X



早稲田最新学部序列
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:52:49.33ID:qnnsJUn4
政経経済>国経政治国際教養>法商文文構社学>>教育≧人科>>スポ科
異論ある?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:53:33.94ID:qnnsJUn4
ちな文系のみ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:58:30.63ID:J3IgA+a+
経済が強いのは全国的な流れ
政経経済>政経政治が明確に
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:02:13.55ID:cvGo58dA
国際教養は法商文文構社学と同じ枠組みじゃね?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:15.36ID:qnnsJUn4
>>4
偏差値高いし、就職も政経並みだからな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:05:34.78ID:qnnsJUn4
>>3
東大も文2が文系最高だったらしいしな。経済学の何が良いのか分からんけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:05:54.89ID:sSI9SShT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:09:14.71ID:r+grzhcS
世間の人の認識は大体こんなんじゃね?
政経>法>商社学>文文構>教育>人科>スポ科
国教は知らん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:10:32.57ID:J3IgA+a+
>>8
社学は戸山と同じかな
どちらかなら伝統の戸山行きたいけど
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:14:04.45ID:qnnsJUn4
>>8
まあ世間的にはそうだな。国際教養は新しいから世間的には微妙だけど、実績は凄い。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:14:54.98ID:r+grzhcS
>>9
まぁこの辺は好みだろうね 
商蹴り社学とか法蹴り社学もいるらしいしぶっちゃけ法商社学にそんな差があるとは思えないかな
政経は流石に一つ上だが
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:16:25.89ID:LEfdGveA
下位学部ってどこから?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:16:31.96ID:qnnsJUn4
>>12
少なくとも、政経法が並んで称される時代は終わったな。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:17:02.02ID:qnnsJUn4
>>13
教育以下から
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:19:54.04ID:kdoiEVg+
国際教養だから強いっていうより、日本の就活ウケしやすいタイプを集めてるだけって感じ
秋田の国際教養もただ英語重視ってだけで一気に人気出たのを見る限り
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:21:23.72ID:qnnsJUn4
>>16
まあそれもあるな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:22:03.09ID:VT8neQqz
就職で政経と商に扱いの差とか生まれる?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:23:52.83ID:qnnsJUn4
>>18
就職実績見ればあるのは確か。内部出身の政経が優秀すぎるってのもあるかもしれないが。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:25:06.48ID:qnnsJUn4
>>10
グロ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:02.83ID:1b9wkCtJ
>>1
明治政経はこの中で言うと教育人科よりちょい上くらいか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:37.10ID:ZHY0KNxJ
国教は、それまでの早稲田には少なかった、外語大、上智、ICUに進んでたタイプの学生の上位層を根こそぎ持っていったのが大きいね

社学の発展も目を見張るばかりで、21世紀に入ってからの早稲田の学部戦略はことごとく成功している
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:51.53ID:J3IgA+a+
>>16
国際教養も秋田の国際教養大学も就活受けしやすい美人を集めるというより
語学力を徹底的に鍛えるところに強さがある
チー牛でも良いところに決まるよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:28:27.33ID:qnnsJUn4
>>21
まず上智に勝とうなw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:29:10.34ID:X8lYqlUF
文学部って人生詰む?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:29:41.70ID:/QebWmH3
>>23
留学必須てのもデカいな。コロナでどうなるか分からんが
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:10.43ID:qnnsJUn4
>>25
周りに流されたら詰むよ。意識低いやつ多い印象
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:49.39ID:X8lYqlUF
>>27
東大文学部と慶経なら後者の方が就職有利かな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:32:53.94ID:/QebWmH3
>>28
へー
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:05.64ID:KND0pNd8
>>1は何学部?
慶應2年なんだけど何かやるべき事教えて
ちなノンサー、バイト経験無し
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:35:58.30ID:qnnsJUn4
>>30
商やで。まだ一年だからアドバイスできないけど俺は秋から長期インターン行くよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:36:00.08ID:J3IgA+a+
あと秋田の国際教養は留学生と強制的に同じ寮になるのも強い
メーカーが海外事務所に派遣したときにメンタル崩さない強さを期待してる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:37:45.13ID:/QebWmH3
>>32
早稲田のwishみたいだな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:44:28.79ID:sSI9SShT
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:04.32ID:qnnsJUn4
>>34
怖いね君
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:52:53.23ID:qnnsJUn4
最強学部はやはり政経
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:53:44.95ID:1GQeIT00
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

