X



今じゃ考えられない昭和の生活◆85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:10:06.29ID:OAdxFlhM
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515579501/
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:57:29.78ID:v3q5DCLG
>>99

そういう自制ができる奴はたいしたもんだと思うよ。

うちの上司は二次会とか半強制的に部下を引っ張り回した上に最後のラーメン屋で大声で喚いて店員に2回は注意される。
そのうえ、翌日仕事のときは2回に1回は二日酔いで午前中仕事にならないとかデフォだから。
自制も学習もしない。
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:09:37.17ID:EY1czS9S
オリンピックたけなわ。
五輪といえば、俺が小〜中学生だった昭和の頃、まだ存在していたソ連の選手のユニホームのCCCPの文字を“COOP”と見間違い、労働組合や農協のスーパーをコープというのは、ダイエーなどの営利企業とは違う、ソ連の店をモデルにした非営利のものだと思っていた。
国営なので、イコール業態名、店名でもあると。
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:15:57.51ID:EY1czS9S
ソ連がなにごとも軍事優先なのは知っていたので、そのころ「ソ連のミサイルは逸れん、だけどカミソリは剃れん」と言うギャグを思い付いたが、後年、それが誰でも思い付いていたオヤジギャグであることを知った。

ソ連に漁船が拿捕されたたら、電卓やボールペン、パンストを渡すと見逃してもらえると言う噂が流れていた頃。
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:49.46ID:D7ilVCP7
>>103
最後の一行、結構信憑性あるよ。ソ連の漁船員が来る街のタクシー運転手が
「ソ連の連中は遊びに行くのに1000円くらいしか持ってない」と言ってた
国営の酒場(無料)があるので結局そこしか行けないと
タクシー代もないけど酒場まで連れて行くとそこでもらえたとのこと
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:34:50.08ID:l7nX+usR
>>94
昔は8トラックテープで当然曲数は少なかったね
それから店員が手動でDVD入れ替えたり(間違えも多かった)
そして通信カラオケの登場 すごい進歩だ

>>95
送り役をするかわりに半額、もしくはタダだったからそいつも喜んでたな

たまに居酒屋に駐車場があるのはおかしいって書き込み見るけど
こういうこと知らないんだろうな
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:40:40.02ID:w7hbg/Gg
>>100
ちんちん電車は通称みたいなものだから廃れたわけじゃないと思うけどな
汽車ぽっぽとはテレビや活字の世界で言わないような
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:49:01.28ID:D7ilVCP7
>>110
あれは客の乗降が完了して車掌が乗り込んで出発オーライの合図でチンチンって鳴らすんだよな
タモさんが子供の頃にふざけてチンチンと鳴らしたら出発しちゃって、車掌が全力疾走で追いかけて来たと言ってた
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:18:28.30ID:EY1czS9S
>>105-
DVDの発売は平成8(1996)年11月。
DVD 登場以前にCD(DVD)サイズのディスクで画の出るCDグラフィックやビデオCDカラオケもあったから、それと誤認してる気がする。
たしかにDVDカラオケも主に家庭用として発売され、小規模な店ではそれを流用していた可能性はある。

ただ、DVDが登場した平成8(1996)年ごろには、すでに業務用市場は、ジョイサウンド、DAM、プロローグ21,ビーマックス、孫悟空が`92〜95年までに出揃ってリプレース合戦。
DVDを飛び越し、レーザーディスクから新曲の早い通信カラオケにダイレクトに切り替わりつつあった。
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:22:16.53ID:GYRMAq5s
>>97
昭和天皇は下戸だと思われていたが、そうではなかった。
5歳の時にお屠蘇を飲んで寝正月をしてしまったので、
そういうだらしないことにならないよう飲まなくなっただけ。

小学校に上る前の幼児が一生の禁酒を誓うって、やっぱ素地が違うわw
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:35:04.16ID:v3q5DCLG
オレが就職したばかりの頃は、職場にまだ8インチのフロッピーディスクが残ってたな。
さすがに使ってはいなかったけど。
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:52:36.76ID:jxVhf//P
>>116
俺は昭和の終わりごろに、教習所の予約システムで見たのが唯一。
機器全体で事務机1 基分あったからあれがオフコンというやつなんだろう。
9801,9450,5550,2020みたいな5インチFDのデスクトップ機が出回りっていたころ。
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:47:56.43ID:po5+qT8V
8インチFDは普通に使ってた
PCなんで5インチがメインだったが、リスト出力にオフコンのラインプリンタ
使うのに8インチFDにファイル書き出して持って行ってた

LANなんかあるわけもなく、マシン室まで歩いて
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:38.69ID:9jxhBug6
平成になってから使ってた実験装置に8インチフロッピー付いてた。コントローラーは三菱のマルチ16というマイナーPCだったな。
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:20:36.36ID:jxVhf//P
PC-8801/9801の発売当初は5インチ2HDという規格がなかったので、1MBの容量が必要な場合のために、PC-8881/9881という純正の8インチドライブが発売されていた。
88の登場時には2DDもなかったかも。
0123おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:01:53.32ID:po5+qT8V
フロッピーディスクのNEC表記がフロッピィディスクでIBM表記がディスケットだった。
IBMで「ディスク」と言えばハードディスクのこと。
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:32.02ID:jcD9w8Cb
ほんと、昔はそれこそ餓鬼っていうほど腹が減っていて、ポケットを叩くとビスケットが出る
なんてありえないと思いつつポンポン叩いていたよ。
今の子供は、あまーい清涼飲料水なんて捨てる程飲めるし、菓子も与えられているんだろ。
俺の時代なんか、砂糖、甘いものは悪。骨や歯を溶かし成長期に悪影響を及ぼすと広め
られ、それをマトモに受けた親だからそういったものは根絶させられていたからな。
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:52:46.29ID:jcD9w8Cb
その一方で、子供はとにかく、ひたすらカルシウム!カルシウム!その大塔となるのが
牛乳でやたら飲まされた。本当はコーラとかファンタが飲みたくても牛乳を突き付けられた。
砂糖に炭酸が加わると、更に悪だと洗脳された。
その反面、牛乳が押し付けられた。
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:13:41.74ID:FjzLWsAN
12チャンネルのニュース速報のテロップが怖かった。
重要なニュースの時はテロップが赤く点滅する。
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:14:51.56ID:qdve5J23
昭和40〜50年代、一般紙によくFACOMなんとかとかHITACのような大型コンピュータの広告が載っていた。
一般紙の広告で購入を決める商品とはおもえないが、企業の先進性や存在そのものを表す一種のイメージ広告だったのだろう。
まだOAに縁のない自営業者や中小企業に勤める人のこどもが就職するにしても、富士通?日本アイビーエム?なんの会社だ、と思われないようにだったのだろうか。
一般人にはまだ馴染みがない専門用語を、ほー、スゲーと思わせるためだけとしか思えないようにならべていた。
読んでも他社機と比較なんかできないのに。
ユニバックのキャラクターがミッフィーだった。
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:25:28.80ID:jULoHvd8
埠頭や峠で走り屋がたくさん遊んでいたねー。当時は携帯無いから見張り役がパトカー見付けたらクラクション鳴らして合図していた。
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:34:26.07ID:JvsS57rY
昨日、親しくなった人に「FACE BOOKやってる?」みたいな流れで友達申請とかやったんだが。
昔は親しくなると、電話番号交換→メアド→ラインID→FACE BOOK、どんどん変わっていくなあ。
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:27:42.37ID:PPH4fkza
仕事始めたのが8インチから5インチに変わる頃だったけど16インチフロッピーディスクなんて聞いたことないな
8インチでもペラペラフニャフニャだっのに16なんて使えないような
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:32:37.48ID:rRz1fxSA
>>139
ググッてみな。
本当にペラペラでケースも紙製だった。
単純な構造だったから原価安くて環境にも優しかった。何せ可燃ゴミだからねw
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:40:47.93ID:AQLjdTNh
5インチになって「おお小さい」と思い、36.5インチになって「こんな小さくて大丈夫か?」と思ったけど
まさかその1万倍以上の容量がSDカードに収まるとは思いも寄らなかったわ
ましてや電話回線で大量のデータを送れるようになるとは
会社と自宅勤務の俺がカプラーで転送実験やったんだけど丸一日掛けて「これじゃ使い物にならない」という結論に達した
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:48:18.93ID:AQLjdTNh
今の子供って、30年後に「子供の頃はこうだったよな。信じられないよな」って言えることあるのかな?
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:50:06.04ID:ue/+b4sy
>>140
いや、16インチなんて直径が40cmにもなって樹脂製のベースが実用的な安定性を持たないぞ、ペラペラでケースが紙製だったのは、8インチ、5.25インチでもそうだったから記憶違いじゃないか?
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:01:21.01ID:L/axm/FZ
>>140
ググっても8インチ以上見当たらない…検索ワード教えてもらえんか

