X



結構悩んでます。地方国立受験をまだ頑張るべきかどうかです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 02:50:08.47ID:ejKgSkc/
日大経済と駒沢経済を受けてきましたが、日大は7割ぐらいで合格で駒沢はほぼ確実に受かったと思います。地方国立はかなり厳しいですが0ではないって感じです。浪人は親は許可してくれてましたが駒沢におそらく受かるので選択肢としては消えてしまいました。
これってまだ受験勉強する意味あります?文系だとザコクよりかは日東駒専の方がマシって言う意見の方が多い気がするので日大か駒沢でいい気がするのですが...
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 15:20:10.54ID:Ox318cJj
>>38
ファミリーガイジが何かよく知りませんが何をしているのですか?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 15:22:23.42ID:BpfQu6zP
ザコク連呼してたり大東亜>ザコクとかID変えながら連投し続けてるガイジのことな。
1匹が多数を装って書き込む様からファミリーガイジ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 15:23:11.04ID:qvTM6ABX
立命館は中位進学校では乱れ打ちしてもナカナカやで
九大を基準にしてみ
山口大のほうがずっと確率高い

山口県トップ徳山高校:偏差値65−71 東大1 京大3 他旧帝一工31
合格者数 1位立命館67 2位近畿大47 3位山口大45 10位九州大19

2位山口高校:偏差値68−70 東大2 京大4 他旧帝一工40
合格者数 1位山口大78 2位福岡大74 3位立命館47 6位九州大26

3位宇部高校:偏差値67−68 東大1 京大2 他旧帝一工21
合格者数 1位山口大51 2位福岡大40 3位立命館26 4位九州大17

3位下関西高校:偏差値68 東大1 京大3 他旧帝一工28 (2020年度)
合格者数 1位立命館49 2位山口大40 2位福岡大40 6位九州大18



★★★中位進学校★★★
防府高校:偏差値53−62 他旧帝一工3 
合格者数 1位福岡大67 2位山口大53 3位近畿大40

主要大:岡山大8 立命館7 九工大5 広島大4 中央大3 関学大3 同志社2


  
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 15:25:05.23ID:1iZBVAC9
>>45
何の確率かしらんが君がアホなのだけは分かる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 15:52:42.39ID:j8BmYzJj
上にも出てたけど東京は難関大が割拠する(と言うか学生数が多すぎる)
MARCHですら中学歴で掃いて捨てるほどいる
ニッコマは勉強も努力もできないけど、どうしても大卒資格が欲しい人が行くところ

山口大に行って山口で公務員になることをお薦めします
山口で民間就職なら高卒でも良いでしょう
ニッコマからUターンで山口で就職しても「東京の大学出たんだ」くらいにしか思われない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 16:29:38.94ID:gL0B/h0X
そろそろ勉強するのが嫌になってくる頃か
ここで踏ん張れないから所詮私大なんやでw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 16:31:11.24ID:QaiucM8c
地方国立とか知的障害者の収容所なんだからニッコマで良くねw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 16:44:26.87ID:98fcReKs
>>49
えぇ.. 地方国立にそんな印象を持ってるのですか?
あなたなら行くなら日東駒専の方がマシだと思いますか?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 16:46:12.99ID:3Rz4DPj2
地方国立それも山口って…最底辺レベルじゃん
神奈川大の方がマシ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 17:00:59.91ID:I/t1TDns
分かりますか?
こいつがファミリーガイジです
こいつ一匹が49.51.52を書き込んでいます
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 17:07:11.28ID:M/AfTqC0
地方国立は公務員、教員が多いから400社就職は低くでるのよ。そもそも地方だしね。
東京にあるのにそれ以下のニッコマがヤバいのがよくわかるデータだな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 17:10:59.37ID:iTse5nuQ
>>52
これ大学院からの400社就職が反映されない欠陥データやな。
国立理系の修士は400社のオンパレードやぞ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 17:12:20.39ID:WGCGpI1J
>>52
逆に日東駒専が山口如きに負けてるのに驚きだわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 17:13:58.15ID:csu9iFZW
>>52
そんな私大に有利なデータの寄せ集めを崇拝している地点でお察し

就職においてマーチ>地方国立との論調について、有名企業400社就職者数に公務員・教員・医師という安定職種への就職者を加えての実就職率が算出された結果、地方国立≒マーチということが明らかになった。
(有名企業400社就職者数+公務員就職者数+教員就職者数+臨床研修医数)÷(卒業生数−大学院進学者数)×100〔2019年卒データ〕 ※400社上位200に入らない大学を除外

大阪:42.3%
名古屋:43.3%
東北:41.2%
九州:35.3%
北海道:35.1%
神戸:40.6%

筑波:26.8%
横浜国立:41.1%
千葉:38.8%
金沢:32.9%
岡山:40.4%
広島:37.2%
熊本:38.5%

新潟:34.9%
信州:36.0%
埼玉:33.5%
静岡:36.3%
滋賀:42.9%
長崎:44.5%
山形:31.7%
富山:25.0%
山梨:44.8%
和歌山:30.9%
愛媛:38.9%
山口:34.0%
島根:42.0%
秋田:38.7%
佐賀:29.9%

早稲田:41.4%
上智:37.8%
東京理科:44.8%
国際基督教:30.0%

明治:36.1%
青山学院:34.8%
立教:32.7%
中央:32.4%
法政:28.0%
学習院:30.4%

関西学院:34.8%
関西:25.8%
同志社:37.0%
立命館:31.9%
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 17:18:14.80ID:dvyAtYfz
一般的に東京の大学生は公務員より民間企業を好み地方の大学生は公務員を好む
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 18:36:40.11ID:K/4Re0UC
東京一早慶は支配層であり上級国民 (財界、政界、法曹は東早慶で独占)

マーチ≧旧帝大=東工大
マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政難)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===
1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%
==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 18:36:58.85ID:K/4Re0UC
↓コネ採用が全く通用しない外資系でさえ東大と早慶は別格。旧帝なんぞ学歴フィルターで落とされるwwww


●外資系投資銀行で働く人の出身校(東大、早稲田、慶応がTOP3を独占)
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E5%84%84%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E6%8
A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB
>Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。

ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111
3 早稲田大学 95

モルガンスタンレー上位10
1 慶応大学 105
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70

JPモルガン上位10
1 慶応大学 45
2 東京大学 41
3 早稲田大学 30

●GAFA出身大学ランキング(東大、早稲田、慶応がTOP3を独占)
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 38
3 東大 31

<Apple>
1 慶応 75
2 早稲田 65
3 東大 64

年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.東京大学 8.9%
2.慶應義塾大学 8.9%
4.一橋大学 4.5%
5.中央大学 3.6%
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 18:52:01.66ID:qvTM6ABX
>>55
大学名の右横にアスタリスクがある大学は院卒込みの数。
主要大学のほとんどが院卒込みの数になっている。
山口大学も院卒が入っている。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:27:28.72ID:BCuA36FP
インキャ文系なら
東京の私文とか入っても
くっそ陰気な学生生活送ることになるぞ。
周りが華やかだと余計みじめになる。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:29:23.14ID:0WjjSmob
>>63
4年間オンラインだから華やかも糞もないだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:31:42.29ID:guQHsPmC
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:45.08ID:zAXjCNGG
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:55:51.22ID:dtxqoOCd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 20:41:42.74ID:ku4Dvvtb
引くも地国、進むも地獄だな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 20:48:44.96ID:1fRGkXhk
山口大に受かるならマーカンにも受かる可能性が高いから乱れ打ちすれば良いのにね。
あくまでも乱れ打ちじゃないと駄目だよ。
私大は決め打ち合格するには倍率も受験者層も高いから皆乱れ打ちしてるんだから。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:34:25.40ID:OLKegKVx
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:36:51.89ID:qdto/830
>>69
山口大のボーダーやや上くらいだとほぼ受からんやろ 共テ58%やで?
「別にもっと上のとこも受かるけど地元がいいから山口大」ってやつらが山口大にいるのは事実で、
そいつらならマーチ受かるやつもちらほらいるのかもしれんが少数派やし>>1には当てはまらんのやない?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:41:19.57ID:ODNgANm0
>>71
アホだろお前?
共テは乱れ打ちと全く関係ない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:47:48.27ID:qdto/830
>>72
いや共テ58%二次1〜2科目偏差値50やろ?これじゃ乱れ打ちしても受からんもんは受からんやろ笑
乱れ打ちしてたらマグレでマークシートの勘が冴えることもあるが偏差値が5上がってもまだまだ足らんのよ
勘が冴えた上に直前でたまたま開いてた問題集から3問出てもまだ足らんのよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:49:53.75ID:YaaYEFaJ
山口なら今話題の周南大学も受けといたら
ここではザコウ>ワタクだからな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:52:36.11ID:WGCGpI1J
ザコク必死で草
金岡千広以下の国立なんてニッコマレベルよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 21:53:58.08ID:hWm/1CVc
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
※3又は2教科の偏差値

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 22:18:38.54ID:qtGWm3Fs
兄が山口大と立命館と関大と福大に受かってたから法政や中央なら受かると思うよ。
私も山口大受けるし。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 22:20:48.83ID:BCCR9u4E
とりあえず置いておくで

2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)

横浜翠嵐71.4
ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
ーーーー偏差値64(新潟大岐阜大)ーーーー
佐賀西63.9、宇都宮63.8、川越63.6、佐倉63.4、多治見北63.3、松山東63.3、松本深志63.3、福岡63.2、富山63.1、
ーーーー偏差値63(長崎大兵庫県立)ーーーー
八王子東62.8、長崎東62.8、守山62.8、仙台一62.7、弘前62.6、山口62.4、高岡62.3、盛岡一62.2、川越女62.1、千葉東62.1、仙台ニ華62.1、春日部62.1、秋田南62.0
ーーーー偏差値62(山形大富山大)ーーーー
川和61.8、兵庫61.4、済済黌61.3、半田61.3
ーーーー偏差値61(山口大愛媛大)ーーーー
国分寺60.9、畝傍60.9、米子東60.9、磐田南60.9、丸亀60.8、岐阜北60.7、新潟南60.4、彦根東60.2
ーーーー偏差値60(鳥取大秋田大)ーーーー
国立大学合格(B判定以上基準)ライン
蕨58.8、駒場58.6、越谷北58.1、清水東57.9、高田57.9、七尾57.9、横須賀57.8、甲府南57.2、球陽56.2、町田56.1目黒55.1
ーーーー偏差値55(専願マーカン、成成明学)ーーーー
熊谷54.5、佐原53.7、東大和南50.6

※川和61.8は早大100名
※駒場58.6は明治合格120名
国立大水準にない偏差値60未満でもマーチは3桁合格の高校が続出していることから私立大は専願乱れ打ちすると格段に入りやすいことがわかる。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 00:29:03.81ID:LW8kiXlj
>>73
まあこれが現実だろう
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 00:44:45.42ID:CTQA3tW2
>>1
田舎がどこか知らんけど、ずっと田舎で骨を埋めるつもりならザコクだって悪くないんじゃない?

学費が安い分パソコンやスマホでも買えるし
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 01:50:44.88ID:ijBeYuWX
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 02:39:56.31ID:h0ykb339
>>1
浪人して早慶行け
わいの同級生でMARCH合格若しくは落ちの浪人でもほとんどが早慶受かってる
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 03:21:34.37ID:gK/Mmxy+
>>82
浪人したら国立行かないと微妙
早慶行ったら要領悪いと思われる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 03:44:11.94ID:h0ykb339
>>83
なんのために大学行くかによるが、
やりたいことが特に国立でしかできないわけではなく、就職のためなら国立目指す意味はない
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 03:45:39.54ID:UR5sjltf
私立文系
 WKそーケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 立教大学
 国際キリスト教大学 基督




神道の学校(國學院大學)

仏教の学校(寺の高校多数)

キリスト教の学校(上智、立教、青山学院、キリスト教系の高校多数)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 09:05:09.58ID:E8adWF8q
>>75
そんなのを信じる人はいないと思うよ
まともに大学受験をやって来た人なら
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 13:09:53.65ID:9+FEufpy
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 14:01:03.01ID:NLKd6Hgz
東京一早慶は支配層であり上級国民

マーチ≧旧帝大=東工大

マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 東京工業大学 167 9,832 1.69%
15位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
16位 同志社大 415 29,459 1.41%
17位 上智大学 191 14,026 1.36%
18位 北海道大学 213 17,414 1.22%
19位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
20位 立教大学 241 20,611 1.17%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 10:39:47.75ID:tnzdiFRN
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 15:21:55.29ID:JL9cYekY
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 18:37:59.20ID:RjCNKKnT
わたしは女です
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 15:51:42.82ID:/JkWlF5U
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況