X



☆クレジットカードVS現金主義?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:17:56.43ID:62e2brQH
1)クレジットカード最優先
現金しか使えない店には行かない

2)現金最優先
クレジットカードは持たない・・・係わり合いになりたくない

3)折衷型
電車はスイカ・たまにはデビットも使う

どのあたり?
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:23:50.13ID:dd3ISBS1
>>412
確かに408とは違う人だよ。紛らわしくてゴメン。なんか、自分と考え方が似てるから代わりにスレしちゃった。色んな人が居るもんだなと思うわ。
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:55:57.30ID:G0tfFdm/
サンディみたいな半自動レジだと
小銭で払いやすいから便利
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:58:57.20ID:+hIA3IZe
キャッシュレス減税って儲かるの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1560203478/

キャッシュレス減税って
小売店も庶民も誰もが物凄く得なように報道されてるけど・・・本当と思うか?
それとも、世界史上に残るレベルの大嘘と思うか?

クレジットカードには手数料がある(小売店が数%の手数料を払ってる)
小売店が払う手数料を5%と仮定した場合だが、5%が何処かから湧いてくる訳じゃないよな
小売店は商品・サービスに5%を上乗せする必要がある

5%の手数料(悪く言えばピンハネ)で2%のキャッシュレス減税・・・だから喜べ

現金支払いだと・・・消費税10%だけ

キャッシュレス決済だと・・・消費税8%+決済手数料5%→総合計13%

そりゃあキャッシュレス業界は大儲けかもしれんが
日本国民は物凄い大損なんじゃねえのか?
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:19:30.18ID:iXoOWI+d
新・キャッシュレス決済登場

畏れ多くもかしこくも・・・その名はビッグ・ブラザーであらせられる

日本人よ君たちはビッグブラザーの赤子である・・・24時間・365日崇めるのです
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:23:40.30ID:CRDnuV3M
基本だいたい外でもネットでもデビット(iD)
クレジット持ってるけど持ち歩かない。大きな金額のときはたまには使っとくかってかんじだね
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:32:04.38ID:nJXFqsZk
クレジットなんて穴の開いた財布と同じやん
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:01:32.85ID:3BxKROQr
クレカすら理解できない知能なんだなって
フィルタというか篩的なのはうまく機能できてると思う
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:35:06.56ID:GqQTa4xE
クレジットカード&デビットカードを使い分けてるが今でも現金だけのお店が多いからある程度の現金は持ち歩かないとダメな矛盾。理想はカードだけを持ち歩きたい。
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:47:43.53ID:5QluvWMa
近所にあるお洒落な洋菓子屋さんは、現金のみだったよ
カット1000円の理髪店では現金のみだったりもするし、そのあたりは店によって違うとしかいえん

ってか、クレカを使える理髪店・美容室ってあるのか
自分が今まで行ってたとこでは、使えるのを見たことない
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:00:48.24ID:2k20iONg
現金の持ち合わせが無い時とか、クレジットカードしかダメな時以外は基本現金だな。
デビットは使ってないから支払いが翌月になるのが嫌なのと、上でも出てたけどクレジットカードの方が時間かかる。
特に「修正」になった場合って、時間かかる。
スーパーで買い物して値段間違えられてたら、現金で払ってれば差額を現金で返して貰えばokだけど、クレジットカードって一旦取り消して又打ち直さないといけないんでしょう?大量に買い物した時、取り消して打ち直してで時間かかるし大変そうだった…
0425おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:24:58.20ID:CYmL8VvL
>>211
これは少しわかる。クレカ現金はそれぞれ
メリットデメリットがあって、自分にはどちらが合ってるかというだけなのに、
クレカ派の俺様は現金派のお前より優秀だみたいな感じの人はネットで度々見かけますね。
私は現金派だけれど、クレカ派を否定する つもりはない。けど、現金派をやたら否定したがるクレカ派は何なんだろうなあと思う時はある。

