X



東大と京一工の差、京一工と他地帝の差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:05:49.47ID:kTlxyK6n
それぞれすごいよね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:12:40.58ID:kLEoqRqc
そうだね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:22:27.45ID:nDS/Cvi6
プロテインだね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:29:56.60ID:nBLT6r3U
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
★駿台高3偏差値
大学 学部 数学
東京 文一 64.1
東京 文二 63.5
京都 経済 61.6

京都 法学 59.9
一橋 経済 59.4
東京 文三 58.7←東大全学部ボーダー

芋経済未満の東大文系っていったい。。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:34:59.22ID:cVZ84v1/
>>5 というと?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:36:56.46ID:QDbZl7Q8
実際に合格した友人たち見てると、偏差値の2、3以上の差を感じる。
もう少し頑張ったからと言って東大に受かる感じではない。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:38:50.49ID:nBLT6r3U
そりゃ数弱分散馬鹿じゃ一橋合格は厳しいだろうけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:45:22.65ID:mOTzSlF/
一橋経済と上智経済ならトントンだろう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:58:05.96ID:5Dq5Q6eJ
結局母集団のレベルに左右されるからね
東大受験生と均質な母集団なんか上位国立医学部くらいしかない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 23:05:09.20ID:o8IQkrH4
慶應併願成功率は京大文系>>>東大文系
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 23:07:56.26ID:nBLT6r3U
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
★駿台高3偏差値
大学 学部 数学
東京 文一 64.1
東京 文二 63.5
京都 経済 61.6

京都 法学 59.9
一橋 経済 59.4
東京 文三 58.7←東大受験生と均質な母集団なんか上位国立医学部くらいしかない(笑)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 00:25:53.78ID:DIaxDezM
文3は東大に入りたいっていうだけのひとがわんさか
理2と似てる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:10:04.16ID:DIaxDezM
東大CD判定で東大に突っ込む人と、京一工を受ける人
京一工CD判定で京一工に突っ込む人と、地帝を受ける人

それなりにかぶってる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:12:23.13ID:BBna82S1
地底ってもなぁ北大九大志望じゃ横国筑波にも負けるし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:15:13.37ID:YBPP7SAO
>>14
そりゃそうだ。全部受けられるわけじゃないし。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:16:25.18ID:J2nfZ/EG
首都圏民はやたらと早慶上理持ち上げたり横筑千都持ち上げたりするから分かりやすい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:16:30.76ID:MxY+KNFD
>>14
理系だと京や東工は第一志望不合格でも第二志望以降で合格となることもあるからC、D判定で突っ込んでもいいと思うけど
京大東工大の下位学科でC,D判定なら迷うべきだけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:31:36.49ID:d0niNnil
>>15
横国筑波ごときの駅弁が旧帝に叶うわけないだろw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 22:55:00.58ID:3MjvLa1N
数弱分散馬鹿が東大全学部ボーダーだってわかってるのカナ?

芋経済>東大文系
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 21:06:56.71ID:FvBoWCm6
旧帝って用語使うやつ
北大九大しかいない説
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 21:07:48.61ID:xI4nOGHn
>>17
かっぺのくせに一丁前に主張してて草
米食ってしんどけ笑
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 21:12:23.03ID:Mqw+MJGH
東大
京大
地 一工阪
帝 早慶神
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 22:36:28.47ID:RHBguVpo
>>5
東工大は2次比率100%、さらに昨年足切り無しなど共通テストは対策不要
また2次英語の比重も低い
私大専願型の軽量の東工大だから、偏差値が同じうちだと負担は少なく、難易度は低め

さらに、一橋に関しては阪大上位にほぼ追いつかれた

 (経済):文二82≧京大81>>一橋77≧阪大76>>名大73
地方勢多いベネッセ
manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kokkoritsudai_index.html
ただし、阪大は保健とかマイナー外国語とか下位まで広い

>>15 軽量入試の都立・筑波やらは、地帝よりは下かと
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 22:42:13.76ID:INqIXFKo
そうなの?

駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
(上)東大65.6、京大58.1、東工57.8
(並)阪大53.6、東北53.2
(下)名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

経済学部
(上)東大64.5、京大61.2、一橋59.5
(並)阪大54.6、東北54.5
(下)九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0

https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 22:45:07.46ID:cVRyK5GB
東大>>>>京大=一橋>>>>>>>>阪>>地帝
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 22:49:55.89ID:GVcrF8fX
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
★駿台高3偏差値
大学 学部 数学
東京 文一 64.1
東京 文二 63.5
京都 経済 61.6

京都 法学 59.9
一橋 経済 59.4
東京 文三 58.7←東大全学部ボーダー

芋≒東大文系
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 13:20:30.76ID:i0V6bZXu
京大はそろそろ東工大に抜かれるだろうねボーダー62.5以下の学部が目立ってきた 早慶理工にも抜かれるでしょうこれが地方大の運命
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 14:01:13.02ID:mqEeXCFg
工と阪はそんなに差がねーよ
センターの負担も阪の方が上だし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 14:12:30.91ID:DNYLOYfH
>>29
東北なんかむしろ上がってるんじゃね?
2021 THE世界大学ランキングで国内一位とったし。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 14:31:32.90ID:oDi3A0Ai
阪神と早慶はトムとジェリーなので仲良く喧嘩しな!(笑)
東一医に噛みつかないように。

ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A   【公認会計士】 976
BBB 神戸大学 951
BBB 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 22:21:45.54ID:mtcGAwx6
>>30
 底辺高校から東工大にA判定で合格した話 東工大が逆転合格向きな3つの理由
http://ti-tech.info/archives/98

 > 東工大の英語はそれほど難しくない
 > 数学と理科は、中学までの勉強とあまり関係がない
 > 国語社会がほぼ無勉でいい

東京都よりも私大専願志向の強い神奈川県の場合(計算ミスあるかも)

上位 「翠嵐〜南まで」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1614599702/639
東大294 京大50 東工大127 一橋96

その下 「山手学院〜森村学園まで」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1614599702/640
東大15 京大4 東工大39 一橋11

上位/下位 東大19.6  京大12.5  ★東工大3.25 一橋8.72

東京一工のうち、東工大は私大専願志向の中堅以下の高校からダントツで多い
ローカル化と私大型軽量易化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況