ゲームに興味持ったころ近所のにーちゃんがでかいFDでザナドゥの画面見せてくれたが
あれは今思えば8インチFDだったんだろうなぁ
でも未就学児にザナドゥの魅力は理解で気無いと思うw
小3の兄貴はその後MSX2買ってもらうほどどハマリしてたけど
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:39:27.22ID:iu2FD7/c
オレが学生の頃は、工業系だったが、学校にCADシステムがあって、データはパンチテープだった。
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:51:32.24ID:yVZGnre/
駄菓子屋にスパイごっご用に鑽孔テープが売られていたけど、あれは本当に企業などで使われていたものだったのだろうか?
機密漏洩ものだろうが、あの頃はまだシュレッダーもなかったころだったろうし。
しばらくすると、赤や青のグラデーションのついた明らかにフェイクなやつが出回ってきた。
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:52:15.05ID:L/axm/FZ
>>146
ええんやで
もし嫌味っぽく感じてたらこっちこそゴメン
単純にどんなんか見てみたかったし世代的には3.5インチ世代なんで
検索するワード考えるより聞いたほうが良いと思っただけなんだ
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:31.07ID:p7li5Pqq
>>142
30年も経てば多方面であるだろうけど医学面では結構ありそうだね
免疫不全の病気とかの因子が解明されたり、早期発見の技術が進んでいるだろうから
その時は「あの病気は昔は不治の病だったんだって」とかなるかも
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:10:37.10ID:UaIP6NGz
最近土曜ワイド劇場の「三毛猫ホームズ」シリーズを見る機会があって、
当時大好きだったけど今見たらどうかなーって思ってたんだけど普通に面白かったわ。
それで石立鉄男ってどうしてるのかなと思ってググってみたら10年以上も前に亡くなってるんだね。
全然知らなかった…。
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:02.55ID:qiG7hWeX
うる星やつら2を大人になって見たら、保護監督責任者である温泉やあたるの両親達の肉体的精神的負担を一切
考えもせずに徹夜しまくったり好き勝手ほざき散らしたりするあたる達に苛々させられた。
面堂は面堂で、今はあたるの家に寝泊まりしてる身分だという事を考えもせずに「お前らにおごる筋合いはない」
みたいにぬかしてるし。
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:26.47ID:R9ayFGvv
>>152
医学の常識がひっくりかえったと言えば「傷の消毒」
外科手術をしたら、毎日医者の回診ってのがあって
「毎日毎日ガーゼをはがして消毒液を塗って新しいガーゼを当てる」
って作業をやってた、そしてそれが傷の治療に良いと信じられていた

今は違う
傷はシールで覆って、傷が治るまでなるべく触らない
膿が出るようなら流水で洗ってまたシールを貼る
消毒液じゃなく滅菌水でもない、水道水で
(水じゃなくお湯を使うのは単に患者さんが冷たい思いをしないように)
消毒液は傷の治癒に悪影響だから
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:04.52ID:R9ayFGvv
癌告知が普通になったというのも「昭和とは常識が違う」ことのひとつ
癌になったらもう死ぬしかない、って時代とは変わって来たからだけど
癌以外の情報開示が進んできたことも理由のひとつと思う

昭和の頃は、点滴に薬品名なんて書いてなかったし
薬も謎の暗号マークしか刻んでなくて、
患者は処方された薬を薬品名も知らないまま飲むしかなかった
紹介状も封がされてて患者は読むことができなかった
抗ガン剤は派手な色の薬品が多かったので、
その色がわからないよう、抗ガン剤の投与は夜中に行われた

