X



2023年度用駿台偏差値を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:30.47ID:yG0QA3Qa
【大学受験2023】駿台全国模試、大学別合格目標ライン9月版

リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東京(理III・前期)78、慶應義塾(医・医)72等。合格目標ラインは、2022年9月25日実施の第2回「駿台全国模試」のデータに基づく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf276455edc98aaec1d61cc1a5422949064acb82
0101名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 13:06:01.38ID:WtU4thX1
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


千葉法政経  70%  57.5(英国数)
横国経済    68%  60.0(英数)

千葉工機械  69%  57.5(英数理理)
千葉工応化  69%  57.5(英数理理)
横国理工機械 69%  57.5(英数理理)
横国理工応化 66%  55.0(英数理理)


横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
0102名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 14:04:43.80ID:N+GMulTn
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 17:20:59.65ID:FGcA0iL2
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0105名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 17:49:07.36ID:Hg/UGvdq
第二回駿台全国模試偏差値ランキング
(文系学部平均)
01.早稲田大(60.6)
02.慶應義塾(60.3)
03.上智大学(55.8)
04.明治大学(54.4)
05.同志社大(54.3)
06.立教大学(52.2)
06.青山学院(52.2)
08.学習院大(51.7)
09.立命館大(51.0)
10.中央大学(50.3)
11.関西学院(49.7)
12.法政大学(49.1)
13.関西大学(48.3)

https://www2.sundai.ac.jp/
0106名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 17:50:34.08ID:Hg/UGvdq
2021年度立命館大学公認会計士試験学部別合格者数
(49名合格者の内大学エクステンションセンター掌握分)

法学部 5
産業社 1
経済学15
経営学24
政策科 1
理工学 1
情報理 1
経営管 1
ーーーーーーー
計   49名

2021年立命館大学国家公務員試験学部別合格者数
(合格者数45名の内大学エクステンションセンター掌握分)

文系
法学部 3
経済学 4
経営学 4
政策科 2
国際関 2
総合心 2
国際研 1
人間研 1
ーーーーーー
計   19名

理系
理工学 4
生命科 2
理工研14
情報研 1
生命研 1
ーーーーーー
計   22名
0107名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 17:52:31.93ID:Hg/UGvdq
2022年三大難関国家試験大学別合格者数
注)公認会計士試験は2021年結果

 国家公務員総合職  司法試験結果  公認会計士結果
 1.東京大217     1.京都大119   1.慶應大178
 2.京都大130     2.東京大117   2.早稲田126
 3.北海道111     3.慶應大104   3.明治大072
 4.早稲田084       早稲田104   4.中央大065
 5.東北大075     5.一橋大066   5.東京大058
 6.慶應大071     6.神戸大054   6.立命館049
 7.立命館063     7.大阪大051   7.京都大041
 8.岡山大061     8.中央大050   8.神戸大038
 9.中央大048     9.東北大027   9.大阪大036
10.千葉大049    10.同志社025  10.一橋大035
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.大阪大046    11.日本大024   10名未満は不明
12.名古屋045    12.九州大022
13.東工大044    13.立命館019
   広島大044    14.筑波大018
   九州大044    15.都立大017
16.明治大034    16.明治大016
17.神戸大030    17.大市大015
18.農工大029    18.関西大015
19.筑波大027    19.北海道015
   新潟大027    20.名古屋014
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
参考
21.東理大026    21.創価大012
22.法政大024       法政大012
23.一橋大023    23.千葉大010
24.横国大022    〜〜〜〜〜〜〜下記は10名未満
25.大公立021    24.岡山大008
26.都立大020    25.関学大007
   同志社020       専修大007
              27.甲南大006 2019年法科大学院募集停止
                 上智大006      
0108名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 19:14:00.69ID:0ziSl2l4
2023河合塾偏差値11月版(私大文系TOP20)
01.早稲田大67.1
02.慶應義塾66.3
03.上智大学63.8
04.青山学院61.3
05.立教大学61.1
06.明治大学60.6
07.同志社大59.3
08.学習院大57.9
09.法政大学57.5
10.中央大学57.3
11.武蔵大学55.8
12.関西大学55.2
12.成蹊大学55.2
14.関西学院54.7
15.立命館大54.6
15.成城大学54.6
17.東洋大学53.5
17.國學院大53.4
19.明治学院52.7
20.南山大学52.5

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
0109名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 20:48:50.04ID:Z1vCwifi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0110名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:15.59ID:p4uX+nQH
河合残念組の墓場はここですか
0111名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:09:08.59ID:qlOlyHV1
駿ベネ偏差値ランキング
(文系学部平均)

01.慶應義塾75.2
02.早稲田大74.8
03.上智大学73.0
04.明治大学71.2
05.同志社大70.9
06.青山学院69.4
06.立教大学69.4
07.東京理科68.3
07.中央大学68.3
09.学習院大68.0
10.立命館大67.2
11.法政大学67.0
12.関西大学66.2
13.関西学院65.8
0112名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:10:12.99ID:qlOlyHV1
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)
0113名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:11:41.90ID:qlOlyHV1
2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
51
50
0114名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:14:40.71ID:qlOlyHV1
注目の駿台全国模試 理学系

慶大 理工 学門A   63
早大 先進理工 物理   63 ★
慶大 理工 学門E   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 化学・生命化   62 ★
気象大     60
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 59
同志社大 理工 環境シス <共>  共 59
同志社大 理工 数理シス <共>  共 59
上智大 理工 情報理工 <共>  共 58
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 58
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 58
東京理大 理 物理  B方式 58
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 58
同志社大 理工 環境シス  全学理系 58
同志社大 理工 数理シス  全学理系 58
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 57
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 57
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 数学  B方式 57
東京理大 理 物理  グローバル 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> A方式 共 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> C方式 共 57
早大 教育 理/生物 <共> D方式 共 57 ★
早大 教育 数学  B方式 57 ★
早大 教育 数学 <共> C方式 共 57 ★
同志社大 理工 環境シス  学部個別 57
同志社大 理工 数理シス  学部個別 57
上智大 理工 情報理工  TEA 56
東京理大 理 応用数学  B方式 56
東京理大 理 応用数学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 応用数学 <共> C方式 共 56
東京理大 理 化学  グローバル 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 創域理工 情報計算科学  B方式 56
東京理大 創域理工 先端物理 <共> C方式 共 56
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 56
早大 教育 理/生物 <共> C方式 共 56 ★
早大 教育 理/地球科学  B方式 56 ★
早大 教育 理/地球科学 <共> C方式 共 56★
上智大 理工 機能創造理工  TEA 55
上智大 理工 物質生命理工  TEA 55
0115名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:16:31.44ID:qlOlyHV1
注目の駿台全国模試 工学系

慶大 理工 学門C   63
早大 先進理工 応用物理   63 ★
早大 先進理工 生命医科   63 ★
慶大 理工 学門B   62
慶大 理工 学門D   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 応用化   62 ★
早大 基幹理工 学系?   61 ★
早大 先進理工 電気・情報生命   60 ★
東京理大 理 応用化学 <共> C方式 共 59
東京理大 工 機械工 <共> C方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> A方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> C方式 共 59
早大 創造理工 建築   59 ★
早大 創造理工 総合機械工   59 ★
早大 創造理工 経営シス   59 ★
東京理大 理 応用化学  B方式 58
東京理大 理 応用化学 <共> A方式 共 58
東京理大 工 機械工 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> C方式 共 58
早大 創造理工 社会環境工   58 ★
早大 創造理工 環境資源工   58 ★
同志社大 理工 インテリ情報 <共>  共 58
同志社大 理工 情報シスデザ <共>  共 58
同志社大 理工 電子工 <共>  共 58
同志社大 理工 化学シス創成 <共>  共 58
同志社大 生命医科学 医生命シス <共>  共 58
東京理大 理 応用化学  グローバル 57
東京理大 工 機械工  B方式 57
東京理大 工 情報工  B方式 57
東京理大 創域理工 生命生物科学 <共> A方式 共 57
0116名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:20:21.81ID:l6UoUsdW
2023河合塾偏差値11月版(私大文系TOP20)
01.早稲田大67.1
02.慶應義塾66.3
03.上智大学63.8
04.青山学院61.3
05.立教大学61.1
06.明治大学60.6
07.同志社大59.3
08.学習院大57.9
09.法政大学57.5
10.中央大学57.3
11.武蔵大学55.8
12.関西大学55.2
12.成蹊大学55.2
14.関西学院54.7
15.立命館大54.6
15.成城大学54.6
17.東洋大学53.5
17.國學院大53.4
19.明治学院52.7
20.南山大学52.5

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
0117名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 22:22:46.25ID:WtU4thX1
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


千葉法政経  70%  57.5(英国数)
横国経済    68%  60.0(英数)

千葉工機械  69%  57.5(英数理理)
千葉工応化  69%  57.5(英数理理)
横国理工機械 69%  57.5(英数理理)
横国理工応化 66%  55.0(英数理理)


横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
0118名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 23:59:54.39ID:4ErgcsbI
私立 工学系

早稲田基幹・早稲田先進≧慶應理工>>早稲田創造

63 早稲田基幹 学系2(機械・電子・情報理工・情報通信・応用数理)、早稲田先進(応用物理、生命医)

62 慶應理工(学門B、学門C、学門D)、早稲田先進(応用化学)、 早稲田基幹学系3(情報通信・情報理工・表現工)

61

60 早稲田先進(電気生命)、早稲田創造(経営シス)

59 早稲田創造(機械、建築、社工)

