X



河合塾偏差値11月版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/23(木) 00:16:28.96ID:s9oi22TE
早稲田 68.05(法67.5 政経68.3 商67.5 文67.5
社学67.5 国教70.0)
慶應義塾 67.02(法67.5 経済66.3 商66.3 文65.0 総政70.0)

立教 62.30(法62.5 経済60.0 経営63.8 文60.0
社会62.5 異コミ65.0)
上智 62.01(法62.5 経済62.5 文61.7 外語60.4
総人62.5 総グロ62.5)
青山学院 61.40(法60.0 経済62.5 経営62.5
文61.7 総人60.0 国政61.7)

明治 60.13(法60.0 政経60.9 商60.0 経営60.0
文60.0 情コミ60.0 国日60.0)

同志社 59.68(法60.0 経済60.0 商61.3 文60.0
社会58.5 グロ地58.3)

中央 57.83(法60.0 経済57.5 商56.7 文56.5
総政58.8 国営57.5)
法政57.62(法58.3 経済55.8 経営57.5 文58.3
社会58.3 GIS 57.5)
学習院 56.15(法56.3 経済57.5 文55.8
国社55.0)
0285名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:09.72ID:65JLnlVs
お前の腐った脳内序列=世間の序列かwwwwwww
0286名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:25.41ID:zMYb/EEI
「青学生の1日」見て青学蹴って立教にしました
「コメントで小馬鹿にされてるのが嫌だ」
https://m.youtube.com/watch?v=RLHrmwJYt_Y
0287名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:30:42.02ID:zMYb/EEI
>>285
はぁ?

偏差値テラス
https://hensachiterrace.com/march
MARCHの偏差値は一般的に明治大学>青山学院大学>=立教大学>中央大学>法政大学のような順だとよく言われています。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:31:01.91ID:65JLnlVs
めぇ蛆の腐った頭には女のことだけで満杯です

■ メェ蛆はこんな大学です

総合評価
大学にとにかく人が多くてうるさい。講義中もみんな平気で喋り散らしている。心安らぐ場所が図書館しかない。学食が不味い。トイレと図書館はわりと綺麗
茶髪や金髪に染めた学生が、そこら中をうろうろしては騒ぎ立てていて、そういった「みんなでワイワイ騒ごう」的なノリが好きな人は合うかも知れないが、そうでない人は通うのが苦痛になると思う。大学にいるとイライラしてきて家に帰りたくなる

講義・授業
先生の指導は充実出ておらず、自分の研究業績を上げることだけに焦点をあて、授業はせず学生にプレゼンを100分間させるクラスも存在します。
学生の立場に立っていない先生が多く、熱心さに欠ける。
やる気のある先生3割、適当に時間を潰す指導力のない先生7割。物足りないと思う授業の方が圧倒的に多いです。

サークル活動
スーパーフリー事件で逮捕されたのは和田真一郎をはじめとする、現役のスーパーフリー幹部達でした。
彼ら以前のスーパーフリーで同じような強姦が日常的に行われていたかどうかは、被害者の申し立てがないためわかりません。
しかし、スーパーフリーがヤリサーとなったきっかけの一つに、同じくヤリサーとして有名だった明治大学のテニスサークル「クライス」との繋がりが噂されています。
「スーパーフリーも酒で酔わせて女輪姦しちゃえばいいじゃないですか」というような発言が、クライスの幹部からあったという説があります。
この明治大学クライスは2014年に新宿駅前で在籍の女性メンバーが酒に酔って大量に昏倒した事件で有名になりました。女性メンバーばかり(主に日本女子大生)が意識を失い、中には脱糞している女性もいたそうです。
このクライスでは新入生の女性メンバーを酒で泥酔させてOBに献上し、その見返りにOBが就職先を世話してやるということが行われていたと言います。
明治にはクライスだけでなく、似たようなサークルがゴロゴロあります。
(明治大学のヤリサー『クロノス』、とんでもないゲス集団だった)
http://oomonoyoutube...chives/24780560.html
勉強よりも、ワイワイ騒ごう、女ぶちかますことに熱心な学生が多いです。
卒業生の7~8割は中小企業、ブラックで安サラリーマン人生の明治だから、在学中にヤリサーで女を輪姦、強姦して憂さを晴らすのが明大生


メ〜蛆大学のサークル・クロノスのコールリスト…とんでもないゲス集団だった…
https://kwsklife.com/kronos-callist/

お○んこしょっぱっぴー、舐めたらほっけきょー

ずっこんばっこんずっこんばっこん

ち○げー、ま○げーwwwwwwwwww
0289名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:31:32.25ID:zMYb/EEI
>>285
はぁ、はぁ?

GMARCHとは?偏差値の序列・難易度順ランキング【vs関関同立】

1位:明治大学
2位:立教大学
3位:青山学院大学
4位:中央大学
5位:法政大学
6位:学習院大学
https://school-plus.org/gmarch/#GMARCH-5
0290名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:32:30.50ID:zMYb/EEI
>>285
はぁ、はぁ、はぁ?

幻冬社 Golden Online大学の学生は何処へ?

