X



【最新】早慶>>>>>>>>>一橋が判明wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:53:52.05ID:631G9d9O
    法  商  経
早稲田 67.5 70 70
慶應  67.5 67.5 67.5
一橋  67.5 65 67.5

一橋橋の共テの得点率は阪大と同程度、早慶>阪大は明確だから実質負担なしとして無視できる
一橋ショボすぎて草ァ!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:57:22.18ID:FR+KL87g
科目数差も考慮せずに見かけ偏差値そのまま比較するなら早稲田政経も慶應法もSFC未満ってことで良いのか?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:57:50.43ID:KBEc0Z4N
>>67
うむ。マーチはさすがに草
最低でも神戸筑波レベルはあるわw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:58:47.69ID:IV3PonTn
>>74
なんでワタク専願のカスって数学やりながら英国社の成績保てると思ってんだろうな、馬鹿すぎて笑えてくる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:00:34.33ID:FR+KL87g
>>74
センターは社会もう一科目と理科基礎もね
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:00:44.73ID:8IF7PT9e
世界大学ランクみるとグローバル基準なら早慶>>一橋

いいかげん頭にこびりついた昭和的価値観は棄てるべきときだと思うけど
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:00:57.42ID:FMtvZl5O
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:02:52.82ID:FR+KL87g
>>79
北大>>早慶を認めるならそれで良いと思うよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:03:24.92ID:IbBwEOrV
俺の高校昨年は医学部医学科に16人入った
高等部定員は160人
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:05:19.40ID:WzZTq60z
早稲田OB 稀代の無能、森喜朗
「女の話はぞうさんのちんちんより長い」
「神の国であるぞ」
「大事なところでいつもコケる」

慶應OB 稀代の売国、小泉純一郎
「自民を潰さず、優良企業の郵政潰す」
「抵抗勢力野中の利権を二階と竹中に移管」
「痛みに耐えて公務員と外資をよくしよう」
「規制緩和だ竹中ワッショイ」
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:05:23.57ID:nPtberxe
>>76
自分が神戸筑波レベルっていう自覚はあるのかw
名大以下のザコクはマーチ未満だよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:06:16.71ID:IbBwEOrV
>>84
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:09:59.53ID:KBEc0Z4N
>>84
>>85
共テ781点だったんだがこれは阪大レベルでおけ?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:11:10.16ID:WzZTq60z
バカの双璧早慶
竹中生んだ一橋、その子分のシャクレ岸博文は慶應メディアデザイン科教授。そのルートを利用し慶應大学院に入ったロンブー淳。
あと蓮舫は慶應入学のボランティア推薦枠を持っている。蓮舫の気に入る政治活動で推薦される
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:15:55.42ID:zGnMkL2o
>>41
いる。東大落ち。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:16:42.84ID:631G9d9O
>>88
阪大は売るというより売られただけだわ
なぜこっちからわざわざ明らかに格下の遠隔地にある大学を煽る必要が?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:16:59.65ID:zGnMkL2o
>>81
ありえない。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:17:31.08ID:WoRP3CNm
早稲田理工=京大理系は草
50%ボーダー偏差値で測るのに上位にはことごとく蹴られる残るのは搾りかすのゴミだけw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:18:24.62ID:KBEc0Z4N
>>88
一橋に喧嘩売れるの国医慶医東大京大東工大だけだよな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:20:10.49ID:UtIIHOVm
国際教養大学 二次二科目偏差値70.0だけど
二次1科目偏差値67.5 と 70.0の早稲田政経は見下してる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:22:09.44ID:dj6uk9Gj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:22:51.85ID:4QwhHkna
東工大の底辺だけど早慶理工はあまりにも簡単だった合格者じゃなくて入学者ボーダーなら60.0レベルだろうね
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:22:58.76ID:zGnMkL2o
>>60
馬鹿か?
中高一貫の私立でY偏差値62以上の高校なら、北大工学部なんて、文系クラスの東大落ちの方が、勉強はできる。
北大工学部なんてマーチでしかない。
これ本当のこと。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:23:00.66ID:0hOlfolI
一橋コンプのガイジが一人で暴れてるだけか
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:25:38.72ID:oCjtMet9
個別1科目偏差値67.5 70.0の政経←ゴミ
個別3科目偏差値70.0の商学部←スゴイ!!
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:27:18.27ID:zGnMkL2o
早稲田の共通テスト利用で政経、法学部すら入れない雑魚が知性を語るのは失笑でしかない。

