X



もうちょっと便利になって欲しいこと part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:23:55.36ID:wlRQczb3
みんな便利にな〜れ!

    *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩      *
  + (´・ω・`) *。+゜
  `*。 ヽ、  つ *゜*
   `・+。*・' ゜⊃ +゜
   ☆   ∪~ 。*゜
    `・+。*・ ゜

【頻出ワード】
・役所/銀行
・傘/ワイパー
・自転車
・携帯
・コンビニ
・ホッチキス
・NHKが映らないテレビ
・ゆで卵
・>>○○の頭
・次スレ立ってないのお構いナシでレスしてスレ埋める奴
・安くしてほしいと言うのはスレチ
・金持ち自慢や他人を見下す行為は禁止
・持論の展開禁止

前スレ
もうちょっと便利になって欲しいこと part41
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515583742/
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:13:06.20ID:TWky77lT
医者だったら、患者の体内にメスを忘れたりしそうだな
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:08:14.14ID:YejgNWmV
レトルトカレー、袋あけて一気に皿に流れ込んでほしい。
最後はたいがい箸とかで挟んで絞り出すんだがw、袋についた熱湯に触れたりで熱いし。
まあ最初っから開けてレンチンでいいわけだが・・。
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:25.96ID:yJIxKTAW
>>313
マヨがくっつかないマヨチューブってのを何年も前に見たがあれはもう商品化されてんのかな?
単価上がってもいいからドロドロものは全部アレにしてほしい
カレーとかソースとかシャンプーとか
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:22.79ID:EFpgmh4Q
ヨーグルトの蓋の裏は改良されたね。
蓮の葉が水をはじくのを見て表面の仕組みを真似した。
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:17:24.79ID:9TXevrhu
100円ショップでヤカンを売って欲しい
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:37:23.88ID:QJ11D9p/
>>305
百均店員:ヤカン?なにそれw( ´,_ゝ`)プッ

…って所か
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:29:44.72ID:B92Okt+z
ヤカンは置いてないけど、急須なら置いてるぞ
同じ様な形してるし、そっちで我慢しとけ
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:33:19.07ID:z2nqzlWi
新品CDのフィルムの小さいピラピラ掴んで外周クルーってやってはずすやつマジ無理
こんなの相当長い歴史があるだろうに何故こんな不便なものが何も変わらずに生き残ってるんだよ
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:57:26.74ID:B92Okt+z
講談社のコミックを包んでるやつ
あれ、剥がすのがマジで面倒くさい
爪楊枝がないと、まず無理だわ
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:22:19.09ID:RPtAg5Qi
登山届のアプリ化

最近は登山ログや撮影でスマホ持ってる登山者が多い
登山届は記入項目が多いので氏名、連絡先など定形項目はそのまま発信できる
行先等も登山口で限定されるので選択項目にして記入しやすくする
GPS備えてるので登山口でアラーム鳴らせば提出忘れも減る
下山届もGPS連動で忘れない

事前に提出義務付けてる山は課題
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:29:33.04ID:x1xejGaE
>>336
それいいな
それで電波が怪しくなった時点でGPSデータを送信する
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:53:10.54ID:TClDu0zL
ディセントって大人気映画も届け出をせずに洞窟に入って全滅したっけ
怖いよな
出口の解らぬ暗闇の中でライトも無くなり発狂エンド
0341おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:44:51.37ID:A++CxqoC
遭難発覚してるのは知り合いへいつどこへ行くって知らせて帰ってこなかった人

登山届は遺体の届け先でしか役立たない
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:22:14.42ID:hDMfKkfR
郵便局。募集しても人来ないんだろ
だったら仕事減らそうよ
配達?ドローンでいいよ
バイク便なんて古いよ
内勤?パワハラの嵐そんなの時代後れだよ
もうさ機械かロボットにしてもらおうよ
その前に葉書なんて書かなくなるよ婆さんですら携帯持ってるんだし

それとさ

年賀状の自腹営業

みんなやってるよ

誰が買うんだよ

郵便屋よ金券ショップに笑われてるぞみっともない
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:11:38.82ID:hDMfKkfR
郵便局は潰れ

金券屋は繁栄
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:36:16.56ID:etfaNyaQ
>>342
郵便局に限らず宅配便関係

単身赴任でアパート住まいなので
荷物の届けてもらうにしてもほぼ不在
それなら、不在票だけ配達してくれよ
荷物こちらから取りに行くから
(地方で車移動が標準の土地の話)

ついでに
郊外型大駐車場完備の郵便局を作ってくれ
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:53:48.52ID:z7c0tcZ2
郵便はバイクをやめて普通郵便は週に一回軽バンで配達
宅配は国の主導で共通の宅配ボックスの各戸への設置で再配達をなくす
これぐらいしろとおもう
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:52:16.18ID:PpnpjEhY
>>347
賛成、何度も配達は無駄
配達は支店までにして、家までは受取にいくか有料配達でいい

支店から家までは各社で共同配送会社を作ってもいい
一社になるとサービス悪くなり高くなるか
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:30:47.24ID:tmqegzIa
>>347
なるほどね。

局の人も

儲からないのにこんな仕事して
何になる
と呆れてるし
働く人いなくなるのに
仕事増えておかしいと
言いにくい言わせない雰囲気
忙しい職場に
高給取りな動かない役職者が
異動で来る 現場混乱
まあそんなとこです
事故が起きても配達で頑張ってる
真面目な労働者を怒鳴り散らし解決

終わり

無理は無駄です
この職場に来て汗も涙も無駄なことなんだなと 学んだことです
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:39:41.18ID:p62F0pjB
>>357
無駄な労働から
無駄な交通事故が起きてると思うと
みっともないんだよな
ガソリンスタンドが
セルフになったような
何か変化がないと
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:05:51.58ID:xKJJgXym
配達関係は便利というか効率の改革の話じゃない?

>>355 宅配利用者のワガママつうか通販業者の即日配送とかの過剰サービスだな。 >ブラック化
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:23:57.77ID:nPPJSc5x
>>358
組織内の労働問題は当事者か監督官庁で解決するべき。
こんなトコで第三者にグチられてもどうしようもない。
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:30:05.22ID:BQqzn/Ar
郵便にしろ宅配にしろ配送センターに滞留するのは業者としても迷惑だろうな
さっさと捌いた方が業者も受取人もメリットあるんじゃねーかと
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:38:07.51ID:8sv81cx6
まあ、宅配BOXはもっと進化して良いと思う
宅配伝票がバーコードみたいなので簡略化されているなら、BOXの鍵だってそれに含めれば不在再配達とか無くなるはず
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:46:05.78ID:g4Q+KzRi
>>361
宅配業者大手が下請けに配達を依頼する場合
一個当たり70円くらいと何かの記事で読んだ覚えがある
それならば
受取人が取りに行くから、50円くれよ。

suicaのような電子マネーに50円分チャージする
って方法なら現金の用意をしなくて良いから
宅配業者の負担も少ないだろ
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:58:49.44ID:Ugg0A0qV
今大手の宅配業者は
登録しとくとメールが来るし
取りに行けるセンターに荷物が届いた時点でメールくれたらいいもんな
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:44:40.67ID:bFhxzTPT
>>363
受け取りに行くのもそれはそれでなぁ
近所にもあった本局潰して地域で集配してるのが二つしかなくなったから
集配してる郵便局は受け取りで長蛇の列だよ
せめてドライブスルーみたいにでもして効率よく捌けよ
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:16:38.06ID:hpnzI74y
ヤフーニュースや動画サイト等の閲覧者のコメントに評価を付けるシステム。
自分のコメントに自分でプラス評価を付けられるのはおかしいと思う。
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:36:42.45ID:V/xX5FJH
郵便物の配達を1週間に1度にしろとか言ってる人いるけど、そんな大量の郵便物を保管しておくスペースは、うちの地元の郵便局にはないぞ
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:03:45.42ID:rL4zUltM
体に塗ってしばらく放置するだけで、垢を浮かせて、擦らずに綺麗に落とせるクリームみたいなのほしい

