X



2023早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先 お荷物の法学部以外は早稲田が圧勝
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 16:42:36.86ID:r64dYT3J
ついに2023年版が来た!早稲田圧勝

早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
0003名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:00:49.68ID:sCcFx7dl
ただ、早稲田法もずいぶん慶應法から取るようになったな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:01:51.23ID:sCcFx7dl
去年との比較で、一番人気が落ちてるのが
慶應法なんだが・・・


これが芦田愛菜効果かw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:09:30.87ID:TDzHAjYf
こんな早稲田法でも早稲田商や早稲田社学や早稲田教育には毎年完勝してるんだよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:18:39.42ID:D8HCTFAf
個人的には早稲田商が慶應商に大勝したことに驚いた
ちょっと前は逆だったのに
0007名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:21:32.00ID:TOKNa0Jk
慶応法とかいうガチのゴミw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:21:38.48ID:TDzHAjYf
昭和早稲田 平成慶應 令和早稲田
0009名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:24:01.06ID:sCcFx7dl
>>6
いやもう3年連続で早稲田商が勝ってるよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:27:05.61ID:sCcFx7dl
大学全体だと慶應選択が多い結果になっている理由も
しっかり記載されてるな。


ーーーーーーー
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:33:42.15ID:54KqzVTF
>>6
3年前に早稲田商が共通テスト利用を廃止してから早稲田商が優勢になった
たぶん早稲田法も共通テスト利用を廃止すれば慶應法と互角くらいになるかも
早稲田政経も共通テスト利用を廃止したら慶應経済をもっと突き放して圧勝すると思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:37:04.42ID:b50kWobV
早稲田政経は勿論
法、商、社学、文、文化構想までが慶應文系社会受験全学部より難しいからな
慶應文系専願者は人科スポ科、よくて教育しか受からない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:37:27.56ID:sCcFx7dl
それはある。

共通テスト方式で合格後に、
わざわざ慶應一般受験する層が
多数混ざるせいで
ダブル合格の母集団がもう公平じゃなくなってんだよね。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 17:39:49.65ID:COT5BRnr
早慶文系 合格者平均

■<上位学部> 早慶トップレベル
早稲田政経69.6
早稲田法68.8

■〈中位学部〉早慶平均レベル
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0

■〈下位学部〉
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田人科環境64.8
早稲田教育国文64.5
慶應文63.7
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7

※上智、MARCH上位
上智国関65.6
上智国文65.4
上智経済65.4
中央法法65.3
上智社会65.2
上智文史65.0
0015名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:09:05.25ID:1U+R9OAg
慶應経済とは互角かよ

○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
0016名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:09:23.49ID:Lu3IjuS6
慶應文系は学年割れするのが痛いよな
慶應理工も横浜の中途半端なとこで4年間過ごすのがネック

早稲田の場合は文系も理系も4年間ずっと都心だから学生生活が楽しそう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:33:58.24ID:1U+R9OAg
>>16
慶應も立地悪くないと思うが、山手線内側が大きいのか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:36:12.69ID:sCcFx7dl
>>15
併願合否だと早稲田圧勝だから

結局

・早稲田政経
慶應経済蹴りが一定数いる。慶應経済落ちは皆無

・慶應経済
早稲田政経蹴りが一定数いる。早稲田政経落ちはそれ以上に大勢いる

なんだよね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:46:34.76ID:1U+R9OAg
大学全体では6:4で慶應ってどういうことよ?
これだけ早稲田が多いのに
データの偏りなのかな?

>>そして直近の2023年では、若干その差が縮まって、慶應への進学率60.9%に対して早稲田が同39.1%で、6:4で慶應が多い結果となっています。いずれにせよ、慶應のリードは変わりません。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:50:36.64ID:sCcFx7dl
>>19
それについての東進担当者の解説もちゃんと載ってるよ


ーーーーーーー
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 18:57:27.09ID:1U+R9OAg
>>20
なるほどなるほど
併願がメジャーじゃないところで差がついてるのね
教育人科あたりか
それだと大学全体では慶應選択率はこれ以上変わらなさそうなのかな
6:4から
0022名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 19:01:28.06ID:sCcFx7dl
>>21
変わらないだろうね

早稲田全盛期時代ですら
人科・教育蹴りや、
夜間時代の社学・二文蹴り慶應が多数いただろうから
大学全体の選択は慶應のほうが多かったと思う
0023名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 19:38:46.71ID:TDzHAjYf
早稲田が大好きな受験生は早稲田だけで6学部ぐらいは受験できるでしょう
各学部で多少は出題傾向の違いはあれどそれでも大学内併願が容易な大学だ
だから早稲田だけでもうお腹いっぱいで慶應を併願しようとあまり思わない

慶應は早稲田に比べると大学内併願が困難だ
各学部ごとにクセが強すぎて併願が難しい
割と併願しやすいのは経済と商ぐらいか
だから慶應が大好きな受験生でも併願先が慶應だけでなく早稲田も併願しがち

ということは早慶併願する受験生は慶應好きが多くなる傾向であろう
それにも関わらず早稲田が勝ってるということはこの両校の選好のされ方には
もう圧倒的な差があると思える
0024名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 19:43:42.04ID:54KqzVTF
まあ、本当に慶應のあの校風が好きなら大学からじゃなくて下から入ってるわな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 20:10:45.31ID:ZFyXi/y0
授業が理解できず高校を中退…そんな落ちこぼれを慶應義塾大学に連続合格させた裏ワザの中身

慶應義塾大学のAO入試では、内申点の制約がなく、出願に際して語学検定能力なども求められないため、いわゆる「落ちこぼれ」の生徒でも問題なく合格できる。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/55828%3Fpage%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
0027名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 20:11:33.68ID:ZFyXi/y0
慶大卒 紺野あさ美が半泣き
「もう本当に嫌だ」顔手で覆いひきつらす

慶大卒の紺野は、早大卒の元日本テレビアナウンサー馬場典子や上智大卒の女優、森迫永依らと知力の勝負をした。
しかし、英単語「equator」の意味を分からなかった

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/05/22/0016385360.shtml?pg=2

紺野あさ美
モーニング娘を卒業後芸能界から離れ、高等学校卒業程度認定試験に合格。その後AO入試で慶應義塾大学環境情報学部に入学した
0029名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 21:25:51.80ID:aO2XlMyJ
慶應経済って凄くね?
早稲田政経とほぼ互角って
0030名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 21:40:08.60ID:z0bOAngt
■入学定員
東大経済  340人
京大経済  240人
阪大経済  220人
一橋経済  275人
神戸経済  270人
早大政経  400人 ※経済学科
慶應経済 1200人
 
■優秀な経済学者を擁する大学
掲載者数10名以上の大学・機関 2021/6/24 現在
1.東京大 39名
2.早稲田 24名
2.大阪大 24名
4.一橋大 23名
5.慶應大 22名
6.京都大 21名
7.神戸大 20名
8.政研大 10名
https://sites.google.com/site/economistsjapan/list2
0031名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 22:06:10.23ID:sCcFx7dl
グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
 慶應蹴り早稲田進学 13人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 15人
 早稲田蹴り慶應進学 5人

※同系統学部比較
 慶應蹴り早稲田進学9人
 早稲田蹴り慶應進学1人

■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 22:06:32.87ID:sCcFx7dl
↑グノーブルの結果通りだったな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 22:38:30.99ID:LmO7yZ2n
公務員+就職偏差値65以上の難関企業就職率

東大法 45.7% (100/219 ) 公務員68+難関32
名大法 37.0% (44/119 ) 公務員40+難関4
阪大法 19.8% (33/167) 公務員33+難関5
早大法 17.5% (101/578)公務員75+難関26
慶應法 17.4%(160/918)公務員51+難関109

                  東大法 慶大法 早大法 名大法 阪大法
74 マッキンゼー         2    1
74 ゴールドマンサックス    1    3    1
73 ボストンコンサルティング  2                    1
73 モルガンスタンレー     1
72 ベイン                  1
71 A.T.カーニー         1    2
71 UBS              1
70 日本銀行           6    2    5
70 アーサーDリトル            1
69 国際協力銀行        1    4    1
69 三菱総合研究所       1
68 日本政策投資銀行     4    8    1
68 三井不動産               5
68 三菱地所                3
67 三菱商事           2   12    3
67 日本テレビ               2
67 三大出版                2
67 日本取引所               3
66 三井物産           2    8
66 日本郵船                2    1
66 NHK                   3          1    1
66 TBS              1         2
66 テレビ朝日          1    1
66 電通                   8    1
66 JICA                   3
65 伊藤忠商事              10    5     1    1
65 住友商事           2    5    1  
65 JR東海                 3
65 博報堂             1    8    2
65 トヨタ自動車         1               2
65 商船三井           1         1           1
65 テレビ東京          1    1
65 DTC                   8    2          1
----------------------------------------------------------
65以上企業合計        32  109   26    4     5
民間就職者          151  867  503   79   139
割合               21.2%  12.6%  5.2%    5.1%   3.6%

公務員             68   51   75    40    28
公務員込み割合      45.7%  17.4%  17.5%   37.0%   19.8%

htps://career-information.com/3787
・就職者が全大学0人の企業は省略
・メガバンやアクセンチュア、NRIなど特定の職種だけ高い企業は集計から除外。
 (どちらで採用か判断がつかないため)

アクセンチュア→戦略は69だが非戦略は59
みずほFG→コース別は67だがオープンは57
野村総合研究所→コンサルは65だがITは58

公務員はそれだけで勝ち組なのですべて含む。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 22:43:34.47ID:1U+R9OAg
>>29
だけど慶應法と慶應経済だと慶應法を選ぶって
複雑
0035名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 22:54:24.54ID:aF7ImuEz
>>34
その併願は経済B方式との私文専願型がメインだから数学使う経済はなるべく避けたくて法受かればほっとして経済蹴る層

早稲田政経と慶應経済A方式のダブルは東大落ちがメイン、東大落ちるまで早慶どっちか真剣に考えてなくてとりあえず慶應かなあくらいで最初考えていたけどよくよく調べてみたら早稲田政経のほうがいいじゃんってなってかなり早稲田政経に流れて結果互角のやや早稲田政経寄りになるイメージ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 23:11:43.83ID:LmO7yZ2n
強い早稲田が帰ってきた W合格者の進学
https://uploader.purinka.work/src/23746.jpg
https://uploader.purinka.work/src/23747.jpg
https://uploader.purinka.work/src/23748.jpg
https://uploader.purinka.work/src/23750.jpg
https://uploader.purinka.work/src/23751.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/476347
https://diamond.jp/articles/-/306454
https://resemom.jp/imgs/zoom/335552.png

1992年 ○ 早稲田政経 78% - 22% 慶應法 ●
1994年 ● 早稲田政経 47% - 53% 慶應法 ○
1995年 ● 早稲田政経 42% - 58% 慶應法 ○
1996年 ● 早稲田政経 41% - 59% 慶應法 ○
1997年 ● 早稲田政経 38% - 62% 慶應法 ○
1998年 ● 早稲田政経 34% - 66% 慶應法 〇
1999年 ● 早稲田政経 42% - 58% 慶應法 〇
2000年 ● 早稲田政経 28% - 72% 慶應法 〇
2001年 ● 早稲田政経 33% - 67% 慶應法 〇
2002年 ● 早稲田政経 14% - 86% 慶應法 〇
2003年 ● 早稲田政経 6% - 94% 慶應法 〇
2004年 ● 早稲田政経 38% - 62% 慶應法 〇
2005年 ● 早稲田政経 19% - 81% 慶應法 〇
2006年 ● 早稲田政経 16% - 84% 慶應法 〇
2007年 ● 早稲田政経 20% - 80% 慶應法 〇
2009年 ● 早稲田政経 25% - 75% 慶應法 〇
2010年 ● 早稲田政経 15% - 85% 慶應法 〇
2018年 ● 早稲田政経 29% - 71% 慶應法 〇
2019年 ● 早稲田政経 35% - 64% 慶應法 〇
2021年 ○ 早稲田政経 71% - 29% 慶應法 ●
2022年 ○ 早稲田政経 60% - 40% 慶應法 ●
2023年 ○ 早稲田政経 71% - 29% 慶應法 ●
0037名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 23:43:31.94ID:KWlBiobY
慶応くらいで今の早稲田政経を蹴るのかなぁ。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/03(木) 23:57:44.86ID:EqyHiX6K
ケイオはキャンパスが狭いしショボいし周辺街に何の魅力もないし
0039名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 00:01:13.76ID:bXCP4l+U
令和に入って年々早慶の差が開いてる

これガチだな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 00:02:12.91ID:4I+sUuIN
慶應法って昔は慶應のお荷物学部だったんだけどね
中央法よりも難易度がだいぶ下だった
三田の理財だから法律や政治は亜流
0041名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 00:15:15.11ID:khk0pYRj
ケイオ法は昔は専修法より下だったからな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 00:29:43.51ID:XLdRRYnr
>>41
真面目な話するとそれはない
まぁ今でいう慶応文と同じくらい
一般入試の難易度の話ね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 00:37:22.73ID:/uWXaPb8
>>41
1980年代までは、法学部としては慶應法より日大法のほうが上だったと聞いたことがある
0044名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 00:44:31.44ID:XLdRRYnr
今で言う上智法と言ったほうがわかりやすいかもしれない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 01:00:52.82ID:Q5YQmSTn
謎の全体比較って、要は教育や所沢相手に苦し紛れにどうにか慶應のメンツを保ちたいだけじゃん
0046名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 05:00:00.98ID:K69Qtpqv
早稲田法はしばらく続いた慶應法バブルの被害をいちばん食らったからな
ようやく慶法の偏差値が英社2科目詐欺だとか司法試験の実績(ロー)が慶應は特に中央法とか他大の貢献によるものだとか逆に早稲田法の学部レベルの好成績が認知されてきて選択傾向も早稲田優位に戻ってきた
東進の人はまだ司法試験については誤解しちゃってるけど一応プロがそんなんだから一般世間はもっと騙されやすい
0047名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 05:33:16.42ID:0OFGnslO
>>2

>大学の学部同士の序列や人気度がわかる、学内併願のダブル合格分析をみると、慶應の経済学部と法学部でダブル合格した場合、87.1%が法学部に進みます。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 05:33:54.77ID:0OFGnslO
>>7

>大学の学部同士の序列や人気度がわかる、学内併願のダブル合格分析をみると、慶應の経済学部と法学部でダブル合格した場合、87.1%が法学部に進みます。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 05:37:46.07ID:0OFGnslO
大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。

週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P

W合格選択
慶應法 37人(95%) - 慶應経済 2人(5%)
慶應経済 91人 (92%) - 慶應商 8人(8%)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 06:00:22.26ID:/BWyYley
法はまだまだかな

慶應連合三田会 歴代会長
会長氏名 卒業年学部 就任期間
稲田 勤   大11理 1963.07-1964.06
松田 伊三雄 大8理 1964.06-1968.07
武藤 絲治   特選   1968.07-1970.12
松田 伊三雄 大8理 1971.02-1972.06(再任)
中司 清   大13経 1972.07-1978.03
横田 郁   昭7経 1978.03-1978.11
板倉 譲治   昭10経 1978.11-1987.03
服部 禮次郎 昭17経 1987.03-2013.01
比企 能樹   昭33医 2013.05-2020.03
菅沼 安嬉子 昭43医 2020.03-

経済(理財)→医
0051名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 07:11:48.23ID:tTad6o/7
>>1
お荷物は慶應法な
印象操作で持ち上げられた筆頭
英語は最難関!凄い!とかね
最難関なわけないだろと有名英語講師に否定され化けの皮が剥がれた 
早稲田法は単位取りにくそうなイメージだけ
実際には他の学部のが留年は多いから、間違ったイメージ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 07:40:26.30ID:4I4ckFlR
>最難関なわけないだろと有名英語講師に否定され

誰? モリテツ?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 08:47:28.90ID:sdsg+nrV
小論文は下駄を履かせるのに
都合がいいんだよ。
何が言いたいかわかるよな?

古文漢文を入試から外すと、
ある民族に都合がいいんだよ。
何が言いたいかわかるよな?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 09:55:59.97ID:kT+bvutI
>>45
ただ全体でひっくり返すほど、慶應併願で人科や教育本当に受けてるんだろうか?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 10:07:50.69ID:XLdRRYnr
>>54
確かに
あと逆パターンの総合政策・環境情報蹴って早稲田もいるだろうしな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 10:19:32.66ID:/BWyYley
>>54
早稲田教育人科蹴り慶應商とか一番多いくらいだよ
慶應商蹴り早稲田教育もたまにいるが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 10:22:23.67ID:/BWyYley
>>55
それは少ない
早稲田本命にとってSFC入試は特殊すぎる
早慶はSFC一本釣り狙いでMARCH以下を滑り止めはよくある
0058名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 10:26:55.02ID:/BWyYley
あと慶應法政専願、早稲田国教文構社学教育蹴りとか
1人で早稲田合格4件蹴りになる
一方、早稲田本命は慶應は受けても一、二学部まで、慶應蹴り件数が稼げない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 10:29:40.97ID:/BWyYley
ちなみにSFC蹴りが一番多いのは慶應法
英強で小論対策もできている
0060名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 10:57:14.01ID:3oSDjACF
>>58
これ的確
ありがちな併願パターンで
・慶応文本命の人が早稲田教育人科受けて早稲田2つ蹴った(早稲田文・文構落ちた)
・早稲田政経優先の人が慶応経済受けて慶応1つ蹴った
これで個人ベースなら選択率50−50だが延べ数でカウントすると早稲田33−67慶応になる(たぶん集計は後者でやってる)
どっちかなら早稲田行きたい人は小論対策なんてやってられないので慶応は受けない傾向あるが例えば慶応文志望は早稲田の文文構教育社学人科普通に受ける
そんな早稲田蹴りの延べ数膨らませた集計して全体ならまだ慶応優位なんてことになるわけだが容易にわかるようにそんな数字に意味はない
同系学部比較で早稲田圧勝ですむ話なのにメディアが慶応忖度で無理やり持ち出してきたんだよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 11:39:39.52ID:LerH5WOO
>>54
受けてる

つーか、併願合否データ見るかぎり
慶應は、早稲田の同系統の学部には落ちるパターンが多い
(ちなみに逆は少ない)。

慶應Aランク学部合格
早稲田Aランク学部不合格
早稲田Bランク学部合格
→で、慶應選択
ってのはめちゃくちゃ多いと思うよ。
所沢や教育に限らず
0062名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 12:34:54.66ID:BaC0P+0X
併願2023(ベネッセ駿台)
https://uploader.purinka.work/src/23769.pdf
https://uploader.purinka.work/src/23770.pdf

慶應法○早稲田法× 39
慶應法×早稲田法○ 50 

慶應経済○早稲田政経× 131
慶應経済×早稲田政経○  52

慶應商○早稲田商× 170
慶應商×早稲田商○  53 

慶應文○早稲田文× 171
慶應文×早稲田文○  29

慶應理工○早稲田基幹× 108
慶應理工×早稲田基幹○  81
0064名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 14:25:03.64ID:tPcEh8jb
慶応はゴミですw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 15:42:39.09ID:J2srkP1E
>>61
たしかにこのパターンは普通にめちゃめちゃ目にする

これを以て「全体としてはまだ慶應が優勢」とか「全体として慶應が選ばれてる」って、かなりミスリードで、ちょっと考えればおかしいことを言ってるのがすぐ分かる

というか、こういう論調に「恣意的に」持っていきたい関係者がいるってことね
0066名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 16:03:35.23ID:7Rmiball
かつて早稲田がボコボコこてんぱんに叩かれまくったから感覚麻痺してるのかもしれないが、慶應に限らず特定の大学にとって全体的にみてネガティブな印象を残すような記事はわざわざ書かないものだよ
(個別の犯罪、不祥事絡みはもちろん例外)
慶應と比較されての早稲田だけが特殊で慶應を絶賛するためなら早稲田はどこまで下げてもオッケーというのがこの手のメディアの基本姿勢
0067名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 16:06:26.98ID:7Rmiball
慶應ディスりはタブーだよ
命とられるから
そんなメディアない、場末のYouTuberさえ慶應はディスれない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 16:29:55.38ID:LerH5WOO
>>62
おお!これを見たかった

理工の難易度はもう
早稲田基幹、先進>慶應理工 なんだな。
慶應、さすがに創造理工には勝ってるだろうけど。

慶應文は早稲田文構の3段ぐらいレベル下だな。
惨敗じゃねーか。

あと慶應総合政策が青学経済と
まあまあ良い勝負してるw


→結論
ダブル合格選択だけでなく
併願合否対決データも

慶應 お わ っ て る
0069名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 16:31:55.72ID:LerH5WOO
>>65
そうそう。

リセマムの記事はこのあたり
ちゃんと種あかしを解説してるからまだマシ。

昔の慶應ごり押し記事とか
こういう理由解説いっさいなしで
ただただ、「慶應のほうが人気」を連呼。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 16:51:59.46ID:y0Cg/mnO
>>66
例のwakatteとか露骨だもんな
証拠はないがどうみてもカネがらみとしか思えない無理やりな早稲田下げ慶應上げ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 17:27:03.11ID:A5owP5I6
なんかで読んだけど慶應って学校自体が広告代理店みたいなもんだって
ブランド維持向上のためあらゆる印象戦略が巧み
常にどう見えるかを最重要視してる
慶應下げは絶対に許さない
まあ、怖くていじり辛いわな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 17:31:00.17ID:LlXM77bm
確かに、週刊誌やゴシップ誌は早稲田嫌いで慶應が大好きだよね 新聞やテレビ局のような上流メディアのエリート層には早稲田卒が多いから対抗意識で早稲田ダメ!慶應スゴイ!って連呼してるらしいが
0073名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:15.32ID:sdsg+nrV
>慶應を絶賛するためなら早稲田はどこまで下げてもオッケー

 中韓の愛国無罪ならぬ「愛塾無罪」
 ちょっと前に「慶應は韓國に似ている」というスレッドがあったw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 17:53:53.62ID:dHeDZxj4
W合格の選択で早稲田が圧勝し始めてから週刊誌で一切取り上げなくなったの草
あれだけ執拗に両方受かったら慶応!ってやってたのに
三田会が金を出して書かせていた広告だったんだろうね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 18:12:37.02ID:M2LbudXj
法学部も質なら早稲田一択
0076名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 18:12:39.34ID:M2LbudXj
法学部も質なら早稲田一択
0078名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 20:22:23.68ID:bFLfy0Cs
>>74
逆に言えば、これだけ執拗に印象操作をして早稲田を抜けない慶應って何なんだと思う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 20:29:40.59ID:5zug73Pl
結局、ドーピングって長続きしないし、止めたらまた元に戻ってしまうんだよな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 20:54:47.68ID:9+Bbj8lt
>>62
なんか早慶法学部の中央法併願めっちゃ増えたな
去年も併願1位だったけど、早稲田法とか数が1.5倍くらいになってる?
そんなに多摩が嫌だったのか
0082名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 21:59:06.80ID:lItJU/7K
>>62
よくみたら、慶應経済、早稲田商にも完敗なんだな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:20:33.55ID:FW26flD6
>>82
早稲田政経
早稲田商
早稲田社学○

で、慶應経済進学

この結果、ダブル合格進学としては慶應に軍配

これっておかしいの小学生でも分かるよね?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:21:14.91ID:lItJU/7K
>>62
これをもとに実質難易度

・理工
早稲田基幹・先進
慶應理工

・文系
早稲田政経
早稲田文構
早稲田商
慶應経済・法 早稲田社学
早稲田法 慶應商
早稲田文
早稲田教育
慶應文・SFC
0085名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:21:25.02ID:FW26flD6
>>82
早稲田政経●
早稲田商●
早稲田社学○

で、慶應経済進学

この結果、ダブル合格進学としては慶應に軍配

これっておかしいの小学生でも分かるよね?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:22:06.99ID:lItJU/7K
早稲田文構、いつのまにか
めちゃくちゃ難しくなってんだな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:22:59.38ID:lItJU/7K
>>85
大学全体だと
慶應選択が多い
ってのは、結局こういうパターンが多いからなんだよな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:37:46.45ID:9hZnza+Y
慶應閥企業がマスコミに対して広告費で脅しをかけ、慶應礼賛早稲田バッシグをするように、
圧力をかけている。こういうかなり単純な理屈。

読売や朝日が筆頭。ついで週刊ダイヤモンドや東洋経済、プレジデントなど経済雑誌は
慶應閥べったり。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 22:39:18.82ID:9hZnza+Y
あとね、朝日などが雇っている慶應宣伝ライターが5人ほどいる。彼らが、慶應礼賛早稲田バッシング記事を
請負い、量産している。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 23:05:25.13ID:OvtdPSMv
それで愛校心あふれる塾員、塾生、教職員、保護者たち義塾社中に気に入られ定期購読してくれるようになれば雑誌社もスポンサーも万々歳だろう
早稲田持ち上げ記事出してもどうせ適当に立ち読みされておしまいだからメリットなし、義塾社中の御機嫌損ねたら不買で部数激減、上層部もスポンサーも大激怒
慶應ヨイショはビジネスとしても当然なんだよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 23:25:12.45ID:lItJU/7K
>>62
こうかな

・理工
早稲田基幹・先進
慶應理工

・文系
早稲田政経
早稲田文構
早稲田商
慶應経済・法 早稲田社学
早稲田法・文 慶應商
ーーーー
早稲田教育
ーーーー
慶應文・SFC
0092名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/04(金) 23:53:27.99ID:Lq5P7FgT
巧みな入試戦略により慶應優勢のときは執拗に煽り、その戦略が崩れて早稲田優勢に戻れば途端に話題化に乏しくなり大人しくなる

かなりわかり易すぎるけど、らしいっちゃらしいね

でも大衆の世論形成の上手さには感心するけど、それに大衆が簡単に乗っちゃうのは案件によってはかなりおそろしい
0093名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:08:37.58ID:AEHfAgke
>>62
要するに、早慶ダブル合格者の大宗は、「早稲田下位学部・慶應上位学部」のダブル合格者の選択というオチ

同系学部は早稲田、大学全体は慶應に軍配という結果になるのは当たり前の話

これまでの受験メディアは、簡単なデータも読めない読者を相手に舐めすぎだっただけ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:18:58.63ID:yZZyALVR
読売などは、新聞紙上で、早稲田という言葉を絶対に使わないために、早稲田卒の人物の経歴
を紹介するところでも、故意に早稲田卒のところだけ書き落としている。

ここまで汚いのが慶應閥。
でもそこまでしても、早稲田>慶應という評価が不動なのが笑える。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:22:23.76ID:yZZyALVR
慶應閥って、宗教だからね。気が狂ってる。
手段を択ばないんだよ。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:24:49.71ID:Uk6CjtV+
中学入試では、学院、実業、早中を2/1に固めて主要中学と併願ができない早稲田に対し、普通部、湘南藤沢、中等部を2/1、2/2、2/3に分けて併願しやすくする慶応

高校入試では、早大学院の一次試験日に必ず慶応志木の二次試験日をぶつける慶応

慶応は昔から姑息な早稲田潰しに躍起だよね
0097名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:28:02.59ID:O8FeXRNr
読売にも早稲田卒の経歴なんていくらでも書いてある
何でそんなすぐバレる嘘をつくんだろう
0099名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:35:55.16ID:hjf9K/KB
早稲田の医学部設置も慶応医の武見天皇に潰されたんだっけ?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:45:43.43ID:gOcVYv7H
早稲田本キャンと慶應日吉ならオレは慶應日吉の中庭のあの独特の雰囲気の方が好きだ
早稲田みたく学部ごとに建物が分かれてないのも良い
0101名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:51:09.17ID:Ak6jKpkH
>>96
例えば麻布が入試日を2/2にずらしたら合格者偏差値は軽く23上昇するだろうけど、麻布のプライドは絶対にそんなこと許さないよな

こういう話は経験者ならみんな分かってる記事にしたら面白い話題なのに、なぜか受験メディアやWEB記事は取り上げない

何に忖度してるんだろうね?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:51:43.28ID:gOcVYv7H
>>75
法学部は建物が古いままでイマイチじゃん?
自分早稲田にも慶應にも毎週行く機会あるけどこの二つの大学色々と正反対な大学だよな
雰囲気が違いすぎる
0103名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 00:55:21.98ID:hge4oDIi
>>100
慶應日吉の中庭???

早稲田の法学部も建て替えて新しくなってるし、印象操作したいならもっとよく調べてからやらないと
0104名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:02:18.60ID:hjf9K/KB
確かに今は早稲法の8号館は新しくなってるな
昔はハチチカを民青が占拠してたりしててカオスだった
0105名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:06:25.97ID:gOcVYv7H
>>103
8号館て2005年に建て替えられてたんだ
トイレが汚いから、てより商国教の11号館と政経の3号館が綺麗だからそれに比べたらイマイチ
慶応の中庭ってのはベンチが沢山ある広場。b棟のすぐ外
0106名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:09:36.24ID:Guzh7wqB
早稲田と三田の両本部キャンパスに本当にちゃんと足を踏み入れたことがあれば、広さ、施設の綺麗さ、大学キャンパスとしての風格、これダブル合格以上に早稲田の圧勝と皆が答えるぞ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:11:54.93ID:hjf9K/KB
確かに今の早稲田商学部の吹き抜けの11号館は建て替え前と比べると別世界だな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:12:30.55ID:P0ZvQhGH
>>105
じいさん、こんな所で何やってんの?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:17:27.43ID:P0ZvQhGH
慶應の印象操作はいつからこんな詰めが甘くなったんだ?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:27:54.53ID:b9fPetCF
>>109
認知症じゃね

某現役慶應生BLOG
実際に現在、三田会の高齢化が進んでいて60代以上が多く、三田会に顔を出している20、30代はとても少ないようです。
そして実際に何をしてんの?って方もいると思いますが、実際には定期的な飲み会や軽い情報交換会、慶應義塾への献金程度のことしかやっていないようです。

就活やゼミなんかで優遇して採用してもらえたなんてのはよく聞く話ですしね。
しかし、現在では三田会の高齢化が進んでいる現状があるのでいつまでこの優遇が続くのかはわかりません。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 01:43:34.89ID:g0i5pSNU
>>1

早稲田政経>慶応法>早稲田法>慶応経済>早稲田商>早稲田社学>慶応商>早稲田文構>早稲田文>慶応文>早稲田教育>慶応SFC>早稲田所沢>慶応看護
0112名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 02:45:36.11ID:dCoCil2M
>>111
慶応イライラで草
0113名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 05:22:15.83ID:IPqHVLvH
>>62
慶應経済でさえ早稲田商に負けるのか…
そして早稲田教育にすら大差をつけられる慶應文とは
0114名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 06:11:04.05ID:yZwQ1uVV
文構はむずいよー
慶応法文スーファミの3倍は難しいと思う
0115名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 06:13:08.38ID:sRlGNe47
>>1
どっちだってエエやん
ワタクなんだし
大差ないわ

新たな大学群がここに誕生

早慶横広琉

早稲田生、慶應生が言うんだから間違いない

早稲田生が思うトントンの国立大
https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share

慶應生が思うトントンの国立大
https://youtu.be/bnLXqi1OE2A

早稲田生に聞く国公立を目指すならどの大学へ?
https://youtu.be/7RsLnj59szw
0116名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 06:41:44.12ID:xk9jwdVb
>>113
慶應経済が上智経済に併願対決で負けているんだがなんか受験科目とかの特殊要因があるのかな
さすがに難易度で上智に負けるというのはあり得ないように思うんだが

慶應経済〇 上智経済× 85
慶應経済× 上智経済〇 71

ちなみに

早稲田政経〇 上智経済× 15
上智経済× 早稲田政経〇 155
0117名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 06:43:04.33ID:xk9jwdVb
ごめん間違えた
早稲田政経〇 上智経済× 15
早稲田政経× 上智経済〇 155
0118名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 07:04:21.03ID:Q4S7SRZf
>>86
文構の難化は過去のデータを見ると合格者をかなり減らしたからだろうね。
定員厳格化で合格者を減らしたところが多かったけど文構は特に減らして、
2016年に合格者1474人だったのが2017年は886人と大幅に減らした。
実質倍率も2010年から16年まで5倍台だったのが17年に急に11倍に跳ね上がった。
ここ数年の倍率は下がったけどそれでも8倍台。

文は2016年に合格者1090人だったのが2017年830人に減らしていて、
他の学部も減らしてはいるけど文構の減らし方は際立っている。
2017年に文・文構は英語4技能テスト利用型入試を導入して
通常の一般枠を削ったけど、それを考慮しても合格者減の幅が大きい。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 07:27:43.63ID:vCcUDQYS
>>1
佐藤大輔の独り言の病的慶応コンプのスレ

IDコロコロ早稲田ツイッター工作員
ヤフコメでは学問の独立など複数IDを持つ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 07:53:35.49ID:XtDBEAXF
低能未熟は知的障害者収容施設w
0121名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 07:56:03.12ID:JfCTplLD
いまだに慶応法とかいう軽量低偏差値のクソ簡単なカス学部を私大最難関だと勘違いしている層は割といるからな
マスコミの印象操作の力は凄まじい
0122名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 08:26:09.66ID:yZZyALVR
たまたま慶應が誤審のおかげで甲子園に出場というので、読売などはまるで甲子園制覇したみたいな大活字で宣伝。
あきらかに慶應閥企業の広告費目当てだね。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 08:39:38.70ID:yZZyALVR
>>121
いや、それはもう過去の話になっている。令和に入って、慶應法が早稲田政経にW合格で負け、
司法試験でも早稲田に負け始めて、もはや私大文系最難関なんて言われなくなっている。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 08:45:25.40ID:MluQJwJS
Waseda150が早稲田は大学院に強化して学部は縮小するって明言してるからなー早稲田は学部はオマケで大学院がメインのイメージ
逆に慶応は学部がメインで大学院はオマケのイメージ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 08:53:39.25ID:0RRpLXxZ
慶應経済生は偏差値で早稲田政経よりも劣勢だった80年代は
ことあるごとに受験科目で数学必須であることを誇りに思って自慢して
英国社でも受験できる早稲田政経を英国社だから予備校偏差値では
高い数値が出るんだ、数学必須にするとどうしても偏差値は低くでるんだ
みたいなことを言っていた
数学から逃げた数学ができない連中が経済学を学ぶなんて
ちゃんちゃらおかしい的なことも言っていた

あの80年代の慶應経済生はその当時と今現在の状況をどう思ってるのか
今現在数学が必須なのはどちらなのか、数学必須にすると予備校の偏差値が
低く出るらしいが今現在の早稲田政経と慶應経済の偏差値はどうなってるのか
ぜひ聞いてみたい

と昭和時代に早稲田政経を卒業した私の知り合いのジジイが言ってましたぜ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 09:07:59.83ID:BQL8pdJc
>>1
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。



このファクトとロジックがちゃんと分かってて「大学全体ではまだ慶應がリード」って、慶應への忖度以外何物でもないな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 09:19:23.90ID:yZZyALVR
>>124
早稲田でも学部がメインであるべき。大学院拡大というのはとっくに変更されている。
学部定員は、総数4万人程度は維持すべき。大学院を増やせない以上はね。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 09:20:01.50ID:yZZyALVR
どっちにせよ、慶應は早稲田のすべり止めになっている。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 09:24:50.64ID:yZZyALVR
>>126
いくらマスコミが慶應閥企業から金をもらって、慶應礼賛記事を書いても、やはり同種学部で
早稲田が大勝している以上は、早稲田>慶應の事実は隠せない。だからマスコミははっきりと
記事に出来なくなっている。

早稲田優位はこれからどんどん明白になってくる。
慶應は没落が激しくなっている。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 09:39:06.22ID:oVriWUlR
数字がちゃんと読めて、普通に論理思考ができる人にとって、まとめはこうなる

@早慶併願者は、主要学部同士では早稲田不合格&慶應合格のケースが大勢
A同系学部ダブル合格の場合、法学部以外はすべて早稲田選択が大勢
B教育や人科・スポ科など、慶應にはない系統のいわゆる下位学部と慶應ダブル合格の場合は慶應選択が大勢
Cよって、大学全体で見た早慶ダブル合格選択は慶應がやや優勢となる


統計の分母分子の母集団性質をちゃんと理解することができれば、普通は誤った解釈にはならないよ

日本のマスコミはこういう事実を正しく報じず、記事が売れればいいと読者をカモにする悪しき習性があるね

よく考えずにそれに乗ってしまう受け手もよくないけど
0131名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 09:42:43.68ID:SeEmRM3s
早慶どっちでも良い(理工とか商なら尚更)がとりあえず早稲田人科と慶應法経済文の通信は無くした方が良いと思うんだ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 10:07:15.92ID:6Pl4ohFU
>>116
慶應経済と上智経済の
併願合否対決は昔っから
けっこういい勝負してたよ

慶應経済、商って
上智不合格もかなり多いんだよ


だからなんで慶應が上智のことを
下に見れるのかが
わからん
0133名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 10:08:47.14ID:6Pl4ohFU
>>122
あの誤審は酷いよな
審判まで買収したのかね
世間もかなり同情してるが、横浜高校が可哀想すぎる
0134名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 10:10:21.89ID:bxh8yHkj
ショボ偽塾
0135名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 10:23:13.88ID:6Pl4ohFU
>>62
慶應法、経済、商、早稲田商、法あたりが
一部じゃんけんみたいになってて
難しい。
早稲田商への負け度合いは慶應経済と早稲田法で同じぐらいだから、こうかな。


