X



【エコキュート】低周波騒音被害者5【冷蔵庫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:01:26.91ID:rdx0G/kZ
エコキュートやエネファーム、風車、業務用冷蔵庫など
毎日近隣の低周波音で悩んでいる人、
家族や周囲に相談しても自分以外の人には聞こえないとか、
気にしすぎとか言われたりして、一人で我慢している人
話し合いましょう。

前スレ
【エコキュート】低周波騒音被害者4【冷蔵庫】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1485088042/
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:14:41.25ID:pquOJ5XM
>>304
ちょっとひどいわ今日
近所でなんか業者来てるからこれかな

数秒で猛烈な低周波来て一分弱で止まる
スマホ弄っても少しビリビリするから電磁波というのも関係あるのか?
なんにしてもこれはひどいわ
常に鳴ってるわけじゃないから対応とか難しいな、場所判明するのも一分未満じゃこれ無理だろう
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:51:12.45ID:qubSh01U
>>307
奥さん、落ち着いて ←
近所に顔見知りの人が居て在宅中なら、
急いでちょっと聞いてみた方がいいかも?
設置場所や方向によって、低周波の出方や感じ方が違うらしいよ
業者がまだいるなら、社名とか押さえておいた方が?

エコキュートに関しては、大抵のメーカーは製造だけで、
販売や設置は他の企業にやらせてるみたいです
低周波の出方(感じ方)で、何を設置したか、ある程度推察出来るかも
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:23.10ID:qubSh01U
低周波の発生源が不明なまま、法テラワロスに問い合わせてみたら
以下に相談! とお返事が来ましたよ

法テラ専用ダイヤルまたは地方事務所で「民事法律扶助業務」
 収入、資産が一定額以下
 民事、家事、行政関連の問題(刑事事件は覗く)
 費用の立て替えは条件次第(勝訴しそうなら審査で)

法テラ地方事務所
 無料相談あり。要予約

XX弁護士会法律相談センター (XXは地名)
 無料相談あり 要予約

テラワロスからの情報は以上
裁判って、いくらくらいかかるか見当もつきませんよ

近所の区役所でも、市政、法律、家庭生活の無料相談が出来るので
近々行ってみます
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:09:33.88ID:qubSh01U
>>295
県が貸してくれる測定器が低周波も測定出来るかどうか、
確認しておいた方がいいかも
ちなみに某電気会社が持参した黄色い測定器は電磁波だけだった

それと、色んな事例を見てると、発生源の世帯主やメーカーが、
撤去等の改善を拒んだり、逆に友好的に対処してくれる時があるらしい
もし直接掛け合っても対処してくれなかったら、調停、裁判、
みたいな流れになり、その際、測定した記録が必要になるだろうと思われ。

となると、どういうデータの取り方をすればいいか、という点を、
近々誰かに聞いてみる予定
撮影中の日時がわかる状態でビデオや写真に撮るのかもしれない

うちはそれより前の段階で、まず発生源を突き止めなきゃいけないから、
それをどうやってうまくやるかが問題になってる
0311303
垢版 |
2018/05/14(月) 20:24:24.32ID:nFy5vlS6
>>305
同じw
部屋は無理なんで北側の廊下で階段吹き抜けと本棚に挟まれて寝てた
いまは起きてても早朝のエネファームや床暖の家がキツくて頭痛
大雪が積もった日は電波が吸収されて爽やかだった

他スレでも書いたけど放電は
水道<<ウォシュレット<<シャワー<<風呂‥<<<<プール<<<<<<<海 だな
水道だったら手を洗うより舌など粘膜のが抜けやすい
アスファルトに裸足<上下水道のマンホールに裸足<<土の上に裸足 でも多少抜ける

逆に、水に濡れてるとき近くに電気系統があると恐らく感電しやすい
雷のときも水に使ったり濡れたアスファルトに裸足で立つと落ちるから注意
0312303
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:04.55ID:nFy5vlS6
ちなみに、1mのアース棒を地面に打ち込んで、
0313303
垢版 |
2018/05/14(月) 20:30:55.60ID:nFy5vlS6
途中送信シタ
銅線を部屋まで引いて握ってみたが、どうも低周波バリ3の環境では空気中の低周波の電場(電流)が自分を伝って地面に流れる感じで、逆に電気引っ張って具合悪くなった
水に入るのも何もない環境のほうがより効果あるのかもしれない(推測)
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:34:32.28ID:nFy5vlS6
そもそも何で人んちの家電でここまで被らなきゃならないのか‥…
こういう時代だからこそソイツが自粛して、使うの控えればいいだけなのに
最初から迷惑かけてるのは設置主なんだからさ
どうもエゴ給湯器つけてる家ほどエゴ強くて自分さえよければという人種が多いキガス
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:00.63ID:qubSh01U
>>313
レスと情報ありがとう

低周波で帯電してるんだったら、放電方法は? と思ってちょっと調べた
発生源を改善するのが一番だろうけど、

・グッズ:静電気防止キーホルダー、電磁波放電カード
・身体をアース:地面を手で触る、土の上を裸足で歩く
・マグネットシート:右靴下を脱ぎ、マグネットシートに載せる
(100ショで買える)
・入浴(岩塩を入れてソルトバスに)

ここのサイトを参考にしました
ttp://www.emf110.com/blog/?p=267

以下余談
STOP低周波の掲示板がワード検索可能で調べ物にちょっと便利
ttp://nolfn.bbs.fc2.com/
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:14:00.47ID:qubSh01U
連投スマソ

消費者センターに「安全性を欠く製品による身体への被害」を
申し出る事が可能で、機種や設置者がわからなくても申告可能とのこと
ただしメール申告は悪戯と思われることがあるらしく
口頭や電話がいいらしい
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:04:07.69ID:3kJUuK/Y
隣のじーちゃんばーちゃんは控えめで目の前のことやってれば気にならなくなるわよと言いながら二人ともここ一、二年でガイコツのように痩せてもろい感じになってしまった
ばーちゃんはいきなり心臓きてパイプ入れてるし
どーみても低周波だし、ガンガン給湯器やらつけてる電化エゴ住人は紛れもなく人殺してるんだけど?
俺は政府の策略による大量殺人を止めるためにこの苦境にたたされてるのかね??
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:07:06.54ID:3kJUuK/Y
消費者庁へは苦情入れたことあるけど、エコキュートがすでに調査対象になっているから、類似した製品(給湯器類)は調査対象にならないと言われました
そんな馬鹿な話ないよな
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:02:27.76ID:OdSJ7ByE
>>318
うちの場合、今年の2月頃にはっきり症状が出始めて、それ以降、
区役所やガス会社も含めて複数の人に説明したけど、まず、
「低周波って何?」って感じで知名度低すぎ。

恐らく自分達が使ってるエコエネ商品や24時間換気システムが
低周波を出してて、それが健康被害をもたらしてるとは
大抵の人が知らないと思うよ

だからメーカーも含めて複数の人に「健康被害が出てる」と
言うのは有益なんじゃないかと思ってる
ただし、そのせいで、怯えながら暮らさせるわけにはいかないから、
どうやって近隣住民に説明しようか、ちょっと悩んでる。

日本の場合、飲食物に異物が混入してたり不具合があると、
必死こいて回収したり改善を目指すから、低周波も飲食物絡みにすれば
猛烈な勢いで解決するかもw などと馬鹿な事を

とりあえず苦情を言う人が増えることは
改善につながるんじゃないかと思われ
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:21:03.07ID:OdSJ7ByE
一般的な騒音に関して、騒音主に内容証明を送って改善してもらう、
という手もあって、ネットで見本が見つかります
以下はその一部
ttp://www.naiyo-shoumei.net/j18.html

低周波も具体的な数値があれば、
相手にアプローチしやすいかな、と。

以上参考まで
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:33.40ID:mVPn2PAb
交番で話を聞いてきました!
診断書があり、病気と低周波の関連性が明白等
条件次第で被害届が出せるそうです。
でも事件性がどうのこうので、提出は難しいらしい。
(被害届は、弁護士に介入してもらう人は弁護士に相談した方がいいかも)

相談先として、北海道総合通信局の総合通信相談所の電話番号を教えてもらった
「情報通信行政に関する相談業務」を扱ってるらしい。総務省の管轄。
ただし、総合通信局は、どちらかと言えば違法電波に関する業務をやってそうだから、
「低周波で健康被害が」と言うのはNGじゃないかと。
もしもその低周波が違法電波っぽいなら相談可能だろうけど……
これは「低周波」から連想した警官さんの発案

警官さん2名も低周波はほとんど初耳状態で、
うち1名はしきりと「警察無線も電磁波がー」とおっしゃってました
そして区役所に相談するよう勧められたので、その足で区役所へ

区役所の公聴係で勧められたのは
・町内会に相談(他に被害者がいないか等も含めて)
・市役所や区役所で、「家庭生活相談」「行政相談」「法律相談」(曜日ごとに開催)
・法テラス
・xx弁護士会(xxは地名)
・xx消費者センター消費生活相談室

市役所と区役所の行政相談は、北海道管区行政評価局から人が来て
相談を聞いてくれるとのことで、書面に残るらしい
家庭生活相談には「近隣関係」も含まれるのでok

以上参考まで
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:12:39.28ID:mVPn2PAb
>>317
個人的に、自分も含めて人の健康状態に関心があるので、
区役所内の社会福祉協議会にその話をしてきた
(利用中のガス会社社員にも教えた)

先月初めて行った時、協議会の人は低周波や電磁波について
全く知らなかったので、説明して、今日は、
原因不明で体調不良の人は心配してあげて下さいと
お願いしてきた

>>317の話を聞かせてくれてありがとう
関連商品の製造販売が中止されるように
少しでも、やれることをやってみます
健康はお金で買えないので。
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:23:04.23ID:B3LUl/kB
まぁ、うちの近所は通報と電話だけで2回室外機が変わったけどね
相手による
大人しくて話通じる相手なら過去スレの人のように直接怒鳴りこんで改善すると思う
わかんない相手はほんとにわかんないからねー・・・
2回変わったのはいいけど周りに聞こえないようにどんどん音を抑制するから、ますます低周波出る始末

騒音主の合間に住んでる人が一軒だけ古い給湯器だったけど、話しができる人でいつも説明してたら「エコキュートも元取れないみたいね」「新しい給湯器が駄目なのね」とちゃんと理解していて、ついに業者が強引に交換してったときもちゃんとエコジョーズにしてたw
普通の人だから使い方も荒くない
エゴ住人の稼働時間の長さは異常で、低周波を理解させるのもさることながら、そこを説得するのも至難の技だと思う
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:34:52.04ID:B3LUl/kB
>>322
市議の立候補者に「昔の給湯器に戻せばいいだけじゃん」と話をしたら、海外の企業に負けるからそれはないと言ってた
そもそもパワー強い給湯器が出回ってるのも東電と東ガスの利益と原発絡みだから
省エネとは違って、電気を使わない家電=パワーの弱い家電=エネルギーを放出しない家電にすれば低周波も弱くなるんだけど
東電とかが儲からないし原発や自然エネルギーなくても実は回せてしまうから、そうなると企業や政権に大ダメージなわけでしょ
製品回収と損害賠償だけでも大変なことになるし
てきとーな想像で書いてるけど当たらずとも遠からずだと
今の政権は人口削減も目指してるから
国民の命なんて知ったこっちゃないわけで
全国で運動起こせば何か動くかもだけど
何とも言えんわ
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:44:07.75ID:VQOcU9CB
シャワー後に腰痛になり、警察と区役所へ行って帰宅直後、
毎日24時間聞こえてた低周波がほとんど気にならなかった
1時間半程でまた聞こえるようになったけど、
いつもより音が小さく感じられる

その後、100ショで静電気防止グッズを手首に付けてるんだが
普段は午後11時以降に一段と大きく聞こえる低周波が聞こえない
音の出方が、エコキュートっぽい感じだったけど、
複数のメーカーに問い合わせたせいかな?
交番の中の人が何とかしてくれた可能性は低いが、一体何の効果だろう?

グッズは化繊のリリアン2本と亜鉛合金の鎖3本で、
先にタッセルが付いてる
そのタッセルが静電気を軽減するらしい
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:26.85ID:LIsbA8e2
行政評価局の関係者に相談したら、
騒音主、メーカー、機種名を特定しろ、話はそれからだ
と言われたわ
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:22.43ID:UzYkEn49
>>329
それこそ行政の仕事だよね!
不法侵入でもしろっての?!
どうせ計測値なんか出ないし、出てもせいぜい移設程度で大したことできないんだから、役所はまずヒアリングから入るべき
どういった電気システムでどんな機械つけてるのか、消すことはできるのか、利用時間短縮はできるのかなどを調整役として間に立って先方に投げるのが仕事だろ
規制係のくせに民民に投げるのがおかしい
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:44:10.98ID:NixZIfv7
常識ある年配の成人男性に事情を話したら、
こんな感じで対応した方がいいって言われた

・新築当時から低周波が発生している場合…世帯主と施工主
・建築後に低周波が出るものを設置したような場合…世帯主と設置業者(販売業者も?)

一軒家で世帯主や家を建てた建築業者がわからない時、、
法務局に家の図面等々書類があって、閲覧可能なら、
その書類に名前や企業名があるかもって。

後は想像だけど、市区町村の宅地課でも何かわかるかなぁ?
法務局は土地家屋の所有者が変わる時等に書類を提出するし、
恐らく固定資産税も絡むだろうから、情報は持ってると思う
第三者が閲覧可能か否かは不明だけど。
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:32:42.44ID:QdPZhlgN
>>332
行政関係者は、日中の計測は可能かもしれないが、
深夜に出てきて計測するのは無理だと思う
(民間の調査会社も夜中は動かないかも?)

となると一軒家だったら、24時間計測可能な器具を室内に設置して数日測定、
深夜はそれと別に手持ちで近隣を計測すれば、発生源がつかめるかも。
出来れば同じ日に複数人がやれるといいけど、
無理だろうから、24時間ので発生パターンを調べて、後は個別に。
つまり夜中に変な道具を持って近所を徘徊するってことでw
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:08:49.50ID:MPBlPeUK
>>335
役所に言われた
夜中出勤できないから機械貸しますだってさ
ただ気をつけないと、フラグ立てるための測定というか…
数値出ないとそれ以上掘り下げないとして無効案件に扱うようなこともチラッと言ってた
苦情者のための測定ではなくて、苦情を潰してくための測定ってこと

行政が消極的な背景何かわかってきた
背後に安倍政権あり、原発利権ありの電力推進だから
経産省が制定するリニアの規定が1000ミリガウス(4ミリガウスで白血病)ってんだからもうね…
国はさらさら原発依存をやめさせる気はないし、低周波が幾ら出ようと上述のように国民の健康など虫けら程にも考えてないから
利権ありきで人口削減になればいいくらいに思ってんじゃないの?

協力仰いで自粛求めるのが近道な気がする
最も、エゴ給湯器つけてる家は残念なことに、そういった政策に踊らされてアホみたいに電気を使う、
他人の痛みより体裁しか考えないエゴ住人が多いから、アホ相手に話ができるかってのが最大の難関
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:42:49.80ID:xTIRpTL4
>>336
夜中に手持ちの測定器で測定する場合、街路灯や懐中電灯で明るくして、
デジカメで動画または画像撮影になるけど、
特定の家の表札や外観を一緒に撮影しないと証拠にならないだろうと推測

もし一人きりで測定すれば、証人不在で、正式な証拠になるか否かも不明

しかも、音源が特定出来ても、いつ設置したかや発生源のメーカーと機種名は
世帯主に聞く必要がある
新築なら工務店に聞けばいいかもしれんが……

てことで、個人が音源を特定出来ても、そこから先に難関があるわけで。
魔女狩りをやる気は無いんだけど、発生源やその近隣で健康被害が
出て無いか、すごく気になってる

行政評価局の関係者は、環境局は環境問題を扱う部署だし、
測定器を貸し出してるなら測定自体や測定も詳しいだろうから
よく相談しなさいとのこと。近々行ってくる

ちなみに近所のホムセンが艦内放送でエコキュートを頻繁に連呼してて
気分悪かった
この店で売ったエコキュートが、うちの近所に設置されたのかも、
と想像したら、ますます気分が(ry
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:11:35.88ID:ShhPnXXi
>>337
そんなのは行政にやらせなさいよ
強引に夜間測定やらせるか、文書提出するか一筆書かせて役所の了承得たことにして測定すれば
「家で測定したら色んな低周波入ってきて特定できないじゃないですか」と言ったら「その家と被害者宅で測って周波数一致すればその家から来てることになる」と役人が言ってたから、
どうやって特定すればいいのかをしつこく聞いて、言われたままやればいいよ
ただ、どんなに近くても室外機と測定機の間に空間があれば恐らくその家だろうくらいで決定的にはならないらしいよ
測定業者も他人ちは測定できないとか変な制約受けてるし
メーカーや型番は役所にヒアリングさせればいいだろ
それこそ行政の仕事なんだから

発生源の周囲で健康被害出ててもみんな認めないだろうね
一つは洗脳されて理解できないのと、もう一つは法律がなくて苦情者のほうが劣勢なので、味方したら自分も加害者の敵になるから長いものの味方すると思うよ
ましてや見えない物だから日本ってみんな見てみぬフリするじゃん
証拠はBプランだよね
最初からつきつけたって負けるの目に見えてる
その機械がつけば具合が悪くなるという事実関係はあるわけで
馬鹿な政府のせいで低周波被害にみんな苦しんでる、見てみぬフリしないで協力し合いましょうくらいの強気で文書と第三者挟んでまずは直接の話し合いからだね
機械の精度が不確か、基準(法律)がない、健康被害の診断書とれない(医者がいない)、←だったら、証拠云々で誤魔化そうとしないでこの問題をちゃんと話し合いましょうと正攻法でいくしかないよね

一回加害者と喋ってみることをおすすめする
そいつらのアホさ加減に、証拠らしきモノを突き付ければなんとかなるかもーという幻想が見事に打ち砕かれること請け合いw
誰か意見力ある人連れてけば違うかも
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:02:39.88ID:8GZu0v4i
エネファーム朝四時間浴びたら腰のあたりまでビリビリしてる
左半身痺れてるし
社会問題になってんだから、設置者は自粛しろと
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:13:19.10ID:o0qep5Yv
エネファームのパワーって何であんな強いの??
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:44:43.35ID:h6og/j/K
裏の一軒家が怪しいと思ってたんだが、
よく見たら壁を一部張り直して、
そこに吸気口1と排気口2が設置されてた

低周波は相変わらずだし、そろそろ本気出す
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:35:02.58ID:LXWeoVCD
夏だからって舐めてた
太陽光発電に全空……キーンとした耳鳴りに家が高周波で揺れる

風鈴と網戸と蚊取り線香が懐かしいな
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:51:30.44ID:ib7sblLz
複数の科がある病院に問い合わせたら、
精神科兼心療内科を勧められた
症状等のアドバイスは可能で、診断書が出るかどうかは不明

そうじゃない感一杯でモヤモヤしてるw
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:56.37ID:ib7sblLz
脳外の受付で症状を説明したら、「まず心療内科」と言われましたw
心気症だと疑われたくないので、外堀を固めてから予約します
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:28:32.45ID:gDGNh1ic
うわー、これ何だよ・・・
左脳受容説
http://www.atworx.co.jp/works/pub/img/31.jpg
どうりで左耳だけキーン音にやられて左側後頭部だけ痺れたり熱くなったりするわけだわ
まだボーボー聞こえてるのは右だけだし
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:43:07.46ID:gDGNh1ic
1、2年前はちゃんと見れた汐見さんの情報がことごとく削除されてる件について
著書も48000円のプレミアついててわろ
この方はご自身か奥さんが被害に遭ってたんだよね
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:04:39.18ID:wmURvDwP
左頭が痺れるのはそれか
左手足は右脳からもきてるのかな
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:41:19.36ID:hwo+b0XB
また猛暑なんて煽ってエアコン売りつけんだろ
底辺ほど家電に飛びつくから余計厄介
0351おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:14:21.62ID:MpBbTY5p
低周波のせいで寝付きが悪い
寝ても何かしら考え事をしてしまい、頭の中がグルグルする
左脳で感知してるのと関係あるかも
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:25:21.10ID:Ydc6ICtS
最近数分くらいブワァーと振動来てそれで膝から下がビリビリして熱くなって痛くなるのが数時間続く

これなんの機械だろうな
ボイラーだと思ってたが、ボイラーにしては頻度が少ないが長時間鳴ってるときもあって風呂だろうからやっぱボイラーなんだよね…
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:38:54.29ID:x0re/CU1
消費者センターに苦情申告してきた
事前に健康被害の内容や、どこに相談したか
状況を整理したメモを渡して説明

低周波が出てる機械のメーカーや機種名がわかると尚いいらしい
そうすれば、苦情の件数がある程度まとまった時に、
メーカーに働きかけやすいとのこと
今日は単に「低周波で健康被害」だけ伝えてきた

過去にも相談があったらしく、担当者が持ってた資料をコピーしてくれた
持参したメモは口頭説明の時間短縮になって喜ばれた
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:57:11.35ID:+pcaCRsK
>>351
こえーのは現実を認知する神経細胞を破壊するんだって>低周波
そりゃそうだよな電極頭に繋いでるようなもんだし
覚えてるはずの記憶が飛ぶときがある
これほんと設置利用者は罪重いよ
0355おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:00:22.01ID:ppaOsPgN
>>346
この本
政府に始末される前に手に入れた w
中古の数が少なすぎる
言論統制ってこうやって陰で手を回すんだな
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:14:40.28ID:KGXC2bsH
低周波音症候群←尼で中古1点のみになってたw
48000円の新品は売れたんだろうか??
まぁこれからめちゃめちゃプレミアつきそうだしなぁ
オクで4800円で出てるから値段設定の間違いかね?
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:24:15.62ID:PTROR7N5
市役所の法律相談で聞いた話。
調停でも裁判でも、以下が必要な情報、資料になる。

相手が個人宅だと判明してるなら、家の所有者名
(居住者と所有者が異なる時もある)
 法務局の「全部事項証明書」に所有者が載ってる(有料)

診断書
(被害の有無がわかる。無ければ不利)

低周波との関連性
(低周波測定器の数値を写真または動画で。印刷可能な状態に)

以上。
地元の弁護士会受付に聞いたら、
「特定分野取扱弁護士紹介制度(無料)」に
騒音は含まれないので使えない。
騒音に詳しい弁護士は自力で探せ、とのこと。

法テラスは「名簿に載ってる弁護士を順に斡旋。
不満があれば、3名まで別の人を紹介」
この「3名まで」は弁護士会も同様らしい。
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:42:39.53ID:PTROR7N5
>>352
うろ覚えで恐縮ですが、ヒートポンプ使用の発電機は200〜300万、
給湯器はたしか30万前後で設置出来たと思う。
単純に考えれば、一般住宅なら、発電機より給湯器の方が買いやすそう。
(失礼ながら、近所に中流家庭が多ければ、
恐らく自家発電に200万もかけないですよね?)

例えば、うちの場合、駆動してる時間帯で憶測してる。
電気で湯を沸かしてるなら、昼間より電気代が安い
夜間電力を使ってる可能性があって、
例えば午後10時以降夜明けまで、症状が強く出るかも。
(そのせいで入眠困難、眠りが浅い、すぐ目が覚める等の症状)

24時間低周波が聞こえて、夜間や寒い日に音が強くなるので、
近所の発生源を、こんな風に推測。

中流家庭。寒冷地にある高気密の家。
エコキュートで湯沸かし、24時間排気、床暖や
セントラルヒーティング(全室電気温水暖房)

余り神経質になると、どんどん音を追いかけてしまい、
身体的な症状が悪化したりするので、気を付けて下さい。
とは言え、発生源を除去するために、
日記等に症状や起きた時間を書いておくのは、
第三者に説明したり、調停、裁判、受診の時に有益かもしれません。

それと、google earthで近隣の屋根の上に太陽光パネルを
探しておくのもいいかも。
太陽光発電も低周波を出すものがあると何かで読んだので。

お大事に。
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:04:37.92ID:PTROR7N5
連投スマソ

消費者センターの窓口担当者からもらった資料に、
新聞記事のコピーが含まれていて、同じ新聞ではないけど、
同じ内容の日経記事がネットで読めます(無料)

エネファームの健康被害否定せず 消費者事故調
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24937810R21C17A2CR8000/

それと、消費者センターで、以下のコピーも、もらってきた。
こちらは、まだ精読していませんが、概要から少し抜粋。

タイトル (平成29年12月21日付)
消費者安全法第23条第1項に基づく事故等原因調査報告書

調査対象
・家庭用燃料電池コージェネレーションシステム
・家庭用ガスエンジンコージェネレーションシステム
これらから生じる運転温によって、不眠等の症状が発生

軽減策として、 ANC装置、防音エンクロージャ、マスキング音

抜粋ここまで。

具体的な商品名が出ておらず、「家庭用コジェネ」
「燃料電池コジェネ」(約20.8万台)
「ガスエンジンコジェネ」(14.2万台)と記載

元々の資料は100P前後あるようで、もらったのは抜粋で約10P。
ネットで調べれば、pdfが閲覧可能かも。
何かあれば、またお知らせしますw
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:31:12.91ID:uPlHKuzX
>寒冷地にある高気密の家。
エコキュートで湯沸かし、24時間排気、床暖や
セントラルヒーティング(全室電気温水暖房)

↑典型的な底辺家庭だよね。そこでは中流かもしれんが…
田舎行くと民度低いから、そういう変な機械つけたがるってタクシーの運転手さんが言ってた
体に悪いから太陽光と床暖やめたんだって
昔ながらの下町や古いお屋敷が並ぶ高級住宅地にいくと、意識高いから逆に何もついてないよね
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:56:07.18ID:eebtTZp+
>>359
>運転音
嘘ばっかりだな
軽減策も騒音低減システムとか防音、マスキングetc()
エネファームなどの低周波は超低周電磁波といって、人工地震のハープなんかと同じ類の超低周波なんだが
あくまで音として片付けるところがよほど国に都合悪いんだなと
潜水艦のソナーと一緒なのに防音で防げるわけないだろ
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:06:50.55ID:3+RTjKe0
準オール電化の家のノーリツ床暖やパーパス給湯器、新築の家のダクト太いガス給湯器の低周波に被爆すると、頭が熱くなる
なんていうか、超低周波を人に説明するとき、見えないマイクロウェーブに細胞がビリビリ沸騰するような感じと言ったことがある

低周(電磁)波についての記事の中で
>アメリカがつくった電磁波兵器は電子レンジ式で、たとえばそれをテロリストに向けると体の中から熱くなる。
とあったが、これみんなも経験あるよね?
低周波って熱感あるなあと前々から思ってた
避難のため一時アパート借りたときも、上の階の鈍いタイプの住人が「深夜2時−3時になると暑い」と盛んに言って扇風機つけてた
じつは近くにエコキュートが3台あって、深夜2−3時に低周波がピークになるんだが一般の鈍い人にも熱さとして感じるんだなとそのとき思った

他人の家の低周波給湯器で毎晩電子レンジに入れられるとか酷い酷いあり得ない話だよね??
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:37:18.64ID:RjNrD0KA
>今言われている電磁波の問題というのは、実は超低周波の問題なのです。 日本では交流電流は50ヘルツか60ヘルツですが、これがまさに超低周波なのです。

>池田   人間がうつになったり、肉体的な病気になったりするのも、その原因の一つには超低周波の問題があると思います。

>池田  …周波数を変えることによって、民衆の意識を操作してに暴動を起こしやすくしたり、その逆に無気力にさせることもできる。

>飛鳥  アメリカがつくった電磁波兵器は電子レンジ式で、たとえばそれをテロリストに向けると体の中から熱くなる。アメリカはそれは殺傷兵器じゃないと言っている。

>池田  非殺傷兵器だから人に優しいと(笑)。←

飛鳥  でも電磁波の出力レベルを上げたら、電子レンジに入れた卵のように、人体が血液の沸騰で爆発しますよ。

>池田   建前としては、暴徒の鎮圧に使うと言っている。あるいは敵の戦闘意欲をなくすためだとか。
しかし実際にはこの兵器が細胞、特に脳細胞に長期的にどんな影響を及ぼすかについては誰も検証していない。
実際には開発段階でやっているはずですが、それは隠している。

book『日米関係タブーと世界金融支配体制』
飛鳥昭雄・池田整治  文芸社
抜粋


非殺傷兵器(直ちに影響ない)だから人に優しいってどっかで聞いたことあるよね(´・ω・ `)
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:39:04.13ID:RjNrD0KA
誰も耳貸さなかったけど、ずっと低周波が鬱の原因だろって言ってたらほんとうだった……
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:04:37.89ID:zRFkKm2m
>>359 追記

総務省資料

www.soumu.go.jp/main_content/000359380.pdf
消費者センター窓口でコピーをもらった。
「低周波って何?」的な内容もあるので、
近隣住民や発生源家主に説明する時使えるかも。
ただし、一般的に見られる詳細な症状は無いので、
症状を提示して説明したい時は、他に探した方が良さそう。

www.soumu.go.jp/main_content/000550295.pdf
消費者安全法第 23 条第1項に基づく 事故等原因調査報告書について

消費者安全調査委員会
ttp://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/ ★
家庭用コージェネレーションシステムから生じる運転音により不眠等の症状が発生したとされる事案

報告書 概要と本文
ttp://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/pdf/report_011_171221_0001.pdf
ttp://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/pdf/report_011_171221_0002.pdf

★のページ下部に「意見後の動き」としてpdf3ファイルあり。
全て平成29年12月末のもの。(それ以降情報無し)
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:37:43.49ID:zRFkKm2m
>>364
ここ10年くらいの間に、「耳鳴りを訴える成人女性が増加の傾向」
という記事をネットで見た事あります。
個人的に、「低周波のせいで昼夜逆転、睡眠障害、集中力が出ない、
家に居るとやる気を失う」的な症状が出てるから、
女性の耳鳴り、増加傾向のあるニートや引きこもりも低周波のせいでは?
と考えてます。

もしあなたが家を出ると鬱じゃなくなるなら、家に居ることが原因だよね?
同居家族、家屋、近隣住民に対して不満等無くて、
環境にストレスも感じていないなら、原因が他にあって、
もしかしたら低周波じゃ……と考えるよ。

鬱の原因の特定は、自分の心理を分析すればわかるよ。
例えば、現在働きながら鬱なら、仕事や職場での人間関係が原因かも。
(しかし潜在的に、低周波も原因?)
退職後に無職になれば、仕事や職場の人間関係は鬱の原因では無くなり、
「無職や、就活がうまくいかない」が鬱の原因かも。
(しかし潜在的に低周波もw)

うちは今、自宅にいると右の頬骨にしびれがあり、
外出するとしびれません。
顔の表面がしびれる原因は全く不明。親父にもぶたれたことないのに!

だから、頬骨がしびれる原因は、自宅内か、近隣にあると判断してる。
精神科医は、恐らくストレスと心気症を疑うだろうから、
ストレスの有無や自分が心気症かどうかを知っておくのも有益かも。
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:58.60ID:zRFkKm2m
>>366の下から3行目

うちに電力会社が来て、ブレーカーを切って電磁波を測定した時も
ブーンという音が聞こえてたので、低周波は自宅外から来てる
(頬骨、こめかみが痺れる原因は自宅外から来てるってこと)

自宅内で低周波っぽい音が聞こえるようなら、
使用中の電力会社にその旨伝えて、漏電検査と
電磁波測定をやってもらうといいかも。

漏電検査はブレーカー周辺で検査して、
電磁波測定はブレーカーを切って、
測定器を居間の中央に置いて測定しました

電磁波測定器で低周波は測定出来ないだろうけど、
自分が健康被害を受けてることを第三者に知っておいてもらえば、
後々、調停や裁判になった時に、それが役立つかも
(しかも、自宅内が発生源ではないと、個人的にわかるだろうし)
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:36:56.66ID:UkyjJhlk
地元の図書館には>>346が無いんだが……
汐見先生の書籍は紙ベースと電子図書があって、うち2冊を借りて来た
個人的に気になった点を参考まで

『低周波音被害の恐怖 エコキュートと風車』
テーマがエコキュートと風車で、それぞれ健康被害の体験談と
どこにどう掛け合ったかについて
エコキュートの体験談は『月刊むすぶ』(ロシナンテ社)に掲載されたものと
汐見先生の意見書。(体験談4、汐見先生意見書1)
『月刊むすぶ』は図書館に無かった。(定期購読が主なのかも?)