肩が痛くて腕が上がらないから、首の後ろや背中を擦るのが辛いんだよなあ
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:09:23.13ID:wF4L5yFT
体の垢だけをたべるスライムの開発が待たれる
もちろんオプションで衣服も溶かす能力もプラスだ
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 05:34:50.86ID:eb2ap+6Y
業務スーパーの商品をネットでも買えるようにしてくれればいいのに・・・
0376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:01:46.82ID:3jpXgPTe
マンションに住んでるんだけど、娘のベッドを買って、娘の部屋にいれてみると、超狭い。
机が奥行のないタイプだから大丈夫かなと思ってたんだけど、移動ができないほど無理。
結局、机は私たちの寝室に。買う前によく測らなかった私たちが悪いんだけど、最初から
ベッドと机が置ける広さと形の部屋を設計してほしかった。
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:34:40.01ID:8Oo72xpZ
>>376
部屋は何畳あるんだ?
6畳あれば、机とベッドを置いても、まだ若干の余裕はあるんじゃないの?

それより狭い部屋なら、そんなとこに大型家具を2つも入れることが間違いだったとしか言えんわな
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:34:30.30ID:SU2KTh+G
1円玉,5円玉,10円玉等を、100円玉に変える機械があったら便利だ
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:55.11ID:2dLruNU8
両替といえば昔の自販機は
10円だま100円以上入れて入れておつり返却したら100円玉で帰ってきてた
それで小銭を両替してたんだけど
どの自販機でも一緒だろうとやってたら
ある日ワンカップ酒の自販機に小銭入れてたら
販売価格になったとたん強制的に品が出てきた
小学生が酒なんて買っても何の使い道も無いし
しょうがないから店のおっちゃんにわけはなして返金してもらった思い出
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:19:47.87ID:ReUxsKaf
>>382
その代わりにATMから「あなた様」呼ばわりされて不快になるがな
0388381
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:44.88ID:4r330Ikf
>>382
その発想は無かった
>>383
そんな自販機あったんだ!
>>385
うまい棒は欲しくないw
0390381
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:10.15ID:4r330Ikf
>>387
今は出来ないかな?
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:33:16.00ID:ORTh8YPA
飲食店とかで、店内の冷暖房の温度設定が何度になってるのかが、外に表示されて分かるようにしてほしい

暑かったから夕食に冷たい麺でも食べようかとうどん屋に入ったら、店内の冷房が効きすぎてて、あまりの寒さに温かいうどんにチェンジしてしまった

逆に日射しを避けるために喫茶店に入ったのに、冷房が全然効いてなくてガックリすることもあるし
俺は、自分好みの温度の店に入りたいんだよ
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:23:09.46ID:Zx7Ry/cQ
回転率を上げるテクニック
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:02:38.99ID:9lWGeX48
自分は室温何度の設定の店に入りたいのかを書いたボードを常に首から下げて
店に入るときに店員に見せたほうが良い
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:52:20.18ID:w4DDd6gJ
鹿児島県にある桜島の火山は
日本の本土にある火山では一番多く噴火していそうなので
人がマグマを使える回数も日本の本土で一番多くなりそうだから

マグマ噴火の時の桜島のマグマの平均最終到達地点を調べれば
人や車がマグマの最終到達地点まで移動する距離を出来るだけ短くする事が出来て
マグマを何らかの燃料にする事も出来やすくするには

マグマを保存できる入れ物もあった方がいいと思うので
ヘコんだ部分が大きめにある大きめの石がマグマを保存できやすそう
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:39:14.86ID:998ZphVT
原子力発電になったのは利権があったからだよ
潮力発電も回りが海の日本向きで
風力や太陽光と違い発電量が予測でき、
大都市は海に近いところが多いため利用しやすいなどの利点があるのに
利権にならない為早い時期に研究自体がお蔵入りになってる
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:52:32.15ID:kNHsYWpJ
ホンマこれやわ
東日本大震災後、自民党なんかにならなかったら世界はもっとエコになってただろうがね…
技術者が国外流出して外国が儲けて、原発は日本だけ残って最終的に大赤字を全国民で負担って笑えんオチになるんやろうな
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:05:02.32ID:HKlSFeLz
地熱発電 → 観光業界が猛反対

潮汐発電 → 水産業界が猛反対


簡単に陰謀論に飛びつくなアホ
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:50:27.34ID:leuTwhOs
>>403
単純過ぎる
地熱発電では日本の需要に応えられない
アイスランドで地熱発電が重要なのは人口が少ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況