昭和の暮らしを懐かしむスレ・25丁目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 11:21:19.10ID:jJ4fOleV
高度成長期の日本の状況

・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0003おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 17:39:14.40ID:CQG341sd
ap
0004おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 00:59:42.93ID:KRBLXQoD
切手ブーム
0005おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 19:58:43.40ID:KRBLXQoD
保守上げ
なんか書き込め
0010おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 08:15:39.79ID:1wNmSD7h
ボーリングって今も専用の靴借りたりしなければならないの?
別に普通の靴でいいじゃんと思うけど
0011おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 08:26:17.76ID:jFC1M21L
日本人の感覚になじまない
0012おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 08:58:22.01ID:yyoiAXZp
>>10
右と左で滑り方が変わるように靴底が違うんだよ。床のほうに細工しちゃうと、投げる場所が限られるし、何より左利きが投げられない。
0014おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 00:24:43.82ID:qyEr7is/
リツコさん〜 リツコさん〜
さ・わ・や・か リツコさん〜
0026おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 15:29:33.47ID:eQEZJ85o
でも高速道路のお陰で物流は大きく改善した
日本全国ど田舎まで物が行き渡るようになったから
巨大企業がど田舎にもSC作るようになって
おかげで地方にもいろんな店が増えて
品数も少ない、商品いつ仕入れたかわからない、
殿様商売のぼったくり個人店を利用しなくても良くなった

昭和の時代は地方で暮らすと不便極まりなかったけど、今なら問題ない
昔は地元戻るのは二度とごめんと思ってたよ
0034おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/15(火) 16:25:29.46ID:Ukj72LwS
銭湯のケロリンの風呂桶
0035おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 05:33:21.54ID:j5kh/1BY
>>32
坊主校則地域のオカマさんの偏頗の域に達するレベルでの地元ヘイト感情を見れば判るけど、
地方の衰退はある意味「弱者、少数派に属する価値観」の人に対する不当なまでの締め付けと
冷遇とその放置が招いた結果という面もあるからねえ。

今現在でも、それを放置したまんまで「地元に帰って、田舎に住んで♪」と虫のいいことだけ
言ってる。
0036おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 08:36:36.93ID:SYnB2Qsc
>>32
東京一極集中と言っても実際は東京神奈川埼玉千葉に分散していて結構というかかなり広い
もう一度関東大震災クラスが来ても実はかなりの範囲の機能が維持され全滅って事にはならない
0037おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 11:07:50.43ID:hIs2uI+K
>>36
そうでもない。
何年か前に関東で大雪が降って交通機関がマヒして物流がストップした時、
北国在住なので関係無いと思ってたらチェーンの飲食店は短縮営業や休業、
スーパーでも欠品が相次ぎ燃料も高騰した。
関東大震災クラスが来たらチェーン店に頼り切ってる田舎では影響出まくるよ。
0038おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 11:20:10.03ID:t9p6m3U+
>>37
さすがに影響が出ないなんて思っているノーテンキはいないでしょ
関東大震災が来ても日本が滅ぶなんて事はなく大きな被害を受けた所以外は数週間から数ヶ月で日常に近づくって事
0039おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 18:38:06.91ID:teUA/sox
平成末期、auショップの前で女子校生が
A「イギリスでAUが撤退するらしいよwww」
B「docomoとSoftBankあるから平気じゃねwww」
A「たしかにwww」

昭和末期、東横線内で女子高生が、
A「ねえねえ、ソ連で原発が爆発したんだって」
B「うっそー」
A「だってTVで大騒ぎしてたよ」
B「じゃあ学校休みになるかもね」
ふたりそろって、「ラッキー!」
(出典:はみだしyouとぴあ)

A,Bそれぞれ親子じゃないかと思う。
0042おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 01:22:13.01ID:IRVZnNmh
お姉さん「中学生になったら学研のマイコーチするよね?」
少年「・・・」
お姉さん「するんだろ!」
少年「はい」
0045おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 21:14:22.40ID:SAR/5qZu
昭和の頃は、お正月は商店やデパートはお休みで東武だけが2日から営業していて
年末に仕事始めのつまみ購入を池袋から来る社員に頼んでいたくらいお店は休んでた
今じゃ、スーパー系の店は元旦からやってる、全然季節感というか気分がない

また、社内文書は手書きとゴム印で、社外へ出す文書はタイピストに打って貰っていた
今じゃ、全部自分がパソコンで作らなきゃいけないが、手書きの方が速い場合が多いわ
その上、添付する資料がビジュアル化されて量が多くなった所為で紙の洪水状態
昔なら1年で20pのファイルだった書類が、今じゃ1年分が20pのファイルで3つもある
0047おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 22:40:51.95ID:SAR/5qZu
あのね、昔は小売りやデパートは一般会社の仕事始めの4日から初売りが普通
東武だけ2日に一旦店を開け、3日は休んで4日に又店を開けるというパターン
それで、2日の初売りに行く人についでに頼んで買ってきて貰うのよ
その代わりに、4日の出社は昼食後の飲み会準備に間に合えばOKという条件
どうせ当日は、社長の訓辞を聞いて年賀状を整理して食堂で仕出し弁当を食ったら、
無礼講で飲み会だったからな、若手社員は3時には退社して明治神宮へ行ってたわ
今じゃ昼食の仕出し弁当だけが残って、朝から退社時刻まで真面目に仕事だよ
買い物は当時のBGと独身の男性社員に頼んだけど、喜んで引き受けてくれたよ
0050おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 02:33:25.86ID:4FG+XfE1
元旦とか営業してるの映画館とパチンコ店くらいだったか?
0052おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 03:38:48.73ID:6FKnzlYL
昭和生まれの俺としては「昔のAKBは良かった。今はダメ」とか言ってる
若者みると時代感覚のズレを感じる。
こいつらの思う「昔」って何年前からなんだ?って。
そういう俺も昭和50年代後半生まれだから、昭和生まれでは若造の部類だけど。
0053おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 03:58:23.54ID:6FKnzlYL
昔の切手は普通切手にしろ記念切手にしろ、何となく良く言えば威厳があり
悪く言えば堅苦しかった。
今のは乱発しすぎて、子供向け雑誌の付録の切手もどきと区別がつかない。
0055おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 12:34:39.74ID:llnYV8gW
千円切手とかあったな
昔切手集めてたので実家に残ってるはず
今の最高額面は200円か?
0057おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 00:48:42.79ID:F6zaJKGA
一時千円切手は廃止になったようなこと聞いたことあるけどな
0059おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 07:23:13.89ID:yjDDQk+M
>>58
証紙発行機のない簡易郵便局から速達&書留&配達証明とかの複合技、
外国宛や大型のゆうパク等の高額料金用。
収集家は、誰でもいくらでも買えるものに興味はありませんよ。
0060おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 07:56:59.53ID:290dcZnH
切手って換金出来ないんだよね

この間、オクで小物を落としたら、
30年前の記念切手が貼って送られて来た。
昔、頑張って集めた記念切手でも、
処分するとなったら
プレミアつくようなの以外は
額面以下で金券ショップに売るか、
オクでの支払いに使う位だな
0061おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 10:36:42.75ID:y07NE/M5
昭和30〜40年代、切手収集は、ミニカーや牛乳フタヤ王冠集めと並んで、子供ならだれでも通る道と言われる趣味だった。
で、2度と発行されない記念切手を後年の子どもがほしがるはず、といい大人が発売日に郵便局に並んでシート買いをしていた。
40年代後半になるとライダーカードをはじめ子供を対象とした収集アイテム、趣味・娯楽が多様化し、切手ブームは下火になっていったが、情弱な大人は相変わらず、買いあさっていた(いる)。
ただでさえブームの消沈化でだぶついているところへ、ここ10年くらいの多死社会で、遺品が世に出回るようになってきた。
金券ショップをのぞけば、そんな頃の記念切手が額面より安く売られている。

1種あたり平均3千万枚、年間約20種が50年余り、300億枚が世に出た計算。
(日本人1人当たり300枚弱)
1枚平均40円としても、少なく見積もっても、まだ百億枚、4千億円が、市中に眠っていると思われる。
(1兆円を超えるという説もある)

沖縄切手も、もう2度と発行されないとブームになったが、こちらは使うこともできない。
(2ヶ月間だけ、沖縄県内だけで¢1=¥1で使える特例期間があった)
0062おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 10:52:23.06ID:p8SRhzq4
それにしても切手って、皮肉な商品だな
額面と市場価格の関係が、

額面2ケタ以上→原価割れ
   1ケタ   →ほぼ原価
    銭単位→1000倍以上
    文単位→100000倍以上
0063おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 17:35:09.54ID:9DL8y55f
切手はいい加減にシールにしろよ
ギザギザもいらん
切りにくい
0067おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/25(金) 23:16:39.85ID:VeSdPkC+
金券ショップに切手をシートで売りにくる人間てどう考えても会社の勝手に持ち出してるとしか思えん
0071おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 16:54:58.28ID:5IC5rH3v
クリスマスケーキとかの予約はバタークリームと生クリームの選択あったな
生クリームは1人か2人で食べられそうな大きさで4千円とかだったから毎回バタークリームケーキだった
25cmで2500円位だったかな?
0073おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 20:51:19.75ID:Y/cJHnMJ
昭和の頃は、バタークリームじゃなくてマーガリンクリームだったんだわ
ちゃんと本物のバターを使っていれば、バタークリーム嫌いは減ったはず
更に、そのバターを発酵させたモノなら尚良かったがね
ちなみに生クリームも、殆どが偽物の植物性ホイップクリームだったはず
あの頃はアイスクリームも乳脂肪が本物じゃなくて椰子油だったからね、
銀座の資生堂や不二家で本物のアイスを食べた時は、全然違うと思ったよ
0075おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:03.87ID:esDQALMN
あれをバタークリームと読んだら、本物のバタークリームに対して失礼なシロモノだろう。
生クリームを使わないくらいだから、バターだって本物を使うわけがないと思っていたよ。
0076おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 21:34:37.21ID:pVLIwZh4
生クリームとバタークリームの物性って、学生時代に薬剤学の授業で教わったな。生クリームがo/wでバタークリームがw/oだったかな。だからバタークリームは冷やすと固くなる。
0078おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 21:54:28.60ID:esDQALMN
良質な材料を使っているとは思えない駄菓子やら夜店で売っていた食べモノは、死ぬとか目が見えなくなるとかの高度障害とか腹壊すとか健康被害がなければいい程度に考えて、口に放り込んでいたんだよな。
0085おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 22:56:37.87ID:tcmTKKhU
公害問題たけなわだった頃
学研の科学と学習にお世話になった人も多いだろう
その学研に年に一回読み物だけの号があって
まあ漫画もないしあんまり楽しみではなかったのだが
読んだなかでは「赤い海」という話に感動したな
汚れすぎて世界中の海が赤潮状態の死の海になった世界の話
0086おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 10:22:48.38ID:nqXqoh2k
読み物特集号は高いうえ、通常豪で楽しみにしていた付録やまんが、お便りコーナーもなく、
ページを進めるのがワクワクするような面白い話もなく、損した気分だった。
ウチは学校経由で集金して購読していたけど、年度初めに科学が学習かを決めて、1年間続けるシステムだったから
読み物特集号だけパスすることはできなかった。
(できたかもしれないが、誰も申し出なかった)
あそこからスピンアウトして続編や単行本、アニメ化するような有名な作品はなかったと思うから、やっぱり駄作揃いだったんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています