X



今じゃ考えられない昭和の生活◆85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:10:06.29ID:OAdxFlhM
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515579501/
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:07:16.88ID:zg/91I3+
タイツが幼稚園児っぽく感じるってあったなぁ…

夏休み明け日焼けしてないと「お勉強がんばったんですね」と嫌味を言われる
体質的に焼けない(日焼けしちゃ駄目or焼けてもすぐ戻る)ヤツは自動的にもやしっ子扱い
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:17.46ID:e7Wbzxsw
>>242
それ、今まさにそうなってる、なりつつある現状じゃん
もうちょっと今はそうだけど今後わからん現実みたいなの無いかねえ

あらゆる雑貨が108円で売ってる店があったんだぜとか
住宅用光回線が容量無制限だったんだぜとか
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:49.34ID:7KiG+tDG
電話は相手との距離によって料金が違った。
年賀状という風習があった。
サラリーマンの医療費の自己負担額は1割だった。
コンビニはどこも歩いていける範囲内にあった。
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:02.90ID:t5yGNIRg
昭和30年代の幼児期、レギンスというものを穿かされてスッゴく嫌だった。
なんか毛糸のタイツの足先部分がないようなもん。
最近、まあ当時の物とは若干イメージ違うけどなんか流行ってるっぽくて魂消た。
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:39:15.76ID:KBpU4jM/
日本はこれから低迷する一方だから30年後には自家用車なんて過去の物になるかもね
昭和30年代みたいに一部の金持ちか商売人の家しか自家用車を持てない時代が来てもおかしくない
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:47:41.90ID:Ny4SW9Al
>>251
日本人は粘り強いからねー。意外と30年後も確固たる地位を維持してそうな気も。これが一番の30年後の驚きだったりしてw
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:59:25.14ID:C3ZNQkTv
>>241
私立だったけど制服が半ズボンで、冬はタイツ履いてもいいんだけど
男子は恥ずかしくて履かないから真冬の大雪の日でも素肌の半ズボンだったわ
今考えると馬鹿なんじゃないかと思う
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:01:32.46ID:C3ZNQkTv
>>242
> 甲子園(夏の高校野球は)出場校は公立高校がほとんどだったんだよ
そうだっけ?金にもの言わせて全国からスカウトしてくる私立の方が多いと思ってた
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:03:39.19ID:zqnUR0dJ
>>251
日本が低迷する、しない関係なく、自家用車は下火になると思うよ。
カーシェアリングの進化した形になるか、下手すると人間が物理的に移動する事自体が(観光旅行みたいなのを除いて)必要無くなるかも。
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:05:15.34ID:C3ZNQkTv
>>252
歴史的に見ると源平の世のはるか前から今に至るまで
日本全体が大繁栄して大金持ちだった時期って○○特需と言われた数年ずつと
前回のバブルくらいじゃないだろうか
基本的に貧乏な国なんだよ日本は
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:22:09.34ID:gnUdocd9
>>244
というか、紙の本というものが好事家だけのものになってて、
「紙の本……ってなんですか?」みたいになってるかも。
図書館の蔵書もデジタル化が進むだろうし。
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:33:21.77ID:7KiG+tDG
>>255
都会(関東なら16号より内側)ならともかく、日本の大部分は、
農業が主力産業だし、家々が離れてる。
シェアリングスポットへ歩いていくなんて本末転倒。
子供の送り迎えとか車が必要な時間帯は大体いっしょだから集中してシェアにできない。
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:35:07.15ID:UztXRI5b
病院の変遷と言えば、乳がんで亡くなったジャーナリストの千葉敦子が
著書の中で旧態依然の病院のシステムを嘆いていたな

入院費の支払いは小切手(まだカードではない)はダメで現金しか受け付けないくせに、
盗難を防ぐために大金を持ってくるなと言われる
1人暮らしの人間はどうしろというのだ、と

その他にもとかく家に1人専業主婦がいることが前提として
話をされるって書いてた
今もそういうとこあるかもしれないけど大分改善されているだろう
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:39:13.18ID:e7Wbzxsw
30年後だといよいよ録画文化が消えるかもな
録画することを阻害しまくってテレビ離れを招いて視聴率下がりまくり
オンデマンドが漸く実現しつつある現状がどこまで進むか

しかしラジオは廃れなかった
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:41:21.23ID:Fi84hast
>>261
図書館からの書籍データは無料、ただし2週間で消える、コピーガード付き。
みたいな扱いになるんでは?
所持したかったら本屋さんのサイトでお金払って購入してね、という仕組み

だから「図書館」は存在し続けるんじゃんじゃいかな
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:22.32ID:Fi84hast
>>260
そうそう、今は病院の中にコインランドリーができて
それでも動けない独居患者のためにリース契約の寝間着が登場して
さすがにスリッパとかタオル、歯磨きグッズ、髭そりなんかは貸し出せないので
売店で買ってね、って感じになって
病院から出なくても割と何とかなる感じ

あと昔は患者おいといて、家族だけが病状説明を受けることが普通だった
本人が医者から直接説明してもらうためには、
最初っから強硬に「私が!」と主張しておかないと難しかった
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:25:30.28ID:Mrn99TV9
丸ノ内線にも銀座線と同様な補助灯みたいなのが車内に付いてたけど
銀座線のように停電したのは見たことがなかった
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:28:37.21ID:p+YbwaEG
>>258
紙の媒体は激減するだろうね
新聞はなくなってると思う
ディスプレイが512Kとかになって、写真より綺麗に画面でみられるようになれば
美術品の写真集とかも紙じゃなくなるだろう
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:48.60ID:AMIGAM1Z
30年くらい前のパソコンって、ハードディスクが一般的なので120MBくらい、大きいのでも540MBくらいだった。
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:13:27.87ID:X0gaNn6I
未来の図書館というのは入口で、今で例えるなら食堂のお盆を取るような感じでタブレットを
手にして、各々席についてメニュー操作。ジャンルやら書籍名を検索して閲覧が開始できる
のか。
タブレットも一般書籍から美術系のようにサイズも色々選べる。もちろんネットの閲覧も出来
ちゃうんだ。
貸し出しは貸し出し用タブレット、もしくは持ち込んだ自前のタブレットに期限付きでデータ転
送。もちろん頑丈なコピーガード付。貸し出し用タブレットに至っては期限2日前から返却メッセ
ージが表示される。デジタルデータなので貸し出し中という事がない。

と、ぼくがかんがえたみらいのとしょかん、の話だが、費用面以外、技術的には現在のレベル
実現可能なレベルだよな。
0278おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:17:44.58ID:0GnqkqCd
>>275
25年くらい前に初めて買ったパソコンが2Gしかハードなくて23万したの思い出した。
今使ってるノートはスマホより安いんで、ビックリだわ。
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:52:22.41ID:p+YbwaEG
>>275
>>278
まだまだ。PC-9821をセットで揃えて100万円、内訳は40MBの外付けHDDが20万、
レーザービームプリンター(白黒)が40万、本体が40万
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:10:07.35ID:A8kgBI+P
紙の本はなくなる、とよく言われるけど、自分はネットに慣れ込んでないからか、ネットで読んだことは、すぐに忘れるんだけど。最近のネットが最初からある世代はそんなことがないのかな?
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:18:02.28ID:MmvfLACU
>>277
そもそも図書館に出向く必要がないんじゃない?
オンラインで「訪問」して、画面上で好きな本を検索・閲覧・試し読み
借りたい人はID提示してこれも画面上で貸出手続きして
自分の端末で2週間だけ読める、
期限が来れば自動的にデータが消えるので返却手続きは不要

・・・図書館の人員削減がすごいできるね
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:22:37.87ID:oHm8rQG0
殆ど死語の金融制度、商品

マル優制度
中期国債ファンド
スーパーMMC預金
公社債投信
ユニット型投資信託
割引金融債(ワリチョー、ワリシン、ワリトー、ワリショーetc)

現在、リアルタイムで死にかけている金融商品

国内MMF
MRF
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:26:37.37ID:MmvfLACU
20数年前に初めて買ったワープロが東芝ルポで18万円だった
感熱紙じゃなかったらインクリボン使わないと印刷できないやつ
その印刷も、1行ずつ紙が左右に動いて印字していく超スローペース
それでも「持ち歩ける事」「印刷機と一体型」というだけで画期的だった
(持ち歩けると言っても、今のノーパソよりでかかった)

でもこれ平成の発売なんだよね
昭和のワープロはもっと巨大だったのかな?
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:37:35.53ID:p+YbwaEG
>>288
うちの職場にはJW-7があった。とにかく遅い。何もかもが遅かった
[改頁] キーを押すと現在のページを保存して新しいページを表示するまでに30秒くらい掛かった
あれ?と思って何度も押すと、押した回数だけ改ページされてしまって、5分くらい何もできなかった
JW-6(何故か番号が戻る)で少し早くなって、JW-8で劇的に早くなった
その後はPCに移行したから知らないけど
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:39:15.22ID:p+YbwaEG
そんな俺でももう今の環境に慣れちゃうと後戻りできないんだよな
ネットでいろいろ買えたりダウンロードできたりできるだけでも有り難いのに
回線が遅いとイライラしたりする
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:55:25.46ID:vA39KXm6
>>297
保育所(島嶼部には幼稚園はないのだ)からの帰り、おっちゃんが自分の行く方向に帰る子供達全員を
軽トラの荷台に積んでくれた事がある。
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:01:56.27ID:qZy3j4Rz
>>301
川遊びの帰りとか近所のおっさんに乗せてもらったり(ど田舎)
徒歩20分程の田んぼに行くのに乗せられたり(そこそこ住宅街)
後者はそれを学校の友達(サラリーマン家庭)に見られて羨ましがられたりしてた
前者は当たり前すぎて誰もなんも言わない
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:44:25.50ID:p3aqB0OL
東京五輪は高校生の時に見ていた
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:47:07.70ID:O+fym7/d
勝手に他人の家に上がりこんでたり、他人を家に入れたまま家を空けたりとか
もちろん近所や知った者同士での話だけど、信じられねえよ。