・理工
早稲田基幹・先進
慶應理工

・文系
早稲田政経
早稲田文構
早稲田商
慶應経済・法 早稲田社学・法
早稲田文 慶應商
ーーーー
早稲田教育
ーーーー
慶應文・SFC
0136名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 10:27:41.79ID:6Pl4ohFU
>>62
注目対決


慶應文×明治文×○66人
慶應文○明治文× 25人
↑けっこう勝負になっている。


慶應総合政策×青学経済○23人
慶應総合政策○青学経済×14人
↑かなりいい勝負。難易度的にはライバル関係といっていいかも
0137名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:10:33.69ID:CsIVjDkk
今年の新入生は高校入学時からコロナでろくに登校できず課題学習でごまかした疑似学力世代。

工作員によって情報操作されたネットの海に3年間どっぷり浸かっていたのだから、早稲田マンセーになるのも無理ないわな。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:18:41.50ID:yZZyALVR
W合格進学者数で、早稲田>慶應になった令和に入ってから、これまで週刊ダイヤモンドだの東洋経済
だのプレジデントだのアエラだのサンデー毎日だので、盛んにやっていた大学学歴記事が絶滅したね。
大学特集となれば、どうしてもW合格で早稲田>慶應になったことを触れざるを得ないので、
慶應閥企業から圧力をかけられて出せない。一時的に慶應が勝っていた時には、毎月のように、
慶應礼賛早稲田バッシング記事を出していたのにね。

週刊ダイヤモンドの「慶應三田会大特集」は受験期直前の2月頃毎年出していて、
今年もW合格には触れずに出すだろうね。そこまで宣伝しても早稲田に大敗する慶應。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:21:49.48ID:PTTVzEE7
>>135
早稲田政経と文構以下って地続きなのか?
並べられてるの違和感あるが
0140名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:38:57.35ID:0U3qyWo8
君はホントに早稲田好きだなw
もう早稲田に就職するか早稲田でアルバイトしとけや
0141名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:39:36.64ID:0U3qyWo8
>>140
訂正 君達
0143名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:50:04.27ID:6Pl4ohFU
>>139
実際に

慶應法は慶應商や早稲田法に
僅差で勝利

早稲田商は慶應経済や早稲田法に
やや僅差?で勝利

なので、
この群の難易度トップの早稲田商から
一番下の慶應商までの難易度差は
連続してるようにみえる。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 11:53:12.54ID:6Pl4ohFU
違和感を感じるのは

慶應法の難易度が、もはや慶應商や早稲田法と大差ないことや
慶應経済が早稲田商に負けてること

↑このあたりの最近の実質難易度に
知識がアップデートされてないからだろう


慶應全盛期時代からすると
違和感はあるだろうな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:04:29.29ID:bWOi5etv
>>144
いや、こうなんじゃないの?って意味なんだが

早稲田政経
ーーーー
早稲田文構
早稲田商
慶應経済・法 早稲田社学・法
早稲田文 慶應商
ーーーー
0147名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:09:28.01ID:1hhjkGue
対上智経済の部分だけ見たら慶應商≧慶應経済になるんだけどそれはどうなの?
あとこれ上智経済(経営学科)も混じってるから、そこは別で考えるべきだと思うけどな。少なくとも経済・商A方式の人間が上智経済(経済学科)を落とすことは考えにくいから、これは経済・商B方式の人間が上智経済(経営学科)を落としていると解釈すべきだな。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:12:41.64ID:1hhjkGue
>146

ダブル合格も加味するとこんなところか。
早稲田政経
慶應法 経済
早稲田法 商 文構 
慶應商 早稲田社学 文

壁_____

慶應文 早稲田教育
慶應sfc 早稲田人科 
0149名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:13:26.98ID:6Pl4ohFU
>>146
ああそういうことか。
確かにそれはそうかも。
俺もそこに区切り入れるか迷ったくらいだから。

そこも区切ったほうがいいかもね。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:14:58.94ID:6Pl4ohFU
>>148
いいと思うけど
やはり早稲田政経の下にも壁があるほうが
実態に近いんじゃない
0151名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:16:33.59ID:1hhjkGue
今って早稲田商が慶應商にダブル合格も併願合否も圧勝してるんだ、そこが一番驚いたな。
2019年頃に大学入試を経験した者だが、その頃はまだ商学部なら慶應に行くのが割と普通の選択だったのだが。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:16:44.54ID:6Pl4ohFU
理工は併願合否とダブル合格総合すると
こんな感じかな。
早稲田創造理工の併願合否がないから
そこは推測になるけど


早稲田基幹理工・先進理工
慶應理工
早稲田創造理工
0153名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:22:28.77ID:6Pl4ohFU
>>151
慶應商Aは科目の特殊性もあって
もともとこの両者併願は
慶應商志望層が多かった。
逆に早稲田商志望層は慶應商はあまり受けなかった。

今でも、この両者のダブル合格者層は
↑のようなサンプル偏りがあるんだろうけど、
それでも早稲田商選択が多くなったってのは、
受験生の間では
大学としての評価が、もう早稲田>>慶應
ぐらいに差がついてて
科目負担の苦労を吹き飛ばしてでも
あえて早稲田商を選ぶ ってのがかなり増えてるんだろう。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:26:13.75ID:1hhjkGue
慶應商Aに専願なんて殆どいないだろ、あそこは東大・京大文系・一橋の併願校という立ち位置だし。
普通に、B方式受験生で早稲田商に合格した人間で、早稲田商を選択するケースが増えただけでしょ。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:28:09.31ID:eXuJkTgu
気付くべきは、慶應関係者は漠然と「慶應は早稲田より上」という世論や空気を作りたくて、そのためには陰に陽にやり方はこだわらずだが、早稲田は良くも悪くもそういう小手先のことに興味がない感じ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:29:54.06ID:/jrAWmHF
慶應経済ってなぜか深く検討されずに自動的に早慶トップクラス学部と考えられているよな
早稲田政経はしつこく入試内容等をほじくられる一方で、慶應経済の入試内容が深く検討されることはほぼない
河合偏差値で65.0しかなかったときも「早慶トップクラス」扱いは揺るがなかった
慶應経済の難易度評価はゲタを履かせられていると思う
0157名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:32:05.91ID:6Pl4ohFU
系統別 ダブル合格選択と併願合否を総合した比較

・法律 早稲田法 < 慶應法
・政治 早稲田政経 >> 慶應法
・経済 早稲田政経 >> 慶應経済
・商※※ 早稲田商 >>>> 慶應商 
・文※※ 早稲田文 >> 慶應文
・文構 早稲田文構 >>>> 慶應文
・理工 早稲田理工 > 慶應理工


完璧
0158名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:33:52.63ID:6Pl4ohFU
系統別 ダブル合格選択と併願合否を総合した比較

・法律 早稲田法 < 慶應法
・政治 早稲田政経 >> 慶應法
・経済 早稲田政経 >> 慶應経済
・商※※ 早稲田商 >>>> 慶應商 
・文※※ 早稲田文 >> 慶應文
・文構 早稲田文構 >>>> 慶應文
・理工 早稲田理工 ≧ 慶應理工


理工はまだこうかな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:45:19.65ID:FFNb5knl
こんなのもし慶應で起きてることだったら連日のように「慶應(三田会)が日本を支配!!!」とか大騒ぎしてるだろうけど
早稲田だからかそういう騒ぎに(今のところ?)ならない
早稲田は卒業生にメディア関係者もごまんといるはずだが慶應と真逆で自虐の癖あるから知ってても取り上げないのかな

(ここ数年内に就任した早大卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/
フジテレビ社長 早稲田一文卒/読売新聞G社長 早稲田政経卒/日経新聞社長 早稲田政経卒/リクルートHD社長 早稲田商卒/
ソニー社長 早稲田商卒/パナソニック社長 早稲田商卒/三菱電機社長 早稲田商卒/ENEOS社長 早稲田政経卒/
鹿島建設社長 早稲田理工卒/大和証券社長 早稲田政経卒/三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/任天堂社長 早稲田政経卒/
阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・

ちなみに日本国首相・官房長官・財務相も早稲田卒
0160名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 12:50:57.65ID:P0ZvQhGH
>>159
これ慶應なら、経済誌で確実にダブル合格特集と一緒にオラオラの30ページ級の特集を組んでるよw
0161名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 13:06:26.32ID:yZZyALVR
いやいや、もとはといえば「早慶」という言葉ね、これが慶應の連中には著しく気分を害してしまっている。
読売や朝日では「早慶」なんて言葉を使うと、慶應閥企業から怒鳴られるから、禁句になっている。
それほど慶應の連中は気にくわない。早慶という言葉は明らかに早稲田>慶應という価値序列を
含意してしまっているからね。

野球の早慶戦が始まった時、じつは「慶早戦」とマスコミでは言われていたし、一般にも
そうだった。それがいつの間にか早慶戦になった。最終的に「早慶」と言葉が固まったのは、
明治の終わりごろらしい。どうして「慶早」が廃れて「早慶」になったのかは不明だが、要するに
社会一般の評価が早稲田>慶應だったということだろう。

慶應の連中は、今でもそれを屈辱に感じて、ことさらに慶應礼賛早稲田バッシングをしたがる。
マイナー側のコンプレックスだね。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 13:17:32.79ID:mr/wA+LL
読売にも朝日にも早慶は出てくるし早稲田関連の記事もたくさんある
何ですぐバレる嘘をつくんだろう
0163名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 13:31:58.77ID:wLxdKyHr
早稲田対策重視の早稲田合格塾では早稲田法落ちて慶應法受かる人の方が多いと言ってるからね

>>155
慶應、特に情報操作の慶應法はダブル合格もウソ申告してるからね
慶應経済を受けてもないのに蹴ったとウソつくぐらいだから
データも信用ならん
0164名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 13:43:38.07ID:6Pl4ohFU
そういえば、参考データ扱いだが、
300塾の塾長が選ぶ
ダブル合格選択

のデータでも、今年は早稲田選択が慶應を上回ったんだよな。
同系統学部対決に関してはほぼ全勝。

今の受験の現場や、学生の感覚だともう完全に
早稲田>慶應なんだよな
0165名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 13:48:19.87ID:3OTjefiN
それなら尚更慶応目指すのが得だろ
就職も年収ランキングもステータスも早稲田より上で合格し易い慶応行っとけ
早稲田政経より慶應商のが卒業後は上だわ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:27:44.07ID:qWfnQF0F
>>165
まぁ将来はどうなるか分からんからな
早稲田は文系頂点だけど、これからの時代どうなるかは分からん
慶應は医学部もある総合大学でプレゼンスがめちゃくちゃ高い、慶應はお買い得だと思うで
0167名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:31:38.27ID:6Pl4ohFU
>>166
歯学部、薬学部、看護学部

・・・この辺りの需要って、
今後高まるのかねぇ・・・

政府が拡大したいのは理系分野じゃなくて
理工系分野だよね。
あとは農学あたり。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:33:53.51ID:Ytk2Rnfl
難易度とW合格を総合するとこんなもんか

早稲田政経  
慶応法 早稲田法
慶応経済 早稲田商 早稲田社学 
慶応商 早稲田文 早稲田文構
慶応文 早稲田教育
慶応SFC 早稲田人科
早稲田スポ科
慶応看護
0169名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:38:43.66ID:qWfnQF0F
>>167
実現したいのはコレだろうねぇ
文系 理系 医療系 の総合大

>>慶應義塾大学には既に医学部と看護医療学部が存在し、2008年には共立薬科大学と合併して薬学部を設けている。今回の合併で歯学部を追加することで、医療系学部の総合的な研究や教育の推進が期待されている。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:44:23.93ID:yZZyALVR
このスレで、早稲田をバッシングして、慶應を持ち上げているやつは同一人物で、
こいつ、十年来の荒らしだから、相手にしないでね。

こいつは早稲田でも慶應でもない。反吐の出るような人生終了した
引きこもりの粘着荒らし。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:46:55.00ID:vGFD7cYp
慶応文は何故ここまで凋落したんやろ
偏差値も併願対決もMARCHの上位にすら負けてんじゃん
0172名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:49:25.58ID:yZZyALVR
慶應も歯学部なんか統合したら、格を下げるだけだって気付いたんだろうね。
それで合併無限延期。だいたいすべてそろっている方がいいっていうなら、
日大が最高ってことになる。医歯薬系なんて、医学部以外はクソだからね。
医学部の下位互換にすらならん。看護医療学部も慶應の平均偏差値をガクンと下げている。
薬学部も同様。
0173名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 14:52:02.52ID:qWfnQF0F
>>172
やはり早稲田が欲しいのは医学部なんかね?
実現可能性はどれくらいあるんだろう?
0174名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:23:13.37ID:6Pl4ohFU
>>172
いや、本当にそうだよなぁ。
歯学部なんてオワコン学部だし
薬学部も創薬系以外はオワコン。

総合理系大学を目指す以前に
建築も土木もない理工を強化するほうが
先なんじゃないか?と思うんだが。

歯学部のない一流理系大学は数あれど、
建築土木のない一流理工系って慶應だけ。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:33:27.43ID:DbYcb5bN
>>161
たしかに

東大京大のことは無意識にも「京大東大」とは絶対に言わないし、日韓も韓日というのは先方の国だけ

どんなに小手先の営みで優れて見せようとも、広辞苑にも載る100年以上かかって国民に浸透した歴史と文化はひっくり返らないから、その根底に潜む忸怩たるコンプレックスたるや、だね
0176名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:37:58.74ID:odVAA7E1
平成の慶応全盛期を支えたのが法とSFC
だけどどちらも落ちてきた
早稲田を躍進させたのは昭和の政経、そして令和の政経
0177名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:39:34.63ID:yZZyALVR
私学補助金額でも、早稲田は医学部のある日大や慶應を抑えてトップだからね。

もはや早稲田>慶應は揺るがない。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:51:31.10ID:CbHuZjza
おっさんの勝手なイメージだけど
東大落ちで文系でどこでも入れるなら
早稲田の政経行って
マーチレベルで早慶ならどこの底辺学部でもいいってなら
慶応のSFC行くけどね
0179名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:52:17.99ID:JDWJh2i4
慶応がまたダブル合格で早稲田に優位に立ちたいと思ったら簡単、誰も受けたいと思わない併願対策が困難なマニアックな入試問題にすればいいだけ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 15:57:33.11ID:HX1jgpJH
東大 併願トップ5 2023
https://uploader.purinka.work/src/23822.pdf

東大文一                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
早稲田法     180   45   94   32    9   78%   32%
早稲田法・共   177   14   75   58   30   66%   16%
中央法・共    170  102   28   40    0  100%   78%
早稲田政経・共 163   21   68   48   26   65%   24%
慶應法      109   27   56   13   13   50%   33%


東大文二                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
早稲田政経・共 261   50  101   71   39   65%   33%
慶應商      172   66   55   51    0  100%   55%
慶應経済     145   49   55   35    6   85%   47%
上智経済・共  110   45   25   40    0  100%   64%
明治政経・共   98   43   21   34    0  100%   67%


東大文三                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
早稲田文     204   31   89   54   30   64%   26%
早稲田政経・共 180   18   71   47   44   52%   20%
早稲田文構   160   33   69   30   28   52%   32%
慶應商      122   37   43   38    4   90%   46%
早稲田法      97   24   39   20   14   59%   38%

東大理一                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
慶應理工     542  192  120  223   7   97%   62%
早稲田基幹    359  104  115  136   4   97%   47%
早稲田先進    211   74   52   80   5   94%   59%
理科大理・共   160   91    7   62   0  100%   93%
明治理工・共   152   97    9   46   0  100%   92%


東大理二                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
慶應理工     350  175  106   68   1   99%   62%
早稲田先進    248  110   85   49   4   92%   56%
早稲田基幹    147   43   64   36   4   90%   40%
上智理工・共   130   81   36    8   5   62%   69% 
明治理工・共   116   80    4   32   0  100%   95%
0181名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:06:47.27ID:6Pl4ohFU
>>180
東大文1の併願、早稲田法が圧倒的に多いな。
しかも早稲田法一般が第一位。
文3も、早稲田文が一位で、文構も3位か。

理工も早稲田併願のほうが多い。

東大併願数でも
早稲田>慶應
0182名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:10:53.46ID:6Pl4ohFU
東大文3受験生

慶應文と早稲田法 同一試験日に
慶應文じゃなくて、早稲田法を併願しているという現実w
0184名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:27:12.32ID:XI50Is1W
東大文一の併願ってどうなってるんだ?
慶應法受けずに中央法が3位なのか?
0185名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:41:29.74ID:6Pl4ohFU
>>184
そりゃ共通テストのみ方式だからな

マーチや理科大で東大併願上位にくるのなんて
共通テストのみ方式ぐらいだろ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:42:30.70ID:nWLD3lJ/
慶応は入試難易度が低過ぎる
早稲田は難しすぎて最早運ゲーみたいになってるけど慶応は難しい学部が一つもない(文系)
0187名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:47:15.85ID:6Pl4ohFU
ちなみに、このベネッセの併願合否データ表だと
共通テストのみ方式も、
共通テスト・一般併願方式も
「共」と記載されるので
どっちの方式か見ただけではわからんのだけどね
0188名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 16:49:27.99ID:hjf9K/KB
>>184
共通テスト使ってない慶応はわざわざ個別に受験する必要があるからな
早稲田にも共通テストのみ方式あるけど東大合格者でも結構上位じゃないと厳しい
0189名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 18:00:58.28ID:UL49Xuu8
>>174
その創薬がもうAIに代替されはじめてて近々まるごといらなくなる
とっくにいらないはずの薬剤師やMR含めて薬学部はまじで存続の危機
0190名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 18:15:00.75ID:ZorJ9R1H
もうレベル的に明らかに違うしな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 18:19:52.04ID:hDz9Txwp
外部、内部、AO、体育会等ぜんぶ込み

2022年度卒
一橋早慶上位層勝組レベル 上位17社 就職率
→は国家公務員総合職を含めた率(判明分のみ)
✳︎ 国際教養大、東北法、横国、阪大経済、神戸は2021年度卒

慶應法   8.5%(78/918) →? ←芦田愛菜
早稲田政経 6.3%(48/760) →8.2%(62/760)
一橋商   6.5%(16/248) →6.9%(17/248)
慶應経済  6.4%(61/957) →? ←櫻井翔
早稲田法  4.0%(23/578) →6.6%(38/578)
——————————————
上智法   5.1%(14/272) →5.5%(15/272)
慶應環情  4.9%(13/267) →? ←鈴木福
東北法   4.5%(5/110) →?
早稲田国教 4.0%(10/253) →4.7%(12/253)
慶應総政  4.4%(15/338) →?
東北経済  4.1%(9/220) →?
上智経済  4.1%(11/268) →4.1%(11/268)
——————————————
早稲田商  3.5%(27/773) →3.9%(30/773)
阪大法   2.4%(4/167) →
慶應文   3.4%(21/620) →?
国際教養大 3.1%(4/129) →?
早稲田スポ 3.0%(9/302) →3.0%(9/302)
神戸経営  3.0%(7/234) →3.0%(7/234)
慶應商   2.8%(24/868) →?
阪大経済  2.8%(6/213) →?
早稲田社学 2.5%(13/528) →3.0%(16/528)
上智総グロ 2.4%(4/169) →3.0%(5/169)
神戸法   1.4%(2/139) →2.9%(4/139)
神戸国際人 2.3%(7/298) →2.7%(8/298)
上智外国語 2.4%(9/380) →2.4%(9/380)
名古屋法  1.6%(2/125) →
早稲田文  2.0%(9/445) →2.2%(10/445)
——————————————
早稲田文構 1.5%(11/715) →1.8%(13/715)
横国経済  1.5%(4/267) →?
上智総人  1.0%(2/200) →1.5%(3/200)
早稲田教育 1.4%(10/705) →1.4%(10/705)
神戸経済  1.3%(3/223) →1.3%(3/223)
滋賀経済  1.0%(4/410) →?
横国経営  1.0%(3/299) →?
千葉法政経 1.0%(3/308) →?
上智国教  0.9%(1/114) →0.9%(1/114)
九州法   0.8%(1/124) →?
早稲田人科 0.5%(2/434) →0.9%(4/434)
上智文   0.7%(3/431) →0.7%(3/431)
中央法   0.5%(5/1048) →?
九州経済  0.5%(1/193) →?
神戸文   0.0%(0/79) →0.0%(0/79)
千葉国教0.0%(0/81) 、九州文0.0%(0/128) 、千葉文0.0%(0/140)

上位17社: 最新の就職難易度と業界バランス考慮
ゴールドマン・サックス証券、日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三菱地所、三井不動産、日本郵船、商船三井、日本経済新聞社、集英社、味の素、富士フイルム
0192名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 18:28:49.88ID:6oeH2I0T
慶應のクソみたいなブランド戦略のツケ
今までは併願のトリック使って慶應は早稲田より選ばれてる
だから慶應を選ぶべきという宣伝のやり方で優位性を確保してきた
それが逆転されたら、世間的に上か下かしか評価基準を持たないミーハー(元々慶應選んでた層)全てを早稲田に取られるに決まってんのに
結果今慶應選ぶやつは家近いやつか、慶應のブランド戦略で頭やられてる情弱だけ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 18:46:25.40ID:Ar1TlavU
まぁこんな感じだろうが、早稲田政経には案外行かないんだなと。
中央法は一橋法になると一般も上位に入ってくるはず。
中央法共通テが都心移転もあって、東大文一併願先トップになっていくのかね〜
あと10人の壁は意外と厚いか

慶應→共通テストなし
早稲田法→必ず受かるかは微妙
中央法→必ずゲット

東大文一 併願者数         
早稲田法180
早稲田法・共 177
中央法・共170 
早稲田政経・共163
慶應法 109 
0194名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:14:36.01ID:CkgKSLNR
早稲田ガイジ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:14:58.58ID:CkgKSLNR
沢山湧いてるな
0196名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:23:17.11ID:KhjttqE2
慶応法とか上智法と同じで凋落が確定してる
0197名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:38:12.64ID:QKzGr5SY
低能未熟関係者イライラで草ァ!
0198名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:43:02.58ID:Ar1TlavU
早稲田法が難しすぎるってのがあると思うで
0199名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:54:35.17ID:jN1gmsOS
このスレ読んだけど早稲田優勢の意見ばかりで一方的になっている
慶應サイドももっと頑張ってほしいが、早稲田に勝てるネタがないのかな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 19:56:32.68ID:odVAA7E1
>>191
東北大が高いのは偶々だと思う
0201名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:03:03.01ID:Ar1TlavU
>>199
コバショー、慶應推しだったけど
コバショーが推すとだいたい調子悪くなるの草
0202名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:05:56.92ID:z7qYuoaC
コバショーに限らず塾関係者からしたら慶應が早稲田と同じくらい難しいことにしとかないと受験実績稼ぎづらいんだよ
それに早稲田が突出して別コース設立しなきゃいけなくなったときに経営効率的に大変なことになる
0203名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:18:46.48ID:P0ZvQhGH
なんか、令和に入って加速度的に慶應のメッキが剥げていくな・・・

頑張るベクトルの方向を間違えないように
0204名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:27:30.07ID:FtQ7qx33
慶応文とか大宮開成が合格者数1位だしな

なんか受験者層のレベル感がマーチに近いよな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:30:12.83ID:Ar1TlavU
ただ早稲田は募集をかなり調整してるというのも大きいのでは?
政経なんて一般450→300だろ?
0206名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:47:03.10ID:IPqHVLvH
>>199
ダブル合格、併願対決だと早稲田優勢がデータで明白だからなあ…
来年以降の巻き返しに期待する他ない
0207名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 20:56:52.27ID:b9fPetCF
>>199
高校野球
0209名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 21:29:01.15ID:6Pl4ohFU
>>207
それも審判買収しての
インチキ出場だしなぁ・・・
0210名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 21:31:44.80ID:6Pl4ohFU
系統別 ダブル合格選択と併願合否と東大併願数を総合した比較

・法律 早稲田法 = 慶應法
・政治 早稲田政経 >>> 慶應法
・経済 早稲田政経 >> 慶應経済
・商※※ 早稲田商 >>> 慶應商 
・文※※ 早稲田文 >>> 慶應文
・文構 早稲田文構 >>>>> 慶應文
・理工 早稲田理工 > 慶應理工


慶應文のクソっぷりが目立つ。
主要学部の中で、
早稲田政経が一段上に抜けているように
慶應文は一段下に抜けている。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 21:41:28.62ID:b9fPetCF
>>200
東北や名古屋は地方で一人暮らしがしたくて早慶蹴ってくるやつもいるからなあ

グノーブル
[2023/4/14UP]
I.M.さん (成城)  名古屋大学 経済学部 進学
[早稲田大学 商学部、慶應義塾大学 商学部、中央大学 法学部、明治大学 国際日本学部、明治大学 商学部、立教大学 経済学部、青山学院大学 経済学部、上智大学 経済学部 合格]
今の心境やこれからの計画など

知らない土地に行って一人で道を切り拓くことにワクワクしている。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 21:42:58.49ID:yXO8v3bf
自分ガチの早稲田修士2年だけど早慶学部生のことは天上界から見下してるw
ロンダじゃないから就職もスムーズだったわ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 22:53:36.64ID:1HeGIXdF
慶應が優勢だった平成で日本はすっかり傾いてしまったな
0214名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 23:19:44.17ID:4hn0gXqr
>>199
冗談抜きに不祥事の数
0215名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 23:31:44.33ID:iw0Lqwkl
しかし、サンデー毎日、週刊ダイヤモンド、東洋経済、プレジデント、見事に手のひら返したようにダブル合格特集をしなくなったな

この社会、ほんとこわいわ・・・

自分をしっかりもたないと
0216名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 23:46:23.56ID:odVAA7E1
>>213
ようやく失われた30年が終わりデフレ脱却、株高になってきた
早稲田が強いと好景気というよりか、好景気に早稲田が強くなるのかね
慶応は逆に就職命だから就職難の時代に選ばれる
0217名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 23:46:35.06ID:RmaOmRgN
今日明日は早稲田のオープンキャンパスのようだね

好循環でますます優秀な高校生が早稲田を志願しそう
0218名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/05(土) 23:51:20.59ID:kJtkkSHY
来年で40年続いた福沢諭吉の一万円札も終了だっけ?

いろいろ潮目だな
0219名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 04:20:43.35ID:8baDEJvG
慶応法文総合政策環境情報

この辺の下位学部は煽り行きでマーチと変わらん
0220名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 04:48:45.97ID:MngwhEQP
>>215
10年前

週刊現代2013.3.30慶応に大きく差をつけられて 早稲田のライバルは明治になったのか

週刊新潮 2013/06/13日号 慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! 学生レベルが地に堕ちた「早稲田大学」

週刊エコノミスト 2013年7月1日 「東大vs慶応」 改革に踏み出す東大、存在感高める慶応、大学ブランド力低下の早稲田

サンデー毎日 2013年7月21日号  難関大W合格で受験生が選んだ本命大学 慶應の背中が遠くなる早稲田

週刊ダイヤモンド 2013年10月12日 大学徹底比較 笑う慶應、泣く早稲田 ”慶高早低”くっきり
0221名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 05:09:16.65ID:pVjc1FJj
慶応の法とか文とか女の子が行くとこ
要は数学できない英語馬鹿の掃き溜め
0222名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 05:51:28.84ID:CSTf28+u
河合塾 全統高1模試受験者の合格者平均成績(教科別)
https://uploader.purinka.work/src/23745.jpg

数学偏差値順

         英語   数学   国語
早稲田経済 69.2  67.4  67.0
早稲田国政 72.2  65.6  66.6
-------------------------------------数学65
早稲田政治 69.3  63.0  67.2
慶應経済   66.7  62.2  60.8
慶應商    66.3  61.1  60.6
早稲田法   67.4  60.8  64.2
-------------------------------------数学60
早稲田社学 63.3  58.1  61.0
慶應環境   65.2  57.9  56.3
早稲田商   62.6  57.6  59.5
早稲田教育 62.1  57.2  60.7
早稲田国教 70.9  56.7  59.3
慶應総合   63.4  56.2  56.8
早稲田文構 63.8  55.4  63.4
慶應法律   66.2  55.1  60.6
慶應政治   68.6  55.2  59.9
早稲田文   62.5  55.0  63.0
-------------------------------------数学55
慶應文    62.2  54.6  59.6
0223名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:24:45.15ID:uNCDqVWA
>>205
人文系を見てみたけど公式サイトを見る限り2023年の通常の一般枠だと
慶応文、募集人員580人、
早稲田文、募集人員340人(ほかに英語4技能テスト利用方式、共通テスト利用方式あり)
早稲田文構、募集人員370人(ほかに英語4技能テスト利用方式、共通テスト利用方式あり)。

受験者は早稲田の文・文構の方がはるかに多いが、合格者は慶応文の方が多い。
0224名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:28:46.49ID:nVq/2v/5
慶應文なんて早稲田文文構どころか明治文より簡単だろ
そもそも慶應法より文構の方が難易度では上だからな
0225名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:29:33.40ID:2SshEi+l
>>220
ずいぶんひどいこと煽ってましたねww

早稲田って本当にお人好しというか、良心的な大学なんだとしみじみ
0226名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:33:36.00ID:ctSq657/
英語  辞書引ける
世界史 難易度はマーチ以下
国語  直前期にちょろっと対策するだけの小論
    マーチは現代文と古文もあり 

これでしかも倍率3倍ちょい。
なんならマーチなんか恐れ多い程に慶文はレベル低いよ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:39:05.35ID:LMCBmGRF
えーそれじゃ慶応行けたじゃんわたしー
0228名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:54:35.46ID:MngwhEQP
2023年度

合格者数(募集人員)
2096名 (650名)早稲田教育(一般1788+共308)
2003名 (600名)慶應商  
1523名 (415名)早稲田文(一般1320+共203)
1582名 (630名)慶應経済
1411名 (475名)早稲田文構(一般1194+共217)
1394名 (350名)早稲田政経
1321名 (450名)早稲田法(一般811+共510)
1233名 (535名)早稲田商
1223名 (500名)早稲田社学(一般868+共355)
1172名 (580名)慶應文 
 681名 (460名)慶應法
 455名 (175名)早稲田国教
 441名 (225名)慶應総合政策
 362名 (225名)慶應環境情報
0229名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 07:57:07.82ID:vJ1z8WTw
>>220
短期間でネガティブキャンペーンでも張ってたのかな

こういう印象操作の甲斐なく、足元の不祥事抑えられず自滅しちゃいましたね

本来メディアは商業的な提灯記事で煽るばかりでなく、こういう事実を丁寧に取り上げたら見直されるのに
0230名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:00:56.91ID:84NWAFzV
同会副代表・石丸志門氏は「人類史上、最悪の性虐待事件がようやく明るみになった」。同会の発起人である二本樹顕理氏も「人類史に残る史上最強の性加害として、教訓として残していかないとならないと思う」と話した。

「いずれ災いとなって…」故メリー喜多川さんが危惧していた弟の性的趣向
8/6(日) 5:16配信
東スポWEB
事務所の未来を案じていたメリーさん(2010年)

 ジャニーズ事務所創業者で、2019年7月に亡くなったジャニー喜多川氏(享年87)に端を発した性加害問題が、いよいよどうにもならなくなってきている。

【写真】元気だった頃のジャニー喜多川さん

 4日には国連「ビジネスと人権」作業部会の専門家のダミオラ・オラウィ氏と、ピチャモン・イェオファントン氏が日本記者クラブで会見を実施。喜多川氏から性被害を受けた当事者や関係者らに行ったヒアリングを総括した。

 ピチャモン氏は「同社のタレント数百人が性的搾取と虐待に巻き込まれるという深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」と指摘。ジャニーズ事務所は第三者で構成される「再発防止特別チーム」が調査を行っているが、これについても「透明性と正当性に疑念が残っている」「ジャニーズ事務所のメンタルケア相談室による精神衛生相談を希望する被害者への対応は不十分だとする報告もある」とクギを刺した。

 作業部会は来年6月に人権理事会に報告書を提出する予定。
  ↑
日本のマスゴミの報道姿勢が頓珍漢 
大問題になりつつある
0231名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:09:21.76ID:MngwhEQP
227 名無しなのに合格 sage ▼ 2022/07/29(金) 19:49:24.94 ID:va/QfBdi

【週刊現代】2012-01-28
英語ができる?それがどうした! おい、それでも早稲田か : いつから東大、慶応の出来損ない集団に堕したのか

【週刊現代】2013-03-30
慶応に大きく差をつけられて 早稲田のライバルは明治になったのか

【週刊新潮】2013-06-13
慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! 学生レベルが地に落ちた「早稲田大学」大低迷の戦犯

【週刊ダイヤモンド】2013-10-12
鍵は医療系学部と就職力 早稲田に圧勝した慶應義塾

【週刊ダイヤモンド】2014-10-18
慶應「一強」時代が永続!? 私大の雄・早稲田の落日

【週刊東洋経済】2015-06-27
卒業後も続く早慶戦 人脈は慶応が圧勝 (特集 その大学(ブランド)は損か得か

【週刊文春】2015-08-06
早慶MARCH 全学部「就職力」ランキング : 早稲田政経より明治政経の方がおトク!?

