X



本当に大学行けるか不安でしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キロバ
垢版 |
2022/07/20(水) 10:45:46.55ID:wW9oB7Nw
ベネッセの模試(?)を去年受けたけど、その時偏差値が42~43くらいだったし、今日通知表返ってきたけども、下から3分の1だったし。(偏差値50の高校で)もう無謀なのか、、
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:46:57.79ID:H0yn5MxD
選ばなければどこかには必ず入れる時代だよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:47:01.58ID:WhdovyjD
英数国の順番で極めろ
どうせ英語も未完成で終わるだろうが、来年につながるから。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:51:28.09ID:5kI+0Xnn
偏差値50の高校からはかなりキツイな
ただ国公立でも科目が少ないとこあるし、私立文系なんか3科目以下なんだから、お前でもワンチャンありそうな大学を調べるんだな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:52:42.84ID:+Eo8nrZx
>>1
偏差値50の高校なら、マーチ狙いで最低でもニッコマレベルはいけるぞ、弱点を徹底的に復習な中学レベル
からでも密かにやり直せ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:55:02.28ID:xenrcgp2
偏差値50の高校なら選ばなければほぼ全員大学に行けるだろ
うちはそんなに進学率高くないと言うのだろうが
先輩たちが大学に行かなかったのは主に金が無いからだからな
学力が原因じゃない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:55:08.05ID:WhdovyjD
まず高校の偏差値50ってのは
中学の教科内容が十分できてないわけだ。
ということは授業無視して参考書に手を出したところで
その書かれてる文が読めないんだからどうしようもないだろう。
高校受験の教材で復習からやれ
ここに戻る勇気があるかどうかで決る。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 10:59:30.62ID:xenrcgp2
あとFラン大には驚くほど進学しないという事実
Fラン大の「校数」全体の半数以上にもなるが
「学生数」は全体の4分の1もいない
そしてこの4分の1の詳細を見ていくと外国人留学生がかなり多い
Fラン大の主力は元短大新設看護大学であるから女子はそれなりに進学するが
日本人男は本当にFラン大には進学しない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 11:19:56.66ID:R3jYa8bJ
英語1科目出来れば選択肢が無限に広がるで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 11:21:48.34ID:WhdovyjD
超基本のシスタン丸覚え ネクステ丸覚え 英文解釈の技術入門
やって
英語と政経で受けたらまあどっか小指の先が引っかかるよね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 12:13:56.49ID:ZuteaXKq
偏差値50以下だと半分が専門か短大かガチのFラン、2~3割が高卒就職、残りはニートかフリーター
学年トップクラスが大東亜帝国ニッコマ
こんな感じだった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 13:55:50.67ID:8Bmc8iE5
個人塾の俺(芋)がアドバイスしてやる

私大は早慶を目指せ、
偏差値50以下は日大を目指せ

以上だ、
以前の受験だとマーチ落ちが
日東駒専に入るのが定説だったが
最近はマーチ狙いがニッコマに滑り大東亜帝國という
かなり悲惨な状況が続出

よって偏差値50以下は最初から
日大にターゲットを絞った方が、
合格率は上がると体感している
0018誰だろうね??
垢版 |
2022/07/20(水) 15:40:06.94ID:U7A1iUAj
>>7
なるほど。高校受験の内容からやり直してみます。
0019キロバ
垢版 |
2022/07/20(水) 15:43:44.55ID:U7A1iUAj
>>12
確かに出来ないからかもしれませんが、、1番大きい理由は近いからその高校を選んだんです。
0020キロバ
垢版 |
2022/07/20(水) 15:45:46.10ID:U7A1iUAj
>>5
わかりました。弱点は国語ですので、尚更中学からの復習が大事ですよね、、
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 17:05:49.49ID:VIGb1z2G
>>11
これが正解やろなあ
参考書は相性も大事だと思うが

きついようだけど同じ偏差値40からでも現代文が苦手だと逆転は難しい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 20:19:18.76ID:cN7+03Yo
現代文は勉強しようがないからな
俺は常に偏差値60前後をキープしていたが、何か特別に勉強した覚えはない
何か知らんけど点が取れてた
みんなそんな感じやろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 20:52:06.21ID:egpYlW1n
現代文が出来ない人はルールを履き違えてる

論理的思考能力を問うものであって、
解けない問題はない(漢字など知識問題は置いとく)
どの入試問題にも書いてある

「次の文章を読んで、後の問いに答えよ」

つまり、貴方がどう思ったかを問うてない
次の文章に「どう書いてあったか」を問うている、
次の文章を読んで答えられない問題文はありませんよ、と言ってる

センターレベル(今は共通)の現代文は、
確かに努力なしで解ける人が多い(悪問、奇問なし)

まあ「スピン、スピン…」が出た年のセンターはお気の毒だったけど
関係ないとはいえ頭の中がスピンするよな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 02:45:13.69ID:exfsi1XX
現代文も勉強したら上がる
勉強のしようがねーっつってる奴は英語や数学と同じくらい国語に勉強割いてるか言ってみろ
どうせ勉強してないエアプだろ?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 03:01:08.50ID:X4m2b+bj
>>24
現代文も勉強したら上がる