MARCHの筆頭「明治大学」「立教大学」については、下記のとおりです。

青学、中央、法政にコメント無し
https://gentosha-go.com/articles/-/53490
0291名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:32:42.65ID:65JLnlVs
ニッコマから成り上がったマーチ底辺アホ大学がww

合格者に蹴られまくって、2万7千人の合格者を乱発しないと定員を満たせないFラン大学がありますwww

青学(募集約3,000人) 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教(募集約3,000人) 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治(募集約5,000人) 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

明治に進学する高校のボリュームゾーン

明治大学合格者高校ランキング(週刊朝日2022/3/18)
神奈川県

35人 川崎市立川崎(43-44)
34人 生田高校(58)
33人 横浜市立東高校(60)
31人 港北高校(58)
30人 日大藤沢(63)
29人 大船高校(60)
27人 横須賀学院(52-64)www
26人 横浜栄高校(58)
25人 秦野高校(61)
23人 湘南学園(63)、平塚学園(49-62)
22人 横浜創英(49-59)
21人 カリタス女子(66)
20人 横浜翠陵(53-58)
0292名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:34:03.69ID:65JLnlVs
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
0294名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:34:58.84ID:9aEmdR8m
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/11/20更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 68.05(法67.5 政経68.3 商67.5 文67.5 社学67.5 国教70.0)
慶應義塾 67.02(法67.5 経済66.3 商66.3 文65.0 総政70.0)
立教 62.30(法62.5 経済60.0 経営63.8 文60.0 社会62.5 異コミ65.0)
上智 62.01(法62.5 経済62.5 文61.7 外語60.4 総人62.5 総グロ62.5)
青山学院 61.40(法60.0 経済62.5 経営62.5 文61.7 総人60.0 国政61.7)
明治 60.13(法60.0 政経60.9 商60.0 経営60.0 文60.0 情コミ60.0 国日60.0)
同志社 59.68(法60.0 経済60.0 商61.3 文60.0 社会58.5 グロ地58.3)
中央 57.83(法60.0 経済57.5 商56.7 文56.5 総政58.8 国営57.5)
法政57.62(法58.3 経済55.8 経営57.5 文58.3 社会58.3 GIS 57.5)
学習院 56.15(法56.3 経済57.5 文55.8 国社55.0)
0295名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:35:37.97ID:65JLnlVs
ニッコマから成り上がったマーチ底辺アホ大学がww

タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
0296名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:36:42.60ID:zMYb/EEI
青学の共通テスト併用なんかインチキ
共通テスト使うの1教科
あと独自の論文
偏差値は上がるだろう
0297名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:39:04.07ID:65JLnlVs
それ以前からトップだわwww

増田塾

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5

    2015⇒2019  差
中央  55.5 ⇒60.0  +4.5
法政  55.0 ⇒59.0  +4.0

立命館 54.1 ⇒58.5  +4.4
関学  55.1 ⇒57.5  +2.4
関西  54.0 ⇒57.7  +3.7
同志社 58.4 ⇒61.0  +2.6

2018年度河合塾入試難易度合格者結果(文系3教科加重平均)
01.慶應 67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲田67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智 64.74 文64.1 法65.0 経64.9 総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学 62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治 62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教 62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志社61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央 60.36 文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政 59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.学習院59.03 文57.5 法60.0 経60.0 国59.7
11.立命館58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
12.関学 57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
13.関西 57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0
0298名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:39:26.60ID:zMYb/EEI
進学校からの大学別進学率(週刊ダイヤモンド9/16・23)
1.早稲田大学 2.9%
2.慶應義塾大学2.1%
3.東京理科大学0.7%
4.明治大学  0.6%
5.中央大学  0.5%
6.上智大学  0.4%
7.青山学院大学0.3%
8.法政大学  0.3%
9.立教大学  0.2%
0299名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:40:49.26ID:zMYb/EEI
【合格者の東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)理工系学部加重平均結果】
1位:●東京大学(87.6)
2位:●京都大学(84.4)
3位:○慶應義塾大学(82.9)
4位:○早稲田大学(82.1)
5位:●大阪大学(79.4)
6位:●東北大学(79.0)
7位:●東京工業大学(78.6)
8位:○同志社大学(77.9)
9位:●北海道大学(77.8)
10位:○上智大学(77.8)
11位:●名古屋大学(76.9)
12位:○東京理科大学(76.8)
13位:●神戸大学(76.7)
14位:●九州大学(76.4)
15位:○明治大学(75.4)
16位:●お茶の水女子大学(75.3)
17位:●筑波大学(75.3)
18位:●横浜国立大学(75.0)
19位:▲大阪公立大学(75.0)
20位:○立教大学(73.4)
0300名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:41:10.68ID:zMYb/EEI
23位:○青山学院大学(71.8)
0301名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:42:26.54ID:65JLnlVs
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3

5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅

【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで絶賛アピール中wwwww
関西学院 2

※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
0302名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:43:43.66ID:65JLnlVs
天下の五流アホ大学www

一浪して明治に入った時の、もう人生終わったという凄まじい絶望感 by 田中萌

明治では今までの努力の意味がない by ビリギャル

諦めたら、そこで明治だぞ by 某先生


「明治のいいところは、変なプライドがないところ。自分たちが二流だということをよくわきまえています。
だから、飲み屋でも平気で『おーお、めーいじーっ!』と、校歌を歌えるんです。これが、飲み屋で『みーやーこーのー、せーいーほーく』とやったら、周りに対して嫌みになるでしょう。
誰もが認める二流だからこそ、校歌を歌っても嫌みにならないんですよ。『明治なら仕方ないか』と」

