X



全国転勤のある仕事に就くやつは心底アホだと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/24(木) 09:34:11.03ID:jJum0fBp
好きな場所に住んでたくさん稼げよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 14:18:06.12ID:JI71UcuQ
部分最適と全体最適でどちらが効率的か考えればわかるでしょ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 14:52:40.16ID:gQAFdZf6
>>87
>>90
わかりやすい例え
ありがとうございます!

人員の補充は手っ取り早く他の支店から、と言うのは合理的なのですね
(ヒトはモノではないですけどね)

横領などの件は確かにそうですが
そうなると中小の異動のない企業はやりたい放題、という事になりますが、現実はそうでもない?と思うんです
個々のモラルの問題かと思いますので、そうなるとますます、疑問が湧いてきてしまいます
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 15:05:02.28ID:JJTxysqY
>>86
人材育成の面も大きい
例えば支店長なら小さい支店から徐々に大きな支店に移っていく中でいろいろ学ばせて成長させる
本人がいたい地域で大小の支店がたくさんあればいいけど実際は都道府県に1つずつとかいう会社も多い
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 15:38:52.37ID:kFTtbq1Y
海外の会社は転勤とかないらしいけど汚職まみれってこと?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 15:40:16.74ID:D37Bc9H9
>>5
新卒で役員なれるわけないだろ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:42:37.94ID:LOsWYZA7
>>95
転勤しなくてもどんどん入れ替わる
終身雇用は前提ではないから同じ仕事を続ければスキルアップして別の仕事に就く
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 19:04:53.14ID:gQAFdZf6
>>94
なるほど
人材育成もしやすいという事ですね

でもそうなると
ごまんとある地方で支店もない様な中小企業は
人としての成長も大企業に比べて少なくダメな人々の集まりか?
というと、そうでも無いような気もします

もちろん、転勤ありが正義なのは否定しませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況