今は点滴ボトルに全部書いてあるし
薬局は患者に薬の説明書を渡して自己管理を指導する
そんな中で癌患者だけ教えてもらえなかったら、もうそれだけでバレるよね
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:07.05ID:Hw47nLG9
昭和の時代は梅毒が猛威をふるった。
銭湯では潜ってはいけないとか、洗い場で床にお尻をぺたんと
つけてはいけないとか、先生が学校でくどいほど注意してた。
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:47.52ID:AQLjdTNh
>>152
でもせいぜいそのくらいで、日常生活で実際に接するもので劇的な変化って無さそうな気がする

考えられるのは

商業ベースの紙媒体が絶滅して「昔は新聞と言って毎日印刷されたニュースが配達されてたんだよ」
「それって前の日に書いたものじゃないの?」「そうだよ、だから前の日の情報をお金を出して読んでたんだ」とか

もしくはテレビが全部オンデマンドになって「昔は番組の放送時間が決まってたから、その時間に合わせて録画しないと
いけなかったんだよ」「録画って何?」「番組をテレビの中に取っておくこと」「面倒だねー」とか
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:16.58ID:R9ayFGvv
>>161
日常生活での劇的な変化・・・洗濯機かな
数十分間洗濯機の前に釘づけになる時間が必要だった頃から
洗濯ものと洗剤を放り込むことと、数十分後に干すだけの労力で
洗濯が終わるというのは我が家では革命だった
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:18:43.60ID:R9ayFGvv
>>161
もっとも戦後には既に、梅毒が完治する病になってはいたけどね
でも出稼ぎとか兵役とかで、水商売の女性から梅毒もらった男性は多かったようで
奥さんに内緒でこっそり治してた

でも血液検査のワッセルマン反応は一生残るので
高齢になって入院して
「何ですかこの結果プラスってやつ」
「過去に梅毒にかかったって名残ですね、今はもう何もしないので安心で」
「えええええお願いです女房には言わないでこの検査結果この欄だけ無しにして」
みたいな事態がたびたびあった
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:23:34.77ID:R9ayFGvv
>>152
昭和末期までエイズウイルスがまだ発見されてなくて
ホモへの天罰みたいな扱いだった
(発見されたのは昭和58年)
ウイルスが原因かどうかもハッキリしてなかったから
感染経路も不明で、バレればホテルにも泊まれなかったりした

ちなみにC型肝炎ウイルスは平成元年に発見された
それまで非A非B肝炎と呼ばれてた
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:36:19.25ID:AQLjdTNh
>>166-167
いや手絞り洗濯機の時代から知ってるけど、>>161へのレスとしての>>162の意味がまったく理解できないということ
元レスをちゃんと読んでからレスして欲しい、という意味
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:30.93ID:R9ayFGvv
>>169
>>161さんが言うところの
>日常生活で実際に接するもので劇的な変化
が、私にとっては洗濯機だった、という意味なのだが
理解できなかった?
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:00:58.09ID:R9ayFGvv
>>174
>>142って
>今の子供って、30年後に「子供の頃はこうだったよな。信じられないよな」って言えることあるのかな?
でしょ?
私が子供の頃は、洗濯といえば洗濯機の前からずっと離れられなかったのに
今の洗濯機ときたら、信じられないよね、と言う意図だったのだけど
理解できなかった?
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:02:56.20ID:R9ayFGvv
>>174
ええとつまり、あの流れなら「今の子供が30年後に思うであろうこと」
しか話題にしちゃいけなかったの?
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:21:10.48ID:AQLjdTNh
>>177
あのツリーでは皆さんその話をしていたでしょ?

あなたは
↓これにレスをしたのですよ
>>152
でもせいぜいそのくらいで、日常生活で実際に接するもので劇的な変化って無さそうな気がする


30年前と今とで洗濯機が劇的に変わったということは理解できるしそれ以前に実感もしていますけど
あなたはツリーの流れを理解せずに単純に「日常生活で劇的にな変化」にだけレスしたのですよ
なんでこんな馬鹿みたいに簡単なことが理解できないの??
そしてこんな馬鹿みたいに簡単なことすら理解できずに上から目線なの?(同意してるもう一人もね)

>>178
たまにそういう話も出ますよ

>>179
そういう頭の悪い煽りレスは本当に要らない
>>142からのツリーを大きな声で100回黙読してから「シェーッ!」って書き込め
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:22:08.83ID:c2ES8AMY
30年後はガソリンやら水素ならの内燃機関式の車は一部の趣味車だけになって見たことない子も増えて、そもそも自動運転が基本になってるだろうから運転免許って?な感じかしら。あ、二輪はさすがに自動運転は難しそうだから免許は残ってるのかな。
外国語の勉強って何?な感じだったり。ほぼスマホが同時通訳。てかスマホじゃなくて小さく耳に入れるぐらいのサイズになってるのかも

とかは現在の状況から想像できるけど、今時点で世の中には出てきてない技術でまるで違う世界ぎあるかも
技術の進歩が加速度的早くなってるから過去30年での変化具合はこれからの10年ぐらいで起きそうだから30年先は何があっても不思議じゃないかも
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:25:02.57ID:R9ayFGvv
>>181
なんだ理解できてるじゃん
なのに「まったく理解できないということ」なんてレスを付けるから
細かく説明したのですよ
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:28:41.86ID:AQLjdTNh
>>183
あなたの「行動が」まったく理解できない、と書いたんですよ

皮肉を込めて

その皮肉すら通じないから「こいつホントに頭大丈夫か?」と思ったわけですよ

もう一人はやっと理解できて顔真っ赤にして逃げたようだけど

理解できた??
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:33:39.04ID:AQLjdTNh
>>185
> 指摘されて開き直ってるなんて恥ずかしい
え?マジで理解できないの??? それともわざとやってる????

>>183
ゴメン、全然理解できないわ
どこがキチガイなんだか説明してみ?
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:36:47.60ID:AQLjdTNh
まあ、こっちも最初から「いや30年後の子供が信じられないと思うのは何だろう?という話です」と書けばよかったんだけどね

イラッとして皮肉を書いたのが間違いだった。そこは素直に謝る

ID:rRz1fxSA とか ID:bN6y/IjJ とか ID:XONG8GL6 みたいなガチ文盲は死んで欲しいけど
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:16:26.75ID:JYW7dyp0
>>188
分かった。最後にレスをしたほうが勝ちなのだな。その勝負受けた。
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:44:12.54ID:WJurnZHz
近所の普通の住宅街の一角に廃車が積み上げられている所があって、それぞれ気に入った車を自分の秘密基地として使っていた。
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:12:32.02ID:C3ZNQkTv
>>182
今の子供は物心ついたときからインターネットもスマホもあるしね
30年後はかなり「便利」になってるだろうけど、子供の頃に存在しなかった物が
新たに誕生するという体験は少ないんじゃないだろうか

「小さいころは車は全部大人が操縦してたんだよ」ってのはあるかも知れない
「車と車がぶつかったり、車が人を轢いて殺してしまったりということもあった」とか
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:16:14.84ID:C3ZNQkTv
子供の頃になかったもの(少なくとも消費者向けには販売されていなかったもの):
ビデオ、パソコン(もちろんパソコン通信やインターネット)、携帯電話(もちろんスマホ)、デジタルカメラ
こう考えるとビデオ以外はデジタル機器だな
「アナログ機器」あるいは「電気関連以外」で昭和30年代には存在しなかったものって何かある?
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:23:13.41ID:NhTIPs5J
昭和も30年代まで遡れば、全自動洗濯機とかオーブンレンジとかジャー付き炊飯器とか家庭用faxとか色々ありそう。
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:27:51.07ID:C3ZNQkTv
>>197
いや存在そのものがなかった物ってこと。洗濯機とか炊飯器とか不便だけど一応あったじゃん?

そう言えば電子レンジはなかったな。子供の頃、10万円くらいしたのを珍し物好きの親父が買ってきて
何でも温めて食べてたわ。当時は「エレックする」と言ってたので今でもつい「エレックする」と言ってしまうw
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:29:52.99ID:C3ZNQkTv
ちなみに10万円は10回払いの月賦で買ったんだけど、信販会社じゃなくて電気屋との交渉による月賦
今じゃそんな売り方してる店はほとんどないんだろうな(地元の自転車屋さんは今でも月賦に応じてくれるから
ロードーレーサーとか3回払いで買ったりしてる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況