」と思う。
しかし冬に「夏が来てほしい」とは、全く思う事は無い。
いやむしろ「よせ、来るんじゃない」と切実に思っている。

百歩譲って春は来ても良いが、周りの春を謳歌する人の中にあって
我一人だけが来る夏の到来を、ただひたすらに忌み嫌い恐れている。
近頃は恐れているハズの春の時期すらほとんど無く、あっという間に
熱射地獄とサウナ地獄がタッグを組んで、襲って来るから更にタチが悪い。

温暖湿潤気候ねぇ? そろそろ亜熱帯性気候とした方が、正確じゃないか?
一応、一桁温度になる冬季が有って雪が降らないわけではないから、
亜の付かない「熱帯」とは、言わないでおいてあげよう。 
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:47:36.93ID:PR38VyUX
>>282
全文同意!

昨日のニュースで、猛暑はGDPを押し上げると言っていた
暑いのがいいことみたいに言いやがって
夏に増える支出は、楽しみのためじゃなくて、暑いから仕方なく買うものばかりじゃねーか
熱中症で医者にかかる人が激増、死人まで出る
医療費増えてマイナスじゃないの?
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:13:10.08ID:DqcAd7b6
>>279
ワールドカップの時、渋谷でバカ騒ぎしてた連中は間違いなく夏が好きだと思う
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:46:09.63ID:iq8/Nykd
夏が付く名前命名されたやつどーゆー心境なんだろうかとふと思った
夏が好きなやつはいいが夏嫌いでw
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:10.57ID:Mu8bXqEC
昔と今では気温や暑さが違うんだからさ。命の危険を感じる暑さと言うんなら、そろそろ夏の電気代安くしてくれるとか対策しろや。電気代かかるからエアコンつけず頑張る人って結構いると思うし。
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:26:41.14ID:lNo8lL5G
>>280
寒がりだけど夏嫌いだよ
忍耐力がないのかな…夏は蒸し暑さ、冬は寒さに気持ち悪くなって吐き気がしてしまう
>>282
春は春で花粉症が辛い
過ごしやすい季節が秋と5月の3ヶ月あるかないか…
でも今年の5月は暑くて過ごしにくかった
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:06:17.80ID:8nIfTOxo
2001年10月に熱帯夜を記録して冷房・冷風機付けました。
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:24:04.55ID:EBS+t+H0
>>288
2001年に初めて熱帯夜ってどこに住んでるんだよ?
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:24:51.86ID:VEDcmjnk
そもそもシンガポールやマレーシア、ケニアやタンザニア辺りから来日した
各国の方達が「日本の暑さの方がキツイ」と語っているんだから、相当なモンだよ。

多分、湿度の差が有るんだろ?  これのせいで日影にいても暑いし、夜間も
エアコンが欠かせない。

オリンピックでは北欧やロシアの人どころか、南米やアフリカの選手まで
倒れたりしたら‥‥‥‥が、十分にあり得そうな気がしてますよ。
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:55:23.17ID:COMkeEBo
五輪マラソンの危険性を専門家が指摘してるが、そんなの誰だって分かるだろ!!!
マラソンどころか日常生活だって危険なのに、世界最悪クラスの日本の夏で五輪を開催する事が間違っとるわ!!!!
米国の秋のスポーツイベントの都合で夏に五輪が開催されてるらしいが、死人を出したくなければ秋にやれ!!
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:20:30.85ID:P+XD0bDi
冬のコタツや布団にくるまって寝るのは幸せを感じるけど
夏にクーラーは必需品だけど幸せは感じない
ただひたすら早く夏が終わって欲しい
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:57:14.93ID:/bTlygb8
子供の頃は夏が楽しみだったな。友達とプールや海に行き、近所の子と楽しむ花火、親と出かける花火大会はわくわくしたな。今はただただ苦痛だ。早く秋来い
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:58:50.41ID:YvBIXggl
実は太陽の周りを回る地球の公転の軌道が少しずつずれてきてて
徐々に年々太陽に近づいてきてんじゃないの?
各国政府もそれを把握してるけどパニックを恐れて公表せずにいるとか
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:04:09.96ID:oxvvTrXf
全国で2000人以上が搬送されてるってやばいだろ
東京オリンピックなんてやるならその分の金を熱さ対策に回せよ
もはや国民病だろこれ頭おかしい
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:11:31.33ID:VEDcmjnk
>>294
有識者が雁首揃えて出した主力対策が「打ち水」って………… あ〜もうこれ、ダメじゃないか?
2020年に利根川水系のダムで渇水が起きていたら、どうすんの? だよ。