ロシナンテ社 ttp://www9.big.or.jp/~musub/index2.html

健康被害者の体験談だけあって、自分の症状と合致したり、
なぜそういう症状が出るのか情報が少し得られた
さほど厚くないし、読みやすいと思われ。
残念なことに、どの体験談も解決には至らぬまま終わってる

『道路公害と低周波音 イライラの原因を究明する!』
四部構成で、第一部に低周波の詳しい情報。
第四部でガス給湯器について若干説明

低周波症候群(不定愁訴)の項で一部気になる点を抜粋

・頭痛、不眠、イライラが主な特徴
・症状が自律神経失調症や更年期障害と類似
・「外因」を除けば完全治癒
・不定愁訴以外の比較的明白な症状として鼻血。子供に多く見られる
・発作性頻脈(心臓が急に早鐘のように打ち出す)が多く見られるような?

他のページで「鋭敏化」にも触れていました
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:48:37.71ID:UkyjJhlk
『低周波音被害の恐怖 エコキュートと風車』
の体験談と汐見先生の意見書から、気になった点をいくつか
(転載ではなく、記憶に強く残ってるのを適当にまとめたので、詳細は書籍で)

・騒音主ではなく、メーカーが「100万で設置したから、
外して欲しければ100万出せ」的なことを言った(エコキュートw)

・低周波を測定する日に騒音主が発生源の電源を切った。
あるいは関与する人々が低周波が低い日に計測し、
「今日は弱い」と言っても、改めて計測に来なかった
(正確な数値が計測不可能)

・モノによっては、設置前に近隣住宅に対して、
事前予告をして、承諾を得た上で設置する決まりがあるらしい
(それをやらずに設置した事例があった)

・低周波を計測に来る人は、当然夜間働かないので、
夜間に低周波が強い時の測定はやらない

・猫がストレスで尿PH値が上昇、病気に

・金魚が1週間で全滅。餌を食べない。病気に。
死んだみたいになったが、屋外に出したら2、3日で餌を食べて元気に

・低周波で苦情を言ったらメーカーが何かしていったが、
逆に違う波長の低周波が出るようになって悪化
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:03.82ID:UkyjJhlk
>>369でちょっと触れたけど、低周波の測定は、
騒音主が電源を切る等の「不正」をする可能性があるので、
こっそり内緒でやる方がいいらしい。
(誰か上の方で、メーカー等もグルになってるって言ってたよね?)

某市で借りられる低周波レベル計のメーカー、型番、取説は以下(参考まで)
RION NA-18A 取説 ttp://sooki.co.jp/upload/surveying_items/31006_tori.pdf

これのNA-17型について、汐見先生が『道路公害と〜』に少し記述。
18Aの形状はペットボトル位の電子体温計風で、先端に
アフロヘアみたいな形の目の粗いスポンジを装着
低周波は風にも含まれるので、屋外使用NG。

18Aは、24時間測定可能だが、印刷や、例えばUSBでPCにつなぐ等のデータ出力が
不可能なので、測定中、適宜デジカメやビデオで撮影する必要あり
(撮影するなら、18Aを設置した日時や場所がわかるようにした方が?)

某市の環境部で出来る対応は、「18Aの貸出(個人が取りに行き、返却)、
市職員が個人宅に出向いて設置&測定、予定日に来て回収」まで。
内部電池があるが、コンセントにプラグを差し込んで使用。
精密機械なので、手持ちの際、落とさないように、手首にかける紐?付き。
(もしかすると、手で持ち、室内を適宜歩けば、方向チェックが可能?)

風のせいで屋外使用不可なら、箱に入れて密閉して持ち出し? とか考えてる
発生源が明白で、一軒家なら、両隣や裏の家等に協力依頼?
(でももし、両隣もエコキュートだったらw)
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:11.24ID:UkyjJhlk
環境省 資料

よくわかる低周波音
ttps://www.env.go.jp/air/teishuha/yokuwakaru/full.pdf
このpdfの裏表紙に以下のリンク

低周波音の測定方法に関するマニュアル(pdf複数)
ttp://www.env.go.jp/air/teishuha/manual/
低周波音某市対策事例集(PDF1ファイル)
ttp://www.env.go.jp/air/teishuha/jirei/
低周波音問題対応の手引き書(※)(PDF1ファイル)
ttp://www.env.go.jp/air/teishuha/tebiki/

※は「固定された施設から発生する定周波音に関する対応方法について」
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:34:09.38ID:UkyjJhlk
『道路公害と低周波音』P50
騒音と低周波の識別表

顔がしびれて力が出ないwのと、転載防止のため
手持ちでダラッと撮ってしまいました \(^o^)/
読みづらい所は横にゴシックで(ry

ttps://imgur.com/EInY5wu

汐見先生ありがとう!
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:44:30.70ID:FGdGsxo0
就寝前に右耳が異常に熱くなり、左耳は平熱
今朝起きたら上半身が小刻みに震えていて頭痛もあった
日中、窓を開けて過ごせるような陽気になったけど
低周波は24時間続いてて鬱
0374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:02:04.62ID:Hxwhsqgx
>>369
さいごのは低周波の記事書いた中日新聞の生活部の記者も言っていたお
メーカーが細工して帰るという話をよく聞くと
近所の床暖の家は床暖の他にも給湯器がついているが、苦情きたらそっちの給湯器も音を抑制する細工して、キーーーン!という頭に障る、鼓膜破りの超低周波音が発生するようになった
過去スレでもダクトに何か巻いてキーンが酷くなったという書き込みを見たことがある
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:10:51.18ID:xdIT+slJ
>>368
言論弾圧キタコレ
リクエストしてみればw
汐見先生の記事も数年前は容易にヒットしてたのに激減
346の本、中古やオクでも一冊ずつとか不自然な少なさ
転載も片っ端から消されてるんじゃないかと
とりあえず著書数冊漁っといた
0377おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:05:01.76ID:ekK3IHOT
ボイラーうるさいのはわかってるんだけど、その他にも似たような音が別の箇所からするようになってきた

深夜にこれは違う家なんだろうが数分おきに微音と身体の震えを感じたりもするが、ボイラー以外の超低周波は発生源が確認出来ない
横並びの家ではないので厳密にどこか確認出来ないのがネック…。

片面に窓一つしかない気密性が高い家から換気の音が超低周波なのかなと思ったりもするがどの家のどの機械かほんとうにわからないし、横もよく見えず裏面も見えない家が多くてこんなもんなんの機械ついてるかドローン飛ばさないとわからんわ
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:08:15.34ID:hn5TkzUA
>>377
うちは、真裏の家が24時間換気+エコキュートと床暖の可能性
低周波が24時間同じ聞こえ方で、日没後から明朝にかけて強くなる

それとは別に、玄関先のブレーカー周辺でも聞こえてて、
ブレーカーを全部落としても、まだ聞こえる
こっちは隣家かも? 屋外に出てみたら、洗濯機風の低周波音がw
洗濯機だと推測するのは、ブーン、ブーン、という
洗濯槽が回ったり止まったりしてそうな間隔から。

低周波音は自然の風にも含まれるし、Rionの低周波測定器は室内でしか使えない
近隣に被害者を見つけて、その家でも測定してもらえば、
少なくとも発生源がある方向がわかるかも?
ドローンは……どうなの?
場所によっては、Google Mapの宇宙からの撮影が2018年になってるから、
太陽光発電のパネルの有無はそれで確認出来るかも
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:32:52.47ID:hn5TkzUA
『隠された健康被害 低周波音公害の真実』(1999)借りてきた
気になる点を(ry

内容:低周波とは何か? 被害状況、症状、個人差について、事例、>>372の表、他

低周波音公害−10箇条の教訓(P85)から、
一般的だと個人的に判断したものを一部抜粋
(全文は本書を当たって下さい)

・低周波音公害は長時間かけて次第にきつくなっていき、
遂には耐えられないものになる。(鋭敏化)
・被害は不定愁訴が主で、医療機関では対応できない
・被害は、仕事、あるいは生活が、あまり身体を動かさずに
同じ現場で長時間いるという状況で引き起こされやすい
・問題解決には、被害者自身が低周波音に対する知識を
身につけることが要求される
・騒音と(地盤)振動は測定しても、低周波音は無視され、
なおざりにされることが多い
・防音壁は役に立たない
・裁判で差し止めは期待しがたい。裁判に勝っても、なお
低周波音被害者は救われない。

以下、気になった点

・事例から:ある人のマンションの発生源は近所の食品会社の大型タンクだと
思っていたが、実際はマンション1階の電気室と分電盤室で、
分電盤室の元のスイッチを最小にすると楽になった

・休み無しに働いて過労気味の人や風邪の人は強い症状が出やすい
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:30:53.33ID:hn5TkzUA
『低周波公害のはなし』(1994)
興味深いと思った点を(ry
丸々コピペではないので、正確な文章は本書を当たって(ry

・低周波を使った動物実験の結果

・右脳・左脳の角田教授による「脳の働きと音との関係の研究」で(中略)
99ヘルツ以下の純音を続けて聞くと、自律神経が刺激されて、実験中に、
頭痛、胸部の圧迫感、吐き気などの不愉快な症状を起こすことが多く、
100ヘルツ以上の音と違って、連日実験を続けることができないのだそうです。

加害者側に被害は無いのか? の項から:
 普通騒音と低周波音が両方あれば、後者が少ない減衰で隣家に来る。
隣家の壁や戸に反射・吸収されて、残りが室内に入る。
その時、普通騒音は著しく低下するが、低周波はさほど減衰しない。
その「総体的に低周波音が大きい」ということが、
加害者側より隣家で強く被害が出る最大の理由(と汐見先生は推測)

 しかも隣家住人は「鋭敏化」のせいで低周波音を感知しやすく、
加害者側は自分が何を設置して、どんな音が出ているか知っているので、
「そういう音が出るものだ」的な意識があるし、「これを付けるとお得」
等の好意的な意識があり、その音が嫌なら自分で止められるので、
気にしない傾向
でも被害者は音が出ても止められないので苦痛が増す

(つづく)
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:31:24.66ID:hn5TkzUA
被害者側の対応(適当にまとめたので、正確な文章は本書を(ry

・被害を感じたら、すぐ相手に伝える
・被害を記録する
 規制基準が無く、一般に測定困難なので、第三者に理解してもらえるように、
 「被害者の主観を客観化」する。被害を逐一記録。
 何かの公害裁判で、「公害日記」が証拠採用されたことがある
・周囲を固める
 一軒より二軒、三軒……
 公害対策基本法にいう「相当範囲にわたる」になれば文句なし。
・音を聞き分ける
 騒音か、低周波か?
・測定
 業者は金がかかって役に立たないことが多いので、行政に依頼し、
 測定の必要性をわからせる
・協力者を求める
 被害者は体制を整えた上で相手側や行政と折衝に。
 自治会(町内会長)、議員等は、気がつけば「敵側」にいることもあるので用心
 弁護士
・最終的に「加害者退散」「被害者引っ越し」「未解決」に分かれる
・裁判
 できるだけ行政の場で、例えば公害審査会、調停委員会等を利用
 それが駄目なら簡易裁判所の調停申し立て、
 それも駄目なら民事裁判(騒音差し止めを求める裁判、損害賠償の裁判、
 普通はその両方を兼ねる)
 お金と時間がかかる。途中でやめると負け。判決出るまで低周波出っぱなし\(^o^)/
 知識や経験の無い弁護士もいる

『低周波公害のはなし』(1994)からの抜粋は、ここまで。
汐見先生の本を4冊借りて、被害者側の対応は、この本が一番詳しいと思った。
仲裁してもらおうと頼んだ助っ人が、なぜかいつの間にか敵に回ってる、
といった話は、本書で読んでいただけると幸い
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:45:28.05ID:hn5TkzUA
公立図書館から汐見先生の著書を4冊借りてきて、
そのどれかに、低周波音が子供の発育にも影響が、と
書いてあった気がして、本文を探している所。
見つけたら参考としてお知らせします

過労気味の人、持病があったり体調不良の人は、
強い症状が出やすいようなので、用心して下さい
それと、お子さんも。

今日は以下を読んで、ちょっと震えました
(低周波のせいかも)

『隠された健康障害』P131の事例より、まとめ:

1歳半の息子の要Sがだんだんおかしくなった
夜中に何度も起きてうめき声を上げたり、
苛立って足をバタバタさせたり、
両手を胸の上で意味も無くすりあわせたりするようになった
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:19:32.15ID:hn5TkzUA
>>382
要S=様子

>>375
あの本は、全国で24カ所の大学図書館にあるようですYO!
ttps://ci.nii.ac.jp/books/

見出しざっと見て、「普天間関係かなぁ」と。
今手元にある4冊に普天間は載ってない気がす
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031814874&Action_id=121&Sza_id=HH
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:36:00.79ID:Y/YdxhT8
前スレに「市長に手紙!」というレスがあり、
そんなことが可能か考えつつ区役所行ったら、
「区長に直接お手紙(ハァト」
という用紙があったので、もらってきた
「お返事公開」に○を付けて直訴箱に入れると、やがて
お返事が返事が1階ロビーに張り出されます

文面がっつり練って、参考資料を付けてお手紙してみますw
区長へのお手紙は実名で書くし、
ついでに「市長に直接お手紙」もあるかどうか、
市役所で確認してきますw


前スレからコピペ

950おさかなくわえた名無しさん2017/11/23(木) 09:14:41.00ID:ZF3xPSQk
>>939
市役所も苦情件数うなぎ登りだって
NPO法人に聞いたら役所に電話しても受け流ししかしないから、
書面で提出するか市長に手紙書くといいらしい
俺は人事課に電話して対応しないと苦情入れたけど

怒鳴り込んでくれる業者もあるんだよな
先方の会社とかに電話して言ってほしいわ
0386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:22:10.93ID:JvglvHIQ
RION NA-18A 借りてきた
アフロ装着して全方向から低周波を拾うから、
発生源の方向は特定出来ないって言われた
結局、「あー、これだけ低周波来てますね」しかわからん

この機種は瞬間瞬間測定するだけで、
データを内部に蓄積しないから、
1日中測定して低周波が強い時間帯を把握したい時は
ビデオで動画を撮るしか無いって

職員が言うには、データを蓄積したり外部に出力できる
タイプもあるかもしれないが(ry とのこと
ちなみに、環境局のあるフロアも低周波のキーン音がしてたw

低周波の有無が身体に出る症状でわかるようになって辛いお
帰宅時のバスはハイブリッド車でケツから振動が来て
どんどん具合が悪くなって鬱
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:06:15.75ID:rkbCdu8a
地面振動じゃなくて空気振動ぽい。
ボイラーだと思ってたけど流石にパワーありすぎだよなあ。車のドアバンもすごくて空気砲みたいに振動ぶわっと来るので、壁とかが相当劣化してるのかな

足がなにもしてないのに重い。筋肉痛みたいになるのは低周波の影響受けてるからだろうね
骨振動だっけ?足が一番振動感じる
0388おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:51:49.31ID:A1yPksg6
>>387
一軒家の場合、地盤の固さ、壁の厚さ、密閉具合、建築した年が
関係すると推測してる
建築した当時の建築基準法に従ってるだろうけど、
現在の法律では、基準未満になるものもあるかもね
うちも恐らく壁が薄いせいで振動しやすいと思われ

低周波を伴わない騒音なら、断熱材を増やしたりすれば
軽減することもあるらしい
(でも低周波はさほど減らない)
汐見先生の著書によれば、騒音は大抵低周波と物質的な音が含まれてて、
音を遮断したら低周波からの被害が出る、ということもあるそうです

今感じてるものが、騒音なのか、低周波なのかは、
>>372の表である程度判断できそう

低周波音公害の件では無いけど、以下のページが
すごく興味深くてわかりやすかった。
ttp://www.ks-music-drum.com/lesson/37.php

自分の症状を見てると、低周波からの振動は、どんどん蓄積されていくので、
なるべく発生源から離れる時間を増やしたり、
シャワーではなく湯船に浸かる方がいいと思った
入浴が無理なら、足湯だけでも、少しは軽減するかもよ?
腰痛は、ウォーキングでだいぶ改善された。
お大事に
0389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:11:15.84ID:A1yPksg6
RION NA-18A レポ。今後使う人にとって、少しでも役に立てば幸い(ry

日没間際の使用で、動画も撮れるデジカメ2台準備。
一番困ったのは、液晶画面が光りすぎて自分やカメラの影、照明が映り込むこと。

窓等全部閉め、ブレーカーを切って、
2階建てで1階の全室(台所、玄関含む)を測定。
表示画面が数値のと、山形グラフの二種類あり、
両方を動画と写真で撮影しました

場所毎にグラフの山に差がある
玄関でブレーカーを切っても数値が出るから、
近隣から何らかの低周波がそれなりに来てると思われ
数値は、デシベルともう一種類?
何がどう高いとどうなのか、よくわからないので、これから解析する

実は、測定前に、自宅から半径1キロ以内に
NTTとwillcomのアンテナを発見した
自分で「こっちから来てそう」と感じてた方向にある。
willcomの方は、直線距離で500m位かも。

アンテナがあるのをすっかり忘れていたので、軽く驚愕した
しかも、結構近い場所に、でっかい太陽光パネルを屋根に載せてる一軒家がw
隣んちは、夫婦でトヨタのAQUAとCT-Rのハイブリッド車に乗ってるw

明日、近所で聞き込みをした後、
週明けに、アンテナの件で環境局に電話する予定
(個人vs個人は行政が関与不可能だけど、法人なら色々やってくれるので)

すごく楽しい土曜日だったお
発生源不明の人は、アンテナと、電柱の上のトランスを探してみるといいかも?
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:13:05.04ID:Q3yemGix
>>387
低周波が原因と思われる頭痛、肩こり、背痛、腰痛の経験があって
全部圧迫されるような重たい感じだ
脚の筋肉痛も、直前までに酷使したとか、特別な原因が無いなら、
疑わしいな、と。

以下は参考まで

【兵庫県川西地区の携帯基地局撤去】毎日新聞(削除済)ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080614ddlk28040399000c.html

あるブログにこの記事が転載されてて、それによると、
ドコモの基地局が建設されて以降、半径約200m以内の住民一部から、
頭痛、耳鳴り、こむらがえり、高血圧、吐き気、不眠等様々な症状が出たらしい。
8家族10人で公害調停を申請
その後、土地の賃貸契約の関係で撤去に至り、健康状態が改善したとのこと
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:59:03.89ID:vbofSsCb
>>385
国が作らせない
あっても玩具レベル
NPOのサイトにサウンドモニターのような機械が紹介されててそれが一番よかったというコメント見た気がする
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:50:52.65ID:I4jW5e+c
最近音に反応して身体ビリビリきてるような気がする…これどこの病院だろ。心療内科…やっぱ心療内科なのか?
神経的なものも気になるけど…
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:06:29.37ID:5/u7vN8v
>>392 長くなるけど、参考まで。

主に不眠、入眠障害の症状が強い時、受診前に内科で相談したら、
事務の人と看護師から「精神科または心療内科」と言われた。

最近は短期記憶や思考と行動に障害が複数出てるから、
脳外と神経内科がある病院に行き、ほとんどの症状を羅列したら、
脳外で診察することになり、MR-Iを撮った。
脳に物理的な問題も痕跡も無くて、見た目はクリアと言われた。

脳外の先生いわく自律神経失調症の症状は、甲状腺関連なので、
受診するなら内科とのこと。
女性で更年期障害の症状は、婦人科。
そこで内科で血液検査をしたけど、甲状腺関連の数値は異常無し。

てことで、病院2カ所梯子したけど、脳も甲状腺も問題無かった。
汐見先生が「方々で受診しても病気や問題が見つからない」ってこれだと思った。

その「音に反応して身体ビリビリ」が、よくわからない。
「音」が、騒音なのか、電磁波なのか、低周波なのか?
>>372の表はどうかな?

後は、ビリビリが発生する条件(時間、場所、音の性質)も
発生源特定のヒントになる

汐見先生曰く、低周波が気になって音を追いかけ始めると、
感覚が鋭敏化するので、さほど気にならないなら、
気にしない方がいいかも?

実際の所、俺は低周波がわかるから、特定の場所に低周波がある程度あれば
身体に反応が出るけど、他人は何の反応も出ない。
初期の段階なら、発生源を突き止めろ、ともスルーしろ、とも言えない所。
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:59:01.15ID:hZZTRBRa
>>387
木造モルタル二階建て、毎日24時間ブーンと鳴り続け、
ドアバンや車のアイドリング音もかなり響く家だけど、
昨夜試しに、開けられる窓をなるべく全部、細く開けて寝てみた。

いつもは目覚めた瞬間に、頭が重たくて、背中が痺れてたりするけど、
今朝はそういう症状が、昨朝よりもいくらか緩和してた。

低周波の影響で、ドアや家具、窓がカタカタ鳴る、という
症状が出る家があるそうで、うちは、目に見えてカタカタ言うことは無い
(飛行機やヘリが接近してビリビリ言う時はある)
それでも、感知出来ない範囲で震えてる可能性があるので、
窓を開ければ、家自体の共振が少しは緩和されるってことかも

低周波自体は、レベル計で測ると、数値はさほど変わらない。

もし振動が床から来てるなら、それこそゴムマットとかの上に寝た方が良く、
建物が共振してるなら窓やドアを開けて寝る。

テレビやCDをかけると感覚的に少し緩和されるのは、
それらの音が少しは低周波を軽減するからだろうな、と推測。

今まで、閉められる所は全部閉めて寝てたし、
窓を開けたら低周波が入って来そうで嫌だったんだが、
密閉するせいで共振して振動が増幅してる可能性もあるので、
少しの間、「(防犯に気を付けつつ)隙間を空けて寝る」を
続けてみようと思ってます

もちろん、発生源の除去や改善が優先されるけど、
それまでの間は、自己防衛をおながいします
お大事に
0396おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:41:22.28ID:1AUAvysy
>>394
超低周(電磁)波が正解
低周波音と電磁波を分けてるのは政府のガセ
実際日本で言言われてる電磁波問題は=超低周波の問題
交流電源の50-60Hzが1KHz以下の超低周波だから家電の殆どが発しているが、エゴ給湯器類は40Hz以下と超超低周波なので電磁場のパワーに加えて貫通力が強い
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:21.95ID:9//Q18z0
>>394
汐見医師は、その場所にいて症状が出ても、「その場所(機械)から離れると症状が消えること」にポイントを絞って受診しろと書いているね
つまり身体に問題があるわけではなくて、機械の方に問題があることを医者に認めさせろと
しかし機械に問題がある(健康被害が出ている)と診断書出したら企業や国からバッシング食らうから認める医者は少ないと思うけど…
機械の方が有害なのに、脳やら何やら色々検査してまるで体に不具合があるかのようにあら探しすることに果たして意味があるのか
低周波浴びてどの程度ダメージ受けてるか判定する意味はあると思うけど、心療内科なんか行ったら不定愁訴です、自律神経です、婦人科ですって間違ったタグ張られて薬で誤魔化されるのがオチ
医者に行くとしたらあくまで、その機械が健康被害を引き起こしてることを立証して貰うためだけだよね
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:46:10.38ID:hZZTRBRa
>>397
「自宅に医師が来て、症状が出てるのを検査等で確認してもらう」
というのは無理ですよね? と内科医に聞いてみたが、
その通りだった。

脳外の先生は、低周波騒音症候群自体初耳で、
知り合いの医師が高速道路の近くに居住していて、
似たようなことになったのを思い出してくれた
「それで、症状が出たらどうすればいいの?」って聞かれたから、
汐見先生の本を見せて、自作メモで説明してきた

脳外の先生に、汐見先生の研究?を引き継いでる人はいるのか?
と聞かれたけど、たぶん誰もいないよね?