これ、東大生で早稲田共通テスト利用合格者なら、みんな同意すると思うぞ。
一橋生には、ほとんど皆無だが。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:27:57.00ID:CHoliRVP
>>98
専願のゴミの話だろう どうやら今年の政治経済は関大の外国語と難易度は変わらないらしい
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:32:29.19ID:+1ufHqFG
>>103
合格率ヒデェwwwwww
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:32:36.94ID:h3ob1HwG
>>86
いいよ、阪大という時点で絞りカス多数の早慶理工よりは上だ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:34:31.58ID:1m4qOvY4
>>102
捏造するな 正しくは政治学科なら関大外国語の方が上な

早稲田政治経済学部政治学科
偏差値67.5 共通85%
関西大学外国語学部 共通併用方式
偏差値70.0 共通88%
全て 共通3教科 個別英語1科目の偏差値
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:37:18.97ID:/BLcnyo3
>>104
全く皆無じゃないくらいの合格率はあるよね
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:38:45.44ID:WSwpZcKj
何でネットは一橋の評価が高いの?
早慶の方が立地が都会で良いし学生多くてキャンパス活気あるし
理系学部もあるし
俺だったら一橋と早慶だったら迷わず早慶進学選ぶけどな。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:42:38.48ID:631G9d9O
>>108
地味で陰キャっぽい大学だけど実は京大並に難しい大学みたいなキャラが陰キャに受けたんだろ、これが真実かどうかはさておきw(笑)
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:43:29.06ID:/BLcnyo3
>>108
お前個人の好みは知らんが、実際に一橋と早慶が選べる立場になった人は100%一橋を選んでるんだから一橋の評価はネットに限ったものではないんじゃないの
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:44:49.01ID:7tXaSn5t
>>95
当たり前、比べるのが失礼なくらい国際教養大が上
流石に1科目偏差値67.5は論外 首都大レベル
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:54:31.19ID:mOYaThds
京大も理系はいいけど文系は大したことないな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:57:44.64ID:KBEc0Z4N
>>112
高田は田舎公立自称から+50点だから許してやれや
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:00:59.79ID:dj6uk9Gj
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:01:36.38ID:zRT5q487
>>102
どうやら慶應法を蹴って関大外国語に行った俺は正しかったようだ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:06:13.75ID:AGxc/Gmi
◎毛利元就『三矢の教え』
 「1本の矢では簡単に折れるが、3本まとめると容易に折れない」

◎アホバカ低能ワタク『2教科の教え』
 「5教科では一橋に完敗だが、数理国を捨てて英社2教科に絞って勉強すると、
 頭の良さが突如慶應>>>一橋になる!!!」
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:21:40.57ID:kzSYxxYD
早慶は内部進学と推薦で入る学校
作文だけで入れるよ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:24:15.20ID:kzSYxxYD
>>113
講師のくせに東大文すら受からないブダの高田ね
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:26:04.58ID:4irSle8v
同じ理屈だと
早稲田経済>>>>>東大文U
になるな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:28:07.86ID:Duay52ge
>>119
流石に個別1科目でsfc以下の政経を比較に出すのは卑怯 比較するなら早稲田上位学部と比べて欲しい
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:30:49.26ID:BA7Fm6zR
>>111
早稲田政経は1科目ではなく英語日本語の融合問題だよ
あと国際教養大のA日程だけは共通テスト数学ありだから普通に早稲田政経並みの難易度
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:32:59.41ID:KetWAx8a
>>121
早稲田生を舐めすぎあの程度の日本語力じゃ何も測れない
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:35:40.86ID:wHDfzVq8
>>115
いや、慶應法を蹴るのはミスだろう
二科目67.5>一科目70.0
関大外語と悩むなら似たような偏差値の早稲田政経とかだな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:36:22.94ID:KNQpid5Z
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
全銀協会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ銀行頭取 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:42:16.59ID:KNQpid5Z
>>110
慶応志望はソルジャー大の一橋はそもそも受けない
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:46:43.05ID:hFI/cMD7
何喚いてもワタク
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:49:30.63ID:KNQpid5Z
>>126
所詮旧商のくせに国立面するなよ
学士会に入れない雑魚大学一橋
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:53:45.97ID:5zrJbg8A
てか大昔から早慶の上位が東大京大の下位や一橋程度で、早慶の下位が地方旧帝大や、筑波や横浜国大の看板学部程度やんな?

