早慶文系難易度序列

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/29(水) 17:45:26.42ID:WON6Ut5Y
早稲田 政経
早稲田 法

早稲田 社会科学
早稲田 文化構想・文
早稲田 商

慶応大 法
慶応大 経済

慶応大 商
早稲田 教育
早稲田 人科

慶応大 文
早稲田 スポ科
慶応大 SFC
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 05:25:24.05ID:wQf4xIPW
>>68
いろんな面で、子どもか?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 07:56:19.54ID:XMFdhJfx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 08:05:47.44ID:0PvqJ7En
>>66
三井物産が数弱・裏口慶応を再び大量に採用・腐敗化が進んでいるので、三越・東芝みたいに業界下位に沈んでいきそうな気がする〜(笑)

「三井財閥総帥であった中上川の死後実権を握ると、経営方針の中で、中上川により築き上げられた三井内の慶應義塾出身者を中心とする学閥を排除することを表明し、中上川の後継者と目されていた朝吹英二を退任させ、三井財閥総帥には團琢磨を、三井銀行には早川千吉郎を充てた」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%8A%E7%94%B0%E5%AD%9D
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 10:36:04.57ID:njsohCsv
>>1    
各大学の就職・資格比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290


上記の資格・就職に該当する学生の割合

東 290/3000 10人に1人が上記に該当
慶 538/8600 15人に1人が上記に該当
早 363/13500 37人に1人が上記に該当

【生涯賃金が多い主な大学】(日刊SPA 2017.7.16)
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円(慶應より12%収入少)


就職・上位資格目指すなら東大慶應

学生時代に良い旦那さんゲットするなら東慶
10-15人に1人の高い割合で将来有望な旦那候補ゴロゴロ

早大は37人中1人だけ将来有望。他36人は卒業後2流
旦那や自分が2流企業で将来苦労しても構わないなら早大

上位資格取得を考えてるなら慶大、
資格取得を考えないで4年間遊び優先なら早大
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 11:37:01.25ID:nHY0T8bO
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部×夜第二商学部×夜第二法学部夜 = 現 社会科学部

                         夜第二文学部夜 = 現 文化構想学部



私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:12:36.81ID:mEVytb6K
世界と競争できる大学として送り出せるのは
東大と早稲田だけだからな・・・
その他の大学っぽいのが何をわめこうがノイズでしかない
じょうち?男?ホモかw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:43:36.52ID:EcwplHus
>>74
別に深い訳はないけど、強いて言えば法学にあまり興味なかったからですかね
恥ずかしながら早稲田キャンパス乱れ打ち勢だったので…
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:48:33.76ID:z8CvNfSl
>>1
慶応の実態を客観的に表してるフェアな表だな

慶応が大したことない大学というのは周知

W合格で早稲田に完封されてもおかしくないくらいのショボさ

慶応は自己評価が高くて勘違いする奴ばかりだから不祥事が多発する
こんな落ち目の大学誰も行きたくないだろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:52:49.98ID:mEVytb6K
もはや校舎も古いほうだしな
社学は人気でいえばピークつけたかな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:13:16.18ID:nrhVBDM4
周りに法蹴りなんていないよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:31:58.88ID:uAu+xToi
>>74
3割もいねえよ しれっと嘘つくな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 15:08:21.94ID:GkqOZ75X
早稲田商と慶應商は難易度の割にコスパ良いから狙い目やで
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 15:56:22.42ID:wZ0esh28
大学卒業しないと良い人生送れない、良い会社入れないというのは仕組まれた脅し文句(常套手段)で、かなりの数の一定数(貧乏人大学希望者)が毎年あることを見込んで、官僚の天下り先であろう日本学生支援機構の存続のためと儲けを、税金以外にも貧乏人から毟り取ることを目的としているのだと思うね日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 15:56:33.88ID:wZ0esh28
大学卒業しないと良い人生送れない、良い会社入れないというのは仕組まれた脅し文句(常套手段)で、かなりの数の一定数(貧乏人大学希望者)が毎年あることを見込んで、官僚の天下り先であろう日本学生支援機構の存続のためと儲けを、税金以外にも貧乏人から毟り取ることを目的としているのだと思うね日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 16:04:29.78ID:YF97we9j
大学卒業しないと良い人生送れない、良い会社入れないというのは仕組まれた脅し文句(常套手段)で、かなりの数の一定数(貧乏人大学希望者)が毎年あることを見込んで、官僚の天下り先であろう日本学生支援機構の存続のためと儲けを、税金以外にも貧乏人から毟り取ることを目的としているのだと思うね日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 19:47:38.86ID:f72qqa1Q
W合格 商7割 社学3割の選択結果はみたけどな
3年後なら法と社学で五分五分くらいまで来るかもなぁ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 20:16:27.42ID:XMFdhJfx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 20:30:16.83ID:3D+Q1SES
>>85
でも社学って偏差値は高いけど、ビジネスの世界でも政界でも学術研究でも微妙じゃない? 就職実績も地味だし、歴史は長いのに他の学部ほど重要は実業家や政治家を出してもないし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 21:11:22.36ID:wAMwBiO/
>>87
社学の歴史は短いぞ
準夜間みたいな学部だからな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 21:30:01.42ID:3D+Q1SES
>>88
どちらにしても実績がなあ…
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:06:21.63ID:p4gdxCLr
>>89 実績ってそんな大事なん?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:40:22.61ID:wqXSocyt
>>87
学際系はランキングで現れにくい

法学部なら司法、商学部なら会計士、文学部なら文学賞で目立つが
政経とか教育は社長も資格も受賞もランク5位とかになりがち
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:44:01.74ID:wqXSocyt
なお慶應が一見早稲田よりも成績がよく見えるのは
学部構成から上の原理で統計上の差がつくためという説がある

政治経済、文化構想、国際教養、教育、社会科学、人間科学を足して
分野別に割れば、進路が絞られるから学部別統計では慶應並みに目立つようになるってこと
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 01:20:07.19ID:CUWtfZu9
大学卒業しないと良い人生送れない、良い会社入れないというのは仕組まれた脅し文句(常套手段)で、かなりの数の一定数(貧乏人大学希望者)が毎年あることを見込んで、官僚の天下り先であろう日本学生支援機構の存続のためと儲けを、税金以外にも貧乏人から毟り取ることを目的としているのだと思うね日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関

外国人留学生を減らし、学校を日本の学生の適正規模に減らして、その分を手厚い学生支援に回せば良い話なんですね。 文科省の天下り先であり利権なので進まない

日本の省庁の役人のお仕事は日本国家国民のためにに働くのではなく、自分達が定年後に天下れる場所を作る事。
だから無駄な物を作る。
その事が一番国民の目に映るが、定員に満たない阿保大学が増え続く事。

日本学生支援機構=学生を喰らう金融機関かつ天下り機関
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 01:54:52.91ID:uQL6SGxe
慶應経済落ちたが早稲田政経受かったぞ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 13:09:40.50ID:sfMZPBpp
>>81

むしろ逆でしょ

早稲田商も慶応商も偏差値は相当に高いのに、
やれMARCHレベルだとか、中央法や上智に蹴られるとか
散々の言われようだ

せっかく勉強して早慶に入ったのに、これでは余りにも可哀相
早慶商学部は、もっと評価されてもいい
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 13:54:06.17ID:iGHRO0uV
>>96
受サロ初心者さんかな?
早慶商がマーチレベルとか真に受けないほうが良いっすよ
データを見ればネタだと分かるので
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 15:45:53.26ID:j4DG2xpp
>>97
早慶商学部にはいれば、早慶以上の批判や評価にさらされる
もっと評価されていいとか甘えの一種、実績が伴えばあがる
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 15:56:23.78ID:OJJPzlsv
政経以外の早稲田って慶応に蹴られまくってるくせになんでこんなイキってんの?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 16:59:43.24ID:kqwS/9ft
>>99
しれっと大嘘つくのが慶應だからイキられるんでしょ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 17:18:22.25ID:yZQmeSeY
●難易度比較
慶應の英語は記述が多く早稲田より難しい
早慶ともに難問だが、どちらかというと慶應のほうがクセが強い
国語が得意なら早稲田は受かりやすい
英語が得意なら慶應は受かりやすい

●受験者層
早稲田の方が受験者層が幅広い
慶應は元々の学力層が高く小論数学に対応できる上位層が受ける
早稲田はワンチャン可能
慶應はワンチャン無理

●問題形式
全体的に慶應のほうが記述量が多い、
実際には東大京大一橋との併願向け
対して早稲田は私文併願向け
慶應の問題は独自路線であり併願しやすい早稲田よりやや難しい印象
0102名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 18:39:02.68ID:xhPGScct
>>101
商やsfcはワンチャンあるのでは
0103名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:43.60ID:eMqcKMwn
慶應法は経済よりは明らかに簡単だよ
中の人の出身校とか見ても、開成麻布駒東聖光などの有名進学校出身者は皆無で偏差値60-65ぐらいの高校出身者が多い印象
慶應で唯一外部生が内部生より頭悪い学部って言われてる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/03(月) 04:21:53.46ID:h/8J2gwS
>>103
それ単に東大受験生が数学受験できないからだろ
出身校じゃなくて合格校と言うべきだ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/03(月) 23:03:18.82ID:qHb5Bunf
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0106名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/04(火) 15:38:33.85ID:UfxjQeHp
低能が必死で草

軽量のくせにあの偏差値とか終わってんだよw
0107名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/04(火) 18:10:51.82ID:KbpMK1zg
早稲田・・・私学の雄 私立難易度日本一 医学部があれば完璧
上智・慶応・・・女子に人気の難関大学 JKと呼ばれる (中央法はここに入れてよい)
マーチ・・・人気のある有名大学群 JKとあわせてJKマーチでも可
関関同立・・・関西は国立志向が強いが、西日本から広く学生が集まるマーチレベルの人気のある大学群
日東駒専・・・知名度はある一応全国区の大学群
産近甲龍・・・関西の日東駒専みたいな感じ
・・・

これが日本の私立大学の序列
(平成の一時期のみ慶応が優位に立ったと思われたが、科目数や併願対決から早稲田の優位はゆらがなかった
0108名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/04(火) 18:31:04.23ID:+MhWG1KN
>>1国公立に換算すると

早稲田 政経
早稲田 法
ーーーーーー東京一工レベルーーーーーー
早稲田 社会科学
早稲田 文化構想・文
早稲田 商
ーーーーーー地方旧帝上位レベルーーーーーー
慶応大 法
慶応大 経済
ーーーーーー地方旧帝下位レベルーーーーーー
慶応大 商
早稲田 教育
早稲田 人科
ーーーーーー筑横千レベルーーーーーー
慶応大 文
早稲田 スポ科
慶応大 SFC
0109名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/04(火) 20:18:07.79ID:w45SoziS
>>108
筑横千に失礼だよ、偏差値高いのがノー対策で散ってるだけだろ、その層が受けなくなれば
0110名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/06(木) 15:57:42.98ID:+nnIC/At
慶応wwwwwww
0111名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/06(木) 18:44:12.42ID:+/0Q6ipI
早慶上智合格者平均偏差値2021

早稲田国際政経69.5
早稲田経済69.3
早稲田法68.6
早稲田政治68.2
===============
慶應法律67.0
慶應経済66.7
慶應商66.6
早稲田社学66.5
早稲田文66.3
慶應政治66.3
上智法律66.3
早稲田文構66.2
早稲田教育心理66.0
早稲田国教65.8
上智国関65.7
上智文史65.6
早稲田商65.5
上智社会65.5
上智文哲65.3
上智経済65.2
上智文国文65.1
上智外英65.1
上智経営65.0
================
慶應文64.9
早稲田人間環境64.7
上智教育64.5
上智総グロ64.5
上智外独64.4
上智文新聞63.8
上智外イスパニア63.8
上智社会福祉63.7
上智地環63.6
上智文英文63.5
上智外仏63.3
上智心理63.3
===============
上智外ポルトガル62.1
上智文独文62.0
上智外露61.9
上智文仏文61.8
===============
慶應総政60.9
慶應環情60.5
早稲田スポ60.4
===============
上智神57.2

https://i.imgur.com/0zXiEUx.jpg
https://i.imgur.com/zO2zO8A.jpg
0112名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/07(金) 00:06:58.03ID:nMIejZGS
駿台全国模試
【法学系】
早大 法 65
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 共 65
早大 政治経済 政治 <共> 共 64
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 一般 共 64
慶大 法 政治 63
慶大 法 法律 63
早大 法  <共> 共 63
早大 政治経済 政治 <共> 一般 共 63
上智大 法 国際関係法  TEA 61
上智大 法 国際関係法 <共> 共 61
上智大 法 国際関係法 <共> 併用型 共 61
上智大 法 法律 <共> 共 61
上智大 法 法律 <共> 併用型 共 61
上智大 法 法律  TEA 60
上智大 法 地球環境法 <共> 共 60
上智大 法 地球環境法 <共> 併用型 共 60
同志社大 法 政治  全学文系 59
上智大 法 地球環境法  TEA 58
中央大 法 法律  統一3 58
中央大 法 法律  3教科 58
中央大 法 法律  4教科 58
同志社大 法 政治  学部個別 58
同志社大 法 政治 <共> 共 58
同志社大 法 法律  全学文系 58
慶大 総合政策 総合政策 57
中央大 法 政治  統一3 57
中央大 法 政治  3教科 57
中央大 法 政治  4教科 57
中央大 法 法律  統一4 57
中央大 法 法律 <共> 単独前5 共 57
中央大 法 法律 <共> 単独前3 共 57
明治大 政治経済 政治  学部別 57
明治大 政治経済 政治  全学部 57
同志社大 法 法律  学部個別 57
同志社大 法 法律 <共> 共 57
青山学院大 国際政治経済 国際政治 <共> 3教科 共 56
青山学院大 国際政治経済 国際政治 <共> 個別B 共 56
中央大 法 国際企業関係法  3教科 56
中央大 法 国際企業関係法  統一3 56
中央大 法 国際企業関係法  4教科 56
中央大 法 国際企業関係法 <共> 併用 共 56
中央大 法 政治  統一4 56
中央大 法 政治 <共> 併用 共 56
中央大 法 政治 <共> 単独前5 共 56
中央大 法 法律 <共> 併用 共 56
0113名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/07(金) 00:14:34.77ID:IIkzTrKn
ダブル合格選択データ2021

慶應法29-71早稲田政経
慶應法84-16早稲田法

慶應法93-7慶應経済
慶應法100-0慶應商

https://i.imgur.com/G7IOBu7.jpg
0114名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/08(土) 02:23:01.80ID:0DIZdxEW
岐阜高校大学別合格率(2019年度入試結果 現浪合計)
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/wp-content/uploads/sites/7/2019/04/2019_nyuushikekka.pdf

大学名 合格者数/受験者数 合格率
早大  27/134  20.1%
慶應  31/77   40.2%
上智  5/15    33.3%
理科  60/104  57.6%

明治  40/93   43.0%
青学  9/21    42.8%
中央  29/56   51.8%

同志社 109/246 44.3%
立命館 108/167 64.6%
関学  2/7     28.5%
関西  9/19    47.3%

南山  83/149  55.7%
名城  70/110  63.6%
0115名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/09(日) 15:07:50.20ID:k/OoPLlT
>>111

早稲田の入学偏差値お願いします。

7割近くは合格しても入学しないですよね。

そもそも定員絞った上に、更に複数の試験方式に細分化して更に定員数極限まで絞って偏差値上げてるだけ。やり過ぎて分光が法に並んだりして笑える。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/10(月) 12:54:39.07ID:75IxS/wE
>>115
文構が法に並ぶのは別に普通では?元から大差ないし
0117名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/10(月) 13:07:21.91ID:1qcDfAEZ
私立なんて水物だし、政経も社学に蹴られたりしてるしな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/15(土) 18:49:27.69ID:e7pwCnIx
東京大学という国立大学
0119名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/15(土) 19:03:35.85ID:Tl1b5QqC
>>117
こだわりの強いやつや個人の嗜好まで言いだしたら切りないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況