週刊東洋経済
0303名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:44:16.88ID:hrSYs3XY
>>297
久しぶりに来たけど、相変わらず上智に神学科を入れて平均出してるんだね
三科目加重って書いてあるが、法政の偏差値65のグローバルは2科目入試しか無いのに
0304名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:44:56.63ID:65JLnlVs
入って後悔、出て後悔
コスパ最悪の大学www

入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)

1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大


卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech)
http://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23
0305名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:47:18.92ID:65JLnlVs
迷痔はブランドより無印粗悪がお好き

◆日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)

日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
19.日本大 57.3
20.千葉大 56.1
0306名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:48:49.97ID:zMYb/EEI
>>301
青学女子は優秀だな
さすがパン職界の東大
婚活も兼ねてるから、女子力で入り込むんだよな

青山学院大学就職先2022
丸紅 8人(男1、女7)
0307名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:50:54.42ID:65JLnlVs
迷痔に大事な子供を教育されたら困るざんす

学校の先生に望む出身大学 全国ランキング2022
n=500
第1位 東京大学    150票
第2位 京都大学     117票
第3位 早稲田大学    101票
第4位 筑波大学    90票
第5位 慶應義塾大学  86票
第6位 大阪大学    67票
第7位 横浜国立大学  61票
第8位 東京外国語大学 59票
第9位 一橋大学     51票
第10位 東京学芸大学 48票
第11位 神戸大学    44票
第12位 青山学院大学 42票
第13位 上智大学    40票
第14位 千葉大学    39票
第15位 明治大学    36票
第16位 同志社大学   33票
第17位 名古屋大学   31票
第17位 東北大学    31票
第19位 九州大学    30票
第20位 立命館大学   29票
第20位 北海道大学   29票
第20位 東京工業大学 29票
第20位 東京藝術大学 29票
0308名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:52:45.66ID:zMYb/EEI
青学は事務職の女の子養成学校としてはレベルが高い

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)
0309名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:53:59.30ID:65JLnlVs
迷痔製不細工女は世間から相手にもされないw

▼ 1. 【2022】女性が思う!旦那(彼氏)にしたい男性の出身大学ランキング

(1) 1位.慶應義塾大学
(2) 2位.早稲田大学
(3) 3位.東京大学
(4) 4位.青山学院大学
(5) 5位.明治大学

only-partner.com/party-log/224


▼ 1. 【口コミ付き】男性が結婚したい女性の出身大学ランキングTOP5!

(1) 1位:青山学院大学
(2) 2位:慶應義塾大学
(3) 3位:上智大学
(4) 4位:東京大学
(5) 5位:お茶の水女子大学
 
only-partner.com/party-log/248
0310名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 12:56:32.23ID:zMYb/EEI
いいんじゃないの、平和で

青学生の1日 ちょっと豪華なサラダを食べる青学生
https://m.youtube.com/shorts/OiB-VQc40Ng
0311名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 13:04:45.21ID:tW7vgrN5
>>254
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治
>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 13:08:34.56ID:65JLnlVs
だから金まみれ捏造まみれの三流マスゴミの数字より、生情報を見るのが一番

2020年にこんなことがあった

メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる

メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日

メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク

河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww

安田〜金返せ〜



メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308
<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3
0315名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 13:37:42.49ID:tW7vgrN5
■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
大卒平均 2億8653万

■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3
早慶·医学部>青学27億>立教26億>同志社25億>理科23億>上智22億>学習院20億>明治19億>法政16億>関学15億>関西14億>中央11億
0316名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 13:51:26.10ID:tW7vgrN5
■「学歴無用」は名ばかり 横行する大学の〝格付〟 1967(昭和42)年 就職戦線〝指定校制度〟
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230220/se1/00m/020/003000d
>記事では旭化成、川崎重工、高島屋、トヨタ、八幡製鉄など「一流企業」15社が国公私立113大学のどこを指定校にしているかを一覧表にして掲載した。東大、京大は全15社が指定。一橋大14社▽神戸大13社▽九州大12社と続き、〈私立で企業にウケのいいのは、まず早大、慶大、ついで中大、上智大、青学大となり、明大、立大、法大はそのあとになるようだ〉とある。
0317名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 15:00:50.64ID:V7nJKtzj
■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
【序列マップ】
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
――――――――最難関ライン――――――――
明治全 青学他 立教他 千葉 電通 農工
中央他 法政 学習院 学芸 海洋 都立
≡≡≡≡≡≡≡MARCH以上という名の溝≡≡≡≡≡
0318名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 16:02:02.42ID:VJxXsIJO
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w
0319名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 17:41:41.22ID:9aEmdR8m
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/11/20更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 68.05(法67.5 政経68.3 商67.5 文67.5 社学67.5 国教70.0)
慶應義塾 67.02(法67.5 経済66.3 商66.3 文65.0 総政70.0)
立教 62.30(法62.5 経済60.0 経営63.8 文60.0 社会62.5 異コミ65.0)
上智 62.01(法62.5 経済62.5 文61.7 外語60.4 総人62.5 総グロ62.5)
青山学院 61.40(法60.0 経済62.5 経営62.5 文61.7 総人60.0 国政61.7)
明治 60.13(法60.0 政経60.9 商60.0 経営60.0 文60.0 情コミ60.0 国日60.0)
同志社 59.68(法60.0 経済60.0 商61.3 文60.0 社会58.5 グロ地58.3)
中央 57.83(法60.0 経済57.5 商56.7 文56.5 総政58.8 国営57.5)
法政57.62(法58.3 経済55.8 経営57.5 文58.3 社会58.3 GIS 57.5)
学習院 56.15(法56.3 経済57.5 文55.8 国社55.0)
0321名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 20:08:10.92ID:65JLnlVs
>>290
バカのお前が出すデータはいつも捏造か怪しげなものばかりwww

