X



【着物】きもので過ごす生活・65日目【和服】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:03:40.22ID:XOotGwlr
街中に出かけたときに都会は涼しい地下街だけで過ごすことも出来るし夏着物も楽しめるんだなーと
着物姿の人をちらほら見かけて羨ましく思ったよ
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:26:10.18ID:ij8ugnJ3
外は暑いけど、屋内は冷房が効きすぎていることが多いから
屋内メインのお出かけの時は、着物の方が快適なことに気付いた
SCも映画館も冷房強すぎで、半袖だと凍えるわ
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:07:20.00ID:73Dh7Aj0
このところちょっとしたお出かけは着物で行ってることがほとんどなんだけど
そのせいかワンピースで出かけたらおなかを壊したことがある
店の冷房きつすぎ
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:36:08.96ID:zYgxRM04
襦袢なしってことは浴衣の着方するってことだよね?
浴衣に麻とはいえ九寸帯を締めるかどうかじゃないかな
わたしはしじらを浴衣の着方をするときも絞りの浴衣とかも八寸帯はしめてるけど九寸帯はしめてない
長襦袢を気なくとも美容衿でもいいから半衿ありなら九寸帯もありだと思う
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:52:35.12ID:tZQSM2e+
私も積極的に浴衣に9寸は締めないけど
色がすごーく合うとか朝顔柄みたいに今使いたいっていう柄が9寸だったら9寸締めるわ
こういうのって結局いいか悪いかじゃなくて自分が気にするかどうかだよね
0804800
垢版 |
2018/08/02(木) 09:48:19.31ID:CrexY6DC
手持ちでしじらに一番あうのが、麻の九寸帯だったんだけど、
無難に半幅にしめます
自分が気にするか、どうかで、気になったからここできいてみたんだから
やっぱり気になると思ったので
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:50:44.38ID:6IcL7N23
悉皆に出してたマジョリカが出来ましたと予定より早く電話きた!
早く受け取りに行きたいけど来週にしか行けないからめっちゃソワソワしてる
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:04:05.17ID:nc/R1z4p
桐箪笥の中身がどうにもならないことをお店でこぼしたら買取に来てくれたよ
肥やしになってたのをがっつり買い取ってもらえてスッキリ
箪笥の買い出しか、捨ててしまおうと思っていた着物が新しい着物とこの夏の家族旅行の旅費くらいになって得した気分
お店で相談してみるといいかも
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:19:32.62ID:fu+L35Y8
桐箪笥の中身がどうにもならないことを中華料理店でこぼしたら処理に来てくれたよ
肥やしになって苔やキノコが生えてたのをがっつり料理してもらえてスッキリ
箪笥の買い出しか、捨ててしまおうと思っていた着物が、新しい虫食材とキノコ食材になって得した気分
料理教室で相談してみるといいかも
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:44:22.71ID:7knlsEi7
催事でいらしてた南出商店さんの草履を奮発してオーダーしちゃった
足小さいからなかなか気に入るのなくてカジュアルしか着ないからとみずとりさんの下駄ばっかり履いてたから出来上がるの楽しみ
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:21:21.90ID:JMLH1bC6
南出商店さんの草履は私も奮発して買ったけど履き心地良いしお気に入り
低反発と高反発で悩んだなぁ
次の機会が有ればカジュアル向きのを誂えようと思ってる
0819818
垢版 |
2018/08/04(土) 15:24:35.37ID:JMLH1bC6
>>817
みずとりさんの下駄も良いよね
去年買ったから今年は買ってないけど来年はもう一足欲しい

私も足が小さいから足袋から草履から色々大変だけど、拘るのも楽しいと思えるようになってきた
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:38:42.74ID:Zyg1l/1j
>>817
水鳥さんの下駄、近所の和雑貨店で扱ってるから、いつもみては欲しいなーでもなーと迷って今に至る
普段使いのサンダル代わりにもよさそうなんだけど
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:46:02.76ID:8MbNYBhj
ポリのものって持っていないのだけど違いは見てわかるほどでしょうか
欲しい帯があるけれどポリなので迷っています
ある程度の値段のものなら不自然にならないのでしょうか
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:02:41.65ID:ulk1QAfS
>>821
みずとりさんの下駄洋服にも合わせやすくていいですよ
どちらにも合わせる目的ならまずはなるべく無地か洋服にもありそうな柄や革のを選んだらいいと思います
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:22:59.30ID:Qqh0kli+
>>823
わからない
ポリでプリントのものはよく見ればわかるけど織のものは業者でも糸くず燃やして判断するレベル
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:43:08.49ID:69tEXByO
>>823
良いポリだったら触っても分かりにくい
ただポリ帯は摩擦がないから緩みやすい
結び方をしっかりするか
帯締めをしっかり締めたほうがいい

個人的にはポリって色が綺麗だし洗えるし変色しないから好きだわ
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:33:38.92ID:unxYHxvU
個人的な意見しか元々存在しないんなら、わざわざ「個人的には」とか書く必要なくね?
馬鹿なの?
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:59:59.07ID:XZncDNb9
ポリの半幅帯新品刺繍モリモリなのにお手頃で良いなとは思うけど緩むと聞いてから一気に買う気なくした
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:40:16.01ID:kyeJpXuD
ポリの帯はグズグズした締め心地よね
絹のように、キュッとは締まらない
やっぱり帯は絹がいいって思うわ
着物はポリも活用してるけどね
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:24:39.58ID:qq8/1ig7
昨日は関東でも花火や盆踊りイベントがあり街は浴衣姿で溢れていました。
で、ウザいのが、浴衣シーズンこそ自分の存在意義がかかってると言わんばかりに、スタイルの良い若者の着物姿にケチ付けてくる妬みババアの存在です。
もう、お年だし、体型崩れて地球儀と間違えるような恰幅のおばさんの言うことなんだから放っておけとかで暖かい目で見れますか?
私はちょっと嫌かも。
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:28.34ID:FF6vpg1N
若い子と一緒に浴衣でお出かけした時に
「着つけに自信がないから直して」って言われたけど
みんな、普通のブラだった
なんで、浴衣売り場に浴衣用スリップは売ってるのに和装ブラは置いてないの?
見かけなきゃ、知りようがないよね
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:08:15.51ID:9akr/AhF
和装ブラじゃなくても、ブラトップでいいんだよーっていうのをもっと発信したらいいと思うなあ
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:38:45.51ID:Ltgehxg3
若い子は、体に余計な脂肪ついてないし、普通のブラでもいいかとおもうけどなぁ
胸がツンとしてるのも浴衣ならさほど気にならないわ
垂れてる乳が帯に乗ってたらぶざまだけど
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:10:41.64ID:FF6vpg1N
1回ポイ捨てかも知れないけど
毎年は着るって子は多いよ

サイズにもよるけど、ブラトップも衿元ぐにゃぐにゃになりやすい
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:56:36.21ID:QWVGkJX0
ネットで勝った安いナベシャツ(ナベブラ?)が意外に良かった
ただしサイズ選びがなかなかのギャンブル
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:59:34.33ID:38KDOhgd
浴衣の時って何か帯守ってる?
若い子は可愛いけど
アラフォー以上の浴衣って
どの程度落ち着いていいのかよくわからなくて…
何か着物みたいに羽織りたいけど暑いし野暮だしで悩みます
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:36:19.57ID:m56IFC7d
浴衣の時は帯を守るのをあきらめてる
別の着物スレにも書いたけどアラサーから半幅を締めなくなったから
その時点で可愛い着方をしてないしw
1色で織られてる帯なら洗っても色移りの心配がないから
もしもの時は家で洗っちゃうw
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:36:05.54ID:x30h/pHR
上の方で、母の着物を何枚か残し処分するという相談に乗ってもらったものです
親切に教えてくださった皆さんのおかげで満足な選別が出来ました
量にして箪笥十竿分くらいあって、古いものも多く、薄い緑の着物や朱色の帯など昔の流行を感じました
皆さんがレスしてくださった通り、着たが故に、また、着ていないが故に状態が変化してしまっているものが多かったです
残すことにしたものはきちんとケアし、これから大事にしたいと思います
どうもありがとうございました
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:03:51.69ID:h5iyx4lI
>>845
ブラトップってカップが結構もっこりしてない?
ツイッターでブラトップを前後ひっくり返して着るっていうのも見たけどあのカップが背中に来たらボコボコしそうでどうやって着てるのか気になった

スポブラはマラソンや激しめの運動向けのやつだと上下揺れを抑えるため?なのかデコルテ部分にも厚みがあるからシルエットがなだらかになってよかった
ただ肩ひもが太すぎたりバッククロスのやつだと衣紋からギリギリ見えてしまう
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:09:42.82ID:QWVGkJX0
>>855
覚えているよー
悔いが残らない選択が出来て本当に良かったね
全部が無理でもきっとお母さまは喜んでいるよ
大切に、だけどチャンスがあればいっぱい着てあげて下さいね
855さんがお母さまのお着物とこれからも素敵な思い出を重ねられますように
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 03:48:03.31ID:JAVR79FG
>>856
自分はやらないけど、七緒とかに載ってたから鵜呑みにしてた
わりと皆が持っていて、洋服の時みたくきっちり胸を整えないからってことかも
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:01:17.37ID:Xf9jjbuI
>>858
喜んでると思う
そうすれば喜んでる
肉体は滅びても魂は
滅びはしない
亡くなった人は物体として無くなっただけで霊魂は存在し続けている
と思っている
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:32.64ID:dxMzxqZr
>>858
死生観は人それぞれだからそう思っても構わないけど
遺族が見ているかもしれないことに配慮出来ないで書いてしまうのはいただけない
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:35.48ID:H6Kljqlx
>>855です
なんだか荒れてしまいましたね
すみません
これから着物を活用すべく、鋭意着付けを勉強したいと思ってます
ではロムに戻ります
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:35:22.43ID:FXdPaVT+
そうそう
どこの世界でも基地やゲスイ人間が居るもんだよ
いちいちネットで凹んでたらきりないよ
図々しい位に楽しんで生きて行こうや
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:41:34.54ID:u7ow0JkG
着物ブラを先月末の引越しで無くしたのに今日気がついたので
仕方なくユニクロのアクティブシームレスブラを使ったけど…いける!
バストが豊かでないなら浴衣の下には十分だと思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況