「10月の体育の日前後に開催させろ!」で、良かったんだよ。 でなければ、ぶん投げて辞退して
やれば良かったんだよ、今更どうにもならんけど。  阿鼻叫喚の「記憶に残る大会」になりそうだ。
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:54:52.76ID:YvBIXggl
暑さは悪
夏に死を
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:06:51.69ID:y8cpWLA0
こんな死人続出の灼熱地獄に
世界のアスリート諸氏を巻き込むわけにはいかんので
倒凶見栄っ張り五輪は今からでも返上するのが賢明だろマジで。
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:11:03.22ID:V9g+vNsa
オリンピックいらない
東京に勤める会社員には迷惑でしかない

ただでさえ夏は出先で体調崩す人が多いのに、
オリンピックの観客やマスコミなど余計な人間が世界中から東京に集まってくるんだぜ

絶対に救急車足りなくてパニックになると思う
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:19:41.67ID:QNywcxvl
暑いってレベルじゃないな、外に出たら危険すぎる
そりゃみんな死ぬわこれ
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:22:19.58ID:QNywcxvl
>>290
湿気が原因だろうな。カラッとしてりゃまだいいが日本の暑さはほんときつい
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:24:55.46ID:i/0yE8kC
今年の夏は異常過ぎて辛い。
昔は夏はイベント多くて楽しかったけど、最近は耐えられる気温超えてくるから、全くそういう気分にならない
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:47:11.12ID:pwkv13LJ
と思ったら>>27-28で指摘されてたわ

>>45
傷や火傷などがある、病気や体質で肌が弱いとか人前に晒せない、屋外なら日光に当てられない
とかいろんな事情を抱えてる場合があるんだよ
スーツは事情があるってわかるならそのへんの想像力も持ってね

>>121
いちいちまんさんとか蔑称使って女disらなくていいよ
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:48:19.87ID:pwkv13LJ
これからまた仕事の打ち合わせで外出しなきゃいけないのが憂鬱だ
せめて湿度の上限50%の世界になってほしい
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:48:22.85ID:8nIfTOxo
遅い猛暑日
1位 10月11日 新潟県糸魚川市(2013年)
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:18:34.19ID:oxvvTrXf
この暑さで長袖着てる女子をちらほら見かけるけど暑さで頭やられてんのかな
焼けたくないなら日傘させばいいのに
見てるだけで暑くてイライラする
あー夏は何に対しても短気になるわー
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:46:01.35ID:VEDcmjnk
>>303
北海道でもオホーツク海側や親潮の影響で最高気温が上がりにくい、道東じゃないとな。
現状で、国内での一番の避暑地になっている。

もっとも本州以南の本土では暑すぎて、沖縄や小笠原が避暑地になっちまう状態だが。
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:54:09.02ID:V9g+vNsa
>>311
ぶっちゃけ日傘のが迷惑。邪魔。刺さる。

長袖は本人の勝手だし、
半袖で冷房寒ーいwとか言う奴よりは
厚着してる奴のがマシ
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:47:57.03ID:0r/VEUel
チベット高気圧とやらのせいで気温が5℃位上乗せ状態
梅雨明けが早すぎたので暑さに慣れる前に夏が来た
とにかく毎日よく晴れる
日本が毛布二枚重ね状態らしい
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:50:48.88ID:8nIfTOxo
2013年10月に熱帯夜を観測
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:52:24.39ID:8nIfTOxo
温暖湿潤気候ねぇ? そろそろ亜熱帯性気候とした方が、正確じゃないか?
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:54:24.32ID:8nIfTOxo
糸魚川 41度
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:55:40.46ID:8nIfTOxo
2013年10月11日に糸魚川市で猛暑日
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:57:33.22ID:8nIfTOxo
2013年8月中旬は暑さが厳しく糸魚川市で41度
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:01:12.76ID:8nIfTOxo
2013年
10月になると東日本で1.9℃、北日本で1.3℃、西日本1.5℃も平年より高くなった。
新潟県糸魚川で36.1℃の猛暑日となり、日本の10月の記録最高気温を更新した。
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:02:10.92ID:8nIfTOxo
糸魚川 超熱帯夜
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:03:18.24ID:8nIfTOxo
2013年の漢字には「暑」が選ばれたほどで、盛夏期だけではなく、9月、10月の残暑が非常に厳しかったことも
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:59:47.34ID:y8cpWLA0
>>311,313
日焼け対策やオーバークール対策で
薄手の長袖カーディガン着てる女子って割といるでしょ