現代文を勉強した結果がこの支離滅裂な日本語かよ
0027キロバ
垢版 |
2022/07/21(木) 07:07:06.74ID:mVg7mjYt
>>21
なるほど。苦手な教科で言うと、現代文もそうですが、更に古典が苦手です、、
0028キロバ
垢版 |
2022/07/21(木) 07:09:10.55ID:mVg7mjYt
>>22
そんな感じで、高校受験の頃は皆に比べて勉強時間は短いからずっと偏差値が上がることも下がることも無く偏差値50をキープしてました。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 08:13:04.13ID:a7niyVkV
紙入試なんか持ち時間でどこまで満足できるとこに滑り込めるかのゲームだ
1の書いてる限りの情報だと
英語に8割振って古文と政経の詰め込みで
やっとこさにっぽん大学がギリだろ
ここまで枠が定められるだけでも前進。
あとは日本大学に続く残念シナリオで3~4校併願か
ぽん大の似たような学部目指してどうなるかってとこで受験が終わりだろ
イメージできたらはよ取り掛かれよ
現代文はこの状態だと武器にならんから捨てろ
0030キロバ
垢版 |
2022/07/21(木) 10:08:13.87ID:b6/CXUxd
>>29
幸い英語は点数がある程度取れるので、、でもやはり現代文は捨てるべきか、、
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 10:50:53.95ID:X4m2b+bj
>>26
成績がも付け加えないと、というのが意味不明
お前は日本に来たばかりで助詞の使い方もままならないのか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 10:56:39.79ID:a7niyVkV
>>30
正確にいうと芽が出るまでの時間に個人差がある。
初動ではあまり時間かけるなって話
必要な古文単語覚えたか?初歩的な古文の文法済ませたか?
これにイエスにならない限りまだやるなっての
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 16:08:55.55ID:RjHWlM3c
Open World Dinosaur Survival Games

『ARK:Survival Evolved(PC)』
Hardcore Mode・Soloplay
(11:02~放送開始)

www.
twitch.tv
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 16:44:07.60ID:QRGmG3ya
>>26
おは日本語不自由勢
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/21(木) 20:15:42.50ID:QRjiBY7L
悪いこと言わんから日大や近大の僻地キャンパスを多めに受けとけ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/22(金) 20:24:14.04ID:o8U/ba6K
Google map使えば好きな大学行けるじゃん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/22(金) 21:51:48.17ID:bV2+//WR
上智 理工 TEAP利用型 57.5

東京理科 理    B方式 60.5
東京理科 工    B方式 61.5
東京理科 先進工  B方式 59.0
東京理科 創域理工 B方式 58.8
東京理科 薬    B方式 61.3

明治 理工 学部別 57.8
明治 総合数理 学部別 60.8
明治 農学部 学部別 57.5

立教 理 一般 57.5

同志社 理工   学部別 57.0
同志社 生命医科 学部別 55.8

中央 理工 学部別 55.5

青山学院 理工 A方式 55.0

学習院 理 コア 55.0

法政 デザイン工 A方式 57.5
法政 理工    A方式 55.0
法政 生命科学  A方式 55.0
法政 情報科学  A方式 55.0

東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科) ←大東亜帝国のエース

ザコクwww
【国】金沢大 理工   偏差値52.5(3教科)

【国】埼玉大 工 後期 偏差値50.0〜52.5(2科目)

【国】埼玉大 工 前期 偏差値50.0(1科目)

【国】新潟大 工    偏差値45.0(3教科)

【国】徳島大 理工   偏差値47.5(2教科)

【国】山形大 理    偏差値47.5(1教科)

【国】香川大 創造工  偏差値47.5(1教科)

【国】山口大 工    偏差値45.0(1教科)

【国】高知大 理工   偏差値45.0(学科試験無し)

ザコクには行くな
0040キロバ
垢版 |
2022/07/22(金) 21:52:17.01ID:hzMBhmzP
>>37
え、返信し忘れました。大変失礼致しました、、
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/22(金) 22:35:37.99ID:V2A3hPIj
>>40
ちゃんと読んでくれた。それならいいわ
長文書いたので、最近の若い子は読んでくれないと思ってた
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/22(金) 23:00:03.88ID:n/iEVqcI
ポンは不確定要素あるのは触れといたほうがよくね?
当然新体制になって注目集めるような入試制度も導入するだろうし
何かと動きが出るとニュースになる。
親もまあ受けてもいいだろってなれば志願者は増える見込みになる
つうことはここ数年の倍率があてにならんことになるかも、と
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/22(金) 23:06:08.74ID:V2A3hPIj
>>42
都心開発に集中予定とか
地方の完全撤退がどう出るか、仮に人気化して
それを差し引いても受かり易いのは間違いない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/26(火) 14:22:25.43ID:KYh72Cmp
1は居なくなったん?1以外でもいいので、
不安なら、いつでもこのスレに相談来なさい
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/26(火) 14:56:48.07ID:lh3Bq9RW
>>46
不安なら基本に立ち返ってな、
ワザと一段易しいのを始めたり

英語なら単語、熟語→文法
数学なら公式
現代文なら漢字、接続語など

自分はゆっくり歩きながら基本の反復作業をやった事ある
自習室では主に応用問題だけ解いてた

俺は「ワザと」の段階で日大、明治の赤本を解いてた
この「ワザと」易しい問題を解く、というのは
その人のレベルに依るのでご注意を。それでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況