X



東工大に落ちて早慶理工行きは悲しすぎるwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/10(土) 15:30:47.70ID:tsJrVXJk
東工大落ちるやつらは早慶理工も貫通して理科大だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/10(土) 18:52:18.00ID:THj3vVz+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 02:04:50.87ID:kWSyw8WA
>>32
へ?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 02:05:01.22ID:kWSyw8WA
>>31
180万円もするの?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 04:16:59.43ID:2bwGZ2vy
早慶理工普通に難しいけどな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 12:38:34.14ID:8rvGxiRl
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 19:21:04.36ID:Xv2Q5Rzb
わらう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 20:47:19.07ID:9mK57ZHd
早慶理工は難易度が高くて合格し辛い。
早慶理工の入学者偏差値は東北名大のちょっと下。

この2つは両立する。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:09:00.36ID:uw6a2e2p
理科大マーチ落ちでもボコボコ受かる東北名古屋とは最低ラインが違いすぎる

理一落ち慶応理工合格192人 平均偏差値74.3
京大工落ち慶応理工合格36人 平均偏差値72.6
東工工落ち慶応理工合格20人 平均偏差値71
阪大基礎工落ち慶応理工合格6人 平均偏差値71.6
https://uploader.purinka.work/src/22861.pdf

ここから更に辞退者が出ても入学者平均偏差値70以上は確実

地底とかこいつらにも負けそう
理一慶応理工両方不合格120人 平均偏差値67.6
0042名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:10:34.43ID:HiojFHkO
>>41
サンプルサイズが異なるもので比較をしている知的障害者来ました
こういうバカがいるから早慶は簡単に受かりますと
いつもながら即座に自滅御苦労!
0043名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:13:14.59ID:xLfEFCEq
>>40
早稲田なんて少し前に一般入学者枠削ってから偏差値上がったよな

早稲田って無試験入学者を多くして見た目の偏差値だけ上げるせこい大学だよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:16:10.21ID:uw6a2e2p
早稲田は一体何人合格させてるんだ?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:19:30.54ID:uw6a2e2p
早稲田の数分の1の合格者しかだしてないのに絞ってる何て言う権利あるのかね?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:22:09.02ID:uw6a2e2p
例年通りなら名大や東北工は合格者平均偏差値でも65程度しかない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:24:32.81ID:Gfsgo4YP
>>45
絞ってるってなんや知恵遅れ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:29:10.95ID:Aw02f2EB
早慶落ち東工大が多すぎる
やはり東早慶時代なんかね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:31:44.37ID:vtovmmCf
早稲田理工の合格者数を慶應理工なみに減らしたら
さらに偏差値あがるぞ

今は慶應理工より300人ぐらい合格者多い
0050名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:33:00.42ID:YIkCVSAh
>>43
私立なんて合格者のほとんどに蹴り飛ばされるんだから実際に入学する奴らはカスみたいなのしかおらん


早稲田理工
募集定員935名 合格者数2839名 辞退率67.1%

慶應理工
募集定員650名 合格者数2641名 辞退率75.4%
0051名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:35:47.83ID:6Dj1lpW6
偏差値を上げるのは良いが、それで宝くじのようなAO、出し過ぎて質が低下した
指定校推薦を取るなら全く本末転倒だと思うが。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 21:40:49.52ID:16k1HBB9
>>41
知恵遅れって有意性ないデータから実際と異なる結論を出すから見てて面白い
0054名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/11(日) 22:59:50.50ID:vgybQjsX
理科大行くやつなんて、無試験チンパンか私立専願か国立全落ちしかおらんやろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/12(月) 08:16:54.72ID:fDmrXc5G
>>32
ワカッテTVに出てたな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:45.96ID:L9ZB41la
ちょっと前まで東工落ちて慶応理工受かるのは10分の1程だったから
温くはなってるな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/12(月) 10:12:26.82ID:Jdz6iR19
>>54
全国の駅弁蹴り。
首都圏の場合、埼玉大、群馬大、宇都宮大、茨城大は、
蹴って東京理科大に進む方が標準的。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/12(月) 21:45:04.30ID:oSmoGPo6
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
早慶に合格できる国立大学の学生なんてゴビ砂漠で湖見つけるような話やで
そりゃ、地方旧帝が早慶MARCH並に就職しようとしても絶望するのは仕方ないでw