正直日傘さすくらいなら
鍔の広い帽子でも被って貰った方が
まだオシャレ度が高くていいと思うんだがどうだろう?
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:08:05.60ID:PR38VyUX
みんなが雨の日みたいに日傘させばいいんだよ
ぶつかるとか迷惑とか、雨傘レベルに普及すれば気にならないだろうし、
自分が使えば他人の傘が刺さることはない
頭上に風が通り、肩が日陰だから、涼しさは帽子と比べ物にならない
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:14:39.35ID:QNywcxvl
>>311
日焼け防止だよ
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:17:10.16ID:gziHe/bU
いい加減・・・この暑さ なんとか
ならねえのか?(怒)

マジでイライラする・・・
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:09:09.90ID:HMw7nQKr
夜毎日筋トレするんだがいつも通り閉め切った部屋で筋トレ中昨日はぶっ倒れそうになった
汗で滑るわ、息苦しくなるわで本当腹立つわ
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:53:33.15ID:3HXLsVyx
2013年10月9日
新潟県糸魚川市で、歴代全国で最も遅い10月としては初めての猛暑日35.1℃を観測した。
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:54:24.92ID:3HXLsVyx
遅い猛暑日
1位 10月11日 新潟県糸魚川市(2013年)
2位 10月9日 新潟県糸魚川市(2001年)
3位 10月6日 富山県高岡市伏木 (1992年)
4位 9月28日 富山県高岡市伏木 (1991年)
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:56:04.47ID:3HXLsVyx
2013年10月 8日(火)
熱帯夜となってエアコンつけました。
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:57:00.78ID:3HXLsVyx
2013年10月 9日(水)
『糸魚川 10月観測史上初の猛暑日』
前日21時頃に長崎県対馬付近を通過した台風24号は、
日本海を北東に進み、9時頃、能登沖で温帯低気圧に変わったが、
発達した雨雲が近畿や東海地方にかかり、
大阪府生駒山では10:18までの1時間に51.0mmの非常に激しい雨を観測した。

また、この低気圧に吹き込む暖かい空気により、
12時前に、富山県の泊と南砺高宮では気温が34.3℃まで上がり、
2005年10月2日に長崎県野母崎で記録した10月の最高気温全国1位の記録に並んだ。
午後には新潟県糸魚川で35.1℃(13:53)を記録し、10月の記録を更新。
また、10月としては観測史上2回目の猛暑日となった。
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:57:57.68ID:3HXLsVyx
5年前には新潟県糸魚川で10月の猛暑日
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:58:42.61ID:3HXLsVyx
2013年10月 9日(水)
『糸魚川 10月観測史上初の猛暑日』
前日21時頃に長崎県対馬付近を通過した台風24号は、
日本海を北東に進み、9時頃、能登沖で温帯低気圧に変わったが、
発達した雨雲が近畿や東海地方にかかり、
大阪府生駒山では10:18までの1時間に51.0mmの非常に激しい雨を観測した。

また、この低気圧に吹き込む暖かい空気により、
12時前に、富山県の泊と南砺高宮では気温が34.3℃まで上がり、
2001年10月5日に新潟県糸魚川市で記録した10月の最高気温全国1位の記録に並んだ。
午後には新潟県糸魚川で35.1℃(13:53)を記録し、10月の記録を更新。
また、10月としては観測史上2回目の猛暑日となった。
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:00:28.84ID:3HXLsVyx
そろそろ亜熱帯性気候とした方が、正確じゃないか?
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:11:05.97ID:n1LkylhI
エアコンが給湯機並みの普及になりそうだけど、単価が低くなっても運転費が高いんだよなあ。
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:28:43.08ID:hpkCq7+Q
朝から異常すぎる暑さ
台所でご飯作るだけで命の危険を感じるわ
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:54:08.11ID:NqP72kGL
ウチの会社は幸いにもクーラーだけはガンガン効いてるのでこの時期は仕事するためではなく涼むために会社行ってるようなもんだ。
0341おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:55:05.93ID:S33vjuB2
お弁当箱って変な溝とか仕切りみたいなのがあったりして洗いにくいから
洗い残し→菌の繁殖がこわくて洗いやすいジップロック的なものにおかず詰めて職場持っていっていたら
「前から思ってたけどお弁当めっちゃ男らしいよねwwタッパーに直詰めてww」って馬鹿にされたような笑い方されて殴りたくなったわ。
ほんと夏ロクなことがない。今日で終わりにして欲しい。
それにしても歯医者とかで使う滅菌マシンが欲しい…
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:39:25.48ID:vpixqnmK
>>341
その嘲笑した奴って女?