この前、個人経営の某飲食店でまあまあな
金額の飲食したのよ。クレジットカードで
払おうとしたんだけど、使えない会社のだったの。だから現金で払ったら、とても
嬉しそうなのが顔に出てしまってて、
クレカ使えるお店も、現金で払って貰った
方が助かるんだなと思ったわよ。
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:44:42.64ID:HYk2bzw3
「電子なんとか」や「ネットなんとか」に飛びついて現代人風情のやつら、
たいがい災害時には使えなくて慌てふためいてるのな。。。w
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:40:38.57ID:2k20iONg
>>415
儲かるのはクレジットカード会社だけだよね、利権が絡んでるの?とさえ思う。
お店にだって、実際にお金入るのは一ヶ月後とかでしょクレジットカード払いの場合。手数料取られる上にお金は即座には入らないし、お店も大歓迎ではないでしょうな。
0429おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:20.14ID:qTpaAFme
脳みそのキャパが小さい人はその判断でいいと思うよ
一生それで生きていけるだろうし
目の前で動くレベルの金しか考えられないんだから
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:58:37.26ID:81tFF1z2
>>425
カード使用した場合、お店は利用手数料を負担する必要がある
カード会社からお金が振り込まれないとお店は手持ちも無くなるしね
現金に信用がある日本の場合、お店にはメリットは無い
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:33:17.78ID:Tc6Fe5oQ
現金て無駄なコストだよな
偽造旅券防止のための莫大な開発費、移送流通コスト、古い紙幣の回収etc
断言してやるが100年後現金は使われない
0433おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:05:49.25ID:lx4JCFit
>>429
数千万のマンションを現金購入した人なら知ってるので、目の前で動く金が少額とは限らんぞ。
まあそのお金を数える位ならカード会社に手数料払ってでもカードで払って貰った方が良いという店もあるというならわかるが。
しかし、数千万のマンション買う人の為に「キャッシュレス減税」って必要か?とも思うが。
目の前で動く程度の金しか考えられない人の方が、減税は気になる事項だろう。
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:04:48.96ID:Dh8Y7jdJ
キャッシュレス減税は必要か?誰も得しないだろう→クレカ払いは即お店にお金が入るわけじゃないから現金で払って貰った方が良いだろうし、客も手数料分価格に乗せられるなら、キャッシュレス減税は得じゃないよね、キャッシュレス業界にソンタクしてるんじゃないの?→
目の前で動くはした金しか考えられないなら、そういう思考で良いんじゃないの
→現金払い=少額とは限らないし、高額なものはキャッシュレスで買う事が多いとするなら、さほど経済困窮してない人も減税を受ける事が出来る。
逆にその日暮らししてるような経済力の人はキャッシュレス減税は無い訳で、本当に必要かお得か

という流れじゃないかしら
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:40:29.12ID:1egUCd6I
>>433
お前が全然理解できてない、ってことはわかった

>>435
そうかもしれんが全然そういう話しじゃねえしw
俺はマンション現金買いしたが、めっちゃ的外れな事いってるわ
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:02:34.73ID:j62Vk9aw
auウォレットみたいに、クレジットカードだけど、入金式って何で普及しないんですか?

お店側は、支払いが滞りなく納められなくても知ったこっちゃないって事ですか?
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:16:31.25ID:Bg5Hf7a5
キャッシュレス減税は破綻すると思う
注ぎ込む血税の上限すら決まってない
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:41.93ID:ShpQc30+
現在のご利用可能額  440円  ………………なんか0円とかより物哀しい気持ちになった
たまたま金が無い時期に立て続けに悪意と悲劇の出費ラッシュが続いたから仕方がなかった
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 05:52:56.48ID:MhxmP/rn
ちょっと前までクレジットカードのCMがテレビに溢れかえってたのに
近頃は全然見かけないのは何故?
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:19:09.90ID:hvuPpnSs
クレカ、お札2枚、小銭、免許、会社のカードを折りたたみの小さいお財布によりコンパクトに使いこなすのが俺のこだわり。
ファミマのクレカを上から入れるシステムがお気に入りだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況