【週刊ダイヤモンド】2016-05-28
総合商社で東大に勝る慶應閥 メガバンクでも早稲田を圧倒 (特集 慶應三田会 : 学閥の王者 ; 最強の社員 出世する慶應卒)

【週刊東洋経済】2019-05-11
入試偏差値 私立文系の頂点は今や慶応法・政治に 受験生人気は"慶高早低" 早大政経は慶応経済に敗北

【週刊ダイヤモンド】 2019-07-13
慶應三田会 大学閥で突出する同窓ネットワーク "陸の王者"の強さの秘密 (特集 新OBネットワーク 早慶

【プレジデント】2020-04-17
覆面座談会 超一流の人事部は知っている 学歴止まりの人、学歴からの人 : 同じ早慶OBでも広がる格差

【週刊ダイヤモンド】 2021-01-30
100社の人事部が狙う慶應大生"青田買い" キャリア三田会の急成長 (特集 早稲田稲門会VS慶應三田会

【週刊朝日】2021-02-05
稼げる大学はココ 出身校別年収ランキング100 : トップは東大の811万円 私大1位は慶應727万円、早稲田654万円を圧倒
0232名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:10:53.09ID:NrDeBW6z
慶應のライバルは上智だろ
マーチとまでは言わんけど
0233名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:20:16.56ID:e8V6/Qyw
これ、全部慶應閥の金だからな。

本当に薄汚い大学。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:20:41.02ID:QlkrGeEi
>>229
受験生はダイヤモンドなんて見ないからな笑
くたびれたおっさん向けの雑誌
0235名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:24:09.00ID:O2W/nJdd
>>231
いま冷静に見ると、弱いものほどよく吠えるという典型じゃない?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:31:31.24ID:e8V6/Qyw
改めてみると明白だが、じつは3月から8月にかけては、入試結果の詳細が分かるため、大学特集号は
たくさん組まれる。たとえば週刊ダイヤモンドは、毎年7月頃には大規模な大学特集号を出す。

ところが今年はそれを出さなかった。もし出せば、どうしても早稲田>>慶應という事実に
触れざるを得なくなり、慶應閥からおしかりを受けるためだ。ちなみに去年はしぶしぶ出していたが、
慶應や明治などは一切出てこないで、早稲田と立命館だけ総長を読んでインタビュという記事。

他のメディアも、大学特集は消滅。サンデー毎日なんか、早稲田優位になってから、例の「早稲田慶應合格者号」
で、特集記事が一つもない。合格者高校の数字だけを並べている。
0237名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:33:38.18ID:r1AeqkXz
>>231
早稲田関係者がこれと同じことをやらないのが品格の違い

てか、組織的に強い意志を持ってやらないと普通こうはならないよ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:37:02.53ID:2z802Sae
合格者数(募集人員)
1582名 (630名)慶應経済
1394名 (350名)早稲田政経
1321名 (450名)早稲田法(一般811+共510)

これどういうことだろ? このスレに出てきた諸データから
およそこれぐらいだろうと導き出される数字とはだいぶ離れている
ような気がする
特に慶應経済や早稲田法との比較で考えると1394人合格はどうも多すぎる気がしてならない

・早稲田政経は募集枠350人よりだいぶ多い数を一般枠で入学させてる
・医学部・東大理系で早稲田政経蹴りが結構いる
・一橋や地帝に早稲田政経蹴りが結構いる
・実は早稲田法や社学や商に早稲田政経が結構いる(さすがにこれはないかな)

詳しい人にこれについて解説してほしい
0239名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:38:33.90ID:sW1R89sS
学閥の使い方を間違ってるな
受験生や保護者もこういうことを敏感に感じ取り始めたのでは?
0240名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 08:55:14.89ID:QN33n7RQ
>>231
雑誌は目を引く見出しをつけないと売れないからね

紙媒体は発行部数も激減して、廃刊も相次いでるし死活問題だよ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 09:26:48.42ID:OozMzuJU
>>237
確かに品格の違いだね
組織ぐるみで執拗に誹謗中傷
慶應は韓國に似ている
0243名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 09:58:53.20ID:xLe3W5QV
これから慶應の猛攻勢が始まるかもな
大量の広告が打たれる
0244名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 10:03:12.29ID:QN33n7RQ
>>243
受験生や保護者はそういうのに辟易してステマにも目が肥えてきたのに、当事者たちはまだ気付けないのかね?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 10:11:32.59ID:JNUP09nt
>>242
中共スパイ孔子学院抱えてる早稲田は中共そのものやん
0246名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 10:44:43.03ID:fgg8M+8h
SNSの浸透が早稲田を救ったとまじめに思ってるよ
それがなかった頃は慶應がsfc1科目やその他文系2科目で「偏差値私大最高峰」詐欺やりたい放題、不合理なアピール真に受ける人が受験生含めて大量発生しても反論しようがなかった
W選択にしても慶應の特殊入試(慶應に入りたい人がわざわざ対策してまで受ける)のせいで早慶W合格集団は慶應選好度の高いものになるという構造をネグってひたすら「慶應が選ばれている」キャンペーン打ちまくり
そういう理不尽にSNSで反論する人が現れて、ようやく世間の理解が追いついてきたのがここ数年だ
慶應の詐欺キャンペーンはこの5ちゃんにしても例のwakatteみても続いてるが以前ほど効かなくなってるのは世界にとって幸い
0247名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 10:44:44.02ID:OrtYmmcn
>>238
早稲田政経を蹴る人が多いのは当然だろう
数学を必須にして実質難関国立大受験者の不合格者を拾いに行っているわけだから
早稲田政経の入試は午後2時間ぐらいで終わるし、英語や日本語の読解力や論述力を競うもので対策と言うよりも基本的な学力を競うものなので東大受験者にとっては受けやすくたくさん出願する
東大受験者も文系だけではなく理系も早稲田政経に出願するわけで東大に合格したらとうぜん東大に進学するが、一方で東大受験に落ちている人も大量にいて、Aランク落ちだけでもいったい何人いるのか
特に統計資料があるわけではないけど早稲田政経への進学者は東大Aランク落ちばかりだと聞いた
もちろん東大合格者で早稲田政経は落ちたという人もたくさんいて、早稲田政経は簡単に合格できる学部ではないな
おそらく一橋には早稲田政経蹴りは一部いると思うけど地帝にはほとんどいないんじゃないかな
地方の人にとっては午後2時間の試験と言っても移動を考えると負担が大きいし難易度的に合格の可能性が低くてそもそも受けないと思う
0248名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 10:44:50.96ID:jUx3Vk1w
>>231
面白いね
メディアという公器を使ってこういう挑発的な煽りは、根本には強いコンプレックスがあるんだろうね

東大は絶対にこんなことしないから
0249名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 10:56:07.35ID:qqAmA9L4
これでもまだ、WAKATTE早稲田さげTVは
来年も今年と同じように「慶應蹴り早稲田ゼロ人説」
やるのかな。

こういうデータは見てないことにして。

まあそこまで露骨だと、
もうすごいわ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 11:34:43.56ID:l1dvgJL+
慶應は財政状況厳しい中で必死に日吉記念館の建て替えを終えたのにあまり効果がなかったようだな
早稲田は次々と学部棟を更新して少人数教育進めてるのに慶應は金がなさそうだし今後もキャンパス施設の差が開く一方に思える
0251名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 11:42:10.79ID:2z802Sae
>>247
それはそのとおりなんだが、>>180によれば早稲田政経が
東大受験者の併願先として早慶他学部を圧倒的に引き離す
人数になっているというほどでもない
1000人もの早稲田政経蹴りがいったいどこに進学してるのか
と疑問に思ったわけ
東大文一、文二、文三、慶應経済、法に行ったであろう数を
足し合わせてもそんなになるかなあ? という感じがしないでもない
政経を蹴って一橋や地帝に行ったのは全部合わせても
大した数にならないだろうというのは俺もそう思ってるよ
あと医学部と東大理系と京大、これだってどんだけいるんだろうね
どうも良く分からないや

それと早稲田政経蹴りが1000人いるなら早稲田法蹴りはもっといて
よさそうな気もするんだよね
慶應経済もね
0252名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 11:44:07.48ID:OozMzuJU
1 :慶應は韓國に似ている:2016/12/10(土) 09:32:58.11 ID:DTv9asJg.net
 エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:12:08.09 ID:vaTfdR6T

 慶應義塾大学の三田キャンパスはあまりにもみすぼらしくて
 慶應にあこがれていた人々を失望させています。
 この件について話し合いましょう。




名スレ
「慶応の三田キャンパスが物凄くみすぼらしい件について6」
0253名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:13:57.04ID:QlkrGeEi
>>247
そもそも早稲田政経に受かるような地底志望の学生は地底なら楽々で受かるからわざわざ東京に受けに来ないんじゃないかなあ

それに地方とはいえ、それだけ学力あれば東大と言わずとも京大や一橋に志望上げることが多い
0254名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:15:19.69ID:qqAmA9L4
>>180
これ見る限り東大の早稲田政経併願は
早稲田法や慶應経済の1.5~2倍ぐらいいそうだけど
0255名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:16:00.53ID:QlkrGeEi
>>241
看板の政経が、慶応の新看板の法に圧勝したのが大きいと思うよ
そしてそれは入試改革のおかげ
理工や経済はそれほど変化はないが文や商も早稲田が大きく勝つようになっている
0256名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:17:05.14ID:QlkrGeEi
>>254
共通のみと一般が合算されているからね
0257名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:18:30.81ID:qqAmA9L4
しかもこれ、たかだかベネッセの申告データのみの集計だから
実際の併願数は、これを何倍にも比例倍させた数いるからね
0258名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:24:19.84ID:pIJXFYAV
>>255
そう言えば田中愛治総長もW合格で慶応法に早大政経が勝ったの喜んでたな
0259名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:32:21.02ID:qqAmA9L4
理工は近年、特に改革らしいことは何もしてないが
それでもダブル合格で慶應理工を逆転。

かつて、慶應理工に逆転されたときもそうだったが
結局、大学全体の優位性のイメージに引きずられるんだよね・・・。


まあ、理工はキャンパス練の大規模建て替えが完了する
約10年後が本当の勝負だろう。
0260名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:32:22.89ID:yPnVt1U2
>>249
これだけSNSが浸透して、あらゆる情報や意見を簡単に入手、発信できる世の中で、こういうのに惑わされ流されるのはどういう層なのか?

すこし考えれば分かるけど、考えることが苦手で、表層的なことに流されやすく、またそれによって自分の今後の人生に悪影響を及ぼすこともない外野なんだよね

そうなるとどんなに世論操作に躍起になっても、優秀な受験生ほど真に受けずに早稲田優勢になるのは妥当で、その点「関係者」の戦略は失敗に終わったのは当たり前といえば当たり前だわな
0261名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:37:09.73ID:QlkrGeEi
文学部志望は大人しめで、イケイケ港区女子の雰囲気が苦手な人が多いから慶応より早稲田を選んでいるような気がする
特に男で慶応文とか学内で肩身狭そうだし…

商学部は慶応が国立型を優遇し過ぎなのと内部から劣等生が多過ぎ
国立型を優遇しても、一橋に落ち、早稲田政経や慶応経済に落ち、B方式も慶応法経済に落ちてきているだろうことから全体的に小粒
0262名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:42:28.35ID:e8V6/Qyw
このスレも含め、現在ではSNSの世界などでも、完全に早稲田>>慶應が浸透。しかも令和に入ってから、
今年までだんだんその傾向が強まっている事実が浸透している。

慶應閥はこれからも大金を投じて、慶應宣伝早稲田バッシングをやるだろうけど、
もう事実自体が完全に早稲田>>慶應だからね。ごまかしきれなくなっている。

週刊ダイヤモンドでも東洋経済でもアエラでも学歴記事を載せられなくなっているのは
その影響だね。嘘をついても、捏造をSNSでばれたら逆効果になる。
0263名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:44:39.59ID:e8V6/Qyw
令和に入って、W合格者数で早稲田>>慶應と再逆転したのは、政経の入試改革だけが
原因ではない。だって他の学部でもすべて早稲田>慶應現象が起こっているからね。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:47:40.97ID:pIJXFYAV
そろそろスレ違いの就職なんちゃらデータが貼られると予想する
0265名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:48:49.89ID:QlkrGeEi
>>263
慶応の不祥事、特に性犯罪絡みの多さもあると思う
0266名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:55:45.02ID:d/SZmJUm
>>231
早稲田は絶対に他に対するこういうネガティブキャンペーンみたいなことはしないね

万一どこかがやったとして、むしろOBOGから醜いことは止めろと文句やクレームが出るのが早稲田

自画自賛体質の慶應と、自校に対しても是々非々の批判をする体質の早稲田、校風の違いかな
0267名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:58:01.68ID:qqAmA9L4
グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
 慶應蹴り早稲田進学 13人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 15人
 早稲田蹴り慶應進学 5人

※同系統学部比較
 慶應蹴り早稲田進学9人
 早稲田蹴り慶應進学1人

■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
0268名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 12:58:54.27ID:qqAmA9L4
↑これが今の受験現場の現実
0269名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:00:55.65ID:sW1R89sS
愛校心と利己主義は一見似ているようで全く違う
0270名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:16:51.44ID:e8V6/Qyw
令和に入って、慶應という学校自体が飽きられてきたんだろうな。

だいたいリーマンになるための学校なんてもともとつまらない。
慶應の就職が多い分野なんて銀行とか証券とか、あんまり将来性ない分野ばかり。
とくに銀行の没落は、慶應の没落にもなると思う。

東大など旧帝大が全体として没落傾向なのも、東大の就職先だった高級官僚の没落や
理系の研究分野がどん詰まりで、研究職の将来が絶望的になってるってことがあるからね。

慶應は今後かなり没落していくだろう。銀行などに偏した就職傾向は不変だろうからね。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:17:10.52ID:wcY5Fh8a
愛校心は利他主義も包含しているんでな
同じ大学同士で協調し合うのでそうだろうな
0272名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:24:37.19ID:QlkrGeEi
>>270
慶応がそんなに没落していくとは思わないが
慶応の華やかなイメージは法学部とSFCが作っているよね
芸能人やアナウンサーもこの2学部が圧倒的な多さでしょう
0273名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:27:05.19ID:QlkrGeEi
法学部は改革の方法があるのか、このままだと早稲田政経にはW合格で負け続き、超進学校からは不人気
内部やAO人気でもつのはいいけど、それだと世間からそっぽ向かれる
0274名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:51:30.60ID:6D2V45Ju
早稲田法が慶応法にここまで肉薄してるデータは初めて見た。2002年頃は実数だが慶應法69-2早稲田法みたいな感じだった。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:53:11.48ID:tLYni2bW
慶應法は司法試験でダントツと書いてあるな
やはりここが崩れないと難しい
0276名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 13:56:48.64ID:MngwhEQP
予備試験は崩れ始めたのか、今年たまたま悪かっただけなのか今後が見物

司法試験 予備試験(大学生)

  < 慶應義塾大学 >   < 早稲田大学 >
   合格/受験 合格率   合格/受験 合格率
H25 18/309  5.8%    4/228  1.8%
H26 17/317  5.4%   10/260  3.8%  
H27 24/327  7.3%   18/262  6.9%
H28 28/337  8.3%   16/248  6.5% 
H29 38/379 10.0%    9/279  3.2%
H30 40/383 10.4%   13/301  4.3%   
R01 39/408  9.6%   28/294  9.5%
R02 43/384 11.2%   20/247  8.1%
R03 43/452  9.5%   23/291  7.9%
             ↓
R04 14/473  3.0%   22/306  7.2%
0277名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:11:01.54ID:W8ngW6W1
ダイヤモンドや週刊朝日使ったクソみたいに下品な宣伝が忌避された形
自業自得
今後はKSMARTとして頑張るしかない
0278名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:13:30.83ID:jRo13LEl
>>277
もうそれ誰も使ってないやん
0279名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:19:40.44ID:MngwhEQP
41 名無しなのに合格 2022/07/30(土) 06:20:08.92 ID:wxOGQNon

90年代でもけっこうやられてたけどな 早稲田バッシング記事(ほんの一部)

荒ぶる魂も在野精神も名教授も消えて 慶応が笑いOBが嘆く早稲田ここまでの凋落 サンデー毎日. 75(58) [1996.12.22]
早稲田閥が長嶋巨人をダメにする 巨人軍の戦争2 週刊文春. 39(28) [1997.07.24]
40万OBに告ぐ! 「私学の雄」に異常事態続発!! 早稲田大学はついに三流大学に成り下がった!? 週刊現代. 39(33) [1997.09.13]
田原総一朗・本田靖春・鎌田慧・弘兼憲史・中嶋博行・高野泰明氏ほか「私の早稲田大学批判」 週刊現代. 39(40) [1997.11.01]
批判は学内からも噴出した 現役学生大座談会「入ってガッカリ!早稲田大学」 週刊現代. 39(41) [1997.11.08]
朝日新聞が始めた凄まじい「社内情報管理」 ケガ人まで出た早稲田大学の見苦しい大騒動 週刊現代. 39(43) [1997.11.22]
なんとチンケな早稲田大学の「在野精神」 (怒りの大特集=憤激のペンが断罪する!--日本を崩壊させたこのA級戦犯たち) 現代. 31(11) [1997.11]
名門凋落 早稲田サッカー2部へ サンデー毎日. 76(54) [1997.12.14]
ラグビーもサッカーも高橋も…慶応が早稲田に勝った!! 週刊読売. 56(52) [1997.12.14]
2009年には不合格者ゼロ--早稲田の受験者が6万人減った! 週刊文春. 40(8) [1998.02.26]
教授がクビと引き換えに告発した「早稲田3悪人」 サンデー毎日. 77(25) [1998.05.24]
スクープ!「私を苦しめ続けたこの2年間…」早大ラグビー部主力選手「レイプ事件」被害者OLが涙の告発! 週刊ポスト. 30(38) [1998.09.11]
スクープ!第2弾/大学側はこれでも「和姦」と強弁できるのか--早大ラグビー部「レイプ事件」で同室女性が真相証言! 週刊ポスト. 30(40) [1998.09.18]
早大ラグビー部「レイプ事件」被害者A子さんが語る「あの夜の今まで話せなかった出来事」スクープ!第3弾 週刊ポスト. 30(41) [1998.09.25]
早大ラグビー部「レイプ事件」大学・協会ぐるみのモミ消し工作こそ問題だ! 週刊ポスト. 30(42) [1998.10.02]
広末涼子どころか政経学部も"一芸入試"で早稲田よ「それでも名門大学か」 (ワイド特集 壊れた人たち) 週刊文春. 41(21) (通号 2031) [1999.06.03]
0280名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:20:13.25ID:MngwhEQP
早稲田大学落ち目の憂鬱(AERA1996.6.10)
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/aera1996.6.10.html

荒ぶる魂も在野精神も名教授も消えて 慶応が笑い、OBが嘆く早稲田ここまでの凋落(サンデー毎日1996.12.22)
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/sunday1996.12.22.html

「私学の雄」に異常事態続発!!早稲田大学はついに三流大学に成り下がった!?(週刊現代1997.9.13)
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai1997.9.13.html

入るならどっち?早稲田か慶応か(Forbes1998.02)
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/forbes1998.02.html

人気離れの早大、好かれる慶大 あなたなら「早・慶」どっち?(サンデー毎日1999.5.2)
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/sunday1999.5.2.html

「消える大学」早稲田が慶応のマネしてどうする(週刊現代2002.6.15)
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.6.15.html
0281名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:22:34.40ID:lUx8YYdR
令和5年司法試験短答結果(在学中受験者)
(予備 99.7% 352/353)
京大 92.3% 109/118
早大 91.7% 134/146
一橋 90.2% 65/72
慶應 90.2% 120/133
東大 90.2% 120/133
阪大 88.6% 47/53
平均 87.2% 933/1070
中央 84.2% 64/76
神大 81.2% 39/48
0282名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:34:10.14ID:+NihfoS7
ガッチリ中央を囲ってるから慶應は強いんだよなー

慶應大学法科大学院 既修 2023
上位5校

中央大学
慶應義塾大学
東京大学
早稲田大学
京都大学
0283名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:34:10.70ID:+NihfoS7
ガッチリ中央を囲ってるから慶應は強いんだよなー

慶應大学法科大学院 既修 2023
上位5校

中央大学
慶應義塾大学
東京大学
早稲田大学
京都大学
0284名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:34:56.16ID:so6Qkvwa
このまま早稲田医学部で来たら早慶という大学群はスポーツだけになるんだろうな
早明戦みたいな感じで
0285名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:36:32.56ID:e8V6/Qyw
司法試験もだんだん早稲田>慶應に戻りつつある。

それに中央法が都心に移転したことも慶應法にはかなりの打撃になる。

慶應法法は法律だが、慶應法政なんて、政治学科だけで中身がないからね。
早稲田政経は政治学と経済学ができるが、慶應法政は純粋に政治学のみ。
政治学なんて、単独でやるのには値しないほど中身のない学問。慶應はその慶應法政に
大量の定員取ってる。完全な無駄。
0286名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 14:40:16.30ID:e8V6/Qyw
慶應という大学全体の中核は、金融系のサラリーマン養成だが、銀行でも証券でも保険でも、
AIの発展で、急速に人員整理が進みつつあり、慶應文系みたいな中途半端なリーマンは、
大量に入っても、出世できず、人材の消耗になるだけ。

メガバンク等の金融系の大企業のトップは東大卒や一橋、京大卒、あるいは理系卒になっていく可能性が高い。
総合商社も同じ。慶應は入社は多くても、人材を大量消耗していくだけ。
0287名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:04:59.98ID:bGXUjcam
>>284
出来ないからいつまでも慶応に勝てないんだろw
0288名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:21:22.80ID:PotSg3+j
>>286
東大はともかく京一は早慶と並びだわ
どさくさに紛れて早慶ディスっても無駄
0289名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:43:11.90ID:25Nckxlz
90年代半ばから2015年くらいまではまさに早稲田大学暗黒の20年だな当時の見出し読むだけで萎えるわ
あれだけよってたかってメディアに叩かれて、反面慶應はカネが入ってるのか知らんが過剰に持ち上げられて、また再逆転くるなんてのがまじ奇跡…
なんだかんだ早稲田が凄いのか、メディアの影響力なんてそんな程度のものなのか、国民が案外賢いのか、どうなんだろね
0290名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:49:38.31ID:4I42is8T
慶応は遂にマーチレベルになったんだな
0291名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:50:31.83ID:ipiie8Ci
早慶ダブル合格対決は「全般的に慶應優勢」「早稲田で辛うじて対抗し得ているのは早稲田政経:慶應経済の対決くらい」という状況が長く続いたからなあ
早稲田商:慶應商の対決なんて慶應商が7-8割取ってた
変われば変わるもんだ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:53:07.69ID:OozMzuJU
251 :エリート街道さん:2011/05/14(土) 10:37:48.62 ID:9B+JPqp9
本当のところ、慶應が早稲田に完全に勝ったのは、
たった一つの理由からだ。
それは卒業生の満足度。
早稲田の親は子供を早稲田に入れたがらないが(慶應に入れたがる)
慶應の親は慶應に入れることを熱望する(早稲田には入れたがらない)
この事実は早慶卒業生に限らず世間全体の知るところとなった
鉄板の事実。
要するに学校としての性能に大差が付いて慶應>>早稲田なのだ。
そのことが長い年月を経て、形になって表れたもの。
それが現在の慶應>>早稲田の姿であるに過ぎない。
今もスポーツが強いほうが良い学校だと思い込む一部の本当に馬鹿な
男女だけが、W合格で2割ほど早稲田に進むが、彼らは情報感度が低い{愚か者}なのである。


[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!43 ]
0293名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:55:12.95ID:OozMzuJU
1000 :エリート街道さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aTmD5d5S
1000なら
慶應 >>> 早稲田は
1000年固まった(笑)


[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識51 ]
0294名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:59:12.46ID:OozMzuJU
慶応原理主義者どもがナチスみたいに「千年帝国」などと宣っていたが、
ナチス同様(12年)の結果になって草
0295名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 16:59:22.48ID:e8V6/Qyw
早稲田との関係でもそうだが、慶應はマスコミが慶應閥企業の金で持ち上げまくっているにもかかわらず、
没落していくよ。すでに数年前から学内で不祥事が相次いでいるのもいい証拠。

根本的には、日本の企業自体が没落していくということ。
サラリーマン養成が目標の慶応はかなりきつくなっていく。

日本が経済大国である時代は、終焉しつつある、というかもう終焉している。
社会の中心が、経済や実業ではなくなっていく。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:03:17.23ID:lS7QAoLW
普通に早稲田の施設、カリキュラム、留学制度などここ15年くらいで教育面が格段に充実してきたことは事実だろう
おっさんたちの時代の早稲田とはいろいろ違ってきてる
ワカッテの山火やビッグモーターの副社長がいた時代は実際に早稲田は底だったんじゃないの
そこをつけ込まれたと
逆に早稲田が今後良くなってくるのが慶應は分かっていたから焦りもあったかもね
整備計画最後の政経3号館建て替えあたりで早稲田パッシングは最高潮だったようだし
今や特に文系学部の力関係はっきりして中味自体が早稲田>>慶應になってるから少々広告打ったところで覆ることはないと思う
単純にオーキャン行けばどっちに行きたくなるかってレベルでも差が大きい
0297名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:03:48.73ID:QlkrGeEi
>>296
そもそも山火とか教育学部だし…
0298名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:04:41.32ID:GZ+MUesC
>>290
あんた河合塾偏差値57.5の中央法(爆笑)とかいう低学歴やんけwwwwwwww
MARCHは別スレへどうぞ
0299名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:04:56.41ID:QlkrGeEi
>>291
面白いのが早稲田政経vs慶応経済は早稲田が強くても慶応が強い時代でも半々に近い点だな
0300名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:05:39.52ID:QlkrGeEi
>>289
今の子どもは雑誌やテレビの影響を受けないということ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:05:55.68ID:yuXod7Ql
スーフリ小保方のコンボ決まった直後ですら早慶理工のダブル合格で4割弱は早稲田を選んでたからな
理工学部はそれくらい早稲田が圧倒的やからその時の風潮に左右されない人たちが確実に残る
今後慶應に不祥事が起きたら慶應理工選ぶやつはマジで0になるぞ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:10:31.11ID:6OAZiQex
早稲田OBは認めたくないかもしれないが実際に最近の早稲田の教育環境が良くなっている事実は認めるべき
慶應うんぬんではない
早稲田が良くなり過ぎたから相対的に慶應が下がってきたように見えるが(文学部を除き)MARCHと比べるのはさすがに調子乗り過ぎだろ
不祥事が多い慶應の校風は昔からのもので変わりない
0303名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:14:30.05ID:t+sFONmo
>>302
“入試難易度”においてはマーチと比較されても仕方ないレベルまで落ちてるし、それは受け入れろよw
医と理工といった理系学部はマーチとは段違いで難しいけど、文系だとマーチに産毛が数本生えた程度の差でしかない
下位学部に至っては毛が生えるどころかマーチ上位に負けてるからな
0304こんな香ばしい投稿も(笑)
垢版 |
2023/08/06(日) 17:19:13.49ID:OozMzuJU
66 : エリート街道さん [] 2011/01/16(日) 03:45:32 ID:6Npt5xLi
早稲田の人さぁ
偏差値で負け
W合格者進学で負け
就職で負け
出世で負け、
なんで
慶應>>早稲田を認めないの? 馬鹿なの? 死ぬの?


[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!40 ]
0305名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:34:33.74ID:VuKhjW+6
慶應文学部志望一浪生X

早稲田のオーキャン恐ろしすぎる….

最初「早稲田受けねーけどエンカのために行くか」

講義「あれ?おもろくね?」

3号館「え?今から数学やって間に合う?!」

早稲田の水「おぉ〜早稲田の味がする」

大隈講堂「感動」

今のおれ「早稲田受けようかな〜〜??」

新手のNTRですか??


早稲田志望一浪女X
ガチの慶應志望だったのに早稲田オーキャンきて速攻早稲田志望になってんのマジでウケるwww
0306名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 17:36:57.21ID:e8V6/Qyw
東大が官僚や研究職の没落で、没落していったように、
慶應は企業の没落で、もろともに没落していく。

昔は、高級官僚とか、研究者とか見上げるようなエリートと呼ばれていた。
今はもうエリートどころかプロレタリア。

それと同じで、メガバンク等を筆頭として一流企業に就職したとしても、
もはやエリートとは呼ばれない時代がすぐそこまで来ている。つまり
スタイタスの地盤沈下。誰にも尊敬されない。慶應も一緒に没落するね。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 18:10:15.28ID:U2iyvsY7
名前が慶應義塾大学の方がイケてるからね
慶応選ぶ人が6割なのもしかたないね
医学部もあるしね
0308名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 18:14:10.68ID:OozMzuJU
数学を自慢する塾生は大抵数学と無縁な入試を経ている。
医学部を自慢する塾生は大抵医学部に在籍していない。
0309名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 18:18:57.58ID:qqAmA9L4
>>307
単に、慶應合格者が
同系統の早稲田学部には受からんからw


記事より転記
ーーーーーーー
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。
0310名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 18:51:16.78ID:e8V6/Qyw
とにかく慶應は没落傾向。
0311名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 19:12:11.36ID:MngwhEQP
雑誌がダメならテレビがある

松岡昌宏が告白「生まれ変わったら慶應に入りたい」 2023/08/06
https://www.narinari.com/Nd/20230881491.html

TOKIOの松岡昌宏(46歳)が、8月5日に放送されたトーク番組「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(テレビ東京系)に出演。

「生まれ変わったら慶應に入りたい」との願望を明かした。

この日、ゲスト出演した元乃木坂46でタレントの山崎怜奈(26歳)が、慶應義塾大学出身だという話の中で、松

岡は「ちょっと待って、ちょっと待って、(ラーメン)二郎の横、二郎の横だろ? 歳的に言ったら(櫻井)翔の下、(菊池)風磨の下?」

とたずね、山崎は「そうです!菊池さんの後輩です」と答える。

松岡は「ほんとにごめん、生まれ変わったら慶應に入りたい」と話し、山崎が「なんで?(笑)」とたずねると、

松岡は「自分は大学行ってないんです。高校卒業なんです、高卒。

もともと(大学)行けるタイプじゃないんで。なんだけど、1回言ってみたいセリフが、

(大学どこなんすか?と聞かれたら)『別に大学とかどうでも良くないっすか?』『ちょっとまあ慶應です』。言いたいですよ!」と語った。
0312名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 19:20:29.76ID:YtgpSZEd
リップサービス
0313名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 19:35:50.97ID:pgX10MEF
早稲田系マスコミの印象操作が酷いな
実際は慶応蹴って早稲田入る奴なんて殆どいないのに
0314名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:14:57.97ID:PCrwjYC+
もはや、やけくそな慶應さんの文脈もロジックも関係ない一言コメントに片腹痛い
0315名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:17:54.86ID:Kpsp3Ll3
そもそも低能法経済レベルだと早稲田政経なんかほとんど受からないからな
レベルが違い過ぎる
0316名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:20:14.83ID:7Ap5ynXr
軽量未熟ダンマリで草
あいつらいつも一橋や阪大に噛み付いているのに実態はこれw
早稲田政経ならともかく看板の経済でも早稲田商にすら負ける
もう終わりだよこのゴミ私立
0317名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:25:56.66ID:4eQ9wIEa
慶應は三田と日吉の建物全部建て直すくらいしないと復活は無理だろうな
医学部と病院を早稲田に身売りすれば建設資金捻出できるだろう
0318名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:39:08.37ID:cVYMd+QG
早稲田の慶應に対する粘着もヤバいなw
マスコミにいろいろ書かれ続けてきた積年の恨みがw
0319名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:40:39.71ID:9tk1hS09
>>318
もはや文脈が読めなすぎるのは、入試科目を減らしすぎて国語がないからか?w
0320名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:49:35.63ID:xkDmsAWq
低能未熟の負け惜しみが笑える
これぞ負け犬の遠吠えってやつか
0321名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:52:17.28ID:cVYMd+QG
>>319
俺が慶應推しに見えるなら、それはそれでヤバいぞ
0322名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:56:53.48ID:e8V6/Qyw
>>311

このくらいの慶應宣伝は、今でも新聞でもテレビでもネットでも雑誌でもじゃんじゃん行われている。
半沢直樹とかだって露骨な慶應宣伝ドラマだったしね。

でも問題は、それだけ慶應閥企業からの金でマスコミが慶應宣伝早稲田バッシングを繰り返しているのに、
まったく世間や受験生たちが反応しなくなったこと。令和に入れるあたりから、慶應は急速に没落。
早稲田に一年で、W合格進学者数で再逆転されてしまった。しかも大差でね。

これが不思議だけど、まあ歴史の流れだろうね。慶應は歴史に乗り遅れてしまった。
0323名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 20:57:35.69ID:i5ZLiKsz
もうロジックの破綻した罵詈雑言しか出てこない時点で、普通の大卒なら惨めさしか感じないものだが
0324名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:02:17.74ID:e8V6/Qyw
今の慶応は、かなりまずい状況。慶應経済が早稲田商にもW合格で負けている。早稲田の社会科学部にも
おそらくあと数年くらいで負ける可能性が高い。

しかも慶應は卒業生の中核で過半が、没落必死の民間の大企業に集中。
大量の人材消耗。もともとビジネスの学校だから仕方ないけど、これから
の日本で、大企業に人材を集中させたりすれば、ほとんど討ち死状態になる。

慶應は正直ヤバい。
0325名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:03:30.53ID:6Eb2FDgr
慶應は弱くない
早稲田が強すぎるだけ
0326名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:04:29.79ID:ipiie8Ci
半沢直樹だけじゃなく下町ロケットもすごかったな
「私も慶應に行きたい」とか出演者に言わせてたし
原作者とプロデューサーが両方とも慶應だったからああなったとしか思えん
0327名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:11:57.20ID:e8V6/Qyw
まあ少なくとも、今の段階で、大学から慶應に入るなんてお買い損。

だいたい内部進学で、金持ちの二世だのが幅を利かせて、いるような学校に
入って、居心地悪い思いを味わいたくないよな。慶應は、マスコミに宣伝させているつもりで、
逆宣伝になっていた可能性がある。
0328名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:15:25.82ID:lvnbIbeK
早稲田はノーベル賞取れるかだな
現状宮坂力、村上春樹、多和田葉子が候補にいるけど
あとは医学部、または国際卓越研究大学かなぁ
どれか一つ引き当てたら永遠に決着付く
0329名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:24:01.76ID:hbpd23Hv
医学部はつくれそうなん?
0330名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:31:18.34ID:dHnn8Bmb
>>1
ダブル合格ウソ申告の慶應法

一方、単位取りが厳しそうなどマイナスイメージだけ刷り込まれてきた早稲田法
昨年の予備試験は早稲田が私大トップだが、これも違うイメージが刷り込まれた

これで「お荷物」はあまりにも酷い侮辱だな
酷いスレ
0331名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:36:32.58ID:ylwCiVkh
令和5年司法試験短答結果(在学中受験者)
(予備 99.7% 352/353)
京大 92.3% 109/118
早大 91.7% 134/146
一橋 90.2% 65/72
慶應 90.2% 120/133
東大 90.2% 120/133
阪大 88.6% 47/53
平均 87.2% 933/1070
中央 84.2% 64/76
神大 81.2% 39/48
0332名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:45:18.55ID:z5U1ZzD3
早稲田法がお荷物とか言ってるのは
文文化構想の異常者
0333名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:47:17.32ID:z5U1ZzD3
早稲田のお荷物は早稲田一流企業内定率最低の文文化構想のデマ吐きやろう
作り話しかしない
0334名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:47:58.90ID:z5U1ZzD3
学歴本を恥ずかしげもなく出しているおバカカズユキも文学部
0335名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 21:53:59.52ID:qqAmA9L4
堺雅人が、ドラマの半沢直樹について
「慶應が大好きなスタッフたちが作ったドラマ」
と、皮肉ってただけある。
0336名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:00:43.19ID:uYzfLzN7
入試難易度が早稲田のがムズイ
分かるよ 早稲田商とか社学とか私立日程最終日で大勢受けるし、一般じゃそうそう受からないよね
早稲田法より倍率高いし受かりづらいよね

でも大学(院じゃなくて学部)の実績は慶応のが勝ってる気がするのは僕の気のせいなの?
0337名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:09:45.87ID:CWSN7gqu
早稲田法を必死に下げる慶應法w
0338名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:20:12.30ID:CWSN7gqu
早稲田法をお荷物とか言ってる奴は完全なキチガイだから何を言っても影響力は無い
社学をやたら上げたりしてるからスレ主は社学だな
社学は早稲田でも教育人科よりは下
一流企業内定率も教育人科に負けている
0340名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:26:33.81ID:qqAmA9L4
>>339
しつこいな。読解力もないのかよ。

単に、慶應合格者が
同系統の早稲田学部には受からんからってこと。


記事より転記
ーーーーーーー
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。
0341名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:28:49.25ID:Frsx0Cnp
あとは早稲田の上位学部が異常に一般定員を絞ってるというのもあるな
上位学部どうしの合格者数が少なすぎて大勢に影響を与えない
0342名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:30:22.78ID:qqAmA9L4
>>62
これも参照な。
ゴミクズのように早稲田同系統学部に
落ちまくる慶應。

慶應にとって、早稲田同系統学部は
もはや挑戦校。
0343しつこくて読解力がない
垢版 |
2023/08/06(日) 22:36:34.07ID:OozMzuJU
小論文は下駄を履かせるのに
都合がいいんだよ。
何が言いたいかわかるよな?

古文漢文を入試から外すと、
ある民族に都合がいいんだよ。
何が言いたいかわかるよな?
0344名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:37:36.32ID:Xvwd80za
慶応落ち早稲田君必死過ぎてキモ
来世は慶応に入れるように頑張れよ
0346名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:46:09.90ID:T0N+FxT8
慶応文系なんて知的障害者でも受かるからな
0347名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:46:51.21ID:0UK6awDW
河合塾 合格者平均2023 ※文系

<早慶上位学部> ※一橋大と同格
早稲田政経69.6
早稲田法68.8

<早慶中位学部> ※筑波大、横国大と同格
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0

<早慶下位学部> ※埼玉大、金沢大と同格
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田人科環境64.8
早稲田教育国文64.5
慶應文63.7
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7
0348名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:49:16.25ID:pIJXFYAV
スレが上がってるせいかおそらく早でも慶でもない低次元の単発煽りが出てきたな
0349名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:50:02.17ID:erVoip0w
>>337
そもそも慶応法とかいう中央法と資格実績難易度共にほとんど変わらないゴミクソうんこ学部じゃ早稲法は受からんよ
体感難易度2段階は違う
0350名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:53:29.07ID:AUZjRytm
>>338
増田塾が早稲田法は早稲田商社学より受かりやすいって明言してるからね
0351名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:54:20.12ID:mgJLu5QL
早稲田法 3科67.5 > 慶應法2科 67.5  という事実w

早稲田文 3科67.5 > 慶應法2科 67.5  という事実ww
早稲田文構 3科67.5 > 慶應法2科 67.5  という事実ww

早稲田教育・教育学科の3専修 3科67.5 > 慶應法2科 67.5  という事実www

早稲田人科・人間環境 3科67.5 > 慶應法2科 67.5  という事実wwww
0352名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:55:01.23ID:YqNm9MrW
2教科しかも英社で67.5なら、3教科62.5の同志社商あたりと実質変わらんだろ
0353名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:55:16.85ID:AUZjRytm
>>349
中央法はスレチ早慶法の話題に入ってくんな
ウンコの他スレでやってくれ
0354名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 22:57:42.12ID:NrDeBW6z
河合塾がまだ慶應文65とか言い張ってんのだいぶ無理ある気がする
商も65、62.5だろ
0355名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:01:35.81ID:g4j0Cr2x
気がするで語る中央通信法ガイジww
0356名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:08:40.59ID:i5ZLiKsz
>>326
しかも、慶應の理工には「宇宙工学」の専攻学科がないのは有名な話

いろいろ凄いわ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:10:01.36ID:LuXgziCm
こんなもんだろ
4大事務所入所者数こんなだったから

慶應法
早稲田法=中央法
0358名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:13:02.47ID:QlkrGeEi
>>336
早稲田が京大文系、慶応が一橋文系のようなもの
0359名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:13:55.14ID:QlkrGeEi
>>352
同志社なんて慶応と比較できるレベルにはないよ
0360名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:15:25.12ID:QlkrGeEi
不景気な時期は一橋は京大文系と並んでいた
0361名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:19:39.08ID:l1dvgJL+
 東大上位


  東大

京大
    一橋
早稲田
    慶應
   上智
0362名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:21:03.94ID:27QXNAFC
就職難の時期は学閥が強い、同窓生の結束が強いタイプの大学が人気出る
好景気、売り手市場になると自由な学風の大学が人気になる

どう?当たってない?
0363名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:33:32.56ID:J1qll+9I
合格者平均

慶応法 65.9
中央法 65.4

マジで同レベじゃん
0364名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:36:36.70ID:iBaAKoYj
慶應は同窓生の結束が強いとよく言われるけど三田会での内部と外部の関係ってどうなの?
内部の人は大学から慶應の外部生を真の慶應生とは認めていないとも聞くけど
0365名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:41:15.70ID:5uZjaVEA
>>363
辞退率って知ってる?
慶法の辞退率は早慶の中でも相当低いよ?データ探すのめんどいから調べてみ
表面上の合格者平均だけで決めるのはオカシイね
逆に中央法の辞退率は80%超えてた記憶がある
0366名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:42:36.51ID:6+7v+8JA
>>363
何なら中央法の方が国立落ち多いから学生の質が高いまである
0367名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:43:01.99ID:5uZjaVEA
ちなみにオレは慶応法の内部生が生意気だから嫌いだけど中央法と同列にするのはやべえぞ
0368名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:44:46.56ID:VCoGJCGD
>>363
上智とガッツリ被っててワロタ

上智法法66.8
上智国関65.6
上智国文65.4
上智経済65.4
上智社会65.2
上智文史65.0
0369名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:45:07.23ID:VCoGJCGD
いや、上智法律には負けてるわw
0370名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:45:33.99ID:pIJXFYAV
共通テストのみ入試やってる所とそうでない所を合格者平均で単純比較するのはな
この板の明治と同レベルになってしまう
0371名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:47:20.51ID:VCoGJCGD
まぁ中央法との難易度差は分からないが、慶応法が偏差値65程度で受かる学部なのは事実だからな
文に至っては63あれば受かるw
0372名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:51:38.25ID:s54+Bk8V
>>362
ハズレ
慶應は内部の結束が強いだけ
学部生では会えないレベルの人に内部の紹介でパッと会えちゃったりするのが強み
体育会でも似た繋がりはある
まあ一般入試組には関係ない話、せいぜい頑張って有利ゼミに入って内部生と仲良くなること
0373名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:53:39.73ID:uoxa2fzd
>>372
学部生では会えないレベル
→外部生の間違い
0375名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:56:48.60ID:/DvRf47I
>>347>>363
慶応法学部がここまで偏差値落ちるってどうなってるんや?
早稲田にはボロ負けだし、中央法に追いつかれそうになってるやん
0376名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/06(日) 23:59:33.51ID:7c2ke4vz
>>372
実態はどうあれ、そういうイメージが高校生の選択に影響するってこと
0377名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 00:05:02.61ID:TM3yO34F
>>376
たいして影響しないよ
そんなオッサンみたいなこと考えてる高校生はごく一部のオッサンみたいなやつだけ
普通にどっちの大学学部に4年間通いたいかで決める
そんなにコネが気になるなら大学じゃなくて下から慶應に入ればいいだけ
0378名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 00:06:09.71ID:PQjnXAMI
慶応法の合格者数1位って、こうえいだろ
詩文洗顔でそんなのがこぞって入学してる
歩留まり高くても何も自慢にならんだろ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 00:09:32.33ID:4Y4zcu/i
>>369
法学部はよくわからんが、慶応経済も慶應商も上智経済に併願対決で負けている
0380名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 00:37:10.07ID:LB9F03BA
意識高い系ブームの終焉に伴いイキリ軽量文系はオワコン化
みんな5教科7科目物理化学やって国立理系行こうぜ
0381名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 00:41:59.36ID:s4bSKBAK
女の合格者が増えてるせいかもしれんな
女からしたら慶応経済や慶応商より早稲田政経の方が人文系ぼくって数学を使わなそうだし
三田会で先輩をたてるとか全く興味ないだろ
0382名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 01:03:38.84ID:IrfqiVyC
女だろうが男だろうが慶應商と早稲田政経比べたらあかん
0383名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 01:53:26.18ID:0NOm2ELP
>>381
政治学科はともかく、経済や国際政経で慶応商より数学使わなくても良いはない
0384名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 05:38:26.89ID:0CfB3aqh
>>347
これ科目数はどう考慮してるんだろ?
2科目でこの数字なら流石にひどい
特に慶應文とSFCは論外
0385名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 06:28:18.47ID:mB9voR2Y
もうこの話題、慶應からすることは金輪際ないだろう・・・
0386名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 08:12:25.53ID:KGyTQ4xi
128 :エリート街道さん:2017/02/02(木) 06:49:16.99 ID:d6pCO1+s.net
出典
河合塾(慶大塾、早大塾)
このライバル関係にある学部を科目ごとに比べると英語も社会も早稲田の方が勝っているのですが、
総合偏差値では慶應>早稲田になっています。
その理由は早稲田には入試に国語があるからです。国語があることによって総合の平均偏差値が下げられているのです。
慶應は入試から国語を抜いて小論文を課すことで、偏差値算出のときに国語の影響を受けることを排除し、偏差値を高く見せることに成功したのです。
非常に賢い戦略と言えます。(引用)


[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!57 ]
0387名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 08:34:56.41ID:KGyTQ4xi
>>305
1 :慶應は韓國に似ている:2016/12/10(土) 09:32:58.11 ID:DTv9asJg.net
  エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:12:08.09 ID:vaTfdR6T
  慶應義塾大学の三田キャンパスはあまりにもみすぼらしくて
  慶應にあこがれていた人々を失望させています。


名スレ
[ 慶応の三田キャンパスが物凄くみすぼらしい件について6 ]
0388名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 08:43:02.51ID:0r4S1fr9
やっぱり小手先の戦略はいつか必ずメッキが剥げるということ

次の小手先探しは何か?
0389名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 08:45:58.20ID:KgKVlpkF
早稲田に行きたいやつ 慶應は併願校としても受験しない
慶應に行きたいやつ 早稲田も受験しがち

この傾向は絶対にあるはず
だからそもそもW合格選択割合は早慶併願者の構成上で慶應有利の指標なんですよ
それでもW合格選択割合で慶應が早稲田に完敗するということはもう圧倒的な格差があるんですよ
0390名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 09:10:11.22ID:qeARjU4i
>>389
しかも慶応が滑り止めにしようとするのは早稲田の下位学部
0391名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 09:25:34.48ID:WMySUuSM
慶應は、法や経済までMarch上智レベルだね。
いつの間にこんなに下落してしまったのか。

官僚の不人気やローの失敗、理系研究職の非正規化などで東大など旧帝大が沈没
したように、銀行など一流企業の没落で、慶應も急速に凋落。

あっという間だね。慶應の法や経済や商レベルの中途半端な学力で、
銀行だの商社だのコンサルだのに、入ったとしても、東大一橋旧帝大、
そして慶應蹴りの早稲田などに負けてしまい、結局大量の人材を
消耗してしまうだけ。しかも経済商法、特に法の政治なんて、何の専門性もなく、
リーマンにでもなる以外にはない。

慶應は没落決定だ。
0392名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 09:40:06.22ID:QVSv6esX
>>391
慶応の実績は内部が支えるから
岸田の息子もバカなのに三井物産にコネで入れた
0393名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 09:53:28.62ID:ErYPk/ww
大馬鹿にこき下ろしてる慶応法にW合格も併願合否も負けてしまう早稲田法の存在意義について研究論文を書きたい
そしてここまで慶応を叩かずには居られない中央法通信の精神状態について考察したい
ちな自分は>>101のスレでも書いたように学部は慶応院は早稲田だからどちらの大学についてもよく知ってるつもり
0394名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 09:54:24.98ID:ErYPk/ww
>>393
訂正>>100
0395名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 09:57:58.80ID:1HgAvt5h
慶應法と中央法が同じと言っても、法律学科だけだろ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:02:00.25ID:d6CWjqE1
>>393
それは単に慶応法が英語が難しくて特殊な入試だからじゃね
0397名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:02:53.77ID:OH5P2jm4
早稲田法も慶應法律学科相手なら負けてないんじゃないの
データないから知らんけど
0398名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:05:43.42ID:OH5P2jm4
あと慶應法は全部マーク式なので国立併願者が対策不足で落ちやすいって理由がある
早稲田法は国立併願向き
0399名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:10:02.30ID:KgKVlpkF
慶應法はそもそも国立組からあまり相手にされていないというのもある
受験してもらえていない
それだから入学辞退率が低いだけのこと
0400名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:15:47.98ID:KgKVlpkF
昔なんかの資料を見た記憶だと一橋法受験者が併願した人数で
慶應経済のほうが慶應法よりだいぶ多かったような記憶が
一橋経済ではなくて一橋法受験者ですら慶應経済に数で負けているって
慶應法はどんだけ敬遠されているんだ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:30:04.67ID:y0E5vGff
早稲田法や慶応経済と違って慶応法は受験科目が英社のみで数学が選択できないからな
文系の中では数学に自信のある国公立、まして東大や一橋はあまり受けたくないだろう
0402名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:31:25.97ID:RiiCx/Cx
慶應法の教授陣が男ばかりでゼミやりたくないから一般やAOで女子を集めようとしてるに決まってるだろw
0403名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:49:52.19ID:tM2H9PX6
まあ、法律や政治を扱う以上ジェンダーバランスへの配慮が必要という表向きの理由は立つ
数強の一貫男子校は排除な
なお小論文は内容大差なければ文字が可愛い女子が勝つw
0404名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:49:53.44ID:tM2H9PX6
まあ、法律や政治を扱う以上ジェンダーバランスへの配慮が必要という表向きの理由は立つ
数強の一貫男子校は排除な
なお小論文は内容大差なければ文字が可愛い女子が勝つw
0405名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:50:34.51ID:tM2H9PX6
大事なことなので二重投稿になりました
0406名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 10:54:43.85ID:JRgLlitm
慶応法には内部生を留年なく卒業させること、AOで美男美女を集めて芸能界や企業に送る広告要員

この2つが使命
0407名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 14:37:46.48ID:MN/L5OP4
慶応法っていつの間にか中央法レベルになったんやな
0408名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 14:52:34.23ID:xfHzCxyX
大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。

週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P



W合格の選択2021

慶應法93%-経済7%

https://i.imgur.com/G7IOBu7.jpg
0409名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 14:55:18.39ID:xfHzCxyX
経済でも経済Aの内進者の留年率が高い。
経済Aは数学必須、経済Bは経済史中心。
また、内部進学序列では法政→法法→経済B→経済A。
よって、経済Aは東大併願者が多い学部にもかかわらず、内部進学者の学力では厳しい面がある。
0410名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 14:58:48.56ID:3oUGixpq
>>409
単位取りが楽な順に並んでいるという
0411名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 15:55:15.25ID:6/8aXSuh
昔から不思議だと思っているんだが、経済学部に進んだら留年しそうな附属校の人間は、留年率が低い商学部に進めばいいのでは?
1留でもすると就活でかなり不利になるよ
学内序列は経済>商だということは重々承知している
0412名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 16:06:04.40ID:y0E5vGff
そういう点で早大学院でも早稲田商が意外と人気あると聞いた
付属校のことは詳しくないけど
0413名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 17:04:13.54ID:wWl36lpg
>>409
これニヤニヤしながら読んでる
どこかの高卒とかが書いてるだろwww
0414名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 18:27:00.07ID:0TLN9V7k
>>413
いや医師やが
0415名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 18:27:34.69ID:0TLN9V7k
>>411
慶応内部から商や文はかなりイメージ悪いな
岸信千世とかも商だし…
0416名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 18:51:33.24ID:/e8HWDJq
今は普通に早稲田の方が難しいでしょ
早稲商は河合で70出してる時ある
慶文とか早慶下位のイメージになってきたし
0417名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 19:21:48.76ID:vWUXpJP9
慶應SFCと文が中央法より難しいと断言できるかというとかなり怪しいよな
慶應法は司法試験でも早稲田に捲り返されたし、もはやマーチ上位とのバトルに片足突っ込んでる
0418名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:11:30.60ID:tQGaUz49
中央法持ち上げてる人の根拠って合格者平均でしょ
上位合格者のほとんどが難関国立や早慶に抜ける合格者平均なんて見ても意味ないよ
0419名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:25:54.43ID:WMySUuSM
慶應はもう終わりだな。だんだんダメになっていくだろう。
薄汚いマスコミ工作で、散々慶應礼賛早稲田や東大のバッシングをやって、
各方面で、自分の大学を持ち上げるだけしかしないようなことばかりして、
それで結局この始末。
0420名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:30:26.80ID:WMySUuSM
慶應法はまず目に見える大没落をしていくだろう。

中央法が都心に来ているし、早稲田法は司法試験などで盛り返しつつあることもあって、
もう来年くらいにはW合格で慶應法に勝つだろうからね。

慶應法の政治なんて、やたらマンモスだけど、政治学だけなんて実態ないから。
そんな中身無し学部が内部でも人気だっていうんだから、慶應ってやっぱり馬鹿だわ。
早稲田政経は政治学と経済学が一体化しているから強いんだよ。
0421名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:33:04.31ID:Z4dHVr71
>>420
慶應法の政治に行く人は暇だからだろうね
ま、早稲田の政治も暇なんだが
0422名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:33:44.91ID:Z4dHVr71
芦田愛菜が慶應法の政治を選んだのも
芸能活動との両立がしやすい=暇
だからでしょ
0423名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:38:00.80ID:Z4dHVr71
>>400
昔の話だったら慶應法なんて論外だよ
慶應法は昔はアホ学部として有名だった
慶應でも法ならアホだと言われてた
0424名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:42:25.78ID:SfGGN7Q0
>>418
中央法は、東大文一併願3位だし開成高校見るとまぁまぁ入ってるので、
早慶上位学部落ちがポロポロ入ってきてると予想してるんだが、どうだろうか?
しかもこの層は早慶下位学部は受けない。

開成高校 2023 進学者数
早稲田
文1
教育2
人科0

慶應
文1
SFC2

中央
法4
0425名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:43:16.20ID:Z4dHVr71
芦田愛菜が進学したことは慶應法政治にとってイメージダウンには絶対になってない
むしろ成績がいいと思われてる芦田愛菜に進学してもらえて慶應法が上がったのは本当なんだなと確認させたくらい
0426名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:45:51.11ID:Z4dHVr71
中央法は都心回帰で復活するとの宣伝が奏効したか
0427名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:46:19.60ID:KGyTQ4xi
>>328-329
0099名無しなのに合格
2023/08/05(土) 00:35:55.16ID:hjf9K/KB
早稲田の医学部設置も慶応医の武見天皇に潰されたんだっけ?


早大医学部の設置は絶対潰していく四谷三田会
0428名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:48:48.39ID:Z4dHVr71
早稲田は医学部なんか持たなくていいよ
医学部は箱根駅伝とそれしか取り柄のないような私大にまかせておけばいい
0429名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:51:09.61ID:tQGaUz49
>>424
そりゃポロポロ入るだろうけどそれ以外の上位合格者の殆どは辞退なんだから合格者平均に意味がないことには変わらない
0430名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:51:10.04ID:SfGGN7Q0
>>426
中央法から慶應ローへの流出が止められれば、慶應の勢いも止まるだろうが、慶應も離さない気もするw
0431名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:52:22.91ID:5Vjll0KQ
クソ下品な早稲田バッシング、慶應礼讃記事上げまくってた学歴界隈のコタツ記事が結果的に慶應を終わらせた
この手のくだらない記事の多くは石渡嶺司、オバタカズユキとかいうライターが書いてて笑う
0432名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:53:34.55ID:Z4dHVr71
慶應終わったとかいうけどさ
慶應が早稲田より上とされた時期のほうがずっと短いぞ
0433名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:58:01.58ID:5Vjll0KQ
まあ、それはそう
しかし諭吉万札も消えるし本格的に落ち目だなこれ
永遠に浮上してこない
0434名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 20:59:52.03ID:Z4dHVr71
>>433
でも今度の千円札の人と諭吉とのつながりを慶應は宣伝してる
0435名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:03:34.82ID:Z4dHVr71
新千円札:北里柴三郎→北里大学アゲアゲ?
新五千円札:津田梅子→津田塾大学アゲアゲ?
0436名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:09:42.54ID:WSxFuEev
紙幣24年度に刷新 1万円渋沢翁は早明に関係あるぞ
0437名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:10:35.30ID:lZ2pdRqS
>>417
慶応文と中央法は難易度なら良い勝負
0438名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:14:25.34ID:Z4dHVr71
>>436
新1万円札の人は関係のない人いないくらい顔広いだろww
0439名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:15:10.94ID:Z4dHVr71
五千円札は女性枠になったと思ってたんだが
梅子では女性にみえんな
0440名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:21:59.09ID:WSxFuEev
女丈夫てやつよ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:22:55.33ID:KGyTQ4xi
>>432
ナチスと同じで千年帝国を宣っていたが、崩壊も同じく十数年で早漏wwww
0442名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:49.16ID:Raz8HE8N
>>435
北里は慶應医学部の初代学部長だが
0443名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:42.81ID:Z4dHVr71
何十年後かに芦田愛菜が五千円札の肖像画になった時だな
次に慶應>早稲田になるのは
0444名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:34:18.58ID:Z4dHVr71
>>442
柴三郎は色々絡んでる
0445名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:39:05.65ID:ovgZ7V09
ダブル合格、併願合否、東大併願数を考慮したレベル群分け
同列レベルは左のほうが高


・レベルA
早稲田政経
ーーーーーー
・レベルB+
慶應経済、慶應法、早稲田法、早稲田商、早稲田文構、(早稲田国教)
・レベルB-
慶應商、早稲田社学、早稲田文
ーーーーー
・レベルC
慶應文、早稲田教育、慶應SFC
0446名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:40:25.36ID:Monzh4vk
>>445
慶応お疲れ様
0447名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 21:56:09.26ID:LB9F03BA
そういや今年の入試で慶應法蹴り早稲田文構ってのが何人か観測されてたな
このへんはもう対等だろうね
0448再逆転はもはや今世紀中には、ありえない状況にある。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:09:59.51ID:KGyTQ4xi
55 :エリート街道さん:2013/05/03(金) 00:05:29.21 ID:T1ZXay6n
もう結論は出ている。
慶應 >> 早稲田。

頭の悪い田舎者、スポーツが強ければいい大学という池沼が早稲田に逝く。

和田大は日本史と世界史で2科目ヅラ? 笑わせる!
慶應は英語、数学、小論文などこってり頭のよさを見る。
社会に出てからの伸び率の差は歴然。
頭の悪い高偏差値、偽装高偏差値、暗記番長ばかりが行くのが和田大。(笑)。

偏差値でも、W合格者の選ぶほうという意味でも、数学ありの実質性でも、
早稲田はもう完全にワンランク下で間違いない。

今は「スポーツの強い早稲田が好き」という判断能力の弱い一部の受験生だけが
早稲田を選んでいる状態。

日本が豊かに成熟して、保守的で上品で生真面目な校風の慶應に人気が高まったのであり、
再逆転はもはや今世紀中には、ありえない状況にある。

1 早稲田はそもそも慶應に偏差値で全敗。
2 しかも定員大幅減。
3 そして合格者のうちの慶應W合格者は慶應に行く。
4 そのうえ数学無しの偽装高偏差値人間ばかり。

これで慶應に勝てる人材を社会に沢山送り出していると言うのは、ムリ。
慶應 >> 早稲田
固まりました。



[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識51 ]
0449名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:16:45.35ID:Z4dHVr71
慶應も、今、情報系学部つくったらアゲアゲできたんだがな
慶應の情報=芸能人枠
とのイメージができてしまった
福君でも入れるww
0450名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:16:58.38ID:55H/qoPh
慶応法は数学選択できない英語社会の暗記バカ
一般お絞りの偽装偏差値
おまんこ御用達の軽量学部
0451名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:19:55.22ID:Z4dHVr71
>>450
芦田愛菜進学でもそのイメージは払拭できないわな
どうしても女の子の花園にスポーツ推薦の男子が交じるとこ
のイメージだ
0452名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:22:29.11ID:KpVAUZTq
>>445
慶應法>早稲田法>慶應経済
0453名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:29:15.60ID:BTNXj54J
>>452
な訳w
慶応経済が1番上
慶応法は文SFC寄り
0454名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:31:46.92ID:n6/YzFhf
慶応法は3.5割の内部と1.5割のAOが実績を作っている
残り半分の指定校と一般は微妙
0455名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:32:33.53ID:ovgZ7V09
ダブル合格、併願合否、東大併願数を考慮したレベル群分け
同列レベルは左のほうがやや高
・は同格


・レベルA
早稲田政経
ーーーーーー
・レベルB+
慶應経済、慶應法・早稲田法、早稲田商、早稲田文構・(早稲田国教)
・レベルB-
慶應商・早稲田社学、早稲田文
ーーーーー
・レベルC
慶應文・早稲田教育、慶應SFC
0456名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:33:24.75ID:Z4dHVr71
大学受験がないことは資格試験の年少合格に有利ですからね
0457名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:34:16.16ID:Z4dHVr71
だが年少合格者のその後を見てると…
大学受験勉強は必要ですな
0458名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:36:34.00ID:SUsVrOmz
慶応法は一般入試の難易度が低過ぎる 
0459名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:37:08.85ID:piU8OXqb
>>455
SFC???
0460名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:51:24.57ID:A+guYz1x
>>455
早稲田文構と文に壁なんて無いと思うけどね
0461名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 22:55:02.94ID:tIh7okxk
最近の早稲田はボストン・コンサルティング・グループや伊藤忠やトヨタやソニーで「非世襲」の有能経営者を輩出したり、卒業生が政治家や官僚として国家の枢要を占めたり、アカデミックな話題では東大と対等な研究提携を結んだりと明るいニュースが多いせいで、このままじゃ慶應はどんどん差をつけられる 東大-早稲田ラインに対抗するために大学改革や国際化を進め、他の国立大やMARCHと接近するべきだと思う
0462名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:15:02.44ID:LB9F03BA
慶應法政治と言えば高橋由伸だろう
マジ天才だしかっこ良かった
0463名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:17:48.22ID:Z4dHVr71
でも学問の場にはふさわしい人物かな?
0464名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:20:27.72ID:0r4S1fr9
トラウデンなんちゃらとかが喋ってるのを見れば慶應法がすぐ分かるじゃん
0465名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:31:59.03ID:LB9F03BA
トラウデンも頭いいんだろ
父親は京大教授だし相性ぴったりフィット入試で慶應法政治だよな
今は宣伝部隊か
0466名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:33:40.61ID:LB9F03BA
早稲田政経は内野聖陽か
でもこの人は一般入試で入ってから俳優やりだしたんだよな
0467名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:35:22.29ID:Z4dHVr71
早稲田政経ってったら
ときの総理大臣だろ
0468名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:36:03.29ID:Z4dHVr71
ごめん
間違えた
岸田は法学部か
0469名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/07(月) 23:55:04.15ID:uO8j9tTs
>>448
10年前の慶應のイキリってまじでこんな感じだったのかというアーカイブ、今読むとほんと笑えるわ
これ書いた人2023年の状況がここまで早>>慶にひっくり返ってるとは想像もしてなかっただろうな
0470名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 00:11:35.00ID:sL3KJq6t
慶應ってもう古くね
この多様性の時代、AIの時代にいつまでも福沢先生はこう言いましたって洗脳続けるのも限界だろう
改革を前面に打ち出し校名変更すべき
令和維新義塾
0471名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 00:21:33.94ID:7PdoPeTG
>>465
テレビでコメントしてるの少しでもちゃんと見たことあるか?
0472名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 00:26:08.16ID:yV/AonFs
トラウデンとかの類いの合の子が何で持て囃されるのか分からん
0473名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 01:45:00.86ID:bapfEZN+
トラウデン、トリンドルの稚拙なコメントで「慶應ブランド」が崩壊危機!? 現役生やOBは迷惑? 
www.cyzo.com/2021/05/post_280356_entry.html
> コメンテーターとしては戦力外か?
> 5月23日に放送された『Mr.サンデー』(フジテレビ系列)にトラウデン直美が出演。
>番組で、MCの宮根誠司からガン無視された場面が話題を呼んでいるという
> 東京五輪の開催か中止を議論する中で、宮根から話を振られたトラウデンは、
>「状況を考えた時に緊急事態宣言下にある中で、日本に入っていたいアスリートがいる中で……
>それって、もうオリンピックは始まってるんじゃないかって思う」とわかりづらい持論を展開していた。
> 「宮根は彼女のコメントが支離滅裂だと判断したのか、話を振っておいて完全スルー。
>何も聞こえていないかのように橋下徹氏の意見を求めていました。
> 現役慶応義塾大学生のトラウデンですが、過去にも同番組について緊急事態宣言について聞かれ、
>『みんな自粛してほしい』と誰でも言えるようなコメントをしていましたから、
>宮根は真剣に彼女の意見を聞く気がなくなっているのかもしれません」(テレビ誌ライター)
0474名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 02:00:58.09ID:7cqHZHdJ
>>453

大学の学部同士の序列や人気度がわかる、学内併願のダブル合格分析をみると、慶應の経済学部と法学部でダブル合格した場合、87.1%が法学部に進みます。
0475名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 02:04:20.25ID:uOCNC8C3
難易度とW合格を総合すると早慶の学部序列はこんなもん

早稲田政経  
慶応法 早稲田法
慶応経済 早稲田商 早稲田社学 
慶応商 早稲田文 早稲田文構
慶応文 早稲田教育
慶応SFC 早稲田人科
早稲田スポ科
慶応看護
0476名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 02:08:59.84ID:GQyjtLqR
入試難易度だけならこんな感じでは

早稲田政経
慶應経済A 早稲田商数学受験
早稲田文構 早稲田社学 早稲田商 慶應商A 慶應経済B
慶應商B 慶應法 早稲田文
早稲田教育 慶應文
0477名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 02:09:42.97ID:DnfSVRGZ
慶應が早稲田を逆転したのは昭和後期のバブル経済と福澤万券のおかげ 見事にブランドを確立した
しかし福澤万券がまもなく世から消え長かった慶應バブルも終焉乙
0478名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 02:54:44.67ID:CSQYjgSj
トラウデンは同志社国際から
トリンドルはICU附属から
0479名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 06:32:37.68ID:p0ePuJGJ
ダブル合格と併願合否データより


理工

早稲田基幹理工 早稲田先進理工
慶應理工
早稲田創造理工


まあ早稲田創造理工はデータがないので、想像だけど
0480名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 07:04:55.85ID:4P2iMkz0
>>477
>慶應が早稲田を逆転したのは昭和後期のバブル経済と福澤万券のおかげ

福澤万券はどうか知らんが「昭和後期のバブル経済」は違うな
それを言うならバブル経済の「崩壊」だと思う
バブル経済の頂点そしてその前後2年間ほどの85年から93年ぐらいまでが
早稲田の人気のピークだった
バブル経済の崩壊とともに慶應が徐々に早稲田よりも人気になっていった
0481名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 07:08:27.46ID:0mLLzJ8Z
>>465
そうやって父親の学歴で見るなら安倍晋三もそうだしその他東大卒の父親を持った人とか沢山いるけど…

兄弟で一橋と帝京とかも知人でいるし、血筋だけでは頭の良さは語れんよ
0482名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 07:09:43.96ID:4P2iMkz0
バブル崩壊もあるが、その時期のマスコミの異常なほどの
SFC賛美の報道も凄く影響が大きかったと思う
SFCこそ平成そして21世紀の日本を牽引することになるであろう最先端かつ最高の学部と
言わんばかりの賛美報道ばかり
それだけなら良いがそういうSFC賛美記事には必ずといっていいほど
SFCの4年ほど前に開設された早稲田所沢をまるで失敗事例であるかのように
対比して不人気学部として酷い報道をしていた
これが早稲田慶應の全体の人気逆転に大きく寄与したと俺は思ってる
0483名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 07:24:01.67ID:0mLLzJ8Z
>>482
いやSFCなんて00年台後半にはもう田舎の不人気学部扱いだったけど
0484名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 07:24:28.54ID:0mLLzJ8Z
>>483はなし
誤読した
0485名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 07:36:12.82ID:sL3KJq6t
>>475
看護いらん
0486名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:26:04.75ID:U4dm4UYM
2006年以降の新司法試験において慶應ロースクールが中央法司法浪人傭兵部隊を大量に入学させて、司法改革理念に忠実に法律初学者社会人主体で臨んだ早稲田ロースクールを合格者数合格率で圧倒できたのが一大転機だったな
これにあわせて週刊誌で今や司法試験でも慶應!早稲田の司法は凋落!ってパッシング
早稲田ロースクールはながらく(司法試験実績上は)低迷していくことに
慶應司法ブランドの立役者は中央法のベテラン受験生たちでした
その後、早稲田ロースクールなどの苦戦を目にした法律初学者や社会人はロースクールへの入学を躊躇するようになりロー制度は早稲田の努力甲斐なく力を失い予備試験の時代へ
今度も慶應が内部生の先取り学習により予備試験導入初期に合格者数合格率でトップに立ち、やっぱり予備試験でも慶應!早稲田は中央以下に凋落!偏差値も慶應法(2科目だが)がトップ!と週刊誌等で畳み掛ける
もともとお荷物だった慶應法が制度変更に乗じて上手くやり慶應>早稲田のイメージを定着させた
慶應はほんとうに上手くやったよ
0487名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:28:02.71ID:uaahSBZe
>>473
橋下徹(早稲田政経)
トラウデン直美(慶應法)

あらゆるものが違いすぎる
0488名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:33:22.67ID:ZuwO545+
先週末、早慶ともにオープンキャンパスがあったようだけど、この来場者数、満足度、大学への期待値などの比較ができたら面白いのにね

SNSで見ると、だいぶ差があったようだけど
0489名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:41:00.14ID:uQRMdx4O
早稲田政経が私立文系トップというのは異論がなくなってきた
やはり3年連続でW合格で慶応法に圧勝しているのが大きい
0490名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:51:19.78ID:U4dm4UYM
>>487
慶應法は八代弁護士にしてあげて
0491名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:52:44.78ID:dIaBDxbC
清原の息子も皆慶応附属だろ?
露骨だよなあ
0492名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:58:55.69ID:5mlTw/KV
ダブル合格で早稲田選ぶような奴は大学でウェイウェイしたいアホばかり
優秀な人材は慶応に行くのは就職や資格実績で証明されてる
0493名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:59:09.76ID:SvuaIlZD
>>480
その早稲田人気のピークの頃でも、就職は慶應の方が強かったのでしょ?
0494名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:59:50.05ID:HpjykcW2
慶應の没落は歴史の流れで押しとどめることは不可能。

東大が官僚養成校、研究職輩出校であるのと同じく、慶應は実業人輩出校。その本質は、
ずっと変わっていない。ところが日本経済の没落で、もはや大企業の社員自体が「エリート」
ではなくなる。ちょうど高級官僚だの研究職だのがステイタスを大幅に落とし、結果として東大の
ステイタスも落ちたのと同じ。慶應は、メガバンクだのの金融系の一流企業に大量の人材を送り込んで
しまっているが、その企業自体のステイタスが没落し、慶應から送り込んだ大量の人材はすべて無駄になる。
戦前は、一橋だの慶応だのは「商人学校」と呼ばれて、東大など旧帝大からも早稲田など他の私大からも軽蔑されていた。
戦後の経済の高度成長によって、企業の社員がエリート化した。でもまた元に戻って「商人」として、
軽蔑されるようになる。つまり元に戻るわけだ。

慶應は必ず没落する。
0495名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 08:59:51.07ID:tGgI1/eU
>>489
こういう意見があるから、統計の見方に問題のあるダブル合格データって空気作りには重要なんだよね

それを巧みに活用し倒したのが平成の慶應
0496名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 09:05:30.05ID:SvuaIlZD
鈴木福
慶応義塾大学環境情報学部にAO入試で合格。

本田望結
早稲田大学社会科学部に自己推薦入試で合格。
0497名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 09:06:27.84ID:WvP3Cy6c
>>492
やはり国語力も文章力もないのは仕方ないか

おまけにロジックもないし
0498名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 09:17:19.65ID:HpjykcW2
どっちにしても慶應は没落する運命しかない。

バブルが弾けた1990年代前半、平成の初めには、日本経済は世界経済の規模の20%を
占めていた。アメリカが30%だったから、日米で世界経済の規模の半分だった。ところが
令和の初頭、2020年代の今は、日本経済は世界経済の3%にすぎない。もうすぐ2%台になる。
もはや日本など、世界経済にとってネズミ程度にもならない。丸ごとなくなってもどうでもいい規模。

そんな中で、日本企業の地位も大没落。特にひどいのが銀行など金融系。バブルの時代には、
世界10大銀行のうち上位6つが邦銀だった。今はもう一つもない。日本最大企業のトヨタの規模は、
GAFAMの1割だ。もう日本の企業は終わった。

そんな企業にいくら人材を送り込んでも、全員爆死だよ。
慶應はまた「商人学校」に転落。すでに一橋は転落している。
0499名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 09:21:33.40ID:m4vvQd3q
>>493
内部生はね
0500名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 10:00:29.78ID:fP0OLXDr
まぁ普通にこれ

SS早稲田政経 慶應法
S早稲田法 慶應経済
A早慶商 早稲田社会科学、国際教養
B早慶文 早稲田文化構想、早稲田教育
C早稲田人科、慶應総合政策、環境情報
0501名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 10:21:37.30ID:lwDqTVI3
>>493
就職も早稲田は公務員とか非大手含むメディアとかメーカー・インフラ系とか強みが多岐に渡ってるだけで一部の大好物にコネ・パン込みで殺到する慶應より弱いなんてことはない
慶應は表向きの見栄えよくしてお抱えメディアでキャンペーン打ち続けるという毎度の手口で世間騙してるだけ
軽量詐欺偏差値にしても特殊入試で慶應寄りの構造つくるW合格者の選択にしても中央法とフライング伊藤塾生頼みの司法試験実績にしてもみな同じ
0502名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 10:38:17.93ID:lwDqTVI3
毎年のように経済誌で大特集やり続けてる「三田会最強」キャンペーンもこれみると実は稲門会の方が強そうとすら…(まあそれは無関係と思うけど)

(ここ数年で就任した早大卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/フジテレビ社長 早稲田一文卒/
読売新聞G社長 早稲田政経卒/日経新聞社長 早稲田政経卒/リクルートHD社長 早稲田商卒/ソニー社長 早稲田商卒/パナソニック社長 早稲田商卒/
三菱電機社長 早稲田商卒/ENEOS社長 早稲田政経卒/鹿島建設社長 早稲田理工卒/大和証券社長 早稲田政経卒/三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/
任天堂社長 早稲田政経卒/阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・

※ちなみに日本国首相・官房長官・財務相も早稲田卒
※名古屋はトヨタの他にも豊田自動織機社長(早稲田政経)、名古屋鉄道会長(早稲田商)社長(早稲田商)、中日新聞社・東海テレビ社長・中日ドラゴンズオーナー(早稲田政経)とほとんど早稲田の支配下にある模様
0503名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 10:55:30.63ID:3AYCL37D
>>502
学閥コンプでもあるの?
早稲田は普通に個の力で伸びていくイメージだが
0504名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 10:57:18.95ID:5gHmsxZA
慶應だろうが早稲田だろうが詩文地歴専願受験は一括りにしてカス。
そういう意味では慶應法や早稲田商(地歴)は過大評価されてる。
0505名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 11:02:56.87ID:/26e5Lrc
大学で遊びたいなら早稲田行け
卒業後の将来を重視するなら慶応一択
0506名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 11:23:20.63ID:HpjykcW2
(ここ数年で就任した早大卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/フジテレビ社長 早稲田一文卒/
読売新聞G社長 早稲田政経卒/日経新聞社長 早稲田政経卒/リクルートHD社長 早稲田商卒/ソニー社長 早稲田商卒/パナソニック社長 早稲田商卒/
三菱電機社長 早稲田商卒/ENEOS社長 早稲田政経卒/鹿島建設社長 早稲田理工卒/大和証券社長 早稲田政経卒/三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/
任天堂社長 早稲田政経卒/阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・

※ちなみに日本国首相・官房長官・財務相も早稲田卒
※名古屋はトヨタの他にも豊田自動織機社長(早稲田政経)、名古屋鉄道会長(早稲田商)社長(早稲田商)、中日新聞社・東海テレビ社長・中日ドラゴンズオーナー(早稲田政経)とほとんど早稲田の支配下にある模様
0507名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 11:28:32.45ID:HpjykcW2
まあ>>506だけ見ても分かるが、実業界だけとってみても、早稲田は慶應に見劣りなんかしない。
慶應が誇大宣伝しているだけ。

じつは東証企業が変革され、トップの「プライム」と次点の「スタンダード」に分割された。
これからはトップ企業は「東証プライム企業」だけになる。ところが慶應閥企業の広告費を
もらっているマスコミは、そのプライム企業の大学別社長数を公表できない。慶應ががくんと
減ってしまうからね。すでに東証企業全体でも、慶應が260人程度、早稲田は200人程度でも
もう差がないんだよ。プライムだけに限定したら早稲田の方が上になる可能性が高いからね。
0508名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 11:33:11.79ID:HpjykcW2
これから実業界などに限っても、慶應は没落の一途をたどる。早稲田や東大に追い抜かれるという
だけではなくて、そもそも実業界の社長数で、旧帝大や早慶などの一流大学出身者の比率が激減している。
たとえば東証企業は今は3000以上あるが、社長数トップの慶応でも260程度、二位の早稲田は
200程度しかいない。それ以外は他大学だから、実業界で存在感などはもうない。現在はMarchや日東駒専、
地方国立大などの出身の社長が増えていて、旧帝大や早慶の社長は減っている。

