X



【官製騒音公害】防災無線スピーカーがうるさい 5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 10:40:43.53ID:qmfeCPJK
自治体による防災無線の爆音や目的外使用が多すぎて困っている人が文句を言うスレ

前スレ
【官製騒音公害】防災無線スピーカーがうるさい 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1410645731/

過去スレ
【官製騒音公害】防災無線スピーカーがうるさい 3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394627212/
【官製騒音公害】防災無線スピーカーがうるさい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1329900793/
【騒音】防災行政無線がうるさい【スピーカー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287158166/
0471おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:03:08.34ID:7EFeZBfW
自治体は苦情を入れてもとりあえず無視だが、
数ぐらいはカウントしていて、
一定数を超えると反応してくるようだな。
みんなまめに苦情入れよう。
0472おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:30:54.17ID:ZO469pl+
自分は時々苦情言ってるが「また同じやつか」と思われて効果薄そう。
他にも苦情言ってくれる人がいればいいんだが。
「また同じやつか」を避けるために名前だけは聞かれても絶対に言わない。
そもそも名前聞くってなんなの?
役所や警察って「必要もないのに」名前聞きたがるよね。
必要無いのにお前らキチガイに個人情報出せるかっつうの。
0474おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 11:54:07.80ID:t4LxgdX+
http://katouyutaka.net/?page_id=170

防災無線って、いざというときは壊れて利用できなかったんだとさ。
「防災」とつけると予算がつくので、そこに食い付いているやつらいるだけ

やれやれ
0475おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:01:54.48ID:jVvnZdFT
ウチの地域は担当者が電話に出たら最初に名乗るだけマシなのかな
つってもテンプレ回答しか言わないし追い詰めていったら無言になるし人間相手に会話してる気はしないが
0476おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:29:31.42ID:rs5S7uJy
うち市の課はどっちみち2人か3人ぐらいしか居ないだろうけどな
課ばかり増やして役職増やして無駄遣いしている
大した仕事が無いのだからせめて他の課とまとめろよ
そのほうが融通きくし
交通安全とか警察に任せておけばいいだろ
0480おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:40:00.43ID:OCj0ZUBQ
>>475
うちもそれだわ
そういう教育されてるのか単に頭が悪いのかは分からんが
核心に迫ると黙るか話をループさせるというのを延々やるので会話にならない

>>476
危機管理課とかどう考えても無能公務員の中でも選りすぐりの無能を集めた窓際族だわな
普段はやることなさすぎてネットとか漫画とか読んでるんだろうってレベル
使えないおっさんを税金で食わすために作られた無用なポスト
そしてそのポストを守るために住民に迷惑かけて仕事してるアピール
0483おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:08.06ID:BOHLoKHA
運動会なんて関係者だけ知っていればいいだろ。
下手に子供を見ていると不審者とみられる現在だし、無関係の人で見に行く人は少ないだろ。
運動会で盛り上がるのはいいけど、学校の敷地外で騒がないでくれ。
0486おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:21:31.84ID:f62ulK1r
14時半の小学生下校時間の放送はうっとうしいな
仕事が夜だから昼間は寝てて、嫌なタイミングであれが聞こえてくるんだ
近所にスピーカーが2つあるようで、なぜか時間差で音声が出るから長々と終わらないというのもまた腹が立つ
小学生本人の馬鹿みたいな声なのが苛立ちに拍車をかける
0487おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:38:17.50ID:SQJ/PkA7
スマホ通じて 防災無線聞こえなかった一昨年豪雨教訓に 常総市、年内にも開始
https://mainichi.jp/articles/20170527/ddl/k08/040/122000c

災害時の避難勧告などの情報を、スマートフォンを通じて音声や表示で受け取れるようにす
る取り組みが年内にも常総市でスタートする。関東・東北豪雨(2015年9月)では、激
しい雨音で屋外拡声機による防災行政無線の放送が聞き取れないという苦情が多数あり、確
実に情報を伝えるのが目的。併せて、スマホを使わない高齢者などにも、屋内に戸別受信機
を設置する。