今は個人的に、汐見先生の書籍が頼りだ。
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:10:14.06ID:9//Q18z0
>>398
そこまでやったのか、偉いなあ
日本に医者が何人いるのか知らないけど、放射能に次いでいま一番取り組まなきゃいけない課題でしょ
脳に損傷を与えるだけではなく次々人が亡くなってるんだから
人命を救うために企業や国を断罪できる医者がいないのは恥ずかしいことだよね
初耳ってw
一般人の耳に入ってくるのに医者が知らないって何なの?
0400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:31:31.03ID:ERlLrSrG
>>399
症状の大半というかほとんどが不定愁訴で、
なおかつ低周波が原因だと特定しづらいのが、
一般に広く知られていない理由だと思う。

少なくとも10人以上の人が
「低周波?何それ美味しいの?」
って感じだった。
警官だろうが、看護師だろうが。

汐見先生の著書によれば、大抵の医師は、内因を探ることばかりしているので、
外因(すなわちこの場合は低周波)に目が向くことは、ほとんど無いとのこと。

そんなこんなで医師が「初耳です(キリッ」となっても仕方が無いと思う。

それと、内科医が教えてくれたんだが、
自律神経失調症も更年期症状も、正式な病名では無く、
一般的な通称で、それが大衆に広まってる。
特に自律神経失調症は、西洋医学由来の名称ではないとのこと。

両方共、そのへんに症状が出るのを適当にまとめて名付けたようなもので、
それは「低周波騒音症候群」も同様。
たしかこの名称は、汐見先生が、自著の中で、「〜と名付けた」と
書いておられる。
(低周波騒音症候群以外の名称のことだったらごめん。
先生は、何かの名称を自分で名付けたと書いていた)

だから、特に低周波騒音症候群は、医師にも、一般の人々にも
知られていないんだと思う。
そういう症状が出て、俺みたいに色々調べなければ……ってことです
俺自身も最初は「電磁波過敏症」かな?と思ってた。
でもこれも正式な病名ではなく、通称だよねw
0401おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:59:28.18ID:ERlLrSrG
スレを私物化する気は無いです。
ここで時々長文ぶっこいてるのは、低周波の被害が自分だけなのと、
相談相手が皆無だから。
それと、もし自分のブログやサイトに書いても、
やがて死ねば、それらが消滅する。
でも5チャソだったら、死後もある程度は継続して残る可能性が。

売名行為じゃないし、まとめサイトやアフィブログに
転載したいからでも無いです
そのうち、自分のブログにも、書こうと思ってます

そして、今夜はスレ住民の皆さんに大切なお知らせが……



町内(・x・)ピー長が、密鼻祖のエコキュートを設置してた!\(^o^)/
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:26:23.54ID:ERlLrSrG
しかも、町内(・x・)ピー長と、もう一人別の人の、家の玄関先で
低周波を測定したら、ほとんど俺んちと似たような数値が出た。
簡単に説明すると、18Aは、1Hzから80Hzまで計測出来る。
その1Hzが、3軒とも90dB前後で、80Hzは60前後。
そして、各数値で、1Hzから80Hzに向かって、斜めのラインが書ける。

どの家も、環境は異なるのに低周波の数値が
似たようなラインを書くのはおかしい気がする

(俺んちは、日中も夜間も、大抵そんな数値が出てる
つまり、俺んちがボロいせいでブンブン鳴ってるわけではなく、
うちの周辺全体に低周波が同じようなレベルで広がってる可能性が)

そこで3軒の数値と、各アンテナ付近で測定した数値を持って、
市の環境局へ行って説明。
レベル計の貸出を担当してくれた人が、
もっと上のエロい人や複数の人と一緒に、
今後どうするか、時間をかけて検討してくれることになった

その時、「苦情つぶし」ってわけじゃないんだろうけど、
「じゃあ上の人と検討するわ」とすんなり言わなかったので、
以下のように説明した。

個人宅同士なら行政が何も出来ないのはわかってる。
でも、携帯基地局(アンテナ)は、企業の所有物だし、
うちの場合は、アンテナが2本近隣に立ってる。
そのせいで、1本だけなら人体に悪影響が無い数値かもしれないが、
2本立ってて、悪影響が出る電波が増幅?してる可能性がある

(もちろん、国で低周波に対する規制値を設定してないのは知ってる)
それと、低周波の測定値をグラフにして、例えば大学の教授等
専門家が見れば、何の波形?なのか、わかるかもしれない。
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:27:03.49ID:ERlLrSrG
もしかすると、NTTやwillcom(死語?)側で、
電波を発信した時にどんな数値が出て、グラフがどういう形になるか、
データを持ってる可能性がある。

ここまで言って、ようやく「もっと上のエロい人」の影が見えたってわけです。

市職員は「測定しても、発生源は特定出来ないかも」と、
いつも繰り返すんだが、「民間は有料で特定してて、出来てる」と対抗した
そして「どういう情報を集めたら、市は動いてくれるのか、
教えて下さい」と頼んだ。

もちろん、エロい人達の相談次第で、何もしてくれない可能性もあり、
市が測定しても、アンテナが原因だと断定できない可能性もある
健康被害が出てるのは俺だけかもしれないし、
それは低周波が原因じゃないかもしれない

ちなみに、脳外の先生に、「低周波を聞き取れているかどうか、
検査をしたか?」と聞かれた。
それはまだやってないけど、必要だったら、自腹切ってでも
検査するつもり。
もしも本当に聞き取れてると医師または専門家が認定してくれたら、
とりあえず、大嘘ぶっこいてるわけじゃないってことはわかってもらえる

それと、自動車の車内で、エンジンを切り、窓を閉め切った状態と、
個人宅内とでは、測定値が若干変わります。
それはたぶん、車内は金属とガラスで囲まれていて、なおかつ
タイヤがゴムだからだと思う。

てことで、また何かあれば、書かせてくださいです
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:36:27.19ID:ERlLrSrG
>>397
診断書は、たぶん誰も出せないと思うよ。
「低周波が原因」と特定出来ないから。
そして、「低周波騒音症候群」は正式な病名じゃないから。

汐見先生の本だったと思うけど、ラットか何かの動物実験が
行われていて、データが出てる
でも人体の場合は、具合が悪くなったりするので、やれないんだと思う

それでも事故調が、有志を募って実験し、結果をまとめたのは
非常に有益だと思われ。
その結果は、>>365のpdfに入ってます

後は、「マンションの屋上からアンテナを撤去したら、健康被害が改善した」等の事例が
国内であるので、そういうのは、他人に説明する時役に立ちます
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:24:23.46ID:ZInoBQQx
最近3時くらいから微振動を感じる後いつもの同じで常時鳴ってるわけじゃない。最初の稼働音なのだろうか

耳鳴りが時々するようになってきたからとさっきあまり気にしなかったが、低周波すぎて?頭が締め付けられるような感覚に襲われた。これは一体なんの機械なんだ?
わざとやるにしろなんにせよ無音であれだけ強烈なパワーみたいなの感じたの初めて、あれは殺人兵器みたいなもんだわ
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:24:26.60ID:9GUgRaW8
>>405
汐見先生の『隠された健康障害 低周波音公害の真実』の
「低周波音公害」の箇所に、以下の症状が出てきます。参考まで。

頭痛、不眠、イライラ、頭重、肩その他のこり、どうき、
胸の圧迫感、息切れ、めまい、吐き気、食欲不振、
胃やおなかの痛み、耳鳴り、耳の圧迫感、目や耳の痛み、
腰痛、手や足の痛みやしびれ・だるさ、疲労感、微熱、
風邪を引いたような感じ。鼻血がよく見られる。
胃・十二指腸潰瘍や発作性頻拍等も疑われる。

著書からの抜粋(たぶん一部だったと思う)はここまで。
他にもホルモン関係とか、子供の発育等々、
症状は多岐に渡り、個人差が

ttp://westminsterresearch.wmin.ac.uk/4141/1/Benton_2003.pdf
この論文(英語)に「耳への圧力」という症状が出てくる。

個人的な経験だと、頭痛は、重苦しい感じ。
「頭重」という言葉になるかも
ズキンズキン、じゃなくて、まんべんなくみっしり重たいことが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況