X



【相談】秋田大学と法政大学ってどっち選ぶべき?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:21:11.42ID:yOMVNlN5
国公立じゃないと学費出して貰えないんだけど奨学金借りてまで法政行くべき?それとも普通に秋田にすべき?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:22:40.64ID:1tZK6v86
イッチは将来何になりたいん?どこで就職したい?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:23:57.07ID:akjgFEFW
秋田一択だろ
奨学金借りてワタク行くとかバカがすること
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:26:46.57ID:cP5AgTSD
>>1
浪人早慶一択
学費自己負担しても、就活で高給業界乱れ打ちすればどっかに引っかかるからペイできる
MARCHだと失敗する可能性もかなり高いから避けるべき
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:29:57.58ID:rdb2n8J2
いやワタクてw
国立受かったらワタクとか行かんてw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:33:20.23ID:uWfc3wdA
秋田で就職なら秋田
東京で就職なら法政
てか普通法政だろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:33:22.61ID:akjgFEFW
皮算用やめろ
就活うまく行かなかったときどうすんの
そもそもカツカツな生活を4年も続けるの
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:35:53.85ID:1tZK6v86
秋田と法政のそれぞれの学部は何よ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:36:11.12ID:cP5AgTSD
>>7
奨学金借りればカツカツにはならないし、法政or浪人早慶で就活失敗するなら秋田行ってもどうせそれ以上に失敗する
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:39:17.92ID:A75E+RYI
それ迷うレベルでどちらも受かるの? なんかニッコマか秋田かくらいしか見えない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:40:03.51ID:CU4Dt89D
東京一早慶は支配層であり上級国民 (財界、政界、法曹は東早慶で独占)

マーチ≧旧帝大=東工大
マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政難)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

==↓幹部候補として採用される大学==(ザコクはソルジャー)

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ) 広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行) 不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:45:03.32ID:cP5AgTSD
>>11
明治の58人中18人がアビームじゃねえかw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:47:52.74ID:k/rDcxll
>>2
特になりたい仕事とかは無いなぁ…でもなるべくお給料がいいとこがいいかな笑
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:48:18.06ID:k/rDcxll
>>3

>>5
やっぱ秋田か
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:48:36.13ID:k/rDcxll
>>4
浪人はちとキツい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:50:16.86ID:k/rDcxll
>>7
まあ皮算用に違いはないwやっぱ安定した国立が良いのかなぁ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:50:38.98ID:k/rDcxll
>>6
どこで就職するとかは今のところは決めてない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:50:45.89ID:G5MwNNHC
>>4
学費自己負担とかどんだけエアプなんだよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:51:15.20ID:k/rDcxll
>>8
秋田は国際資源 法政は経済
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:52:39.62ID:k/rDcxll
>>10
分からん…けど難易度やとニッコマのが上じゃね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:54:13.16ID:k/rDcxll
>>11
有名私立はやっぱ華があるなぁ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:54:28.26ID:6fOd/0WO
資源を学ぶ学部って歴史あるんじゃ無かったっけ。面白そうだから自分なら秋田にするかも。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:55:06.98ID:1tZK6v86
多摩キャンか…。それなら秋田でもいいんじゃないか?w
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:56:45.87ID:k/rDcxll
>>22