https://imgur.com/TFRn8wq.jpg
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人
(両方合格→7人 両方不合格→33人)
横国理工(前)落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち横国理工(前)合格→45人
(両方合格→2人 両方不合格→44人)
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
一橋商落ち早稲田政経→1
早稲田政経落ち一橋商→14
(両方合格→7人 両方不合格→24人)
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人
(両方合格→4人 両方不合格→7人)
東北法落ち早稲田法合格→1人
早稲田法落ち東北法合格→15人
(両方合格→2 両方不合格→9)
横国経済(前)落ち早稲田商合格→0人
早稲田商落ち横国経済(前)→9人
(両方合格→3人 両方不合格→26人)
横国経営(後)落ち早稲田商合格→0人
早稲田商落ち横国経営(後)合格→10人
(両方合格→0人 両方不合格→27人)
千葉法経落ち早稲田社学→0人
早稲田社学落ち千葉法経→16人
(両方合格→2人 両方不合格→5人)
筑波人文落ち早稲田文構→0人
早稲田文構落ち筑波人文→10人
(両方合格→7人 両方不合格→18人)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3
東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
旧帝は完全に死語
地帝下位=ただのザコク
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://imgur.com/TFRn8wq.jpg
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人
地底受験層にとって、早慶なんて、高嶺の花
もう、比較対象は完全にMARCH

マーチ+地方旧帝=マーチテイ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/14(水) 16:50:43.53ID:YSSJ2dv1
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/16(金) 13:32:47.64ID:u+98rphk
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/16(金) 23:10:39.46ID:CgqAnvBH
学力も全ての地方旧帝を早慶が圧倒! まじでワロタwwwwwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。

旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
したがって、就職実績も悲惨なものになっています。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/20(火) 08:34:16.07ID:1EwATAZC
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0066名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/22(木) 20:04:53.16ID:g7HhWzHl
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0067名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/30(金) 14:58:30.93ID:Hjpp38l6
東工工慶応理工W合格42人 平均偏差値72.3
慶応理工落ち東工工合格26人 平均偏差値70.6
東工工理科大工W合格57人 平均偏差値70.8
理科大工落ち東工工合格10人 平均偏差値70.9
東工工早稲田基幹W 合格29人 平均偏差値73.6
早稲田基幹落ち東工工合格24人 合格者平均偏差値69.6

理一落ち慶応理工合格192人 平均偏差値74.3
京大工落ち慶応理工合格36人 平均偏差値72.6
東工工落ち慶応理工合格20人 平均偏差値71
阪大基礎工落ち慶応理工合格6人 平均偏差値71.6

3教科ばかりやってる割りにね
0068名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/30(金) 16:42:48.06ID:tR0qPHwf
>>67
>(東工大が)3教科ばかりやってる割に


たぶん、その前提は間違ってる
センター試験廃止直前も、近年の共通テストも、東工大の合格者平均は駅弁医並で阪大理系ともほぼ同等
おそらく、大多数の東工大合格者は共通テストも普通に時間割いてる(もしそうじゃないとしたら、共通テスト流して悲惨な点数とる人が多数いて平均の足を引っ張っても阪大レベルってことになる。ある意味余計凄い)

で、早慶理工・理科大との併願○×結果は東工大(≒早慶理工)>>>阪大
阪大×早慶理工は何十人もいて、逆はほぼゼロだし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/30(金) 16:44:27.11ID:5PpIr1aw
草原ガイジについて
・早慶(特に理工学部)を敵視する荒らし
・口癖は「知的障害者」「論破」
・他人を否定するばかりで他人を説得する能力は無い
・文脈、文章の前後関係、省略、慣用表現を理解できず文章を額面通りに読み取ってしまうなど融通がきかない
・他人の間違いは些細な物でも執拗に追及するが自分の間違いは絶対に認めない
・早慶理工を簡単だとこき下ろすが自分の通う大学を明かす事はない(かつて「学生証を貼る」と宣言していたが未だに実行していない)
・都合が悪くなると必死チェッカー貼り、一方的な勝利宣言に走る
・総じて思考は小学生レベルであり建設的な議論は望めない
212 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2022/10/13(木) 14:54:00.02 ID:GkSRzRue
草原ガイジの現実
・文脈、文章の前後関係、省略、慣用表現を理解できないので仕事ではいつもミスだらけのトラブルメーカーであり当然コミュニケーションは取れない(そもそも社会人経験が無い可能性が高い)
・自分の気に食わない物を徹底的に攻撃する粘着性と傲慢な態度、物分かりの悪さで皆から嫌われている
・以上よりリアルに居場所が無いので「あの早慶を軽々と蹴り飛ばし愚民共を自慢の頭脳で打ち負かす旧帝卒最強の俺」というアバターを作って受サロでレスバすることだけが生きがい(実際には早慶も九大も受かるはずがなく当然早慶理工や九大の合格を証明する事ができないので問い詰められるとはぐらかすしかできない)
・しかし論理的思考ができず正面からレスバしては勝てないので揚げ足取りや粗探し、レッテル貼りなどを駆使した小学生レベルの口喧嘩をするしか無く受サロ民からは嘲笑されている

>>1
テンプレ


3 名無しなのに合格 ▼ 2023/04/06(木) 05:39:25.22 ID:BqIvgSnf [2回目]
草原ガイジについて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1665661832/
草原について2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668850728/
0070名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/01(土) 05:39:36.01ID:hqfzsEUw
>>68
確かに3教科ばかりと言うのは言いすぎたな
すまん
https://uploader.purinka.work/src/22861.pdf
に共通の合否分布も載ってた
720点くらいが平均か 阪大基礎工とそんな変わらなそう
理一落ちの平均が760点くらい?
理一落ち慶応理工受験者の合格率が61.5% 192/312
まぁ普通に考えれば共通高い方が慶応理工合格率も高いよな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/01(土) 05:44:49.14ID:hqfzsEUw
とにかく東大えぐいな
共通不合格者平均が京大工合格者平均越えてるんじゃないか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/01(土) 06:31:39.15ID:X+uG08eV
2022年度(2023年卒)

慶應経 慶應法 一橋商
  8    3    1  ゴールドマン・サックス証券
  1    4    0  JPモルガン証券
  5    3    0  シティグループ証券
  1    0    0  モルガン・スタンレーMUFG証券
  1    0    0  バークレイズ証券
  2    0    0  ドイツ証券
  1    1    0  マッキンゼー・アンド・カンパニー
  0    0    0  ボストンコンサルティンググループ
  2    1    0  ベイン・アンド・カンパニー
  0    2    0  A. T.カーニー
  1    1    0  アーサー・ディ・リトル
  5    2    1  日本銀行 
  4    8    1  日本政策投資銀行
  2    4    1  国際協力銀行
  0    3    0  国際協力機構
  0    1    1  宇宙航空研究開発機構
  6   12    1  三菱商事
  7    8    2  三井物産
  6   10    2  伊藤忠商事
  6    5    1  住友商事
  8    7    3  丸紅
  0    5    0  三井不動産
  1    3    1  三菱地所
  1    2    0  日本郵船
  3    0    0  商船三井
  5    8    0  電通
  6    8    2  博報堂
=================
 82  101   17  合計
957  918  248  就職者
(8.6%) (11.0%) (6.9%) 就職率


官公庁

慶應経済 
経産省1 総務省1 防衛省2 厚労省3 法務省1 内閣府1 東京都1 横浜市1

慶應法
財務省2 経産省2 総務省3 外務省3 防衛省3 厚労省3 国交省2 
法務省5 文科省1 東京都7 神奈川県1 川崎市2 横浜市2

一橋商
国交省1 財務省財務局1 関東信越国税局1 横浜市1 中野区役所1 神奈川県警1
0073名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/01(土) 17:46:16.62ID:RBSrjs22
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0074名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/01(土) 19:10:54.48ID:3lcTaQ7H
>>67
統計的有意性ないぞ大久保
0075名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/01(土) 19:11:11.54ID:3lcTaQ7H
>>70
>>71
また頓珍漢なことを書き出す大久保
0076名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/02(日) 15:56:50.00ID:3CX+5z2b
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/03(月) 23:51:01.35ID:oZJw7CRX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0079名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/04(火) 20:17:44.02ID:CE0Jk2kA
>>70
>>71
頭弱いなお前は
0080名無しなのに合格
垢版 |
2023/07/05(水) 01:22:41.95ID:NSC1anrL
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況