思うんだが女は基本的に発想が貧困だから
健康リスク対策に対してそんな態度が取れるんだよな

そいつが食中毒や熱中症で倒れるような自体に陥ったら
キッチリ対策しなかったからだとドヤ顔してやってもいいんでは
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:54:18.54ID:hpkCq7+Q
>>341
ジップロックコンテナだっけ?あれに入れて来てる人ちょこちょこ見るよ。別に変でもないし、ほっときゃいい。
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:25:56.39ID:iFTwxGp4
工場交代勤務で昼から出勤したばかりなのにもうダウンしてエアコンのある部屋で休んでる。
これで何度目だよ。
つーか今年の夏は本当にヤバい。
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:53:53.14ID:Xo5vOYN5
交代勤なら、尚更だよ。  自律神経が狂うし、何にしても身体に負荷がかかっているんだから。
何で昼夜交代勤とかやっているんだろうな、こういうシフトを組む会社って。  夜勤なら夜勤で
固定した方が良いに決まっているだろうに。

いや、それでも「昼勤オンリーより体に悪い」と言うのは確かにそうだけど、少なくとも体内時計
のリズムを整えていられない「交代勤務」よりは遥かにマシだと思う。
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:06:01.92ID:S33vjuB2
>>342
女だよー
なんか女性って極端だよね。衛生観念とか完全二極化してる気がする
ほんと、彼女が食中毒になったら自業自得だねーって笑顔で言ってやりたい。
>>343
そうそう、ジップロックコンテナ。
そうだよね、ありがとう…
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:45:29.06ID:gziHe/bU
猛暑ピークは今と8月下旬〜9月上旬、復旧作業は熱中症に厳重警戒
https://jp.weathernews.com/news/24156/

おい、猛暑ピークは9月上旬まで続くらしいぜ。
ふざけんなよ・・・殺すぞ 夏。
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:11:57.05ID:3HXLsVyx
水風呂入ります
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:13:18.60ID:5sO60dlD
夏のエアコンは冬のエアコンより重要だってこと、そろそろ全国的に理解して欲しい。
節電も大事だが命はもっと大事だろうよ。
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:13:24.95ID:gziHe/bU
>>351
社長に「いつまで安いエアコンを使うつもりだよ!?」って、抗議しろ。
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:58:37.87ID:yZaNqjFh
毎日人間の体温をこえるまで上がりやがって死ね糞夏!!!!
暑い、うるさい、汚い、臭い。本当に最悪な季節だ!!!!!!
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:13:15.66ID:gziHe/bU
クソ夏、冗談抜きで 本当に ぶっ殺したいわ・・・
いい加減にしろや
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:53:42.08ID:tZ4Wh0Ds
自分の部屋は36度まで上がるから設定温度28度でも涼しいわ
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:47:17.60ID:Y3fZTPuV
こんなクソ暑い日に仕事したくねーよ・・・(泣)
でも、我慢して出勤するけど。今日も頑張るぞ!!
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 02:12:32.12ID:i1yTiJID
俺の部屋は真夏にエアコンなしだと遮光カーテンを閉め切っていても40℃を軽く超えます
帰ったら液体式(赤いやつ)の温度計が破裂してたことがあったから50℃を超えたんだろうなw
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 03:00:47.23ID:bheBiR+M
去年は8月が涼しい日多かったから今年もそうなってくれ
これが8月も続いたら死者とんでもないことになるぞ
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 03:36:54.82ID:YGslmwkC
エアコンの温度設定について昨年もどこかに書いたことだけどさ、外気温との
差を暖房と同じ様にさせろよ、って思うんだよね。

例えば冬場に外気温が5度だとしたら、どんなに弱くてもエアコンの設定は
20度にはするだろ? すなわちその差は15度ある訳なんだ。 然るに夏場に
外気温が35度ある時に、20度設定で冷房したら異常だと言うのが気に入らん。

暖房だと25度だとか自分からすれば「それじゃ夏日じゃないか!」みたいな事を
平然としておきながら、冷房では遥かに弱い25度の設定ですら「エコじゃない」
だの「節電しろ」って‥‥‥‥何なのさ!、だよ。

そもそも消費電力は暖房の方が高いんだから、行うべきはウォームビスであって
クールビズを過剰に喧伝するのは、どう考えても納得がいかない。

普通の街中で雪山みたいに凍死する人なんて、めったやたらとは居ない。
夏場はみんなが承知している様に、街中の自宅で・職場で・学校で死者がさも、当然
の様に発生している。 どちらが危険なのかは、一目瞭然じゃないですか!

毎日毎日、熱中症の死人のニュースにみんな感覚が麻痺していないだろうか?
これは既に「一種の災害だ」と思う、自分の感覚がオカシイのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況