X



早稲田教育理系とトントンの国立はどこだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:49:42.48ID:1+9V6jke
早稲田教育文系だと横国にも及ばなそうだけど教育理系ならどうなんだろう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:50:56.88ID:J2nfZ/EG
国立併願する生徒なんていますかね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:08:22.81ID:Qm5dMyxu
横国未満千葉以上
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:12:18.13ID:IJTs0RuC
神戸
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:29:32.00ID:buuTtk45
理系で偏差値62.5か
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:40:10.82ID:Q5UPlGI4
早稲田大学 偏差値
教育|理−生物学 62.5
教育|理−地球科学 (地学以外) 62.5
教育|理−地球科学 (地学選択) 62.5
教育|数学 62.5

横浜国立大学 偏差値
工|機械−機械工学 前期 70% 57.5
理工|機械−材料工学 前期 72% 55.0
理工|機械−海洋空間のシステムデザイン 前期 69% 57.5
理工|化学−化学・化学応用 前期 68% 55.0
理工|化学−バイオ 前期 73% 55.0
理工|数物−数理科学 前期 70% 57.5
理工|数物−物理工学 前期 69% 55.0
理工|数物−電子情報システム 前期 71% 57.5
理工|数物−情報工学 前期 73% 60.0


横国(情報工学は除く)よりはちょっと上って感じか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:44:05.12ID:vXfjHfnk
リアルに

北海道大
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:47:08.21ID:JtUM7eAt
偏差値みると
早稲田教育理系が完全に格上で草

まして文系は…だな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:50:52.83ID:Y+DdSveY
>>7
横国理系とか偏差値55で入れるわけないのに何書いてんだ。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:03:41.03ID:pi0CnvV6
>>10
入れるぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:06:50.39ID:7Cvs8Cwh
横国蹴って早稲田教育理系入った俺からするとトントンなのは北九
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:07:46.01ID:LVDKP0l3
まあ妥当だろうな
俺なら北大・九大蹴っても東京の早稲田に進学するが
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:09:26.46ID:ku1lWykl
各大学の就職・資格比較(2019)   
入学後も学習・資格継続なら東慶。解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290

【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html>>1 

司法試験に史上最年少合格 慶應高校3年生 大槻凜さん(18歳)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631003849/
司法試験 元史上最年少合格者は栗原連太郎さん(19歳)慶法1
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:09:43.04ID:ku1lWykl
>>1
【国家公務員試験・国会議員】

【国会議員】
       慶應 早稲田
2018年 76人 72人
1988年 45人 75人

30年間で、
慶應  170%増加(+31人)
早稲田 5%減少(−3人)

国会議員 早大卒が減り慶大卒増えた理由
https://president.jp/articles/-/26950


【国家公務員試験合格者数】

       慶  早稲田
2021年 68   77
2010年 27   29

慶應学生  33,625人
早稲田学生 52,078人

慶應の方が学生数比で約2倍公務員合格者多い
公務員受験も慶應が圧倒的かつ伝統的に有利

国家公務員採用総合職試験2021(出身大学別合格)
https://resemom.jp/article/2021/06/21/62359.html

国会議員・国家公務員試験・就職を頑張るなら慶應
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:09:53.87ID:8kfiOCZv
>>5
早稲田教育は3科目の軽量入試だけどな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:48:09.15ID:KC7nE1EX
まぁ横国は理系もゴミだし…

阪大以上なら完封
名大東北九大神戸筑波でも普通に勝てるでしょう
横国千葉岡山広島は微妙
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 13:50:39.08ID:xF/aNnlS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 14:18:52.36ID:2fNan3v5
>>7
2次の科目数加味すればトントン
情報工学や建築なら横国かな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 16:03:00.67ID:BFXh7J0N
早慶理系でも
早稲田教育は理科1科目の軽量
慶應薬は理科1科目かつ数学は2Bまでという超軽量


難易度

早慶理工 阪大理・工
ーーーーーー
早稲田教育 北海道九州神戸理・工
ーーーーーー
慶應薬 横国理工 千葉薬
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 16:13:29.65ID:Yi6pVWU4
早稲田教育数学と横国理工電子情報選べるなら
6割ぐらい後者行くと思うけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 16:16:21.10ID:zhaqRPf4
リアルな線でいくと、阪大理系か名大理系ぐらいじゃね?
早稲田教育は理科1科目で得意な方を選べばいいから見かけの偏差値は多少高くなる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 16:26:54.82ID:Yi6pVWU4
数学科って大学院行かないで学部で出た方がいいよな
早稲田教育は数学教育とかいう逃げ道もあるし
理学部ってそういうのないよな
物理学科も物理教育学専攻とか物理歴史学専攻とかあったらいいのにw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 16:30:06.06ID:8kfiOCZv
>>22
阪大理系舐め過ぎ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:19.04ID:kM8DRQoY
横国って後期の方がメインじゃないかあ?
で、偏差値も早稲田教育以上
ちなみに横国建築を受けても早稲田理工建築じゃ受からん奴の方が多いwww
W合格進学先も横国♪
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 17:00:34.37ID:brmVW0Wp
地方にある全ての国立は都内のFランより下です。
地方は臭くて知的障害者しかいないから都内Fラン>>京大です。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 19:12:46.45ID:snP/PfVi
神戸筑波>早稲田教育>横国千葉
って認識が多いんじゃね?
東大京大は相手にもしないだろう
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 19:14:59.75ID:JtUM7eAt
横国の後期って前期とたいして偏差値変わらないじゃん
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/ 
都市科学部  前   後
建築学科   64   65

理工学部
数物・電子   前   後
情報系学科  63   65

早大創理学部建築学科 70
  基理学部数学科  70
  教育学部数学科  70
    ↑
横国後期との比較でも全然早稲田の方が難関
ちゃんとデータみてからほざいてろよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 19:24:20.36ID:JtUM7eAt
筑波大も理工学群数学類とか偏差値64で横国とおなじようなもん

神戸大理学部数学科  前    後
           63    68

これも後期ですら早大教育学部数学科未満
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 00:34:49.75ID:z4DJFFe7
千葉大以上横国未満が妥当だな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 00:38:59.44ID:CR54ZQs4
もう横国は終わっているぞ
国の指定を全て外された
完全にザコクであり駅弁
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 00:47:13.37ID:b/pqfD7t
>>31
神戸や横国の後期は二次個別2科目に減ってむしろ軽量なんだよ
案外知られてない偏差値詐欺
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 02:36:45.06ID:S4x2USp+
>>34
そうなのは知ってるけど共通テスト無視はヤバいよ
早稲田教育理系なら理科2科目まずやらなくていいからな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 03:17:23.18ID:czw4TLWy
そういや、早稲田教育理系は生物だけ来年から理科2科目必須になるんだっけか
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 09:00:38.79ID:0yUUZEmA
>>37
理科1科目勢が受験しなくなって
学生の質は上がりそうだけど
倍率や見かけの偏差値は下がりそうだな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 14:18:47.47ID:grVWcXSZ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 14:42:13.36ID:6VMYQQ9J
コバショーが千葉大をお勧め大学にあげながら横国は千葉大より難しいって言ってるw
6分過ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=JV6VuKAGxBQ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 20:20:39.78ID:zTSlfz/Q
>>38
そのレベルは副砲も主砲−2程度にとれる人だらけだよ
3教科偏差値への影響は軽微じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況