だから慶應はもう終わり。実業家でも没落していくだけ。
0509名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 11:41:54.85ID:HpjykcW2
慶應はこれまでみたいに、一流企業に過剰な人材を集中的に送り込んでいればいいんだよ。そうなれば、
全員討ち死に状態。大量の人材をサラリーマンの課長クラスくらいに消耗。いや課長までも
いかない。リストラ人材だねw
0510名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 12:05:18.72ID:uifxk0Wr
早稲田政経で出ても岩田温みたいな右翼系YouTuberになるしかないからなぁ
こういう動画見ると悲しくなってくるな

【松川るいと三浦瑠麗】二人のアバ○レ!セレブ気取りの二人のバ○(23/8/2)
0511名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 12:18:42.30ID:HpjykcW2
慶應の大失敗は、いまから考えると、まずはSFC。あんなド田舎に
キャンパスを作って、大人数を収容。今後確実にお荷物化する。
慶應閥が金を出して、いくらメディアで宣伝しても偏差値と志願者数の下落が
止まらない。早稲田の所沢は、実質都心と変わらないが、SFCなんて神奈川県の中でも
ド田舎。絶対に人は集まってこない。中央大学の八王子キャンパスよりも田舎だからな。

それから看護医療学部だの、薬学部だの医歯薬系の下位学部を増やしまくったせいで、大学全体の
偏差値もステイタスもダダ下がり。このうえ歯学部とか、もはや日大以下レベル。

だいたい看護師だの薬剤師だの歯科医師だの、医療現場の職人程度のステイタス。そんな
レベルの人材を量産したら、落ちるに決まってる。医学部とは違うだろ。

それから
0512名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 12:39:30.35ID:weRza2yX
早稲田夜間出身の慶應コンプは以上
0513名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 13:59:31.05ID:oQW8lW9F
河合塾 合格者平均2023 ※文系

<早慶上位学部> ※一橋大と同格
早稲田政経69.6
早稲田法68.8

<早慶中位学部> ※筑波大、横国大と同格
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0

<早慶下位学部> ※埼玉大、金沢大と同格
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田人科環境64.8
早稲田教育国文64.5
慶應文63.7
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7
0514名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 15:35:01.71ID:Aa19lnu0
>>505
慶應って遊べないの?
早稲田は4年間楽しそうだが
0515名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:05:43.01ID:zkcjcdJx
慶應の凋落で色々変わったなぁ
ただでさえトリックで有利とされてたダブル合格選択でボコボコとか話にならんでほんま
0516名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:14:33.69ID:tThg90kA
血筋で合格を決める慶応がのさばるのは良くないと思う
0519名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:29:58.12ID:CdOSme7J
大学全体で見て意味があるのだろうか…?
阪大は外国語学部を取り込んだことで、全体の偏差値は間違いなく落ちただろうけど他学部には関係ない事では
0520名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:30:20.72ID:EFn9IW28
>>517
>>1
同系統全体で早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
0521名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:30:36.05ID:CdOSme7J
慶応法が阪大法には負けたけど、阪大外語には買ったぜ!
とか言って意味があるのだろうか
0522名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:34:12.43ID:EFn9IW28
>>519
下位学部生と同じ大学に所属することが耐えられないって人がいるんじゃないの、知らんけど
0523名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:37:23.51ID:6ZQNGyqi
>>517
それは慶應志願者が早稲田併願しても上位学部には受からないからって記事に解説書いてあっただろ
0524名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:39:27.72ID:EFn9IW28
でも全体で慶應>早稲田だからって理由で早稲田政経蹴って慶應商に行くやつは皆無だからやはり意味ないな
あと慶應には医学部があるからって早稲田政経蹴って慶應商に行くやつもいない
同系統学部の比較のみ意味がある
0525名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:51:41.31ID:0okMTsF0
>>522
学部単位まで見ればいいんだよ
医学部が出来たから他学部の偏差値が上がったり、看護学部ができたから下がったりはしないでしょ

阪大だって外国語学部ができてブーブー言う人はいても、実際他学部には何の影響もない
0526名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:52:27.87ID:0okMTsF0
影響がないというのは、偏差値にも影響はなかったということね
0527名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 16:59:18.80ID:HpjykcW2
慶應がせっせと人材を送り込んでいる企業のステイタスが地に落ちる日が来るよ。
紙幣が紙の束になるのと同じ。そうなったら慶應は終わりだね。
0528名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 17:08:24.32ID:HpjykcW2
慶應にはもう何の希望もないねw

だいたい親の顔と名前だけで入った幼稚舎上がりにデカい顔されて、学力不問で
序列づけされるなんて悪夢だわ。そんな学校に入ったら、生涯浮かばれないね。

しかも一流企業には入れた、とか喜んでいたら、リストラ要員にすぎず、
何の専門性もなく放り出されるだけ。SFCだの慶應法政治だの実用性ゼロの
無駄な学科もあるし、一方では看護師だの薬剤師だの養成する職人学部もあるし。

本当に魅力のない学校だね。
0529名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 17:39:01.09ID:vcErrgr4
>>521
慶応法より阪大外語の方が難しいと思う
0530名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 18:34:37.25ID:DlA2Qiyb
トヨタの経営者が慶應(世襲)から早稲田(叩き上げの実力派)に代わった途端に社長自慢でイキることができなくなった慶應ageが静かになったの本当に草生える 「トヨタ社長の母校」が最大の自慢だったのに
0531名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 18:46:33.10ID:B8775fL0
399 :エリート街道さん2016/08/07(日) 22:12:04.28 ID:8c8cpj92

  早稲田の命なんてもう救うことはない。
  近所の市民病院にでも行ってもらえ。


[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!56 ]
0532名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:06:09.52ID:D9YabfG9
>>517
大学全体だと慶應選択が多い結果になってる理由も記事に記載

ーーーーーーー
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。
0533名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:14:02.82ID:D9YabfG9
よくあるパターン

早稲田文構×
早稲田文×
慶應文◎
早稲田教育○
早稲田人科○
早稲田スポ科○


早稲田教育蹴り慶應文進学
早稲田人科蹴り慶應文進学
早稲田スポ科蹴り慶應文進学
→これで、早稲田大学蹴り慶應大学進学のカウント合計が3
0534名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:29:04.43ID:VylpjYbA
このスレ見るとやっぱ早稲田は慶応にコンプ持ってるんだなぁと改めて思った
0535名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:30:40.15ID:8kBVsJrv
しかしこうも差がつくと地獄のマーチ上位の噛みつきが横行しそう
0536名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:31:32.95ID:MWXJhxST
早稲田人科、慶應SFC>>>早慶文分校
0537名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:35:04.92ID:zdDaJuBo
>>534
1人が暴れているだけでしょw
0538名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:35:31.48ID:7AEaxeEc
>>534
そう信じることで少しは救われる?
0539名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:35:55.52ID:zdDaJuBo
とりあえず早稲田政経のトップには異論がなくなった
慶応生からでさえ
0540名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:44:30.73ID:Hp1IfTR1
>>513
慶應法って何で過大評価されてるんだろう
英社に絞ればどんな馬鹿でも受かるし、その2科目でさえ大したことない偏差値っていう
0541名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:45:51.33ID:GoJlamI2
二科目67.5の慶応法より三科目偏差値62.5の同志社法の方が難しい
取り敢えず慶応文は論外
0542名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:49:12.73ID:VrgOPsxj
>>536
どうした、人科ガイジ元気ないな
0543名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:51:21.89ID:VrgOPsxj
まあ人科はW合格で教育と並び戦犯扱いだから元気出るわけないか...
0544名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:52:42.45ID:zdDaJuBo
>>540
そりゃもう内部とAOのおかげよ
0545名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:53:59.01ID:sJG/ekfx
>>540
慶應法は過大評価ではない
私大最強ではあるのは確か

初年度年収1200万円〜 四大法律事務所 新人弁護士の出身大学(学部)


       合計 NO  NA  AM  MH
東京大学 64  22  19  13  10
慶應義塾 40   5   8  12  15
京都大学 19   6   6   4   3
早稲田大 17   3   2   8   4
中央大学 12   2   2   4   4
一橋大学  9   2   2   4   1
東北大学  2           2
大阪大学  2           2
国際基督  2       1   1
同志社大  2               2
名古屋大  1       1
神戸大学  1               1
九州大学  1               1
大阪市立  1           1
上智大学  1               1
海外大学  1           1
--------------------------------------
合計   175  40  41  52  42
0546名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:54:34.10ID:sJG/ekfx
>>540
慶應法は過大評価ではない
私大最強ではあるのは確か

初年度年収1200万円〜 四大法律事務所 新人弁護士の出身大学(学部)


       合計 NO  NA  AM  MH
東京大学 64  22  19  13  10
慶應義塾 40   5   8  12  15
京都大学 19   6   6   4   3
早稲田大 17   3   2   8   4
中央大学 12   2   2   4   4
一橋大学  9   2   2   4   1
東北大学  2           2
大阪大学  2           2
国際基督  2       1   1
同志社大  2               2
名古屋大  1       1
神戸大学  1               1
九州大学  1               1
大阪市立  1           1
上智大学  1               1
海外大学  1           1
--------------------------------------
合計   175  40  41  52  42
0547名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 19:58:26.00ID:mTszKgUd
文は就職がひさんだから早稲田スポカ以下
0548名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:02:36.15ID:P21TdC/b
文文化構想が早稲田の最底辺と一流企業人事課ではみなされている
早稲田 「主要企業+公務員」就職率

早稲田大 政経 471/850 55.4%
早稲田大 法   304/585 52.0%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0549名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:03:24.71ID:BSA1NhjL
慶應はメディアその他に守られるどころかそれらを武器にして早慶いまの位置って、実態は早稲田とどれだけ差があるんだ?
0550名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:05:19.93ID:P21TdC/b
文化構想がスポカより内定率上なのは
文文化構想の内定者は女子一般職が大半だから
男子に絞ればスポカ>>文化構想
0551名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:07:31.41ID:P21TdC/b
>>542は文学部卒無職オヤジw
人科ガイジ連呼している
学部ランキング捏造しあたかも文学部が中位学部と強弁する知的障害
0552名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:13:19.34ID:sJG/ekfx
まぁ慶應法は評価が最強なので、難易度考えるとお買い得とは言えるかもしれんなぁ
0553名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:15:07.50ID:Juf5GAhi
慶應はステマ自演であたかも評価高い様に工作しているだけ
0554名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:17:58.43ID:sL3KJq6t
>>547
早稲田のスポ科は普通に強い

2022年度卒
一橋早慶上位層勝組レベル 上位17社 就職率
→は国家公務員総合職を含めた率(判明分のみ)
✳︎ 国際教養大、東北法、阪大経済、神戸は2021年度卒

慶應法   8.5%(78/918) →? ←芦田愛菜
早稲田政経 6.3%(48/760) →8.2%(62/760)
一橋商   6.5%(16/248) →6.9%(17/248)
慶應経済  6.4%(61/957) →? ←櫻井翔
早稲田法  4.0%(23/578) →6.6%(38/578)
——————————————
上智法   5.1%(14/272) →5.5%(15/272)
慶應環情  4.9%(13/267) →? ←鈴木福
東北法   4.5%(5/110) →?
早稲田国教 4.0%(10/253) →4.7%(12/253)
慶應総政  4.4%(15/338) →?
東北経済  4.1%(9/220) →?
上智経済  4.1%(11/268) →4.1%(11/268)
——————————————
早稲田商  3.5%(27/773) →3.9%(30/773)
阪大法   2.4%(4/167) →?
慶應文   3.4%(21/620) →?
国際教養大 3.1%(4/129) →?
早稲田スポ★3.0%(9/302) →3.0%(9/302)
神戸経営  3.0%(7/234) →3.0%(7/234)
慶應商   2.8%(24/868) →?
阪大経済  2.8%(6/213) →?
早稲田社学 2.5%(13/528) →3.0%(16/528)
上智総グロ 2.4%(4/169) →3.0%(5/169)
神戸法   1.4%(2/139) →2.9%(4/139)
神戸国際人 2.3%(7/298) →2.7%(8/298)
上智外国語 2.4%(9/380) →2.4%(9/380)
横国経営  2.2%(6/269) →?
横国経済  2.1%(5/235) →?
早稲田文★ 2.0%(9/445) →2.2%(10/445)
名古屋法  1.6%(2/125) →?
——————————————
早稲田文構★1.5%(11/715) →1.8%(13/715)
上智総人  1.0%(2/200) →1.5%(3/200)
早稲田教育 1.4%(10/705) →1.4%(10/705)
神戸経済  1.3%(3/223) →1.3%(3/223)
滋賀経済  1.0%(4/410) →?
千葉法政経 1.0%(3/308) →?
上智国教  0.9%(1/114) →0.9%(1/114)
九州法   0.8%(1/124) →?
早稲田人科 0.5%(2/434) →0.9%(4/434)
上智文   0.7%(3/431) →0.7%(3/431)
中央法   0.5%(5/1048) →?
九州経済  0.5%(1/193) →?
神戸文   0.0%(0/79) →0.0%(0/79)
千葉国教0.0%(0/81) 、九州文0.0%(0/128) 、千葉文0.0%(0/140)

上位17社: 最新の就職難易度と業界バランス考慮
ゴールドマン・サックス証券、日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三菱地所、三井不動産、日本郵船、商船三井、日本経済新聞社、集英社、味の素、富士フイルム
0555名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:27:06.05ID:bsD76DCO
>>554
体育会系の9人ってすごいと言えるのか分からんw
商社とかむしろ欲しい人材でしょ
0556名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:27:19.43ID:uaahSBZe
もう何から何まで早稲田>>>慶應だな
5倍以上の差って


【オープンキャンパス2023】

慶應:2日間(金/土)で延べ1.2万人
早稲田:2日間(土/日)で延べ6.5万人

オープンキャンパスの来場者数では、早稲田に大きく水をあけられたようです。

↓慶應
keio.ac.jp/ja/news/2023/8…
↓早稲田(高田馬場経済新聞)
takadanobaba.keizai.biz/headline/1129/
0557名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:29:04.78ID:bHCx+4e9
>>513
軽量でこの程度の偏差値のくせに「神戸には勝ってる」「阪大と同格」なんてほざくからな池沼未熟の連中は
0558名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:30:20.87ID:F5O/ApVW
河合も思い切って慶文を62.5に下げろよな
わざとらしいんじゃボケ
0559名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:34:14.15ID:O4KQrh1L
横浜市長も神奈川県知事も早稲田卒なのはズルいな 神奈川県は慶應の地盤なのに毎日早稲田卒の顔を伺うなんて屈辱でしかないし、早稲田に落ちた慶應生に対する配慮も足りない
0560名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:44:52.19ID:d35Kd4L1
>>559
その話は止めてくれ
わざわざ不利なネタ(エロ岩さん)を出す必要は無い
0561名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:48:51.67ID:sL3KJq6t
>>552
特に慶女はお嫁さん要員で引っ張りだこだから容姿と愛嬌に自信あるならコスパいい
一流企業で東大一橋早慶男子と結婚できる

慶應法  就職者数 2019年
三井物産  男子6 女子12
日本銀行  男子0 女子 6
0562名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 20:50:41.63ID:sL3KJq6t
>>555
すごいだろ、内部生ほぼゼロなんだから
この下のメガバンクやリクルートあたりも強いようだ
0563名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 21:13:33.56ID:1J+pxzFR
文学部で就職がどうのこうの言うのが無意味なんだよ、5ちゃんじゃよく挙げてるあほがいるけどさ
そもそも本来は普通の意味の就職したくて行くところじゃないんだし文学部としてハイレベルなところほど就活どうでもいい学生が多くなる
早稲田文・文構なんてそういう「まともな文学部」の最たるものだろ
0564名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 21:38:23.31ID:O4KQrh1L
文学部の評価を図るのなら銀行や商社への就職なんかを言っても意味がない 出版社やマスコミへの影響や、もちろん研究力もそうだし、芥川賞・直木賞・谷崎賞、国際文学賞の受賞作家を指標にするべき どの指数でも東大と早稲田が圧倒的だろうが
0565名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 21:41:34.54ID:O4KQrh1L
世の慶應生は早稲田卒の作家や政治家や実業家がテレビやネットニュースに出てくるたびに、なぜ慶應卒じゃないんだと唇を噛み、辛い思いをしてるんだよ 早稲田はもっと慶應に配慮するべき
0566名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 21:52:51.29ID:IT3zDKXK
慶応イライラで草
0567名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:14:57.26ID:p0ePuJGJ
併願2023(ベネッセ駿台)
https://uploader.purinka.work/src/23769.pdf
https://uploader.purinka.work/src/23770.pdf


慶應文○早稲田文構× 171
慶應文×早稲田文構○  13

慶應文○早稲田文× 171
慶應文×早稲田文○  29

慶應文○早稲田教育× 70
慶應文×早稲田教育○ 20

慶應文○明治文× 25
慶應文×明治文○ 66


早稲田文構
早稲田文
ーーーー
ーーーー
早稲田教育
ーーーー
慶應文
明治文


くそワロタ
0568名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:15:01.57ID:HpjykcW2
慶應はこれからだんだんダメになっていくw

もう間違いないよ。まあそもそもビジネス学校でリーマン養成が中核なんていう
ことからして大きな戦略ミス。どこの大学でも卒業して、何のとりえもない大量の
連中がみんなリーマンになるんだからさ。日大だの明治だの近畿だの、そんな有象無象の
大群が、ごっそりとビジネス界に入ってくるんだから、「慶應三田会を見たか!」なんて、
ドヤ顔したって、実業界を牛耳ろうなんて無理に決まってるじゃん。一方では、東大旧帝大、
一橋東工大、そして早稲田大学と、慶應より上の大学の卒業生も、他にやることのない落ちこぼれは
ごっそりリーマンになるんだしね。

慶應は、超一流企業では、東大旧帝大一橋東工大早稲田に競り負け、そうでない一般の企業では、
日東駒専やMarchクラスの馬鹿社員に数で負ける。慶應はもう終わりw
0569名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:20:19.16ID:HpjykcW2
そりゃ、早稲田と慶應と本音でどっちに行きたいかって、受験生に聞いたら、
100%、早稲田に行きたいに決まってるわw

慶應なんて、幼稚舎上がりの持ち上がりが威張り腐って、「俺たち以外は外部慶應だ」だの
「俺のお父さんは偉いんだぞ。僕は二世だ」とか胸を張ってるんだぜ。そんな奴らが
ごまんといるような学校に行きたいわけないじゃん。慶應は幼稚舎のせいで、まともな人材が
逃げていくんだよねw
0570名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:25:58.36ID:DHH0+E55
>>567
面白い
早稲田文系の中で慶応が併願上位に入るのは早稲田政経だけ
しかも政経は1位、2位に慶応が入る

逆に慶応文系はSFCを除いて全て併願上位3位以内に早稲田が入る
0571名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:31:21.50ID:KY31FRf/
早稲田第一志望は慶応を併願しないが、慶応第一志望は早稲田を併願する

これはブランド意識の強さからだと思う
慶応第一志望は早慶までにラインを引く
就活も有名大企業までとブランド意識が強い
0572名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:32:23.42ID:KY31FRf/
早慶と明治ってかなり差があるから、早稲田志望が学内併願だけじゃなくて明治も滑り止めに受けるのはわからんけどね
慶応も受ければいいじゃんと思う
文学部とか商学部とか
0573名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 22:58:27.97ID:dJJUhFAF
>>572
大きく言えば早稲田志望が明治を滑り止めにしてるのではなくて明治志望が早稲田にチャレンジ(記念)受験しているだけだろう
0574名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:02:29.18ID:dJJUhFAF
>>546
ブランド目当てで無理してそんなとこ入ってもトップ弁護士になれるのは東大法ばかり
東大法以外はソルジャー弁護士だよ

Asia Business Law Journal's The A-List: Japan’s Top 100 Lawyers 2023
四大法律事務所 Top100選出弁護士 出身大学

東大法  36名
早稲田法  6名
慶應法   4名
一橋法、慶應経済、慶應総合、中央法、日大法(東大博士) 各1名

【長島・大野・常松法律事務所 15名】
東大法  藤縄、樋口、井上、小原、玉井、
     服部、三上、門田、平川、新木
早稲田法 木村、杉本
一橋法  石黒
中央法  小林
日大法  三原(東大博士)

【森・濱田・松本法律事務所 15名】
東大法  佐藤、藤原、棚橋、高谷、石綿、
     大石、小澤、小林、青山、江平
慶應法  鈴木、尾本
早稲田法 竹野
慶應経済 三浦
慶應総合 大西

【西村あさひ法律事務所 13名】
東大法  手塚、川合、新川、伊東、太田、
     濃川、有吉、小野
早稲田法 藤本、南、千石
慶應法  佐藤、伊藤

【アンダーソン・毛利・友松法律事務所 8名】
東大法  藤田、赤羽、柴田、城山、中野、
     小林、高橋、坂井
0575名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:03:26.35ID:QhXP+sQQ
確かに
早稲田と明治では偏差値10くらい差がある
滑り止めにもならんな
0576名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:06:58.53ID:f2kTRKaM
滑り止めに明治ってのが分からんのよ
明治本命ならわかるが

早慶本命なら早慶節操なく学部乱れ打ちしてでも早慶に齧り付くべき
それか上智、都立大法あたりも受けるとか

早慶から明治の落差があり過ぎ
0577名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:09:23.97ID:d35Kd4L1
経済商学系志望で英国社受験だと、
早稲田商・社学67.5と明治政経・商60.0の間が物凄い空白地帯になるのか
0578名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:12:13.84ID:/FMjSgm6
練習で受けたりするだろ。あと明治の共テ利用。なんなら駒澤とか受けたり。そんなこと言ったら東大理三合格者で明治商受けてるやつだっている。
0579名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:16:59.62ID:OszW8KQp
こういう法下げは社学の仕業だろう
0580名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:17:25.43ID:JXrNhyUF
>>577
別に律儀に明治なんて受けんでも
経済や商なんてその学部じゃないと出来ない事があるわけでもないし

上智、中央法、都立法とか受ければいいじゃん
そう考えると法学部に関しては早慶と明治の間が埋まっていていいね
0581名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:18:26.94ID:OszW8KQp
4大法律事務所なんて入りたがる奴は二流
一流はサラリーマンなどにならない
0582名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/08(火) 23:18:36.65ID:JXrNhyUF
あとは立教経営か青学国際政経かな
大学が比較的少人数で英語教育に力を入れているので
0583名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 04:02:48.41ID:DxC0DVpY
メディアには慶應関係者より早稲田関係者の方が多いだろうが、この状況に執拗に騒ぎ立てないのが早稲田に大人を感じる
0584名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 04:07:42.96ID:MCNenuFt
マスコミ就職早慶戦 サンデー毎日より

         1990年      1991年       1992年    
        早稲田 慶應   早稲田 慶應   早稲田  慶應  
日経新聞   65   23    44   19    41    18   
朝日新聞   25   12    42   15    45    17   
読売新聞   30   10    46   12    35     7   
毎日新聞   14    4    12    6    22     4   
共同通信   11    4     4    4     5     8   
時事通信   14    3     8    2     7     3   
電通      24   28    26   29    26    26   
博報堂     23   23    29   18     21    21   
NHK      59   20    68   26    50    27     
TBS      13    7    15    8     未掲載      
テレビ朝日   5    6     9    6    15    10   
テレビ東京   6    5    12    6     7     6   
フジテレビ  未掲載       未掲載      19    14   
日本テレビ  10    7     未掲載      18     2   
朝日放送    3    0     2    2     2     1   
毎日放送    3    1     3    0     4     0    
リクルート   23   12    51   24    28    27
講談社     14    2     未掲載      8     4
集英社    未掲載       未掲載        未掲載 
小学館    未掲載       未掲載        未掲載
--------------------------------------
マスコミ  342  167    371  176   353   195
0585名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 04:08:37.11ID:MCNenuFt
今は採用そのものが減ってるけど幹部連中は早稲田だらけ

朝日新聞社 新卒採用

<1991年>  <1992年> →<2021年>  <2022年>
早稲田大 42  早稲田大 45  早稲田大 4  早稲田大 3
慶應義塾 17  慶應義塾 17  一橋大学 3  神戸大学 3
東京大学 10  東京大学 15  同志社大 3  筑波大学 2
京都大学  9  大阪大学  9  東京大学 2  上智大学 2
中央大学  9  上智大学  8  大阪大学 2  立教大学 2
上智大学  8  立命館大  8  京都大学 1  成蹊大学 2
一橋大学  6  京都大学  7  北海道大 1  津田塾大 2
立命館大  6  明治大学  7  電気通信 1  東京大学 1
北海道大  5  中央大学  6  東京外語 1  京都大学 1
千葉大学  5  九州大学  5  大阪市立 1  北海道大 1
明治大学  5  一橋大学  5  慶應義塾 1  東京外語 1
青山学院  5  立教大学  5  上智大学 1  東京都立 1
立教大学  5  同志社大  5  中央大学 1  横浜市立 1
名古屋大  4  千葉大学  4  関西学院 1  慶應義塾 1
大阪大学  4  日本大学  4  ********    明治大学 1
神戸大学  4  神戸大学  3  ********    法政大学 1
同志社大  4  国際基督  3  ********    立命館大 1
関西学院  3  
0587名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 07:35:45.19ID:dNSU/UyT
>>574
マジ東大法だけやな
最低でも早慶法
ビジネスローは中央法ではキツイな、
慶應法には引っかかりたい
一流企業に依頼されるには最低早慶の学歴が必要
0588名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 08:00:28.83ID:ZZyeNlju
併願2023(ベネッセ駿台)
https://uploader.purinka.work/src/23769.pdf
https://uploader.purinka.work/src/23770.pdf


慶應文○早稲田文構× 171
慶應文×早稲田文構○  13

慶應文○早稲田文× 171
慶應文×早稲田文○  29

慶應文○早稲田教育× 70
慶應文×早稲田教育○ 20

慶應文○明治文× 25
慶應文×明治文○ 66


早稲田文構
早稲田文
ーーーー
ーーーー
早稲田教育
ーーーー
慶應文
明治文


慶應文くそワロタ
0589名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 08:02:38.59ID:ZZyeNlju
東大 併願トップ5 2023
https://uploader.purinka.work/src/23822.pdf

東大文一                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
早稲田法     180   45   94   32    9   78%   32%
早稲田法・共   177   14   75   58   30   66%   16%
中央法・共    170  102   28   40    0  100%   78%
早稲田政経・共 163   21   68   48   26   65%   24%
慶應法      109   27   56   13   13   50%   33%


東大文二                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
早稲田政経・共 261   50  101   71   39   65%   33%
慶應商      172   66   55   51    0  100%   55%
慶應経済     145   49   55   35    6   85%   47%
上智経済・共  110   45   25   40    0  100%   64%
明治政経・共   98   43   21   34    0  100%   67%


東大文三                               併願先合格率
           併願  ×○  ××  ○○  ○×  合格者 不合格者
早稲田文     204   31   89   54   30   64%   26%
早稲田政経・共 180   18   71   47   44   52%   20%
早稲田文構   160   33   69   30   28   52%   32%
慶應商      122   37   43   38    4   90%   46%
早稲田法      97   24   39   20   14   59%   38%


東大受験生にもガン無視される
慶應文くそワロタ
0590名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 08:35:21.88ID:EwDKNjZ0
>>574
一橋法も通用する

アジアトップ100弁護士
独立系事務所

渥美坂井法律事務所 4
東大法  渥美
早稲田法 由布
慶應法  坂井
一橋法  丹生谷

VanguardTokyo法律事務所 2
一橋法  岡田
東大法  山川

日比谷中田法律事務所 1
東大法  中田
0591名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 09:44:00.19ID:ZZyeNlju
理系も無理やり入れるとこんなもんか

早稲田政経 早稲田理工
慶應理工
慶應経済・法 早稲田法・商
早稲田文構・国教
慶應商・薬 早稲田文・社学
ーーーーー
慶應文・SFC 早稲田教育
ーーーーー
慶應看護 早稲田人科
0592名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 09:46:12.28ID:ZZyeNlju
慶應歯学部統合後

早稲田政経 早稲田理工
慶應理工
慶應経済・法 早稲田法・商
早稲田文構・国教
慶應商・薬 早稲田文・社学
慶應歯??
慶應文・SFC 早稲田教育
ーーーーー
慶應看護 早稲田人科
0593名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 09:51:23.95ID:MnZuFbc1
最近、令和に入ってからだが、週刊誌でも新聞でもテレビでも「学歴特集」だの「早慶対決」
だのの学歴報道が消滅したのは、早稲田>>慶應の現実を必死に隠そうとしている慶應閥企業の差し金だよ。
平成には、捏造報道で、慶應礼賛早稲田バッシグ報道を毎日のように流していたが、さすがに
慶應が大敗して、隠しきれなくなったからね。慶應って学校がいかに薄汚いかよく分かる。

そこまで必死にやっても、東大にも早稲田にも勝てずに「早慶」なんて二番手扱いの始末。
0594名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 09:59:35.80ID:MnZuFbc1
慶應が、銀行だの証券だのの大企業に集中的に人材を送り出せば出すほど、慶應の没落は早まる。
銀行は、「支店長」という上がりポストが急速に消滅している。現在、メガバンクに入行しても、
そのうちの一割も支店長クラスになれない。慶應はそんな企業に大量人員を送り込んでいる。
もう没落必死だねw
0595名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 10:56:06.42ID:De2pqeFN
>>591
早慶理工に差はないと思う
指定校推薦の少ない慶応理工の方が質はいい
しかし名門度や学科の充実度でいえば早稲田理工だろう
0596名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 11:21:49.30ID:ePc+0ByM
慶応は受験者の7割近くが1学部しか受けてない
0597名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 11:30:55.52ID:ZZyeNlju
>>595
いや、単にあくまでも一般受験における、このスレでデータが出揃った以下3つをもとにした順位付け

・ダブル合格選択
・併願合否対決
・東大併願数

↑3つの指標データで、全て早稲田理工>慶應理工 となってるので
0598名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 11:34:24.31ID:ZZyeNlju
文構>文としたのも
↑と同じ理由


学部の実力ランクではない

内部上がり生のレベルとかも考慮しだすと
全く変わってくるしね
0599名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 12:04:45.04ID:ePc+0ByM
昔の慶應優位とされた時代、早稲田の政経や法は慶應法に対してダブル合格で
ずっと分が悪かったが、全国模試の上位優秀者の欄をみると、早稲田はほとんどが
政経や法志望で57名、慶応はほとんどが法志望で18名だった。
つまり早稲田志望者の成績優秀者の数は慶応よりもずっと多かった。
早稲田志望は上位層含め学内併願ばかりで慶応はほとんど受けないので、ダブル合格は
慶応志望の成績上位層。でも成績上位層の数は早稲田の方が圧倒的に多かったから
ダブル合格で慶應優位とするのは、明らかに偏った見方だった。
0600名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 12:19:30.23ID:Asz7qbxQ
>>589
慶應文と早稲田法の入試日は毎年同じ日だから仕方ないよね
早稲田法共テ利用なら別だけど
あと慶應経済と早稲田国教も同じ日
0601名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 12:21:28.84ID:Asz7qbxQ
>>572
明治じゃ慶應商Bは到底受からんよ
慶應文すら怪しい
0602名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 12:27:23.66ID:7kiGYcDd
横国後期の併願状況みても早慶理工はけっこう差ある。

36 名無しなのに合格 2023/08/08(火) 23:05:18.63 ID:WslrYSqQ
横国後期合格者だと慶應理工併願すると4人に1人くらいは受かってるね。
どっちに進学してるかまでは分からないけど。

併願2023 ベネッセ駿台入試結果調査
https://uploader.purinka.work/src/23934.pdf

vs慶應理工
             併願  国×慶○ 国×慶× 国○慶○  国○慶×
東大理一       542   192    120    223      7
京大工         177    36     73     50     18
東工大工       185    20     97     42     26
横国理工(後期)   127     5     65     14     43


vs早稲田基幹理工
             併願  国×早○ 国×早× 国○早○  国○早×
東大理一       359   104    115    136      4
京大工          93     8     44     26     15
東工大工       124     6     65     29     24
横国理工(後期)    71     0     28      5     38


<慶應理工合格率>
             国立合格  国立不合格
東大理一       97.0%    61.5%
京大工         73.5%    33.0%
東工大工       61.8%    17.1%
横国理工(後期)   24.6%     7.1%


<早稲田基幹理工合格率>
             国立合格  国立不合格
東大理一       97.1%    47.5%
京大工         63.4%    15.4%       
東工大工       54.7%     8.5%
横国理工(後期)   11.6%     0.0%

※横国理工(前期)は併願先トップ5に早慶理工なし
0603名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 12:35:21.64ID:ZZyeNlju
>>601
併願2023(ベネッセ駿台)
https://uploader.purinka.work/src/23769.pdf
https://uploader.purinka.work/src/23770.pdf


慶應文○早稲田文構× 171
慶應文×早稲田文構○  13

慶應文○早稲田文× 171
慶應文×早稲田文○  29

慶應文○早稲田教育× 70
慶應文×早稲田教育○ 20

慶應文○明治文× 25
慶應文×明治文○ 66


早稲田文構
早稲田文
ーーーー
ーーーー
早稲田教育
ーーーー
慶應文
明治文


慶應文は早稲田よりも明治のほうが
はるかに近い
0604名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 14:11:06.64ID:ene3FjfU
スネオ 「ボク、早稲田の連中をやっつけてやったぜ」
ジャイアン 「え、どうやって?」
スネオ 「日本を日本国というように西早稲田を西早稲田町っていう、ってな。あいつらバカなんだ!」
ジャイアン 「じゃ、お前、慶應じゃ三田町っていうのか?」
スネオ 「・・・・・・」

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |  ????
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
            K E  I  O 
0605名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 14:11:35.19ID:ene3FjfU
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |   //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O 
0606慶應自慢の数学的思考(笑)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:13:38.24ID:ene3FjfU
464 :エリート街道さん:2010/05/13(木) 13:01:32 ID:RSzMFndr
 >>462
 あんた早稲田大学出身のバカでしょ???
 日本語の慣用では「西早稲田という町」ということを表現したければ「西早稲田町」と書きます。
 「早稲田大学も西早稲田町も」つまり大学もその存在している町も、と異種のものを
 並立させながら明確に相手に意を伝えたければ、当然ここでは「西早稲田町」になります。
 レベル低いのぉ
0607名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 14:21:29.38ID:ene3FjfU
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!シリーズで暴れていた荒らし
>>448のような書き込みを執拗にしてた
後に「辛きキムチに燃ゆる火病の慶応ボーヤ」、「西早稲田町クン」と呼ばれる
0608名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 14:35:42.12ID:0R9ulLhx
共通学部で早稲田が勝ってるのに
全体では慶應が勝つのは
早稲田のほうが下位併願学部で受験科目で受験しやすいからか?
SFCとか軽量なうえに小論必要だしな
0609名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 15:29:20.93ID:ZZyeNlju
>>608
それについての東進担当者の解説もちゃんと載ってるよ


ーーーーーーー
--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。さらにその状況下でダブル合格した場合には、早稲田には進学しないケースが多い。だから全体の進学率では慶應の方が高くなるというロジックなのですね。
0610名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 15:33:54.76ID:y7HYknj7
・早稲田本命は慶應あまり受けない(小論対策までするのうざい)のに慶應本命は早稲田もいっぱい受ける
・その場合、早稲田上位は受からず下位のみ受かりがち(同系学部の難易度は早稲田が上)で早稲田下位となら慶應を選ぶケースが多発
 (例)早稲田文×文構×教育〇人科〇 慶應文〇→早稲田教育・人科を蹴り慶應文進学→早稲田蹴り数2とダブルカウントされ他の人の類例と併せて積み上がっていく
    早稲田本命なら早稲田文・文構・社学・教育・人科と受けていけばお腹いっぱいで慶應受ける必要なく、慶應文・sfc蹴りダブルカウントなんてことは早稲田側からは起きない
だから「全体では慶應」なんてまるで無意味、意味のあるのは同系比較だけなのにわざわざ「全体では…」持ち出すのは慶應ボロ負けで終わらせると都合が悪いお抱えメディアの忖度
0611名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 15:41:54.95ID:b7JDA99p
>>610
これ早稲田政経が入試改革したら慶応法とのW合格がころっと逆転したからな
0612名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 15:44:45.37ID:pGAnYKxf
>>1
この記事、項目立てを流し読みしたらどっちが買ってるか判らないようになってるな
むしろ、結局、早稲田は政経だけ、早稲田も改革がんばってはいるけど、慶應のほうが進学先として人気があってブランド力が高いって印象付けになってるw

日本の私大の双璧を成す早慶

大学全体では6:4で慶應への進学が人気

同系統学部では政経の数T必須を転機に早稲田が逆転

改革推進で再評価される早稲田、ブランド力高い慶應
0613名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 15:52:57.09ID:MnZuFbc1
慶應閥企業が発狂して、広告費は出さないとか、怒鳴りつけるからね。

