X



2023年度用駿台偏差値を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:30.47ID:yG0QA3Qa
【大学受験2023】駿台全国模試、大学別合格目標ライン9月版

リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東京(理III・前期)78、慶應義塾(医・医)72等。合格目標ラインは、2022年9月25日実施の第2回「駿台全国模試」のデータに基づく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf276455edc98aaec1d61cc1a5422949064acb82
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 19:32:46.73ID:XnHjXP80
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


千葉法政経  70%  57.5(英国数)
横国経済    68%  60.0(英数)

千葉工機械  69%  57.5(英数理理)
千葉工応化  69%  57.5(英数理理)
横国理工機械 69%  57.5(英数理理)
横国理工応化 66%  55.0(英数理理)


横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 20:31:31.99ID:VPqUlD/e
第二回駿台全国模試偏差値ランキング
(文系学部平均)
01.早稲田大(60.6)
02.慶應義塾(60.3)
03.上智大学(55.8)
04.明治大学(54.4)
05.同志社大(54.3)
06.立教大学(52.2)
06.青山学院(52.2)
08.学習院大(51.7)
09.立命館大(51.0)
10.中央大学(50.3)
11.関西学院(49.7)
12.法政大学(49.1)
13.関西大学(48.3)

https://www2.sundai.ac.jp/
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:25.55ID:hv5BVzwH
メェジがまたクソスレ建ててるなw駿台より河合なのは明白だろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:40.96ID:hv5BVzwH
2023河合塾偏差値10月版(私大文系TOP20)
01.早稲田大67.1
02.慶應義塾66.3
03.上智大学63.8
04.青山学院61.3
05.立教大学61.1
06.明治大学60.6
07.同志社大59.3
08.学習院大57.9
09.法政大学57.5
10.中央大学57.3
11.武蔵大学55.8
12.関西大学55.2
12.成蹊大学55.2
14.関西学院54.7
15.立命館大54.6
15.成城大学54.6
17.東洋大学53.5
17.國學院大53.4
19.明治学院52.7
20.南山大学52.5
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 21:55:19.27ID:/GUGXBWx
河合と駿台の平均偏差値
明治57,5>青学56,75 だな。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:19.75ID:/GUGXBWx
駿ベネ偏差値ランキング(文系学部平均)
01.慶應義塾75.2
02.早稲田大74.8
03.上智大学73.0
04.明治大学71.2
05.同志社大70.9
06.青山学院69.4
06.立教大学69.4
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 22:47:42.91ID:FnAJWeVm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 23:01:58.11ID:N1wsSIfQ
駿台全国模試最新偏差値(10/21更新)
【法学部】

65 早稲田法
64 早稲田国際政経、慶應法律・政治
63 早稲田政経政治
62
61 上智国際関係法
60 上智法律
59
58 上智地環法
57 明治政経政治、中央法法律、同志社法律
56 明治法、青山学院法、立教法法、同志社法政治
55 中央法政治・国企法
54 青山学院国際政治、立教法政治・国際ビジネス法
53
52 法政国際政治、学習院法・政治
51 法政法律
50 法政政治

https://i.imgur.com/ZBXWxpG.jpg
https://i.imgur.com/PyhDsiw.jpg
https://i.imgur.com/TQPJ53E.jpg
https://i.imgur.com/7ks9UYp.jpg
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 23:03:15.94ID:+5so5H9P
2023年度 駿台atama +共通テスト模試偏差値ランキング
https://resemom.jp/article/2022/11/14/69475.html

67 早大法・国際政経
66 慶應法律・政治、早大政治・経済
65 慶應経B、早大国教
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー65
64 青学国際コミュ、慶應商AB、上智法律・国関法、早大商
63 慶應経A、青学国際政治、上智総合グロ、中央法律、同志社法律
62 青学国際経済、上智経営、同志社経済
61 上智経済、明治経済、同志社商、立命館国際関係
60 明治国日、関学国際
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー60 
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 23:17:28.32ID:cgvEAF3L
>>9
だから時間の無駄だっていい加減気づけよ
受験サロンが世の中へ影響力をもたらす可能性なんて無いに等しいんだから
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 23:18:49.84ID:OmvmdNRL
早慶附属に受かるような学力の中学生は都立なら御三家に行ってしまうからね。学力輪切りで都立だけでも3番手以下の青山にまではごくわずかしか残らないはず