>>23
たしかに学部的には秋田のが面白そうなんだ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:57:19.03ID:cP5AgTSD
>>18
日本語でおk
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:02:35.06ID:k/rDcxll
>>26
就職100パー…良さそうだな!
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:03:45.07ID:cP5AgTSD
法政ってかMARCHの就職も大したことないから秋田でもいいかもね
秋田から就職先にある石油資源開発とか、あとは入れるのかわかんないけど他のエネルギーとか鉄鋼とか目指せば
このへんはMARCHからじゃほぼ無理だし
三菱マテリアル、小松も待遇は別に良くないけどMARCHからは厳しいな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:03:56.90ID:k/rDcxll
>>27
早慶よりちょい上レベルくらいやん…😨そこ行けるならハナから東京外大とか目指してるよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:04:43.88ID:k/rDcxll
>>29
確かに鉄鋼とかエネルギー系は待遇良さそう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:05:00.05ID:1tZK6v86
国際資源学部、公務員割合ひっくw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:07:05.12ID:cP5AgTSD
>>31
ただ就職での金とステータス目当てなら浪人早慶を勧めるけどね
私立は早慶だけ、特に慶應は就職の強さ異次元なので
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:15:16.51ID:4jRvmqaD
浪人早慶とか現役法政未満よ
浪人だけは絶対ダメ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:19:48.55ID:o+hQSu/B
秋田w法政w高卒で働いたほうが良さそうだな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:21:37.86ID:cP5AgTSD
気まぐれで資源関連の就職先選びの参考情報落としておく
仮に秋田のその学部行ったら3年後思い出して
石油元売り大手のENEOS、INPEX、出光、鉄鋼大手の日鉄、JFEに入れば勝ち
格落ちするけど日鉄とJFEにはそれぞれ日鉄住金物産とJFE商事って子会社商社があって、子会社のくせに30代で1,000万くらいは行く
ちなみにJFE商事のが待遇は少し良くて、日鉄住金物産は日鉄と住金の合弁会社で元々別の薄給商社と激務商社が合わさった結果、なぜかバランス良くなったっぽい
なお鉄以外も色々金属大手あるけど大して給料良くない
エネルギーで石油のほかに給料が高いのはガスで電気は普通
ガスの商社で岩谷産業って会社があってまあそこそこ悪くない
工場作ってるプラントエンジニアリングっていうのも資源といえば資源?最大手の日揮は高給、2位の千代田化工建設は結構最近潰れかけた
あとは建設でスーパーゼネコンて言われる5社のうち4社は土木に強いから資源関連?わからんけど
鹿島、大成、清水、大林が土木寄りで、竹中は建築寄り

こんな感じ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:31:39.70ID:bqyJUfIx
浪人早稲田慶應ってそう受かるもんでもないよ 明治立教ならいける
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:34:04.53ID:OC1pUUTC
秋田県内で就職するなら秋田大
東京に出てきて就職するなら法政大
ただそれだけの話だろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:35:12.67ID:MyEudZUz
>>34

>>36
っぱ浪人はあかんよな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:36:03.34ID:MyEudZUz
>>35
医学部行ける学力ありゃもっと上目指してるよ😭
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:36:26.70ID:MyEudZUz
>>37
お前の学歴は…どこだ😡
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:37:06.86ID:MyEudZUz
>>38
メチャクチャ助かる!サンキュー
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 19:38:35.21ID:MyEudZUz
>>40
就職する都道府県は決めてないけど俺の学力だとこのラインが限度なんだ…
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 20:53:57.04ID:cP5AgTSD
>>41
現役MARCHより圧倒的に浪人早慶のが有利
というか浪人はマイナス評価にならない
そもそもの早慶は浪人率3、4割だし

わいは5chに騙されて浪人しなかったことを後悔してるわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:02:34.29ID:cP5AgTSD
>>46
相当難しいと思うけどINPEX、出光は過去にいるっぽい
ENEOSはJXエネルギー、東燃で検索かけても当たらんね
TOEIC900、簿記1級、陽キャならワンチャンあるかくらいかなあ