でも早稲田>>慶應となったのは厳然たる事実で、誰が見ても令和を境にして、
早稲田>>慶應に再逆転。だからこそ途端に学歴記事がパタッとでなくなった。

>>1の結果を見たら、一目瞭然だから、どんな言い訳しようと早稲田>>慶應と
みんな思うからね。

まあ来年あたりにはもう法学部もW合格で早稲田>>慶應になる。そうしたらもう
学歴関係の記事は完全に出なくなるw
0614名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 16:20:03.99ID:ePc+0ByM
東進の併願合否対決データの方は数年前に、慶応落ち早稲田42%
早稲田落ち慶応58%とあったね。
3科目補正すると、河合だと早稲田は67.5がメインで、慶応は
1ランク落として65.0がメインとみなすのが適正だろう。
0615名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:19:56.29ID:ZZyeNlju
>>614
これ、早稲田の下位学部も含んでこれだからな

同系統学部同士だと>>62のデータのように
早稲田圧勝
0616名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:36:30.62ID:tOng/Grs
早稲田は下位学部の整理を行えば、更に慶応に圧勝するのではと思う

具体的にはスポ科、人科、教育が対象
現在の機能はそのままに学部の再編、名称の変更を行う
文と文構もこんなに定員いるの?就職の足引っ張っているし、少子化に向けて定員削減が必要

人科はともかく、スポーツとか教育とか今日日流行らん
総合科学部とかそんな感じの名前にしてしまえばいい
0617名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:38:41.44ID:tOng/Grs
政経、法、商、国教、社学に加えて
文、総科の7学部制にする
0618名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:40:15.44ID:ILtHbIOn
社学も要らない
0619名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:41:11.08ID:tOng/Grs
>>618
社学はまあ、人気あるし就職も悪くないらしいからいいかなと
その実態はごちゃまぜ教養課程みたいな感じだが
0620名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:45:14.99ID:SFiDLJIt
所沢は諦めるとして確かに本キャンの教育は勿体ないな何とかならんのか
0621名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:54:30.19ID:MnZuFbc1
早稲田大学は多様性が命。下位学部なんて、勝手に言ってるだけで、
不要なものではない。学生数は、維持すべきだよ。

学生数の多さが多様な人材輩出につながっており、慶應に対する優位の1つになっている。
0622名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 18:59:37.76ID:MnZuFbc1
あらゆる学問の基礎であり、中核は実は人文科学系、つまり文学部が
学問の中心。早稲田大学が、文学部に大きな定員を持ち、1つのキャンパスを
もっていることは、大学の格を大いに上げている。これからも人文系の定員は維持すべき。

同時に理工系も拡大維持すべきだね。一つの独立キャンパスを持っていることは評価すべき。

あとは政経や法学部、そして商学部に加えて、経営系の学部をもう一つ作ってもいい。
0623名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:00:00.68ID:tOng/Grs
>>621
でもさあ、難易度には差が付いているわけで
差が付かないように定員や内容を調整すべきでは?
0624名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:01:46.50ID:GGVfwdhw
文学部に就職とか笑
就職そんなに大事なら慶應行っとけ雑魚
0625名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:02:43.82ID:X5638L+a
>>622
流石に必要無い
出来たとしても政経、更には商の下位互換になるのは明白
0626名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:03:59.09ID:MnZuFbc1
早稲田の難易度は、すでに慶應をはるかに抜いてトップで、
東大よりも難関といっていいくらい。これ以上難関にする必要はない。

それよりも人材の多様性を確保するために、もっと定員を増やすべき。
人文系がこれ以上必要ないというのなら、政経や法学部、商学部、社会科学部の
定員を増やすとか、理工系を拡充すべき。理工系は情報系をもっと拡充すべきだろう。
0627名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:04:59.17ID:MnZuFbc1
>>625
だから「経営学部」を作れとは言ってない。政経や商学部の中に
大きな経営系の学科を作ればいいだけ。
0628名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:07:34.68ID:tOng/Grs
>>626
教育の定員減らして情報系の学部新設はいいと思う
0629名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:09:08.93ID:tOng/Grs
慶応にはSFCがあるが、早稲田には文系でも受けられる情報系の学科がない
0630名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:18.47ID:ZZyeNlju
>>629
人科に情報系の学科がある
0631名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:26:48.46ID:0E9pOQ4r
>>627
商学部に含まれている
別に経営学科を作らなくても経営学関連の講義は商学部でいくらでも受けられるし教員もたくさんいる
0632名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:28:56.14ID:iIUmcM90
>>630
人間情報科学科か
定員160名な上に、コンピューターサイエンスに特化しているわけではないなんちゃって学科のような
0633名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:29:34.52ID:iIUmcM90
そもそも所沢だし、人科だし
コンピューターサイエンスをやりたくても同志が何人いるかわからない、教員も充実しているかわからないから来ないだろうな
0634名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:29:39.43ID:MnZuFbc1
>>631
そんなことは知ってるよ。でも規模もレベルも足りない。もっと定員を増やして、教員も増やし、
ビジネススクールレベルにすべき。最近国際経営というジャンルが注目されている。
だから商学部でなくても政経もなかに国際経営学科を作ってもいいね。
0635名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:30:42.25ID:ZZyeNlju
>>632
まあそれ言ったら
慶應環境情報もコンピューターサイエンスに
特化してる学部じゃないよね
0636名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:30:53.02ID:MnZuFbc1
政経学部の定員をもっと増やして、というか回復して、
国際情報学科のようなものを作ればいいと思うね。文系でも情報分野に熟達できるようにね。
0637名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:31:58.75ID:MnZuFbc1
早稲田の文系では、情報系と経営系が明らかに定員や規模の面で足りない。
もっと拡充すべきだね。
0638名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:37:01.08ID:iIUmcM90
>>635
でも学部定員ある程度いるし、かつて90年代にIT系の人材をたくさん出したことで有名だから
0639名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:39:00.94ID:y3cfNnaP
単純にダブル合格選択は、慶應が再逆転したかったら「そんな対策、慶應第一志望者しかしないよ」というような超マニアックな試験問題にすればいい

志願者数はますます減っていくばかりだが
0640名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:39:52.88ID:0E9pOQ4r
>>634
早稲田の商学部よりも圧倒的に人数が少ない一橋の商学部ですら学部の中に商学科と経営学科がある
でも一橋の商学部の経営学における評価が低いということは一切ない
むしろ逆だろ
規模よりも質が重要だと思うけど
無理に拡大しても学生も教員も質が落ちるだけと思うけど?
早稲田が経営学科を作ったとして優秀な教員をどうやって集めるのか
札束攻勢でもするのか?
0641名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:48:11.41ID:QvCCCHg9
>>634
政経は既に3学科制だからな
経済学科が今人気あるし、改革として経営者プログラムでも入れたら?
0642名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:51:55.51ID:QvCCCHg9
私立大なんだから国立大では提供しないようなプログラムを充実させんとダメだよ
でないとただの国立大の滑り止めになる

政経は少人数のジャーナリズムプログラムとか経営学プログラムとか低学年時から充実させるべき
0643名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:52:05.46ID:kPccfm+D
早稲商も慶應商も今は経営学系の先生や科目の方が多い
0644名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 19:53:30.51ID:kPccfm+D
>>642
そういうFランみたいなのは誰も望んでないと思う
0645名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:01:00.03ID:QvCCCHg9
>>644
fランは知らんが立教経営みたいなのが望ましい
私立こそ本当はマスプロではダメなんだよ

私立中高一貫も公立より定員少ないところが多いし、アイビーリーグも州立大学より定員少ない
0646名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:01:43.41ID:QvCCCHg9
日本の私立大が何故駄目なのか
数学が要らないとか、推薦がとかではなく定員が多い

ICUなんかはその点良いと思う
0647名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:04:24.40ID:6tVb/1Ht
志願者数が多く、かつダブル合格選択も完勝のいまの早稲田がどれほど受験生に人気があって強いのか、ちょっと数字のセンスがあれば簡単に分かるぞ

先週の早慶同日のオープンキャンパスも、慶應は早稲田の5分の1だったみたいだし
0648名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:08:50.77ID:QvCCCHg9
>>647
何故早稲田が強くなったの?
0649名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:09:49.05ID:QvCCCHg9
ブランド力、は慶応のイメージ戦略の方が強いと思うんだが高校生からの支持とはまた違うからなあ

おっさんが学習院や津田塾にブランド力を感じても今の子は興味無さそうだし
0650名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:13:26.37ID:r9dvi/vQ
>>648
むしろ慶應の入試戦略のトリックが受験生から一般にもバレてきたこともある
0651名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:37:39.53ID:ePc+0ByM
>>612
今はSNSが発達して、平成のときみたいな露骨なアゲ工作はできないし、
フェアで客観的であるかのように報じながらの印象操作という難度が高い
仕込みが要求されているといえそう。
そういう点で気になったのは、私大の双壁の象徴としての大隈講堂と三田の図書館の画像。
測ってみると分かるが、2つとも三田の図書館の画像の方がやや大きいのだが、
これも慶応のブランド戦略の一環なのかな?
0652名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:49:54.78ID:MnZuFbc1
>>651
>>651
慶應閥企業からの広告費で、慶應の扱いを大きくしているんだよ。
みんなそうだよ。

慶應以外に、そんな気違いじみたマスコミ工作をする学校はない。
慶應は宗教団体に近い。つまり基地外。

早稲田は、そんな相手をライバルにしているから厄介。
0653名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:52:23.44ID:MnZuFbc1
大学院をもっと拡充する予定だったのに学生が集まらず取りやめた。
だから減らしてしまった学部定員を回復すべき。別に増やすんじゃない。
従来の学生数を回復するだけ。

ビジネススクールなんかの学生数を倍増くらいできればいいが、それは無理だからね。

政経学部あたりに「国際経営学科」や「国際情報学科」を作ればいい。
0654名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 20:59:48.53ID:ene3FjfU
>>651
日本三大ガッカリ名所の一つ、札幌市時計台と同じような三田旧図書館スケール感
0655名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 21:08:16.61ID:yYI+Tb8L
>>653
無理無理
これから18歳人口がどれだけ減るか分かってる?
0656名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 21:12:10.59ID:yYI+Tb8L
>>654
夜の大隈講堂は綺麗
三田図書館は赤レンガの建物としてはよくある感じ
岩手銀行旧本店に似ているかな
0657名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 21:16:40.70ID:yYI+Tb8L
三田図書館は辰野金吾の教え子の1人が設計したのか
全国に東京駅と似たような赤レンガ建物あるよね
0658名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 21:20:57.73ID:MnZuFbc1
18歳人口が減ってるだけで、大学進学者数は増えている。

学生数を減らす必要はない。実際、どこの大学も減らしていない。
大学院生数を増やせない以上、学部学生数は減らす必要ない。

まあこのままでも早稲田は圧倒的優位は保てるだろうがな。
0659名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 21:24:19.14ID:MnZuFbc1
早稲田はまず東大や慶應のように、官僚だの研究職だの企業だのに
一点集中して、没落するような愚を犯してはならない。

東大は、官僚養成や研究職のみに特化して人材を送り出して大没落。
研究職なんて今や乞食だし、官僚も没落。
慶應は、一流企業にのみ人材を集中させ過ぎたせいで、令和に入ってから
急速に没落。

早稲田は多様で多くの人材を、多方面に送り出して、日本一の地位を保つべき。
0660名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 21:52:07.52ID:3+OsiDQF
早稲田大学国際農業学部
早稲田大学芸術情報学部
を新設し、
既存の教育学部と人間科学部を
国際人間科学部に再編統合。
0661名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 22:41:28.53ID:sHQgqGeK
大学関連メディアは、今が最も慶應のネガティブ記事をネタにしやすいタイミングのはずなのにそれをしないね

平成の早稲田に対してはそれを煽りに煽ってたのが同じメディアで何処が首謀してたのか分からないけど、このあたりも早と慶の器量の違いかな



【週刊現代】2012-01-28
英語ができる?それがどうした! おい、それでも早稲田か : いつから東大、慶応の出来損ない集団に堕したのか

【週刊現代】2013-03-30
慶応に大きく差をつけられて 早稲田のライバルは明治になったのか

【週刊新潮】2013-06-13
慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! 学生レベルが地に落ちた「早稲田大学」大低迷の戦犯

【週刊ダイヤモンド】2013-10-12
鍵は医療系学部と就職力 早稲田に圧勝した慶應義塾

【週刊ダイヤモンド】2014-10-18
慶應「一強」時代が永続!? 私大の雄・早稲田の落日

【週刊東洋経済】2015-06-27
卒業後も続く早慶戦 人脈は慶応が圧勝 (特集 その大学(ブランド)は損か得か

【週刊文春】2015-08-06
早慶MARCH 全学部「就職力」ランキング : 早稲田政経より明治政経の方がおトク!?

【週刊ダイヤモンド】2016-05-28
総合商社で東大に勝る慶應閥 メガバンクでも早稲田を圧倒 (特集 慶應三田会 : 学閥の王者 ; 最強の社員 出世する慶應卒)

【週刊東洋経済】2019-05-11
入試偏差値 私立文系の頂点は今や慶応法・政治に 受験生人気は"慶高早低" 早大政経は慶応経済に敗北

【週刊ダイヤモンド】 2019-07-13
慶應三田会 大学閥で突出する同窓ネットワーク "陸の王者"の強さの秘密 (特集 新OBネットワーク 早慶

【プレジデント】2020-04-17
覆面座談会 超一流の人事部は知っている 学歴止まりの人、学歴からの人 : 同じ早慶OBでも広がる格差

【週刊ダイヤモンド】 2021-01-30
100社の人事部が狙う慶應大生"青田買い" キャリア三田会の急成長 (特集 早稲田稲門会VS慶應三田会

【週刊朝日】2021-02-05
稼げる大学はココ 出身校別年収ランキング100 : トップは東大の811万円 私大1位は慶應727万円、早稲田654万円を圧倒
0662名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 22:45:42.30ID:MnZuFbc1
すべて慶應閥企業の広告費で、マスコミが動いてるんだよ。
とくに週刊ダイヤモンドとか東洋経済、プレジデントなどの経済雑誌は
買収しやすい。

そこまでやるのが慶應の基地外っぷり。
0663名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 22:47:33.65ID:sHQgqGeK
>>662
まあ、それと同じことをしないことが早稲田の良さなんじゃん

これからも堂々とわが道を行けばいい
0664名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 22:53:05.24ID:YBWJEfiV
慶應…マスコミに金を出して誘導する
早稲田…マスコミ当事者として誘導する

この違いでは
0665名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 22:55:23.96ID:MCNenuFt
2年前のダイヤモンドの三田会vs稲門会特集おもしろかったな

「慶應三田会vs早稲田稲門会」としながら表紙はほぼ慶應 ↓
https://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/4/b/218/img_4b5a9fc4d47ca8d7cc4d36c7987bcd99448136.jpg

●週刊ダイヤモンド 2021年1月30日号

特集慶應三田会VS早稲田稲門会 
https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29792
入手困難な除菌グッズやマスクを調達 慶應大「三田会」人脈パワー
「三田会入りし、慶應のつながりの大きさとありがたさを実感した」──。
 こう振り返るのは慶應義塾大学薬学部KP会(KP三田会)の髙橋千佳子会長だ。
2008年の共立薬科大学との統合で誕生した慶應大薬学部。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い予防グッズの品薄状態が続いた昨夏、
薬学部生には入手困難だった除菌ウエットティッシュ計2400個が配られた。

 実現したのは慶應大のOB組織「三田会」パワーだ。「ライオン三田会につないでもらい、
仕入れ値で買えた。学生に本当に喜んでもらえた」と髙橋会長は笑顔で語る。
一般人には不可能なことを実現する人脈。これこそが慶應大を「最強の学閥」たらしめる原動力だ。
そして今、慶應大はさらなる〝領土拡大〟に向けて動きだした。
経済界を牛耳る「最強人脈」三田会 結束力の秘密を徹底調査

人生の転機である就職でも慶應大が圧倒的な強さを見せます。
総合商社やメガバンクなど、早慶の採用人数が1位の企業主要46社を解剖。
慶應大生限定で広がる「キャリア三田会」を使った就活術など、直近の「就職力」を分析しました。
0666名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 22:57:15.78ID:LRZpzP0H
>>665
今見ると除菌ウェットティッシュではしゃいじゃってバカだよなw
0668名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 23:15:36.07ID:ePc+0ByM
早稲田の人間科学部は、所沢から教育学部の土地に移転すればよい。
間違いなく人気が出て中位学部に昇格する。
リーガロイヤルホテルの土地の賃貸借契約が終了した後は、早実小を移転させればよい。
これも都心部に移るので人気が出る。
日医と経営統合して早く医学部をつくること。日本の大学は少子化で、
世界に打って出たり、生き残りのためには合併統合は避けられない。
0669名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 23:16:22.03ID:mTL+9bFv
早稲田は慶応と比較するからよく自虐的にとらえられるけど、単に是是非非で寛容な校風なだけ

一方慶応は身内に甘く、周囲も忖度するから自画自賛にも容赦なく、結果身内の不祥事にも抑止力が働かない
0670名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 23:20:03.26ID:D94aeDtC
一時は社学を所沢に移すとの話もあったんだよね
0671名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 23:27:52.48ID:SFiDLJIt
>>670
そうなん?
噂レベルなら教育を所沢に移転というのは昔あったな
0672名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/09(水) 23:45:31.69ID:y7HYknj7
>>665
こんな広告みたいな記事ばんばん出してて逆に早稲田にW選択抜き返されるってどういうことよ
よほど掲載誌に影響力がないか、自賛ほるほるぶりが気持ち悪いって健全な感性が受験生の多くにあるってことなのか(後者だったら日本の未来は大丈夫そうだけどな)
0673名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 00:19:36.10ID:Vxp4MgAb
>>672
広告みたい、というか広告だね

一昔前なら慶應すごいで簡単に世論操作できたんだろうけど、世の情報へのリテラシーが高くなった今では慶應懲りずに毎年同じことよくやるねと逆効果になってる

社会がステマに簡単に流されず健全になってきたということ
0674名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 01:00:06.31ID:gZhYoQh9
東大落ちかどうかは聞かれるけど早稲田蹴ったかなんて聞かれた事無い
慶応を蹴った事がステータスになる時点で早稲田は格下なんよ
0675名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 01:00:27.46ID:ZS/AcwhA
>>653
アホか?
0676名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 01:05:31.77ID:zrTKB1Rj
慶応は低すぎる入試難易度をどうにかした方がいいと思う
文系は煽り抜きでマーチレベルだし
0677名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 01:09:20.25ID:YhSBJXE3
東大落ちならいいけど早稲田落ちは格好つかないからな
相手に聞くのも憚られるんじゃないか
0678名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 01:55:04.97ID:X2nZ7Ni3
>>674
別に早稲田も慶応蹴ったかなんてステータスにならなくね?
政経なら慶応蹴って普通、文や商、理工だって同学部で蹴って驚く人なんていないじゃん
0679名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 01:56:20.66ID:X2nZ7Ni3
W合格で負けているということは、早稲田側は慶応蹴りが普通
慶応がむしろ早稲田蹴りをアピールしないと早稲田落ちだと思われるということ
0680名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 02:02:12.15ID:IkZmbz4U
>>665
去年のダイヤモンド

週刊ダイヤモンド:2022年12/17号 (発売日2022年12月12日)
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/172mw/img_39167d2dc128050ba0707668344c0517191275.jpg

特集 最強学閥  慶應三田会  人脈・金・序列

<Part 1 日本を牛耳る慶應三田会>

慶應出身社長「経営力」ランキング 327人の頂点はトヨタ社長
商社、不動産…13業種40社出身校リスト 「新卒採用」で慶應が圧倒!
慶應OB「寄付金」ランキング 1位はサントリー会長の2億円
Interview 玉塚元一 ロッテホールディングス代表取締役社長

<Part 2 勝ち組業界で出世する慶應OB>

三井住友の次期首脳候補に慶應OB浮上 メガバンクに三田会の大波!
三井物産では初のOB社長も誕生 総合商社で慶應が最大学閥に
アクセンチュア、ビッグ4採用数は三田会に軍配 コンサルで慶應閥が急膨張!
Interview 佐瀬真人 デロイト トーマツ コンサルティング代表執行役社長

<Part 3 評議員選挙の舞台裏 王国の勢力図が激変>

4年ぶりの“総選挙”で勢力図激変 評議員にマッキンゼーや楽天
評議員選は4年に1度のチャンス!? 他大OBの集票活動が過熱
丸紅・三越伊勢丹・中外製薬…譲渡の実態 慶應の最高幹部に「指定席」
サントリー・三井不首脳ら23人が20年超 評議員76人「継続」ランキング
英語なし、面接のみ…「穴場21ルート」 三田会に社会人が入れる!
慶應出身の社長「全327人」経営力ランキング
0682名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 07:50:21.41ID:QuIxNZcB
三田会の特集をやったら雑誌がたくさん売れるって言うのもあるんじゃない?
慶応卒とか慶應の学生が自尊心を満たすためにこぞって買うんだろ
稲門会の特集なんてやったってそんなに売れないんだと思うし、慶応関係者の反発もこわい
0683名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 08:10:34.32ID:65o9NqgU
ダブル合格特集はもう止めても、三田会特集はまだまだ続けるんだろうか?

なんかいろいろ滑稽だよね
背景や仕組みが分かると哀愁すら感じる
0684名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 08:19:07.41ID:xVr6eXyu
>>683
三田会も加山雄三の引退に伴い高齢化で力を失いつつあるから今後はなくなってくるだろう
おじいちゃん塾員たちへの冥土の土産的な特集だったんじゃないの
0685名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 08:24:25.19ID:xVr6eXyu
>>679
そう言えばワカッテtv表参道でインタビューの回で、慶應商のお兄さんが聞かれてもないのに早稲田蹴りです!って自慢してたな
蹴った学部を聞いたら案の定、教育学部でした
早稲商は落ちたんかい!って視聴者総ツッコミだったろうな(高田が配慮してツッコまなかったの残念)
0686名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 08:28:11.36ID:Q3sXiPE6
          総合   英語   数学   国語

慶應経済 66.7  67.9  65.3  62.8
慶應商 66.4  67.1  64.5  63.1
慶應法 65.9  69.1  58.0  61.6
慶應文 63.7  64.9  56.5  61.6
慶應総合政策 60.2  64.8  56.3  56.4


https://imgur.io/eq0BUup?r
0687名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 08:28:52.52ID:Q3sXiPE6
          総合   英語   数学   国語

早稲田政経 69.6  69.5  68.5  68.1
早稲田法 68.8  68.6  64.9  67.7
早稲田社学 66.9  67.0  63.3  64.9
早稲田文構 66.7  66.9  58.3  65.8
早稲田商 66.0  66.7  62.1  63.2

https://imgur.io/hbxVtJa?r
0688名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 08:39:50.77ID:xVr6eXyu
>>687
早稲田政経経済の数学偏差値が理工学部より高いの闇だな
0689名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 10:08:21.87ID:3ZRmZnom
慶應は没落する運命。「慶應三田会」なんてイきりまくって、実業界に人材を過剰投入。
結果として、没落していくだけの日本の実業界の泥沼に群れを成して落ちていくw

実業界だの経営者だのと言ったって、しょせんは金もうけ。頭も品格も関係ない。
だからこれからの実業界では日大や近畿大や東海大がぐんぐんと伸びていく。
一方で超一流企業の社長は、東大旧帝大一橋大早稲田などトップレベル大学の卒業生
たちがしのぎを削る。

慶應は微妙なレベルの学生たちが安易な大手志向で、集中的に特定企業に就職。結果として、
大半が課長レベルにもなれずにリストラw

実業界は慶應が握ってる????
バカじゃないの? 社長数で日大にダブルスコアで負けてるくせに。
一方でトップレベル企業はことごとくが東大京大一橋そして早稲田に掌握されている。
脳なしでも勤まる世襲企業だけじゃん、慶應が社長に収まってるのは。
0690名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 10:25:23.01ID:xMc2pIbj
ここにいる人って運送ドライバーとか低く見てる人多そうだけど
結婚指輪してる人結構いるよな
ああいうのの免許更新って難しいのかな
俺はかなり視力悪いペーパードライバーだから無理だけど
0691名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 10:34:15.31ID:YhSBJXE3
いきなりどうしたコピペか?
そういや千葉大に飛び級入学した物理の天才が今トレーラーの運ちゃんだったな
0692名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 10:46:48.07ID:ueTlgWij
>>680
「日本を牛耳る慶應三田会」いうわりには現実世界はどうみても早稲田中心に動いてるみたいなんだけど

(近年就任の早稲田卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/
伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/
フジテレビ社長 早稲田一文卒/読売新聞G社長 早稲田政経卒/
日経新聞社長 早稲田政経卒/リクルートHD社長 早稲田商卒/
ソニー社長 早稲田商卒/パナソニック社長 早稲田商卒/
三菱電機社長 早稲田商卒/ENEOS社長 早稲田政経卒/
鹿島建設社長 早稲田理工卒/大和証券社長 早稲田政経卒/
三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/
任天堂社長 早稲田政経卒/阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・

※ちなみに日本国首相・官房長官・財務相も早稲田卒
※名古屋はトヨタの他にも豊田自動織機社長(早稲田政経)、名古屋鉄道会長(早稲田商)社長(早稲田商)、中日新聞社・東海テレビ社長・中日ドラゴンズオーナー(早稲田政経)とほとんど早稲田の支配下にある模様
0694名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:08:34.17ID:ciEKxDL7
>>693
スカッとしているところはあるんじゃないw
今は早慶文系トップといえば早稲田政経で完全に固まったしねぇ
0695名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:11:20.86ID:k5hnF47v
そろそろダイヤモンドあたりが慶應礼讃、早稲田バッシング記事を出してくれるだろ
ダイヤモンドらしい下品な感じの
0696名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:17:58.19ID:YhSBJXE3
>>674
>>693
君もいやしくも慶応ならもう少し頑張ってくれ
格とかコンプしか言えないのでは正直明治レベルだ
0697名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:34:11.27ID:9PGtQqRV
時期的に取り上げる必然性のない「特集記事企画」って、ニュース記事とはまるで性質が違うので、水面下で必ず何かしらの強い力や意志が働いているものと受け止めてまず間違いない
0698名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:37:48.99ID:Kwhr3yA8
ダブル合格、併願合否、東大併願数を考慮したレベル群分け
同列レベルは左のほうがやや高
・は同格


・レベルA
早稲田政経

・レベルB+
慶應経済、慶應法・早稲田法、早稲田商、早稲田文構・(早稲田国教)
・レベルB-
慶應商・早稲田社学、早稲田文

・レベルC
慶應文・早稲田教育、慶應SFC
0699名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:39:08.78ID:Kwhr3yA8
ダブル合格、併願合否、東大併願数を考慮したレベル群分け
同列レベルは左のほうがやや高
・は同格


・レベルA+
早稲田基幹理工・早稲田先進理工
・レベルA
慶應理工
・レベルA-
早稲田創造理工
0700名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 11:41:16.00ID:3ZRmZnom
元号なんてあまり関係ないが、令和に入る頃から、慶應って急速に没落していくんだね。高校生や中学生
の間でも、早稲田>>慶應という事実は、いつのまにか既成事実化していた。慶應閥企業が経済雑誌や朝日読売など
メディアを総動員して、慶應礼賛早稲田バッシング記事を書かせていたのに、どういうわけ急速に慶應×という
認識が広まっていった。

根本的な理由は不明だが、おそらくは一流企業なんてのがステイタスを落としまくり、
就職がいいとか自称する慶應という学校自体が飽きられ、軽蔑されるようになったとしか
思えないね。今の若い人たちは、日本の経済が↓で、一流企業のサラリーマンなんて立場が、
何の保障にもならないことを知っているようだ。慶應なんて「就職がいい」とか言う以外の
魅力ないからね。むしろ二世どもが威張っている不愉快な校風で人気なし。
0701名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:59.39ID:yz6NdTTv
>>699
でも建築学科は創造理工にあるし、理工は学部で順位付けする意味なんてないと思う
0702名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 14:22:51.91ID:UPYHXEYk
低能未熟は一生の恥
0703名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 15:09:09.71ID:SuMx4SDN
軽量偽塾も一生の恥
0704慶応昆布は慶応原理主義者の工作員
垢版 |
2023/08/10(木) 15:14:18.63ID:SuMx4SDN
荒らしの先導(扇動)者−慶應工作員の目的

慶應原理主義者は単に一所の工作員として自から甘んずるを得ず。
其目的は我日本国中に於ける荒らしの泉源、コピペの模範たらんことを期し、
之を実際にしては居家、処世、立国の本旨を明にして、之を口に言ふのみにあらず、
躬行実践、以て全早稲田スレッドに対して荒らしの先導者たらんことを欲するものなり」。
0705名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 15:18:38.79ID:AQigIhgA
私立大学 学部別 就職力ランキング
(公務員含む)

東洋経済 2022

出口で評価する最強の学部より 文理融合のランキングTOP30

1.慶應義塾法 272.5点
2.慶應義塾経済  264.4点
3.慶應義塾理工 263.6点
4.早稲田先進理工 255.2点 ★
5.早稲田創造理工 253.3点 ★
6.早稲田基幹理工 250.2点 ★
7.早稲田政経 249.7点 ★
8.東京理科工 248.4点
9.慶應義塾商 243.9点
10.東京理科理 242.9点

11.東京理科理工 242.9点
12.慶應義塾総合政策 242.1点
13.東京理科基礎工 241.6点
14.上智理工 240.8点
15.慶應義塾環境情報 238.8点
16.早稲田法 236.2点 ★
17.上智法 229.6点
18.中央法 229.6点
19.慶應義塾文 229.2点
20.上智経済 228.7点

21.早稲田商 227.7点 ★
22.上智神 225.3点
23.中央理工 224.6点
24.早稲田社学 224.5点 ★
25.早稲田国際教養 223.3点 ★
26.明治総合数理 221.6点
27.上智総合グローバル 220.8点
28.立教理 221.2点
29.明治理工 219.9点
30.明治法 217.5点

入口と出口を比較するのは有効だよね
0706名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 17:09:29.05ID:CiefXsJk
慶應は意味分からん内部アゲが敬遠され始めてるのはありそう。
別に慶應に入ったからって大学名だけで恩恵に与れる時代じゃない上にロクに勉強もしない内部生から下に見られるなんてたまったもんじゃないって賢い子は瞬時に理解するもの。
0707名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 17:14:39.00ID:JEmVlbAy
↑まだまだ世にはびこる慶應ちょうちん記事がどんだけ現実と乖離してる捏造かの代表的サンプル

それを保管して日ごとあちこちに貼って回る暇すぎる慶かす
0708名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 17:34:56.13ID:q5vV+fvQ
>>705
OpenWork調査 2022年
55歳時想定年収
慶應義塾大 1086万円
早稲田大  1061万円(夜間学部卒含む)

早稲田は大企業、有名企業にさほどこだわらずやりたいこと重視で新卒就職先を選びがち(←学歴の無駄使い)、それでいて大企業に偏る慶應と到達年収で大差ないのだから早稲田のほうが幸せな人生を送っていると言えよう
0709名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 18:22:47.57ID:iyTEOVna
ホンマこれ
慶應法は少なくとも早稲田法と同等かそれ以上でしょ

佐藤大輔
@BouquetAlgernon
文一回避一橋法や文一落ち早慶中法で学歴コンプに苦しんでいる人は予備試験に切り替えるのが良い。
予備試験現役合格を目指し無理ならロー進学。
今はロー進学まで見据えれば法曹になれる確率は以前よりかなり高い。
特に前期文一後期京大法特色早慶法と全て落として中央法の方は予備でリベンジを。
0711名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 19:10:49.46ID:fQ7BUyjF
3科目67.5の早稲田に受かれば、2科目67.5の慶應には受けてなくても
受かるだろうとみなされる。科目が少ないほど偏差値は高めに出る傾向があるので
同ランクなら科目数が多いほど難易度が高いとみなされる。
小論文は論理的思考力を問うもので現代文のようなものだから、早稲田に受かる
国語力があれば、対策をすればパスできるとみなされる。
逆に2科目67.5の慶応に受かっても、3科目67.5の早稲田に受かるとは
みなされない。国語が受かる偏差値にあるとは推定できないから。
併願合否対決で早稲田に対して慶應が分が悪いのも、このあたりが一因でもあるだろう。
小論文は悲しいことに、明治レベルが慶応の小論文をパスできる、と主張しても
偏差値のような客観的な基準がないから対抗できない。
実際に明治レベルの国語力で受かることもあるだろうし、それを否定する基準もない。
0712名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 19:41:23.92ID:zIp6L4Gb
慶應と上智の難易度すら一部逆転してるのでは?
0713名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:04:07.08ID:3ZRmZnom
国語抜き小論文で偏差値を釣り上げた慶應の偏差値すら、早稲田に負けている。
偏差値、W合格進学者数、併願対決すべてで揃って同種学部で負けている。

どんな言い訳しようと慶應の負けだよ。
0714名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:09:47.59ID:UfsWA03U
>>713
もう、何一つ言い訳できる要素なくない?

早稲田教育より慶應経済が上!、と気張っても空しいだけだし
0715名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:17:37.13ID:Y16NC1pI
>>7
そのとおり
慶応自体が終わってる
0716名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:18:41.05ID:64zxrSGs
>>714
そもそも早稲田教育未満が慶応には4学部も存在するからな
0717名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:30:36.01ID:QaH39UU/
人気No.ワン東京海上【男子】内定者数

慶應-法   13

早稲田-商  12 

慶應-経済  11

早稲田-政経 10 

早稲田-法  7
早稲田-人科 6
早稲田-スポ 6

慶應-商   6 

中央-法   5

明治-政経  3 

早稲田-社学 3 

慶應-文   2

上智-経済  1 

上智-法   0 

早稲田-文  0
0718名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:32:27.10ID:5ivKhEux
やはり社学はマーチ以下
0719名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 20:43:28.04ID:plS4sC2d
>>717
それいつの?
2023年は男女合わせて人科3、スポ科2しかいないが
0720名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 21:42:43.55ID:xYv1E9BP
慶応はマスゴミ使って早稲田へのネガキャンやりすぎたんだよ。あんな気持ち悪い慶応アゲ記事を毎年毎年やっててら頭おかしいと思うわ。そういう日頃の行いがオープンキャンパスの圧倒的な差とかになってんじゃないの。
0721名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 22:04:27.54ID:gY9qBNpU
>>709
京大法2点差落ち、早稲田法1点差落ち中央法
https://twitter.com/4xCMkjkVtUvAr61/status/1523322666278547456
京大全振りしたのに2点差落ち、早稲田の当日に過去問を初めて見て1点差落ち、結果センター利用MARCHです。

からの京大ロー
https://twitter.com/4xCMkjkVtUvAr61/status/1603744032651608064
京大ロー(既習・法学部3年次出願枠)に合格しました!
他大です!
来春からよろしくお願いします!
#春から京大ロー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0722名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 22:27:34.47ID:SuMx4SDN
受験者数が3万前後、オープンキャンパス参加者が早稲田の1/5
マスコミが騒ぐほど人気がない慶応の実態
0723名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 22:44:55.18ID:Q4BbF1xX
>>721
中央法はマジでこういう奴が紛れてるから、ホンマにカオスw
だいたいは予備試験合格か、東大ローや京大ロー行くけどな
立派な法律家になってくれよ
0724名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 23:24:33.70ID:IkZmbz4U
初年度年収1200万円~ 四大法律事務所の新人弁護士 2023
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1673455226/

学部が中央法の四大入所者 全12名

予備試験  3名
東大ロー   8名
早稲田ロー 1名


森・濱田・松本法律事務所
https://www.mhmjapan.com/ja/people/staff/95377.html
2015年 私立中央大学高等学校卒業
2019年 中央大学法学部卒業
2021年 東京大学法科大学院修了

https://www.mhmjapan.com/ja/people/staff/95389.html
2015年 私立中央大学附属高等学校卒業
2019年 中央大学法学部法律学科卒業
2021年 早稲田大学法科大学院修了

https://www.mhmjapan.com/ja/people/staff/95384.html
2015年 私立暁高等学校卒業
2019年 中央大学法学部法律学科卒業
2021年 東京大学法科大学院修了

https://www.mhmjapan.com/ja/people/staff/95390.html
2015年 私立茨城高等学校卒業
2019年 中央大学法学部法律学科卒業
2021年 東京大学法科大学院修了


アンダーソン・毛利・友常法律事務所
https://www.amt-law.com/professionals/profile/SOE
2017年3月 中央大学高等学校卒業
2021年3月 中央大学法学部(法学士)
2021年9月 東京大学法科大学院中退

https://www.amt-law.com/professionals/profile/YIO
2016年3月 都立青山高等学校卒業
2020年3月 中央大学法学部(法学士)
2021年9月 東京大学法科大学院中退

https://www.amt-law.com/professionals/profile/NSM
2016年3月山手学院高等学校卒業
2020年3月中央大学法学部(法学士)
2021年9月東京大学法科大学院中退

https://www.amt-law.com/professionals/profile/TGT
2016年3月 大阪府立三国丘高等学校卒業
2021年3月 中央大学法学部(法学士)
2021年9月 東京大学法科大学院中退

西村あさひ法律事務所
https://www.nishimura.com/ja/people/daito-hayashi
2020 中央大学法学部(LL.B.)

https://www.nishimura.com/ja/people/takeshi-minomo
2020 中央大学法学部(LL.B.)

長嶋大野常松法律事務所

https://www.noandt.com/lawyers/hitomi_sorimachi/
2019 中央大学法学部卒業
2021 東京大学法科大学院修了

https://www.noandt.com/lawyers/haruki_honda/
2021 中央大学法学部卒業
0725名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 23:26:24.34ID:IkZmbz4U
学部が中央法の四大入所者 全12名

予備試験  3名
東大ロー   8名(うち4名はロー在学中に予備試験受かってロー中退)
早稲田ロー 1名
0726名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/10(木) 23:35:00.75ID:2A/+p5Vl
四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                 つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                           はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  そーケイ上智明治立教  WKJMR 早慶上明青立中
0727名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:02:18.24ID:wpbdb531
まぁ普通にこれ

SS早稲田政経 慶應法
S早稲田法 慶應経済
A早慶商 早稲田社会科学、国際教養
B早慶文 早稲田文化構想、早稲田教育
C早稲田人科、慶應総合政策、環境情報
0728名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:07:46.80ID:kpDxBfLn
>>727
慶応法みたいなゴミがなんでSSなの?頭大丈夫?
0729名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:09:07.31ID:kpDxBfLn
>>727
マジレスすると慶応は全て2段階下な
それくらいレベルが低い
0730名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:14:48.13ID:Bx6+U34v
>>727
同ランクだと左の方が上?
まあここのスレタイのW合格に限るとそうなるのかな・・
合格難易度となるとまた違ってくるが
0731名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:16:06.03ID:/QI2Hcqv
>>727
こういうランキング作る奴って絶対慶応法だよな
マジで早稲田政経と同格だと思ってるんか
0732名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:20:30.14ID:x976crga
早稲田 「主要企業+公務員」就職率

早稲田大 政経 471/850 55.4%
早稲田大 法   304/585 52.0%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0733名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:21:08.77ID:LFnJc2dT
https://gendai.media/articles/-/105113

自分たちは「ジェネリック東大生」「準一級」であるという自意識を持ちながら、それでも「下には早稲田がいる」ことを自覚しているという、倒錯した自己肯定感を身に着けるようになるのです。そして卒業する頃には、慶應生でいることに満足できるようになる。
0734名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:22:22.96ID:kUtVIeIN
早稲田大学外国人学生数と一般率
教育学部37人※一般率72%
人間科学部55人※一般率71%
文学部86人※一般率約61%
商学部98人※一般率約52%
法学部36人※一般率約50%
スポーツ科学部31人約49
政治経済学部444人※一般率45%
文化構想学部131人※一般率約44%
社会科学部168人※一般率約41%
国際教養学部640人※一般率25%
0736名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:25:09.39ID:kUtVIeIN
文学部や文化構想に行く奴って創作?作り話?でっちあげて作家になりたがるやつばかりで社会には必要無いというか害悪ですらある
0737名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:26:37.91ID:kUtVIeIN
>>735
文学部涙目w
0738名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:27:46.08ID:ZT3X/oqj
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 早稲田社学16.5
0739名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:30:15.35ID:ZT3X/oqj
掲示板はデマ吐きだらけだからSFCを文学部より下みたいに言うキチガイがいるが実際はSFCはかなり社会的評価は高い
0740名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:38:47.36ID:2ybWnQcs
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学 東京科学大学 医学部医学科


             京都大学医学
A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-  筑波大学医学  横浜大学医学

B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------
      東工大(日本のMIT)

B-                                                                

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学    神戸大学      岡山大学 広島大学   長崎大学 熊本大学                   
C 札幌市立医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学医学   名古屋市立大学      大阪公立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
      一橋大(日本のハーバード)

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学                                            ▼私立 慶応大学 医学部    
D-  佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学          自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校      私立 国際医療福祉大学 医学部   私立日本医科大学  私立日本大学医学部  私立 慈恵会 医科大学 

---------------私立 慶早明(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学            私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学医学部 私立 東海大学医学部  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学      私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学   私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学        私立 福岡大学   私立 久留米大学


---------------------------------------超えられない壁----------------








 私文
0741名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:39:06.84ID:Eh4fGS6D
>>727
早慶商や早慶文がもはや同ランクのわけ
ないだろうが

商は早稲田>慶應
文にいたっては早稲田>>慶應
0742名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:39:37.16ID:cp8iNcWy
「大学の真の実力」や大学ホームページ等のソースと年度明示のない一般率データは基本的にデマ
0743名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 00:40:04.84ID:2ybWnQcs
  国立    東大 一橋 東工(如水会、蔵前会) 旧帝 旧六医    旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大医学部

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科        京都府立医科  京都府立  京都公立  大阪公立 
      市立    



 
  私立  そーケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR
0744名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 01:01:04.17ID:WP6Oox+A
週刊誌で早慶の学部ごとの合格高校とかが分かるようになってから慶応法の凋落が加速

微妙な女子高ばっかりでまともな男は受けもしてない
0745名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 01:04:19.95ID:hFFtGWxN
内向きの自画自賛はメディアを使わず学内報だけでやってれば良かったのに
0746名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 01:11:23.49ID:Eh4fGS6D
ネットフリックスで
ルーシーブラックマン殺害事件の
ドキュメンタリー配信やってるな。

慶應大生はみたほうがいい。
何百人もの女性を強姦してころした
先輩の話だぞ。
0747名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 06:16:01.90ID:4FINNhiE
なぜ一般入試組は就職が悪いのか

1.名無しなのに合格 sage ▼ 2021/07/06(火) 16:34:07.99 ID:/G3xnYgY

早稲田なんかみると一目瞭然だね。
就職最強の政経、国教は一般3割台。
7割以上一般の文や教育は就職残念

早稲田大学 2020年度入学者の一般入試比率

一般にはセンター利用も含む

早稲田大学(9月入学含む)

     定員 入学者  一般  一般率
政経  900  863  310  35.9%←就職最強
基幹  595  598  231  38.6%←就職強い
国教  600  595  232  39.0%←就職強い
創造  595  595  266  44.7%←就職強い
法学  740  740  372  50.3%
文構  860  879  479  54.5%
先進  540  555  309  55.7%
商学  900  911  529  58.1%
スポ  400  396  230  58.1%←就職微妙
社学  630  607  360  59.3%←就職微妙
文学  660  663  467  70.4%←就職弱い
教育  960  939  682  72.6%←就職弱い

4月入学https://uploader.purinka.work/src/23956.jpg
9月入学https://waseda.app.box.com/s/6jfnkx02vtydrgbxm8xrzb7mdshufppc

2 名無しなのに合格 sage ▼ 2021/07/06(火) 16:43:21.17 ID:zTXK+pW5
推薦のほうが要領がいいからじゃね

3 名無しなのに合格 sage ▼ 2021/07/06(火) 16:51:51.25 ID:a8Bbo3ts
一般入試には面接がないからコミュ力不足が多い。
面接しないで就職できる企業なんてないからね。

6 名無しなのに合格 sage ▼ 2021/07/06(火) 17:20:47.46 ID:0HQi5VW8
推薦やAOっていうのは目上の人間(先生)にお願いというか取り入って
適用してもらっているわけだから、そら似たようなこと(就活)では、強いわな

10 名無しなのに合格 ▼ 2021/07/06(火) 17:38:09.89 ID:eIZk7eoa
慶應も1番就職強い法は一般3割だな。
上智で1番就職強い国際教養にいたっては一般0人。

一般が就職弱いっていうより一般以外の就職がいいって考えるのが自然。
しかし、早慶上智全てで1番就職強い学部が1番一般少ないってのは興味深い

13 名無しなのに合格 ▼ 2021/07/06(火) 19:29:45.06 ID:7rnI37jL
就活にGPAなんか全く関係ないし 結局頭の良さが求められる

14 法政マン ◆r2WYjRiIJU ▼ 2021/07/06(火) 19:31:48.82 ID:MTmr0IVX
そりゃまあ就活なんて推薦勢の得意分野だろ。何も不思議はない
0748名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 07:35:36.04ID:uneHzGzW
慶應法も
桜蔭とか女子学院とかが多数進学してればねえ…
0749名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 07:51:40.03ID:NikCNGxw
慶應は上智との戦いだろ?
0750名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 09:06:01.70ID:4sjeDTpA
>>727
それは5年くらい前のイメージだな
最新の難易度、人気など総合して今はこれくらいだろう

早稲田政経

慶應法 慶應経済 早稲田法
早稲田商 早稲田社会科学 早稲田文化構想 早稲田国際教養
早稲田文 慶應商
慶應文 早稲田教育
慶應環境情報 慶應総合政策
早稲田人間科学 早稲田スポーツ科学
0751名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 09:14:25.77ID:m3Y3yzF+
>>727
皆が一斉に突っ込んでるとおり、慶應法のこの位置はないって中学生でも分かる
0752名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 09:36:42.50ID:bUWqRM8/
実際、慶應法の上位合格高校の顔ぶれって、上智やICUそのものだし
0753名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 09:57:05.64ID:nAY2gJcb
>>750 マジレス難易度
SS早稲田政経 経済 国際政経

S 早稲田商 早稲田社会科学 早稲田文化構想 早稲田国際教養 早稲田政経政治
早稲田文 慶應経済 早稲田法

A慶應法

B慶應商 早稲田教育 早稲田人間科学

C慶應文 早稲田スポーツ科学

カス 慶應環境情報 慶應総合政策
 
0754名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 10:05:00.23ID:4sjeDTpA
>>753じゃあ、これでは

SSS 早稲田政経 経済 国際政経

SS  早稲田政経政治 早稲田商数学型

S   早稲田商 早稲田社会科学 早稲田文化構想 早稲田国際教養
早稲田文 慶應経済 早稲田法
0755名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 10:15:22.70ID:4sjeDTpA
>>750
これはスレの趣旨から難易度だけでなくW合格進学率とその背景事情も加味したつもり
0756名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:10:00.68ID:bUWqRM8/
マジレスすると、慶應法は内部の上澄みでもってるようなもんだからね

外部は、専願、FIT、指定校で合格高校もあ〜あな感じでしょ
0757名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:11:38.02ID:rqPCCpon
早稲田法が圧倒

<早稲田法>
31 桜蔭
25 渋幕
22 聖光
19 日比谷
19 JG
18 麻布
18 開成
18 豊島岡
17 海城
15 本郷
15 西大和
13 千葉
13 船橋
12 小石川
12 駒東
12 栄光
12 東海

<慶應法>
31 頌栄
12 学附
12 本郷
11 攻玉社
10 桜蔭
10 開成
9 渋幕
9 日比谷
9 広尾学園
8 浅野
8 洗足

2023 中央大学法学部 高校別合格者数

43人 豊島岡女子学園 (東京)
40人 吉祥女子 (東京)
39人 浦和・県立 (埼玉)
37人 学芸大付 (東京)
36人 桜蔭 (東京)
34人 日比谷 (東京)
34人 富山中部 (富山)
32人 国立 (東京)
32人 本郷 (東京)
31人 青山 (東京)
30人 海城 (東京)
30人 東海 (愛知)
0758名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:29:43.94ID:Eh4fGS6D
グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
 慶應蹴り早稲田進学 13人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 15人
 早稲田蹴り慶應進学 5人

※同系統学部比較
 慶應蹴り早稲田進学9人
 早稲田蹴り慶應進学1人

■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
0759名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:40:28.36ID:47MvJ8Em
>>723
京大法に落ちるレベルなのに、殆ど予備試験合格とはいかないと思うけどな
執念やコンプレックスが原動力にはなると思うが
0760名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:41:38.04ID:47MvJ8Em
>>724
中央法も内部が強いね
0761名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:42:45.35ID:47MvJ8Em
>>733
ジェネリック東大生は今は完全に早稲田政経よな
まあ慶応は附属生のネットワークとか強みがあるけど
0762名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:42:54.84ID:OdTRQOgN
>>723
同級生のバンドキチガイが無勉で中央法に受かって進学してたw
泣き上戸でめっちゃいいやつ
高校生の頃からモテてた
0763名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:43:35.56ID:OdTRQOgN
ちなみにそいうはベースやってた
ギター弾けるけど他にベースやる香具師がいなくてね
今頃どうしてるか
0764名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:44:01.63ID:Bx6+U34v
>>721
よく知らんけど中央法よりマシな国公立法学部に後期で入るのは無理なんかな
0765名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:45:21.61ID:Sg0C9JOM
Wakkateでも一橋法落ち中央法の子がいたが、
早慶法学部は対策せず過去問も見たことないって奴が多いから普通に早稲田法とか落ちちゃうんだよな
まぁ東大や京大一橋レベルになると、私大対策にまで手が回らんのも仕方ないか
0766名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:46:09.09ID:72yhIvAZ
>>721
京大法落ちか
同志社とか受からんかったのかね
0767名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:47:04.63ID:72yhIvAZ
>>765
そのレベルだと端から一橋は無理だったんだろうな
0768名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:47:49.28ID:Bx6+U34v
早慶乱れ撃ったら流石にどこかに引っかかると思うけど、
法学部命だと選択肢少なくて大変だな
慶応法は国公立志望者と相性悪すぎるし
0769名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:49:13.52ID:47MvJ8Em
>>766
京大志望が皆関西に住んでいるわけじゃない
どちらにせよ一人暮らしなら中央法ではなく同志社法を選ぶメリットゼロ

関西に住んでいても中央法選ぶのに
0770名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:50:42.44ID:Bx6+U34v
>>766
同志社受かってたとしても、
同志社法と中央法なら中央法じゃないか
法学部命なら特に
金銭的な事情まで含めると個々人によるが
0771名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:50:48.89ID:72yhIvAZ
>>769
関西なら同志社選ぶで
中央とかまじで無名でセンター利用ならまあ入れとくかくらい
0772名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:50:51.07ID:47MvJ8Em
>>764
後期は神戸、九州、北大とかかなあ
0773名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:51:16.25ID:72yhIvAZ
>>770
関西から中央に行く理由はさすがに無いかと
0774名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:51:51.17ID:47MvJ8Em
東大合格者でも早慶法は落ちることがあるのに、京大不合格者では受かるのは1/4くらいではないかな
0775名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:53:57.55ID:47MvJ8Em
>>771
>>773
そんなことないよ
学歴的には中央法>同志社法なのは法学部志望ならよくわかっているだろうし

同志社は関西の端だから、通学2時間勢とかも結構いる
関学は嫌だから兵庫から通ってたりな

関西といえども広いから京都や大阪北部とか同志社に近ければいいけど、遠いなら中央法一人暮らしの方が良かろう
0776名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:55:18.10ID:72yhIvAZ
>>775
中央とか良く知らん
すまんな
0777名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:55:38.92ID:47MvJ8Em
関西住みの同志社法と中央法

一人暮らし→どちらにせよなら中央法
遠距離通学→法曹狙うなら一人暮らしで中央法の方が良い
近距離通学→お金がないor実家大好きor関西永住なら同志社法も可

こんな感じ
0778名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:56:32.35ID:47MvJ8Em
>>776
まあ同志社法法偏差値60.0
中央法法偏差値62.5ってところやな

そのくらいのレベル差
0779名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:56:59.24ID:72yhIvAZ
>>777
遠距離なら実家のある地方によるかと
0780名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:58:19.65ID:47MvJ8Em
>>779
金無ければね
でも遠距離で宝塚から乗り継ぎ2時間くらいかけて同志社まできて法曹の勉強とか無理でしょ
卒業するだけならいいけど
0781名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:58:19.65ID:72yhIvAZ
>>778
同志社大法学部
法律個別、60.0
法律全学部、62.5
政治個別、60.0
政治全学部、60.0
0782名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:58:33.50ID:47MvJ8Em
>>781
うん、60.0やね
0783名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:59:20.24ID:4FINNhiE
同志社法といえば


渡辺駿
https://www.noandt.com/data/lawyer/index/id/21101/
学歴・職歴
2019年 同志社大学法学部(司法試験合格により)退学
2020年 長島・大野・常松法律事務所入所

高3から勉強はじめて 大学2年で予備試験に合格→大学3年で司法試験に合格して大学退学
https://youtu.be/jLG_iWImBns


【合格者の声】渡辺駿さん
https://shihoushiken.biz/primary/2020/05/08/
同志社大学法学部在学中に2年次に19歳で平成30年度予備試験に合格し、
翌年には20歳で令和元年度司法試験に合格された渡辺駿さん
0784名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 11:59:49.26ID:72yhIvAZ
>>780
ん?
遠距離て下宿して一人暮らしする話なんやないの?
0785名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:00:17.30ID:IvchoIyx
関西なら〜とか意味ないよな
東京住みで中央法蹴って同志社選ぶやつおらんし
逆はいるのに

そもそも同志社なんてかつては関学経済の下
松山大学より同志社商が下の時期もある
0786名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:00:26.55ID:72yhIvAZ
>>782
中央も同じやった
0787名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:00:54.90ID:72yhIvAZ
>>785
関西住なら逆はいないいないw
0788名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:01:28.40ID:IWX5vYvx
>>784
どちらも一人暮らしならそら中央法選ぶわ
0789名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:02:22.19ID:72yhIvAZ
>>788
だからそれは実家がどこの地方かによるやろ…
0790名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:03:20.01ID:72yhIvAZ
中央と同志社なら普通に同志社だな
0791名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:05:15.92ID:emY5uMSm
関西事情は知らないので同志社法はよく分からんが、
今後上智法VS中央法は議論になると思うで。
東洋経済から

>>中央大学法学部は、序列が爆上がり中だ。都心の茗荷谷キャンパスに移転した影響が大きい。近いうちに上智大学法学部と拮抗する位置になると予想する関係者も多い。半世紀前の早慶+中央・法が私学の頂点だった時代が再来しそうな気配だ。
0792名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:06:28.24ID:Z6S/PyAE
同志社法
法律60.0
政治60.0

中央法
法律62.5
政治60.0
国際57.5

互角だけどキャンパスで同志社の勝ちやろなぁ
0793名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:07:52.14ID:Z6S/PyAE
明治
政治62.0
法律60.0
経済60.0

中央法
法律62.5
政治60.0
国際57.5

互角だけどキャンパスで明治の勝ちやろなぁ
0794名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:09:57.38ID:cAaHbXwp
>>790
うわ、バカ同志社のキチガイや
0795名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:10:19.47ID:Bx6+U34v
>>721ほどの法曹命なら同志社受かってて自宅から通えても、
金銭的に許せば下宿して中央法に行きたいだろうな
経済法商どこでも良いやくらいの人なら同志社 
0796名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:10:37.00ID:1TN2OxLM
該当のスレで議論してもらいたいなあ。

ここは早慶対決のスレなんだけど。
0797名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:10:55.75ID:DcjA2Q5f
>>792
同志社の方が楽しそう
留学生も多いし
0798名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:11:37.10ID:XLhh9Bw5
>>793
明治の政経政治は62.5
0799名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:13:16.30ID:cAaHbXwp
ちなワイ、医師なのでニュートラル
中央法>同志社法だろう
0800名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:14:47.29ID:cAaHbXwp
この前中央法のキャンパスに行ってみた
借地とはいえ茗荷谷は絶対多摩キャンよりは良いだろう
通学圏がめちゃくちゃ広がったはず
0801名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:15:35.94ID:K5I383JC
これだからな

中央法学部
法律学科
個別62.5
全学65.0

同志社大法学部
法律個別、60.0
法律全学部、62.5
0802名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:15:37.77ID:GlqIlqjK
中央法が同志社に勝てるのって資格と就職くらいだろ。
あとは全部同志社の勝ち
0803名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:15:53.75ID:F9l5xVED
>>799
中央に医学部あるの?
0804名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:18:24.65ID:JJ6nc3BG
>>802
マジするとそうだと思う
0805名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:18:25.68ID:K5I383JC
>>802
立地も中央法が上じゃね?
東京駅から10分、メトロで東京の主要都市に直で繋がってる。
まぁ京都に憧れあるとかなら分かるが
0807名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:23:03.56ID:D0kA231g
>>803
いいや、他の医学部だよ
中央にもし医学部あったとしてもニュートラルな意見言えんやん

ワイは中央にも同志社にも関係ないから中立な意見を言える
0808名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:23:54.29ID:D0kA231g
同志社のキャンパス、良いとは思えん
そもそも京都は金沢同様に旅行で数日いれば十分な都市
0809名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:26:31.44ID:K5I383JC
これだけ差がつくとなぁ
おそらく学生や受験関係者が考えてる以上に別物かと

【72期〜75期】 四大法律事務所 新人弁護士694名の出身大学(学部)

266 東京大学
151 慶應義塾
 71 早稲田大
 66 京都大学
 47 中央大学
 34 一橋大学
 17 大阪大学
  6 東北大学
  5 神戸大学
  4 名古屋大
  4 九州大学
  4 同志社大
  3 立教大学
  2 北海道大
  2 ICU
  2 上智大学
  2 立命館大
  2 海外大学
  1 京都市芸大
  1 大阪市立
  1 岡山大学
  1 青山学院
  1 専修大学
   0 法政大学
   0 明治大学
0810名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:30:24.56ID:n/MIBAQV
中央法法、今後偏差値65.0になる可能性あり
同志社、今後関西の地盤沈下を考えると60.0を死守できるか57.5に沈むかというレベル
0811名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:34:44.96ID:aJBxUpyE
>>810
ワイも実は今でも2ランクくらいの差があるんじゃないかと思ってる。
同志社がどうとかというより、都市と地方の問題もあるよな。
0812名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:39:33.81ID:7dGxBjCb
同志社に限らず関西はもう完全に落ち目だわ
関関立はもはや成成明学~東洋の間くらい
関関近立って扱いにすると、ほぼニッコマみたいなもんだし
同志社はまあまだ法政中央くらいの存在ではあるが、時間の問題
0813名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:46:21.65ID:OQom5uoh
経緯はどうあれ、一度この大きな流れができるともう止まらないね

慶應が優勢とされる時代はメディアを最大活用してなんとか30年繋げたが、国民はその異と粗を見抜く目が肥えてしまった
0814名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:48:44.83ID:whX/NUIf
>>813
慶應に奥の手が現状で何かある?
早稲田は医学部をつくれなさそうだしなぁ
理工学部の建て替えは楽しみだが
0815名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:54:43.10ID:neezFziy
関関立が落ちたら次は同志社なんだよな
2番手、3番手から沈み、最後は上も沈む

地方の進学校とかでも同じだし、田舎県庁駅の駅前にタワマンが立っているみたいな

個人的には同志社の立地がマイナスだと思う
これが梅田からすぐとかならもっと有望だった
0816名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:58:11.54ID:neezFziy
>>812
関関近立には日本が滅びてもならん
関関同立だろう
0817名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:59:40.00ID:Eh4fGS6D
高校野球 神奈川県決勝
慶應vs横浜


審判が誤審を認めたという記事が出たね。
つまりこれで慶應は完全に審判のおかげで
甲子園に出られたってことが
はっきりしちゃったな。
0818名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 12:59:53.21ID:m3Y3yzF+
慶應に三田会と医学部がなかったら、本当にMARCHに括られてたよな
0819名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:05:25.17ID:neezFziy
何故か
関関同立は難易度の括りではなく大学公式のものだから
東京四大学とかに近いな
0820名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:06:13.86ID:neezFziy
>>818
そうはならんと思う
何故早慶が別格かというと大学令の時からそうだから
0821名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:09:21.84ID:7dGxBjCb
同志社が関関同立という括りを否定しない限り、確かに続くだろうな
そして一緒に落ちていく
0822名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:10:58.72ID:Bx6+U34v
大学の括り名称は数あれど、広辞苑に載ってるのは「早慶」だけだしな
0823名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:14:21.13ID:neezFziy
京都にありながら、京大が没落しにくいのは国の全面バックアップがあるから
0824名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:19:20.92ID:MlHSlBsK
>>818
早慶のくくりに医学部は関係ない
附属中高受験で若干有利に働く程度
0825名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:19:24.00ID:9iOUcvrt
>>791
半世紀前の早慶+中央・法が私学の頂点だった、というのは早慶は法学部に限らずということだろうね
法学部に限って言うと早稲田法>中央法>>>>>慶應法だったはず
昔の慶應法は完全に慶應の中で亜流で入試の難易度も低いし司法試験の合格者も少なかった
それか50年ぐらい前だったらもう慶應法は浮上した後かな?
0826名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:19:39.78ID:aJBxUpyE
>>823
個人的には九大とかに注目してる
早稲田法と九大法だとどちらに行くんだろうか
0827名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:21:21.60ID:neezFziy
>>826
人それぞれじゃない?
地底vs早慶は

経済系なら早稲田政経と慶応経済は地底経済より強いと思うけど
0828結局髪は切らない、無責任な塾高野球部員
垢版 |
2023/08/11(金) 13:21:53.31ID:sEs3Xjt1
優勝候補・慶応(神奈川)の1回戦敗退の裏には対戦相手・開星(島根)野々村直通監督の
“口撃”があった!?

慶応がエンジョイ・ベースボールを掲げ、長髪もOKとしていることに野々村監督が事前に
「野球を楽しくやろうなんて思ったことはない。野球とは苦しくて理不尽でつらいもの。
髪の長いチームなんかとは対戦したことがない」と挑発。これに一部の慶応ナインが
過剰に反応していたという。「試合前の整列時に“ぶっ殺すぞ!”って言ってきたんですよ。
だから僕らは(4−1で)試合に勝った後(の整列で)“お前ら、試合に負けたんだから
髪を切れ!”って言ってやったんです(開星ナイン)。まさに慶応のKO負けといったところか。

(東京スポーツ 4月3日(金)販売号より)
0829名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 13:34:46.29ID:neezFziy
九州大も福岡市内中心部なら東北大超えてたはず
0831名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 14:29:23.40ID:6Z9WwYmg
>>830
今からやってみる
0832名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 14:58:45.55ID:2ybWnQcs
ヘビー級 国立  東京医科歯科大 東大 一橋 東工(如水会、蔵前会)旧帝 旧六医  旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大学医学部 福島大医

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科           京都府立 京都府立 医科  大阪府立 大阪市立
      市立      



 
軽量級 私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR
0833名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 16:06:24.67ID:Cq5mPWh/
ダブル合格選択データ2021

慶應法29-71早稲田政経
慶應法84-16早稲田法
慶應法93-7慶應経済

慶應商0-100早稲田政経
慶應商0-100早稲田法
慶應商0-100慶應法
慶應商6-94慶應経済
慶應商48-52早稲田商

https://i.imgur.com/u2wMkw5.jpg
https://i.imgur.com/8iyahwb.jpg
0834名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 16:11:58.89ID:Cq5mPWh/
ダブル合格選択データ2023

慶應法29-71早稲田政経
慶應法69-31早稲田法
慶應法87-13慶應経済

慶應商31-69早稲田商
0835名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 16:40:10.58ID:TAjBhZqX
共通テスト必須国公立大型入試
河合塾共通テスト合格ボーダー得点率

87% 早稲田政経 経済
86% 東大文2
85% 早稲田政経 国際政経 政治
84% 京大経済
83%
82%
81% 一橋商
80% 一橋経済
79%
78% 阪大経済
77% 横国経営
76% 神戸大経営 経済、北大総合文系
75% 名古屋経済
0836名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 16:44:44.79ID:J8mKbsoT
>>813
優劣決めてた最大の根拠がダブル合格なんだろうが、あれは主に国語を苦にしない
慶応志望の一部の上位層だった。慶應の何倍も多い、慶應を受ければ受かるような
早稲田志望の成績優秀層は学内併願で乱れ打ち。だから教育の社科専なんて
慶應の経済Bよりも難しかった。そういう実態を隠して慶應優位と報道するもんだから、
SNSが未発達なこともあり、まんまと騙されていた。
0837名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 17:20:02.67ID:MlHSlBsK
資産家人脈でブランド向上…慶応に同族企業社長が目立つワケ ※週刊朝日 2016年12月2日号

(中略)
『学問のすゝめ』『文明論之概略』などの著書で知られ、慶応を創設した福澤諭吉。その子孫、福澤武・元三菱地所社長は大学入学資格検定(当時)を経て、慶大に入学した。日本経済新聞の「私の履歴書」で、諭吉についてこう回顧している。
〈ちなみに、諭吉は下級武士の出身である。「門閥制度は親の敵」と唱え、既得権益者にめっぽう厳しかった〉
 そんな諭吉の慶応に、資産家や同族企業の子弟が多く通い始めたのはなぜか。
『日本の15大同族企業』(平凡社新書)の著者で、経済学博士の菊地浩之さんは、こう分析する。
「福澤諭吉の著書は、地方の資産家に人気があった。明治時代に慶応は経営不振で学費を上げ、慶応には資産家の子弟が集まるようになった。学費の高い幼稚舎からエスカレーター式で大学まで進めると、資産家にとってはとても有利。資産家の人脈で大学のブランドが上がり、偏差値が上昇して優秀な人材も集まるという好循環が生まれた」
 同族企業のなかで、早大色が強かったのは、西武鉄道だ。創業者の堤康次郎と三男の義明は早大出身。積極的なリゾート開発などで、一大グループに育てた。
「康次郎は政治家になりたくて、大隈重信の門をたたいた。鉄道経営は政治資金を生み出すためで、康次郎の人生から言えば、二の次だったようだ。義明は政財界をはじめ、あらゆる分野で強い影響力を持っていた」(菊地さん)
 人数では慶応と比べて少ないものの、非凡な経営者が生まれるのも早大卒の特徴のようだ。
0838名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 17:35:17.91ID:084MuJxK
慶応法とかカスだからなw
0839名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 18:59:52.58ID:JkHDfUGZ
慶応法が早慶文系トップという風潮は完全に無くなったと思う

慶応内だってW合格に負けようと慶応経済の方が質は上でしょ
内部は数学苦手だから留年を避けるためにこぞって経済を避けるだけで、コネ持ちが法学部に集まっただけ
0840名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 19:05:05.77ID:vPSNEdOI
慶応コンプの早稲田が長文コピペで必死にネガキャンしてで草
0841名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 19:08:11.75ID:6w/C4UEd
>>840
今どき慶応コンプの奴なんて絶滅危惧種だろ
0842名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 19:15:13.36ID:PRZULO7P
>>840
ここのやつらがどうこうとかは関係ない
W合格が世間の選択を決めるわけで

同志社と立命館とかも同志社が勝っているじゃん
それと同じ
0843名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 19:23:22.62ID:3IbsUWJ4
考えてみればわかるけど、5chのレスは世間に何の影響も与えない

ただ結果に対してわーわー言っているだけ
0844名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 19:26:54.90ID:YPQD1lxC
慶応法は中身が空っぽだった
岸田の翔太郎みたいなのが三井物産にコネで入ればそりゃ就職実績は良くなる

でもあのアホっぷり、大学時代も凡庸で影が薄い存在
コネで就職するやつは日本の国益にとってマイナス
0845名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 19:35:56.18ID:MlHSlBsK
早稲田のメジャー学部生は慶應に対してコンプとかまったくないだろうな
難易度、人気、W合格、教育環境ぜんぶ勝ってるし
ただ、早稲田の教育と人科はコンプ持ち多いだろう
慶應だけじゃなくて早稲田内の文文構、社学とかに対してもね
ワカッテのびーやまとか見てるこっちの心が痛む
0846名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 20:15:50.43ID:JAHN6PKd
>>844
ビックモーターのパワハラチビッ子副社長を輩出した早稲田がそれ言うの草
0847名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 20:30:27.44ID:8Oc4rpex
>>846
それはコネではないし、慶応こそそのタイプの2世多いんじゃね
0848名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 20:32:22.54ID:NV1srLd1
早稲田政経が早稲田の救世主になった
W合格でインチキ学部の慶応法に圧勝というのが完全に大きい
0849名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 20:58:09.17ID:ju/3qWE6
>>845
教育は商、社学、文、文構落ちしかいないからこの辺の学部に対するコンプレックスヤバそう
政経は雲の上の存在だからコンプはないだろう
それでも慶応文やSFCよりはマシ
0850名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 20:58:46.44ID:nAY2gJcb
>>846
そのちびっ子、MBA取得。
慶應オツムじゃ無理。

まあ、
経営陣       早稲田卒
ビッグモーター現場 慶應卒

オツム悪すぎて切れまくる。
0851名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 20:58:58.76ID:b2hue94S
>>843
まさにその現実の結果がもうどうにもならないから面白いんだろw
0852名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:31:45.04ID:9iOUcvrt
>>850
サントリー社長の新浪剛史氏は慶応経済卒でハーバードMBAだけどね
0853名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:40:59.94ID:AAZJMwt/
>>839
なにも知らないバカで草
どんどけ慶法コンプやねん
0854名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:48:32.60ID:cgp5/SB/
>>853
慶応法なんて歴史的にも格がないのにコンプなんてあるわけないやん
没落したSFCが叩かれるのと同じこと
それをSFCコンプというか?
0855名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:49:21.52ID:VbVen2ay
「戦略コンサルは慶應卒じゃないと出世できない、早稲田や東大文系はバックオフィス」って主張してた慶應生が、ボストン・コンサルティング・グループの現代表が早稲田理工卒だよって指摘されて苦い顔してたっけなあ なんで早稲田が相手だと攻撃的になるんだろう
0856名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:51:06.77ID:VbVen2ay
徹底した早稲田アンチ・慶應ファンにとっては非世襲の早稲田卒が世襲・内部の慶應卒よりも社会的に成功することがとにかく許せないことなのかな?
0857名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:51:10.83ID:sEs3Xjt1
ソビエト共産党中央委員(当時)
ワジム・トカチェンコ氏


北朝鮮(慶應)はソビエト(早稲田)にとって常に頭痛の種でした。
彼らは主体思想を教え込まれ目的達成のためなら、
どんな手段を用いても構わないと考えているのです。

自分の国(大学)のためなら何をしても許されるのです。

私は時折思います。
このような人々と全くかかわりを持たないほうがいいと。
不用意に関わると、こちらが病気になり傷つくことになるんです。
0858名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 21:54:24.13ID:R9wRSAy1
河合塾 合格者平均2023 ※文系

<早慶上位学部> ※一橋大と同格
早稲田政経69.6
早稲田法68.8

<早慶中位学部> ※筑波大、横国大と同格
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0

<早慶下位学部> ※埼玉大、金沢大と同格
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田人科環境64.8
早稲田教育国文64.5
慶應文63.7
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7
0859名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 22:11:42.50ID:RT6pYp5c
慶応は経済を看板に戻した方がいいと思うけどな
内部と外部の質が反対なせいで、早稲田政経に抜かれている
0860名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 22:40:20.62ID:A/zpnOpg
こきつら慶應コンプというより慶應法コンプなんだなw
0861名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 22:53:03.93ID:MlHSlBsK
>>860
事実に基づく批評でしょ
慶應法は過大評価だって主張が多いが、どうなんだろうねってこと
反論あるなら反論してくれるとより建設的な議論になるよ
0862名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 22:54:58.93ID:XMH1+jJ4
慶応法文SFCはマーチ落ちが大量
0863名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:13:32.63ID:gbMxe/e1
>>860
ちょっとそれは違う
実力がないのに持ち上げられていたから反感を買われていたわけで
特に外部の慶応法の男は出涸らし
慶応経済はそこまで言われていないし
0864名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:27:44.70ID:zoaYqK9X
司法試験の慶應の実績知らんのか?
0865名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:34:47.10ID:J8mKbsoT
慶應法は国語を苦にしない上位層は早稲田を受けて受かったりもしてるが
国語に自信のない一般層は早稲田を避けて商BとかSFCを受けてるな
進学者には国語が苦手というのが一定数いる
0866名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:37:55.06ID:e22oVXp7
慶應法は慶應文系最下位(文と同率)という時代が長く、80年代末からのすさまじい上昇で一気に早慶文系トップに躍り出た
しかし現在の早慶文系トップは早稲田政経
慶應法は早稲田社学に匹敵する昇竜ぶりだが
0867名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:39:28.26ID:MlHSlBsK
>>864
内部生熱心な予備試験も早稲田に負けたよね
0868名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:40:15.48ID:uSzGqaUw
>>864
学部と法科大学院の違いを理解してるかい?
0869名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/11(金) 23:56:19.39ID:vjnc0L+B
慶應ローは未修重視の制度趣旨ガン無視で中央法既習軍団大量動員して制度スタート時の合格実績作ったのに対し早稲田ローは未修に全振りしすぎて初回の司法試験は受験者すらほぼいない有りさま(←そこにマスゴミの慶應好調・早稲田は終わった偏向報道)
早稲田もバカ正直すぎるんだろうが慶應は英社インフレ偏差値イキリといいやってることすべて早稲田を出し抜くズルで、ここにきてようやく世間がそのカラクリに気づいたということ
0870名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:10:33.42ID:zEpuYwl5
>>860
慶応コンプなんておらんわwww

馬鹿にされてるだけなのにコンプと思いたいんだろうな

だから慶応ってキモい
0871名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:13:06.98ID:zEpuYwl5
>>860
ついでに言うと慶応法なんて早稲田の中位どころか下位レベルな

実質1科目入試だからレベル低いのも無理ないかw
0872名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:34.95ID:Xp7OAxEN
1993年
https://uploader.purinka.work/src/23854.jpg


<司法試験>
東京大学 137
早稲田大 135
中央大学  91
慶應義塾  55

<国家公務員1種>

東京大学 508
早稲田大  95
慶應義塾  51
中央大学  17
0873名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:25:30.34ID:Xp7OAxEN
司法試験
https://uploader.purinka.work/src/23974.jpg

1983年 

早稲田大 88
東京大学 83
中央大学 63

慶應義塾 23
0874名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:32:28.40ID:Xp7OAxEN
司法試験

 1983年 → 1993年  →  2003年  

早稲田 88  東大  137   東大  201
東大   83  早稲田135   早稲田174
中央   63  中央   91   慶應  123

慶應   23  慶應   55   中央  104    

https://uploader.purinka.work/src/23974.jpg
https://uploader.purinka.work/src/23854.jpg
https://uploader.purinka.work/src/23975.jpg
0875名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:39:05.18ID:3Gnq3Ouv
ショーン慶法
0876名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:47:35.34ID:IR44AHpT
慶応法の合格者高校ランキング
@ 頌栄女子学院
A学芸大附属
B本郷

うーん…微妙
中堅上位の女子校、凋落した国立附属、中堅男子校か
0877名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 00:50:29.13ID:KSta+V2y
学芸大附属も本郷も卒業生300人越えで東大14人はな
0878名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 01:03:25.32ID:Xp7OAxEN
東京学芸大学附属高校

       東大  慶應
1993年 104  109
2003年  72  104
2013年  68  108
2023年  14  114
0880名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 01:13:58.46ID:wsn98ViG
早稲田政経の躍進とは経済学科の躍進であると思う
難易度で完全に経済>政治になるとは20年前では考えられないだろう
0881名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 01:18:35.37ID:c/rcU/DN
世の中はいかに数学が苦手な人間が多いかということ
早慶附属レベルでもそう
0882名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 01:35:51.79ID:Tpvy5S1s
>>876
おまんこうえい
0883名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 01:56:16.97ID:zqIjgAQG
医学系以外は4分野ぜんぶ早稲田>慶應
こういうのも案外ちゃんと受験生は見てるんじゃないの

QS 世界大学ランキング2023 分野別
https://www.qschina.cn/en/subject-rankings/2023

Arts and Humanities 芸術・人文学
42東京 93京都/早稲田 192慶応 243大阪 329東北 390立命館 401-450九州/名古屋/上智 451-500北海道/東工(東科)

Engineering and Technology 工学
20東京 39東工(東科) 67京都 83東北 111大阪 160九州 177北海道/名古屋 214早稲田 284慶応 344筑波 401-450東理科 451-500広島501-530神戸

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
46東京 66京都 127大阪 171東北 191北海道 224九州/東医歯 (東科) 232名古屋 243慶応 317筑波 388神戸 398千葉 401-450 広島 /東工(東科) 451-500岡山

Natural Sciences 自然科学
11東京 27京都 46東工(東科) 78東北88大阪 95名古屋 153九州 175北海道 244筑波 298早稲田 385広島394東理科 401-450慶応/神戸

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
33東京 85京都 95早稲田 141慶応169一橋 193大阪 317東北 345神戸/名古屋 261東工(東科) 370北海道 374九州 451-500立命館/筑波
0884名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 01:57:42.43ID:tPaxNG9x
ヘビー級 国立  東京医科歯科大 東大 一橋 東工(如水会、蔵前会)旧帝 旧六医  旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大学医学部 福島大医

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科           京都府立 京都府立 医科  大阪府立 大阪市立
      市立      



 
軽量級 私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR
0885名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 02:14:28.82ID:wW60U9dw
慶應工作員のじゅそうけんは早稲田政経と慶應法のW合格データを巧みに隠してツイートしてたね
ほんまにわかりやすい奴やな
0886名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 02:41:00.24ID:i2aMlS3V
>>885
慶應義塾生はバカの烙印を押されるのも時間の問題。

今や上智大学生の学力も有しているのか?
怪しいくらいだ。
0887名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 06:26:48.46ID:3i1fFgbN
早稲田法は中央法に負けるレベル
慶応法とは2ランク違う
0888名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 07:08:26.28ID:QosZgivW
ワカッテtvに早稲田法落ち慶應法法律の女子が出演してるけど小論文対策としてはとにかく早稲田法の現代文やってれば対応できるらしいね。早稲田落ちて古文漢文やったの無駄になったけど。
よく慶應法は二科目だからーって言われるけど、二科目しかないから夏以降やることなくなるんよね、だから早稲田用に国語もやるかーってなりがち、まったく国語やらないやつは多くはないよ
0889名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 07:32:01.88ID:04XWr5MW
ま、どうしても読解力が早稲田レベルに上がらないとなれば小論文に切り替えて慶應対策に絞るのはあり
慶應専願は格段に受かりやすくなる
国語苦手なら早稲田を捨てるのは仕方ない
それでも慶経商B方式、SFCやMARCHなら滑り止めにできるし
0890名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 08:03:32.65ID:QE5gXHcN
なんだかんだ社会を変えるのは言葉で、社会のリーダー輩出を標榜する大学が一般入試から国語をなくすって、蓄積するととてつもなく大きな物を失ってると思う
0891名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 08:13:28.56ID:3Gnq3Ouv
「才能ないから学歴つけたくせにプライドの高い阿呆が日本には増えすぎて徒党を組んで社会を腐らせておる。」by江川達也
0892名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 08:48:46.95ID:X+QFSp86
>>1
法学部以外全学部で慶應が負けているのに、「大学全体では6:4で慶應への進学が人気」という無意味な屁理屈の定義を見出しにしたいのは、往生際の悪さとその慶應への忖度がよく表れている

実はみんなこういう所を見て、何かを理解してるんだよね
0893名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 08:56:33.96ID:s1XN/iWJ
>>892
こういう数字に弱い人だけをミスリードするやり方って、結果全くプラスになってないのはここ数年ことごとく証明されてる
0894名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 09:03:22.73ID:fGC1FlCJ
法学部のW合格で慶應選択が未だに多いというのも不思議な感じだな
慶應法は内部の優秀層が進学してくるところで外部は肩身が狭いし
慶應法に一般受験で入ることの魅力がまったく分からないけど
自分だったら早稲田に合格したなら嬉々として早稲田に進学するな
0895名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 10:23:10.33ID:W14JR30N
>>894
司法試験と言えば慶應法と書いてあるが
0896名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 10:55:27.22ID:i2aMlS3V
>>855
難易度が低く頭が悪いから。
また、外部は育ちが悪いから。

明治大学生の場合、ラグビーになると敵意を剥き出しにするが、通常は敵意はない。
0897名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 10:58:05.42ID:i2aMlS3V
>>895
その司法試験予備試験
■司法試験予備試験合格者数
令和4年
大学ランキング《大学在学生》

大学名 受験者数 合格者数 合格率
1位 東京大学 458人 60人 13.10%
2位 早稲田大 306人 22人 7.20%→通常運転
3位 京都大学 228人 18人 7.90%
4位 慶應義塾 473人 14人 3.00%→あれ?
5位 中央大学 558人 14人 2.50%
6位 一橋大学 116人 12人 10.30%

大学ランキング 《大学卒含》
令和4年
大学名 受験者数 合格者数 合格率
1位 東京大学 807人 77人 9.54%
2位 早稲田大 784人 31人 3.95%→通常運転
3位 京都大学 386人 24人 6.22%
4位 中央大学 985人 22人 2.23%
5位 慶應義塾 820人 21人 2.56%→★あれ?
6位 一橋大学 196人 17人 8.67%
7位 大阪大学 289人 10人 3.46%
0898名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:06:02.91ID:GjYkx+m4
>>892
その証拠に、リセマムの記事の中の三田の図書館旧館の画像の方を
大隈講堂の画像よりちょっと大きくしてるし。二つとも。
隙あれば印象操作してる。
0899名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:07:25.08ID:i2aMlS3V
>>888
早稲田法の方が難易度が高いので仕方無いんだけど、この女の子、早稲田によほど来たかったんだろうね。可哀想になってきた。

共通テスト利用なら早稲法は楽なんだけどな。
得点率も政経に比べても低いから。
0900名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:10:16.29ID:IsS6Y8oD
>>885
たしかにw
0901名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:13:25.08ID:IsS6Y8oD
早稲田法は早稲田政経という内部外部ともにトップの学部があるから不人気
慶応はその点内部の法、外部の経済と分かれている
0902名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:19:54.19ID:IsS6Y8oD
個人的に外部から入るなら早稲田政経=慶応経済>慶応法>早稲田法かな…

早稲田政経は指定校推薦が無くなれば完璧、慶応経済に完勝する
0903名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:34:46.96ID:GjYkx+m4
>>901
法曹関係を目指す人間なら政経より法学部になるでしょ。
東大文1受験者の併願も法学部の方が多いし。
0904名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:39:21.42ID:cf+MfRup
早稲田政経の指定校推薦組には必ず旧帝大のどっかの学部を受けてもらい合格することを入学の条件とすべき!
(普通にみんな受かりそうだが...)
0905名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:46:34.48ID:i2aMlS3V
>>902
早稲田文系付属、係属 早大進学数1200名
慶應義塾文系付属   慶大進学数1200名

早稲田政経進学割合25%《付属・係属300》
慶應経済 進学割合35%

早稲田政経指定校推薦90名
→付属・係属に転嫁すると
早大付属・係属 政経進学割合32.5%

それでも慶應経済より優秀層が進学している。

早稲田政経は指定校推薦を慶應経済に対抗上0に出来るが敢えてしていないのが分かる。
0906名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 11:48:22.16ID:i2aMlS3V
>>904
まあ、受かるだろう。
人科中退のタワシでさえ東北大文学部蹴り。
0907名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:00:46.87ID:UxKIuhOf
今みたいに、W合格で早稲田優位になったせいで、慶應忖度メディアの学歴記事がぱたりと途絶える
というのは、悪いことでもない。そもそも国民全体で早稲田>慶應と思っているから、何の
印象操作もしなければ、自然に学生は早稲田に流れていく。だからこれまで慶應閥は必死に、
慶應礼賛早稲田バッシング記事を書かせてきた。でもW合格進学者数すら早稲田に優位に立たれて
しまった今では、学歴記事を出せば、逆に早稲田優位を強めかかねないから出せなくなってる。

まあ今のまま行けば、ますます早稲田の優位が固まっていく。さらに慶應には卒業生の大半を
一流企業のサラリーマンに消耗してもらって、衰退を早めてもらえばいい。
0908名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:04:38.81ID:V9rn3H30
>>835
早稲田政経は河合塾に金を払いこの表を全国の学校に配り掲示させるべき!(印象操作)
0909名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:10:21.34ID:V9rn3H30
何年も前かな
慶應法の河合塾偏差値が72.5を示し
東大理3と並んだとやらで
日本一難関な大学学部であると
テレビの情報番組かバラエティかで
全国お茶の間放送された
これが印象操作のピークだったろう
0910名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:18:42.37ID:PPvMjsGe
いわゆる学歴系ユーチューバーと呼ばれてるような面々もこの受サロにも出入りしてると思うが、すでにここで語られてるような当たり前のロジックが一般に広く知れ渡ってる中で、提灯記事の片棒かつぎみたいなことをやってることについて、どう思ってるんだろうね?



ねえ、君?
0911名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:20:26.22ID:UxKIuhOf
今、司法試験で早稲田が急回復しているから、その状況を見て、だんだんと早稲田法の方に
受験生が流れていくよ。慶應法は間違いなく落ちる。それに加えて、中央法も都心に戻ってきた。
慶應法は没落する運命しかない。

下手すると、慶應法は一気に下位学部レベルまで落ちていくよ。
0912名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:42:41.29ID:hmFKp1gj
158エリート街道さん2018/11/30(金) 16:13:36.84ID:2MynJb4c

 学内選挙をやらせるとインチキして2位があがる
 偏差値出すときは試験日や科目を操作する
 司法試験に関わらせると当然漏らす
 学祭を放任するとレイプ窃盗しまくる
 親子でOBだと殺しあう

 すげえなあぁ
0913名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:51:58.54ID:DE+iGE/n
令和5年司法試験短答結果(ロー在学中受験者)
(予備 99.7% 352/353)
京大 92.3% 109/118
早大 91.7% 134/146
一橋 90.2% 65/72
慶應 90.2% 120/133
東大 90.2% 120/133
阪大 88.6% 47/53
平均 87.2% 933/1070
中央 84.2% 64/76
神大 81.2% 39/48
0914名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:51:59.64ID:i2aMlS3V
>>912
早稲田大学は反面教師にする慶應義塾という良い見本《サンプル例》があるので同じ轍は踏まないように気を付けるべきだな。

ミニ東大時代が岸田世代で早稲田教授が三流時代。今は一流の教授を揃えている。

流石、田中愛治さん。
体育会空手部。昔の超名門私立武蔵高校卒。
親父は国益を大事にしたフィクサー田中清玄

まずは大学側から襟を正した。
0915名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 12:55:21.36ID:i2aMlS3V
>>909
河合塾もオーナーが慶應卒から息子の一橋大学卒に変わったからね。
流石に一橋大学卒はそこまでバレバレの嘘はやらない。
0916名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:12:14.12ID:tPaxNG9x
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                 つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                          はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
              新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  そーケイ上智明治立教 WKJMR 早慶上明青立中
0917名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:13:40.73ID:i2aMlS3V
>>907
就職先記事に変えているのはワロタ。
また、慶應が幻冬舎に記事を書かせている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b692f2c145e37fceab6d54a7a5864f4c3f8432f

今の卒業生は2019年入学者で23年卒
2025年卒からはもう難易度が違い過ぎる。

2025年卒 ダブル合格者進学先
早稲田政経72% 慶應法 28%
早稲田政経60% 慶應経済40%

2021年当時2025卒《現3年》
早稲田政経70 
慶應経済 67.5
慶應法  70.0

2024年
早稲田政経《経済》70.0
慶應経済A    65.0
慶應法・早稲田法 67.5
0918名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:17:37.90ID:i2aMlS3V
いまの2025年卒《現3年》の就職において
五大商社で早稲田政経より慶應法の採用数を多くしたら、財閥系商社は親ガチャ就職がバレバレになるな。
0919名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:33:24.66ID:tPaxNG9x
1軍 国立理系 偏差値+10 5教科8科目 【物理・化学・生物  ・数学1A[難問]・英語  ・数学2B[難問]・国語  ・数学3C[難問] 4D[建築数学]】
2軍 国立文系 偏差値+5  5教科8科目 【歴史・地理・公共  ・数学1A[易問]・英語  ・数学2B[易問]・国語  ・数学3C[易問] 4D[経済数学]】  
3軍 私立理系 偏差値+5      3科目【数学3C】
4軍 私立文系 偏差値−10 1科目、2科目 世・英 マークぬりえ 日本語ヘタ 帰国子女【数学3C数学2B】低偏差値高校 芸能人 そんなのばっか
0920名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:37:13.31ID:i2aMlS3V
>>919
マーチ未満の私立文系と早慶レベルを同じにする下等動物《国立信者》
0921名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:42:19.64ID:bRsuGcWf
更迭されたあの岸田長男が慶應法政から三井物産でかなりしっくりきたけど、あれが東大法や早稲田政経出身だったらかなり違和感があった

慶應法って、そういう感じ
0923名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:54:39.14ID:k824ZyZ9
>>905
そう、90名なら残りの方式に簡単に割り振りできそうだ
0924名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 13:56:48.72ID:3r9aiJ0c
早稲田アンチの高田ですら、早稲田政経は悪く言えてないよな
0925名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:00:19.85ID:zEpuYwl5
>>909
俺もそれ覚えてるわ
馬鹿の慶応法が理三と並んで紹介されてたの見てマジで爆笑した

実際はただの文系でしかも早稲田の真ん中レベル未満の学力なのにな

印象操作の象徴が慶応
0926名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:01:11.29ID:tPaxNG9x
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



 筑波大理工・千葉大理工・横浜国立市立大理工 > 私立理工  慶大理工 藤原工業大
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬  慶大薬 共立薬科大


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医  慶大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯  慶大歯 東京歯科大

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農  慶大農?
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部



      私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

         私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
0927名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:10:57.83ID:i2aMlS3V
>>924
だって、彼、現役時代にセンター800点後半で早稲田政経には出願出来なかったから。
出願しても当然、不合格者。

だから早稲田社学に出願して合格でマウンティングの情けない男。

あんなんでも京大経済なら平均点より上の合格者。
英語は『アイアムキョウトユニバーシティ』レベル(笑)

どんだけバカなんだ?
まだ、バカはバカでも早稲田教育のB山は中国語は喋れる。まあバカには違いないがな。
0928名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:14:09.13ID:i2aMlS3V
>>926
千葉医は農園で鼻糞でもほじって美容整形外科医でもやっていろ。それがお似合い。

東大、京大、慶應医、阪大医に絡むレベルに無い。研究医でも町医者でも三流。
0929名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:14:24.21ID:GjYkx+m4
>>909
今どき科目数考慮しない情弱はいるのか?
立命館 国際関係 3科目 55.0
         1科目 65.0
0930名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:23:34.84ID:tPaxNG9x
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学 東京科学大学 医学部医学科


               京都大学医学
A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    筑波大学医学  横浜大学医学

B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------
      東工大(日本のMIT)

B-                                                                

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学    神戸大学      岡山大学 広島大学   長崎大学 熊本大学                   
C 札幌市立医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学医学   名古屋市立大学      大阪公立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
      一橋大(日本のハーバード)

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学                                            ▼私立 慶応大学 医学部    
D-  佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学          自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校      私立 国際医療福祉大学 医学部   私立日本医科大学  私立日本大学医学部  私立 慈恵会 医科大学 

---------------私立 慶早明(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学            私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学医学部 私立 東海大学医学部  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学      私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学   私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学        私立 福岡大学   私立 久留米大学


---------------------------------------超えられない壁----------------




私文ばか
0931名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:26:39.71ID:DgD1LNFA
ワカッテ高田豚TV

”今年の5月”に配信した企画

「慶應蹴り早稲田ゼロ人説」



豚「早慶両方受かったら、多くが慶應に進学すると言われてますが・・・」
豚の家来「確かにそうですね」
0932名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:28:16.16ID:tPaxNG9x
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                 つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                        はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
              新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教  WKJMR
0933名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 14:29:52.67ID:DgD1LNFA
マジでワカッテの豚と、豚の家来は
慶應からいくらかもらってんのか?
0934名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 15:08:43.48ID:FbN20hfh
>>917
>「慶應義塾」への就職が1位という点も、特徴的といえるでしょうか。大学職員は「ホワイト職」として人気を集めています。

これほとんど慶應病院への看護師就職じゃん
嘘ついても慶應上げないと許されないルールなんか
0935名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 15:20:18.16ID:i2aMlS3V
>>931
事実は真逆なのにな。
2021年2025年卒だと
上位学部だと真逆。

脳内の時間が痴呆症で自分が受験した時で止まっている。思考回路が壊れた二人。
特に豚は酷い。それとキャストダイスのナカハシという豚も同類。

そもそも早稲田上位学部に受からない慶應義塾さん達。

これ『駿台ベネッセ合否』でも明らかです。
0936名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 15:26:42.21ID:i2aMlS3V
>>930
マーチ未満と早慶レベルを同一視する下等動物が国立信者の正体

東大文系合否で分かれよ。
ほんと理解力ないな。
0937名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 15:55:22.86ID:b6NPcJIj
早稲田法も募集を社会受験枠230人、数学受験枠120人とか固定してやればいいのに

詩文洗顔の排除にもなるし枠が詩文の狭くなるから見た目の偏差値も上がる
0938名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 15:58:56.93ID:JoabP0P+
早稲田で入試改革全く行ってない/行う予定も無いのは法学部くらい?
法学部は発言力強そうだし田中愛治も中々手を出せないのかな
0939名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 16:08:43.63ID:b6NPcJIj
法学部は司法試験やら国総とかを考えると、今の入試も意外と意味がある
し難しいところ
0940名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 16:14:14.14ID:MPoqyEWP
誰かそろそろ続きのスレ立ち上げてください

このトピックスは単に早慶のダブル合格選択の結果の話でなく、なぜ平成は慶應優位となっていたか、その背景には何があって周囲は何を理由にどんな力が働いていたか、今後はどうなるかを語る良スレ
0941名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 16:16:01.77ID:i2aMlS3V
>>938
田中愛治が当選した原動力の学部から変わってきている。早稲田は学部自治が強く総長より学部長の方が権限あるから。

法学部は対抗馬の巣。
看板が政経なのに総長になったのが少ないのがそもそもおかしい。

早稲田凋落の原因を作ったのが法学部。
法学部はほっといて商学部を政経方式にするのが先。また、共テ数2は入れても入れなくても変わらないので入れるべきでしょうね。

早稲田政経と商学部。

現状、
東大の併願が早稲田大学
一橋の併願が慶應義塾
0942名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 16:58:29.87ID:GjYkx+m4
>>941
奥島体制の時に、命の危険がありながらも大学に寄生してた革マル派と対決し一掃
したわけで、改革のための泥水被ったのは法学部だ。
その当時の政経は教授三流の典型学部だったはずだ。
そもそも、どこ出身の教授が総長だろうが、あの当時だと凋落凋落と
マスコミに好きなように書かれて、何やっても意味がなかったはず。
ちなみに成功したとされる国際教養学部をつくったのは法学部教授。
0943名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:17:44.71ID:5c4DVJK4
早稲田法を下げても社学や慶應法より上なのは変わらない
0944名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:20:15.11ID:UxKIuhOf
法学部に数学受験は必要ない。政経とは違う。>>937は、例の早稲田コンプの常駐だから
相手にしないこと。「詩文」なんて馬鹿にした言い方していることが何よりの証拠。
こいつは無名国立大学卒で、早稲田を嫉妬しているだけ。

それよりも早稲田法がやるべきことは、定員の回復。900名程度には回復すべきだね。
0945名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:20:28.16ID:5c4DVJK4
慶應ロースクール司法試験合格者は中央法学部卒多いという事実から早稲田中央法>>>慶應法は揺るがない
0946名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:24:06.49ID:UxKIuhOf
早稲田法は、ローや司法試験予備試験の司法試験の合格実績が挙がれば、だんだん回復してくる。
今年もかなり慶應法に対して善戦している。来年あたり逆転すると思う。

もっと定員を増やして、司法試験合格実績を伸ばすべき。
0947名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:25:36.18ID:5uyPxIEO
看板が政経でも総長が少ないのは立ち回る能力がないから
0948名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:29:09.30ID:UxKIuhOf
法学部は、もう総長を独占するような馬鹿な真似をしないこと。
前総長の、通称「バカ鎌田」は、ローでも未習中心にして大失敗。
スポーツでも文武両道プログラムを導入して大失敗。早稲田全体の計画でも、
大学院生を増やして学部生を減らすなどとう無理な計画を立てて、大失敗。
史上最低の総長だった。おまけに早稲田の歴史を変造して、大隈重信よりも、
法学部の創始者の小野梓の方を持ち上げて、早稲田記念館で検証するなど身勝手が
目だった。

早稲田はやはり政経学部出身者が総長をするのが最も良いと思う。
0949名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 17:47:04.72ID:1h0Xrr9Q
早稲田内の対立煽るなよ
そういうのアンチの工作の疑いすらあるぞ
もっと言えば早慶同士の対立すら地底とか今や抜きかけてる一橋とかの競合相手を喜ばせるだけなんだが
0950名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 18:04:35.69ID:UxKIuhOf
>>949
早稲田とは無関係のお前が出ていけよ。
いくらコロコロとID変えても、私大を馬鹿にするような言い方で
アンチ早稲田が歴然だよ。
0951名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 18:43:26.99ID:i2aMlS3V
>>949
まあ、正しいな。
頑固もんの法学部
高田早苗由来だろ。
天野為之が早稲田大学総長になっていたら、早稲田は慶應なんていう三流には負けなかっただろう。

もっと早く東大、早稲田の時代が築けただろう。

そこが悔しいところだ。

田中総長良くやった。
あとは医学部と早稲田を東大と二大名門大学を確立することだ。

日本には国立の東大、私立の早稲田
とな。
0952名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 18:47:08.22ID:i2aMlS3V
>>948
鎌田はまだマシ。
赤を排除した功績しかない奥島とか
いらない。

中高一貫名門高校出身者が早稲田総長になるべきで必要不可欠。

早稲田は私立大学である。
0953名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 19:17:50.57ID:3Gnq3Ouv
>>951
>天野為之が早稲田大学総長になっていたら、早稲田は慶應なんていう三流には負けなかっただろう。

なんや、負けてたことを認めてるやんw
まあ、早稲田は夜間もあったしな
0954名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 20:10:20.49ID:hmFKp1gj
ゆきちんぽ五月蠅い
0955名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 20:55:09.04ID:lsnWJMnT
>>937
早稲田法は少し前まで数学受験できなかったよ
0956名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 21:10:51.61ID:pmzs7DFG
でも数学受験可になってもあまり早稲田法は変わっていない
やはり数学必須と選択可では大差あるということ
0957名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 21:34:17.39ID:kA8wDOc6
>>856
そりゃそうだろ 慶應ageにとって、慶應は全てにおいて早稲田より上に位置しなければならない たとえ早稲田>慶應という現実があっても、事実を認めない限り負けたことにはならない
0958名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 21:34:57.86ID:a3kW5D78
慶應が日本を滅ぼす
0959名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 21:53:13.57ID:hsV/fiDL
このスレクズしかいなくて草
自分のことを棚に上げて他を徹底的に貶める輩ばっかりだな
大学学部の中傷はまだしも個人名挙げて中傷するとかマジでどこから目線の何様だよ
せめて学生証か学位記UPしてから批判しろよ
0960名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 22:04:03.89ID:xd5vrtEo
>>956
数学選択可といっても独自問題ではなく共通テストの数学の得点を利用だからな。
0961名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 22:33:06.76ID:mhSGavhV
早稲田ポンコツ時代のオッサンなんだろう
今のキラキラ早稲田を誇らしくも嫉妬してる連中
0963名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 23:14:50.21ID:iu7UIQwI
>>962
文学部、商学部、理工学部同士も差は殆ど無いと思うけど
0964名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 23:17:52.79ID:1h0Xrr9Q
差は無いんじゃなくて早稲田が全面的に慶應に差をつけてるって話なんだけど
ミスリード無理やりすぎる恐い
0965名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 23:26:31.49ID:JoabP0P+
もうここがW合格スレというのを忘れてる人が多いようだからな
各々の脳内の基準で対抗出来るだの差が無いだの言ってもしょうがないんだが
0966名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/12(土) 23:39:42.74ID:EzMgz35a
同系統W合格選択も来年は法学部も早稲田勝ちになって、早稲田完勝になるんじゃないかな
真面目にそう思う
0967名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 00:39:49.49ID:4DZ2/XZS
低能未熟如きにプライド持てる人生…
0968名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 01:00:43.85ID:sHYkBbqO
>>1
想像だが、
●早稲田教育00.0-100.0慶應経済○
●早稲田教育00.0-100.0慶應法○
●早稲田教育20.0-80.0慶應商○
●早稲田教育30.0-70.0慶應文○
●早稲田教育40.0-60.0慶應総合○
●早稲田教育00.0-100.0慶應理工○
0969名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 01:15:08.92ID:bdhd43RU
>>966
W合格に関係なく、3科目67.5の早稲田法に受かれば、2科目67.5の
慶應法にも受けてなくても、受かる実力があるとみなされる。
それは4科目65.0の一橋経済に受かれば、3科目65.0の阪大経済にも
受かる実力があるとみなされるのと同じこと。
0970名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 01:43:43.33ID:JwrqaiPV
>>963
その3つはダブル合格も併願合否も
両方早稲田が勝ってるんだから
余裕で早稲田が上でしょ。

特に商と文(文構)は大差で。


今まで、慶應優位と(マスコミが)
言ってたときでさえ
併願合否では早稲田に負けてたんだよね。

で、今はというと
ダブル合格も併願合否も早稲田が勝ってるんだから
あのときの「慶應優位」とは比較にならんぐらい
「早稲田圧勝」。
0971名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 01:54:27.40ID:JwrqaiPV
今までの「慶應優位」と言われてた頃
・慶應
  早稲田蹴り:多い
  早稲田不合格:多い
・早稲田
  慶應蹴り:少ない
  慶應不合格:少ない

↑これで「慶應優位」と言われていた。
ただし、慶應は併願先の早稲田には
落ちまくっていたので
早稲田が慶應のすべり止め的扱いになることはなかった。


で、今は
・慶應
  早稲田蹴り:少ない
  早稲田不合格:多い
・早稲田
  慶應蹴り:多い
  慶應不合格:少ない
↑これって、慶應は完全に早稲田のすべり止め状態になっている。
なので「早稲田優位」じゃなくて「早稲田圧勝」。
0972名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 02:00:44.77ID:3yR0ocBQ
>>971
慶應の上位学部は早稲田の中〜上位学部の滑り止め。

慶應の上位学部の滑り止めが早稲田下位学部。
0973名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 02:03:36.69ID:3yR0ocBQ
ここらが最下層な。
早稲田スポーツ≧慶應文
慶應SFC→脳筋最下層。
0974名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 06:29:27.50ID:fDuSl6DI
教育学部はとっとと解体再編したほうがいい

マスクド
「教育学部は早稲田ではない。どこでもいいから早慶に入りたい人たちの巣窟。悔しかったら教員免許取ってみろ」
「スポーツ科学部は素晴らしい。ここにしかない学問を学べる。色々と面白い研究もしている」
0975名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 07:18:50.91ID:Xx/pPAHT
慶応法は中央法落ちが大量にいるからねー
マジでレベル低いよ
0976名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 07:31:10.62ID:EdqqSXCr
>>830
まじか
0977名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 08:40:59.19ID:/obTeBO+
早稲田>>慶應はゆるぎない事実。
W合格対決で言うと、国立との併願対決でも負けているのは東大京大東工大のみ。
一橋には勝っている。旧帝大にも勝っている。
0978名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 08:44:10.78ID:/obTeBO+
慶應は確実に没落していっている。
毎年コンサル、商社、銀行、証券だのに大量就職。
でもその集中し過ぎの就職傾向のせいで、人材を消耗してしまっている。

今の超一流企業では、同期のうち1人も課長レベルにも上がれないほどだからね。
慶應はそんな企業の大量の人員を送り込んで、慶應卒を無駄遣い。

東大旧帝大が、官僚や研究職に人材を過剰投入して没落したように、
慶應は一流企業に無駄に人材を投入して没落。
0979名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 08:53:34.78ID:2HxWJAQI
今までの慶応>早稲田の根拠は法学部を始めとしたW合格だったんだから
それがひっくり返れば早稲田>慶応だわな
0980名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:03:47.73ID:Vsj3RG+K
法学部が早稲田と慶応逆転する方法ある
数学必須化すること
ただこれでは質が落ちるかもしれん
0981名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:17:19.23ID:DOLDVQ+0
>>974
現行の教育学部を(新)教育学部と新学部とに分割し、「教育・総合科学学術院」の両輪をある程度分離することで、現行の教育学部の特徴をより明確にし、より質の高い受験生を受け入れることができるようにする。
教育研究活動の重点を「総合科学」においてきた教員のポテンシャリティを顕在化させ、文系と理系が共存している学部の魅力を学部名やカリキュラムに反映させることで、早稲田大学には従来なかった学部を作る。
本学術院に属する学部と大学院の組織的なありようと相互連携を強化しつつ、同時に専任教員の持ちコマ数の削減に資するために、二つの学部間および学部と大学院との間で「ブリッジ科目」を設置する。

5年程度の将来像より(教育・総合科学学術院)
0982名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:23:42.51ID:YGsbBELg
教育学部とかもう総合科学部に改名でいいじゃん
教育学部より早稲田入りたい人から人気出るよ
教育学部は教師になるの?と言われるのが嫌で受けない層もいるだろうし
0983名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:24:08.80ID:/obTeBO+
またアンチ早稲田がPCとスマホででたらめ書き込んでるね。

もうとっくに早稲田>>慶應。法学部は別にどうでもいい。早稲田政経が
慶應法にも経済にも勝っている以上勝負はついている。

早稲田法もこのままいけば、来年あたりにも慶應法を逆転、というか再逆転する。
司法試験の実績が決めるだろう。
0984名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:27:35.72ID:Aph3Za4u
社学や文構、所沢ですらも底上げされてきたのに教育は依然として上がらない

教育→総合科学に改称すれば上がる
各学科、特に不人気なところを削って情報系の学科も作ればいい
うまくいけば情報系の学部を独立させてもいいし
0985名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:29:13.07ID:7/lEltI+
教員不人気がそのまま教育学部のイメージ低下に繋がっている
早稲田だけでなく、全国見ても教育学部なんて学内文系最下位でしょう
0986名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:34:41.64ID:BrJFZEfP
早稲田の内部は文系最優秀層が政経に行く
慶應の内部の文系最優秀層は法に行く
なので法学部比較では内部の学力は早稲田よりも慶應の方が上かもしれない
一般受験者の学力は早稲田が上のようだが
0987名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:36:06.05ID:uSF8laEy
そういう意味では45年も前に筑波大に変えた東京教育大は先見の明があったな
ただの改称でなく閉学→新規開校とスッパリ切り捨てた
0988名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 09:38:04.54ID:7/lEltI+
>>987
前身は東京教育大でも今の筑波大とは全く別物だろうなあ
もし茨城にあって筑波教育大なんて名前なら相当レベル低下している
横国教育の更に下くらいかな
0989名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:04:52.19ID:QzNZy44N
>>986
しかも学院から法学部は「第一希望」としないと行けないからね

つまり最初から政経を諦めなければならないので、ブレずに法学部志向ならいいが優秀層は政経を捨てがたい
0990名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:05:15.52ID:wUleQDsH
>>975
中央法落ち慶應法なら、まぁまだ優秀やろ
0991名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:20:11.43ID:/obTeBO+
とにかく「就職のいい」慶應が、どんどん超一流企業に集中的に
人材を送り込んでもらいたいね。一割も課長にもなれずに終わり。
しかもリーマンなんて、タダの事務屋でつぶし効かないからね。
慶應は没落必至だ。
0992名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:22:43.71ID:dSxeEQ34
慶応のショボさが世間に広まってしまったから慶応はこれからも凋落し続けるよ

まあ自業自得だがな

馬鹿なのをかくして印象操作だけでやってきた中身ゼロのハリボテ大学だしな
0993名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:28:42.79ID:BrJFZEfP
>>991
最初にリーマンやらずに学生時代から起業するのがえらいという主張か?
最初はどこかの組織に属して給料をもらう立場になるのが東京一工だろうと早慶だろうと一般的だと思うが
0994名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:38:22.85ID:YFk/Svuo
慶應第一志望の理由って「就職の良さ」や「三田会のつながり」を挙げる受験生が少なくないと思うけど、この段階で慶應が好きというよりも利己的な動機なんだよな
0995名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:53:42.91ID:JeAgEzo3
正直、早慶内部進学で行く価値あるのは慶医だけじゃない?
早稲田政経とか慶応法に行って何者になれるの?
数年間社会人やって学歴を言う機会が無いことを痛感したから尚更そう思うんだわ
0996名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:55:13.12ID:JeAgEzo3
早慶理工行って、ロンダして院に行っても同じこと
ただのサラリーマンにしかなれないよ
意味なし
0997名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 10:57:42.43ID:JeAgEzo3
勿論、一工とか医学部無い大学も行く意味ないね
中央官庁狙いで文Tくらいしか文系で魅力を感じない
極論東大でも理Vか文T以外行く意味ないわ
0998名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 11:11:57.96ID:0py5Jy16
<慶應の隠された進路>
法政卒 人材派遣会社でコールセンターをまとめる仕事
https://job.rikunabi...ior/r427920003/K102/
法法卒 中小ITでシステム開発の仕事
https://job.rikunabi...ior/r378400089/K105/
経済卒 中小ITでシステム導入のコンサルタント
https://job.rikunabi...ior/r802010017/K103/
経済卒 八千代銀行
https://job.rikunabi...pany/top/r200700091/
経済卒 イーモバイルの営業
https://job.rikunabi...ior/r586010007/K103/
法法卒 ヤマダ電機のパソコン売り場
https://job.rikunabi...ior/r276700082/K105/
経済卒 従業員400人の専門商社
https://job.rikunabi...ior/r218400078/K114/
商卒  従業員1000人の中堅建設会社
https://job.rikunabi...ior/r741310041/K114/
商卒  携帯電話販売会社
https://job.rikunabi...ior/r916310067/K101/
SFC卒  従業員40人の住宅販売
https://job.rikunabi...ior/r299120077/K104/


[ 早稲田より上の国公立大学ってどこよ? ]
http://hanabi.2ch.ne.../joke/1475753070/l50
0999名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 11:12:34.24ID:uIScTy6M
>>981
その5年後の将来はいつ実現するの
1000名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/13(日) 11:15:12.53ID:wzmz6VIO
それは資格取らなきゃ意味ないよ、て言ってるだけで、医学部以外でも何か資格取るか公的セクションに試験受けて入れば同じこと

あと、医者はもう、なる前・なった後のコスパで比べるとさほど割のいい仕事でもなくなってる(これからはますます)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 18時間 32分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況