58 早稲田創造(環境)
0119名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 00:13:03.29ID:ZJTU2yRs
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0120名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 00:19:04.38ID:c2K0G0QE
>>1 私大序列の決定版 河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
0121名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 00:34:55.75ID:ai+N/ekq
中底辺受験生御用達河合の偏差値は受験上位層には意味がない
大学受験エリートの大学選びの結果が駿台の偏差値
0124名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 08:46:29.67ID:Hhy27BHp
★ 1986年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. ★関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. ★同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
10.中央 59.1(法64.0, 経済58.0, 商57.3, 文58.2, 理工57.8)
11.立命館 57.7(法60.0, 経済58.0, 経営56.0, 文58.2, 産社56.0, 理工58.0)
12.関西 57.5(法60.0, 経済58.0, 商56.0, 文58.1, 社会57.0, 工56.0)
13.法政 56.9(法59.0, 経済57.0, 経営57.0, 文58.2, 社会55.5, 工54.6)
0125名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 09:48:19.75ID:oqekO13G
◆1993年度代ゼミ(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
70
慶應総合政策
69
慶應法B(政治) 早稲田政経(政治) 慶應経済B 慶   
應環境情報
68
上智法 早稲田法 慶應商B
67
早稲田教育 慶應経済A 慶應商A 早稲田政経(経  
済)
66
国際基督教養(国際関係) 中央法(法律) 同志社法(政治) 上智経済(経営) 早稲田商
65
青学国際(国際政治) 青学国際(国際経営) 中央法(政治) 明治政経(政治) 立教法 同志社経済 同志社商
64
青学国際(国際経済) 青学法 学習院法 学習院経済(経済) 上智経済(経済) 明治法 早稲田社学 立教経済(経済) 関学法 関学経済 立命館法 立命館国際
63
青学経済 学習院経済(経営) 明治商 明治政経(経済) 立教経済(経営) 成城法 関西法(政治) 関学商
62
青学経営 中央経済 中央商 明治経営
61
成蹊経済 成城経済 法政経済 法政経営 明学経済 立命館経済 立命館経営 関西商
60
関西経済 法政社会
0126名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 14:37:56.60ID:nU2G8EzO
この世の中、どれだけの私大があってかつFランと呼ばれる大学のどれだけが役人天下りのために運営されとるのかとw 勿論地域経済のためと言われればそうかも知れんが、それにしてもその学生たちは”教育ビジネス”の被害者やろに。

文系アホ大学量産して喜ぶのは


教職員と天下りと奨学金ローンだけ
大学の6割を占める、卒業してもロクな就職できん私立Fラン大は全部潰せ。


役人を天下りさせて国の税金をジャブジャブ使い、奨学金返済地獄作って、怠け癖・遊び癖のついたモラトリアム新社会人を大量生産する、少子化の元凶である、日本をむしばむ悪の教育機関や
学生が奨学金で大学行って、社会人借金400万スタート。大企業天下りの大学教授はその金で肥やしてる。日本の大学は闇が深ーぜ。

わけわからん大学は潰した方がいいよ。
以上

上級国民が一般庶民を食い物にする国で子育てか…


文系アホ大学量産して喜ぶのは
教職員と天下りと奨学金ローンだけ
#奨学金 っていう借金背負って、#Fラン大学 の教職員(社会で働きたくなくて趣味の延長上の研究をしている人達)を養う


国公立文系より有望の場合も。
で、奨学金と税金の二重搾取がFラン教職員の利権なんだよ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 14:48:20.64ID:PvX4o22C
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 16:26:20.89ID:lxeesddJ
【大学受験2023】駿台全国模試、大学別合格目標ライン9月版

リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東京(理III・前期)78、慶應義塾(医・医)72等。合格目標ラインは、2022年9月25日実施の第2回「駿台全国模試」のデータに基づく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf276455edc98aaec1d61cc1a5422949064acb82
0129名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 17:23:52.27ID:9bxORDfp
この世の中、どれだけの私大があってかつFランと呼ばれる大学のどれだけが役人天下りのために運営されとるのかとw 勿論地域経済のためと言われればそうかも知れんが、それにしてもその学生たちは”教育ビジネス”の被害者やろに。

文系アホ大学量産して喜ぶのは


教職員と天下りと奨学金ローンだけ
大学の6割を占める、卒業してもロクな就職できん私立Fラン大は全部潰せ。


役人を天下りさせて国の税金をジャブジャブ使い、奨学金返済地獄作って、怠け癖・遊び癖のついたモラトリアム新社会人を大量生産する、少子化の元凶である、日本をむしばむ悪の教育機関や
学生が奨学金で大学行って、社会人借金400万スタート。大企業天下りの大学教授はその金で肥やしてる。日本の大学は闇が深ーぜ。

わけわからん大学は潰した方がいいよ。
以上

上級国民が一般庶民を食い物にする国で子育てか…


文系アホ大学量産して喜ぶのは
教職員と天下りと奨学金ローンだけ
#奨学金 っていう借金背負って、#Fラン大学 の教職員(社会で働きたくなくて趣味の延長上の研究をしている人達)を養う


国公立文系より有望の場合も。
で、奨学金と税金の二重搾取がFラン教職員の利権なんだよ

Fラン大学は百害あって一理無し。
社会的弱者を生み出し、社会的弱者を食い物にする魑魅魍魎。
そこに天下りする役人はダニ以下
0130名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 19:32:27.79ID:N1trPT+O
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 23:05:20.52ID:lxeesddJ
第二回駿台全国模試偏差値ランキング
(文系学部平均)
01.早稲田大(60.6)
02.慶應義塾(60.3)
03.上智大学(55.8)
04.明治大学(54.4)
05.同志社大(54.3)
06.立教大学(52.2)
06.青山学院(52.2)
08.学習院大(51.7)
09.立命館大(51.0)
10.中央大学(50.3)
11.関西学院(49.7)
12.法政大学(49.1)
13.関西大学(48.3)

https://www2.sundai.ac.jp/
0132名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 23:05:42.36ID:lxeesddJ
【大学受験2023】駿台全国模試、大学別合格目標ライン9月版

リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東京(理III・前期)78、慶應義塾(医・医)72等。合格目標ラインは、2022年9月25日実施の第2回「駿台全国模試」のデータに基づく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf276455edc98aaec1d61cc1a5422949064acb82
0133名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/22(火) 23:18:23.97ID:lxeesddJ
注目の駿台全国模試 理学系

慶大 理工 学門A   63
早大 先進理工 物理   63 ★
慶大 理工 学門E   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 化学・生命化   62 ★
気象大     60
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 59
同志社大 理工 環境シス <共>  共 59
同志社大 理工 数理シス <共>  共 59
上智大 理工 情報理工 <共>  共 58
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 58
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 58
東京理大 理 物理  B方式 58
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 58
同志社大 理工 環境シス  全学理系 58
同志社大 理工 数理シス  全学理系 58
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 57
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 57
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 数学  B方式 57
東京理大 理 物理  グローバル 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> A方式 共 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> C方式 共 57
早大 教育 理/生物 <共> D方式 共 57 ★
早大 教育 数学  B方式 57 ★
早大 教育 数学 <共> C方式 共 57 ★
同志社大 理工 環境シス  学部個別 57
同志社大 理工 数理シス  学部個別 57
上智大 理工 情報理工  TEA 56
東京理大 理 応用数学  B方式 56
東京理大 理 応用数学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 応用数学 <共> C方式 共 56
東京理大 理 化学  グローバル 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 創域理工 情報計算科学  B方式 56
東京理大 創域理工 先端物理 <共> C方式 共 56
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 56
早大 教育 理/生物 <共> C方式 共 56 ★
早大 教育 理/地球科学  B方式 56 ★
早大 教育 理/地球科学 <共> C方式 共 56★
上智大 理工 機能創造理工  TEA 55
上智大 理工 物質生命理工  TEA 55
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 00:05:13.32ID:3QcWPD1o
>>132
私立大学の合格目標ラインの偏差値をみていくと、人文科学系は、早稲田(文・共通テスト利用)61、法学系は、早稲田(法、政治経済-国際政治経済・共通テスト利用)65、教員養成・教育学系は、早稲田(教育-教育・共通テスト利用・C方式)60、医学系は、慶應義塾(医・医)72、総合科学系は、慶應義塾(環境情報)と早稲田(人間科学・文系、共通テスト利用)58、工学系は、早稲田(基幹理工-学系II、先進理工-応用物理、先進理工-生命医科)63が最難関となっている。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 00:09:20.41ID:3Bna2ovo
相変わらず早稲田のひとり勝ちやな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 00:49:54.93ID:ikKnOKW+
受験者8000人の模試でまじになってるやつ・・
0137名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 01:28:06.15ID:BhkthQgr
底辺には関係ないw
0138名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 09:04:54.87ID:O/14NosD
駿台全国模試最新偏差値(10/21更新)
【法学部】

65 早稲田法
64 早稲田国際政経、慶應法律・政治
63 早稲田政経政治
62
61 上智国際関係法
60 上智法律
59
58 上智地環法
57 明治政経政治、中央法法律、同志社法律
56 明治法、青山学院法、立教法法、同志社法政治
55 中央法政治・国企法
54 青山学院国際政治、立教法政治・国際ビジネス法
53
52 法政国際政治、学習院法・政治
51 法政法律
50 法政政治

https://i.imgur.com/ZBXWxpG.jpg
https://i.imgur.com/PyhDsiw.jpg
https://i.imgur.com/TQPJ53E.jpg
https://i.imgur.com/7ks9UYp.jpg
0139名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 10:06:47.28ID:SsXOKo+A
早慶一流マーチは三流
0140名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 13:17:36.55ID:IuRiarQs
注目の駿台全国模試 工学系

慶大 理工 学門C   63
早大 先進理工 応用物理   63 ★
早大 先進理工 生命医科   63 ★
慶大 理工 学門B   62
慶大 理工 学門D   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 応用化   62 ★
早大 基幹理工 学系?   61 ★
早大 先進理工 電気・情報生命   60 ★
東京理大 理 応用化学 <共> C方式 共 59
東京理大 工 機械工 <共> C方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> A方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> C方式 共 59
早大 創造理工 建築   59 ★
早大 創造理工 総合機械工   59 ★
早大 創造理工 経営シス   59 ★
東京理大 理 応用化学  B方式 58
東京理大 理 応用化学 <共> A方式 共 58
東京理大 工 機械工 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> C方式 共 58
早大 創造理工 社会環境工   58 ★
早大 創造理工 環境資源工   58 ★
同志社大 理工 インテリ情報 <共>  共 58
同志社大 理工 情報シスデザ <共>  共 58
同志社大 理工 電子工 <共>  共 58
同志社大 理工 化学シス創成 <共>  共 58
同志社大 生命医科学 医生命シス <共>  共 58
東京理大 理 応用化学  グローバル 57
東京理大 工 機械工  B方式 57
東京理大 工 情報工  B方式 57
東京理大 創域理工 生命生物科学 <共> A方式 共 57
0141名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 13:43:37.35ID:tfQQcv1W
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0142名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 14:33:13.82ID:3QcWPD1o
駿台全国模試 9月実施 最新

前回の全国模試偏差値と比較し、慶應やや↓、早稲田基幹↑・創造やや↑

私立 工学系

早稲田基幹≧早稲田先進≧慶應理工>>早稲田創造

63 早稲田基幹 学系2↑(機械・電子・情報理工・情報通信・応用数理)、早稲田先進(応用物理、生命医)

62 慶應理工(学門B、学門C↓、学門D)、早稲田先進(応用化学)、 早稲田基幹学系3↑(情報通信・情報理工・表現工)

61

60 早稲田先進(電気生命)、早稲田創造(経営シス↑)

59 早稲田創造(機械、建築、社工↑)

58 早稲田創造(環境)
0143名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 14:40:05.31ID:+n/mTReb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0144名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 16:39:00.93ID:MB36Bqeb
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 18:02:46.93ID:SsXOKo+A
早慶受験経験者なら分かるだろうけどMARCHと早慶の間には難易度に厚い壁があるのに早慶下位相手なら勝てるかもとか思ってるの笑えるよな

具体的には英語は最初から読ませる気がないような難単語の嵐に加え分量も増加、国語は予備校キラーなスレスレで検討しなきゃいけないような罠だらけ、社会は教科書から一歩踏み込んだ理解を求めたり理不尽な難問が出てきたり
そして偏りを許さない得点調整
0147名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 18:20:25.94ID:SsXOKo+A
慶應が簡単ならMARCH行くやつなんていないだろw
0148名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 18:20:42.57ID:SsXOKo+A
早慶一流マーチは三流
0149名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 18:20:53.80ID:SsXOKo+A
MARCHの早慶コンプは異常
0150名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 19:16:16.98ID:WDdoi50B
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/23(水) 21:12:32.23ID:vmMM/vaG
サンデー毎日2022/08/07号
300塾調査ダブル合格
慶應法85-15中央法
早稲法90-10中央法
明治政経66-34早稲人科
立教経営50-50慶應総政
立教異文70-30早稲人科
明治政経50-50青学国政
青学総文55-45明治情報
中央法70-30同志社法
0153名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 07:33:55.44ID:qV+TiV1s
【大学受験2023】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版
https://resemom.jp/article/2022/11/21/69579.html

 河合塾は2022年11月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。

 国公立大学の共通テスト(前期日程)の得点率をボーダーラインでみていくと、社会・国際学系は一橋(社会-社会)83%、法・政治学系は東京(文科一類)と京都(法)82%、工学系は東京(理科一類・理科二類)85%、医・歯・薬・保健学系は東京(理科三類)91%が最難関。

 私立大学の偏差値をボーダーラインでみていくと、文・人文学系は早稲田(国際教養-国際教養-テ併用)70.0、法・政治学系は早稲田(政治経済-政治-テ併用)70.0、工学系は早稲田(先進理工-生命医科学)67.5、医・歯・薬・保健学系は慶應義塾(医-医)と順天堂(医-医B方式)72.5が最難関となっている。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 07:34:24.52ID:qV+TiV1s
駿台全国模試最新偏差値(10/21更新)
【法学部】

