X



摂南大学で特待取ったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 08:56:34.45ID:rYq1DVDb
もし前期試験落ちてたらそこで仮面しようか迷う
一般で入る時の偏差値は50だった(パスナビ)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 09:00:28.06ID:JFXUgBWl
仮面はキツイぞ
もし失敗しても南山卒として生きる覚悟があるなら好きにしろだが
絶対志望校じゃないとダメっつーなら純粋浪人だな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 09:23:43.41ID:rYq1DVDb
>>2
予備校代100万も出してもらうのも申し訳ないし宅浪は絶対に続かないし…って感じだ
一応近大も受かってるんだけど、そっちは特待じゃないから仮面するには向いてないと思った
設備は良いけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 09:48:04.12ID:fKVeyLZ+
最近私立大学薬学部の過剰問題が騒がれているけれど
摂南大学の薬学部はなぜか優秀
勝ち組の部類に入った希少な例
油断すると負け側に転落しそうな位置だけれどね
それでも数多くのライバルが競う中で立派だわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 10:33:41.66ID:rEC7/+ch
摂南とかいうゴミ大学行くなら浪人した方がマシ
特待生とか知れてるし摂南にしか受からないやつが仮面したって中途半端になるだけ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 14:27:21.52ID:rYq1DVDb
>>7
1年次の学費諸々を全額出してくれるっていうから迷うんだよね…
あそこの施設を自習室代わりに利用できるのも魅力に思えるし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 14:41:37.54ID:Z5pNiNQq
2022年度河合塾偏差値 薬学科

57.5 立命館(薬)
55.0 京都薬科(薬) 立命館(創薬科) 近畿(医療薬)
52.5 大阪医科薬科(薬) 近畿(創薬科)
50.0 神戸薬科(薬)
47.5
45.0 摂南(薬)
42.5 大阪大谷(薬)
40.0 神戸学院(薬)
37.5 姫路獨協(医療薬) 兵庫医科(医療薬)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 14:45:47.43ID:bUIKhayc
特待で入って仮面って鬼畜か!w
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 15:07:00.34ID:gBudnb1n
>>8
流されない自信があるんならいいんじゃない?
だけど変に入オリとかで人と関わり持つと確実に妨げになるからハナから参加しない方がいい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:19.22ID:rYq1DVDb
>>10
どうせ特待取る人なんて大抵は滑り止めのつもりで受けてるだろうしねwそんなに罪悪感は無い
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 15:44:45.20ID:bUIKhayc
つか、特待生制度って条件付きじゃないのか?
よく調べてみるべきとおもう。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 15:49:25.93ID:fKVeyLZ+
>>9
情弱は立命館薬狙っちゃうんだよな
理系なら立命館という素人考えから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています