X



駿台高校受験模試で総合偏差値50って実は凄い件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 18:49:26.93ID:Au1s7LYo
3科50だと早慶附属でダントツ簡単な早大学院も勝率4割くらい
5科50だと日比谷も勝率6割くらい

だったはず
0002名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 19:01:36.88ID:Au1s7LYo
学芸大附属とか東大寺学園とか難関国私立高校も5科50前半で勝率5割以上なんだってさ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 19:10:25.32ID:Au1s7LYo
県立千葉とか、40中盤で半数以上受かるそうだし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 19:27:24.26ID:SXV1Y3bJ
早稲田アカデミーの御馴染みハイレベルテスト(アドバンス模試)2022

合格率50%(80%だと、50%値にプラスどれだけかはマチマチ。学附女のように+2の所も、慶女のように+12の所もある。筑駒68、開成66、早慶男子は早実58以外は全て56)

筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(男) 54
慶應義塾・慶應志木 52
早大学院 50

20ー30%
お茶の水46 学芸50と48 早実男50 早本48 他早慶男 44-46 早慶女50
0005名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 19:28:14.01ID:zZPEj2uj
駿台高校偏差値

66.5 早稲田実業
66.3 慶應志木
65.2 早大学院
65.0 早大本庄
64.9 慶應義塾

58.6 明大明治
58.3 立教新座
57.8 青山学院
55.0 中大附横浜
54.1 中大附
53.1 中央大学
53.0 中大杉並
52.5 学習院
51.8 明大中野

49.8 法政大学
48.4 法政二高
47.8 明大中野八王子

https://i.imgur.com/gmmLFL5.jpg
0006名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:12.81ID:Au1s7LYo
他の模試は?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/08(月) 20:37:40.03ID:Au1s7LYo
アドバンス模試ってr駿台と別個のもん?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/09(火) 21:15:31.72ID:UkGHcVu7
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年 3月15日、28日記事)
 
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【渋谷幕張】 合格者数最多分布 SS62 。合格者最高はSS74。不合格者最高SS64。
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数184名(/全合格者数284名) カバー率65%

SS38以下 合格:不合格=1:1

SS40-50 全員不合格
SS52 合格:不合格=4:20
SS54 合格:不合格=6:22
SS56 合格:不合格=4:23
SS58 合格:不合格=19:22  
SS60  合格:不合格=21:10  初めて、合格が不合格を上回る。また、 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS62 合格:不合格=28:4
SS64 合格:不合格=14:2
SS66 合格:不合格=8:0
SS68 合格:不合格=7:0
SS70 合格:不合格=7:0
SS72 合格:不合格=7:0
SS74 合格:不合格=2:0
0009名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/09(火) 21:17:38.56ID:UkGHcVu7
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる)  ★
SS68 合格:不合格=10:1 
SS70以上 全員合格

筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62  合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5 (初めて、合格の方がが多くなる。ただ、それ以上に高い66で再び不合格が多くなるので、参考程度?)  ★
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5  
SS70  合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56  合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6  (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64  合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
0010名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/09(火) 21:18:26.48ID:UkGHcVu7
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16  
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる) ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
0011名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/10(水) 23:54:21.10ID:lfyYLpwW
内緒さん@一般人 [ 2023/05/10(水) ]
馬渕公開テスト70%ラインで、
洛南空併願は北野より5も上
海併願はほぼ同じ
空専願は2下なだけ

なんやから、洛南高入を貶せば貶すほど、北野にブーメランが帰ってくる

って気づかないんやろか?  
0012名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/11(木) 10:12:15.55ID:uA9US33n
開成は高校入試組も強い

263. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:00
>>253  
開成校長のインタビュー

>(インタビュアー)高校からの入学者は進学実績が低いように言われがちですが。

>(校長)全くそんなことはない。毎年の東大合格者の25%プラスマイナス2%は高校入学者。高1の1年間は高>校入学組だけでクラスを作り、高2からは中学入学組と交じって刺激しあう。




270. 匿名 2023/01/24(火) 20:53:44
>267
そんなもん、中学時代から高2初期内容までやってる中入生と比べてハンデが大きいに決まってるじゃん
最終結果もハンデ大きいよ

それで東大合格率で中入と互角なら大したものよ
もちろん理三はさすがにハンデを克服は難しいけど(と言いつつ、開成から理三葉毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど。開成高校落ちもしょっちゅう。2022年のラサールの人、2021年の戸山の人など)




340. 匿名 2023/01/25(水) 13:34:41
>270訂正

×開成から理三葉毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど
〇開成高校入学組から理三は、毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/11(木) 10:35:16.02ID:Le/Zs+zw
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/11(木) 12:04:05.99ID:9OyGAYUl
駿台甲府が50ぐらいだけど駿台甲府ってレベル高いの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/11(木) 17:36:28.08ID:vOMKO0Mp
>>14
駿台模試の場合、ランク表の数値(80%ライン)の10近く下で、追跡結果上は合否比率が拮抗する高校が多いからな
(開成は70ジャストくらいだけど62で合否拮抗日比谷は65だけど48で合否拮抗、、早慶附属男子は65くらいだけど52ー56で合否拮抗など)

ランク表で50ジャストなら追跡結果では30後半くらいで合否拮抗になりそう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/11(木) 21:25:24.91ID:5IbxmTPf
>@tokyokojuken
>武蔵野市は公立中学校のレベルや質が際立って高く、難関系都立高校にも大量進学。所持データによると、都内約600校中、No.1の高学力中は武蔵野市立の中学校でした。学力面でも、体験プログラムの点でも、武蔵野市の公立コースは多摩地区ではトップクラスにおすすめです。

   

↑の人の言うように、確かに武蔵野市は公立中のレベル高いな。ここが近い都立西が進学実績良いのもうなずける

219. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:56
>48
>110

>中学受験で最上位層が出てったはずの
>公立中にも最優秀層が残っているのが
>都内の層の厚さ

YES

東京都武蔵野市も中学受験率高いけどハイレベルな公立中学がいっぱい

その中の一つ
学年100人前後で

今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/12(金) 23:51:42.38ID:g2xe3H/j
468名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 13:17:49.12ID:TNEPCol10
>464
>高校で早慶受ける人って大学受験スキップしてで楽をしたいから?

それもあるし、「ただ単純に開成・国立大附属の次くらいに難関だから(最近は公立トップで同等かそれ以上に難関な高校も数校あるが)」て理由で進学する子も多いよ
大学受験で東京一工医はほぼなくなる(外部受験で行く奴もチラホラいるが)けど、意外に東京一工医と早大慶大の違いをそこまで深く考えていない子も多数いる(大学受験の知識があまりない中3生にはそこのところピンと来ないのかも。もちろん考えている子も
多数いるからこそ、早慶附属蹴り進学校も多数出る)
そういう点では、高校受験での立ち位置的には、早慶附属高は地方高校受験で言うと地元公立ナンバー1校みたいなところもあるかと

これでも、「東京一工医と早大慶大の違いを深く考えているので、早慶附属高に受かったけど蹴って同等以下の難易度の進学校へ」って子は以前よりずっと増えたくらい
前は首都圏の公立トップ校の進学実績や難易度が今ほどじゃなかったのもあって、駿台模試で5科で開成・国立大附属に良い線行ってる成績だったけど落ちたって子は進学校ではなく早慶附属進学が最多だった印象



471名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 18:25:03.57ID:3Wj3+EoF0
>468
↓プロ家庭教師の著書でこういう記述があった


「教え子で海城高校(その本が書かれた頃は海城は東大50名以上受かっていて、高校入試もあった)と慶應義塾高校に合格した男子生徒がいた。聞けば、本人は慶應義塾高校に進学するつもりだがお父様は
『お願いだから慶應義塾高校は蹴って海城高校に進学してくれないか』と言っているそうだ。その子のお父様は慶応大学卒で、『東大卒であることの美味しさと慶応大卒であることの(東大など最難関国立大などに職場での
ポジションで上回られてしまう事が多い)悔しさ』を身を持って知っているからだという」
0018名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/13(土) 11:30:03.88ID:keLVlbtu
>>1
高校受験模試は時間と金の無駄、早慶対策も無駄
大学入試に向けて準備しとき
0019名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/13(土) 11:53:28.21ID:J0B7CgaS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/16(火) 10:03:37.69ID:hYe+qKrw
439実名攻撃大好きKITTY2023/05/15(月) 16:02:46.57ID:9uZX/9+v0
これ、上位を偏差値にするといくつになりますか?

Youtubeに
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると

_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)   
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立)
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)

ってなっている

441実名攻撃大好きKITTY2023/05/15(月) 17:14:11.94ID:BjGezDaL0
>>439
平均点253.9 標準偏差72.4

_1 348.3点 日比谷高 63.0
_2 326.9点 横浜翠嵐 60.1
_3 314.4点 豊島岡女 58.4
_4 313.2点 渋谷幕張 58.2
_5 307.9点 国立高校 57.5
_6 306.0点 岡山大安 57.2
_7 299.4点 天王寺高 56.3
_8 296.5点 栄光学園 55.9
_9 291.0点 静岡高校 55.1
10 288.8点 浦和高校 54.8

B判定値 高1なので文理共通(英国数)

東大理三 77
東大理一 68
東大理二 67
東大文一 67
東大文二 66
北大医医 66
東北医医 66
東大文三 65
東工大工 60
一橋経済 58
東北大工 56
北大総理 54
横国理工 52
横国経済 51
0021名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/16(火) 16:02:11.46ID:9ioOiIPZ

渋幕や栄光は中3が受験してる説がある
0022名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/17(水) 18:48:16.30ID:Iro2hwyz
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0023名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/20(土) 21:15:03.38ID:UG6IR89r
駿台模試は良問
0024名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/21(日) 07:17:13.32ID:5zovDrJk
四谷大塚結果偏差値2023

74 筑駒
73 灘
72 開成
71 聖光学院
70
69
68 麻布 小石川
67 渋谷教育渋谷
66 栄光学園 筑波大附
65 駒場東邦 武蔵 早稲田 早大学院
64 海城 早稲田実業 浅野
63 慶應普通部
62
61 広尾学園
60 サレジオ学院 芝 本郷 明大明治
59 青山学院 立教新座
58 
57 明大中野 立教池袋 中大附属 中大横浜
56 法政二

https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/dev_pdf/2023_m_80_1.pdf
0025名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 01:34:16.88ID:0Io0LmdD
マーチ以上は河合塾より駿台偏差値
0026名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 06:35:48.89ID:KqWZnf0S
●第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数

文系8571人ww
理系20987人w

計29558人w

https://i.imgur.com/oHXurtI.jpg


・駿台全国マーク模試(2019年度廃止・atama+模試に移行)
・大学入試センター試験プレテスト(2019年度廃止・共通テスト対応のatama+模試に移行)
・第3回駿台全国模試(2020年度廃止)
・駿台学力判定模試(2021年度廃止)
・一橋大入試実戦模試(2021年度廃止)
・東工大入試実戦模試(2021年度廃止)
・広島大入試実戦模試(2021年度廃止)


●予備校の代名詞「駿台」校舎閉校ラッシュの背景…浪人生激減、ビジネスモデルが岐路
https://biz-journal.jp/2022/08/post_311640.html


●第2回駿台全国模試 受験者数

2007年37,544人(文系14,016人 理系23,528人)
2022年29,558人(文系 8,571人 理系20987人)

高校別受験者数

開成
2007年 327(文系122 理系205)
2022年 128(文系 34 理系 94)

麻布
2007年 215(文系 72 理系143)
2022年 110(文系 28 理系 82)

渋幕
2007年 296(文系135 理系161)
2022年  77(文系 17 理系 60)


●2022年度模試 受験者数

7月 河合塾 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 河合塾 第2回全統記述模試 【24.9万人】

9月 駿台 第2回駿台全国模試 【3.0万人】

※英語の受験者数を受験者数とみなす
0027名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 14:54:53.31ID:zKs2cgFk
駿台
0028名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:19.89ID:I/aMmPk1
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 21:32:31.60ID:HUyVOxoj
>>28
実績データが大事!

◆2022年有名企業400社実就職率ランキング
https://univ-online.com/article/career/19780/
※2022年%(2021年比%)、△:増加
順位
01:一橋大   50.8(-5.9)
02:東京工大  41.8(-2.2)
03:豊田工大  40.4(+1.7)△
04:慶應大   39.3(-1.6) 早慶上理
05:東京理科大 37.1(+0.8)△早慶上理
06:九州工大  36.8(+4.2)△
07:電気通信大 35.1(+1.2)△
08:名古屋工大 34.8(-0.1)
09:大阪大   33.3(-0.3) 旧帝
10:国際教養大 32.7(-2.5)
11:名古屋大  32.2(+0.3)△旧帝
12;早稲田大  31.5(-1.5) 早慶上理
13:京都大   28.7(-1.1) 旧帝
14:横浜国大  28.6(-1.8)
15:上智大   27.8(-1.4) 早慶上理
16:神戸大   27.5(+0.2)△
17:京都工繊大 27.3(-0.4)
18:同志社   26.2(-0.4)
19:東北大   25.9(-1.8) 旧帝
20:東京外大  25.6(+2.3)△

22:芝浦工大  25.3(-2.2) 四工大
24:九州大   24.2(-2.1) 旧帝
25:東京農工大 23.5(+2.1)△
26:明治大   22.7(-1.5) MARCH
27:北海道大  22.5(-1.7) 旧帝
30:青山学院大 20.3(-1.8) MARCH
33:中央大   19.7(+0.4)△MARCH
34:東京都市大 19.5(+0.4)△四工大
35:立教大   19.1(-2.1) MARCH
38:立命館大  17.3(-0.7)
39:工学院大  17.2(+4.1)△四工大
41:法政大   16.6(-0.1) MARCH
43:千葉大   16.2(+0.2)△
44:筑波大   16.1(+0.9)△
45:東京電機大 16.0(-1.8) 四工大
55:広島大   13.7(-0.2)
61:金沢大   12.0(-0.4)
68:埼玉大   11.0
73:岡山大   10.5(-2.7)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 23:09:13.41ID:XBoDLFB6
結果偏差値だろうが予想偏差値だろうが
偏差値算出の元データと算出方法が不明では
鉛筆舐めながら出しているだけだろと
思われても仕方ない
所詮偏差値は学歴厨を煽り予備校を延命させるための
単なる営業の道具なんじゃないの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/22(月) 23:11:29.30ID:I/aMmPk1
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。


東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/23(火) 18:02:10.17ID:uLIjqeFT
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/24(水) 22:05:48.39ID:PLnFw4RY
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。







マーチ+地方旧帝=マーチテイ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/06/01(木) 13:03:38.62ID:DyzShGCM
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況