65 早稲田法
64 早稲田国際政経、慶應法律・政治
63 早稲田政経政治
62
61 上智国際関係法
60 上智法律
59
58 上智地環法
57 明治政経政治、中央法法律、同志社法律
56 明治法、青山学院法、立教法法、同志社法政治
55 中央法政治・国企法
54 青山学院国際政治、立教法政治・国際ビジネス法
53
52 法政国際政治、学習院法・政治
51 法政法律
50 法政政治

https://i.imgur.com/ZBXWxpG.jpg
https://i.imgur.com/PyhDsiw.jpg
https://i.imgur.com/TQPJ53E.jpg
https://i.imgur.com/7ks9UYp.jpg
0155名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 07:34:53.40ID:qV+TiV1s
注目の駿台全国模試 理学系

慶大 理工 学門A   63
早大 先進理工 物理   63 ★
慶大 理工 学門E   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 化学・生命化   62 ★
気象大     60
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 59
同志社大 理工 環境シス <共>  共 59
同志社大 理工 数理シス <共>  共 59
上智大 理工 情報理工 <共>  共 58
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 58
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 58
東京理大 理 物理  B方式 58
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 58
同志社大 理工 環境シス  全学理系 58
同志社大 理工 数理シス  全学理系 58
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 57
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 57
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 数学  B方式 57
東京理大 理 物理  グローバル 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> A方式 共 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> C方式 共 57
早大 教育 理/生物 <共> D方式 共 57 ★
早大 教育 数学  B方式 57 ★
早大 教育 数学 <共> C方式 共 57 ★
同志社大 理工 環境シス  学部個別 57
同志社大 理工 数理シス  学部個別 57
上智大 理工 情報理工  TEA 56
東京理大 理 応用数学  B方式 56
東京理大 理 応用数学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 応用数学 <共> C方式 共 56
東京理大 理 化学  グローバル 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 創域理工 情報計算科学  B方式 56
東京理大 創域理工 先端物理 <共> C方式 共 56
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 56
早大 教育 理/生物 <共> C方式 共 56 ★
早大 教育 理/地球科学  B方式 56 ★
早大 教育 理/地球科学 <共> C方式 共 56★
上智大 理工 機能創造理工  TEA 55
上智大 理工 物質生命理工  TEA 55
0156名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 08:08:39.77ID:0h23x7Y8
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


千葉法政経  70%  57.5(英国数)
横国経済    68%  60.0(英数)

千葉工機械  69%  57.5(英数理理)
千葉工応化  69%  57.5(英数理理)
横国理工機械 69%  57.5(英数理理)
横国理工応化 66%  55.0(英数理理)


横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
0160名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 13:02:16.95ID:RhXdewdF
>>159
でも青学の偏差値は2科目入試が主体だよな
2科目偏差値は3科目偏差値より高く出るのは常識
0161名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 13:05:07.93ID:i81qAOgm
アホ学は入試方式指摘すると毎度共通テストガーリスニングガーって返してくるけど偏差値出る科目数に関しては何も反論できないよなw
0162名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 13:06:46.49ID:RhXdewdF
入試科目数が違うのにその偏差値を同等に並べるなら
慶応経済>東大文1
になるんだよな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 15:18:05.52ID:lnlv83PX
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0165名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 16:55:08.86ID:zYVDPj+1
■偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学

出典:週刊サンデー毎日 2019.9.15号

①東京大:1,026
②京都大:919
③早稲田大:809
④慶應義塾大:799
⑤東北大:648
⑥国際基督教大:271
⑦北海道大:252
⑧上智大:250
⑨東京工業大:244
⑩大阪大:241
⑪東京理科大:221
⑫国際教養大:217
⑬明治大:203
⑭同志社大:199
⑮九州大:194
⑯名古屋大:193
⑰一橋大:163
⑱筑波大:106
⑲神戸大:94
⑳立教大:92
0166名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 17:49:31.97ID:f3OclcfS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:19.37ID:LNQi05ev
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0169名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/24(木) 21:17:03.20ID:94ctyQQj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0170名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/25(金) 08:38:57.90ID:DIlYMSni
駿台全国模試 9月実施 最新

前回の全国模試偏差値と比較し、慶應やや↓、早稲田基幹↑・創造やや↑

私立 工学系

早稲田基幹≧早稲田先進≧慶應理工>>早稲田創造

63 早稲田基幹 学系2↑(機械・電子・情報理工・情報通信・応用数理)、早稲田先進(応用物理、生命医)

62 慶應理工(学門B、学門C↓、学門D)、早稲田先進(応用化学)、 早稲田基幹学系3↑(情報通信・情報理工・表現工)

61

60 早稲田先進(電気生命)、早稲田創造(経営シス↑)

59 早稲田創造(機械、建築、社工↑)

58 早稲田創造(環境)
0171名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/25(金) 18:03:01.44ID:izkvcM1G
おいおいコバショーがまた河合偏差値更新直後に明治ageの動画出したぞw

https://youtu.be/NxeRNcurUSA
0172名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/25(金) 21:11:52.67ID:S0K1nzsV
駿台全国摸試の文学部系統で55以上のところを張ってくれませんか
0174名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/25(金) 23:28:47.33ID:Ca+tmmzo
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 09:25:36.31ID:Hb6j0Urx
>>120
偏差値並べに意義あり