私大バブルとかスーフリとかの瞬間風速は例外やで?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:05:06.81ID:9d6snydV
早稲田も慶應も附属上がりと総合型と推薦型で定員の半分を入学させている
ほとんどの学生を一般入試で選んでる一橋とは比較できない
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:05:53.33ID:2Ii6jgZH
>>128
いや、早稲田の政経は国際教養大レベル 共通3教科90% 個別偏差値70.0と条件もマッチ
ただし、国際教養は二次2科目早稲田政経は二次1科目政治学部に限ってはそれで偏差値67.5
全体的には国際教養の方が上だね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:05:55.80ID:dj6uk9Gj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:09:38.70ID:AGxc/Gmi
◎松尾芭蕉の一句
「古池や蛙飛び込む水の音」

◎一橋不合格、慶応入学が決り、
強度のうつ病になったソルおじの
一句
「古池やワタク飛び込む水の音、
一橋はソルジャー、旧商はソル
ジャー」
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:16:04.46ID:34tTxbOn
>>130
国際教養大ってまさに一橋レベルじゃん
少なくとも地底よりは上
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:19:51.24ID:KNQpid5Z
>>132
所詮旧商ソルジャー養成校の一橋なんて受けるわけないだろ
東大受けるわ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:19:51.24ID:KNQpid5Z
>>132
所詮旧商ソルジャー養成校の一橋なんて受けるわけないだろ
東大受けるわ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:20:29.64ID:u1G8+cY8
>>133
関大外国語共通併用も一橋レベルでいいか?
少なくとも早稲田政治よりは上
早稲田政治経済学部政治学科
偏差値67.5 共通85%
関西大学外国語学部 共通併用方式
偏差値70.0 共通88%
全て 共通3教科 個別英語1科目の偏差値
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:32:34.40ID:Z6nvA+0C
>>136
当たり前早稲田政経ってそもそもこんなもの

一橋≧慶應>国際教養大学=早稲田経済≧関大外国語=早稲田国際政経>早稲田政治>早稲田その他
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:39:43.91ID:Gkxish+T
>>133
ないない
国際教養大は同じ学部をABC三回も受験できる
しかも数学必要なのはAだけ
難関には違いないが一橋や早稲田政経とは比較にならん
まあナカハシとコバショーも言ってたが地底下位レベルくらいやな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:42:20.52ID:M1Fn4z3e
>>138
個別1科目の早稲田政経と二次4科目の一橋並べるのは草  
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:42:51.82ID:Gkxish+T
>>136
関大外語は数学ないし、英語が得意な私文が共テ受けてるだけやで
一橋や早稲田政経とは次元が違う
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:45:00.53ID:Gkxish+T
>>139
共テは一橋より早稲田政経のが高いんでしょ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:46:30.06ID:iGd33m7j
バカ「早稲田政経とは比較にならん !」

なお、差は25点分の共通テスト数学しかも1Aのみ
個別と二次の比較では国際教養2教科 早稲田政経1科目なのに偏差値は共に70.0 政治に至っては67.5
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:48:03.40ID:Hu8JGWMx
>>141
共通の数1a程度で大騒ぎしてるようじゃ一橋のはるか下だろ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:50:08.89ID:Gkxish+T
早稲田政経って学力的には二次に英国数社の4科目課しても偏差値67.5〜70.0キープすると思うで
たまたま言語力の融合問題になってるだけ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:50:35.39ID:3l1G+nJU
>>144
早稲田政治経済学部政治学科
偏差値67.5 共通85%
関西大学外国語学部 共通併用方式
偏差値70.0 共通88%

逆にこの差で数1Aしか違いがないのな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:51:36.99ID:4sDoC10Z
妄想で偏差値語るようになっちゃ末期だわ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:52:41.76ID:mIyZOxSz
>>138
地底レベルってまさに今年の早稲田じゃん
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:52:44.48ID:Gkxish+T
>>142
早稲田政経は1科目の偏差値なの?
英語?国語?どこに書いてる?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:53:49.70ID:Gkxish+T
>>143
だれが大騒ぎしてるの?
早稲田政経の合格者は騒いでないでしょう
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:53:50.14ID:zGnMkL2o
>>143
共通テストで810点も取れない一橋の雑魚が論じるのは片腹痛い。

取れないから一橋受験。
→チャレンジする前から負け犬

取れる奴は東大を受験する。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:55:41.04ID:Gkxish+T
>>145
関大外語の科目数は?
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:56:17.55ID:kJYJ8hRz
>>145
これで早稲田政経が遥かに上とか言ってるのに一橋と早稲田政経を同等と思ってるのが面白すぎるわ
こいつにとっての共通数1Aの難易度は京府医並なのか?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:56:54.63ID:Gkxish+T
>>147
地底最上位なら早稲田政経レベルあるやついるんじゃね 知らんけど
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:58:25.12ID:I16lbuRI
共通数1Aってそんな難しいのか… 今年の受験生だから注意しないと
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:00:34.81ID:X/P7pKBd
>>153
2020 阪大人科の首席センター98% 早稲田政経なんて共通利用で受かるな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:01:25.17ID:dj6uk9Gj
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:02:19.51ID:IV3PonTn
私文センガイジ
「俺も数学やれば一橋や地帝くらい受かる(キリッ)」←なお中学数学すらままならないガイジっぷりは隠してる模様
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:02:24.32ID:t6C3BBH4
>>145
超絶難易度の共通1Aがその差をひっくり返すらしいぞ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:04:22.08ID:/Pp5j8kK
>>71
まじでこういう個別偏差値に共通数学が含まれてると思ってるバカ多そう
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:05:30.23ID:Gkxish+T
>>152
逆に関大外語に数1a必須にしたらどうなるか想像してみるといいよ
受験生いなくなるよ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:05:58.76ID:vTTnh1El
話進んでるとこ悪いけど私立文系最難関は慶應経済Aでしょ 早稲田政経より上ってだけで調子に乗るべきじゃない
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:09:15.47ID:Gkxish+T
>>154
時間きびしいからな
なめてたら9割どころか8割切って死ぬ
二次数学と違って共テはごまかしきかない
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:09:54.25ID:V9Wb6Beh
>>155
その人がすごいのは二次でも9割取ってるとこ 共通の1aで必死にマウント取ってるバカとは大違い
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:10:19.02ID:n4z7avQg
>>130
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学 国際教養大学 同志社大学

お前みたいな一介の受サロ民が国際教養大学を
早稲田政経より高く評価したところで糞の役にも立たん

国際教養大学なんぞゴミ同然
0165名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:13:06.44ID:M0jHZ9IZ
>>164
これで棲み分けできたな
就職 早稻田政経>国際教養
難易度 国際教養>早稲田政経
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:14:00.53ID:aF7KbC5W
京大だけどワタブンは等しくゴミだと思う
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:15:41.13ID:5zrJbg8A
>>157
難易度で劣っても一橋のほうが格上だぞ

首都圏の進学校はだいたいこれだと思うけど、一橋受験組は東大を諦める時期がより遅い人達だから専願より格上
校風とかでさっさと早稲田慶應狙う人もいるけど、普通はせっかくやったし、成績あがるかも知れないし、と考えるから私立専願にしたくはない
いくら上位でも専願とは壁があるわ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:18:25.82ID:asnNO9Fk
慶應経済指定校なし一般率65%超え>>早稲田政経一般率30%(笑)
0169名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:19:45.57ID:KNQpid5Z
>>166
所詮地方大はゴミ
京大も所詮地方大
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:20:15.29ID:KNQpid5Z
>>167
所詮旧商の一橋に格なんて無いだろ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:21:35.53ID:F7PY8boB
>>151
共通は3 個別は1の軽量 早慶でも同じような学部が確かあったな 
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:27:16.72ID:NN8sIr8B
関西外語は英語200国語100とあと何でもいいから100なので相当楽やで
共テは国語が鬼門なんやから
0173名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:39:55.55ID:ihGfeOoY
一橋はソルジャーおじさんって京大は所詮地方大おじさんだったのか
で、どこの大学落ちたらそんなおぞましいモンスターになるん?
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:42:18.20ID:vXeEeNVP
>>172
ここで書かれてるのは三教科共通個別1科目の併用方式
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況