しかしこれで昭和の遺物スピーカーを減らすのかというと、また話は別なのだが
0491おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:35.65ID:ub6RE26T
日本人は偽善者の塊
安全とか子供のためとか言われると否定出来ない風潮がある
本質を理解できない奴多すぎ
嫌われたくないいい人と思われたいというくだらない考えが日本を駄目にする
0492おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 16:12:33.22ID:LoOvCjlM
助け合いとか、掟やしきたりみたいなのも大好きで依存している
何のためにそれが存在しているのかという事を考える頭が無い
もっと合理的なルールに作り替えようよと言われると不安になって叩く
土人の村社会から進化してない
0507おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:31:49.62ID:QRtBz/dy
【国交省】防災無線800基が使えない恐れ 耐震性ない建物に設置
https://ヤフコメ.com/comments.html/20161005-00000013-asahi-soci#come

去年のニュースだけど、コメントだけまとめているサイトがあった
防災無線そのものに対する批判というか、有効性への疑問もある
0508おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 12:19:54.70ID:mDyPoLnt
花火ってどの程度の花火なのか分からんけど
毎年夏にあるうちから10km以上先でやってる花火大会の音は中々うるさいぞ
ドーンドーンとけっこうビリビリ響いてくるからその日だけは窓閉めてる
運動会の花火なんて見たことないから分からんけどまあ花火大会よりは圧倒的に小規模で時間も短いんだろうが
近くに住んでいたらそれだけで目が覚めるレベルかもな
俺は年一回ぐらいなら我慢できるけど、世の中って当事者にとってはなんともなくても第三者からすると迷惑な騒音で溢れてるので
そういうのは一つ一つ潰していくのは良いことだと思うけどな
BBQ事件でも「近所の人を全員BBQに誘えば迷惑かけずに済む」みたいな意見をチラホラ見たが
そういう思考回路は気持ち悪さしか感じない
0509おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 14:59:04.52ID:WV/hvFXB
日本は線香花火とへび花火みたいな音が小さい物だけ売ればいいんだよ。
コンビニなんかで売ってるセットは打ち上げ花火が入ってるからいかん。
公園でやってるバカがいるが、あのパーンという音は心臓に悪い
0510おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 00:36:01.20ID:HB+ahFMd
祭り自体は否定しない
花火もそれ自体は否定しない
でも場所を選んでやってくれ
楽しみたい人だけが集まってやれば影響も限定的
住宅街のど真ん中で朝の6時から音だけ打ち上げ花火とかどうかしてるわ
一般住民を巻き込むな
住民総出で祭り参加とかもう時代遅れなんだよ
やることがなかった昔とは違うんだよ
0512おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:23:37.12ID:R24DFsTw
つか運動会とか好きな子供いんのかな
マスゲームみたいなのの練習とか苦痛でしかなかったんだけど
0513おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:46:31.50ID:MmdS7sRW
>>506
クレーマーもまともに書けない奴に言われてもw
0514おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:13:18.34ID:vtS2F0Hj
なんか防災無線並みにうっとうしいのがいるなあw

それはさておき
今日だけでも火災発生→誤報のアナウンスが2件
ジジババの行方不明が3件
どうなってんだこの市は
勘弁してくれよ〜
0517おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 13:24:24.38ID:FSPNk1Cv
>>516
横からだけどやめとけ
キリがない
0518おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 18:09:13.02ID:lCfiLwsj
街中に誤報なんて流したら民間企業ならクビが飛んでもおかしくないのにお役所はお咎めナシで良いよなあ
それどころか上が率先して隠蔽に走ってくれるんだろうし
0520おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 07:52:15.98ID:1xei6e/n
地区民運動会や子供の小学校のもようしもの宣伝が少なくなって良かったわあー
あれ誰か苦情を入れてくれて頑張ってくれたんやな
そっちの方が警察消防よりヒーローだわ ありがとう
因みに日本最後の清流の町
0522おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 19:06:13.71ID:peT+4Vs5
選挙カーが近くの道路を通過するときタイミング悪く火災発生のサイレン
かぶせ技すんなボケカス
0524おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 04:30:48.77ID:qiQsgl/K
http://news.careerconnection.jp/?p=37382
カント哲学者の中島義道氏は、音量を顧みない選挙カーが無くならない理由を
「日本人の、公共空間に対する感受性の問題」にあると指摘する。

