>>411
408と同じ人?違う人よね?
411のレスに関しては普通だと思うし、俺も同じような支払い方する。
けれど、408は『釣りが出ないように現金を用意する』であって意味が違う。
店内で買い物籠ぶら下げた状態ではもう現金(小銭)の調整は出来ないから、商品の税込価格の合計で所持金に合わせていくしかない。
暗算してるのか知らないが、スーパーなんかでは点数多いから大変だなと。
そこまでして店側の釣りの心配するとは、それは尊い志だが疲れない?って意味。