明治・立教「就職トップ10」MARCH筆頭大学の学生は何処へ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2414848ae6ab14c522819b12a326f754129764b/comments

記事への異論ばかりで、メェジのマーチトップ宣伝にはいつも同じで異論の嵐

マーチ3位で大人しく世間と折り合いつけろwwwww
0322名無しなのに合格
垢版 |
2023/11/30(木) 20:13:24.37ID:yXL2ypxY
>>11
11月は現浪ともに焦りが酷すぎて5chどころじゃないんやろ
0324名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 07:06:31.77ID:N0+yvkn4
改竄コピペ貼りまくりが横行して、受験生は受験生ユーチューバーに走ったんだろうな
私学入試で大学によって三教科必須入試が崩れて、昔のように偏差値平均を公平に比べてランキング付けできなくなったことが全ての根源
0325名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 07:15:27.37ID:N0+yvkn4
受サロの大学ごとの偏差値平均の出し方ってプロレスのトーナメント大会と同じなんだよ
プロレスの大会はまず最初に優勝を誰にするか決める。そうなるように逆算して1回戦から行われていく
受サロの偏差値平均も、各工作員が自校の偏差値平均が高くなるように、偏差値の平均の仕方を工夫していく
0326名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 07:18:09.84ID:N0+yvkn4
昔の私学文系はどこも単純な三教科入試だったから、単純に偏差値平均もでき、改竄がしにくかったんだよね
0327名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 07:19:45.41ID:N0+yvkn4
誰か、大学の想い出スレを立ててよ
明日、暇だから連投するから
0328名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 09:25:13.61ID:HK7kZXrL
今年千葉大に落ちて明治に入学した者です。学歴コンプレックスが酷いため、明治に通いながら仮面浪人をして都立大を目指して勉強しております。
しかし、もし今年仮面浪人に失敗した場合、明治に4年間通って卒業しなければならないと思うとゾッとします。
「大学どこですか?」と聞かれたときに、「千葉大落ち明治です」と答えると「ああそうなんだ。」「ああ明治ね。」と言われることが多く、「凄いですね。」と言われる機会はないです。正直、世間的に明治はその程度の大学でしかないのだと思うと悲しいです。そのためには今年都立大に受かってなんとしてでも明治を脱出してやります!!
話が長くなりました。世間では明治大学卒というのはどう評価されますか?やはり私感の通り、可もなく不可もなく、といった程度ですか?皆様のイメージを聞かせてください。
0329名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 09:43:58.20ID:aiZXF9k4
>>328
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   どうして明治工作員は「駿河台=明治」と嘘つくの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  頭が狂ってるからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0330名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 10:17:03.40ID:Gj2g37FK
上智、青学、立教は
普通の3教科の偏差値が出なくなって
わかりにくいわ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:40.53ID:AQqQkPKi
有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)

京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3%
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7%
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4%

学費の安さに飛び付いて貧乏ド田舎ザコクに入ったは良いが、出口は中堅女子大未満のチンカスという...
0333名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 14:29:47.05ID:h2JGnjx9
北九州市立大学 18.0%  ←小規模女子大とどっこいどっこいw
釧路公立大学 14.3% ←公立大w
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1%  ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w

学費の安さに飛び付いてザ公立(=どっかの自治体がやってる私立)に入ったは良いが、出口は中堅女子大未満という
0334名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 14:54:31.32ID:N0+yvkn4
釧路公立大学
令和4年度
就職者数 273人
うち公務員数 43人

公務員率 16%
0335名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 18:12:46.80ID:Pj3nW8ue
メイジですってこたえた時に相手に憐憫と侮蔑の表情が浮かぶんだな必ず
0336名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 18:15:36.82ID:zA5ncjgP
【私】明治大学(偏差値 63〜67)
学 費>初年度納入金1,294,000〜1,796,000円(学部学科により異なる)
所在地>駿河台キャンパス(法・掌・政経・文・経営・情報)東京都千代田区神田駿河台 1-1
JR御茶ノ水駅から徒歩 5 分
和泉キャンパス(法・商・政経・文・経営・情報)東京都杉並区永福 1-9-1
京王線or 井の頭線明大前駅から徒歩 5分
生田キャンパス(理工・農)神奈川県川崎市多摩区東三田 1-1-1
小田急線生田駅から徒歩 10 分
中野キャンパス(国際日本・総合数理)東京都中野区中野 4-21-1
JR(他線あり)中野駅から徒歩 8 分
学 部>法学部(法律学科) ・商学部(商学科) ・政治経済学部(政治学科・経済学科・地域行政学科)
文学部(文学科・史学地理学科・心理社会学科)
理工学部(電気電子生命学科・機械工学科・機械情報工学科・建築学科・応用化学科・
情報科学科・数学科・物理学科)
経営学部(経営学科・会計学科・公共経営学科)
情報コミュニケーション学部(情報コミュニケーション学科) ・国際日本学部(国際日本学科)
総合数理学部(現象数理学科・先端メディアサイエンス学科・ネットワークデザイン学科)
特 徴>建学の精神「権利自由、独立自治」
著名人>小柴昌俊(ノーベル物理学賞受賞者 明治大学退学後、東京大学に入学)
猪瀬直樹(元東京都知事・ノンフィクション作家)


埼玉県立越ヶ谷高校より2020年度入学生情報を参考にしています

越ケ谷高校も東京圏の高校だわさ
ちと、遠いけど

ヒトモノカネ 全て東京へ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 18:25:40.35ID:zA5ncjgP
【10人一気見せ!】ビートたけし、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、浅野忠信、遠藤憲一…映画『首』キャラクターPV公開!

oricon
チャンネル登録者数 193万人


169万 回視聴 1 か月前 #中村獅童 #首 #加瀬亮
映画監督・北野武が、日本史の一大事件“本能寺の変”をテーマに、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・明智光秀ら武将たちの野望、裏切り、運命を壮大なスケールで描く戦国スペクタル超大作『首』のキャラクターPVが公開。 …
0338名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 21:12:45.47ID:LoXF5fvl
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
0339名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 21:13:16.99ID:LoXF5fvl
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない

課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。

「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。

文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。

https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi
0340名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 21:13:45.51ID:LoXF5fvl
「推薦入学者は就職で不利ですか?」

「不利です!」

「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」

https://youtu.be/tgsrVwucRa8
0341名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 21:26:42.37ID:rnfk0MR0
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学 TOKYO)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学(TOKYO)
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学(TOKYO)
79.2%:●筑波大学(指定国立大 TOKYO))

78.9%:◎東京都立大学 (TOCKY))
78.5%:◎横浜市立大学 (TOCKY)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広 TOCKY)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広 TOCKY)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広 TOCKY)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
72.7%:●東京学芸大学
71.8%:●滋賀大学
71.0%:●九州工業大学
71.0%:●熊本大学
70.3%:●岐阜大学
https://web.archive.org/web/20221110012851/https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
0342名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 21:44:05.10ID:LoXF5fvl
私立文系に入った後悔

①内部生がウザい
②就活のWebテストが絶望的にできない
③高学歴と呼ばれない

https://youtu.be/W-LjOxLTjOg
0343名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/01(金) 23:10:30.01ID:/19ETI08
上場企業社長の出身大学ランキング 【2022年最新調査結果】

. 1 慶応大 288
. 2 早稲田 227
. 3 東京大 210
. 4 日本大 103
. 5 京都大.  97
. 6 中央大.  82
. 7 明治大.  79
. 8 関西大.  64
. 9 一橋大.  61
10 同志社.  60

東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197427_1527.html
0345名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/02(土) 21:20:56.14ID:wgpF5gqp
慶應大を襲う「SFC包囲網」青学・立教・横浜国立の新学部が脅威になる理由
https://diamond.jp/articles/-/332467

早慶・理科大・MARCHの理系学部に合格者数の多い高校ランキング100
首都圏の難関私立大学である早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、そして東京理科大学。子供に中学受験をさせるような教育熱の高い保護者たちの多くは「将来、この辺りの大学には合格してほしい」と考えているだろう。
https://diamond.jp/articles/-/332885
0346名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/03(日) 15:57:44.09ID:yQpFlilV
関関同立>march!
社会的に最も信頼されている私立大学ランキング
QS世界大学ランキング!
https://youtu.be/Bi9rfcH5XY8?si=q7j0z5o65QgDwoMW
破滅的な少子化で、日東駒専までは、待った無しで全入時代に突入は不可避!その時河合塾のガラパゴス偏差値ランキングは意味を持たなくなる。
最早、時代はQS世界大学ランキンググローバルスタンダード基準が意味を持つようになる。その頃にはガラパゴス受験塾が雪崩をうって倒産するだろう。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/03(日) 21:08:57.55ID:fM3L/Ap3
世界大学ランキングの怪しさ
QS世界大学ランキングは留学生の数が大きな評価割合を占めている
故に教育の名を借りて中国共産党の主張に基づいた宣伝活動を行う
「孔子学院」なる機関が設置されて中国人留学生や中国人教員を
積極的に受け入れている大学に圧倒的に優位な評価が出る仕組み
欧米では規制が強まっている孔子学院の日本における設置大学は
早稲田大、立命館大、桜美林大、武蔵野大、愛知大、関西外国語大、
大阪産業大、岡山商科大、北陸大、福山大、山梨学院大、札幌大、
立命館アジア太平洋大の13大学
QS世界大学ランキングを見れば上記大学は文字通りアカ丸急上昇
0348名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/03(日) 21:36:09.50ID:yAtuoMvG
■The Times Higher Education2024日本ランキング
2023年9月28日発表
https://between.shinken-ad.co.jp/univ/2023/09/WUR.html
国内     世界ランキング
14.慶應大 601-800
22.早稲田 801ー1000
57.立教大 1201-1500
58.立命館 1201-1500
69.東理大 1201-1500
76.青学大 1501+
79.中央大 1501+
81.同志社 1501+
84.法政大 1501+
90.関西大 1501+
94.関学大 1501+
96.明治大 1501+
111上智大 1501+
0349名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/04(月) 21:00:48.86ID:lGdMLrel
>>348
社会的に最も信頼されている私立大学ランキング
QS世界大学ランキング!
https://youtu.be/Bi9rfcH5XY8?si=q7j0z5o65QgDwoMW
破滅的な少子化で、日東駒専までは、待った無しで全入時代に突入は不可避!その時河合塾のガラパゴス偏差値ランキングは意味を持たなくなる。
最早、時代はQS世界大学ランキンググローバルスタンダード基準が意味を持つようになる。その頃にはガラパゴス受験塾が雪崩をうって倒産するだろう。
0351名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/04(月) 21:47:57.57ID:yTUyJSEe
>>347
おまえ、ど阿呆丸だし!
全世界を見渡して、孔子学院を閉鎖しているのはアメフトだけ。英独仏は閉鎖ゼロ、韓国もゼロ、オ-ストラリアも検討するが、いまだに閉鎖はゼロ。世界の大勢は孔子学院は閉鎖されていないのが実態!早稲田と立命館は中国人留学生の志望大学ツ-トップ!
0352名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/05(火) 06:59:39.23ID:vMSGCD5c
>>351
日本語でOK
0353名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/05(火) 20:16:15.06ID:g/cn5ikG
英語できんワタクシリツはノー勉で入れるで
 
TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ マーチ三バカの筆頭
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
0354名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/06(水) 22:13:24.83ID:QhASviR8
>>1
明らかに捏造されてるなこれ。数値色々おかしい
0357名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/07(木) 17:03:45.90ID:j5RGAFtS
>>355
社会的に最も信頼されている私立大学ランキング
QS世界大学ランキング!
https://youtu.be/Bi9rfcH5XY8?si=q7j0z5o65QgDwoMW
破滅的な少子化で、日東駒専までは、待った無しで全入時代に突入は不可避!その時河合塾のガラパゴス偏差値ランキングは意味を持たなくなる。
最早、時代はQS世界大学ランキンググローバルスタンダード基準が意味を持つようになる。その頃にはガラパゴス受験塾が雪崩をうって倒産するだろう。
0358名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/08(金) 04:35:37.27ID:tsSYCJid
河合の偏差値スレほんと伸びなくなったな
今頃なら3スレ4スレと伸びててもおかしくなかったのに
もうインチキ臭いものだと分かってきたのかね
0359名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/08(金) 08:58:36.83ID:Uhh/TJlO
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

         |
    \            /
          _____
         /        ヽ  /^ \
  _    /________  ヽ  (_/  ヽ
       |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/  !  そりゃないよ
.       ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ  ドラえも〜ん!
.        ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
   /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /   ./
       ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
         \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
          ` ,┬─_− ´ / ヽ /
            / |/ \/   く   ←明治工作員
       ((  /\ \        ヽ
         /, ─ 、/ \       /\
.         (  l l j  \ ___ /   ヽ
0360名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/08(金) 11:00:06.86ID:H6orcPbb
>>358
一般定員を減らす。科目数減らす。で面白いぐらい偏差値上がるしな。

河合偏差値がメジャーになったおかげで推薦増えまくったし大学生の学力が崩壊したと思う。正直害悪でしかなかった。
0361名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/08(金) 11:07:17.46ID:D3F0XHnA
駿台スレもベネッセスレも伸びないので偏差値スレ全般が伸びなくなった
外部試験も加味だの、共通テスト利用だの、個別だの全学だの、入試形態の複雑さが進みすぎて、偏差値同士のわかりやすい比較が非常に難しくなった
これじゃ盛り上がらん
0362名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/08(金) 13:24:33.46ID:Uhh/TJlO
 
            ,. -――‐ - 、         慶應大学における学部の階層
        ,. ‐''´            \  .   https://blog.goo.ne.jp/neuro-philosophy/e/e9f5b44ec3417f5c50412c03cbf31bd3
       /::: , '"´ ,          ヽ
      //:::    / '"  , '       ', .  経済は昔から慶應の看板であり、かつて日本の私立大学の四天王を指して
    ///:::/::::::/〃..:::;:::::/::  l::;:'..::.  l
    /' /::/:::::::::/::〃´/::::/:::: .:::/::::::,/:::::::! . 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と謳われた。
     /〃::://!|:リ::/l:::/l:::::::::〃//:::::::::l
    //:::/::/:l十-、l|::l |l::::://-‐チメl:::ハ| .  「理財」とは今でいう「経済学」のことであり、「経済学部」こそ慶應の真骨頂・中核だ。
    ///:l//l|r‐、ッ、l:l !::/-rテ‐7//ハlノ
   / /:::/イ」lト、  ̄ l |/   ̄ //::/j|    ちなみに、「駿河台の法学」とは中央大学法学部のことであり、
     /::/ l:lT|ヽ     l     / //::/
    //  リ  \  r===ォ  /´|/     「白山の哲学」とは東洋大学(私立哲学館)の哲学科のことである。
    /'     r‐、 \ヽニソ /  `ー、_
           l  j\/ヽ、_/   , -‐''´:::::`>‐-、
      , -一`ヽ.  \_  __/ ∠二 ̄\ ̄ヽ ヽ
   ,.ィ'´:::::::::::::::::r〉   ,   `ヽ、∠、、 ̄\   ヽ ヽ ',
  / 〃::::::::::::::::::/  /  /  \ヽヽ、 l   ヽ  l
  / /::::::::::::::::::::/   /   /   /  | | |  |    l   |
  | !::::::::::::::::::/ ⌒ヽ__ノ   /  / / /  |    |   !
  l !::::::::::::::::└‐-、j_):::ヽ-〈__///  /     l/ /
  l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ、/    ノ /
0363名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/08(金) 15:11:30.08ID:Cty9h0Bg
>>358
そりゃ5月に出て半年以上経つし、
11月更新なんてどこ変わったかわからん微修正だしな
来年5月に新年度の河合偏差値出たら盛り上がるから心配無用
0364名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 09:21:59.37ID:M56p32wA
こども3人で無償化によって
今までの私大医学部は富裕層の子の独壇場だったが、庶民の頭のいい子でも医学部受験のチャンスが出れば、凄い倍率になって、富裕層の子でも馬鹿は医学部から弾かれるかもしれない
とにかく私大医学部がタダになれば、上海や韓国並みの激しい受験戦争が始まる
そこに漏れた層が国立へ。国立に
漏れた層が早慶に。早慶に漏れた層がGマーチに。そこに漏れると日東駒専に
大変なことになるな
0365名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 10:52:48.63ID:ah92pYMB
トンキンの民はタダでも痴呆駅弁なんか行くかよw
0366名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 13:03:07.93ID:VCuhUWns
早慶
上智(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)
同志社中央法政
関学立命学習院
成成関大
0367名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 14:40:58.73ID:eWGXeCqB
■2024年度偏差値ランキング
河合塾 駿台 ベネッセ
慶應義67.5 早稲田59.8 慶応義79.2
早稲田67.2 慶応義59.8 早稲田77.9

上智大62.4 上智大58.7 上智大75.3

青山学61.4 同志社54.9 明治大73.1
立教大60.4 明治大54.4 青山学72.7
明治大60.1 立教大53.2 同志社72.6

同志社58.7 学習院52.8 立教大70.9
法政大57.8 青山学51.5 学習院69.2

中央大56.4 中央大51.0 中央大68.9
学習院56.3 関西学50.8 立命館68.4
関西大55.5 立命館50.8 法政大68.0
立命館54.4 法政大49.1 関西学67.2
関西学53.9 関西大48.7 関西大67.1
0368名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 18:38:59.48ID:U7a68N/q
>>1
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)


慶應
総政60.2 環情60.1www
0369名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 18:44:01.26ID:MLKIQzVp
ワタクシリツの合格者平均という無用の偏差値
合否難易度よりずっと高く出てしまう役立たずの偏差値
大学によって蹴られるバラツキが大きいから比較にも使えない

ワタクシリツは河合塾ボーダーだけでいい

駿台だと早慶理工入学者は合格者平均−4くらいって言ってるな
めえじだと進学校合格者の99%に蹴られるから
入学者偏差値は【合格者平均偏差値ー10】だろうなwwwwww

uploader.purinka.work/src/22840.jpg
サンデー毎日 2009年5月24日号
どこよりも早く エキスパートが2010年入試を予想

駿台予備校 情報センター センター長 石原 賢一
私立大の表面上の志願者数は受験方式の多様化で増やすことはできますが、それだけでは生き延びられないと思います。
駿台にかかわった受験生の集計ですが、入学者と合格者の偏差値の差をみると、
東大や京大、旧帝大は合格者と入学者はほぼ同じなので理科系、文科系ともに成績差はありません。

それが、早慶レベルでは文科系で合格者平均よりも入学者平均は【3】くらい低くなっています。
MARCHクラスが【5】くらいで、入試がより多様化している関関同立では【6】ぐらいさがあります。
理科系は国公立大へ流れる割合が高く、早慶レベルでも【4】くらいになります。

算出根拠データの一例
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308
<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3

8: 浪人速報 2020/04/20(月) 23:46:39.38 ID:nwVeWO3e
上位国立なら合格者平均偏差値と一般入試入学者偏差値とは乖離が小さい。
ワタクは、その大学より上位の大学の滑り止めに使われる場合には、
一般入試入学者偏差値に対して、合格者平均偏差値は大幅に高い数値になる。
なぜならボコボコに蹴り飛ばされて上位合格者は入学しないからである。
滑り止め型ワタクの合格者平均偏差値はその実力よりもはるかに高い偏差値になる。
0370名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 20:22:17.78ID:WZb7m2R0
2022年学部別 国公立大文系合格者平均
https://www.youtube.com/watch?v=3OKyZGTXEUU

ランク63~74
67 阪大・法 文 経済
66 名大・文 神戸大・法
65 名大・経済 情報 神戸大・文 九州大・文
64 北大・総合入試 文系 東北大・文 法 経済 筑波大・人文 文化・人間 お茶の水女子・文教育
  名大・教育 法 神戸大・経営 九州大・法
63 北大・教育 法 経済 東北大・教育 筑波大・総合選抜 社会国際 横浜国立大・経済 経営 神戸大・経済 

ランク56~62
62 広島大・法 都立大・人文社会 大阪公立・文
61 千葉大・文 国際教養 法政経 広島大・文 広島大・法 都立大・法 大阪公立・法
60 金沢大・国際 岡山大・文
59 金沢大・人文 法 岡山大・経済 法 広島大・経済 教育 総合科学 都立大・経済
58 金沢大・経済 学校
57 金沢大・地域  
56 千葉大・教育 岡山大・教育
0371名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 21:12:54.28ID:B499OQoR
>>96
ついに駿台もイヤイヤ早稲田政経の経済学科を認めたな。

早稲田政経の中ではダントツに難易度が高い経済学科。

内容も非常に良い。

安田リストでは著名な経済学者の教授数は東大に次いで日本2位。
0372名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/09(土) 22:08:59.52ID:nxXd5WGL
>>356
立教全滅だったな。
0373名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/10(日) 01:39:33.69ID:HZH841Bb
二次数学ゼロ点軽量偏差値(笑)がなんだって?
0374名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/10(日) 01:58:58.74ID:i5WvZ1Fz
>>1
うんざりするメイジ上げを排除した正式版私大序列

河合塾2024年度予想 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 67.5 早慶 ※SFC含む
02.早稲田大 67.2 早慶
03.上智大学 62.4 SMART JMARCH
04.青山学院 61.4 SMART MARCH
05.立教大学 60.45 SMART MARCH
06.明治大学 60.1 SMART MARCH
07.同志社大 58.7 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.中央大学 56.4 MARCH
10.学習院大 56.3 GMARCH
11.関西大学 55.5 関関同立
12.立命館大 54.4 関関同立
13.武蔵大学 54.0 成成明学國武
14.関西学院 53.9 関関同立
15.成蹊大学 53.6 成成明学國武
15.成城大学 53.6 成成明学國武
17.國學院大 53.2 成成明学國武
18.明治学院 52.7 成成明学國武
19.南山大学 52.2 南愛名中
20.近畿大学 51.7 産近甲龍
21.東洋大学 51.5 ニッコマ
22.西南学院 51.1
23.専修大学 49.1 ニッコマ
24.獨協大学 48.3 成成明学獨國武
25.駒澤大学 48.2 ニッコマ
26.龍谷大学 47.9 産近甲龍
27.甲南大学 47.8 産近甲龍
28.日本大学 46.6 ニッコマ
29.京都産業 44.1 産近甲龍
0375名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/10(日) 10:35:02.22ID:VcqwRY19
早慶
上智(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)
同志社中央法政
学習院立命関学
成成関大
0376名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/10(日) 17:24:48.30ID:bt/4+HBn
偏差値もそうだが、ダブル合格云々も年々話題が薄くなってきてる
どういうものなのか分かってきたっていうのもあるんだろうけど
今でもある程度はそうなんだろうけど、偏差値やw合格は宣伝目的で
買うようになるのかもね
0377名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/10(日) 17:53:25.37ID:i5WvZ1Fz
大学のインプットは河合塾ボーダー
アウトプットは有名企業400社就職率
これだけだな、ある程度の目安になるのは
今年の河合塾結果偏差値が4年後の就職率とほぼ同じ序列となる
 

◾河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 66.66 早慶
02.早稲田大 66.07 早慶
03.上智大学 62.60 SMART JMARCH
04.青山学院 60.50 SMART MARCH
05.明治大学 60.00 SMART MARCH
06.同志社大 59.48 関関同立
07.立教大学 59.32 SMART MARCH
08.法政大学 57.18 MARCH
09.中央大学 57.12 MARCH
10.学習院大 56.73 GMARCH
11.関西大学 55.33 関関同立
12.立命館大 54.40 関関同立
13.國學院大 53.92 成成明学國武
14.成蹊大学 53.05 成成明学國武
15.関西学院 52.80 関関同立
16.武蔵大学 52.75 成成明学國武
17.成城大学 51.59 成成明学國武
18.東洋大学 51.42 ニッコマ
19.明治学院 51.40 成成明学國武
20.駒澤大学 49.20 ニッコマ
21.専修大学 48.75 ニッコマ
22.獨協大学 47.50 成成明学獨國武

 
■400社就職率 直近10年間平均(理系大学、女子大除く)
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57

【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%
0380名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/10(日) 20:11:16.09ID:EcYz3dbb
なんか立教コンプのFランが闊歩してるけど嫉妬コンプも大概にしてほしいよ
0381名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/11(月) 18:42:23.93ID:n6EhampP
>>376
自己申告W 合格はインチキ丸出しのメージの数字で信用されなくなっている
0382名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/11(月) 20:25:19.58ID:N4U07ISK
喜びなはれメージさん、龍谷、京産と並んだそうやな、いよいよ同格ライバルにならはったんやな
すごく意外やったけど、ようやっと中堅どこの仲間入りやな、立命の背中が遠くに見えてきはったんやな
0383名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/11(月) 23:53:08.11ID:ShBFAx0b
そうかいよいよ迷痔も中堅最下位に躍り出たな。同志社まではまだ3億光年はかかるが、3億光年の道も一歩から、というからまずはライバル拓殖に勝つことだな
0384名無しなのに合格
垢版 |
2023/12/12(火) 00:05:06.97ID:Ql8vj4au
400社率なんて公務員とか抜きで東大京大20位あたりになってるゴミランクにどれほどの意味が・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況