親父(70)の知り合いなんか正にこういう時代の人達だから、今の時代でもそう考えてるみたいで困る
以前、俺が帰った時に親父の知り合いのオッサンが1人で居間でテレビを見ていてびっくり仰天、
聞いたら親父は買い物に行ってるらしい
俺だったらいくらその家の人間がいいと言っても、1人で他人の家にいるなんて絶対遠慮したいがな
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:58:41.08ID:S//gHTKw
>>303
1964年に16歳だったとすると、
2018-1964=54
54+16=70
70歳のジジイが書き込んどるのか?
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:45:02.86ID:6RTJ74u9
まぁ70はすごいと思うけど
昭和スレの平均年齢って40〜50とかでしょ
親世代ってよりもちょっとお兄様って感じか
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 04:44:16.55ID:z6VzLNHR
ラジオ聴いていたら、70歳代のリスナーたまにメール送ってるよ。
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:09:49.94ID:kZ+3jtkz
そろそろ技術って頭打ちのような気がする
今あるものが信じられないほど便利になる(自動車が全部自動運転で事故がゼロになる)とかはあっても
それまでの世の中に存在しなかったものが登場(誕生)するという感動はほとんど味わえなくなるのではないかと
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:18:41.36ID:R9wdeKbJ
フィギュアが4回転時代にここまで進むとは思わなかった
近い将来男女ペアで4回転シンクロやっちゃうのもいるかもw
銀のロマンティック・・・わはは
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:19:30.43ID:kZ+3jtkz
カーリング見てて思ったが、昭和の頃の漫画ならストーンを投げるときに
ものすごい回転を与えてストーンが自在に動いて相手チームのストーンを
10個くらい弾き飛ばした上に自分の他のストーンを全部ど真ん中付近に集めて
三角形に綺麗に並べて「ゴールデントライアングル!」とか技名を叫んだりしそう

昔のスポーツ漫画って理屈もへったくれもなかったからな
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:39:54.83ID:/lv1wdH3
>>297
祭りの片付けの時に乗った。
それも平成で大人になってから。
田舎の事だし祭りだからポリも大目に見て見て見ぬ振りしてくれた。
でも振り落とされそうになって死ぬかと思ったわ。
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:46:45.85ID:NwXnoEkK
>>315
今考えると侍ジャイアンツって番場番だけ凄い超人的だよな。跳べるし握力凄いし目回さないしさ。
あとアパッチ野球軍のモンキーも凄いと思ってた。
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:23:57.50ID:DfXFV/Ga
>>288
> 昭和のワープロはもっと巨大だったのかな?

昔のワープロはポータブルテレビ並みの大きさがあったし、
国産初のワープロはオフィスデスク並みのサイズ。
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:26:06.20ID:kZ+3jtkz
>>320
アパッチ野球軍は監督がノックした球を自分で外野まで走ってキャッチしちゃうからな
アストロ球団とかいうムチャクチャな漫画もあったな
最後は日本に居られずアフリカで新リーグを立ち上げるというw
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:55.26ID:kZ+3jtkz
そう言えば巨人の星も侍ジャイアンツもアニメの川上や長島の声が野太くて
後で本物の声を聞いたらあまりのギャップに驚いたわ
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:42:18.78ID:slCocgci
アニメの魔球をいろいろ疑似再現いたのをプロに打たせるバラエティあったな
若き高橋由伸だけが打てた
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:48.67ID:kZ+3jtkz
>>328
そういや何年か前の地元の祭でもダンプの後ろにモンモン入れた若いのが20人くらい乗って輸送されてたけど
警官は何も言わなかったな
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:26.20ID:Ld4KvBDg
震災のとき、ダンプの荷台に小学生をすずなりに載せて避難して、途中に出会った警官も一言お気をつけて!!だけだったとか。
これは緊急避難という解釈なんだろう。

>>325
アニメの長島は顔の下半分コンクリ塗ったようなグレーだったのがw
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:19.58ID:kZ+3jtkz
>>330
> アニメの長島は顔の下半分コンクリ塗ったようなグレーだったのがw
あとアゴもナイフで切ったように(尻のように)割れていたw
最近のスポーツ漫画ってリアリティがあるのかな
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:31:49.18ID:kZ+3jtkz
巨人の星にはいろいろとウソを教えられた

二軍の選手はバスで練習場へ向かうが、誰も座らずにつま先立ちで立ってる
一軍の選手はバスにも乗らずに練習場まで走って行く
坂本龍馬は死ぬときも前のめりで死んだ(麻原彰晃が史実と思い込んで公の場で引用)

子供の頃はガチで信じてたもんだw
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:45:19.97ID:DfXFV/Ga
そもそもシーズンを通して30試合も先発しないから20敗することがむずかしいよね。
勝ってるぶんには投げさせるから20勝ってのは出る可能性があるけど。
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:51:03.05ID:LALjz/MN
犬のプードルといえば、狩りのためのカットしかなかった
(頭・胸・脚の関節・シッポ先に毛を残す、
いわゆるコンチネンタルカットと呼ばれるカットスタイル)

今じゃプードルといえばテディベアカットばっかりだね
たまにアフロカットやピーナツカットもいるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況