500実名攻撃大好きKITTY2022/11/18(金) 03:30:31.74ID:wqoEJj1e0
2022早稲田大学への現役進学率(つまり重複合格なし)で公立トップクラスなのが1学年281名の都立青山で13.9%(39名)

都立青山は明らかに早稲田大学と同等以上の難易度の東京一工医+阪で現役合格(進学ではなく合格だけど、阪大以上の国立大蹴りはかなりレアでしょ)が20名。北大・東北大の現役も加えると更に2名追加(加えないけど、横浜国立・筑波・千葉など非旧帝の最上位クラス国立も多い。慶應大は実合格者数が不明なので一旦は敢えて無視。
ただ、慶応大現役39名だから、現役進学者でも結構な数になるはず

★都立青山の約60名つまり学年の2割+αが現役で早稲田大学と同等以上に合格している★
(しかも、慶応大現役進学者数は上記のように結構な人数ん出そうだし、「東京一工医狙いで現役では早稲田も受かる学力があったけど敢えて受けないか、受かっても蹴って浪人」というパターンの人もいそう
なので、実際はもう少し増えるはず)

★都立青山の1学年に、早慶附属または早稲田附属蹴りの生徒は絶対に2割もいないはず。塾の合格体験記とかで複数人は見たことはあるけど。これ、現役合格に限っても、大学受験の早稲田(早慶?)の方が、高校受験より簡単ってことにならないかな?浪人含めても良いなら更に(高校受験で浪人は出来ることはできるけど事実上ないも同然でしょ)

(ちなみに、都立青山より現役早稲田大学進学率のやや下に来るのが、生徒数の11%から12%くらいの川和や新宿。上記の青山みたいに現役東京一工医や慶応大や旧帝など含めても、早慶附属蹴りよりずっと率が高いはず。この二校、特に新宿は早慶附属にはほぼ受からないはずだし)

501実名攻撃大好きKITTY2022/11/18(金) 03:34:47.38ID:wqoEJj1e0
↑「早慶附属蹴り」ではなく「高校受験時に早慶附属高校に受かる学力を持っていた生徒」と書くべきだな。都立青山・川和・新宿とも絶対に2割もいないと思われる

 
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 23:29:49.03ID:B0AVQwAL
第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数

計29558人w

文系8571人ww
理系20987人w

https://i.imgur.com/oHXurtI.jpg
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 06:46:14.20ID:6TH8GzsH
中央はどちらも低い

◆実質倍率トップ10
1位 早稲田大学 5.728
2位 法政大学 4.517
3位 青山学院大学 4.094
4位 立教大学 3.932
5位 明治大学 3.613
6位 国学院大学 3.479
7位 慶應義塾大学 3.477
8位 中央大学 3.280
9位 学習院大学 3.254
10位 成蹊大学 3.155

◆入学辞退率(低い順)トップ10
1位 慶應義塾大学 63.35%
2位 早稲田大学 66.41%
3位 青山学院大学 72.23%
4位 学習院大学 73.14%
5位 明治学院大学 73.81%
6位 上智大学 75.81%
7位 国学院大学 75.96%
8位 中央大学 76.61%
9位 成城大学 77.76%
10位 日本大学 79.02%
11位 明治大学 79.92
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 06:49:11.77ID:6TH8GzsH
法政大学、中央大学【全学部 比較】
【合格者数 上位高校 偏差値比較 2022年入試版】一般選抜入試、加重平均

法学部 中央72.2 > 法政67.7
文学部 法政70.1 > 中央67.7
商経営 法政68.3 > 中央66.4
経済  法政68.1 > 中央64.7
理系  デザ工70.5 > 中央理工69.8 > 生命科学67.4 > 情報科学67.3 > 理工67.0
国際  GIS68.3 > 法政国際文化67.1 > 中央国際情報66.1 > 中央国際経営

中央法 72.2
① デザイン工    70.5
② 文         70.1
中央理工 69.8
③ 経営        68.3
④ 経済        68.1
⑤ 法         67.7
中央文 67.7
⑥ 生命科学     67.4
⑦ 情報科学     67.3
⑧ 国際文化     67.1
⑨ 理工        67.0
中央商 66.4
中央国際情報 66.1
中央総合政策 66.0
⑩ 社会        65.9
中央国際経営 65.8
⑪ スポーツ健康   65.6
⑫ キャリアデザイン 65.6
⑬ 現代福祉     65.1
⑭ 人間環境     65.0
中央経済 64.7

- GIS         68.3


法政 https://i.imgur.com/vfYBvfa.jpg

中央 https://i.imgur.com/5Gn7wUP.png
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 06:50:33.48ID:6TH8GzsH
■法政vs中央 多摩対決
  河合塾偏差値 2022/5/23

法政多摩 57.2 > 中央非法 56.9

●法政多摩キャン
経済 57.5
社会 57.5
福祉 56.3
スポ 57.5

 学部平均 57.2

●中央非法(多摩)
文  56.4
経済 56.9
商  57.5

 学部平均 56.9
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 08:09:09.90ID:ofElGNlC
駿ベネ偏差値ランキング
(文系学部平均)

01.慶應義塾75.2
02.早稲田大74.8
03.上智大学73.0
04.明治大学71.2
05.同志社大70.9
06.青山学院69.4
06.立教大学69.4
07.東京理科68.3
07.中央大学68.3
09.学習院大68.0
10.立命館大67.2
11.法政大学67.0
12.関西大学66.2
13.関西学院65.8
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 08:10:40.77ID:ofElGNlC
第2回駿台総合模試 偏差値ランキング
(10/21更新)
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 08:11:54.03ID:ofElGNlC
2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
51
50
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 08:32:58.26ID:w/H+s5cN
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 09:07:23.81ID:XGLl+fxw
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 09:48:52.40ID:PW2Wir3c
2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)

法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法

経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67 
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済

商・経営学部
71 立教経営
70 
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 09:55:55.22ID:xrkCo1U+
駿台は代ゼミ系の正当な偏差値である。20年前は代ゼミが主流で絶対的なものだった。代ゼミが消えてなければ今の大学序列も最新の駿台偏差値通りだったであろう。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 10:03:14.86ID:FIOm1Juj
私立 工学系

早稲田基幹・早稲田先進≧慶應理工>>早稲田創造

63 早稲田基幹 学系2(機械・電子・情報理工・情報通信・応用数理)、早稲田先進(応用物理、生命医)

62 慶應理工(学門B、学門C、学門D)、早稲田先進(応用化学)、 早稲田基幹学系3(情報通信・情報理工・表現工)

61

60 早稲田先進(電気生命)、早稲田創造(経営シス)

59 早稲田創造(機械、建築、社工)

58 早稲田創造(環境)
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 10:04:06.10ID:5lzpCZqo
やっぱ駿台は良いな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 10:07:02.98ID:D3n+0fFO
今は昔の偏差値も代ゼミは誰も使わなくて、河合が使われる
合格者平均偏差値の無意味さが理解されるようになったんだろ
昔は合格者平均もボーダー偏差値も理解できないでランキング作ってたアホな時代だったからね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 10:13:26.11ID:EFT1wKJK
過去の亡霊にとりつかれてて哀れw
代ゼミ偏差値がなぜ無くなったのか考えようともしないw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 11:10:54.29ID:Rm1/J8he
理系大学ランキング
【Nature Index 2022】
()内数値はShare値

1位:東京大学(447.5)
2位:京都大学(263.0)
3位:大阪大学(189.3)
*:[東京工業大学+東京医科歯科大学](150.8)
4位:東北大学(136.5)
5位:東京工業大学(132.5)
6位:名古屋大学(128.8)
7位:北海道大学(119.0)
8位:九州大学(93.1)
9位:慶應義塾大学(52.0)
10位:筑波大学(49.8)
*:[大阪公立大学](38.6)
12位:金沢大学(37.4)
13位:広島大学(36.0)
14位:神戸大学(30.2)
15位:千葉大学(29.5)
16位:東京理科大学(29.5)
17位:早稲田大学(23.8)
18位:大阪府立大学(22.6)
19位:岡山大学(22.5)
20位:熊本大学(21.8)
21位:信州大学(18.5)
22位:東京医科歯科大学(18.3)
24位:東京都立大学(17.9)
25位:大阪市立大学(16.0)

以下ゴミ
27位:名古屋工業大学(14.8)
28位:富山大学(12.8)
29位:立命館大学(12.4)
30位:新潟大学(12.3)
31位:愛媛大学(12.2)
32位:東京農工大学(12.0)
33位:埼玉大学(10.8)
35位:関西学院大学(9.8)
36位:東邦大学(9.7)
37位:横浜市立大学(9.6)
38位:長崎大学(9.2)
39位:岐阜大学(9.0)
40位:京都工芸繊維大学(8.7)
41位:徳島大学(8.5)
42位:奈良女子大学(8.4)
43位:山口大学(8.2)
44位:東京薬科大学(7.8)
45位:近畿大学(7.8)
46位:中央大学(7.7)
47位:横浜国立大学(7.6)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 12:52:17.59ID:TE147K8h
2.5刻みという河合は論外だからな
まぁ上位校は駿台で良し
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 13:58:15.69ID:FedKiNY9
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 14:32:45.98ID:GPK5mjIM
駿台全国模試最新偏差値(10/21更新)
【法学部】

65 早稲田法
64 早稲田国際政経、慶應法律・政治
63 早稲田政経政治
62
61 上智国際関係法
60 上智法律
59
58 上智地環法
57 明治政経政治、中央法法律、同志社法律
56 明治法、青山学院法、立教法法、同志社法政治
55 中央法政治・国企法
54 青山学院国際政治、立教法政治・国際ビジネス法
53
52 法政国際政治、学習院法・政治
51 法政法律
50 法政政治

https://i.imgur.com/ZBXWxpG.jpg
https://i.imgur.com/PyhDsiw.jpg
https://i.imgur.com/TQPJ53E.jpg
https://i.imgur.com/7ks9UYp.jpg
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 14:42:13.16ID:puMDXEtV
>>33
中央法は都心回帰するのに駿台でも明治や同志社より下になったのか。割引インチキなくなったのでないな。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 15:32:47.16ID:pjdM3WJK
早稲田>慶應>上智>同志社>明治≧中央>青学=立教>学習院>法政
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 16:43:03.21ID:V1T7IrfZ
2023年度 駿台atama +共通テスト模試偏差値ランキング
https://resemom.jp/article/2022/11/14/69475.html

67 早大法・国際政経
66 慶應法律・政治、早大政治・経済
65 慶應経B、早大国教
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー65
64 青学国際コミュ、慶應商AB、上智法律・国関法、早大商
63 慶應経A、青学国際政治、上智総合グロ、中央法律、同志社法律
62 青学国際経済、上智経営、同志社経済
61 上智経済、明治経済、同志社商、立命館国際関係
60 明治国日、関学国際
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー60 
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 17:04:31.68ID:xGo6xpB+
中のスクリプト荒らし酷すぎてワロタ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 17:27:52.91ID:578daT4l
早慶
スマート
同中法学
関関立
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 18:26:59.62ID:lSnYLbkY
駿台だけ良くても入学してくれないとなwww

GMARCH 2022年 進学校進学者数 サンデー毎日2022年6月19日号掲載分

桜蔭高校(東大 69)
(進学数 合格数)
明治 0 32
青学 4 12
立教 0 05
中央 0 19
法政 2 10
学習 0 00

女子学院(東大 28)
(進学数 合格数)
明治 4 83
青学 4 25
立教 1 37
中央 1 18
法政 1 21
学習 1 08

日比谷高校(東大 53)
(進学数 合格数)
明治 4 45
青学 5 30
立教 2 31
中央 4 22
法政 0 10
学習 0 06

筑波大付属(東大 27)
(進学数 合格数)
明治 3 28
青学 3 08
立教 2 17
中央 3 25
法政 1 10
学習 1 01
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 20:41:51.53ID:GVm1ORux
大学教授が最高の天下り先ではないでしょうか?好き勝手なことをしゃべって尊敬され、さらに高給。テレビに出してもらって、自治体の役職にも就ける。退職後はFラン大学の学長にもなれる

今の自民党の政策は、この上級国民の天下り先確保に全力すぎますね

この世の中、どれだけの私大があってかつFランと呼ばれる大学のどれだけが役人天下りのために運営されとるのかとw 勿論地域経済のためと言われればそうかも知れんが、それにしてもその学生たちは”教育ビジネス”の被害者やろに。

文系アホ大学量産して喜ぶのは


教職員と天下りと奨学金ローンだけ
大学の6割を占める、卒業してもロクな就職できん私立Fラン大は全部潰せ。


役人を天下りさせて国の税金をジャブジャブ使い、奨学金返済地獄作って、怠け癖・遊び癖のついたモラトリアム新社会人を大量生産する、少子化の元凶である、日本をむしばむ悪の教育機関や
学生が奨学金で大学行って、社会人借金400万スタート。大企業天下りの大学教授はその金で肥やしてる。日本の大学は闇が深ーぜ。

わけわからん大学は潰した方がいいよ。
以上

上級国民が一般庶民を食い物にする国で子育てか…


文系アホ大学量産して喜ぶのは
教職員と天下りと奨学金ローンだけ
#奨学金 っていう借金背負って、#Fラン大学 の教職員(社会で働きたくなくて趣味の延長上の研究をしている人達)を養う


国公立文系より有望の場合も。
で、奨学金と税金の二重搾取がFラン教職員の利権なんだよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 23:40:17.92ID:GgYI8Q8F
第二回駿台全国模試偏差値ランキング
(文系学部平均)
01.早稲田大(60.6)
02.慶應義塾(60.3)
03.上智大学(55.8)
04.明治大学(54.4)
05.同志社大(54.3)
06.立教大学(52.2)
06.青山学院(52.2)
08.学習院大(51.7)
09.立命館大(51.0)
10.中央大学(50.3)
11.関西学院(49.7)
12.法政大学(49.1)
13.関西大学(48.3)

https://www2.sundai.ac.jp/
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 23:46:56.70ID:D3n+0fFO
駿台スレだけキチガイ荒らしから無事だな
荒らしの犯人は河合が低くて駿台だけ高い大学のガイジw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/19(土) 23:52:44.25ID:OizMXVFh
もう実質ここが最後の避難場所じゃん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 00:32:39.71ID:rwExNYKi
キチガイ荒らしは同志社やで

近大と同志社が理系で並んでるスレを埋めるのから
荒らしが始まった
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 00:43:28.13ID:/xNacbuN
>>48
その線もあり得ることは同意。中央をスケープゴートに仕立てた
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 00:45:30.21ID:JeJPG6l6
ねーよ
犯人は100%中央
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 00:51:50.30ID:MEkCOdr4
>>48
最悪やわ同志社
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:08.77ID:iA70Evse
早稲田が慶應を科目数補正なしでも上回って
慶應が1、2科目の上げ底数字いうこと忘れられがち
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 09:01:45.67ID:cFT6pJvK
明治学院 最新偏差値

英文A日程、50.0

フランスA日程、50.0

国際A日程、50.0

消費情報A日程、50.0


明治学院 最新偏差値

英文A日程、50.0

フランスA日程、50.0

国際A日程、50.0

消費情報A日程、50.0


明治学院 最新偏差値

英文A日程、50.0

フランスA日程、50.0

国際A日程、50.0

消費情報A日程、50.0
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:23.52ID:FGECJx07
早慶受験経験者なら分かるだろうけどMARCHと早慶の間には難易度に厚い壁があるのに早慶下位相手なら勝てるかもとか思ってるの笑えるよな

具体的には英語は最初から読ませる気がないような難単語の嵐に加え分量も増加、国語は予備校キラーなスレスレで検討しなきゃいけないような罠だらけ、社会は教科書から一歩踏み込んだ理解を求めたり理不尽な難問が出てきたり
そして偏りを許さない得点調整
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 10:07:30.39ID:6z0s2nMD
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:12.96ID:C3GkQQG3
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:45.15ID:r81T2pBj
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 12:39:10.44ID:LIEd7L8a
やっぱり荒らしの大学は同志社やな
近大=同志社のスレ、3つとも潰されてるわ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:38.45ID:ZCHys8L7
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


千葉法政経  70%  57.5(英国数)
横国経済    68%  60.0(英数)

千葉工機械  69%  57.5(英数理理)
千葉工応化  69%  57.5(英数理理)
横国理工機械 69%  57.5(英数理理)
横国理工応化 66%  55.0(英数理理)


横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 20:16:41.98ID:0jN6yZUr
>>63
同志社きも
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 21:30:38.56ID:es+M2VxN
駿ベネ偏差値ランキング
(文系学部平均)

01.慶應義塾75.2
02.早稲田大74.8
03.上智大学73.0
04.明治大学71.2
05.同志社大70.9
06.青山学院69.4
06.立教大学69.4
07.東京理科68.3
07.中央大学68.3
09.学習院大68.0
10.立命館大67.2
11.法政大学67.0
12.関西大学66.2
13.関西学院65.8
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 21:34:44.57ID:es+M2VxN
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 21:35:57.43ID:es+M2VxN
2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
51
50
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 21:36:19.06ID:es+M2VxN
2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
51
50
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 21:37:41.65ID:es+M2VxN
注目の駿台全国模試 理学系

慶大 理工 学門A   63
早大 先進理工 物理   63 ★
慶大 理工 学門E   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 化学・生命化   62 ★
気象大     60
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 59
同志社大 理工 環境シス <共>  共 59
同志社大 理工 数理シス <共>  共 59
上智大 理工 情報理工 <共>  共 58
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 58
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 58
東京理大 理 物理  B方式 58
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 58
同志社大 理工 環境シス  全学理系 58
同志社大 理工 数理シス  全学理系 58
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 57
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 57
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 数学  B方式 57
東京理大 理 物理  グローバル 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> A方式 共 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> C方式 共 57
早大 教育 理/生物 <共> D方式 共 57 ★
早大 教育 数学  B方式 57 ★
早大 教育 数学 <共> C方式 共 57 ★
同志社大 理工 環境シス  学部個別 57
同志社大 理工 数理シス  学部個別 57
上智大 理工 情報理工  TEA 56
東京理大 理 応用数学  B方式 56
東京理大 理 応用数学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 応用数学 <共> C方式 共 56
東京理大 理 化学  グローバル 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 創域理工 情報計算科学  B方式 56
東京理大 創域理工 先端物理 <共> C方式 共 56
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 56
早大 教育 理/生物 <共> C方式 共 56 ★
早大 教育 理/地球科学  B方式 56 ★
早大 教育 理/地球科学 <共> C方式 共 56★
上智大 理工 機能創造理工  TEA 55
上智大 理工 物質生命理工  TEA 55
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 21:39:18.06ID:es+M2VxN
注目の駿台全国模試 工学系

慶大 理工 学門C   63
早大 先進理工 応用物理   63 ★
早大 先進理工 生命医科   63 ★
慶大 理工 学門B   62
慶大 理工 学門D   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 応用化   62 ★
早大 基幹理工 学系?   61 ★
早大 先進理工 電気・情報生命   60 ★
東京理大 理 応用化学 <共> C方式 共 59
東京理大 工 機械工 <共> C方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> A方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> C方式 共 59
早大 創造理工 建築   59 ★
早大 創造理工 総合機械工   59 ★
早大 創造理工 経営シス   59 ★
東京理大 理 応用化学  B方式 58
東京理大 理 応用化学 <共> A方式 共 58
東京理大 工 機械工 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> C方式 共 58
早大 創造理工 社会環境工   58 ★
早大 創造理工 環境資源工   58 ★
同志社大 理工 インテリ情報 <共>  共 58
同志社大 理工 情報シスデザ <共>  共 58
同志社大 理工 電子工 <共>  共 58
同志社大 理工 化学シス創成 <共>  共 58
同志社大 生命医科学 医生命シス <共>  共 58
東京理大 理 応用化学  グローバル 57
東京理大 工 機械工  B方式 57
東京理大 工 情報工  B方式 57
東京理大 創域理工 生命生物科学 <共> A方式 共 57
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 22:40:31.82ID:9NsqUoor
駿台全国模試9月

私立 工学系

早稲田基幹・早稲田先進≧慶應理工>>早稲田創造

63 早稲田基幹 学系2(機械・電子・情報理工・情報通信・応用数理)、早稲田先進(応用物理、生命医)

62 慶應理工(学門B、学門C、学門D)、早稲田先進(応用化学)、 早稲田基幹学系3(情報通信・情報理工・表現工)

61

60 早稲田先進(電気生命)、早稲田創造(経営シス)

59 早稲田創造(機械、建築、社工)

58 早稲田創造(環境)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 23:07:58.97ID:fPGWkn9a
>>71
我がワセホー、ついに頂点に立てるかと思ったらまさかの国教に邪魔された
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 23:10:21.39ID:cpspAdD4
大学教授が最高の天下り先ではないでしょうか?好き勝手なことをしゃべって尊敬され、さらに高給。テレビに出してもらって、自治体の役職にも就ける。退職後はFラン大学の学長にもなれる

今の自民党の政策は、この上級国民の天下り先確保に全力すぎますね

この世の中、どれだけの私大があってかつFランと呼ばれる大学のどれだけが役人天下りのために運営されとるのかとw 勿論地域経済のためと言われればそうかも知れんが、それにしてもその学生たちは”教育ビジネス”の被害者やろに。

文系アホ大学量産して喜ぶのは


教職員と天下りと奨学金ローンだけ
大学の6割を占める、卒業してもロクな就職できん私立Fラン大は全部潰せ。


役人を天下りさせて国の税金をジャブジャブ使い、奨学金返済地獄作って、怠け癖・遊び癖のついたモラトリアム新社会人を大量生産する、少子化の元凶である、日本をむしばむ悪の教育機関や
学生が奨学金で大学行って、社会人借金400万スタート。大企業天下りの大学教授はその金で肥やしてる。日本の大学は闇が深ーぜ。

わけわからん大学は潰した方がいいよ。
以上

上級国民が一般庶民を食い物にする国で子育てか…


文系アホ大学量産して喜ぶのは
教職員と天下りと奨学金ローンだけ
#奨学金 っていう借金背負って、#Fラン大学 の教職員(社会で働きたくなくて趣味の延長上の研究をしている人達)を養う


国公立文系より有望の場合も。
で、奨学金と税金の二重搾取がFラン教職員の利権なんだよ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 23:16:45.52ID:ZmvtMBWj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/20(日) 23:18:03.62ID:K3PMQd7U
2023年度 駿台atama +共通テスト模試偏差値ランキング
https://resemom.jp/article/2022/11/14/69475.html

67 早大法・国際政経
66 慶應法律・政治、早大政治・経済
65 慶應経B、早大国教
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー65
64 青学国際コミュ、慶應商AB、上智法律・国関法、早大商
63 慶應経A、青学国際政治、上智総合グロ、中央法律、同志社法律
62 青学国際経済、上智経営、同志社経済
61 上智経済、明治経済、同志社商、立命館国際関係
60 明治国日、関学国際
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー60 
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 07:12:55.13ID:nbfDVvBn
3大損保に強い大学は
早慶同志社関学
損保ジャパン・東京海上
三井住友損保の
2022年就職者数
慶応104人
早稲100人
同志社45人
関学  42人
立教30人明治26人中央25人
青学24人東大23人上智22人
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 07:31:29.06ID:CajrE4/y
2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)

法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法

経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67 
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済

商・経営学部
71 立教経営
70 
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 09:47:07.24ID:Abp2gACz
芦田愛菜
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 10:09:53.65ID:aMXS6IKx
>>1 私大序列の決定版 河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 10:41:22.90ID:O3B1Ho6C
ベネッセ駿台が一番信じられるかな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 10:52:25.65ID:v7XEgYCS
【令和3年】大学別の予備試験合格者数・合格率一覧
ランキング 大学名 合格率 受験者数 合格者数
1位 東京大学 12.9% 765人 99人
2位 慶應義塾大学 6.4% 782人 50人
3位 早稲田大学 4.0% 732人 29人
4位 中央大学 2.8% 939人 26人
5位 京都大学 7.1% 312人 22人
6位 一橋大学 12.6% 175人 22人
7位 同志社大学 3.8% 234人 9人
8位 大阪大学 5.7% 157人 9人
9位 神戸大学 4.0% 124人 5人
10位 名古屋大学 6.9% 72人 5人
11位 明治大学 1.4% 284人 4人
12位 東北大学 2.6% 116人 3人
13位 千葉大学 4.1% 74人 3人
14位 北海道大学 1.4% 138人 2人
15位 九州大学 1.8% 110人 2人
16位 立命館大学 1.0% 192人 2人
17位 法政大学 1.3% 154人 2人
18位 大阪市立大学 3.3% 60人 2人
19位 広島大学 5.3% 38人 2人
20位 東京外国語大学 8.0% 25人 2人
21位 青山学院大学 1.2% 82人 1人
22位 日本大学 0.6% 169人 1人
23位 上智大学 1.1% 90人 1人
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 11:27:31.04ID:Wxld9OOw
【大学受験2023】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版
https://resemom.jp/article/2022/11/21/69579.html

 河合塾は2022年11月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。

 国公立大学の共通テスト(前期日程)の得点率をボーダーラインでみていくと、社会・国際学系は一橋(社会-社会)83%、法・政治学系は東京(文科一類)と京都(法)82%、工学系は東京(理科一類・理科二類)85%、医・歯・薬・保健学系は東京(理科三類)91%が最難関。

 私立大学の偏差値をボーダーラインでみていくと、文・人文学系は早稲田(国際教養-国際教養-テ併用)70.0、法・政治学系は早稲田(政治経済-政治-テ併用)70.0、工学系は早稲田(先進理工-生命医科学)67.5、医・歯・薬・保健学系は慶應義塾(医-医)と順天堂(医-医B方式)72.5が最難関となっている。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 11:29:38.36ID:AwkUl7pV
>>63
駿台スレを埋め立てなかった事からもスクリプトガイジは同志社で決まりだな。中央の駿台偏差値は最近下がって来ていてこんなに保守するわけ無い
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 11:42:14.65ID:AwkUl7pV
河合塾と一番違うのは同志社だけどな。河合スレを完全に潰し駿台スレを立てすぎて墓穴を掘った
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 11:52:33.52ID:ZZkHUEoX
同志社工作員はいないが、中央工作員は何人もいる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:10:06.09ID:uAK69Qs0
浪人比率が2割なのに、その浪人生の比率が5割以上の予備校の偏差値(河合塾、駿台、東進)では正しい偏差値は出ない
現役高校生の半数が受けている進研模試(ベネッセ)のデータは必須
さらに学校推薦で受かってる人のデータも欲しい
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:12:46.12ID:MdyjJD0K
正しい偏差値?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:20:54.65ID:uAK69Qs0
高校生のデータが十分に入った偏差値
今の大学生は、8割が現役、2割が浪人
なので偏差値の母数もこれに合わせないといけない
さらに、現役しか受けられない学校推薦選抜で定員の半分以上を取る大学もある
この人数も考慮しないと正しい偏差値とは言えない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:28:11.84ID:mz868+2w
>>87
河合塾最新偏差値

立教異文化コミュ67.5
立教経営ー経営65.0
立教経営ー国際経営65.0
立教社会65.0
立教現代心理ー心理65.0
法学部全学科62.5

立教がMARCHトップに返り咲いたな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:30:55.75ID:2aK6Vkfj
中央法は60.0ですっかりMARCH中位が定着しちゃったな
魅力ないもんなぁ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:31:32.03ID:uAK69Qs0
立教の予備校偏差値なんかまったく当てにならない
大体、そいつらの英検の点数がわからない
英語200、国語100、社会100
なのに英語の200点が判定できない
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:43:22.57ID:AO4VkEKM
模試の成績だからそんなの関係なくね?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 12:45:36.96ID:AO4VkEKM
あれ、立教の偏差値は2科目なのか、それだと微妙だな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 13:05:20.90ID:DlBoBTok
>>96
ほとんど単一キャンパスだし司法試験ガチ組しか魅力ないな。
司法試験受けなければ好きな大学の法学部という流れになると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況