青学と明治、法政と学習院は、オーソドックスな三教科入試スタイルの明治や学習院の方が偏差値が低く出る


更に津田トンポンやニッコマが、武蔵 國學院 成蹊より偏差値が低く出ているが、そこには入試科目に理由がある

津田トンポンはいまだに学習院と同じ記述試験ありのオーソドックスな三教科目スタイルで偏差値は低く出る

そしてニッコマは変則入試は増えてるようだが、国語にはしっかりと古文が入っている

それに対して武蔵、國學院、成蹊は偏差値が高くなる現国のみ記述無しマークシート入試が主なスタイル。更に3教科受験でも、得点の高かった2教科のみで合否判断するなどの超変則入試もあるので偏差値はかなり高くなる
0176名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 10:45:33.22ID:WIPCuUrn
>>172

早大 文 文 <共>  共 61
早大 教育 社会/地理歴史 <共> C方式 共 61
上智大 文 英文 <共> 4教科 共 60
上智大 文 英文 <共> 併用 共 60
上智大 文 英文 <共> 3教科 共 60
上智大 文 史 <共> 4教科 共 60
上智大 文 史 <共> 3教科 共 60
早大 文 文  3教科 60
早大 文化構想 文化構想 <共>  共 60
早大 教育 社会/地理歴史  A方式 60
慶大 文 人文社会   59
0177名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 10:46:04.07ID:WIPCuUrn
注目の駿台全国模試 理学系

慶大 理工 学門A   63
早大 先進理工 物理   63 ★
慶大 理工 学門E   62
早大 基幹理工 学系?   62 ★
早大 先進理工 化学・生命化   62 ★
気象大     60
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 59
同志社大 理工 環境シス <共>  共 59
同志社大 理工 数理シス <共>  共 59
上智大 理工 情報理工 <共>  共 58
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 58
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 58
東京理大 理 物理  B方式 58
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 58
同志社大 理工 環境シス  全学理系 58
同志社大 理工 数理シス  全学理系 58
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 57
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 57
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 57
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 数学  B方式 57
東京理大 理 物理  グローバル 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> A方式 共 57
東京理大 創域理工 情報計算科学 <共> C方式 共 57
早大 教育 理/生物 <共> D方式 共 57 ★
早大 教育 数学  B方式 57 ★
早大 教育 数学 <共> C方式 共 57 ★
同志社大 理工 環境シス  学部個別 57
同志社大 理工 数理シス  学部個別 57
上智大 理工 情報理工  TEA 56
東京理大 理 応用数学  B方式 56
東京理大 理 応用数学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 応用数学 <共> C方式 共 56
東京理大 理 化学  グローバル 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 創域理工 情報計算科学  B方式 56
東京理大 創域理工 先端物理 <共> C方式 共 56
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 56
早大 教育 理/生物 <共> C方式 共 56 ★
早大 教育 理/地球科学  B方式 56 ★
早大 教育 理/地球科学 <共> C方式 共 56★
上智大 理工 機能創造理工  TEA 55
上智大 理工 物質生命理工  TEA 55
0178名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:13:26.88ID:6c0E/IHG
>>176 ありがとう。文学部でその続きで57〜58までお願いできますか
0179名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:14:52.77ID:Ahkf1Blr
>>1 私大序列の決定版 河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
0180名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:35:35.52ID:WIPCuUrn
>>178

国際基督教大 教養 アーツ・サイ  A方式 58
上智大 文 英文  TEA 58
上智大 文 国文 <共> 4教科 共 58
上智大 文 国文 <共> 併用 共 58
上智大 文 国文 <共> 3教科 共 58
上智大 文 史  TEA 58
早大 文化構想 文化構想  英語 58
早大 教育 国語国文  A方式 58
早大 教育 教育/教育心理  A方式 58
同志社大 文 文化史  学部個別 58
同志社大 文 文化史 <共>  共 58
同志社大 心理 心理  全学理系 58
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ  全学文系 58
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ <共> 58
0181名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:36:14.62ID:WIPCuUrn
国際基督教大 教養 アーツ・サイ  B方式 57
上智大 文 哲学 <共> 4教科 共 57
上智大 文 哲学 <共> 3教科 共 57
上智大 文 ドイツ文 <共> 4教科 共 57
上智大 文 ドイツ文 <共> 3教科 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 4教科 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 併用 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 3教科 共 57
上智大 総合人間科学 心理  TEA 57
明治大 文 史学/日本史 <共> 前期5 共 57
明治大 文 心理/臨床心理 <共> 前期5 共 57
立教大 文 史 <共> 3科目 共 57
立教大 文 史 <共> 6科目 共 57
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ <共> 3科目 共 57
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ <共> 6科目 共 57
早大 教育 複合文化  A方式 57
早大 教育 複合文化 <共> C方式 共 57
同志社大 文 哲学  全学文系 57
同志社大 文 哲学 <共>  共 57
同志社大 文 国文  学部個別 57
同志社大 文 国文  全学文系 57
同志社大 心理 心理  学部個別 57
同志社大 心理 心理  全学文系 57
同志社大 心理 心理 <共>  共 57
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ  学部個別 57
0182名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:44:39.13ID:6c0E/IHG
>>180 あなたは仕事ができますね。最後に明治の文の英米文学を教えておただくとありがたいです。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:50:41.75ID:WIPCuUrn
>>182
明治文英米文全学部56
明治文英米文学部別55
0184名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:51:36.18ID:Hb6j0Urx
>>179
偏差値並べに意義あり

青学と明治、法政と学習院は、オーソドックスな三教科入試スタイルの明治や学習院の方が偏差値が低く出る


更に津田トンポンやニッコマが、武蔵 國學院 成蹊より偏差値が低く出ているが、そこには入試科目に理由がある

津田トンポンはいまだに学習院と同じ記述試験ありのオーソドックスな三教科目スタイルで偏差値は低く出る

そしてニッコマは変則入試は増えてるようだが、国語にはしっかりと古文が入っている

それに対して武蔵、國學院、成蹊は偏差値が高くなる現国のみ記述無しマークシート入試が主なスタイル。更に3教科受験でも、得点の高かった2教科のみで合否判断するなどの超変則入試もあるので偏差値はかなり高くなる
0185名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 12:52:39.38ID:6c0E/IHG
>>183 本当にありがとうございます。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/26(土) 21:33:39.25ID:758i8t1W
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0187名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 05:47:29.25ID:O0lB7Iw8
文系偏差値平均 ( 東京圏 )
第二回駿台全国模試
https://www2.sundai.ac.jp/
2023河合塾11月版
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

左から
( 2社平均 ― 駿台 ― 河合 )

01 早稲田 63.8 早稲田 60.6 早稲田 67.1
02 慶応義 63.3 慶應義 60.3 慶応義 66.3
03 上智大 59.8 上智大 55.8 上智大 63.8
04 明治大 57.5 明治大 54.4 青山学 61.3
05 青山学 56.7 立教大 52.2 立教大 61.1
06 立教大 56.6 青山学 52.2 明治大 60.6
06 学習院 54.8 学習院 51.7 学習院 57.9
08 中央大 53.8 中央大 50.3 法政大 57.5
09 法政大 53.3 法政大 49.1 中央大 57.3
0188名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 05:49:40.89ID:O0lB7Iw8
駿台 河合

明治 青学
立教 立教
青学 明治

学習 学習
中央 法政
法政 中央
0190名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 07:05:37.50ID:jz4R5nHp
インチキ河合塾偏差値の実態
青山学院社会情報学部個別A65.0(共通テスト文系三科目+二次試験英語一科目)
青山学院社会情報学部全学部57.5(文系三科目、国語は現代文のみ)
偏差値が高く出やすく、かつ古文もない入試方式なのに個別Aより三科目方式の全学部は7.5も偏差値落ちてる。アホ学は毎度青学は重量、青学は重量主張してるけど現実に目を背けたらダメだよ(笑)
0191名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 07:47:55.65ID:O0lB7Iw8
駿台と河合の序列の違い

駿台を基準に考えると

河合が+4
河合が+3 青学 法政
河合が+2 関大
河合が+1 立教

河合が ±0 学習 中央

河合が-1 関学
河合が-2 明治 同志
河合が-3
河合が-4 立命
0192名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 07:49:26.07ID:O0lB7Iw8
河合と駿台のどちらが正しいか考える時に、青学と明治。中央と法政の序列に目が行きがちだが、実は河合と駿台では立命館の位置が極端に違い、信憑性を考えるなら立命館の位置が大きなポイントになるんだよね
0193名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 10:23:50.56ID:vUiNiDnr
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0194名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 11:03:24.76ID:Sr5QNdN7
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0195名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 14:28:03.12ID:i5oCkL85
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 20:06:25.61ID:9KpAd51t
>>195同じコメ三年前から見てる
千葉下げ楽しい?
0197名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 20:17:27.07ID:LdU4ujhh
千葉市より下の田舎では千葉大は高学歴
千葉市より上の首都圏では中途半端大学
0198名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 21:52:40.40ID:qArFlSAk
>>187
完全に早稲田の時代だな。
けいおーは2教科でも抜かれまくるという体たらく
0199名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 22:37:35.98ID:+b2Szcfz
明治バブルも短かったな、わずか数年でMARCH3位に戻った

河合塾2021年度結果 2021/5/13公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24

河合塾2022年度結果 2022/6/10公表
【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5

河合塾2023年度予想 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.6
11.武蔵大学 55.5
12.成蹊大学 55.2
13.関西大学 55.1
14.立命館大 55.0
15.関西学院 54.7
0200名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 22:39:07.08ID:AUXiZ+rV
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況