個別の独自試験はほぼマーク
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 凋落 確定

社学は早稲田の新看板
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:57:51.83ID:qnnsJUn4
>>37
そのコピペもう古いっすよw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:01:57.53ID:J3IgA+a+
慶応法も早稲田社学も偏差値67.5に落ちたしなw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:13:53.63ID:kOW6uzPq
理工がダントツその他ゴミは横並び
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:17:21.91ID:tzdlcfNX
>>6
しかも最新の文一共通ボーダーが文系最下位だからな
でも反動で文一が来年逆転する可能性もあるかも
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:26:08.41ID:JP4O0a4e
>>41
それは確かにある
でも政経の場合は経済学科が来年も上だろう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:32:13.37ID:LLaG402O
教育学部の公共市民と横国経済ならどっちがいい?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:32:19.62ID:tzdlcfNX
来年の東大入試はドラゴン桜での科類評価がそのまま影響されて反映されるかもしれん
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:33:28.47ID:NeTUQ8g2
内部で定員が埋まるのは政経、商、社学のみ
法は落ちぶれた
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:38:21.31ID:qnnsJUn4
>>40
だから理工は省きました
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:39:57.46ID:qnnsJUn4
>>43
俺だったら公共市民かな。横国文系ってあんまり良いイメージないし
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:40:18.39ID:JP4O0a4e
一般受験の難易度はやはり同大学なら理系の方が難しい
ただ早稲田内で理工の方が政経より序列が上ということはない
政経の方が存在感ある
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:41:14.66ID:qnnsJUn4
>>39
今年社学スレが乱立してたのも、これが原因だったりするのかなw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:42:45.46ID:qnnsJUn4
>>44
東大受かるような人たちはドラマなんか見ないでしょw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:44:55.29ID:qnnsJUn4
>>42
経済学って何が良いんだろw
小難しい割に実用性低いし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:16.93ID:2ucyOQ70
>>51
今はマーケティングにも利用できるような実践的な経済学も流行ってる
株式と債権の関係、金利などの基本的な関係もやはり知っておくと投資も楽しくなる
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:20.04ID:Z5cK/vJ5
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:52:02.95ID:sSI9SShT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:55:25.26ID:D2k+2RDh
>>18
学部の違いより政経にいる東大落ちが就活時にリベンジ果たすのが大きいんじゃね?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:56:59.10ID:dmDs070r
>>8
世間とかいったらまず学部の差なんかほぼ認識してないぞ
学部序列の時点で学歴厨にとっての価値観
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:58:41.27ID:2ucyOQ70
世間の人でも知ってるのは「早稲田の政経」が何やら看板学部で有名らしいということかな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:08:19.59ID:hy8+W17P
>>55
専願のほうがスコアいいらしい
3教科に部活とか趣味の偏差値も70勢
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:15:53.67ID:BjWKNhH1
政経は内部と帰国子女勢が強いぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:49:48.47ID:SLOgF7Cm
 <東京私立大学難易度>文系 −2021年対応:最新版−
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html

84 早稲田大(政治経済)

83 慶応義塾大(文) 慶応義塾大(法) 慶応義塾大(総合政策)  慶応義塾大(経済) 早稲田大(法)

82 早稲田大(商) 早稲田(社会)

81 慶應義塾(商)早稲田大(文) 早稲田大(国際教養)

80 早稲田大(文化構想)

79 上智大(法) 上智大(国際教養)

78 上智大(総合グローバル)  明治大(法)  立教大(異文化コミュニケーション)

77 中央大(法)  明治大(国際日本) 早稲田大(教育)

76 立教大(経営) 早稲田大(人間科)

75 明治大(政治経済)明治大(経営)青山学院大(総合文化政策)青山学院大(国際政治経済)

74 上智大(文) 上智大(外国語) 上智大(総合人間科)  明治大(商)
法政大(グローバル教養) 早稲田大(スポーツ科)

73上智大(経済) 明治大(文) 明治大(情報コミュニケーション) 青山学院大(文) 青山学院大(教育人間科)

72 青山学院大(経営) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理) 立教大(法) 立教大(経済)立教大(社会)

71 青山学院大(法) 学習院大(法) 学習院大(国際社会科) 中央大(総合政策) 立教大(文) 立教大(観光)