どっちかでも取って資源関連拘らなければ、秋田からでも法政からでも非最大手な大手には入れるかなあ
メーカーは金払い悪い割に倍率高すぎだから避けて、金融とかコンサルとかSIとか採用数多くて金払いいいとこ乱れ打てば
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:03:13.79ID:cP5AgTSD
ちなみに早慶行けば大手入るのにTOEICも簿記もなんもいらん
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:05:39.43ID:qrnqhbCx
秋田生まれ秋田育ち秋田高校出身の俺がコメント
これは俺なら法政だわ
医学部だとしても秋大は無い
大学時代を秋田という選択肢は無い
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:08:37.36ID:1tZK6v86
>>50
たしかに、秋田を初めて訪れたとき、
駅前にフォンテとかいうSCしかなくて、
どこか他の場所に秋田一の繁華街があるはずと思って
市役所当たりを探し回ったのを思い出したw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:09:02.44ID:qrnqhbCx
ちなみに親も秋大の大学病院勤めだし病院構内の保育園出身だから手形の大学病院や秋大医学部のことは子供のときから知ってる
あそこで大学生活は無いわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:11:50.90ID:qrnqhbCx
>>51
秋田駅前なんてゴーストタウンだぞ
さんざん秋田をディスってるけど大人になってから過ごすならいいと思うよ
日本酒はめちゃくちゃうまい
新政は日本で一番だと思う
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:13:56.67ID:mhsNUn5/
医学部ならええやろ。国公立医学部はさすがにアドバンテージでかい。
他は論外、就職とかよりも生活がだるいわ。田舎だし、雪降るし。
生活していくんだからな?4年間か6年間一人暮らしで。台風とか雪とかも考えながら決めた方がいい。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:16:32.46ID:qrnqhbCx
秋田の冬過ごしたことある奴だけコメントして欲しい
なぜ自殺率が全国トップなのかわかる
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:17:40.64ID:1tZK6v86
東北はなw
北海道まで行けば逆に地下街とかあって暖かいイメージw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:18:02.78ID:IKNDXu25
秋田県なんて遺棄すればよくないか?
人間が住むところじゃないだろ?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:18:12.32ID:4jRvmqaD
地方からトンキンに進学した奴は
地元を否定したがるけど
それはイジメられてたからだろうな
陽キャマイルドヤンキーは地元大好きよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:19:23.67ID:z60oJqYA
なんだ法政って多摩かよ
やめとけ
秋田で地の塩となれ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:19:39.66ID:mWbKKGeR
>>47
単純に若い元気な時間を一年費やしちまうのが嫌だなぁ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:21:36.99ID:bYekQ0vH
都内の大学通ってても持ってる金が学生レベルだと大したことできないよ
飲みに行くにも客引きに連れられて入る得体の知れない店かチェーン店だし
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:22:51.64ID:mWbKKGeR
>>50

>>51

>>52
俺インキャやで外が寒いだの遊ぶとこが無いだのはあんま関係ないで多分大丈夫w普段はバイトか授業以外は家に閉じこもってると思うから…
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:23:37.02ID:mWbKKGeR
>>56
もーちょっと学力ありゃなー…小樽商科狙っとったんやけどなぁ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:24:24.94ID:mhsNUn5/
金沢大とか富山大とかもそうだけど、環境が苦手な奴はちゃんと気候とか調べた方がいい。
特に関東出身のやつ、電車がないとかそういうレベルじゃなくてマジで鬱陶しいこと多いから。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:24:42.15ID:mWbKKGeR
>>61
だよなー…ぶっちゃけインキャ学生が東京で出来て秋田でできんこととかあんま無さそうやし
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:25:15.12ID:EJnT3BLA
>>62
冬に秋田で一週間以上過ごしたことある?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:25:32.43ID:mWbKKGeR
>>54

>>64
俺の地元電車が30分に一本レベルなんやがそれよりひどいか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:26:41.44ID:mWbKKGeR
>>66
無いけど暖房ガンガンつけて冬籠りしときゃ多分大丈夫だろw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:27:43.00ID:EJnT3BLA
>>68
問題は寒さじゃない
日照と風と雷だ
君はどこ在住?既述ならごめんね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:28:20.67ID:4jRvmqaD
県庁所在地は大して雪も降らんよな
てか除雪も楽しいもんよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:28:59.18ID:HuaZLE5M
秋田にしときな 君が秋田美人なら法政多摩で自主マスコミ講座に入ってアナウンサー目指してもいいと思うけど
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:29:22.01ID:EJnT3BLA
秋田美人は秋田に残らん
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:32:53.59ID:mWbKKGeR
>>69
長野だがそんな違うもんか?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:34:05.38ID:mWbKKGeR
>>70
除雪…ああそうか、それ結構面倒くさそうやなぁ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:34:11.44ID:4jRvmqaD
美人こそ地元に残る
そしてマイルドヤンキーと結婚
ブスはトンキンに行く
そして生涯独身子無し
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:34:29.26ID:mhsNUn5/
>>67
富山とか石川って雪やばいからな、腰とかまで普通に積もる。移動は長靴とかブーツ必須、履き替えないと。
車なきゃ移動しにくいけど車庫なんてアパートにないから車に乗っかる雪とかも処理しなきゃ。
一例だけど、秋田大でも愛媛大でも鹿児島大でも琉球大でもいいがそこで生活するってことも考えて選べって言いたい。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:35:20.54ID:EJnT3BLA
>>73
Googleで日照時間調べてみればわかるが長野と秋田じゃ違うぞ
俺は長野にスキーで良く行ってたからわかる
長野市?野沢温泉とか飯山とかそっちの方じゃないだろ?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:36:04.85ID:4jRvmqaD
>>73
>>74
長野って日本一の豪雪地帯だろ
秋田市はたぶん長野より雪少ないぞ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:36:05.48ID:mWbKKGeR
>>76
ヒャーたしかに…逆に住みやすい地方とか県ってどの辺やと思う?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:36:34.50ID:EJnT3BLA
あと長野は風がそんなにないし雷も少ない
冬の日本海側の日照と風と雷はやばいぞ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:37:22.26ID:EJnT3BLA
>>79
太平洋側にしろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:37:27.09ID:mWbKKGeR
>>77
それは秋田の方がハードってことか?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:37:44.77ID:EJnT3BLA
>>82
当然
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:38:36.85ID:4jRvmqaD
>>82
長野の方が除雪が厄介
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:38:49.43ID:mWbKKGeR
>>80
確かに日本海側はヤバいって聞くなw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:39:05.58ID:1tZK6v86
文系で国際資源学部って定員40人だろ?
んで長野出身って余裕で特定できるやんw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:39:14.19ID:laOP6vgN
勉強で興味のある方を選んだ方がいいと思う。大学生活は4年間で終わるし就職しても転職したり事情があって辞めることがあるかもしれないけど大学で学ぶことはずっと残るから。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:39:35.14ID:mWbKKGeR
>>83

>>84
どっちだよ?!
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:05.29ID:mWbKKGeR
>>86
やめようね!
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:17.03ID:cP5AgTSD
>>60
総合商社、日系金融、総合コンサル、最大手メーカー(最高給企業キーエンス除く)、大手メーカー
それぞれに入った場合のざっくりとした年収書くからそれ見てもそう思うならオッケー

2年目
商800 金500 コ500 最500 メ450
3年目
商900 金550 コ500 最550 メ500
7年目
商1,400 金1,000 コ750〜1,000 最800 メ600

早慶なら6割くらい商金コ最には入れる(慶應の就職実績からのわい調べ)
秋田、法政からはメでも難しく採用内定したら勝ち組と言われるのが現実
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:19.52ID:EJnT3BLA
>>88
どっち信じるの?
秋田出身の俺は嘘言ってないけど
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:26.42ID:IKNDXu25
太平洋側は南海トラフで巨大津波来るぞ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:41:15.86ID:mWbKKGeR
>>87
大学は人生の夏休みってよく言うし大学でそんなに勉強するかなぁ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:41:18.25ID:mhsNUn5/
>>79
結局普通に首都圏が過ごしやすいぞ。
長野でも南の方なら群馬とか山梨と似たり寄ったりだし。

日本海側ってまあまあ天気悪いしどんよりしてる。
一番は興味ある事で二番は就職したい場所だけど、生活するってことも頭に入れて選んでいこ。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:43:32.03ID:cP5AgTSD
学費出してもらえないとなると家賃も?
首都圏は都内だけじゃなくて川崎横浜も家賃高いからそのへん考慮しなね
千葉の東京寄りは若干安いけど極狭とかじゃなければ7万くらいは見といたほうがいいよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:43:59.59ID:mWbKKGeR
>>90
半端ないな…ちなみにアンタは早慶どっち行った?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:45:04.01ID:4jRvmqaD
>>92
これなあ
東北太平洋側はもう終了してるけど
バ関東 東海 和歌山あたりもヤバいのな
からっ風北関東も地獄だし
やっぱり内陸の京都滋賀奈良あたりが一番いいわな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:45:04.77ID:mWbKKGeR
>>92
まあ島国の日本には津波は付きものや
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:46:10.92ID:mWbKKGeR
>>91
現地民の言うこと信じとくわw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:46:23.90ID:mWbKKGeR
>>94
ありがと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況