「日本人は矛盾しているんです。静謐さを好むのは、自分の身の回りの限定。街という公共空間になった瞬間、
賑やかでも良い、そういうものだからしょうがないと思っているんです」

「ほとんどの人は『街がうるさい』と感じていないのだから、問題意識すら持たない。
ガイド音声のように、多くの人が無批判に良いと捉えている音を『うるさい』と言っても、
『良いことをしているのに何故批判するのか』と反感を買ったり、
嫌われたりすらします。我々のように極めて少人数の、ポピュラリティの無い一部の人間が言っても、社会は動きません」
0526おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:37:04.01ID:55Nu9Acj
昨日の朝7時過ぎにまた愛媛県I市の消防署のクソ馬鹿が
「今日も月の初日なので)サイレンの試し鳴らしをします 火災と間違えないようにしてください」とぬかして
5回も鳴らしやがった

時間も考えないで無駄なサイレンを鳴らしやがって、
火災があってもすぐ消し止めてくれるありがたさなんか吹っ飛ぶんだよ、ボケ
試し鳴らしなら昼間にやれ!
0531おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:54:34.61ID:XJwv+gPE
うちのとこは深夜三時とかでも爆音で大雨洪水警報を長めに流す
解除するときも流す
そもそもこの住宅街は地理的に洪水だの浸水だの土砂災害だのなんて起きようが無いんですが?
馬鹿ですか?
0534おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 06:05:59.36ID:f6StDBVa
愛媛県伊予市
埼玉県羽生市
藤沢市
宮城県大崎市
TN市
東京都町田市
豊島区
福島県TM市


このスレからざっと拾ってきた。
防災無線設置リストがほしいので、
知っているところを追加していって欲しいです。
苦情が書き込まれてもそれぞればらばらで、まとめたほうが効果ありそうだし。
0540おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 16:27:31.69ID:finlz1yq
大雨洪水警報をいちいち爆音で報告してくるな
うるさすぎる
防災無線が知らせてくる数十分前から大雨降ってるの、住民全員知ってるわ
そんで無線が来た直後に雨おさまったしw
なんなんだ本当に
0542おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 02:12:28.70ID:VTYoIY/L
一応こっちは警告はしましたが?って後で言うための責任逃れ役人根性システム

その無駄な予算と人員を他に回せば…いやこれを辞めるだけで騒音公害は無くなると思う。
0543おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 09:55:08.95ID:NVwmMozI
朝倉市は防災無線を設置して聞き取れなかった人のための電話応答サービスもやってるんだな、ご親切なこって
で、そんな完璧な情報発信体制を構築した役人さんは孤立集落や死者が発生して今どんな気持ち??
0554おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 13:02:28.34ID:l+18UXTd
普通のラジオなら1000円程度で買える
防災無線の受信機が高いのは少量生産だから
周波数は違えど基本的な構造はラジオと同じ
しかも自治体で補助がでるから高くしても買ってくれる

補助なくして全国で規格統一すれば安くなると思う
あとはその自治体にあった周波数のものを自由に個人が買う
まあデジタルのほうだとコスト高になりそうだけど
0555おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 14:24:53.95ID:1oj7g+tK
熱中しょうの注意喚起を
ほとんど毎日放送しているから
苦情入れました。
わたしはクレーマーですか?
0562おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 10:46:53.77ID:gYQ/VPe7
妨害無線
0564おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:17:13.96ID:t06Sau/B
>>563
国のやる気次第
災害対策も全国で統一するべきだよ
国民だって国中移動するんだし

津波警報は昔から統一されている
うちにもラジオがあったが警報時には電源が入って警報がなる
テストは月に一度のランプだけ
0568おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:06:49.42ID:CYC8iH4f
昔の人、特にジジ、ババは防災無線で
催し案内とかいろんな情報を流すと
喜ぶ傾向がある気がする
戦前の空襲警報とかの影響
なんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況