X



2022河合塾最新偏差値(結果偏差値)vol.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 08:20:50.26ID:c1P3QpsT
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←2,1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2,1科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0305名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 08:53:32.68ID:SXZMed0E
早慶偏差値論争

慶應は科目数
早稲田は定員削減、学科単位募集、複数受験方式併願可能(MARCH方式)に加えて(ご自慢の偏差値上位学部)合格者のほとんどが入学しないという魔境。。上智は今年から早稲田方式を真似て偏差値急上昇させた。

2020年春入学辞退率 文法経商
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による

慶大法学 32.2%
慶大文学 43.6%
慶大経済 54.3%
早大商学 64.7% (セン利あり)
早大文構 65.1% (セン利あり)
慶大商学 66.3%
早大文学 67.7% (セン利あり)
明治商学 67.8% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治文学 70.7% (セン利あり)
早大政経 72.2% (セン利あり)
上智文学 74.1%
明治経営 74.6% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智経済 80.8%
上智法学 81.0%
明治政経 81.1% (セン利あり)
0306名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 13:04:20.42ID:AfzfSMZP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0307名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 14:34:16.22ID:ndBUIscE
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0308名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 15:47:38.96ID:szzX8Ap+
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0309名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:55:22.99ID:9VWCEa1S
1996から1997年頃 経済 経営 商 (河合塾)

0(67.5〜70.0)
慶応商 早稲田政経商

1(65.0〜67.5)
慶応経 上智経

2(62.5〜65.0)
青学国政 中央経 立教経

3(60.0〜62.5)
青学経、営 学習院経 中央商 法政営 明治政経営商
同志社経商 立命館経、営 関学経商

4(57.5〜60.0)
国学院経 成蹊経 法政経 南山営 関西経商 西南学院経商

5(55.0〜57.5)
駒沢経 成城経 専修営 東京理科営 東洋経 日本経商 
武蔵経 明学経 神奈川経 南山経 龍谷経、営 近畿商経

6(52.5〜55.0)
独協経 桜美林経 駒沢経 専修商 拓殖商 玉川文 東海政経
東洋営 神奈川営 京産経、営 桃山学院経、営 甲南経、営
流通科学商 福岡経商

7(50.0〜52.5)
北星学園経 北海学園経 東北学院経 亜細亜経、営 国士舘政経
専修経 東京経済営 産能営情 中京経 中部営情 名古屋商科商
大阪経済経 摂南営情 神戸学院経 久留米経
0310名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:56:55.32ID:alWofF+X
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0311名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 18:03:43.96ID:jNM5TyLd
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0313名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 19:53:56.92ID:VNYHPkHW

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0314名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:03:02.76ID:xvMcHB3Y
関東私大平均偏差値 河合塾 2021.05

■ 文系

慶應  68.05 ←2,1科目
早稲田 66.08
上智  64.70
青学  62.50 ←2,1科目有り
立教  61.39 ←全て2科目
明治  60.00
法政  58.88 ←GISのみ2科目
学習院 58.84
中央  58.62←文系7学部中3学部2科目

■ 理系

明治(理工) 56.94
立教(理) 56.88 ←全て2科目
中央(理工) 55.75
法政(デザ工,情科,生科,理工) 55.19
青学(理工) 54.64

※補欠合格調整前の数値
0315名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:18:47.43ID:t7pEmWWb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0316名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:30:00.02ID:Ro5hVL+8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0317名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 23:06:39.40ID:wDm44iKl
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0318名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 13:45:15.62ID:hNAw4oco
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ
0319名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 19:40:18.61ID:Z+v4q4xp
成金とOB優先入学、職員関係者優先入学
寄付金でなんとかなるのが ワタク
0320名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 21:39:12.59ID:/z0s2fNS
>>268
世界学術ランキング、THEインパクト、Nature Index 等
第三者評価では
 理科大>>上智
でありMARCH、同志社等は圏外常連となっています

芸能やスポーツで点を稼いでも学術で劣っていれば
大学としての迫力は全くありませんな
0321名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 07:30:36.56ID:EREDe3Ql
早慶偏差値論争

慶應は科目数
早稲田は定員削減、学科単位募集、複数受験方式併願可能(MARCH方式)に加えて(ご自慢の偏差値上位学部)合格者のほとんどが入学しないという魔境。政経、文構、商、人科等見事なまでの偏差値アップに成功。上智は今年から早稲田方式を真似て偏差値急上昇させた。

(イメージ)
早稲田大学 ●●学部 ▲学科 A方式
早稲田大学 ●●学部 ▲学科 B方式
早稲田大学 ●●学部 ▲学科 C方式
早稲田大学 ●●学部 ○学科 A方式
早稲田大学 ●●学部 ○学科 B方式
早稲田大学 ●●学部 ○学科 C方式

偏差値上位合格者の7割は入学していない。
合格者偏差値ではなく入学者偏差値じゃないと意味ない。

(参考)
2020年春入学辞退率 文法経商
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による

慶大法学 32.2%
慶大文学 43.6%
慶大経済 54.3%
早大商学 64.7% (セン利あり)
早大文構 65.1% (セン利あり)
慶大商学 66.3%
早大文学 67.7% (セン利あり)
明治商学 67.8% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治文学 70.7% (セン利あり)
早大政経 72.2% (セン利あり)
上智文学 74.1%
明治経営 74.6% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智経済 80.8%
上智法学 81.0%
明治政経 81.1% (セン利あり)
0322名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 17:17:52.55ID:IrgBA1Br
京産の偏差値が異常に上がっているとの報告あり
0323名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 17:28:29.20ID:IrgBA1Br
京都産業大学の河合塾結果偏差値2021が新型コロナウイルスの影響で大凋落!!しかし予想偏差値は大幅に上方修正!予備校偏差値はもうオワコン?
https://m.youtube.com/watch?v=TnbdP7sZ18A

下がったり上がったりジェットコースターのような偏差値 産近甲龍
0324名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 22:38:59.55ID:D7Jns5mP

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0325名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 07:45:51.16ID:9btqR6we
近年偏差値変動のあった主な学部学科の定員、受験方式、偏差値の比較。

早稲田は日大に継ぐマンモス大学の筈。一般募集を絞り、試験方式を細分化、学科単位募集等、巧み。偏差値の上げ方をよく理解している。

慶應はそもそも我が道を行く路線。記述主体足切りあり。共通テスト、英語4技能利用もなし。

上智は早稲田の真似をして偏差値アップに成功したがやり過ぎ。国立以下の募集人数って。。


(早稲田)学生数 約4万人

文構 英語4技能 70人 偏差値70.0

文 英語4技能 50人 偏差値70.0

商 地歴公民型 355人 偏差値70.0
商 数学型 150人 偏差値67.5
商 英語4技能 30人 偏差値67.5

政経 政治 100人 偏差値 70.0
政経 経済 140人 偏差値 70.0
政経 国際 60人 偏差値 70.0

法 350人 偏差値67.5

(慶應) 学生数約3万人

文 580人 偏差値65.0

商 A方式 480人 偏差値65.0
商 B方式 120人 偏差値67.5

経済 A方式 420人 偏差値67.5
経済 B方式 210人 偏差値67.5

法 法律 230人 偏差値67.5
法 政治 230人 偏差値67.5

(上智) 学生数約1万人

経済 経営TEAP 25人 偏差値67.5
経済 経済TEAP文系 40人 偏差値65.0

法 法律TEAP 45人 偏差値67.5
法 国際TEAP 30人 偏差値67.5

✳︎ 共通テスト大学独自テスト併用型の偏差値は掲載されず(早稲田は掲載)

(参考)
早稲田 募集人数
http://www.admission.waseda.jp/shigan_list.pdf

慶應 募集人数
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/toukei_2021.pdf

上智 募集人数
https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/shigan2021_kakutei.html
0326名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 08:05:59.98ID:/9VC6HfN
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
0327名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 08:36:01.71ID:/ihgf1b5
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0328名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 18:08:08.28ID:QgjdIqBE

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0329名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 18:47:44.45ID:I4bXYjZS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0330名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 03:01:31.00ID:JfPhqFuW
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
0331名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 09:11:09.66ID:T9nzjzjP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0332名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 09:46:03.58ID:3myGbvyb
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶上理)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  62.3 文63.6 法65.4 経62.5 商64.0 総59.0 環59.0 
上智大学 62.4 文61.8 法63.6 経62.5 外62.5 総63.0 人61.0
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDMARCH)
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学國武)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
國學院大  55.5 文57.8 法56.1 経57.0 人53.6 観52.6
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
0333名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 12:29:42.21ID:RUtnSB1h
☆令和3−4年最新偏差値序列決定版★

【総合ランキング】 ※順位合計(小さいほど上位)
順位 大学 得点  寸評
−− −− −−− −−−−−−−−−−−−
1位 青学  3P 共テ必須の入試改革が奏功
2位 明治  6P 河合結果偏差値下落が響く
3位 立教 10P 駿台偏差値でまさかの最下位
4位 中央 12P 駿台は検討するも河合で沈む
5位 法政 13P 中央、立教を破る金星

【個別ランキング】 ※学科偏差値の単純平均方式採用
   河合結果   河合予想   駿台模試
   −−−−−− −−−−−− −−−−−−
1位 青学62.5 青学62.0 明治60.1
2位 立教61.4 明治61.6 青学58.5
3位 明治60.0 立教61.3 中央57.0
4位 法政58.9 中央59.0 法政55.7
5位 中央58.6 法政58.8 立教55.6
0334名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 12:31:09.05ID:/67GF/o/
岐阜高校大学別合格率(2020年度大学入試結果)
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/wp-content/uploads/sites/7/2020/04/bcaabe5fae481206bff036e0306422fb.pdf

大学名 合格者数/受験者数 合格率
早稲田 22/99 22.2%
慶應 21/55 38.1%
上智 9/17 52.9%
東京理科 31/84 36.9%

明治 33/70 47.1%
青山学院 10/31 32.2%
立教 7/16 43.7%
中央 18/39 46.1%
法政 4/14 28.5%

同志社 83/205 40.4%
立命館 81/152 53.2%
関西学院 5/11 45.4%
関西 9/17 52.9%

南山 86/130 66.1%
名城 67/96 69.7%
0335名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 12:31:26.19ID:SrO1uW6z
岐阜高校大学別合格率(2020年度大学入試結果)
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/wp-content/uploads/sites/7/2020/04/bcaabe5fae481206bff036e0306422fb.pdf

大学名 合格者数/受験者数 合格率
早稲田 22/99 22.2%
慶應 21/55 38.1%
上智 9/17 52.9%
東京理科 31/84 36.9%

明治 33/70 47.1%
青山学院 10/31 32.2%
立教 7/16 43.7%
中央 18/39 46.1%
法政 4/14 28.5%

同志社 83/205 40.4%
立命館 81/152 53.2%
関西学院 5/11 45.4%
関西 9/17 52.9%

南山 86/130 66.1%
名城 67/96 69.7%
0336名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 06:51:37.98ID:W8mKe1bR
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836

ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)
0337名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 09:08:45.02ID:+wxaSfm9
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0338名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/09(水) 13:05:47.22ID:XcjawA3X
青学は進学校から選ばれてるな

麻布高校
(進学数 合格数)
明治 0 14
青学 2 05
立教 0 05
中央 0 06
法政 0 02
学習 0 00

日比谷高校
(進学数 合格数)
明治 1 58
青学 3 20
立教 0 26
中央 0 37
法政 0 13
学習 0 04

栄光学園
(進学数 合格数)
明治 0 08
青学 1 03
立教 1 02
中央 0 03
法政 0 01
学習 0 00

聖光学院
(進学数 合格数)
明治 1 17
青学 2 07
立教 0 02
中央 1 06
法政 0 05
学習 1 01

横浜翠嵐高校
(進学数 合格数)
明治 9 148
青学 4 29
立教 1 33
中央 3 56
法政 1 37
学習 0 08
0339名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/09(水) 20:52:41.05ID:BT6GjmyJ
河合も駿台偏差値も