70  青山学院大(経済) 青山学院大(地球社会共生) 中央大(経済)  中央大(国際経営)
法政大(文) 法政大(法) 法政大(経営)

69 学習院大(文) 学習院大(経済) 中央大(商) 中央大(国際情報) 法政大(経済) 法政大(社会)

68 青山学院大(社会情報) 青山学院大(コミュニティ人間科)  中央大(文) 法政大(人間環境) 法政大(キャリアデザイン) 法政大(スポーツ健康) 立教大(コミュニティ福祉)

67  国学院大(文) 成蹊大(文) 成蹊大(法) 東京理科大(経営) 武蔵大(人文) 明治学院大(心理)

66 国学院大(法)  国学院大(経済) 成城大(法) 東洋大(国際) 法政大(現代福祉)
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:27:34.26ID:2fCI+KgG
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

個別の独自試験はほぼマーク
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 凋落 確定

社学は早稲田の新看板
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:33:25.26ID:f4Z+lvh+
政経信者は必死に政経経済(1科目)を持ち上げて誤魔化してるけど、看板学部の政治が1科目偏差値67.5に転落したのは早稲田関係者にとってみれば大激震だろうな
政治と国際政経は下手したら2年後くらいにはまた詩文方式の試験導入するだろう
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:44:22.71ID:2mBzOfaD
>>1
>>31

明治商おつwww
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 04:52:47.84ID:1EU2rKvE
>>14
政経経済→政経政治・法
って感じの並び方になったんじゃない?政治だけ偏差値が法と並んじゃったし。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 06:50:29.31ID:BjWKNhH1
国際政経が2.8倍で偏差値70.0だから
ちょっとでも倍率上がれば政治も偏差値上がるだろう
初年度異常な偏りがあっただけ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 06:56:27.40ID:TchXVbXK
>>8
あながち間違いではないけど
商社学文文構はマジで団子、人による
女子なら文文構人気だし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:03:01.93ID:qVjVxhgP
>>64
なんで明治と思うのか分からん
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:06:16.78ID:qVjVxhgP
>>65
法はもうすでに商社学文文構と並んでるよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:09:52.99ID:TSs3n6Lj
>>70
並んではないよ
合格者平均偏差値とかだと差がある
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:12:22.55ID:qVjVxhgP
>>71
文文構は置いといて商社学には平均偏差値以外負けてるじゃん。内部人気しかり就職しかり。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:12:42.57ID:qVjVxhgP
>>71
結果偏差値も
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:15:45.66ID:qVjVxhgP
>>71
ダブル合格では勝ってるか。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:16:21.07ID:nr/gowQV
>>72
内部人気は知らない
商=法>社学じゃないの
就職は法>商>社学だぞ
公式みてみ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:23:40.92ID:/abDN6DR
法学部は司法試験にかなり出してるから
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:24:05.14ID:qVjVxhgP
>>75
あーそうなんだ。じゃあそれでもいいや。
内部人気は政経>商>社学>その他って感じらしい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:24:42.55ID:SLOgF7Cm
就職板の早稲田スレだと社学は不可触民扱いされてるけど、このスレもSFCみたいに見かけの偏差値だけで社学が無理にあげてるだけ?

早稲田大学 学部カースト(就職板ver)

【上位】
理工──大手就職率に関しては早稲田全学部のなかで最強
法──法曹・官僚行きを合わせると早稲田文系学部のなかで最強
政経──法学部に並ぶ就職有利学部で、特にマスコミ就職に強い
(体育会)──体育会正規所属学生の場合、就職有利度は政経法クラス

【中位】
国教──語学に強い学部なのでグローバル志向の大企業からは好感度高し
商──大企業のオッサンからは、実質的に政経の下位互換としか思われていない
文──出版業界などクリエイティブ系に強いが、一般的な大企業には弱い
文構──文学部と同じくクリエイティブ系に強いが、一般的な大企業には弱い

【下位】
社学──大企業のオッサンからは「夜学」のイメージしか持たれていない
人科──所沢キャンパスという時点で実質的に早稲田として扱われにくい
教育──早稲田最下層のバカ(ただし女子は大手企業就職率が意外と高い)
スポ──スポーツ関連企業の選考で多少有利になる程度
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:26:59.57ID:qVjVxhgP
>>78
法さんw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:27:07.52ID:pElWAEdW
就職の強さは
政経=国教>法>商>社学>教育文文構人科スポ科
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:27:43.60ID:SLOgF7Cm
>>79
俺は知らんよw就職板の早稲田スレのコピペだし。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:31:58.32ID:b5UuEtB7
社学は見かけの偏差値だけでW合格の選択だと未だ大多数は他学部を選択するし…
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:57:12.74ID:b5UuEtB7
週刊誌報道だから仕方ないけど、全く現時点の序列表してないね
慶應が法より経済上になってるしw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:35:30.20ID:1YZ2KxeT
法って別に就職よくないよな
全然商社学と変わらんよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:48:04.45ID:2fCI+KgG
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

個別の独自試験はほぼマーク
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 凋落 確定

社学は早稲田の新看板
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:01:40.40ID:os6iiCKT
>>85
早稲田の就職先上位50社でやると
綺麗に政経>法>商>社学だぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:02:10.86ID:pIF8RsV4
>>86
慶応法と社学凋落していて草
これもう呪いだろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:56:29.84ID:ZbHHcQuS
>>77
政経が圧倒的だが、次は
商≧法≧社学 ぐらいだぞ

法は90人近くの定員に対して86人の希望者だったから4人定員割れした

社学は35人の定員が埋まった

→これをもって、法は定員割れして、社学は定員埋まったから、人気は社学>法に違いない!と社学が騒いでるだけ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:58:23.51ID:b5UuEtB7
これ、社学がただの数字音痴なだけじゃ…w
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:22:11.88ID:1YZ2KxeT
>>87
あんなもん鵜呑みにするバカがいたのかw
あれはそもそも社学アンチがそういう結果になるように企業選定して作った票なんだよ
2000年前半から今に至るまでずっと2chで毎日社学アンチしてるキチガイがいてな
>>78のコピペもそのキチガイが作成した奴だよ
ちゃーんと大学が発表してる就職実績を見れば全く大差ないのが分かる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:24:44.76ID:fFAy6UuX
教育学部公共市民(旧社会科学専修)と社学なら上の世代には前者の方が聞こえがいいよね
伝統的に教育が多い早実ではどうなんだろう
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:25:42.32ID:8FDXJri0
>>91
恣意的じゃない一番公平な表だろ
感覚的にも政経>法>商>社学>教育で合う
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:26:40.15ID:wfn9ILbX
早実でも法は定員割れしてるよ
早実は社学の定員が法より多いが無事全員埋まったよ
もう内部人気で法は完全に負けてるよ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:28:31.38ID:ha5dfgDl
>>89
附属校の志望学部って第5志望ぐらいまで書けて、志望者が多い順に埋まっていくんだろ?
その理屈って全部第1希望という前提じゃないと成立しなくないか
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:31:31.95ID:g0D/LIcx
もう法を優先するメリットがないんだろうな
内部は先輩の就職状況とか知ってるから社学でも全然いいとこ決まってるの知ってる
就職が変わらないならわざわざ単位取るのがダルい法を優先する理由はないと
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:35:08.23ID:OTh1Xz0n
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:36:21.60ID:pDIT5OFz
>>96
他大学でも法学部不人気だし
経済が法を上回ったのは東大、早稲田、阪大
慶応も外部は経済の方が上
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:40:49.72ID:ha5dfgDl
>>87
2019年度版でちょっと集計してみた
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
これの楽天からPwCあらた有限責任監査法人まで

政経:37.1%(304/819)
法:33.2%(197/592)
商:30.3%(252/829)
社学:29.6%(170/574)

公務員(東京都職員/特別区/国家公務員一般/国総)を抜いて民間企業に限った場合
政経:33.8%(277/819)
法:27.0%(160/592)
商:29.0%(241/829)
社学:27.0%(155/574)

公務員で国総だけは加えた場合
政経:約35.7%(293/819)
法:約27.7%(164/592)
商:約29.1%(241/829)
社学:約27.0%(155/574)


早稲田就職先上位50(2019)で見た場合、
政経>法>商≧社学
公務員抜きだと
政経>商>法≒社学
となる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:42:38.07ID:O7YbXivL
予備校の偏差値みているともうどこの学部も差がないな。
やりたい学問をやればいいという望ましい状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況