早稲田>>上智≧慶応上位>明治ほか>法政≧慶応SFC

固まりました
0340名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/09(水) 23:44:48.72ID:A2UflUCe
大学野球部別Sランク企業就職者数(17、18、19、20年度合計)

東大11(日本銀行、日本政策投資銀行2、三菱商事4、三井物産、三井不動産、JR東海2)

早大23(NHK、フジテレビ3、TBSテレビ、テレビ東京2、読売新聞社、日本経済新聞社、博報堂、三菱商事4、三井物産、伊藤忠商事2、丸紅4、三井不動産、トヨタ自動車)

慶應13(NHK、電通、共同通信社2、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅3、三井不動産、JR東海、トヨタ自動車)

立教8(NHK3、テレビ朝日、電通、博報堂2、三菱商事)

明治7(NHK、日本テレビ、テレビ東京2、電通、読売新聞社2)

法政3(NHK2、住友商事)

中央3(商船三井2、トヨタ自動車)

青学1(NHK)

http://pospelove.com/draft-university.html
https://www.draft-kaigi.jp/category/university/univ-draftnews/page/3/
0341名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/09(水) 23:52:29.14ID:0tZkpPPT
>>1
大阪工大から 近年、世界トップ5の一角、ケンブリッジ大学大学院に進学してるね
これからはグローバル大学の大学院を選択する時代
0342名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/09(水) 23:53:48.51ID:0eMsPPXj
大工大=恥ずかしくて母校の名を出せないFラン
0343名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 07:19:09.40ID:uEIC6n9Y
明治と青学やはり選ばれてるな

慶應>早稲田>青学>上智>理科大=中央>明治>立教>法政

2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0344名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 08:42:28.55ID:6UUGww+C
5月27日、東京地検特捜部はすでに家宅捜索を進めていた太陽光発電関連会社「テクノシステム」の社長、生田尚之容疑者を詐欺の疑いで逮捕した。

【写真9枚】キャバクラで豪遊する生田容疑者

「逮捕容疑は、金融機関に対する詐欺。テクノ社は昨年3月から7月にかけて、阿波銀行から太陽光発電事業のため約7億5000万円、富士宮信用金庫からバイオマス発電事業のため4億円強の融資を受けていました。ところが融資金が事業に使われることはなく、借金返済などに充てられていました」(社会部記者)

犯罪日ポン大学w
小泉親子も完全終了w
0345名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 22:31:14.01ID:iJqjGuY3
>>70
やめたれなwwwww
0346名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 23:27:05.92ID:UQPDuz2u
明治は河合塾から簡単になったと宣告されましたw

河合塾 明治大 2021年度入試結果分析
「一方、合格者数は24,732人(同111%)と大きく増加し、2年連続で倍率はダウンした。倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。」

↓その結果が明治60.0へ大暴落

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁
0347名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:51:19.31ID:JX2+oIma
>>346
ほれ、青学のやり口がこれ。青学は全体が志願者減。ただ総合文化なんとかだけ摘まみ上げてハイレベルになったとか書いてるだけ。

明治が易化したとかいう今年の結果でもこんな感じ。

294 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/06/12(土) 08:28:59.84 ID:6JQ6kgF5
2021・6・11年河合塾入試結果偏差値 文系3教科型(英語外部方式3教科も含む)

       加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0  47.5
早稲田  67.1 7187 -681 4676 1830
慶應    65.0 1556 ---- ---- 1556
立教    61.2 -644 ---- ---- -114 --99 -406 --25
同志社  61.1 8383 ---- ---- -354 3098 4675 -256
明治    60.6.11012 ---- ---- --50 2263 8180 -549
東理科  60.2 -697 ---- ---- ---- --64 -633
青学    59.8 1376 ---- --84 -191 -301 -157 -455 ---- -188
中央    59.2 5270 ---- ---- -113 -826 2131 1751 -449
学習院  59.0 2805 ---- ---- ---- ---- 1655 1150
法政    58.4 7677 ---- ---- ---- -265 3083 3456 -873
関西    56.6 8488 ---- ---- ---- -200 ---- 5605 1895 -788
立命館  56.5.10448 ---- ---- ---- ---- -767 5428 3709 -544
関学    56.0 5943 ---- ---- ---- -114 --60 2607 2401 -745 --16

理系3教科型
       加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  62.5 -386 -386
同志社  59.0 4594 -222 2418 1770 -184
東理科  58.7 8182 1020 3326 2496 1340
明治    57.4 3614 --69 -537 2144 -864
中央    55.8 2426 ---- -297 -177 1952
学習院  55.1 -372 ---- ---- --22 -350
法政    55.0 2911 ---- -293 -312 1379 -927
青学    54.5 1633 ---- --20 -204 -816 -593
芝浦工  54.0 4932 ---- -170 -953 -739 2787 -283
関学    53.6 2366 ---- ---- -261 1020 -619 -466
関西    52.8 3061 ---- ---- -416 -545 1139 -961
立命館  51.7 6946 ---- ---- ---- -697 3204 3045
0348名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:53:31.34ID:EW0oHVUT
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.06.10

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←2,1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2,1科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0349名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:56:28.81ID:5PGUy+p1
>>347
>(英語外部方式3教科も含む)

2科目偏差値が入ってる
明治に都合が良い偏差値だな
0350名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 10:51:44.70ID:JX2+oIma
>>349
卑怯者のアホ。わざわざ外部方式3教科って書いてあるだろ。明治商にそういうのがあるんだよ。
0351名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 17:49:17.22ID:9/+4erat
>>330
加重平均ってどこかの大学に都合よく計算しただけなのよ
実はぜんぜん加重平均になっていないというね
早稲田社学の加重平均は計算すると64.4
それを全合格者433人が70.0付けてることにして計算してんだからさ
加重平均でも何でもなくかなりめちゃくちゃ


例)早稲田社学(早大塾より)

       加重 合格 72.5 70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0  47.5
早稲田 64.4  433   5  40  97  128  97   38  16   7   3    0   1 
 
0352名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 18:34:13.89ID:+P2CdO28
>>351
少し訂正
加重平均ってどこかの大学に都合よく計算しただけなのよ
実はぜんぜん加重平均になっていないというね
早稲田社学の加重平均は64.5
それを全合格者433人が70.0付けてることにして計算してんだからさ
加重平均でも何でもなくかなりめちゃくちゃ
早稲田商(70.0)も同様


例)早稲田社学(早大塾より)
       加重 合格 72.5 70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0  47.5 45.0
早稲田 64.5  433   5  40  97  128  97   38  16   7   3    1   0   1


例)早稲田商
       加重 合格 72.5 70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0  47.5 45.0
早稲田 64.5  641   6  47  149  203 138   66  23   7   1    0   0   1 


合否分布表がある早稲田を上げたが
マーチには合否分布表はないからわからない
当然同じことがいえる
0353名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 21:55:00.62ID:b4wGTCTG
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)
http://resemom.jp/ar...018/04/06/43941.html

https://www.youtube..../watch?v=SVKKumzizrs

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(偏差値:69.2 ランクS)
02.京都大 923(偏差値:66.0 ランクS)
03.早稲田 450(偏差値:66.0 ランクS)
04.慶應大 423(偏差値:66.3 ランクS)
05.大阪大 241(偏差値:61.4 ランクA)
06.九州大 162(偏差値:59.8 ランクA)
07.東北大 155(偏差値:60.6 ランクA)
08.北海道 150(偏差値:59.3 ランクA)
09.名古屋 121(偏差値:60.3 ランクA)
10.神戸大 91(偏差値:61.0 ランクA)
11.広島大 89(偏差値:55.5 ランクB)
12.一橋大 85(偏差値:69.0 ランクS)
13.青学大 80(偏差値:61.4 ランクA)
14.上智大 78(偏差値:63.6 ランクA)
15.明治大 75(偏差値:60.9 ランクA)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています